3/31の記事ランキング

  1. 今日は、凍結確認でクリニックへ行ってきました12時に着いて30分後に呼ばれましたドキドキして診察室に入ると机の上に紙が置かれていてpc画面にも胚盤胞がなんと1つ凍結出来てましたグレードは4BCです☆もう1つのたまご🥚ちゃんは、4細胞で成長が止まったみたいででも私にとっては1つでも胚盤胞に成長したのが凄すぎてめちゃくちゃ嬉しいです!!培養士さんありがとうございます😊今日の先生は、終始ニコニコの優しい先生でした。先生から胚盤胞のグレードとか説明はなく、培養士さんからの説明もなく、お会計に呼ばれ13時前にはクリニックを出てパンを買って帰宅しました移植前は、甘い物やカフェイン控えないと先週金曜日は、娘とクッキー作りして、夜ご飯はヨシケイ☆夫は飲み会でしたが帰宅してペロリと食べていました(笑)飲み会あっても夕食普通にいるのです土曜日は、鍼灸院に行った後、アプリで無料のワッパーバーガーがあったので、食べて帰って夜ご飯は家族でくら寿司くら寿司は、マグロとぶり美味しいです最近、ネットでスマホを乗り換えしてiPhone14パープルを47円でレンタル♬2年後返却です(笑)2年後買い取りも出来るみたいですが、私は返却します☆今は、16eも1円とかでレンタル出来たみたいだけど☆最近乗り換え色々検討したり手続きしたり数台あると大変ポイ活の為、サブ機など持ってます

    凍結確認☆
  2. どうも、お久しぶりですブログちょっとお休みさせてもらいましたいわゆるモヤモヤ期を過ごしていたのでアメブロは断ち、妊娠初期症状を鬼検索していましたこの期間にあった出来事をぎゅっとまとめると①義母にご飯奢ってもらう🍚②停電にビビる🔦③警察に通報する👮‍♀️④お酒が大量に当たる🥃⑤健康診断あるので生理予定日2日前にフライング🩸⑥遊園地へ行く🎡⑦後輩にイラつきキレる💢でした今回、⑤について書こうかなとお腹がずっとチクチクして、ほんのり眠気があるかな?って感じで過ごしていました生理前になると肌荒れが凄いのに肌荒れがほぼない!健康診断前だし、フライングしちゃえと思ってしましたが真っ白ド・陰性で撃沈⭐︎まあ、何かあったら大変だから、とレントゲンは🩻撮影しませんでしたで、今日は生理予定日より3日後です4月1日からお酒が高くなるから再度フライングして陰性だったら買いだめしないと!と意気込み結果は、、、、、下に検査薬でます!ワンクッション陽性🧚今回もタイミング1回目で授かれました❣️優秀過ぎる🤣子どもたちには安定期入ってから、きょうだいが増えることを伝える予定です☺️義母と実親にはいろいろと配慮してほしいことがあるので既に伝えましたまだつわりはないですが、歯磨きするのがちょっと苦痛です本格的なつわりが怖過ぎる病院は4/7に行く予定です心拍確認まではこのジャンルにいますその後はブログ書くかもしれないし書かないかもしれないし私の気分しだいです今回の妊娠も上手く出産までいきますように✨妊活を頑張っている人たちに授かれますように✨

    フライング
  3. メークインは、バターや塩胡椒など食べ方は色々ありますが結果、私の1番好みはマヨネーズ!!!!YOMEです前回の記事でエストラーナテープの副作用で眠気が酷い、と書きました。そのせいとオットさんの仕事が忙しいのが重なってオットさんが帰ってきても私は寝ているという状況で今週、ほとんど会話してませんでした。昨日、LINEで診察結果を報告してたんですがオットさんが帰ってきた時、一瞬目が覚めて、おかえりーとだけ言いまた眠りに…その時にザバス買ってきたから飲むんやで、と聞こえて答えたような…もう記憶がない朝起きて冷蔵庫開けたらザバスが入ってて。不妊治療初めてもう4年以上?治療のために良いことをオットさんが能動的にやってくれるって初めてじゃねと嬉しくなりました!​朝、オットさんにザバスの御礼を伝えると今夜は焼き肉にする、と。え?どうやら私の内膜のためにタンパク質を摂らないと!って言ってますが明らか、自分食べたいやつですよね?まぁ家でやるならいいけどさ最初からこういうスタイルだったらもう少し楽に治療できたのになぁ、まぁでも今回たまたまなんだろうなぁ、と思うYOMEですた亀鹿二仙丸 女性 妊活 不妊 卵子 漢方 誠心堂薬局 亀板 鹿角 高麗人参 続断 杜仲葉 黄精 枸杞子 クコ 高配合 約30日分 サプリ 粒タイプ きろくにせんがん楽天市場国産 エプソムソルト【3kg/30回分】レビュー数が人気の証!最上級グレード100% マグネシウム風呂 30日間返金保証【送料無料】一回分わずか59円 浴用化粧品(自然派 入浴剤 バスソルト メーカー直営店 アースコンシャス)楽天市場ドクターエア エクサガン ケア REG-09 | ハンディガン 筋膜リリース ボディケアガン 筋膜リリースガン フェイスケア ボディケア 軽量 小型 筋膜 軽い ミニ 首 女性 静音 アタッチメント ギフト プレゼント楽天市場

