ブログジャンル
公式ジャンル「野球観戦」記事ランキングページです。野球観戦ジャンルで一番人気の記事は「安楽騒動」です。
広島カープデータベース【別館】
…が続きますねとくにパリーグが活発です吉田輝星がオリックスはトレード山崎福也が予想外に日ハム入りそんななか、楽天が全てを消し去る安楽大騒動まだ全容が分かっていないですが、出てる情報だけでも3アウトですお約束ですが、安楽は巨人はトレードなのでしょうただ、シーズン中もとから巨人トレード話があったぐらいなので、逆に難しいかもしれません楽天としては、安楽個人の問題にして早く片付けたいでしょうね展開によっては、もっと困るところに飛び火するかもしれないですし憶測で触れづらいだけに、週明けの続報が注目されます
尼崎スピリットクラブのブログ
…も学校の勉強もそし野球の練習も一生懸命取り組んでいきましょう!また体験に来てくださっている皆さん!何回でも来てくださいね!尼崎スピリットクラブで一緒に活動する日を楽しみにお待ちしております土曜日も日曜日も体験や見学は受け付けております!お気軽にご連絡くださいね尼崎スピリットクラブで一緒に野球をしよう!団員募集しています一気に寒くなってきましたが子供は風の子!(もうこの言葉も昭和世代のみ分かる死語になりつつあるのか?)外で元気に体を動かしませんか!ぜひ体験に来ていただきチームの活動など見てください。現在来年のC級になる3年生以下に関しては大募集しております。スタートするなら早い時期にと思います。日々じっくり基礎練習をやっています。現在年長組3人と年中さんが好きな時にきて練習に参加されておられます。体験や見学などの連絡先はお気軽にご連絡くださいね代表よこたに 070-5656-0989メール amagasakisc@gmail.com下記バナーをクリック!尼崎スピリットクラブで一緒に野球をしよう!団員募集しています3年生以下は厳しくもありますが笑いもあり基礎練習に取り組んでいます。早い段階からボールと戯れることで色々なことを吸収してもらえればと思います。一年生のお子さん二年生のお子さん三年生のお子さんお気軽に体験に来てくださいね現在年長さん3人も育成組として練習に来ています。点が入り喜ぶD級(3年生以下)逆転するぞ~と声を出すD級(3年生以下)今は猫だけどあと3年で虎になるよと目で訴えるD級(3年生以下)体験練習・見学お待ちしています!基本毎週体験や見学は受け付けております!年長さんも育成グループとして募集していますよやるなら早い方が良い何度来てもらってもOKです全くの初心者のお子さんも基礎練習繰り返しやってますレベルに応じて練習しておりますのでご安心くださいね何もできないのに大丈夫かな?と不安に思われている方も多いかと思いますが野球が好きなお子さんなら必ず上達していきますので楽しくもあり厳しくもあり勝つ喜びや負けた悔しさやチームメイトと一緒に戦う喜び野球を通じて色々なことを学びませんか!連絡先は代表よこたに 070-5656-0989メール amagasakisc@gmail.com (フィールドフォース) FIELD FORCE NEWコーチ棒 YELAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} ただの素振りでは終わらない。特に低学年の選手君達にはぜひ使ってもらいたい練習道具ですね【一人一人に合わせます】【湯もみ型付け加工で仕上げます】【送料無料】久保田スラッガー 軟式少年用グラブ KSN-J7 低学年 幼稚園〜3年 参考サイズ ミズノ SSS【上達を加速させる秘密兵器・本格派のあなたに!】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} 低学年用のグローブとして一番良いのではないかと思います。しっかりケアして使用すれば高学年になってもトレーニング用グラブとして使用できます湯もみに関しては実際に物を手にしてお近くの信頼できるショップに行って色々と相談したうえで行った方が良いかと思います。もしくは知り合いで変態?あっすみません!グラブ好きなマニアの方がおられれば相談するのもありかと思います。尼崎スピリットにはその変態さんがいます一旦全部ばらしてから型を付けてます。湯もみもします。将来それでご飯が食べれるぐらいの技量を持っています!高額なグラブなだけに最初が肝心源田壮亮のフィールディング・バイブルAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT} まずは体験や見学に!来てくださいね活動場所は塚口小・尼崎北小・立花西小・武庫東小・武庫の里小ナイター練習(4年生以上のみ)武庫庄小学校(月曜日のみ)その他三菱グランド(伊丹市若菱町)チーム公式のインスタもやっています体験練習などは事前に下記連絡先までご連絡ください。よしスピリットでやってみようと思う方はお気軽にご連絡ください。一緒に活動するお子さんを募集しています!連絡先は代表 よこたに 070-5656-0989まで
プリぷりんのすっとこどっこい
