9/26の記事ランキング

  1. 夫と義家族、私と赤ちゃんで別々の車で向かいましたが、親戚の家に着いたのは、私の方が先でした(途中休憩することを見越して、私の方が30分ほど早めに出たのですが…あとで聞いたところ、義母たちはそこからさらに30分ほど、家を出るのが遅れたそうです)ナビの通りに行くと、敷地内に古い家屋と新しい家屋が建っている家に着きましたが…合っているかわからないし、合っていてもどっちに行けばいいかわからないので、とりあえず家の前に車を停めて、車の中で待機後部座席のチャイルドシートの横に座って、赤ちゃんをあやしていると、新しい方の家から、私と同年代の女の人(夫の従姉)が出て来て『みきゃこさん』と声をかけてくれました『みきゃこさんが先に来てくれてよかった。赤ちゃん連れて来てくれるって聞いて、心配だったの』と言ってくれて…家の中には、赤ちゃんをすぐに寝かせられるように、布団を敷いてくれていて、本当に助かりました従姉と、しばらく自己紹介的なおしゃべりをしていると、義母たちが到着そのときも従姉が『義母さんたちは、母屋(古い方の家)に案内するし、みきゃこさんには手伝ってもらってるっていうから、しばらく休んでて。まだ寝不足だろうし、長距離運転疲れたでしょ』と言ってくれて、本当に助かりました

    たくさん共感されています

  2. この体重記録や日常育児記録、教育記録を綴っています胎児発育不全が発覚した日出産レポ妊娠経過まとめよく読まれている記事⏬アナフィラキシーが起きた日【卵】鳥肌MAX!!当たりまくった占い義母と過ごした最悪な5日間テアトルアカデミーオーディション記録ここ最近マックのハッピーセットで貰ったリカちゃんのDVDがとてもお気に入りのわがこ​プリンセスのもえちゃんとリカちゃんが出会うお話。めっちゃ姫。普段生活していてちょいちょいお姫様言葉が出るように…わがこ「まぁ!すてきだわ!」「とってもすてきね!」「うふふ、とってもおいしいわ!」我が家に小さい姫が居ますそんなわがこ姫はとにかくイヤイヤがレベルアップしていてどうやったらスムーズに事を進められるだろうかと試行錯誤していました私「わがこ〜!歯磨きするからこっち来て〜!」もちろんわがこは来るわけなくリビングのキッズテントに逃げ込みます「お嬢様〜!!わがこお嬢様〜!歯磨きのお時間ですよさぁ、自分で歯磨き出来るかしら?」「おじょうさま…⁈わがちゃん、おじょうさま⁈」ヨシテントから出て来たぞ「そうですよ☺️さぁ、こちらへどうぞ?」来た〜〜〜〜めちゃくちゃ久しぶりにわがこ自らママのところにやって来て超ご機嫌で1人磨き!!仕上げ磨きも過去1番スムーズ!お嬢様効果すげぇぇえ「まぁ!とっても上手なあーんね!可愛い歯が素敵よ!!今からピカピカになりますからねお嬢様」「わがちゃん…おじょうさま…」シャカシャカシャカシャカシャカシャカ🪥歯磨き、オムツ選び、着替え、お風呂で顔を洗う時など普段ならイヤイヤで全くスムーズに捗らない場面でもプリンセス語を使えば何でも言う事聞いてくれるこれは良い事を発見したぞ…!!!​わがこが数日前から「あしがいたい…かゆい」と夜中にギャン泣きしてなかなか寝ずまさか水虫にでもなったの⁈と心配になり1日3回足を洗う&床掃除天気が良ければ靴を洗って干すなどなど対策を講じましたが全く良くなる気配が無いので連休明けに小児科へ足の指を観察してみても特に何ともなってなくて何なんだかわからないけど…水虫だったらどうしよう診察に呼ばれて診て貰うと先生「ん〜?これは水虫じゃないね。蒸れて痒いだけかも」良かった…痒み止めのお薬が出て調剤薬局へ。調剤薬局は激混みでなかなか呼ばれず…待ちくたびれたわがこはとうとう薬局内を走り回ります「わがこ、走らないよ!静かに待とうね!ほら、鍵あそんでいいから!」(わがこは何故かキーケース大好き)わがこは調剤薬局の真ん中まで行きクルクル回りながら「わがこおじょうさま!」外でソレやめてぇぇええわがこよ…残念ながら君はお嬢様でも何でもないんだ…君がプリンセスで居られるのはおうちの中だけなんだよ…「とってもすてきなどれすなのよ!!」ごめんわがこソレただのワンピースやしまむらで買った100円のワンピースや私は周囲の視線が気になりわがこの耳元で小さく声かけました「わがこお嬢様?病院や薬局では具合の悪い人も居るから静かに過ごしましょうね。さぁ、あちらに座っておとなしく待てるかしら?」「………!!」わがこは速攻でおとなしくなり空いていた椅子に向かいましたママ大勝利お嬢様効果で言う事聞くのは有難いんですがお嬢様扱いしないと言う事聞かなくなって来たのがかなり辛いところでもあります家の中なら全く問題ないのですが外出先でお嬢様ごっこはかなりキツいこれはいつまで続くんでしょうか乞うご期待です​期間限定のモウ美味しかった!小さい頃食べた懐かしのキャラメル味🤤10:59まで!もっと早く気づきたかったショート、ロング丈選べて首周りの形も選べる着回し力抜群ニットこれは何枚あっても良いやつ…!!1711円クーポンで685円【バーゲン特価!クーポン利用で60%OFF】ニット《ベーシックハイゲージニット 全5タイプ 10色》 レディース トップス ニット セーター プルオーバー チュニック コットン //8//楽天市場スラっと見えるニットも60%OFF袖ボタンでナチュラルに数数える練習出来そう🤣1958円クーポンで783円【バーゲン特価!クーポン利用で60%OFF】ニット《袖ボタンデザインリブニット 全5色》 レディース トップス リブニット カラーニット 袖ボタン リブ編み コンパクトニット ////楽天市場はぁ〜❤️このスリッパ本当可愛い😍サイズ3種類あるし底はゴムだから滑りにくそうだし何より可愛すぎて心に余裕が生まれそう1290円クーポンで775円【10%offクーポン】【3980円以上で送料無料】ファースリッパ レディース スリッパ S/M/L ルームシューズ 秋冬 靴 シューズ スリッパ フェイクファー もこもこ リボン ビジュー かわいい 贈り物 プレゼント 22.5 23.0 23.5 24.0 24.5 25.0 スタイルオンバック ss49楽天市場