    そういうのが欲しかった!D19
  4. 不妊治療5年目の主婦体外受精結果ゼロ↓凍結胚2個移植で妊娠判定陽性前向きに過ごすための日々を綴っています♥アメトピ掲載ありがとうございます。『子なし夫婦の本音』不妊治療5年目の主婦体外受精結果ゼロ崖っぷちアラフォーアメトピ掲載ありがとうございます!『私以外が子持ちのグループLINE』アメトピ掲載ありがとうご…ameblo.jp現在、妊娠4週目。喜びと同時に不安も感じる時期なのか、たくさん検索しまくってしまってます(笑)胎児の成長はまだ小さく、身体の変化が少ないため、「本当に妊娠しているのか」「赤ちゃんは大丈夫なのか」と心配。妊娠初期は流産のリスクが高い時期ですが、母体が健康であれば心配しすぎる必要はないと書いてあるけど。。駄目だ、どんどんエネルギーが重くなってきてるつわりなどの症状が出ていないし、「本当に妊娠しているの?」と疑問に思う時もある。一番は、栄養。「何を食べたらいいのか」「カフェインは飲んでいいのか」など、生活習慣についての不安も多い。今は、赤ちゃんの大切な器官が作られる時期だから必要な栄養素は、きちんと摂ろう。流れに乗る心配しても仕方がないしどうなるかなんて、私には分からない。うん、ゆっくりいこう。今、この瞬間は幸せだもん。自分を大切にしながら、赤ちゃんの成長を見守っていきます。プロテイン タンパクオトメ【送料無料】女性用 国内生産 ホエイプロテインとソイプロテインをW配合。タンパク質と25種の美容成分、高タンパク低糖質。プロテイン 女性 ダイエット 置き換えダイエット シェイカー 完全栄養食楽天市場3,218円${EVENT_LABEL_01_TEXT}妊娠線クリーム 低刺激 敏感肌 【たっぷりお徳用】ママ&キッズ ナチュラルマーククリームお得用サイズ 470g Mama & Kids ママキッズ ママアンドキッズ ストレッチマーク 楽天楽天市場7,996円${EVENT_LABEL_01_TEXT}Mama Lula (ママルラ) 葉酸&鉄プラス<栄養機能食品>【ファンケル 公式】[ FANCL サプリ 葉酸 葉酸サプリ 妊婦 妊娠 鉄分 カルシウム ビタミンd ビタミンb ビタミンc 亜鉛 ミネラル ビタミンb6 鉄 鉄サプリ ビタミンb2楽天市場1,500円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}【圧倒的レビュー数!楽天1位】【1350超の産院が採用】マタニティオイル 500ml 無添加 低刺激 日本製 妊娠線 オイル 妊娠線 クリーム 肉割れ 消える 出産準備 マッサージ 妊娠線予防 マタニティ マタニティクリーム 乾燥 お腹 amoma アモーマ アモマ AMOMA楽天市場3,999円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【クーポン最大20%OFF】妊娠線クリーム 【2年連続LDKベストバイ】 ママニック 単品 200g マタニティクリーム 妊娠線 妊娠線ケア オイル 保湿 ボディクリーム 乾燥 クリーム 無添加 低刺激 妊婦 妊娠 産前 産後 産後ケア楽天市場2,530円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    妊娠4w、心配、不安
  5. 明日で移植手術から1週間ですねこれは移植をする前からの自分の心持ちについての話なのですがスッカリ「期待すること」をやめて子育てとか家族が増える生活とかに、夢を持たなくなってしまいました移植したのになぜそんな…そう思われますよねwうーん、きっとこれは昨年末の2度目の流産以降に、自分が頑張って心の整理をした結果だと思っています1度は動いた我が子の心臓エコーを通して見た、あの輝かしい姿を思い出すたびに自己嫌悪に陥り何度も人生を続けるのが嫌になりましたでも色々考えて思ってしまったんですアニメとか、ドラマとかで昔から見てきた「家族像」つまり結婚して子どもを産んで育てるという一般的な家族像は、自分には叶わない空想の世界だったのではないか自分の人生に「それ」は用意されていないから諦めるためにまた体外受精をするんじゃないか諦めたら、もっと楽しいことだけ考えて生きていけばいいよと妊娠出産を諦めるために、やっていこうという気持ちになっていました最近テレビで流れているハーゲンダッツのCMを見たことはありますか?- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beこれですねこのCMがテレビで流れているのを朝の身支度をしながら眺めていました昔の自分だったら、開始2秒でテレビ消していたでしょう見たくない映像だからですでも、流れるCMをぼーっと眺め続けていてまるで異世界の映像だなと思ったんです現実味を全く感じませんでした小さい人間の形をしたものが喋っている「ママって言った?!」と大人の女性が喜んでいるなんだろう、これは今流行りの異世界アニメみたいなものか?くらいの映像に見えました人間の心って不思議ですよね〜常に私は自分に振り回されてますがそれにしても以前ならテレビに向かってリモコン投げ飛ばす気持ちで電源ボタンを押していただろうに…もうすっかり子育てなんて夢の世界に感じているのです移植してもうすぐ1週間買い物帰りに旦那にティッシュ持たせて自分は重い荷物担いでます犬と一緒に毎日散歩でぴょんぴょん走ったりズカズカ大股で歩いてます犬がお腹の上に飛び乗ってきても特に気にしません妊娠しているかもしれないという考えは、今私の脳内の5%くらいならあるかもしれませんね

    【体外受精③ #24】最近の心持ちは妊娠期待率5%くらい
  6. 前回も前々回も逃してしまった移植。ワンチャン自然妊娠してるんじゃないかという妄想もあえなく撃沈。『生理が来た!』あれだけドギマギしてたけど、結局3日後に生理が来ました少しでも可能性を上げるために排卵の時期は毎月タイミングは取るようにしてて、毎月生理の始まりは「なかなか始…ameblo.jp今回も内診で排卵しているかどうかを確認していただきます。O先生「うん、排卵してるね。血液検査で排卵日を確認して、移植の日を決めよう。今日血液検査するから、明日電話で結果を聞いてね。日曜日か月曜日くらいになる可能性が高いかな。」おおおー!!ついに排卵!!週末の日曜日は前職の友人たちに久々に会って京都に行く予定で、治療のことも伝えてあるのでもし移植の後だったら体調も気になるし欠席させてもらうかも...と伝えてあったのですが、できれば行けると嬉しいなぁもし妊娠できたら、しばらく旅行とか行きにくいかもしれないし...まぁ、贅沢は言えないけど...この日は採血をして終了とにかく移植ができることになって一安心ですLUFがちなので、LUFは気になりますが、、、、『排卵していないのにホルモンは出てる』2024年11月。移植を待って2周期めも、ホルモン値が異常に高いだとかで移植できませんでしたもうこれ、卵巣と子宮とホルモン値のタイミングがバッチリになることが…ameblo.jpとにかく今回で妊娠できたらいいのだし悩んだ結果2個戻しすることにしたし今度こそー!!『3回目の人工授精の結果と、今後のこと』3回目の人工授精の結果も陰性。いつも診察の時には「生理が来そうだな...」という状態のことが多いです。O先生は生理の量がしっかり増えて出続けるまでは、まだわか…ameblo.jp血液検査の結果を、翌日電話で聞きました。移植日決定、月曜日京都も行けるし、やったぁー有給申請をして準備万端京都楽しむぞー!