先日業スー行った時インスタで気になってたモノ買ってみました🥐焼いてないパン←形成した生地⁈解凍してから焼きます。ウチはオーブン無いから先月、アマプラ感謝祭で購入したトースターで超低温から表面だけ焦げて生焼けにならないように神経質に焼いてみました🤭ジャーンクロワッサンとパンオショコラ🥐良い感じに焼けたー🙌美味しい!😋けど←結構手間?時間かかるから休みの日しか焼けません🫣最近食べたモノ達・ビビンバチャーハン(もやし、にんじん🥕ほうれん草ナムル、牛コマ肉)・豆腐、椎茸のかき玉スープPayPay30%還元の恩恵受けに味の民芸さんへカキフライとヒレカツ定食😋民芸って関東にしかない⁈味の民芸メニュー民芸はたっちょが好きだったファミレス😞↓鶏の水炊き(白菜、長ネギ、椎茸、豆腐)↑たまご雑炊まーた見つけちゃったからデブ活🫣セブン◯レブンさん美味し過ぎるアイスたくさん売ってて罪深過ぎます←土曜日のブランチ・チキン南蛮サラダ・りんご🍎・スクランブルエッグサンド・業スーの冷凍ポテトサラダに添えてるのは↓便利な世の中だよね日曜日のお夕飯は冷凍の鶏ひき肉使い切りたいー鶏ひき肉3品メニュー・ピーマン肉詰め(和風)・大根のそぼろ煮・照り焼きつくね・さつまいも🍠と玉ねぎ🧅とワカメのお味噌汁半身の肉詰めってお肉の面から焼きたくなるけどあえてピーマン🫑面から焼くと剥がれないよCircleかなしみに暮れなくていい夜はちゃんと寝てほしいミセスでいちばん好きな歌LIVEで聴いて泣いた歌🥹もっくんの歌のうまさに震える曲
…報ですが、デトロイタイガースと2年契約という報道が出てきました2年で総額36億黒田の時みたいに4億程度で期待していたのはさすがにアホでしたまあさすがに今年はないと思っていたので、そこまでのショックはありませんまた正式に決まったら続報も書きますあとは、毎年オフの前田健太・鈴木誠也振り返りも書きたいですね
陰があって日なたがある
第1回高校野球交流試合(三重×愛知)が刈谷球場で行なわれました。入場券発売前から長い列ができていました。私は前売り券を購入していたので、開場前にスタンドに入場できました。グラウンドでは選手たちがアップを行っていました。海星高校の辻慶大選手⑥。キャッチボールで汗を流す海星高校の山川瑠輝選手㉕。開会行事のプレゼント交換の品を持って整列する選手たち。同じ背番号の愛知県選抜の選手とプレゼント交換しました。愛知県選抜チームの選手たち。選手紹介で挨拶する辻慶大選手⑥。同じく山川瑠輝選手㉕。両チームで記念撮影。シートノック前のボールまわしする辻慶大選手⑥。先発出場するセカンドの守備に入る辻慶大選手⑥。軽快に打球を処理する辻慶大選手⑥。ゲーム前に選手たちの雰囲気を盛り上げる尾崎監督。第1試合が開始。5番・指名打者でスタメン出場した山川瑠輝選手㉕。愛知県選抜のエース・大泉投手⑪【愛工大名電】との勝負は四球で出塁。1回表、二死満塁で打席を迎えた7番・辻慶大選手⑥。2日前に愛工大名電との練習ゲームで大泉投手からクリンヒット。この打席も期待されたが、ファールで粘りながらもセカンドゴロに倒れる。6回裏、一死2塁で1・2塁間の打球を飛びついて抑え、得点を阻止した辻慶大選手⑥。マウンド上に集まり言葉を交わす。8回表、無死2塁のチャンスで打席を迎えた山川瑠輝選手㉕。ここで愛知県選抜は濱上投手⑫【享栄】を投入。捕手は主将の高柳選手⑩【東邦】。一死1・3塁のチャンスで、濱上投手⑫【享栄】の球をとらえる辻慶大選手⑥。レフトの好守備に阻まれたが、貴重な追加点を挙げる犠打となった。第1試合終了後、昼の時間を利用して子供たちと交流イベントが開催された。ちびっことキャッチボールする辻慶大選手⑥。ストラックアウトでちびっこと触れ合う山川瑠輝選手㉕(右)。準備・運営にご尽力頂いた関係者の皆様に感謝いたします。来年は三重県で開催予定とのことです。
今日はどんな日!
…!がんばりまっしょ応援のポチよろしくお願いします
くみ。のブログ
おはようございます。昨日はわたくし。バファローズのファンフェス、行ってきましたよ。昨日撮った写真中心に、いきまっす。はい阿部翔太投手。昨日もめっちゃオモローでしたね。周りの選手の冷ややかな目にもニモ負けず。ハート強っ。「ガッツしか勝たん以上の言葉を作くる」作くる。。ってところ。めっちゃいじられてましたね。まっ。わたくしも。ブログに誤字脱字連発してオリますっし。苦笑。笑うことできない。。ですけどね。てへ。それに。近藤大亮投手とのコンビ、最強!もうこれから、見れなくなると思うと。寂しくなりまっすね。わたくし、ラオ福、昨日久しぶりに見ましたけどー。やっぱ、ラオ福しか勝たん!それーに。宗佑磨選手、盛り上げ上手だしだし。石川亮選手、喋り上手すぎっ!!頓宮裕真選手、山崎颯一郎投手着用、新サードユニ。カッコ良きだー!野口智哉選手の、「推しの子」のコスプレ。突き抜けてましたねー!最近の選手は、脱毛してるのですね。その格好で、綱引きにもニモ参加。面白すぎましたー。笑笑。野口智哉選手、MVP獲得!ベニちゃんのアラレちゃんや。舜平大投手&宮城くんの、「魔女の宅急便」キキ&ジジも、可愛いすぎー!Tさんも楽しそう。そんな中。最後の。山本由伸投手と。山﨑福也投手の挨拶。グッときましたねー。(涙)お2人とも、新天地でもガンバ!ラオウ会長の挨拶。ファンへの手紙も。毎回、期待を裏切らないでっすね。ファンフェスの最後は。山本由伸投手の登場曲、フロンティア流れる中。選手がグラウンド一周。この演出も、善きかなー。。。とゆーことで。ファンフェスの写真は以上。。でっす!そして何より。あなたさま。今日も1日。ご安全で。ありますように。。ドロン。
信州・松本からお伝えします。