    庶民の娘に告げねばならない事
  3. こんにちは!4歳2ヶ月長女と生後2ヶ月次女を子育て中のののと申します!週末、鳥取の義実家に帰省していました。昨日も書きましたが『「高速が1番簡単よ!」とみんな言うけど。』こんにちは!4歳2ヶ月長女と生後2ヶ月次女を子育て中のののと申します!この週末は夫が珍しく鳥取へ出張で(大体大阪か東京)鳥取は夫の実家なので1泊ですが私たちも…ameblo.jp私は最近車が運転できるようになったのですが夫と運転を変わってあげる事はできずその事を後ろめたく思っていました。。それなのに更に…。。。高速入ってちょっとして赤い旗持ってる警察官?の人に止められて…。。後部座席(私)シートベルトしてなくて切符切られた〜もう。。。ほんとにほんとにごめんなさい。。言い訳のしようもないです。申し訳ない。。私「ほんとにごめん…」って謝ったら「いや、俺も注意不足だったわ。。」と言われたけど絶対怒ってたわ。。てか、誰でも怒るよね。。シートベルトしてないとかどうやってわかるんだろうね?!目視?!白いブラウスしてたから余計にしてないのが目立ったのかも?!

    コメントが盛り上がっています

    高速で切符切られた「マジでやってしまいました…」
  4. り口が段差ありなのベビーカーだとちょっと厳しいかも…でも美味しいですどんどん積み上がっていく引っ越しの荷物たち。というか全然施工が終わってないんだが。どうなるんだろう出るわ出るわの手抜き施工でやり直しを求め、なんと別で入った家電の設置の業者さん(この人いい人で「ここのクロス切れ端浮いてますよ」とか教えてくれたひと)に手直しに入った内装業者が逆恨みして恫喝してました「余計なこと言うんじゃねーよ」とか「お前のとこの〇〇(委託先)に知り合いいるからどうなるか分かってんだろうな」とか(いやビック○ーターかよって…)謝罪させるように求めもう疲れたよーーー息子氏の相手しながら荷造りってハードル激高いんだけど明らかに引っ越しまでに終わらないし住み始めてから施工なんてできなくない?赤ちゃんいる横でクロス張りとか絶対無理じゃんw w w仮に施工終わるまでホテル暮らしとか荷物どうすんの?って話だし、え、まじどうすんの〜と言うかどうなるの〜息子氏が鏡を楽しそうに見てるので割れない鏡を買ってみました廊下に貼ろう〜6冠達成!!! 話題沸騰【ミニマルで軽量!どこでも貼れる】 鏡 全身鏡 姿見鏡 割れない 貼る セット アクリル ミラー 飛散防止 二次災害防止 ケガ防止 穴あけ不要 賃貸OK 貼付け可能 両面シールつき 軽量 レイアウト自由 省スペース 歪み軽減 インテリア 保証付 レビュー特典楽天市場【半額クーポン対象】【福袋対象】スカート ロングスカート ショルダーストラップ マーメイド ハイウエスト 大人カジュアル 脚長 美脚 2023秋冬 【lswp203-359】【即納&予約:10月19日入荷予定順次発送】【送料無料】ヤ込1楽天市場ダルメシアンデシンフレアスカート 【メール便可/ma3】スカート フレア ロング 大人カジュアル ダルメシアン 柄 ウエストゴム 30代 40代 キレイめ レディース楽天市場フレアスカート レディース Aライン ミモレ丈 ブラック オートミール イエロー M L 大きいサイズ 春 秋楽天市場

    まじ勘弁して〜
  5. りも無理に生きれな赤ちゃんの命を繋ぎ止めず医療的ケア児が減っていく社会の方が‥良いんじゃないかと思います😞命を助けりゃ‥良いってもんじゃない‥と思う😞赤ちゃんの為に前向きなご両親や元気で育っていて‥急な病気で医療ケアが必須となったお子さんとか‥そういうのは‥別だと思う。。。両親が生きてほしいと願う本人が生きたいと願うそれに対して、否定はしない。それに対しては、医療的ケア児を支える社会で良いと思う。。だけど、だけど、。。。私みたいなパターン‥。。産まれた時から、医療ケアして、手術しないと生きられない‥そんな赤ちゃんに対してそこに対しては、生きることが最善で命を繋ぎ止める事が最優先育てる私の気持ちは無視‥それは、やめてください‥って思う😞ほんと‥どうかしてるってずっと思ってしまう😞😞😞何で、さも当たり前に命を助けるのが最善とされてるのかが、理解できない😞無理に生かされて、可哀想だし私は、その責任持てないしそこまでして、生きて欲しいだなんて思わない何より、そこに対してのお金の動き方が変だとも思う‥国のお金儲けの為に‥生かされてるなぁって‥思う😞手術後、1ヶ月経ったけど、気持ちなんて変わらない。むしろ、不満が募る‥手術しない事が何故できなかったのか‥まだ納得がいかない😞もっと否定し続ければ良かったのかな、、とか考えてしまう😞もう、無理‥😞ほんと、気持ち悪い‥この医療制度😞一生、受け入れられないだろうなって思う。どこに、誰に、言えば‥この根本の解決になるか分からないから辛い😞どうしたら、この制度は変わるのかな‥何もしなきゃ、変らない‥何かしたところで‥変わるのか?私になにが出来るのか‥もう、にこちゃんは気管切開して医療的ケア児で生きていかなければならないけど‥こんなの変だよ‥というか、もうこの国の仕組みが嫌すぎる😞だけど、私は、この国で生きていかなくてはならない日本はこわい😞いちごちゃんこんな日本で、この先の生涯を‥て考えると不安になる😞どうか、海外でも1人前に過ごせるよう、なんとか、育ててあげたいと思う。。。だけれど、何より、今は今与えられた現状で楽しく幸せに毎日笑って過ごせるように‥。。嫌なことばかり考えすぎて、中々前を向けない😞もう、不満で不安で‥そんなとき、ごぼうの党奥野卓志さんの事を知りました。凄い‥心から応援したい。次の選挙は、必ず行こう‥。思うことはありすぎるけど、それはいつも同じ感じです😞頭の中、グチャグチャだ😞一応書いてみたけど‥😞また、書きます。読んで頂き、ありがとうございました。