    移植日決定!!
  7. 難病を抱えながらも新しい命を授かりたいという気持ち潰瘍性大腸炎という難病を抱えながらも、不妊治療をしたいと決意したIさん。以前、他のカウンセリングでは同時並行は無理と言われてしまい、大変落ち込んだそうです。Iさんはマクロビオティックのお料理教室にも通っていたことがあったのですが、「自分の体にあった食材の選び方」とまではいかなかったようなので、今回のカウンセリングではそのあたりをとても理解してくださいました。Iさんからメッセージをいただきましたのでご紹介させていただきます。(本人了承済)持病の潰瘍性大腸炎と不妊治療の同時治療をしたくて相談しました持病の潰瘍性大腸炎が活動期にあり、毎日、下痢や下血に悩んでいましたが、同時に不妊治療もしたいと考えておりました。以前、他の食事相談のカウンセリングを受けたことがあるのですが、「潰瘍性大腸炎と不妊治療はできない!」といわれてしまい、藁をもすがる思いで小山田先生のカウンセリングを受けることにしました。自立した生活習慣に変化した小山田先生は明るく優しく、カウンセリングを受けて気持ちがとても前向きになりました。何を食べたら良いか分からずにいたのですが、わかりやすくアドバイスをしてくださるので、自立した生活習慣に変わりました。以前は沢山の情報に振り回されていましたが、自分で食材や調理法を体調に合わせて選ぶことが出来るようになりました。食養生をしたら薬の効き目が良くなった以前と食事内容が大きく変わりました。私は、薬を飲まないで体調を良くしていきたいという気持ちにとらわれ過ぎていて、下痢症状がひどかったのです。しかし、小山田先生が「薬が必要な時は、薬で症状を抑えながら同時に食養生をすることも大切」というアドバイスをくれたきっかけで、薬を飲み始めたら、4日後には下痢がとまり、2週間後には薬の量を減らせました。以前はなかなか薬が効きませんでしたが、食養生のお陰か症状が改善するのが早かったです。なんと、今は週末に時々、外食もできるようになりました!もっとコウノトリごはんのレシピ集が欲しいです!すでにブログなどにありますが、コウノトリごはんのレシピがもっとあれば色々と作ってみたいです!お忙しいと思いますがよろしくお願いいたします。そして最後に、食事日記の添削がとても丁寧で、お手紙にもたくさんの愛があり感動しました。もう、潰瘍性大腸炎のせいで不妊治療はできないかもしれないと、落ち込んでいましたが前を向けるようになりました。ありがとうございました。小山田からコメント Iさま、貴重なメッセージとご報告をありがとうございました。下痢が止まり、外食まで! ウルウルしました。本当に良かった!妊娠した云々以前に本当に私も嬉しく思います。良かったですね!さて、以前、私の記事でも潰瘍性大腸炎について今は亡き安倍前総理をモデルにお話させていただきましたが、本当に大変な難病です。https://ameblo.jp/warashimachi/entry-12624129924.html『潰瘍性大腸炎について考える!安倍晋三さんを勝手に望診してみた! 』90日間、食と生活習慣を見直して  あなたも子宝体質になる不妊治療でお金と時間を無駄にしない!子宝体質カウンセラーの小山田明子ですプロフィールはこちらか…ameblo.jpIさんは、潰瘍性大腸炎と不妊治療を同時治療しようと思いましたが、他のカウンセリングではそれは出来ないといわれてしまいました。そのことでとてもショックを受けておられました。マクロビオティック望診法の考え方では、潰瘍性大腸炎と不妊治療への食のアプローチは全くをもって可能です!!なぜなら、大元である潰瘍性大腸炎は「肺・大腸」へのアプローチをします。すると陰陽五行の理論からすると「肺・大腸」は生殖の柱である「腎・膀胱」のお母さん役ですから、潰瘍性大腸炎向けの食養生をするという事は自然と生殖機能を高める助けをすることになるのです。また、症状がひどい時には薬を使うことも大切です。薬で症状をおさえかながら食事をコントロールすれば、快方に向かいます✨Iさんの足取りは同じ病を患っているかたへの希望となるのではないでしょうか?✨貴重な体験のシェアをありがとうございました☘️あっ❗️レシピ頑張ります👌補足 Iさんはこのあと 潰瘍性大腸炎は寛解となり、大腸カメラの検査でドクターが驚くほど正常な大腸の状態に戻りました。医師は「薬をかえたのか?何をしたんだ?」とIさんに聞いたようです。Iさんは「食事で頑張りました」と答えたところ、「食事で良くなるのが一番いいね」と 医師も通院からIさんを卒業させたとのことでした!おめでとうございます!そして、その後は望診法の食養生を深めたいという思いで山村塾の望診法習得講座ベーシックを受講されました!お役に立てて本当に嬉しいです!望診法活用術!無料オンラインセミナー顔のシミやソバカスは身体からのサイン!それらの読み解き方を知ろう🌈望診法を理解して、「食」から子宝や健康を引き寄せる力を得ようZOOM開催スケジュール①4月4日(金)20~21時②4月9日(水)14~15時③4月12日(土)20~21時④4月17日(木)20時~21時⑤4月25日(金)20~21時⑥5月2日(金)10~11時内容はどの日も同じです。詳細とお申込みはこちらからマンツーマンで不妊治療のお悩みや食事改善のご相談食事指導による体質改善で子宝体質に!子宝カウンセリング《90分 食事日記の添削付》望診法を基礎からじっくり学べるコース望診法の大家山村塾の講師、小山田明子が担当します顔をみて不調の原因を解決!望診法習得講座ベーシックコース動画教材 観相学×望診法×メイクアップ講座不妊カウンセリング&子宝食事相談を開催中ご提供中のサービス一覧温熱刺激療法イトオテルミーの詳細と予約マッサージと鍼灸のいいとこどり!動くお灸!「温熱刺激療法イトオテルミー」とは5日間で子宝体質になるコツ子宝体質になれる5つのステップ無料メール講座SNSのフォロー大歓迎 YouTube InstagramX(旧Twitter)私の著書です妊活中、婦人科疾患等でお悩みの方々に食の整え方を分かりやすくお伝えしています。「妊活食事法」コウノトリごはん 不妊カウンセラーが40代で2度出産できた理由Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}コウノトリごはん公式ラインアカウント簡単レシピや妊活お役立ち情報をお届けします人気の記事ピコスポットしてきました!全顔シミ取り体験記!KLC 加藤レディースクリニック時代のブログが読まれている!その①食事指導による体質改善で子宝体質に!子宝カウンセリング《90分 食事日記の添削付》男性不妊にお試しあれ❗️精子を元気にするアレ!母乳を薬で止めた若いママの話 その理由にたまげたよ!40歳 採卵1回 移植1回で妊娠!食と不妊治療の決断が決めて!卵管鏡下卵管形成術(FT)、子宮内膜ポリープを乗り越えて妊娠!江戸時代に生きた観相学の達人!水野南北 転落の人生からトップに輝いたそのワケは食にあり!望診法ってなんだろう?身体外側からみるレントゲン?!