『あの人は今』というスタイルで、昔話題になった有名人にスポットを当て、過去そして現在どうしているかを紹介していきます。今回のゲストはタレントの野沢直子さんです。【野沢直子】・1963年3月29日、東京都中央区日本橋生まれ。・東京農業大学第一高等学校在学中に、所ジョージが司会を担当していた素人参加番組『ドバドバ大爆弾』(テレビ東京系)に出演。その様子が大御所お笑いタレントの目に留まってスカウトされ、1983年に芸能界デビュー。・劇団テアトル・エコーに入社するも退団。その後、吉本興業に入社する。突拍子もない話術、コミカルなキャラクター、奇抜な服装等で話題となり、同年代のダウンタウン、ウッチャンナンチャン、清水ミチコと共演したコント番組『夢で逢えたら』(フジテレビ系)などの人気番組に出演する。・人気クイズ番組だった『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』(日本テレビ)に約2年半、レギュラー解答者として出演。その素っ頓狂な言動と破天荒な解答で周囲を笑いの渦に引きずり込んだ。当時フジテレビアナウンサーからフリーに転身した逸見政孝は野沢の言動に振り回されたが、真面目一本だった逸見政孝を面白いキャラクターにしたのは野沢直子の功績が大きいという評価もある。・1991年3月、日本での芸能活動休止を宣言。それまで出演していた全てのレギュラー番組を降板する。当時は『アメリカ進出の夢に挑戦するため』と説明していたものの、実際は共演するダウンタウン、ウッチャンナンチャンらとの『圧倒的な才能の差を見せつけられて挫折した』と後に告白している。タレントとして大活躍していた野沢直子。その後はどうしているのか?・渡米後はバンド活動をし、バンド仲間のアメリカ人ギタリストと結婚。現在は1男2女の母親である。アメリカで舞台をしながら、日本へは年1~2度帰国してゲストや解答者としてテレビに出演。大橋巨泉に次ぐ『出稼ぎタレント』とも言われている。・2015年には新たなバンドを結成し、サンフランシスコを拠点に活動を開始。2016年夏には日本ツアーも行った。2018年に結成された吉本坂46のメンバーとしても活動していたが、アメリカとの生活と両立させることが困難であるという理由で翌年7月に卒業をした。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇野沢直子といえば、夢で逢えたらで知名度が上がった印象が強いですが、わたくしは番組を観ていなかったので、クイズ世界はHOW by ショーバイが一番印象に残っていますね。解答者も個性派揃いでしたが、その中でもダントツに存在感がありました。本当に面白かったですけど、何をやらかすか分からないので、子供ながらハラハラしながら観ていた記憶があります(笑)。突然の活動休止には驚きましたが、その後も年に1回ぐらい帰国して、多くの番組でよく見かけていたので、変わっていないなと思いましたね。もう還暦ということにもビックリですが、これからも頑張ってもらいたいです。
Bonnieのブログ
…~い\(^o^)/シーズンの藤嶋の成績は56試合 1勝1敗 14ホールド4セーブ 防御率1.073年間安定した数字を残したことを評価してもらったみたいです。本当におめでとうございますなお同日に契約更改した石川くん倍増の3000万でサイン!そして本日は涌井が現状維持の1億でサイン。柳は1億800万(推定)からのアップ提示を保留しました。柳の保留はなんとなく予想できました。先発で防御率2.44の好成績ながら4勝11敗だった今シーズン。投手陣のリーダーとして色々と聞きたい事あるでしょうね。先日のファン感の綱引きの時に投手チームでの1番後ろで頑張った柳は野手チームに対し「足引っ張るのは得意みたいですけど、綱引っ張るのは下手みたいですねぇ~!!!(笑)」と挑発したらしい(笑)いやぁ~~ファン感ほんとうに楽しそうでチケット取れなかったのが返す返すも残念です~~~【涌井撮影のドアラ】涌井ってばファン感でめっちゃ写真撮ってアップしてくれました。ありがとう涌井さん。来年もドラゴンズで頑張ってね。
…とは「打者機会のあセリーグ、しかも在京希望」って何だったんですかね普通に考えて、1位のオリックスから同一リーグ最下位の日ハムに行く理由がわかりませんお父さんが在籍していたとか、住んでいたことがあるとかそのあたりですかね西川・山崎と地元FAの流れなら、石田健大はやはり広島に来てほしいですグズグズしていると、山﨑福争奪戦に敗れた球団が来ます当然そういうことは見据えて、誠意で早いうちからうちが交渉していると思うんですけれどね2年3億ぐらいなら悪くない話だと思いますFAで初めて獲得する選手が地元出身というのも、これまでの流れを変えるには十分な理由づけになります獲得の可能性があるなら来週の早い段階に発表が来るでしょう時間がかかればかかるほど不利になります「若手の成長が一番の補強」とかふざけたこと言わず、真剣に補強を考えてほしいです
尼崎市軟式少年野球 潮ブルーナイン
…知らせ潮ブルーナイ野球体験会開催いたします!日時:11月19日(日曜日)、AM10:00から場所:潮小学校グラウンド男女問わず、お気軽にご参加下さいそれでは試合の模様ですこの日は御園グラウンドにて、A級のJRリーグの試合が行われました!対戦相手は御園ライオンズさんです前期のJRリーグの試合など何度か対戦させていただきましたが、これまで御園ライオンズさんには勝っておりません強敵の御園さんですが、後期はなんとか巻き返したいですね!ブルーナインの後攻で試合開始1回表★先発ピッチャーは久原くん、キャッチャーは吉川(一)くん立ち上がりに先頭バッターにフォアボールで出塁を許すノーアウト1塁とされるが、続くバッターのキャッチャー前への送りバントを吉川(一)くんが素早く反応し、2塁に送球しフォースアウトで1アウトをとる!1アウト1塁から、続くバッターを久原くんがピッチャーゴロに打ち取り2アウトをとる! その間にランナーを2塁に進められる2アウト2塁とされるも、続くバッターのレフトフライを清水くんがキャッチし、初回を無失点に抑える!1回裏先頭バッターの吉川(一)くんが強烈に左中間に運ぶヒットで出塁!