  6. 限り❤️『桃ちゃん子連れ韓国旅行は大変そう』【ランキング1位入賞】トートバッグ キャンバス ミニトートバッグ かわいい トート レディース バッグ ランチバッグ お出掛け 使いやすい お…ameblo.jp1.8キロタロを抱っこして徒歩でショッピングモール行ったり、帰りはタクシーにうまく捕まらず地下鉄で帰ったり。地下鉄でもエレベーター見つからず大荷物持って階段降りて...付き合わされてる翔君が本当に気の毒😱トリプトファンサプリ届いたよ!【9/25迄】【福袋3個+1個無料】トリプトファン サプリ 睡眠 サプリンメント L- トリプトファン サプリメント セロトニン 医薬品工場指定製造 身体に優しい1日450mg含有 富山 薬屋さんの 健康食品 ご注意 睡眠薬 ではありません 宝蔵メディカル 福袋楽天市場晩御飯はコンビニで済ませるのかなと思ってたらどうやらタロジロ分しか買ってないんかーい大人たちは夜出歩いた時にテイクアウトか食べる予定だったらしい🗓️タロジロは寝てて翔君も爆睡野菜が5種類以上入ってる幼児食👶1歳4ヶ月以降のベビーフード売ってないから助かるそんな中夜出歩いてた桃ちゃん。あの開放的なプールには扉もないし万が一タロジロ起きて落ちたら大変だよねプール怖い怖い言っておきながら熟睡の翔君と子どもおいて夜にビールやレバ刺し食べにいけるのすごいな😍購入した冷凍の糖質制限パン🍞日持ちするのもいいよね糖質制限 オススメバラエティセット(18個入り)【送料無料】 詰め合わせ 糖質オフ 低糖質ダイエット 生クリームコロネ クロワッサンダマンド クラウドブレッド プレーンベーグル 難消化性デキストリン 低GI値 ロカボ 工房【BIKKE セレクト】楽天市場美味しくてびっくり↑私には到底出来ないやぁ👶

    桃、韓国旅行でも夜遊びつづく
  7. 7
    非公開または削除されました
  8. 泊まってみたい!で子どもがもっと大きくなってからの方がいいのかな^^やっぱはあちゅうは大人だね❤️はあちゅうは手土産にベイクのチーズケーキ購入してたね🎵桃ちゃんはジュース?と紙袋に入ってるものはなんだろ?購入したパウダー届きました♡コスパ良きコスメ【全品共通5%クーポンあり】セラフォア エッセンスパウダー<cestlafoi/セラフォア>【正規品】【ギフト対応可】楽天市場テストする雑誌LDKで高評価だから購入↑靴脱ぐ時にブーツだから、脱ぎにくそうで紙袋ひっくり返りそうになってたよさすがにはあちゅう達とはほっぺたひっつけて写真撮影してないね仲の良さや距離感がブログで伝わるのが面白いね🤣【24H限定:1,290円!クーポンで】ファー バッグ エコバッグ マルシェバッグ ミニ トートバッグ 縦型 エコファー ハンドバッグ マルシェ レディース ミニバッグ ふわふわ もけもけ きれいめ サブバッグ トレンド カジュアル【 エコファーミニバッグ 】楽天市場 10種類のオーガニック成分配合のシャンプー🧴お気に入り☟指通りも良い【20%ポイントバック★9/28 9:59まで】初回全額返金保証書付 送料無料 公式 チャップアップ CHAP UP Bio Lucia ビオルチア シャンプー1本 シャンプー オーガニック 女性用 女性 ノンシリコン ボタニカル アミノ酸 弱酸性 予防 アミノ酸シャンプー ヘアケア 産後楽天市場9/28までのキャンペーンがあるよ↑

    桃、はあちゅうのお誘いで豪邸へ
  9. とうございます可愛の成長や私の気持ち些細な日常の出来事を綴っています。どうぞ暖かい目でよんで下さると嬉しいです自己紹介妊娠から出産までダウン症と診断されるまで気持ちの変化母乳育児関連離乳食関連アメンバー限定記事に関してこんばんわ〜風邪を引いて3日寝込みまして週末に軽井沢に旅行行く予定をキャンセルした私ですやっと風邪は良くなったのですが今日は稽留流産の手術でした1つ前の記事はこちら『自然排出を待つか、手術を選ぶか』いつもブログを読んでくださりありがとうございます可愛いの成長や私の気持ち些細な日常の出来事を綴っています。どうぞ暖かい目でよんで下さると嬉しいです自己紹介…ameblo.jp週末から自然排出かってぐらいお腹が痛くて出血もありましたが結局出てこなかったので、、、予定通り手術してきましたまずは昨夜は21時以降はOS1以外の飲食NGだったので、お腹を空かせて朝から病院へ。家からすぐ近くにある超綺麗な産婦人科。ただの日帰り入院ですが、手厚い対応で施設も綺麗で嬉しかったですまずは超音波で変わった様子ないか念のため確認してから、病室に上がり、着替えて点滴をしてもらい(痛かった)かれこれ1時間ぐらい待って看護師さんと共に処置室に移動うーん、いくら綺麗な産婦人科でもなんだか手術室って嫌な感じですね酸素マスクだ、心拍だ、やれなんだ色んな装置を付けられて待ってて「人工的に命を体外に出す」なんだか気が重くなりました自然排出も手術もどちらも嫌ですね午前の診療が終わってから先生がやっと来まして(なんだかんだで結構待った)麻酔を点滴から入れてもらいどんどん腕から冷たいのが入ってきたと思ったら、(この瞬間って怖いですよね、、、)なぜか喉がスッとして深呼吸を2回ぐらいしてで、、、気づいたら終わってました私てっきり意識ある中でやるのかと思ってたら「ぼやぼや〜って感じになります」いやいや、完璧寝てたよ私ww手術室から出る時に看護師さんの声で少し意識が戻りましてけど、眠くて眠くて2時間ぐらいベットで寝かせてもらいました。なんか、この時の眠りが怖いくらい非常に良くて・・・麻酔って麻薬なのかな?超幸せで安心感がある世界で「もう少しこの夢の中に居させて〜」って感じで寝てましたこの間の記事で、見えない力を体感してみたい溢れんばかりの喜びと幸せに満ち溢れる感覚私も体感してみたい!って書いてたのですが『MIAのバァバは宇宙人』いつもブログを読んでくださりありがとうございます可愛いの成長や私の気持ち些細な日常の出来事を綴っています。どうぞ暖かい目でよんで下さると嬉しいです自己紹介…ameblo.jpなんだか違う形で叶ったような気がしますww(今回は完璧麻酔の力でしたがw)そうそう、ブログ関連で『私が大きな声で伝えたいこと』がこの夢を通して明確になったので←明日書きますね話を戻しまして、手術後は病院のベットで2時間ぐらい寝てから帰って来ましたが、やっぱり麻酔だけあって、、、夕方ぐらいまではクラクラでしたなのでパパさんに保育園のお迎えとMIAさんのお風呂はお願いしました。看護師さんから「夜21時にガーゼを抜いて下さい」って指示があったので、タンポンぐらいのイメージでいたらかなり大きいガーゼが出てきまして結構エグかったです。。。明日も朝から外来で見てもらって後は抗生剤を飲み切って終わりかと思いますが、、、自然排出も手術もどちらも嫌ですねやっぱり生き延びれなかった命を直視するのはどちらも辛いし手術室ってやっぱり好きじゃない。命を扱うお仕事の方は本当にすごいと心から思いました。そして、産婦人科って・・・良いですねこれからどんな子が生まれてくるかワクワクしている妊婦さんたちと(お腹大きいのは大変ですがね)生まれたばかりの新生児のお世話をしているママと助産師さんたち幸せが詰まった空間だなぁと改めて感じました今回は流産って形で居ましたが今度は妊婦でそこにいたいなと思います♡そんな日が来ますように生後1日のMIAさんなにこの小ささ今となってはこんなに大きくなってますばぁばと仲良しですそんな感じですおやすみなさい〜MIZUE