    持病の潰瘍性大腸炎と不妊治療の同時治療をしたくて相談しました
  8. 【3回目での出生前検査~中期中絶についてはこちら】『出生前診断をどうするか(1)  ※NIPT受検~陽性判明』トップページにも記載している通り、私は3回目の妊娠時(昨年)、出生前診断としてNIPTを受けました。厳密にいえば出生前診断は、健診時のエコーなんかも含まれると…ameblo.jp『出生前診断をどうするか(2)  ※NIPT陽性~羊水検査受検』3回目の妊娠時、NIPTで陽性と出た日。本来なら結果は夫婦で、と言われていたのですが、夫がどうしても出張の予定を外せず、私1人で受診。ちなみに、検査前の遺伝…ameblo.jp『出生前診断をどうするか(3)  ※NIPT受検~中絶までの心境』出生前診断をどうするか(2)、この記事、投稿前、2日にわたって書きました。1回目は無心でかけたけど、追記した2回目は涙が出てなかなか進まず。NIPTなど出生…ameblo.jp今回の妊娠(4回目)での出生前診断結局、夫婦だけの話し合いで判断するのではなく、前回と同様遺伝カウンセリングを受けてから、最終決定をしようと決め、前回NIPTを受けた大学病院の遺伝カウンセリングへ再び伺うことに10w3d遺伝カウンセリング受診。担当は以前のカウンセリングと同じ医師・看護師でした。看護師さんは、私が人工流産手術(20wでの中絶)を受けた際も病棟に顔を出してくださっていて、「もしまた授かることがあれば、カウンセリングを受けに来ると思うので・・」と伝えていたので、実現したことはうれしかったです。カウンセリングで、改めて染色体異常についてのお話を伺いました。先天疾患を持って産まれてくる赤ちゃんは、100人中3~5人、さらにその中で染色体異常の児は25%NIPTでわかるのは、染色体異常児の約70%にあたる13・18・21trisomyのみ(ほかのtrisomyはそもそもまず出生まで至らない)母体の年齢上昇で、13・18・21trisomy児の出生頻度も高まる【以下の表参照】 母体年齢とトリソミー時出生頻度の関係 (出生前検査認証制度等運営委員会作成資料より)   21trisomy  18trisomy  13trisomy20歳 1/1441   1/10000  1/1430030歳 1/959    1/7200  1/1110035歳 1/338    1/3600  1/530038歳 1/162    1/1500  1/240039歳 1/113    1/1000  1/180040歳 1/84     1/740   1/1400※35, 38, 39, 40はいずれも私の全4回の妊娠における出産(予定)年齢です。PCだと上の標記見やすいですが、スマホだと見にくいかも?すみません。これね、10年以上前のデータが元なんですが、出生頻度、なんですよね。つまり産まれた児の数私のように妊娠したけど中絶したとか、お腹の中で亡くなった児は割合に含まれないので、発生頻度(他文献あり)としてはもう少し高いそうです私たちは、前回の妊娠時の羊水検査で21trisomy以外の染色体異常を指摘されなかったこと母体年齢上昇と関連するのは、NIPTで分かる3つのtrisomyということという点から、今回も出生前診断(NIPT)を受けることを決めました。出生前診断を受ける、と決めることはもし陽性だったらどうするか?という答えも予め準備しておく必要があるということです。私は心を決めていましたが、夫は結果判明前日の段階で話した際、まだ迷いがあるようでしたちなみにカウンセリングの際、『去年夏私が陽性になってから、NIPTで陽性になった方はいますか』とお尋ねしたところ、「何か所見があってみえて羊水検査をされた、って方じゃなくNIPT単独で、の方に陽性は出ていない」とのことで。私以降、同じ気持ちになった方がいないことに安堵。(み~んな私が請け負ったぜー!的な)不思議だけど、そんな気持ちになりました。ほんと、陽性になるって稀なんですよ自分が前回陽性になってて言うのもなんですが、40歳でも99%の方は、21Trisomy児を授かることはないですので。これからNIPTを受ける方、過度な心配はなさらないでほしいと思います絶対母体に良くないよ今回は11w0dにてNIPT採血実施。結果説明はちょうど2週間後になりました。そして結果通達日、カウンセリングルームに通された際、机上に置かれた結果通知書類の「Nega..」という文字がちらっと見えて。(陰性だとNegative、と書かれています)結果、「陰性」でした。「100%ということではないですが、年齢(高くなると特異度・感度などの確率は上がるそう)的にも安心して大丈夫でしょう」嬉しい気持ちとか喜びとかより、(あぁ羊水検査受けるとか、今後どうするとか、ひとまず考えなくて良いんだ・・・)と、気付けばグッと持っていたハンカチを握る力がようやく緩んだのを感じました。

  9. こんにちは最近暑くて暑くてもう夏ですかってぐらいになりましたね遂に東京では開花宣言もされて春到来です🌸ソメイヨシノでは無い桜は咲いてましたさて、そんな中昨日胎嚢確認に行って来ました仕事終わりに行き今日は採血無いから早く終わるかな〜なんて思っていたら、まさかの採血がありましたでも、この採血はHCGでは無く前にやった血が固まりやすくなってない検査と肝機能の検査をしてました肝機能検査ってみんなやるのかな以前私が肝機能ダメになったからやってくれてるのかなそこら辺はっきり分からないですただ、その採血結果は外部に出すっぽいので当日には貰えなかったですがそれでも16時半に行って、18時まで外出OKだったのでまた車で韓ドラ見ながら待機韓ドラあればいくらでも待てるいい世の中ですw時間になり戻ってから30分ぐらい待って遂に呼ばれましたどうか見えてくれー🙏久しぶりに緊張して吐きそうでしたね診察台に座り少ししたら医院長登場今日の医院長は結構ノリノリで機嫌が良かった消毒をしてエコーを入れるとすぐにちゃんと赤ちゃんのお部屋が確認されました〜胎嚢は一つですね胚盤胞まで育った方がきっと着床したんだと思いますね〜とノリノリで言ってもらえましたありがとう、先生胎嚢のサイズは9.3ミリ少し小さいのか標準なのか今は見えてれば良いみたいですけど気になってしまいますよねこの日は機械が古い部屋に通された為少し見えづらいエコー写真ですただ今まで胎嚢が見れた時に比べたら一番大きいです前のを見返したら、自然妊娠の時は4ミリぐらい(確実な週数は未定)、前回の移植ではBT22で6.8ミリでした。それに比べたら一番成長してくれてる子ですあまり大きさは気にせずに居よう本当頑張ってくれてるたまごちゃん着床してくれてありがとうその後継続して飲む薬の説明とお腹の張りや出血などあったら飲んで下さいとダクチルを処方されました流産予防に効く薬みたいですが頓服みたいに服用して良いそうです前回のHCG聞けなかったのを聞こうと思ってましたが、胎嚢見えたからいっかと聞きませんでした次は来週の月曜日3/31に心拍確認に行きますあぁーここが山場だ問題なく進みます様に

