ブログジャンル
公式ジャンル「ベビ待ち・不妊治療・妊活」記事ランキングの179位〜198位です。ベビ待ち・不妊治療・妊活ジャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「特別養子縁組について②」です。
実子をあきらめるということ〜男性不妊はつらいよ〜
~前回の続き~特別養子縁組制度を利用するうえで、仲介する団体が大きく2つに大別されます。①児童相談所(※お住まいの自治体)②民間のあっせん団体※日本国内で20団体程度?(2025年4月現在)なのでしょうか。 詳細はわかりませんが、各都道府県に当該あっせん団体が存在するわけではありません。以下、それぞれの仲介団体でメリットおよびデメリットをまとめます。※インターネットで各民間あっせん団体のHPを閲覧しますと、これらのメリットおよびデメリットは数多くまとめられていると思います。■児童相談所(※お住まいの自治体)〇メリット・基本的に費用がかからない。・養子(里子)を迎え入れる際のスケジューリング(日程調整)に融通が利く。※乳児院、児童養護施設や養育里親(※お住まいの管轄)のもとである程度(数ヶ月~数年程度)育てられた子どもになると思います。 「生後0~数日」といった生まれてすぐの赤ちゃんが委託される可能性は、0だと思います。・養子(里子)1人目を迎え入れる際、マッチング期間中に手厚くフォローしてくれる。※正式に受託し、自宅に迎え入れるまでの期間(「マッチング期間」と表現される)の話になります。 具体的には、授乳や沐浴といった幼児養育?の基礎を丁寧に実演も交えて教わることができます。 マッチング期間は、育ての親(里親)側の都合が配慮され、数週間~数ヶ月かけます。 (もちろんマッチング期間中のスケジューリング(日程調整)も融通が利きます。)・養子(里子)の様子(発育状況など)を直接確認することができ、都合が合わない場合、受託をキャンセルすることが可能である。※「キャンセル」という言葉は不適切なのですが、例えば、障がいが考えられる子どもの受託を断ることができます。〇デメリット・養子(里子)の委託順は、いわゆる「順番待ち」状態です。※里親登録した段階で、何かしら評価され、委託される順番が決定されています(※届け出順ではありません)。 一般的には、「児童相談所仲介の方が委託待ちの時間が長い」旨が定説のようです。■民間のあっせん団体〇メリット・団体によりますが、「生後0~数日」の養子(里子)を迎え入れることができる場合がある。※上述の「キャンセル」することができないという点はデメリットでもあり、トレードオフ(表裏一体)の関係です。〇デメリット・高額な諸費用を請求される。具体的には、1. 当該「特別養子縁組」制度あっせんに係る団体側の運営・維持費(人件費?)など。2. 団体によりますが、実親(産みの親)に係る医療費を育ての親(里親)側に請求する団体が多いと聞いています。上述2点が大きく影響を及ぼし、計数十~数百万円請求されるようです。※各都道府県に当該民間あっせん団体が設置されていないため、交通費や宿泊費といった諸費用も自費です。・養子(里子)を迎え入れる際のスケジューリング(日程調整)に融通が利かない。・障がいが考えられる子どもであった場合でも、基本的にキャンセルすることができない。・「恵まれない子どもに対する福祉」であるため、キリスト教要素が強い団体が多い(※私見です)。今回はここまでです。~続く~
3歳長男と、臨月でお空に帰った次男のママ