    稽留流産の手術を終えて
  10. て離婚後の生活はシママ暮らし↑↑↑このカテゴリーにまとめてます前回のお話『オフロスキー効果』お読みいただきありがとうございます結婚から同居にいたるまでそして最低な義母や義父、マザコン夫と暮らした日々はこちらにまとめています↓↓↓同居前の話同居…ameblo.jp​コメントありがとうございます やっぱり家庭によって様々ですね!トイトレは夏がいいとネットにあったけどタイミング的に秋になったなぁと思ってたところだったので冬に始めた方のエピソード参考になりましたあと保育園とか幼稚園でって子も多いんですね!やっぱりプロですもんね…それに環境も整ってるしお友達に刺激されたりとかもあるのかなそしてそうなんです!外出した時のことがすごく気になってましたやっぱり大変ですよね…西松屋とか子供用のお店のトイレには補助便座があったりするんですが中には結構汚いときもあって(終わった後拭かないのかな)これ使うのか…って思ったりだからといって簡易的な補助便座を持ち歩くのも大変だよなぁと悩んでましたそしてキッズトイレはそのまま座れそうだけど今度は狭くて私が大変そうだし上から覗かれそうで怖い…気にしすぎですかねそれとも私が見たキッズトイレがたまたまなのかな結構無防備っていうか上から誰でも簡単に見えちゃう構造で使わせたくないなと思っちゃってトイトレ中ってみんなどうしてるんだろう…なんだか色々考えてたら外出はオムツでいいかなと思ってきてました(笑)息子が嫌がったら無理だけどオムツ楽だもんな…つづく\スマホポーチが実質無料/※定期購入ではありません※普通に買うとこの「スクワラン」ってオイルだけで1,540円(税込)するのでスマホポーチやビタミンC美容液などが実質無料でついてきますメインのこのオイルはこんなに小さいのに1回1滴でOKだから朝晩1回ずつ使うと約3ヶ月分使い心地はサラサラなのにしっかり保湿してくれて髪の毛や全身にも使えるんです小さくてポーチに入れても邪魔にならないので外で髪のパサつきが気になったときにささっと整えられて便利もう水で誤魔化さなくて済みます笑いつまでこの特典がつくのかわからないので今がお得です※定期購入ではありません※こちらもよろしければ是非↓↓↓『バッグがタダ!?髪にも使える最強美容オイルの特典がやばい』お読みいただきありがとうございます昨日発見してびっくりしたんですがただでさえ安いこの美容オイルの特典が豪華になってたんです↓↓↓\ここをタップで詳しく見れます…ameblo.jp

    キッズトイレは使わせたくない…
  11. た日の午後病室で私パパ、在宅担当看護師の3人で話すことになりました。私「保健師に電話したら小児慢性の給付券の手続き進んでないので見積書作り直して再提出しろって突然言われたんですよ!」パパ「なんで保健師が小児慢性の手続きに絡んでくるんやろな?」私「わからん。その申請がいつから止まってたのかわからない。何か知ってます?」看護師「実は。。。保健師から電話来た時に小児慢性の件で伝えたいことがあるというのは聞いていたんです。話を聞いて私にはお母さんに説明できないと思ったので直接伝えてくださいって答えたんです。」私「え?じゃあ知ってたんですね。なんでそれを私に言ってくれなかったんですか?私、てっきりただの状況確認だと思ったからパパの休みの日に電話すればいいと思ったんです。でも、そんな急ぎの用なら我が子が泣いていようと病棟抜け出してすぐに電話してましたよ!(怒)」パパ「まぁ落ち着いて。でも確かになんで言ってくれなかったんですか?」看護師「すみません。急ぐ話だということも分からなかったです。」【日本でアスベスト検査済】ディズニー 珪藻土バスマット バスマット Lサイズ H55cm×W40cm ミッキー ミニー バスマット 足拭きマット 吸水マット 水切り マット 大きいサイズ 国産の日本製ヤスリ アリエル チップ プーさん楽天市場結局、その申請が遅れるということがどういうことなのか看護師も保健師もきちんと理解していなかったのだと思います。保健師側の主張としては、給付を承認する保健所から役所の小児慢性担当部署に連絡がきてその担当者が自分で伝えるより保健師から伝えた方がいいだろうと思って保健師に伝言を託した。保健師はその重要性がわからず「以前に電話した時もお母さん出なかったし。そういえば、この間病院の看護師から電話あったから、その人に言えばいっか。」と思ったらしい。マジ1万円返せ。「給付」というお金が絡む事案で人伝いに伝えようとする無責任さ。看護師に伝えたからもう自分は何もしなくていい何日経っててもかけてくるのを待ってればいいと思える神経が信じられない。看護師に伝言を頼んでから一体何日かかっていたのでしょう。それまで放置していたのです。一般企業じゃ考えられない伝達の仕方。役所の人間とはこんなもん。と言われても仕方ないんじゃないかなと思う。もちろん、私も最初の頃電話に出れなかったり折り返せなかったことは悪かったと思います。しかし給付の件では保健師は一度たりとも私かあるいはパパに連絡してこなった。この保健師が始めから親身になってくれそう、と思える相手だったらこんなに腹が立たなかったのかもしれません。全国の同じ病気で闘う方のブログを見てどの保健師も親身に状況を確認してお手紙書いてくれたりサポートされたりするのを拝見してたので私の保健師もきっと親身に動いてくれるはず、保健師って乳児をもつお母さんの味方、だと思い込んで期待しすぎていたのかもしれません。保健師に電話したとき、一言も「子どもちゃん、どんな感じですか?」と聞かれませんでした。それがこの保健師の全てを物語っているのだと思います。でも、本当に見捨てられたと思ったのはまだこの後ひどい扱いを受けたからです。続く。