ノーアウト1塁から、原田くんの送りバントでランナーを2塁に進める!1アウト2塁のチャンスとなるが、後続を抑えられ得点は奪えず2回表先頭バッターのレフトライナーを清水くんがキャッチし1アウトをとる!続くバッターのサードゴロを尾上(颯)くんが捌いて2アウトをとる!そして続くバッターのセカンドゴロを柳田くんが捌き、テンポ良く3人で無失点に抑える!2回裏先頭バッターの久原くんが内野安打と1塁への送球がそれてテイク1ベースで2塁に進む!ノーアウト2塁から、鎌田くんもきれいに左中間に運ぶヒットで出塁し、ランナー1・3塁とする!さらに続く尾上(颯)くんも内野安打で出塁し満塁とする!バッター1人倒れ1アウト満塁から、柳田くんの3塁線ギリギリに転がすバントヒットでランナー1人が生還!柳田くんのスクイズでブルーナインが1点を先制!なおも1アウト満塁のチャンスに、吉川(一)くんの左中間へのフライで3塁ランナーの鎌田くんがタッチアップでホームに生還!吉川(一)くんの犠牲フライで2点目を追加!なおも2アウト1・2塁となるが、後続を抑えられ追加点にはならずしかしこの回、ブルーナインが2点を先制!3回表2点リードでのブルーナインの守り先頭バッターにフォアボールで出塁を許し、盗塁で2塁に進められる続くバッターのサードゴロを尾上(颯)くんが捌いて1アウトをとる! その間にランナーを3塁に進められる1アウト3塁から、続くバッターのショートゴロをランナーをそのままにしつつ鎌田くんが捌いて2アウトをとる!しかし2アウト3塁から、続くバッターにセンター前へ運ばれ、原田くんのナイスガッツで飛び込むが惜しくもグラブからこぼれ、ランナーが還り1点を返されるなおも2アウト1塁となるが、2塁への盗塁をキャッチャーの吉川(一)くんからの送球でタッチアウトにする!3回裏1点差に詰め寄られ追加点が欲しいところだが、この回は3人で打ち取られてしまい得点は奪えず4回表1点リードでのブルーナインの守り先頭バッターにフォアボールで出塁を許すノーアウト1塁とされるが、サードへのファールフライを尾上(颯)くんがキャッチし1アウトをとる!なおも1アウト1塁から、続くバッターのサードゴロを尾上(颯)くんが2塁に送球し、フォースアウトで2アウトをとる!そして続くバッターのショートフライを鎌田くんがキャッチし、この回を無失点に抑える!4回裏何とか突き放したいブルーナインの攻撃だが、この回も3人で打ち取られてしまい得点は奪えず5回表1点リードでのブルーナインの守り先頭バッターにライト線へのヒットで出塁を許すそして盗塁で2塁に進められるが、続くバッターを久原くんが三振に抑え1アウトをとる!1アウト2塁から、続くバッターのサードゴロを尾上(颯)くんが捌いて2アウトをとる! その間にランナーを3塁に進められるそして2アウト3塁となるも、続くバッターのレフト線への2ベースヒットでランナーが還り1点を失い同点とされるなおも2アウト2塁となるが、続くバッターの強烈なショートゴロを鎌田くんが捌いて後続を抑える!5回裏同点で迎えたブルーナインの攻撃しかしこの回も3人で抑えられてしまい得点は奪えず嫌な流れのまま最終回の守りへ6回表同点で迎えた最終回の守り★ピッチャー交代、久原くん尾上(颯)くん最終回は尾上(颯)くんがマウンドへ!先頭バッターのサードゴロを川元くんが捌いて1アウトをとる!続くバッターのレフトフライを久原くんがキャッチし2アウトをとる!そして続くバッターのサードゴロを川元くんが捌き、テンポ良く3人で無失点に抑える!6回裏同点で迎えた最終回のブルーナインの攻撃先頭バッターの清水くんが左中間深くに運ぶ2ベースヒットで出塁! サヨナラのチャンスを作る!ノーアウト2塁から、川元くんも鋭く三遊間を破るレフト前ヒットで出塁し、ランナー1・3塁とチャンスを広げる!さらにノーアウト1・3塁から、久原くんも申告敬遠で出塁し満塁とする!ノーアウト満塁のサヨナラのチャンスで迎えるバッターは鎌田くんチャンスと同時にプレッシャーの掛かる場面だが、鎌田くんの叩きつけるバッティングで内野前進守備からバックホームされるが、3塁ランナーの清水くんの脚がわずかに勝り、サヨナラで試合終了御園ライオンズ / 0 0 1 0 1 0 / 2潮ブルーナイン / 0 2 0 0 0 1 / 3[投]久原くん-[捕]吉川(一)くん<1-5回>3K[投]尾上(颯)くん-[捕]吉川(一)くん<6回>2BH:清水くん御園ライオンズさんありがとうございました
ますだカープのブログ
…:1289回1/3阪神:1288回③中日:1287回1/3④巨人:1276回1/3⑤広島:1275回⑥ヤク:1267回2/3▲チーム別の投球回は、横浜が1289回1/3で最も多く、阪神と中日が1280回台で続きました。延長戦が多かった結果だと思われます。巨人と広島が1270回台で続き、ヤクルトが最小で1267回2/3でした。●個人の投球回・10傑①九里(広島):174回1/3②東(横浜):172回1/3③戸郷(巨人):170回④小笠原(中日):160回2/3⑤柳(中日):158回1/3⑥床田(広島):156回⑦山崎(巨人):149回⑧今永(横浜):148回⑨伊藤(阪神):146回2/3⑩高橋(中日):146回▲広島・九里投手が自己最多を更新する174回1/3でリーグトップに立ち、横浜・東投手が172回1/3、巨人・戸郷投手が170回で続きました。