    移植周期⑤  BT18  5w2d  胎嚢確認出来るのか?!
  10. ご訪問ありがとうございます!約2年間の妊活・不妊治療を経て現在、妊娠中の30代OLまりもです。採卵数5個のうち、2個の胚盤胞を凍結することができた私。今回は、その2個のグレードや妊娠率、移植の進め方について、お話しします。採卵に関するレポはこちら『【体外受精】初めての採卵!30代前半・低AMHの採卵数は?』ご訪問ありがとうございます!約2年間の妊活・不妊治療を経て現在、妊娠中の30代OLまりもです。 いよいよ迎えた採卵日。しかし、緊張と不安でほとんど眠れ…ameblo.jp​胚盤胞のグレードとは?胚盤胞のグレードは、「4AB」のように、数字+アルファベットの組み合わせで評価されます。​数字(1〜6)→胚盤胞の成長度合い(数が大きいほど成長が進んでいる)アルファベット(AA〜BCなど)→1文字目:胎児になる細胞の評価→2文字目:胎盤になる細胞の評価一般的に「AA」が最も妊娠率が高く、AB→BB→BCの順に下がると言われています。グレード別の妊娠率はクリニックごとに異なるため、詳細が気になる方は、通院先の情報をチェックしてみてください!​私の凍結できた胚盤胞のグレード今回、私の胚盤胞は6日目に凍結が決定し、グレードは「4AB」と「4BC」でした!これを、たとえば、はらメディカルクリニックさんのデータを参考にすると・4AB → 妊娠率 42.6%・4BC → 妊娠率 22.0%ということがわかりました。「思ったより低い…?」と正直ショックでしたが、 妊娠率50%を超える胚盤胞は少ないので、凍結できただけでも前向きに考えようと思いました!さらに後から調べて知ったのですが、5日目胚盤胞と6日目胚盤胞では妊娠率に差があるとのこと。一般的に、成長が早い5日目胚盤胞のほうが妊娠率が高いらしく、「私のは6日目だから、やっぱり確率は低めなのかな…?」と少し不安に・・・・​胚盤胞の移植の順番は?私の通うクリニックでは、基本的にグレードの高い順に移植するため、「4AB → 4BC」の順番で移植することになりました。「もし1回目で妊娠しなかったら、次は4BCか…」と思うと不安もありましたが、まずは1回目の移植に集中しよう!と気持ちを切り替えることに。​いよいよ移植周期へ!「6日目胚盤胞」と「BCグレード」が少し気がかりですがここまで頑張ってきたので、前に進むしかありません。次回は、移植周期についてレポします!それでは、また

    【体外受精】6日目4ABと4BCの胚盤胞…妊娠率は?!
  11. これまでの記録40歳独身  卵子凍結33個43歳3ヶ月 結婚結婚前月に夫婦で検査→重度の乏精子症の為、顕微授精しか妊娠手段がないとの診断AMH5.6 (多嚢胞ではないと診断あり)子宮鏡検査・着床不全検査問題なし43歳9か月凍結卵子を使用した顕微授精開始2024年8月27日 1回目の移植→陰性10月8日 2回目の移植→陰性10月31日 着床不全検査→問題なし44歳12月6日 3回目の移植→化学流産2025年1月31日 PGT-Aに方向転換を決意2月8日 6個顕微授精が凍結0に終わる凍結卵子は残っているが、新たに採卵することに決める3月14日 4年ぶりの採卵『高齢夫婦の決断「PGTA」で正常胚を獲得することを目標にする』これまでの記録40歳独身  卵子凍結33個43歳3ヶ月 結婚結婚前月に夫婦で検査→重度の乏精子症の為、顕微授精しか妊娠手段がないとの診断AMH5.6 (多嚢…ameblo.jp『3日目の分割状況【44歳4年ぶりの採卵】』これまでの記録40歳独身  卵子凍結33個43歳3ヶ月 結婚結婚前月に夫婦で検査→重度の乏精子症の為、顕微授精しか妊娠手段がないとの診断AMH5.6 (多嚢…ameblo.jp『5日目・初めての胚盤胞【44歳4ヶ月】』これまでの記録40歳独身  卵子凍結33個43歳3ヶ月 結婚結婚前月に夫婦で検査→重度の乏精子症の為、顕微授精しか妊娠手段がないとの診断AMH5.6 (多嚢…ameblo.jp『6日目・奇跡の5BC【44歳4ヶ月】』これまでの記録40歳独身  卵子凍結33個43歳3ヶ月 結婚結婚前月に夫婦で検査→重度の乏精子症の為、顕微授精しか妊娠手段がないとの診断AMH5.6 (多嚢…ameblo.jp2025年3月21日(金)培養7日目結果昨日(6日目)で胚盤胞5BCを凍結済み。PGT-Aに出せる子が一人いてくれて喜んでいました。そして、昨日からの成長を期待した胚盤胞は昨日(6日目)3BBだった2個は→昨日と変わらず2個とも3BBのままでした。よって発育停止と判断され廃棄となりました。PGTーAに出せるグレード5に満たなくても昨日から変化があれば凍結してみても良いという見解でしたが、変化がなかったので、残念です。せっかく胚盤胞になったから勿体無いけど発育が止まってしまったらどうしようもないですね。ですが、奇跡が起こりました!昨日(6日目)で初期胚盤胞だった1個が今日(7日目)で胚盤胞5BBになってました信じられないサプライズ!!この子は5日目、6日目と初期胚盤胞のままで変化がなかったので正直、成長が止まってしまったと思っていました7日目の今日、急に5BBになってくれていて、、、急に爆速してくれたみたいですありがとうありがとうギリギリのところでもう一個PGT-Aに出せることになりました<7日目・最終結果まとめ>17個採卵⬇️⬇️⬇️6日目胚盤胞5BC1個(1日目核3個)融解卵子3個⬇️⬇️⬇️7日目胚盤胞5BB1個合計2個をPGT-Aへ提出となりました昨日心配していた5BCの子のことも培養士さんに聞いてみました。私→「1日目には核が3個あって異常受精と言われていましたが、正常胚の可能性はあるんでしょうか?他のクリニックでは1日目に核3個あったら異常胚ということで培養停止するみたいなんですけど」培養士→「正常でも核が余分に3個に分かれてしまうこともある。なので実際にどうかはPGTーAに出してみれば染色体の数が正確にわかりますので、そこで正常と出れば安心できる正常胚ということですね」とのこと。ちょっと安心しました。可能性があるのならPGTーAに出す意味もありますそしてもう一つ質問しました。私→「7日目で胚盤胞になるってかなり遅いと思うんですけど、それでも正常胚である可能性はあるのでしょうか?」培養士→「遅いなりにも育ってきているので可能性はあります。正常胚かは実際に検査してみないとわからない」とのこと。可能性があるから7日目までは培養することになっているのだからそうなんだろうけど、やっぱり不安になります。ということで今回はじめてPGTーAに出せる胚ができました。それも2個。でも、2個ともそれぞれにスムーズではない不安のある子ではありますけど。でも、前回は3日目で6個全滅しちゃってPGTーAどころではなかったので本当に今回は良かった。次の採卵への希望が膨らみます!採卵した卵子から1個卵子融解から1個だったので、4年前の凍結卵子も、今の採卵卵子も、両方とも可能性を秘めているということが分かった。よし、私の決断は間違っていない!どんどん採卵していこう。ちなみに融解卵子はこれまで合わせると計20個受精させて今回はじめて1個が胚盤胞になりました。(7日目だけど)その都度の夫の精子のコンディションもあるから卵子だけのことではないから厳密には分からないけど。今回の採卵17個から3個が胚盤胞になった。PGTーAに出せるのは1個だったけど、3個が胚盤胞になってるということは、4年前の卵子より、今採卵した卵子の方が質が良いということなのではないかな??4年の加齢はあっても、サプリや鍼灸、たんぽぽ茶、食事改善などが効いているのではないか。体質改善の努力が加齢のリスクを乗り越えたということだと思う4年前に卵子凍結した時は体質改善とか全く気にしていなかったし健康的にもあまり良くなかった認識があるから、今の方が良くなっているのだと思う。そう思ってまた体に良いことしていこう!!またすぐ次の採卵周期が始まるので、また自分なりに分析していきたいと思います⬇️めっちゃ愛用中です。締め付けがなくて楽で、お腹まですっぽりカバーしてくれるので安心感が半端ないですkaihou(カイホウ) オーガニックコットン 腹巻ショーツ 丈長 締め付けない 下着 パンツ 綿100% レディース 女性 日本製 深履き アトピー 敏感肌 妊活 大きいサイズ かわいい お腹すっぽり 2l お尻すっぽり 股上深め楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}⬇️ドラッグストアで抹茶のバームロールを何度も見かけて気になってました。で、今日、ついに買ってしまいました!抹茶が濃くて美味しいですブルボン ミニバームロール 一番摘み抹茶 112g(約12個装入) { 駄菓子 お菓子 抹茶 宇治抹茶 バームロール ケーキ }{ 駄菓子 お菓子 おかし おやつ 景品 お祭り 縁日 問屋 子供 子供会 自治会 詰め合わせ 大量 まとめ買い パーティー イベント 配布 }[25A29]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}内祝 御礼 【テレビで紹介】お取り寄せ 母の日 ギフト プレゼント 高級アイス 抹茶 スイーツ 高級 静岡産 抹茶アイス 【6個セット+ 抹茶 20g付き】長峰製茶 ソフトクリーム むせ抹茶ソフト ヤマジョウ アイスクリーム 冷凍 お取り寄せ 人気 メッセージ付 贈り物楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}アイスケーキ ケーキ 抹茶ティラミス 4号 直径12cm バースデー ケーキ 誕生日 ホワイトデー 抹茶アイスケーキ 抹茶ケーキ 送料無料 お誕生日ケーキ 名入れ ろうそく 数字 ケーキ メッセージ プレート ギフト アイス 宇治抹茶 大人 和 菓子 4号 子供 スイーツ 新宿Kojimaya楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}妊活を頑張っている全ての皆さんに赤ちゃんが来てくれますように読んで下さりありがとうございます⬇️無印のぬかどこ、マジでお気に入りになりました。入れておくだけで、きゅうり、大根が簡単に美味しいお漬物になります♪無印良品 発酵ぬかどこ 1kg TEB07A4S楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT} 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} Amazon(アマゾン)で詳細を見る 2025 伊藤久右衛門 人気プレゼント 送料込み 宇治抹茶生チョコタルト 3個入 箱入り[冷凍] § 京都 抹茶スイーツ お菓子 お土産 伊藤久右衛門 | 抹茶 スイーツ お取り寄せ 抹茶スイーツ 宇治抹茶 お礼 挨拶 引っ越し 引越し 京都みやげ 内祝い ギフト楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}≪マラソン期間中!全商品P5倍!25日は限定先着クーポン有≫【第2類医薬品】ドゥーテスト・hCGa 2回用 2本 ×3個楽天市場