  12. 第5子が愛おしい理由を考えだしたら暗くなった私
  13. 【9月・産後10ヶ月】外食時の食事に悩む夏。。。(3回食だけどまだ外食に慣れてない時期)手間もかかり、早く一人食べができるようになればと感じます。そんなお悩みにブロ友さんの教えてくれた炊き込みご飯最強説がまさにと実感。外食で大活躍!!!🚙恒例にしたい旅行記録🛩①伊豆(爺との恒例旅行に🎶)②山梨(家族の恒例旅行に🎶)🐼Blogについて初めまして!ぱんだです🐼2018年5月から婚活ブログを開始し2020年5月に結婚した共働き夫婦👫2021年から妊活開始、翌年治療を経て2022年11月に♂出産👶(現在育休中)育児やお出かけ等の記録Blogです📝《家族構成》夫→年下君🐯(🐼6歳下の寅年男・紹介)妻→ぱんだ🐼(楽観的な旅好き女・紹介)子→ぱんたくん(3900gの巨大児♂)冷凍おにぎり大量準備🍙💓お粥を食べてた時期(2回食)は、外食時はレトルトの離乳食しか選択肢になかったけど・・・・・おにぎりが食べられるようになると一気に楽になります♪ヽ(=´▽`=)ノ♥夏が過ぎて涼しくなってきたらつくおき持参で楽チン♪。。。慣れない離乳食開始(=4月)から3ヶ月経過・・・・・噛むことも人生初👶でグジョッとしたオカズを少しずつ与え続けてきてだんだん食べるようになってきたけどお粥に慣れすぎて、噛めるものや掴めるものへの移行が慣れないと感じてた9月初旬。。。(何あげたらいいんだろ…と悩む😅💦)母友さんに相談したら大人食の味付け前をあげたら良いのよ💡お魚なんかもいいよ🐟と言われ、なるほどと思い・・・更にブログでも、悩んだ時に教えてもらった炊き込みご飯最強説が、まさにと実感。(へんたいさん、Thanks🎶)そっか、大人と同じでいいんだ💡(勿論、味薄・細かく&柔らかめ)と気づいてからは夫と暮らしてた時のつくおき再開。大人メニューの味付け薄めで色々作って少しずつ与える。そしたら、作り慣れてる分離乳食初期や中期より楽チン!と思うようになってきました。離乳食後期のつくおきとにかく野菜スープはたくさん作って少しでも栄養補給!!!(コンソメ、和風、ミネストローネ等)果物も2〜3種用意して、毎食出す。(上)9月初旬のつくおき(下)9月中旬のつくおき大人の食事より豪華かも?でもおかずは似たものばかり。。(今後、種類を増やしたい。。)また、私🐼はちょこっとつまむ程度。大人食、適当になりますよね😅💦💦(夫いないと特に酷くなる💦💦)ある日のごはん(朝)サンドイッチは前回より小さく切ります♥(昼)この日は、初めての鮭🐟それと小さな炊き込みご飯おにぎり🍙(🍙食べなかった時用にお粥も少し)(夜)オムライスの顔に反応するかな?とスマイル書くも無反応。。。😂w。。。。。3回食になって何が面倒って・・・・・息子の食事時間に手を取られるのが煩わしくていつまでもママが与えるのを食べるだけじゃダメよ〜はい、自分でスプーン持って!と、試したりしますが…口にまで入れてくれてもその後ポイッとスプーン投げたり…なかなか一人食べは難しい😅💦🍙おにぎりが持てるようになってくれたら、少し楽になるのかな。。。と思うも、小さく角切りした野菜は渡すと持ってくれますがおにぎりの一人食べはまだ難航…(渡すと食べようとするも、全部一口で口に入れようとする。。。😅💦噛み切ることをまだ知らない模様。。仕方ないのでちぎって渡す)だけど、一人ではまだ無理だけど🍙食べられるようになってきたら外食の時、離乳食でなくともおにぎりと角切り野菜を持参すれば良くなったのは大助かり!😍♥離乳食って、コンビニにないので家から持参か大きなドラストがないと入手できないところ大人食が少し食べられると味薄めのおにぎりやサンドイッチでも代用できるようになり(塩むすび教えてくださったYORIさんThanks🎶)最近はようやす少し涼しくなってきたので、外食時に保冷剤入れたお弁当持参できるようになります✌ムーミンバレーパークにもおにぎりを少し持参。それと、コンビニでたまご蒸しパンを買ったら食べてくれた😍💓冷凍した梨とカボチャも💓昼に溶けて冷たくイイ感じ🍐ミルク量が減ってきたのでお湯少しでいいのが荷物軽く多少ラクになってきます(*^^*)2023.9.11 ぱんだムーミンバレーパーク行ってきました💓翌日は鉄道博物館にも✨色々教えて頂きありがとうございます!本当に楽しめた2日間でした🎶↓購入検討品などコチラに記録。…お得食材やベビ品記録♪(料理写真やお部屋も掲載)Pick Itemオモチャ① 音感と指先の刺激に良い💕【5/19 10:00~5/21 9:59 エントリーでP7倍】フィッシャープライス バイリンガル・わくわくピアノ GKV22(1個)【フィッシャープライス(Fisher Price)】[知育玩具 えいご おもちゃ 6ヶ月 1才 楽器 音楽]楽天市場ピアノの他、アヒルや牛の声、英語等色んな種類の音が出て楽しい♥音楽あそび→最近の音楽あそび関連記事音楽あそび関連記事音楽あそび関連記オモチャ② ここに入ると一人遊び💓【5/19 10:00~5/21 9:59 エントリーでP7倍】レインフォレスト・デラックスジム II(1セット)【mtl0】【mtl3】【mtlbv】【mtlis】【フィッシャープライス(Fisher Price)】[ベビージム 室内遊具 出産準備 プレイマット出産祝い]楽天市場7,244円…色んなタイプの音楽が鳴って楽しめる。ここに入ると、飽きずに色んなおもちゃ触って楽しんでるようです👶💕オモチャ③ お風呂で毎日浮いてます💓【5/19 10:00~5/21 9:59 エントリーでP7倍】スイマーバ うきわ首リング(1個)【スイマーバ(SWIMAVA)】[お風呂 ケアグッズ ベビーケア おふろ用品]楽天市場3,520円…五感を刺激するプレスイミング知育💓バランス感覚やリラックス効果、持久力など色々鍛えられて良いことづくめ!→最近のお風呂関連記事♪オモチャ④ 毎日カミカミ💓ボリィラトル はじめてボール 歯がためラトル カラフルラトル オゴスポーツ OgoSports ティーレックス【送料無料 沖縄・一部地域を除く】楽天市場1,650円…オーボールも好きなんだけど、コレ良すぎ😍シリコンでいつも息子カミカミしてます。(哺乳瓶の支えに使ったりも😅)