広島のエース格・床田投手は156回で6位に入りましたが、来季も規定投球回をしっかりとクリアしていただきたい●上記以外の広島先発陣⑮森下:131回2/3⑰大瀬良:129回2/3▲100イニング以上の10傑以外の広島投手陣です。森下投手と大瀬良投手には、来季は規定投球回を必ずクリアして今季のリベンジを果たしてほしいローテ入りが期待される森投手は51回2/3で48位、玉村は45回1/3で61位で、開幕ローテ入りを果たすも途中で脱落した遠藤投手は41回で71位タイ、ベテラン・野村投手は31回で87位でした。●カープの情報10月末に右肘の手術を受けた大瀬良投手が、年内にもスローイングを再開する意向を明らかにしたとのこと。現在は下半身強化と前腕の補強などに励んでいる様ですが、術後6週間を目途に投球動作を解禁する見通しです引退しプレー解析機器の講習を受けていた一岡元投手ですが、ホークアイやラプソードを用いてデータ分析を行う球団職員に転職するとのこと。現代野球ではデータ分析の重要性はますます高まっており、第2の野球人生では裏方としてしっかりとチームを支えていただきたい来季の先発ローテ投手は、規定投球回のクリアを目標に若手投手の台頭を、期待しています頑張れ、広島東洋カープ
たくさん共感されています
大田区 中学硬式野球チーム 大田水門ボーイズのブログです!
…3回城北地区少年硬野球親善大会の3回戦で練馬北シニアさんと対戦。結果は勝利しました!練馬北シニアさんありがとうございました。そしてたくさんの応援ありがとうございました!コダマ、ハマヨシが頑張って投げ、リョウイチの逆転タイムリーヒット、カナトが右中間へツーランホームラン、ベンチではナカキが盛り上げたとか。みんなホント頑張った!次戦も期待してるよ!次戦は卒団式と予定が重なってしまい…ん…忙しい日になりますね。でも何も気にせずおもいっきり戦っちゃって!今週も頑張ろう!
グラウンドおじゃましていいですか?
…月も最終週、今年の野球場探訪"もこれで最後😮💨。今年の野球場巡りは"おいどんカップ"、鹿児島・姶良球場で始まったが、最後も鹿児島・湯之元球場へ。最近の長距離遠征、ガソリン代も有料道路代も結構バカにならないので人吉から湯之元までは一般道で移動🚙。高速を利用すれば1時間20分程度だが、一旦鹿児島市内を抜けるちょっと"大回りルート"になってしまうので、できる限り直線的に最短距離で移動できるルートを選択🏕。人吉からひたすら南下、約20㎞走って県境を貫く"久七トンネル"を抜ければもう鹿児島県。さらに途中(ほとんど)コンビニもなければ信号さえない山の中の街道を黙々と車を走らせる😑。ただでさえ交通量は少ないと思われるが朝早い時間なので対向車とすれ違うこともまばら。そんな山中、車の前を2匹の野生の猿が横切ったのでビックリ、いったん車を止めるとうち一匹と目が合ってしまった😅。過去には狸、イタチ、鹿なども遭遇したことはあるが猿は初めてかな🐒。なんかとんでもないルートに迷い込んだなぁと心もとなくもなったが、目指すは野球、こんなことも前向きに楽しく感じられるから不思議。そしてナビの計算通り、ほぼ2時間で本日の目的地・湯之元球場へ到着。当方初めておじゃまする野球場。本来は今年の2月、おいどんカップでのおじゃまを計画していたのだがあいにく雨のため試合は中止。なので今年最後にこの球場を制覇できたのはよかった。かなり冷え込むとの予想でいろいろ着込んでいったのだが日中はとても素晴らしい小春日和☀。陽向にいると日光で顔が痛くなるくらいの陽気、長袖シャツ1枚で十分の気候に気分も上々⤴。今日ここで開催されたのは鹿児島の社会人と大学の交流戦。昨年は同時期に鹿屋で行われた大会、昨年もこの大会が当方にとって"野球場訪問納め"となったのでこれで2年連続。ただこの大会に関する情報がネット上でなかなか見つけられなかった🤔。今年も開催されるのか、場所はどこなのかがわからずにいたのだが、さる方(←ってどなた?)にXのDMで教えていただき把握。場所が湯之元球場と知って鹿児島遠征を即決(ありがとうございました😌)。"交流戦"と言いつつ社会人は薩摩ライジングのみの参加。昨年出場していた鹿児島DWは都合つかなかったのかな。ということで初日の今日はまずは大学同士の対戦、そして勝った方が続けて薩摩Rと対戦するという組み合わせ。第一工科大は先月、宮崎・小林で開催された秋季リーグ戦の決勝トーナメントで見たばかり。それが昨年のこの大会以来の観戦。にしても昨年のこの大会は3,4年生は"0"、2年生も1人だけと「一体どうしちゃったの?」と問いたくなる陣容だったが先月の決勝トーナメントでは沖縄大と競った好ゲームを見せてもらった。「強い」第一工科大が着実に戻ってきているようだ💪。対するは鹿児島大、こちらは昨年のこの大会以来、1年ぶり。こちらもおいどんカップでの観戦計画を立てていたのだがやはり雨の影響☔で叶わず。なので昨年印象に残った選手たちが1年経ってどうなっているか楽しみ。先々週ちょっとのぞいた大学祭では野球部も模擬店を出店していたが少し活動費の足しになったかな💰。■場内アナウンス場内アナウンスはこれも昨年と同様"クリアボイス"のホソダさん。明瞭で明るい声、耳に心地よいアナウンス😆。それがとても印象に残ったのでそのこともブログで触れさせてもらったのだが、肝心のご本人の名前を聞き違えて記載するという失態(←ご本人からのご指摘で判明)😰。本日試合後に1年越しで直接お詫び、ご本人もそのことを覚えていらしたが笑い飛ばしていただけたので勝手に胸のつかえがすっきり🙇。ということでようやく試合のことへ。■「10番」昨年の大会で1年生ながらショートでの好守が印象に残った選手。