    7日目・最終結果・はじめてPGT-Aに出せる!!【44歳4ヶ月】
  12. トツキトオカダウンロードしました
  13. こんにちは生後1ヶ月超えた頃から息子の顔まわりに小さなぷつぷつが出始めました。ツルツルだったお肌も見た目だと分からないけど触るとカサカサでもあまり気にせず過ごしてました。ただ、そこから約1週間後,顔半分くらいまでぷつぷつが広がり赤みを帯びてきて、ちょっと心配に。調べてみたら乳児湿疹(脂溶性湿疹)のようで生後1ヶ月からはよくあることらしい。赤ちゃんは代謝がいいから一瞬でバーーーって出て、一瞬でサーーーっと消えたりもするらしい。あまり気にしなくて良いらしいけどちょっと心配なレベルにぷつぷつが広がってきたので初めての小児科に行ってきました 生後1ヶ月でむやみに病院に行くのも感染が怖いので懸念してましたが、まだ小さいから、と隔離室にいさせてくれて安心でした診察結果は、まさかの、「乳児湿疹だと思うけどこれは小児科じゃなくて、皮膚科に行って。皮膚科で赤ちゃんも診てもらえるからね」でしたえ、それだけ!?そんなことある?すごく時間とお金を無駄にした感wただ、その日のうちに少しぷつぷつが自然と良くなったので今は皮膚科には行かず様子見てます。一応気をつけていることとしては、・安いローションをやめてちょい高だけどmammababyのものに変更。(胎脂×羊水を100%自然由来成分で再現してるらしい。)・お風呂後はタオルではなく、ガーゼで優しく拭くくらいです。完全に治ったわけではなくて、お風呂後やミルク後は急にバーっと出たりもするけど 半日後に落ち着いたり。を繰り返しています。​綿棒浣腸完ミなのですが以前は一日3回出てたのに今は一日1回になってきました。ドロドロだったのが少し硬さもでてきました。何が正しいのか分からず母乳外来の助産師さんに聞いたところ、「1日5回出る子もいれば、3日に1回しか出ない子もいる。本人が苦しがってたり、大人の便みたいに硬くなければ大丈夫。大人もだけど、毎日出てても毎回凄く硬かったり排便時に苦しかったらそれは便秘。逆に2.3日に1回でもしっかりたっぷり出て、すっきりするならそれは便秘ではないの。」とのことなるほどなーでも一応綿棒浣腸のやり方を教えていただきました。①大人の綿棒にワセリンをたっぷりつける(男の子の場合は噴水回避の為にお尻拭きをかけておく)②綿棒のワタの部分全体が被るくらいまでお尻に入れてぐるりとお尻の穴をなぞり、最後に下(背中側)にぐいっと綿棒を垂直に下げる。そうすると面白いくらいにぶりぶり〜と出てきましたただ、なぞるのを何度もやってしまったり力入れすぎたりすると粘膜がはがれて赤く綿棒につくらしいのでやりすぎ注意です。綿棒浣腸は毎日やっても全然問題ないらしいです。日に日に息子の顔が私に似てきて私よりも何十倍も可愛いけど夫曰くそっくりらしい私のほっそりした目より夫のぱっちり目になってほしいのにな