    【3回食】おにぎりイケると外食楽になる♪
  14. に駆け込めるように生後5ヶ月で転院し、3ヶ月弱かけておもちくんについて知ってもらいつつ退院調整を進め、、今に至ります。てな訳で、久しぶりの国立病院受診。いや~~~~待ってました【①補聴器の調整が始まりました!】聴力検査を受けました!生後2ヶ月でやった脳波の検査ではなく、言語聴覚士さんによる目視の検査です。窓のない小部屋で、音の鳴る色んな装置に囲まれて聞こえてるのか聞こえてないのか、通常モードで終始じたばた結果は70~90dB程度で、脳波検査の時と変わらず高度~重度難聴。普段過ごす中でも音に対する反応は感じたことがないので、結果については特に驚きもなく。この日のメインは、やっぱり補聴器!!早く補聴器を作ってあげたかったですが、退院が長引いた関係でようやく初外来となりました。おもちくん、耳の穴が塞がっている小耳症なので骨伝導補聴器を作る予定です。なんですが、よくあるカチューシャタイプの骨伝導補聴器はおでこ~頭頂部の骨のない部分への圧がちょっと気になります。先生に相談したところ、おもちくんの場合意外と耳介がしっかりしてるから耳に付けるタイプの、軟骨伝導式補聴器でも付けられるかもという事でそのタイプを取り扱っている業者さんの日に、改めて予約を取って下さいました。明日が予約日です明日はとりあえずどんな補聴器なのか説明を受け次回外来で実際のサンプルを受け取り数週間かけてテストし、調整し、、、、おもちくんの補聴器を受け取るのは数か月後になりそうですですが、まずは一歩進んだという事で!合う補聴器に巡り合えますように。。。【②ヘルメットが作れる事になりました!!】わーーーい久しぶりの形成外科受診にて先生「おでこ、どうですかー?」(骨、ないままですかー?の意)と聞かれたので私「状況変わらずですね~」(相変わらずぷにぷにおでこでーす!の意)とお伝えした上で、近頃動きがどんどん活発になってきているので頭部保護に不安があるとお話しました。ヘルメット作れないですかね、、?と。すると「レントゲン撮ってみましょうかー」レントゲンを撮って、再び外来の待合室で待っていると「型取りしましょうかー」 えっあれよあれよと型取りが進んでいき「来週試着で、再来週には完成ですよ~」 えっっ想定外にトントン拍子に話が進んでいきました!数ヶ月単位の話だと思ってたら、なんと再来週にはもう手元にくるという事で驚き(補聴器業界の皆さん、聞いてますかー!笑)そもそも生後2~3ヶ月の頃は、「支える骨がない」という理由で、ヘルメット作成は難しいだろうと言われてました。ですがその後、欠損している前頭骨・目の周り以外の後ろ側の骨は発達が順調という事で、無事作れることになったのでした型取り時の様子。どうやって型を取るんだろう?と思ってたのですが要は骨折の時のギプス作るのと同じような感じでした。石膏?の布をお湯で柔らかくして、頭にペタペタと。気持ちいいのか、おもちくんいい子にしてくれてました。固まるの待ち。ニット帽みたいで可愛い(鼻水出てるよ)ヘルメットがあれば、心配がぐっと減ります。本当によかったです。今週、早速試着に行きます。楽しみ~【③胃ろうの手術が決定しました!】おもちくん、今日からおよそ1か月後の10/18に胃ろう造設の手術を受ける事が決定しました!※胃ろう造設とは、、、、お腹に胃に繋がる小さな穴を開け、短い管を配置する事。現状、お口から胃まで入れている細い管を通してミルクを飲んでいるおもちくんですが胃ろうを造設すると、お腹に設置した管から直接ミルクを注入する事になります。胃ろうへの切り替えについては大学病院の入院時代から先生に相談していて胃の造影検査もしてもらっていました。結果、胃の形や位置的に胃ろうを作るのに問題がないということそして、胃の中のものが食道へ少々逆流しやすい体質であることが分かりました。(普段吐き戻しはそこまで頻繁ではないですが注入中に激しく咳き込んだりすると吐いてしまう事が何度かありました)なので、胃ろうを作ると同時に逆流を防ぐ為に、胃の入り口を狭めるような処置も施す事になると説明を受けました。これについて、つまりそれって「吐けなくなる」という事では?それはそれで大丈夫なのか?懸念があったので、大学病院の外来で詳しく伺って来ました。確かに、この処置を施す事で逆流しにくくなる分、吐きたくても吐きづらくなるという事でしたがそういう場合は胃ろうから胃残物を引いてあげる事で対応するんだそうです。げっぷもしづらくなるので、同じく胃ろうから空気を抜いてあげたり。そして逆に、理論的には大きな固形物なんかは飲み込みづらくもなるようですが大きく生活に支障をきたすレベルではないという事と最悪問題になるようであれば、もとに戻す事も可能という説明を受けました。なるほどなるほど。他にも手術の手順や起こり得る事について細かく説明して下さり、納得した上で手術をお願いする事にしたのでした10月中旬から、また約1ヶ月ほど入院が必要になるのでおもちくんにはまた頑張ってもらう事になってしまいますが。。胃ろうに出来たら、離乳食が始められるお口の管と違い、太くて短い管になるのでこれまでより栄養摂取の幅がぐんと広がります。そして、お口が自由になる分、好きに指しゃぶりや色んなものを口に入れさせてあげられます。嚥下リハビリもしやすくなる。嚥下障害と長い付き合いになりそうなおもちくんにとって胃ろうの方が明らかにメリットが大きいので一緒に頑張って、早く帰ってきてのびのび過ごそうね!とエールを送る気持ちです。てな感じで自宅での生活がスタートし、外来受診がスタートし、ようやく歯車が回り始めました。手術を伴う内容もあるのでバージョンアップ、なんて言うと不謹慎な感じがしてしまいますが要は、一緒に健やかに暮らしていく為のステップアップだと思っています。その時その時のベストな選択をしていけるよう見落としがないように、私自身も沢山学びながらおもちくんと私たち家族にとって、ベストな環境を作って行けたらと思います。もうこんな時間ですね。ね、眠い。。。。。外来ラッシュ、無事に乗り切りたいと思います。チャイルドシートに乗るとすぐに寝ちゃうおもちくん。可愛い(おててパーのままだよ)また記録していきます!読んで頂きありがとうございました