先日、ネットニュースを見ていたら、「フォートナイトに専念するため、中学校には通わないと宣言をした男の子(YouTuber?)」の記事が目に止まりました。なんでも、そこそこ実績もあり、その子の父親は東大卒で、親子で話し合ってそういう決断に至ったんだとか。コメント欄を見てみると、案の定、「義務教育は受けさせるべき」「大人になった時苦労、後悔する」といったようなコメントで溢れていました。ですが、そうコメントしている人たちが、ある意味羨ましいなって思ってしまいました。中学生は無事に大人になれることが前提、というか、当たり前に成人まで生きるものだと思えることが。私は、次男を突然、お腹の中で事故に遭ったような理由で死産してからというもの、無事に明日が来るのか、もしかしたら、今日が人生最後かもしれないというつもりで毎日を過ごすようになりました。どんなに怒り散らしても、絶対に夜眠りにつく前には気持ちを切り替えて、息子に毎晩愛と感謝を伝えるようになったし、以前は、気持ちの切り替えが下手なタイプで、(サバサバとは真逆)結構嫌な事とかあると感情を何日も引きずってしまうことが多かったのですが、「時間の無駄!!」と切り替えるようになりました。これも次男が教えてくれたことです。もし、息子が「趣味に専念するために中学校行かない」と言い出したら、私はどうするだろうか。もちろん二つ返事で「いいよ」とは言えないけど、なるべく希望を叶えてあげられるように、いろいろ模索するのかなと思いました。話は変わりますが、先日、幼稚園からのお便りで「どんなに泣いていても絶対に園に連れて来てください。」「お休みしようか、と声かけするのは禁物です」と書かれていました。息子、もし行き渋りが始まったらどうしよう。。というのも、昨年末に習い事を始めた息子、最初は楽しく通っていたのですが10回も行かずして嫌になったみたいで、もうどんなアプローチをしても、「いかない」の一点張り。一回お休みさせたけど、絶対に気持ちが変わらない。辞めざるを得ませんでした。辞めて2ヶ月頃までは毎日のように「いかないよ」と自ら言っていて、三ヶ月以上経った今でも「いかない」と事あるごとに言い出します(そして親の目から見て息子は間違いなくHSC)そんな感じなので、息子の登園拒否がもし始まった時は、もうとことん幼稚園が嫌になってしまっているので、どうにもならないだろうな〜、と思いました。それにもし、行きたくないものを無理に行かせたばかりに、亡くなってしまうことがあったら‥?毎日そんなことばかり考えているので、きっと私は「お休みしようか」と言うだろう。。と、ワーママである妹に言ったら「確かにその気持ちは大事だけど、何もなかったら人生100年時代やからね〜笑」「保育園は、休ませるという選択肢がない。そんな事してたら有休無くなるし」と、もっともな回答(笑)もはや私は、ただのゆとり世代の甘やかし母ちゃん確かに、普通に?考えたら、無事に成人して社会に出るまで生きる、というのがマジョリティなので、それありきで育児しないと、幸運にも息子が健康で無事に成人を迎えることになった時に、本人が苦労することになりますよね。妊娠38週での死産を経験して、毎日「いつ死ぬかわからない」ということばかり考えて、刹那的な生き方や育児に変わってしまったのですが、結局、行き当たりばったりな生き方をしているのと紙一重なのか‥と悩んでいます。
★「妊活」と「卒活」★
唯一のPGT-A正常胚を移植しました真っ白の陰性かすりもしていませんえーーーなんでーーー!?PGT-A正常胚の移植成功率は70%30%は正常胚でも着床しないそういうこと?ですかね…今まで着床に至らなくても科学流産になることが多かったので、かすりもしないとは…PGT-Aはお金も時間もかけてきたので、期待が大きい分打撃も大きいです残りは高頻度モザイク胚 1個4AB胚(PGT-A未検査)1個5BC胚(PGT-A未検査)3個4BC胚(PGT-A未検査)1個うーん、どうしよういっそ、先にもう一回採卵か先生が正常胚が2個欲しい初回は予想外のことが起こったり、塩梅?がよくわからないみたいなことを言っていました1回目で成功って珍しいのかな結果論ですが…胚へのPGT-A検査の負荷も考えたら、5AA胚は検査に出さずに移植すればよかったかなでも、5AAは3個凍結胚がありましたが、見た目では違いが全くわかりません素人なので当たり前ですが…培養士さんは同じグレードの胚達の移植優先順位をどうやって決めるんだろうこれから、モザイク胚についても考えないといけないですし、遺伝カウンセリングが受けられたり、培養士さんに相談できるシステムがほしい