⚾児之原侑志選手(2年・鹿児島南)今日もそれを1つの楽しみにしていたのだが今日は「10」番つけている選手がそうだった。まだ2年生のはず(←最近学年の誤りとか多いので違っていたらご指摘ください)だがこの大会は主将ということかな。ただこの試合は終盤に守備だけの出場、しかもポジションは内野でなくキャッチャー。確かにリーグ戦の結果見ると捕手で出場している。まぁどこでも守れそうなセンスはありそうなので捕手という役割は現チームにおいては適任なのかもしれない。チームの要的な存在なのだろう。残念ながら打席に立つ姿は見れなかったので、是非来年また✋。⚾武藤健選手(3年・狭山清陵)第一工科大(以下DIT)の投稿時にはいつも登場してもらっている選手だが今回もまたお願いします😁。昨年のこの大会、オール1年生というメンバーの中、唯一の2年生で「10」番を背負っていた選手。今秋の決勝トーナメントでは他の選手が10番を付けていたが、今日はまたこの選手が主将の役割を任されていた。にしてもこの選手の打撃、見る度に当方の勝手な評価はうなぎ上り➚。この試合は2本のタイムリーヒットと打撃陣の中では間違いなく最もチームに貢献した(←先に言いますが試合はDITが勝ちました)。決して大きな身体ではないがコンパクトにそして思い切りよくしっかりスイング、きっちりミートできている。今日はサードでの出場だったが秋季リーグはセカンドでベストナインを獲得。積極性も感じる好選手、来シーズンも攻守両面でチームのけん引役としての活躍に期待💮。■投手陣秋の決勝トーナメント、心に残る投球を見せてもらったDITの2人の投手。そのうちの1人が先発。⚾島田翔矢選手(2年・正智深谷)細身でスラッとしたサウスポー、とても柔軟そうな肘や手首、そして肩甲骨まわり。しなやかにしっかり腕を振って投げ込むボールはいわゆる球質の良さを感じさせてくれる。試合前半は結構三振も奪ったが中盤以降は打たせて取る投球、変化球はキレも制球力も安定感があって危なげなし。なるほど、これはやっぱいい投手であることを確信。⚾古川大稀選手(2年・鹿児島中央)⚾迫田達彌選手(2年・鹿児島中央)鹿大は2人の投手によるリレー、2人は高校の同級生のようである。古川投手は緩い変化球をつかって相手打者の打ち気を巧に利用しようとする投球。迫田投手はボールに力があって速球主体に押し込んでいく投球スタイル(←という風に見えました)。「バーチャル高校野球」で見ると(←いつもの余計なお世話です)高3夏は古川選手がマウンドで迫田選手はセカンドでの出場。とにかく鹿大浮上のカギはやはり投手陣(だと思います)。リーグ戦で投手できる選手に1枚でも多く出てきてもらいたいところ🙏。高校の同級生はその他にも。■伊集院高校⚾松下広空選手(2年・伊集院)⚾加治屋志竜選手(2年・伊集院)湯之元と同じ日置市にある高校、この球場からは車で10~15分くらいだろうか。松下選手は「7番・セカンド」。2回、レフト前に巧く運んだヒットがあったがコースに逆らわないしぶとい打撃ができる選手。長身の加治屋選手は「2番・センター」での出場だったがなんとこの試合は3安打の猛打賞💮。ライト方向へ2本、この選手もコースに逆らうことなくうまくおっつけて力強いゴロが打てていたように思う。初回にヒットから盗塁でチャンスを拡げたが鹿大としては先に点を取る展開に持ち込みたかったかな🤔。■八代高校⚾吉川輝選手(3年・八代)⚾蔀秀彦選手(2年・八代)同級生ではないですね。いずれも昨年もこの大会で活躍していた選手たち。吉川選手は「3番・ライト」、今日の試合ヒットはなかったが脚はかなり速い🏃。平凡なショートゴロだったが一塁は結構ギリギリというタイミングの打球があった。さすがベストナイン、この選手に対して一瞬のスキは禁物。蔀選手は昨年は先発投手を任されていたが今日は「5番・DH」での出場。秋季リーグ戦の結果を見ると投手としてもマウンドに上がっているのでいわゆる"二刀流"でやっているのだろうか。投手としても力のあるボールが印象に残っているが確かに投手だけさせておくにはちょっともったいない豪快な力感あるスイング🌀。今日は不発に終わったがツボにはまればオーバーフェンスする力は十分にありそう。■1番打者両校ともに1番打者は打撃センスを感じるいい選手だった。⚾大山武蔵選手(3年・大島)鹿児島を代表する公立の強豪となった感のある大島出身、試合前のシートノックからショートの動きもキレキレ、この辺はさすがという感じがする。打撃ではセンターへヒット1本があったが、なんかやってくれそうなそんな期待感を持ってしまう打席での雰囲気。秋はショートでベストナイン、チームに勢いづけるムードメーカー的な役割も期待してしまいたくなる選手。鹿大の得点力はこの選手の出塁にかかる部分が大きいのだろう。⚾池田稜選手(2年・熊本国府)秋の決勝トーナメントでもとてもシュアな打撃を見せてもらったがこの選手もボールを捕らえる力はかなり高い。この試合、長打含む2安打。芯で捕まえた打球はかなり速くて痛烈。最後までバットがしっかり振り切れてますね。この試合もスタメンに熊本国府が3名、明治神宮大会は惜しくも初戦敗退となったがこの秋の躍進は見事。来春は母校の初甲子園とともに池田選手初めとするOB選手達の活躍にも大いに期待させてもらいたい。■人吉・球磨対決いつもこのネタだが今回も書かせてください🙏。この両選手がそれぞれ打線のキーマンにもなっていたので。奇しくもどちらも"坂本"です。⚾坂本尚道選手(2年・球磨工)この選手も武藤選手同様にDITの試合の投稿では毎回登場してもらっている。