    たくさん共感されています

    おもちくん、バージョンアップします!
  15. に涼しかったですね子どもたちの服装に迷いました💦寒暖差に弱いのでさっそく2人とも鼻水出てます。笑昨日、プラちゃん9ヶ月になりました早すぎる〜!服ぱつぱつ!(無理やり着せた)歯が2本ちょこんと見えてますが心配なレベルで先端がガッタガタ上が生えたら削られていくのかな?はるくんのときどうだったか覚えてません。笑そしていつの間にかつかまり立ちマスターして‥日曜日はパパが仕事だったのでワンオペで2人みてましたが、、、、目が離せなさすぎてヤバかったですはるくんのお茶も2回ひっくり返された!笑特に今はヤギさんでティッシュも紙もなんでもむしゃむしゃするので本当に困ります‥🫠🫠🫠🫠また別途書きますね。←ほんとかいな以前から読んでくださってる方はご存じかと思いますがはるくんは赤ちゃんの頃から発達がゆっくりです。たっちが1歳2ヶ月歩いたのは1歳4ヶ月でした。男の子だからそんなもんよ〜と言われることもありつつ、コミュニケーションが成り立たなくて一歳半検診で終わった後に心理士さんに個別相談をお願いしたり。なんというか‥‥母としての勘というか‥‥黒!ではないけど白ではないよなぁとこの2年間ずっと思ってきてました。1歳半健診の問診でも、医師に「白に限りなく近いグレー」と言われてきました。プラちゃんが産まれてからは赤ちゃん返りもあるだろうけど気になる事が増えてきて。いい子の時はすごくいい子。話も聞いてくれるし、よく笑う。でもスイッチが入ると、家の中で暴走、ジャンプしまくり。止まって!落ち着いて!と言っても聞かず。どこかにぶつけて痛くて我に帰るみたいな。多動‥‥?道を歩く時は手は繋いでくれないし先に走って行っちゃったりするけど信号では必ず止まるし、車が来そうな場所でも必ず止まる。電車で1時間弱の実家へも私とはるくんとプラちゃんでも帰れる。(電車が好きだからかもしれないけど)何より、プラちゃんがRSで入院したあの日何時間も病院で一緒に待ってくれた。本当に多動なら無理じゃない?そう思ってました。でも白ではないよなぁと思いつつ迎えた7月の保育園での面談。パパがいきなり要配慮児ですか?と聞き出してその言い方、保育士ってバレるぞ!笑先生からはいえいえ!要配慮では全然ないです!加配も不要です!と。ただ、こんなことを言われました。⭐︎指示が理解できてなくて周りの子が教えてくれる事が多い⭐︎理解してからの動きは早く、1番を取りたがることもある⭐︎音には敏感。保育に支障はないが音で気が散りやすい。⭐︎動きは多く、常に身体のどこかが動いてる。お昼寝の時は周りの子を起こしたりする↑最低😱⭐︎このままだと小学校で苦労するかもしれない⭐︎ついつい「わー!」となって興奮してしまい切替がうまくできず、はるくん自身も困ってる感がある最後の2つを聞いた時、あぁ、療育に行かせてあげたいと思いました。ただ、住んでいる自治体の場合診断名がないと療育は受けられないようで‥①区役所で心理士さんと発達検査をして必要であれば療育センターを紹介される②療育センターに電話をしてソーシャルワーカーさんと面談をし、医師の診察と検査→診断名がおりれば療育スタートいきなり②に行ってもいいし、一旦①を挟み、必要なら②に進むでも良いとのこと。あとは隔月で、区役所に医師が来てくれて、その場で検査→診断→療育手続きもできると。え!最後のめっちゃいいじゃん!と思ってお願いしようとしたら‥‥まさかの年内ははるくんのお誕生日当日のみ!そんなことあるーー??笑ちょっとさすがにお誕生日当日に診断おりるのは‥‥と思い断念旦那が反対なのもあり一旦①の心理士さんとの検査をお願いしました。ちなみに保育園の担任の先生からは、療育に行ってください!という感じではないです。小学校のことを考えて、行ってみるのもいいかもしれませんね。というニュアンスでした。いつものかかりつけの先生にも相談していて、僕が赤ちゃんの頃から診てきていて年齢相応の男の子になったと思う。 でもお母さんが気になるなら療育に何回か行ってみるのも手かもとのことでした。自治体が違うので‥先生のところは診断必要ないのかな?ここまでが前置き!←ながそして今日が、その検査の日でした。心理士さんだからか?無料だからか?特に結果の用紙などももらえず。でも15分くらいのガッツリ検査!内容は書いていいのかわからないので詳しくは割愛。でも思いの外できてました絶対できないだろ‥っていう(私も無理かも)小さな積み木の形も時間はかかっても作れて意外にも見本を見ながら○□+も描けて身体のパーツも一部描けてもっとお絵描き一緒にさせようと反省じゃんけんは心理士さんが勝たせてくれるのにわざと同じの出してたしケンケンは利き足じゃない方できないし色付き積み木も複雑なのはできないしでも相変わらず記憶力は良くて私は忘れちゃってたのもはるくんはできてて診断結果は、、、、、想定外の月齢相当の発達でした発達の遅れはないとの判断です紙面等何もないのでどの項目がどのくらいできたとかも不明でただ心理士さんに月齢相当の発達ですよと言われただけですが‥歩くのが1歳4ヶ月でも追いつく事ができました泣が、しかし検査中にはるくんの多動が丸見え!笑机の上に透明なクリアマット?があり、気が付いてからはそれに手を突っ込んで海苔巻き〜!と言ってみたり次のお題が出てくる前に立って覗き込んだり‥やはり心理士さんからも動きは多いですねと。ただ、、、、療育センターに行ってくださいとも行かなくていいとも言えませんとまさかのここでもグレー判定でした笑必要な方には行ってくださいと言ってるし不要な方には行かなくていいと言ってるそう。はるくんの場合発達自体が遅れてはいないこともあり、ここから先は保護者の判断に任せると。それが知りたくてここに来たのに私としては、行かせてみたいです。行って、診断おりなかったらよかったねで終わるし、その場合は体操教室でも習わせて、発散させようかな?と。診断がおりたらおりたで最初はショックかもしれないけど、はるくんが療育を受けて自分のコントロールが上手になって生きやすくなるのであれば母親としてはとても嬉しい。ただ、旦那は違うようで。診断がおりてしまったら一生モノになってしまう。就職とか大丈夫か?と。一生モノになるのが気になるのはわかるけどもし診断がおりるレベルなのだとしたら逃げてたって数年後には結局診断されるようなことになる気がするんですが‥‥‥ここはとことん話し合いが必要かと思いますがなかなか時間が取れず‥どうなるのか、、、、。はるくんのために覚悟を決めることも必要だと思うんですけどね。私だってたぶんADHDだけど手帳も持ってないよ!笑夫婦としての強さが試される気がする。はるくんのために、頑張ります!えいえいおー!!