30代OLまりものマタニティライフ〜妊活・不妊治療を経て〜
ご訪問ありがとうございます!約2年間の妊活・不妊治療を経て現在、妊娠中の30代OLまりもです。次の採卵に向けて時間ができたので、海外旅行や好きなことして過ごしていた私。『【妊活に疲れたら】不妊治療のお休み中にやってよかったこと』ご訪問ありがとうございます!約2年間の妊活・不妊治療を経て現在、妊娠中の30代OLまりもです。不妊治療を一旦お休みをする決断をした私。『【体外受精】早…ameblo.jpなんと、その間に驚きの出来事がありました!!海外旅行から帰ってきてしばらくしてからまさかの妊娠が発覚…!!!初めは信じられませんでしたが、数日後にクリニックで胎嚢を確認しそこで改めてついに妊娠したのだと、実感しました。これまで何回もクリニックに通ってタイミング法も、人工受精も、体外受精も、全てダメだったので自然に妊娠できたら「奇跡」くらいに思っていたのですが本当に「奇跡」が起きたのですよく「諦めたときに…妊娠した」とか聞くじゃないですか。でも、「そんな都合よくはいかないよなー」って内心思っていたしそもそも妊活を諦めること自体が本当に難しくて……だから、今回のお休み期間中も、決して諦めたわけではないんです。ただ、これまでと違って「余計な期待をしなかった」ということだけは、断言できます。そんな感じでストレスなく穏やかな気持ちで過ごしていたからなのか赤ちゃんを授かることができたのかもしれません。あと、不妊治療をお休みしていたといってもこの期間中に初めて「排卵検査薬」を使ってみたり、新しくサプリを追加してみたり…日常的に簡単にできる妊活はしていました。だから、「これが効いたのかな?」と思うようなことは他にもあってそれについてはまた次回以降、詳しくまとめたいと思います!
tadomaのブログ
こんにちは^_^31週に入りソワソワドキドキ💓楽しくマタニティーライフ過ごしてます^_^そろそろベビー用品の用意をしなくてはと、先日買い物に行きほぼ揃いました😄大きい物からベビーカーcybexのベビーカーチャイルドシートも購入するのにベビーカーとチャイルドシートを載せ替えの物と迷いましたが結局こちらにしました別々の物です。定員さんは寝てる子でもそのままベビーカーに、そのまま車へと一体型になってる物を割引きもありますと言われましたが1歳半までの一体型と4歳までの別々の物。結構考えましたが別々の物に。私の決め手は、移動するのに寝てる子が起きたとしてもまた寝るでしょうと単純な考え方(笑)そして、またもう1つ悩んだのが抱っこ紐です。結構街中で居る人見るとエルゴの抱っこ紐使ってるの見るので頭ではエルゴが良いのか〜って思ってました。定員さんに着用して下さいと言われ人形と抱っこ紐で装着してみました。エルゴ。かなり装着難しい。人形なので動かないから何とかできるが結構不安。もう1つ名前忘れてしまったが通気性が良いという商品。それはエルゴと違って肩紐が縦になってるので脇が苦しくなくてって感じで装着はエルゴとそんなに変わらない。こんなに抱っこ紐って難しいんだ〜と悩んでて、最後に試着してみたのがエールべべ。まず腰ベルトを付けて人形を抱っこし今までのようにしようとすると人形のお尻をちょこっと置く場所があり肩ヒモなどかぶったりするのがとにかく楽できちんと装着した後もかなりフィット感が違いました。エールべべに即決です(笑)定員さんが、エルゴさんは1番に出てる抱っこ紐なので後から出す所は改良されてるから結構良いんですねぇ〜エルゴさんのマークとかでブランド化されてるのでエルゴさん選ぶ人多いですが私もエールべべさんオススメですとのことでした。私の感想はエルゴのマークあまりタイプではなかったので良いのが選べて良かったです😄ベットは昔からある下に棚があり上と横に折りたたみの棚がある物でベットを使わなくなれば机に変身するタイプの物です。まだ組み立てないので写真はありません😅布団。ビックリする金額で目が飛び出てしまいました(笑)高いのは7万円。