最初は人吉球磨の出身だからということではあったがDIT打線にとってこの選手の存在は欠かせないものとなっている。この試合は「6番・ライト」だったが1打席目にいきなりセンターへ強烈なライナーのヒット。スイングの力強さ、コンタクト力の高さではチームNo1ではなかろうか。加えて脚も速いのでポイントゲッターの役割だけでなくチャンスメーカーとしての役割も果たしてくれそうな選手。「強く振る」、この持ち味は継続して欲しい。⚾坂本龍汰選手(2年・人吉)最近やや球磨工に押され気味(?)の当方の母校でもある"ジンコウ"。この選手は昨年もスタメンで出場していたが今日の試合は何と「4番・レフト」。大きな体格ではないが思い切り上から引っ叩くようなバッティングで打球は力強い👊。この試合2安打したが、ライナー気味にレフト頭上を襲った打球はフェンスの最上段を直撃するツーベース。これはフェンスを越えたかどうかかなり微妙な当たり。フェンスのさらに奥にある防球ネットに当たって跳ね返ったようにも見えたがアピールするも判定は変わらず。ただいずれにせよ目の覚めるような強烈な当たりだった😵💫。こういう選手が頭角現してきたのは当方にとっては(本当に勝手ながら)楽しみで仕方ない🤣🤣。決してHR打者というタイプではないが外野の間を抜くような鋭い打球が打てる強打者。今年最後の野球探訪でいいもの見せてもらえた。是非に鹿大打線を強烈にリードする活躍を❗と鹿大も善戦したが試合はDITが完勝。ヒットは同数だったが四球とエラーの数、ここが一つの勝負の分かれ目になったかも。にしてもこの試合で最も印象に残ったのはDIT先発・島田投手の好投❗7安打許したものの(多分)無四球でのシャットアウト。秋の決勝トーナメントではリリーフで2イニングしか見れなかったが先発完投する能力があることもしっかりと見届けられた。秋季リーグでは最優秀投手賞に選出されているがその評価にも至極納得😌。これは来年、鹿児島を代表するような投手になってくるかも(←既になっている?)。鹿大は今日はベストメンバーではなかったかもしれないが児之原選手、坂本選手等を軸に来年の巻き返しに期待。ということでDITが午後からの2回戦へ進出。インターバルは約50分、当方もコンビニで買ったおにぎり🍙食べて2試合目に準備。DITはおそらく気になるもう1人の投手が先発で来るんだろうなぁ。「後編」はまた明日にでも。----------------------------------投稿内容に誤りや不適切な内容があればコメントでご指摘ください。いただいたコメントは当方の「承認制」になっておりますのでそのまま公開されることはありません。非公開のままにしておくことも可能ですのでよろしくお願いします。
白いユニフォームが眩しいぞ!
あなたもスタンプをGETしよう鶴ヶ島イースト 土日予定11/11(土)18時~コーチ会(松ヶ丘集会所)11/12(日)9時~松ヶ丘集会所清掃訃報続きで気持ちがあがらずこれにて
Photo by DAI
…本塁打】水谷(海星野球部専用バスで愛工大名電戦へ出発。愛知県春日井市の愛工大名電グラウンドに到着。秋季愛知大会を圧倒的な戦いで優勝。東海大会も準優勝して来春のセンバツ有力の強豪・名電と対戦。海星の先発は豊田投手。初回二死から四球を許し、4番・石島選手にタイムリーヒットを打たれて1点失う。秋季東海大会では、3試合で24得点の超重量打線の名電。名電の先発は愛知県選抜チームでもエースを務める大泉投手。海星は2回裏、先頭の5番・水谷選手がレフトオーバーのソロホームランで同点。両翼100mを軽々オーバーする特大の一発。3回裏、一死から1番・辻選手がライト前にクリンヒットで出塁。辻選手が初回に続いて出塁するも後続倒れて無得点。4回裏、二死2・3塁のチャンスも、7番・山下透海選手が三振に倒れて無得点。5回裏、二死から1番・辻選手がライト前ヒットで出塁するも、この回も無得点。6回表、先頭打者を四球で歩かせて、盗塁とエラーで無死3塁。内野安打で2点目を失う。6回裏、先頭の3番・松岡憲伸選手が左中間フェンス直撃の2塁打で出塁。4番・山川選手の犠牲バントで一死3塁。5番・水谷選手は三振に倒れ二死となるが、6番・福永選手がサード内野安打で同点とする。7回裏、一死から代打・川﨑選手が四球で出塁。代走・松岡大和選手が盗塁成功。二死3塁となって、2番・西脇選手がセンター前ヒット!3-2、勝ち越しに成功。豊田投手は再三のピンチも、気迫のこもったピッチングで8回を2失点でまとめた。8回裏、先頭の4番・山川選手がレフトオーバーのフェンス直撃弾。2塁打で出塁してチャンスメイク。二死後に盗塁成功し3塁に進むが、途中出場の横江選手がショートゴロに倒れ追加点奪えず。9回のマウンドは川村昌大投手。落ち着いたピッチングで強気に攻めた。ヒットとエラーでピンチを背負うも、4番・石島選手を打ち取ってゲームセット。東海の雄、強豪・名電を1点差で下した。
11月18日(土)B級信友カップ(豊島パワーズ)潮小グラウンドで豊島パワーズさんと試合を行いました!試合結果豊島パワーズ /35110/10潮ブルーナイン/00101/2ナイスバッティング!川元くん レフト前にヒット塩澤くん レフト線にヒット吉川(そ)くん ナイスバント原田くん ナイスバントナイスバッテリー!〔投〕川元くん 1〜3 2/3回 2K〔投〕青木くん 3 1/3〜5回 1K 〔捕〕吉川(い)くん 1〜5回ハイライト集!強打者揃いの豊島パワーズさん、流石でしたこの悔しさを忘れずに、次回はリベンジを果たせるように強くなって欲しいと思います!みんながんばれ豊島パワーズさんありがとうごさいました!