    3y11m7d & 9m1d    2年経ってもまさかのグレー!笑
  16. 意されてしまいまし4ヶ月で生まれたときの3倍以上‼︎2,000g→6,350gもはや低体重児だったとは誰も思わない体格の良さお母さん、母乳結構出てる?体重増え過ぎだよ。この子、3,000gで生まれた子と今同じ体重だよ。え・・ミルクは1日850mlあげていると書いたけれど、先月まで1日7回授乳で900mlくらいあげていました。それに加えて、夫が隠れて多く与えていたことが発覚したばかり。ただのミルクの飲み過ぎだと思います・・母乳はそんなに出てない。泣それにしても病院によって、また、先生や助産師さんによって言うことが全然違うから混乱してしまいます。babyちゃんの産院では母乳育児に力を入れている感じではなかったので(入院中に気づいたらミルク与えられていて、ミルクのサンプルもいっぱいもらえました。)ミルクは欲しがるだけ与えていいですよ、と多めの量で指導されました。でも急激に体重が増えると市や母乳外来などの育児相談では注意されてしまう。今は体重だけでなく身長も標準に追いついているので、太めというわけではありません。体重の増え過ぎはあまり良くないけど・・うーん、まぁ身長と体重で見たら順調かな。とか、何とも言えない感想を言われてしまうこともbabyちゃんの健康に害があるのかないのかイマイチよくわからなくて不安になります。もう飲める量は増えているので一回のミルク量をもっと増やして回数を減らしてみてください。と今回アドバイスされたのでこれからは時間と回数を決めてやってみようと思います!

    【生後20週目①】4ヶ月健診
  17. あると思うの。自分子どもにこれ持たせたいって…ポッチャマくん用にマイクロ傘☂買っちゃった…♥とにかく、スワローズはグッズが可愛いのよぅ……。長年、使ってた巾着が汚れてきたので追加購入。ヤクルトのグッズって他球団に比べると安いよね…?【東京ヤクルトスワローズ】応援ミニチュア傘 ミニ傘(桜吹雪)つば九郎 グッズAmazon(アマゾン)↑こっちとも迷った迷ったけどポッチャマくんが選んだのはあっちだった。いつだかのパワーユニと同じ色合いだもんねー。今シーズンはレディースユニ買わなかった。色は好き。最新! ヤクルトレディースユニフォーム 2023!Amazon(アマゾン)つば九郎のタオルは現役で使ってます【東京ヤクルトスワローズ】フェイスタオル つば九郎 グッズ (TOKYO)Amazon(アマゾン)さてさて。スワローズファンの子どもらしさ全開なポッチャマくんですが……ポッチャマくん『ドアラだー!!』(大声&歓喜)そうなんですよ。ポッチャマくん…ドアラが好きなんですよ…(笑)名古屋に住んでるとよく見るからかな🤣何かやたらと反応するよ。ちなみに…ポッチャマくん、園に通う服装でもヤクルトTシャツとドラゴンズTシャツ着てます(ガチ。笑)そんなこんなで。応燕グッズを手にした我々。とりあえず、並んでしまう前に♥今回はお好み焼きとポテトとウーロン茶のセットで♥ポッチャマくんはポテトよ🍟平日のナイター。16:00過ぎに入場出来ると本当に何もかも空いてるから良い…フルタイムに戻ったらプレーボールに間に合うかも微妙だな…(5年後の心配…笑)ポッチャマくん『これなにー?』後はポッチャマくん。ドームに行ったら…しっかり遊んでおりました。ありがとう。ドームのキッズスペースよ…🥹今回は、子ども向けに入場プレゼントもあって貰えました♥不妊治療時代はどんなにお休みでも。どんなに行きたい試合でもファミリーデーは避けてました←今はこうやって自分の子どもと野球見に行くと色々とwelcomeなのが嬉しいですな…今回は、夫くんが仕事で遅れる&ワンコインデー目当てだったので、いつもの内野席ではなく安い席で観戦。1000円だわよ。平日だったからか、この1列誰も座ってなかった。↑ポテト🍟食べておにぎり🍙食べてお手々汚れたアピールしてくるポッチャマくん。ビジター側だったからか😂!?!?本当にガラガラだった(笑)試合展開としては……ヤクルトが優勢。安心してちょこちょこお店へ行って…ポッチャマくんはアイス。さらもふはCOSTAカフェラテ。夫くんはワンコインのビール🍺を購入。何やかんやと買ってなかったこれも購入。(名古屋そんなに好きじゃないから…笑)ポッチャマくんはしっかりと大島選手の2000本安打をお祝いしておりました。そんな感じで…仕事も育児も遊びも全力なさらもふ親子なのでした…そろそろ仕事関連の外部研修とかも参加したいなぁ…。今の領域。実は苦手意識強くて避けて来てた分野なのですが😂やってみたら本当に奥深くて!!こんなに色々と出来るんだぁ…とか。ベテラン職員の知識の深さにただたた脱帽するばかり。まだまだひよっこだけど私も頑張りたいなぁ…と思って夜な夜な教科書を開く事もあるのでした。子どもが居るから◯◯だよね。とか◯◯出来ない。って言われるのも思うのも嫌な私なので。(自分がね!自分自身がね!負けず嫌い全開かしら…笑)でも…だからと言ってそれ以外の選択をしてる人がどーだとかは全く思わない。それはそれでその人にとってのベストだと思うから。それはそれで素敵…♥現に今の私はポッチャマくんが居るから出来ないなーって思う事は何1つ無くて。(あっ。強いて言えば優雅に静かにヌン活するとかは出来ないかも…笑)家事と育児と仕事に追われる生活になるんでしょ?って子ども居ない友達に聞かれたけどそんなネガティブな事は無いぞ?って話してる😌働きながらの子育てってマイナスに囚われがちだけど…これは本当に各々の価値観の違いもあるかもだけど…私は決してマイナスじゃないと思うのよねぇ…。どんな選択でも自分が笑顔で居られる。そして、子どもや家族とも笑顔で過ごせる。そんな選択が出来たら正解だよねこれはあくまでも私はだけどね。自分自身がやりたくてやってる仕事とポッチャマくんが小学生になるまでだけど働き方の選択が出来る環境にあって。それなりに安定した収入もあって自由に出来る環境もあって。仕事もするし仕事帰りにポッチャマくんと遊びに行ったり早めに帰って家でのんびり過ごしたり。面倒くさいなーって思ったら外食して帰ってダラダラしたり。そのくらいゆるく過ごしてるからこそ…なのかもだけど😂まぁ…何も頑張ってないからな←そんなに根詰めて生きてない自分のゆるさが自分を楽にしてる感はあるかもな…。でも、ゆるく過ごしてても何も困ってないし誰にも迷惑掛けてないし良いっか♥ちょっと話しが逸れましたね(安定の。笑)何か悩んでる人とか居たらさらもふで良かったらぶちまけてくださいね。みんなでお互いを褒め合おうね自分ぐらい自分を認めてあげないとね♥↓お出掛けの予約はここ使ってます!!!予約とかスムーズだし早割りプランもあるから使うべし

    (私の小さな夢も叶ったよ)ポッチャマくんとワンコインデーな野球シリーズ(ナイター編)