    乳児湿疹と綿棒浣腸
  14. 午後からクリニック受診です朝一でホットヨガに行き帰って来て夫さんにヤバイお金ないゎこの前まで、イッパイあるって言ってたのに?二人の通帳すっからかんになるどうしましょ毎月、治療費で飛んでるからな〜今回こそはって毎回思ってるけど戻せてないのが悔しいねぅん。採卵もいつまでにするか決めた方が良いのかな保険使ってるから大丈夫ぢゃないの?ってか義父に出してもらえるんぢゃなかったんか?そいや、最初に言われたけど1円も貰ってないな笑もぉ難しいのかもしれないよなんで、今から行くのに〜今回、初の鍼効果あるかわかるかもなのに〜大泣きもぉ、私には何を言っても聞こえません状態なので夫さんは予定があったので、出発私もグヂグヂしててもダメだと思い準備してクリニックへ今回、お腹は張るしメンタルもガタガタ採卵、続けてる方々を尊敬します本当、キツイ🥚ちゃんは⋯少なかった右に2個、左に1個大きいのとちっさいのが2個内膜10.?はじめて聞き取れた今年度は、もぉ有休使わないと思ってたが3/31採卵決定となり、これから上司に連絡します。できれば、3/31は避けたいと話してたが前回、診てみないと⋯と言うことで職場では話をしていた今は、仕事よりもBabyちゃんを優先したいのでコレで良かったと思っているカゲで何を言われてても、私は大丈夫そんなで、クヨクヨしてたら生きていけないそぉ、ワタシは我が道を行く決めたんだわたしは、私だから今夜は💉2本と、飲み明日は飲み2種類+坐薬採卵当日は、坐薬を入れて出発なんとか、最後の採卵になりますように🙏必ず元気なBabyちゃんを授かります読んでくださった皆さんに幸あれ

    9回目の採卵 ⑤
  15. ありがたい事に、30代の方の妊娠率71.4%以上身体だけではなく、妊娠に対する不安を取り除き、心も整えて、妊娠へと導いています。こんにちは。体質改善妊活アドバイザー国際中医師の安島めぐみです。ブログをご覧いただきありがとうございます。こんなお悩みありませんか?・着床してくれない・着床しても継続しない…などの、着床に関するお悩みなのですが、着床しない…となると、薬を増やすとか、身体を温めるとか、食事を整えるとか、何かしら取り組むと思います。もちろん、身体が変われば妊活も変化はしますが、身体にすっごく注力して、身体を整えたのに、着床がうまく行かない・・・と言う場合は、もうこれ以上身体に意識を向けていても、自分に対する縛りが増えるばかりで、それがストレスとなり、血流を悪くして、悪循環となってしまいます。そんな時は、もうね、身体じゃないのよ。心なの。心で何かしらの「妊娠しないように」させているの。だから、何やっても着床しない…と言う場合は、視点を変えて、無視し続けてきた心へと目を向けて欲しいです。心で、「妊娠しないように」ブレーキをかけている事が多いです。このブレーキを解除して、アクセル全開にしてあげると、妊活が劇的に変わりますよ。焦っていろんな事に手を出す前に、まずは現状把握もかねて、妊活セミナーに参加して違った観点からの新しい妊活に挑戦してみませんか?↓妊活に悩むあなたへ、妊娠しやすい心と身体に変える、妊活セミナーを3月も開催いたします!=========妊活セミナー詳細=========♦開催日4月20日(日) 10時~4月29日(火) 18時~5月 2日(金) 10時~5月 3日(土) 10時~5月 6日(火) 18時~一部、時間変更しました!♦場所:ZOOM♦参加費•無料♦定員• 先着各4名(1名から開催)♦お申し込み方法参加をご希望の方は、下記のリンクからお願いします。↓妊活セミナー妊活にまつわる身体と心のお悩みに、国際中医師で妊活アドバイザーの安島が、東洋医学の知識の観点から心と身体の整え方、自分らしい毎日の過ごし方についてお伝えしています。ajimamegumi.hp.peraichi.comLINE公式にてメルマガも配信しております。↓<!--こちらでできない方は@zxl9644aで検索して下さいませ。無料の妊活レッスンはこちら↓HPはこちらから↓【妊活】薬膳で妊娠体質へ!心と身体を整えて妊娠へと繋ぐ国際薬膳師が、身体を整えながら、妊娠できる力を目覚めさせ、同時に心の中にある「妊娠に繋げたくない”何か”」を見つけだし解消していきます。無理なく緩やかに妊活を終わらせて、妊娠へと繋げていきます。yakuzen-megumi.com

    着床しないのは、身体のせい!
  16. 思い出したので、情報として置いておきたいと思いますわたしは昨年2024年の頭に仕事を辞めましたが、『はじめまして!』はじめまして!sailing55です。足掛け10年強。こんなに長く妊活することになるなんて。駆け出しの頃の私が知っていたら、絶対にその時からちゃんと記録して…ameblo.jp夫の扶養に入ってもなお、わたしご指名で重くのしかかってきたものがあります。それは、『住民税(都民税や特別区民税など)』デス一昨年(2023年)の1〜12月の稼ぎから算出された住民税が、昨年(2024年)の6月から1年間、4期に分けて請求されるようになりました。2023年、ガチでがんばって働いてもーたわ。。※2024年5月以前の支払い分は、さらにその前年(2022年)の収入から算出会社員だった時は天引きされていたので違和感がなかったのですが。そういえば後払いシステムだったのでした辞めると決めた時は、稼ぎがなくなることはもちろん覚悟していましたが、徴収されるお金が継続的に発生する事態にはあまり思い至っていませんでしたというか、夫の扶養に入ったからには、残りの請求が何かあっても世帯主にいくから関係ないと思っていました(ヒドイ)一括での支払いも選択できるけど、無収入の人間にとっては心の準備が必要な程度には高額なのでなんとなく気が乗らず、4回に分けてちょこちょこ(といってもそれなりの額)支払っていたのですが、、(郵便を見落として督促状が来てしまったことも、、、)先日、2023年分(?)を払い終わりましたーしかし2024年も有休消化分も含めて会社の在籍期間があり給与や退職金があったので6月以降分もまた請求がくるんだろうな、、辞めてから1年以上経つのにまだまだ追いかけてきます義務だから『払いたくない』とかではないのですけど。意外と、影響がある期間が長いのです夫にお願いしたらきっと払ってくれたと思うけど、、わたしの名前宛に請求がくるからなんとなく自分の貯金から払ってしまいました妊活のために仕事を辞めるかお悩み、という方もおられると思いますがもし夫の扶養に入っていないのなら、『収入がなくなるだけでは済まない』ことを申し添えておきます(扶養に入っていても所得次第で課税は少しあるそうですが)娘のお誕生会ではプレゼントのほか、手土産まで子どもに持たせてくださった親御さんが何人もおられました。お心遣いがありがたい。そして焼き菓子祭り。グルテン・・・ありがたくいただきます。お読みいただき、ありがとうございました