CARP LOVE
…は断っていたそうで広島の番組での龍馬は見納めになるのかなと思いましたが、カープ選手会ゴルフには参加すると思うので、毎年お正月にカープ選手会ゴルフの様子は放送されるので、まだ広島の番組で見れるかなと思っていますスポラバでは懐かしい映像も流れていましたオリックスでも頑張って下さいね木下くんもオリックスで頑張って下さいねいっちーは安部ちゃんや廉くんと番組に出演したりしていましたが、今後はどうするのかなと思っていました今後はデータ分析などの裏方として球団で働くようですね今日はこのニュースにビックリしましたハラスメント行為の安楽智大について楽天・森井球団社長が謝罪 保留者名簿から外れる可能性も/デイリースポーツ online楽天・森井誠之球団社長(49)が25日、仙台市内の球団事務所で、報道陣の取材に対応。後輩選手へのハラスメント行為が発覚した、安楽智大投手(27)について言及した。 森井社長は冒頭「ファンの方々にはご心配ご不安をかけて申し訳ない」と謝罪。現在...www.daily.co.jpアイスを食べましたが、食べ終わったら寒くなりましたコーヒーの苦みがあり、上に乗っている白いのが甘いので一緒に食べると良い感じになります
*娘小学3年生と息子小学1年生のレインボーママ*38歳ワーママ→専業主婦*
…ッテよ、来たで〜。シーズン最後の試合になるかもだし、ならないかもの試合。がんばろー。ameblo.jp金曜日子供達を18時に寝かせて、旦那さん帰宅、夕飯食べ、21:40自宅出発!!私も助手席で寝てました。土曜日3:00前には、三重県の御在所SAに着き、旦那さんも仮眠。(私も暗幕のセットとかで起きてました。)6時前には、トイレからの朝ごはんで起こされ、旦那さんの邪魔にならないようにSAで朝ごはん。9時前くらいには、御在所SAを出発し、11:00には、京セラドーム到着!ナイターなので、街中へ繰り出して行くよ〜。お土産買ったりね。『大阪旅行土産購入♪』大阪のお土産買ったよ〜。娘ちゃんお友達のバラマキ用。あと、りくろーおじさんのチーズケーキに、【公式】2個入り りくろーおじさんの店 焼きたてチーズケーキ 18…ameblo.jpたこ焼きは行列過ぎて食べれず。。インバウンドが帰ってきた感じでした。早めに京セラドームに帰ってきまして、旦那さん仮眠しーの、母子はおやつタイム。りくろーおじさんのチーズケーキは、1人で3/4を一瞬で食べてしまい、2個買えば良かったと後悔。。【公式】1個入り りくろーおじさんの店 焼きたてチーズケーキ 18cm 6号サイズ チーズケーキ 焼きたて ふわふわ スフレチーズケーキ お取り寄せスイーツ スイーツギフト 大阪土産 大阪 大阪限定 プレゼント 通販 贈り物 誕生日楽天市場2,664円${EVENT_LABEL_01_TEXT}時間になり、開場!!ビジター席は取れず、せめてもの真横のブロックです。(着席応援)奇跡的に、私達の1列はロッテファンで良かったです( ; ; )やっぱハイタッチ最高ですね!今回負けたら、今シーズン最後の試合。その試合となってしまいました。。『初野球遠征@大阪』昨日は、ついに負けてしまいましたが、行って良かった。゚(゚´ω`゚)゚。おつかさまでしたー!!ナイスファイテン・:*+.(( °ω° ))/.:+さて今回、…ameblo.jpお疲れ様でした。1年間ありがとう!!!!この日は、サクサク試合が終わったので←21時には京セラドーム出発!!高速から大阪城を観光w日曜日3時には、自宅に着きました!!そんな10時間滞在大阪旅行。負けちゃったけど、楽しかったよ。そうそう。関東なら、まーホームみたいなもんだしだいじょぶだったけど、『野球観戦!初ビジター体験』土曜日は初ビジターで、ベルーナドームへ西武戦を観戦してきました!旦那さんは独身時代は行ったことあり。旦那さんは、午前中別件があったので3人でやってきたよ(^^…ameblo.jp関西のビジター試合、私は怖かったな(´⊙ω⊙`)地元の方の口論?話し方?で子供たちも萎縮←いい社会勉強になりました(°_°)今回の旅で思ったのが、子供たちのSuica(交通系電子マネー)を持って行った方が良かったと思いました。毎回買うのが、めんどくさかったよ。次回の遠征の時は、忘れずに_φ(・_・