    妊活のため仕事を続けるかお悩みの方へ。追いかけてくる住民税のこと
  17. 2021年第一子自然妊娠→出産2022年12月から第二子妊活してるアラフォー夫は鬱で無職流産、つわりに関する内容が含まれます🙇こんにちは寒暖差が辛いですねでも今日は晴れたので子と公園で遊んできました前々回、前回と流産と陽性判定後の経過を書きました。『悪阻で入院&稽留流産していた話①』2021年第一子自然妊娠→出産2022年12月から第二子妊活してるアラフォー夫は鬱で無職流産に関する内容が含まれます🙇投稿がしばらく空いてしまいました一言で申…ameblo.jp『悪阻で入院&稽留流産していた話②』2021年第一子自然妊娠→出産2022年12月から第二子妊活してるアラフォー夫は鬱で無職流産に関する内容が含まれます🙇こんにちは週末は良いお天気で朝、子と一緒…ameblo.jp今回も続きを書きたいと思います自分自身の気持ちや頭の整理と、記載する内容がいつか誰かの役に立てればと思います◆BT(7w0d) 心拍確認、入院決定私の通っているクリニックでは7wでの心拍確認となっていて、この日に予約を取っていました。2日間シャワーを浴びれていないので、なんとか病院に行く前に浴びなければとお風呂に入る。出た後、リビングで夫が朝食を食べていてその匂いで吐く。何も食べてないので、胃液ばかりを何度も吐く。ぐったりしながらも、えずきが落ち着いたタイミングでクリニックに向かう。冷たい雨が降っていて夫が車で送ってくれた。クリニックでエコー台に乗ると、カーテン越しに👨‍⚕️(担当医師)「体調はいかがですか?」(私)「…(気持ち悪くて声も出せず)」👨‍⚕️「(カーテン開けて)え、大丈夫?辛そうだね」と会話してから心拍確認となりました。今思うと、第一子の時と心拍の速さや元気さが明らかに違っていたなと思うけど、この時は吐き気が強すぎて考える余裕がなかった診察室に移り、心拍は無事に確認できたことつわりが辛そうなので、点滴をまずは打ちましょうと言われる。水分摂取量と尿の回数を聞かれ、ここ3日間くらいは2〜3口飲めればいい方で尿は日に1回くらいと答える。👨‍⚕️「入院してもいいけど、どうする?」「家にいるとどうしても育児があるので夫に相談して良ければ入院したいです」夫に相談すると、私が楽になれる方でいいよ、と言われたので入院することに。不妊クリニックで2時間ほど点滴を受けて、分娩希望の病院に移動。(不妊クリニックの系列産科があってそちらの方が手続き的には楽だったけど、若干家から遠いので、転院しました)点滴打ったら少し楽になったけど、点滴していたベッド下りて歩いたら動悸がしてしばらくしゃがまないと歩けなかった看護師さんが一緒についてきてくれてたから良かったけど、一人だったら倒れてたかも(つづく)

    悪阻で入院&稽留流産していた話③
  18. こんにちは。先日、久しぶりにAMH数値を測りました。不妊治療に入る前にAMHを測り、2年半前に0.1でした。この時の数値にかなり落ち込み、主治医の先生にも「一刻も早く体外受精に入った方がいいです。本来ならタイミング、人工授精と段階を得て、体外受精に入りますが、あなたの場合はいきなりステップアップして、まずは体外受精から始めましょう」と言われました。(一つ目の病院では採卵して、受精まではいくも、胚盤胞になかなかならず、一度だけ胚盤胞になったものの移植後、陰性でした)その後、しばらくの間はAMHを測っておらず、去年の4月に県外の病院へ転院して、改めてAMHを測ってみると....。なんと、0.04さらに下がってました。その後、卵巣PRPをしたり、PFC-FDを受けたりして、どうか、どうかこれ以上数値が下がっていませんようにと願いながら測ったつい最近のAMHは衝撃の0.01卵巣PRPもPFD-FCも私には効果が無かったようですこれまでなかなか卵胞が育たなかったり、採卵できても空砲だったり、受精してもうまく育たなかったりで、凍結や移植にまでなかなか辿り着けないのはこの数値がかなり関係してるんだろうなと改めて痛感しました。卵胞がなかなか育たなかった時は先生の刺激方法が良く無かったのでは?と刺激方法を疑い、採卵しても空砲だった時は先生の採卵技術が良く無いのでは?と先生の腕を疑い、受精しても胚盤胞まで成長しなかった時は培養士さんの腕が良く無いのでは?と培養士さんを疑ったりしたことがありました。でも、たぶんこの原因はほとんど、私のAMHが関係してたんだろうな。先生の腕は確かで、培養士さんの技術もあるのに、私のAMHが全てこれまでの結果を物語っていたのかなと。改めて思い知らされました。この1.2年で一気に経血量が減り、生理期間も3日くらいで終わるようになって、本当に刻一刻と時間が差し迫っているように感じます。今、治療できてるだけでもありがたいし、卵胞が見えてるだけでも、採卵してもらえるだけでも本当に感謝しなければと思います。そして、奇跡を願い、後悔しないように、やれるだけのことはやり切りたいなと思っています。昨日の夜ご飯はこちら・鮭のホイル焼き・豚バラのえのき巻き・味噌汁ご馳走様でした。

    驚愕のAMH数値....
  19. 横浜市が神奈川県からの独立を目指して、シンポジウムを開催したとのニュースが。神奈川からの独立目指す横浜市、「特別市」巡りシンポ…「非効率な行政」是正・「県全体がレベルアップ」【読売新聞】 横浜市が法制化を目指す「特別市」制度への理解を深めるシンポジウムが8日、同市戸塚区の区民文化センターで開催され、約300人が来場した。 同制度は、政令市が道府県から権限や財源を得て独立するもの。 横浜市の山中竹春市長やwww.yomiuri.co.jp横浜市長自らシンポジストとして講演し、横浜市の独立の必要性を訴えたそうです。「もっとやるべきことがあるだろうに」と思ってしまいます。不妊治療の現場は、保険診療と併せて、高度先進医療を併用する場合が当たり前になっています。しかし、この先進医療は、保険適応ではないので、全額自費になってしまいます。そこで、神奈川県内の各自治体では、先進医療にかかった費用に関して、その10分の7を助成する、という制度があります。この制度のお陰で、お金持ちの人でも、そうではない人でも、誰がも平等に先進医療を受けられます。メディカルパーク湘南に来院される患者さんは、藤沢市以外の方も沢山います。大和市、海老名市、平塚市は、ちゃんと助成制度があります。ところが、お隣の横浜市だけは、いつまで経っても、助成が始まる兆しがありません。藤沢市の担当者から聞いた話では、この助成事業は、県が主導して各自治体に通達を出している、とのことでした。なるほど、だから、どの自治体もちゃんと足並みが揃っていて、不平等になっていないわけです。ところが、横浜市!未だに助成がゼロ!だから、体外受精の現場では、居住地が横浜市だってだけで、先進医療を諦めらざるケースが普通に出ているのです。不公平じゃありませんか??市民が不平等を被っている現実を1日も早く改善して下さい。多分、市民の皆さんは、独立とか、隷属とか、どうでも良いと思っていると思いますよ!