安いのは6000円。5歳ぐらいまで使えるか〜って思い35000円のにしました(笑)後は、小物ですね。その中で悩んだのが洗濯洗剤ですが試供品があったので1度使ってみてにしようと購入はやめました。帰ってから洗濯洗剤大人と何が違うのか検索すると蛍光剤が入ってるかとの事で家の洗剤は蛍光剤不使用でした。試供品の物で布団カバーを洗ったのですが私には臭いが無理で大人と同じ洗剤でもう1度洗いなおしました。赤ちゃんが生まれてからも大人用で洗うつもりです(笑)哺乳瓶や消毒液オムツ、お尻拭き、爪切り、セレモニードレス、肌着、もろもろ買い車がパンパンです。金額は30万円弱😅余談ですベビーカーを帰って来て箱から出し組み立てたんですがタイヤを付けるの前後を間違えてしまい前タイヤが地面と平行になってしまいヤバい。装着の時はカチっと着けるだけですが次抜けません。マジヤバい。説明書見てもわからない。コールセンターに電話しようと思ったが17時までで17時20分終わってる〜。寒いのに汗だくでテンパってネットサーフィン。タイヤの上に小さなチョボが付いててそれを押したら無事抜けました(笑)説明書にもきちんと書いてありました(笑)夫の休みまで3日程あったので水通しや部屋の片付けなどをして夫の休みになり重いチャイルドシートがきちんといけるか試しに装着する日がきました。箱から出し重いなぁ〜って話しながら装着するのにカチっとする棒が片一方のみマークが赤色から緑に変化しません。1時間頑張りそれでも緑になりませんが次は棒が抜けません。もーーーーどうするの?不良品かな?とか言いながらcybexに問い合わせしようとしても電話対応してません。何でやねん!!!購入店舗に連絡して折り返し返事待ち夫も段々イライラしたのか力づくでギュッと押し込むと何と緑に(笑)15分程頑張って緑になった瞬間店舗の人から電話が。恥ずかしくて緑になりましたってすぐ言えなくて角度を変えてギュッと押し込む感じなんですけどね。など言われはいはい聞いてもう1度試してみます。結構力いるのですか?だけ聞くと車によりますが結構力いる車もありますね〜って(笑)夫と2人で汗だくで1時間頑張って装着できたのでまだ必要ではないがとりあえず付けたままでしばらく過ごします(笑)もう4月に入り4日で32週7日は健診。なんて早いんだーーー最近は赤ちゃんの手が膀胱付近でウニウニ。すぐトイレに行きたくなります。足は胃付近をボコボコけるので痛いです。血圧も先生の言う通り高くなってきてます。なぜか腰に脈打つような痛みで血管が詰まってるのかな?って感じるぐらい体全身揺れるぐらいの脈打ちがあったので7日に言ってみようと思ってます。早産や入院など言われないか心配です。太り過ぎもダメなので散歩もしたいですが怖くてついつい家でダラダラしてます(笑)また7日の健診の後報告します。では、また
44歳AMH0.5第二子不妊治療と乳癌
みゅぅです凍結確認のブログでは沢山のいいねとコメントを頂き、まるで妊娠でもしたんかwと言う皆さんのコメントのテンションが嬉しかったですー😂✨『【採卵周期】44歳ドキドキハラハラの凍…結…確…認…(ゴクリ)』みゅぅですさて、やって参りました…。採卵後の一番心臓に悪いイベント【凍結確認】です💦44歳AMH0.5の私には恐怖でしかありません。本日までの流れ採卵日当…ameblo.jpいつも皆さんの応援のお陰で頑張れてるので、感謝の気持ちでいっぱいです‼️ありがとうございます。引き続き応援よろしくお願いします🙇♀️🌷そしてその凍結確認の前日、ブログを更新したかったのですがちょっと精神的に落ちてて書けませんでした🥺知らない方もいるかもしれないので簡単に経緯を書きます!私は3年前に乳がんが発覚し、手術で部分切除しています。手術後は放射線治療も薬物治療(タモフェキシン)をするのが基本の治療なのですが、不妊治療を優先する為にこれらを拒否しました。(主治医了承済)その代わり本来半年に一回の検査で良いはずが、3ヶ月に一回エコー、半年に一回の採血・マンモグラフィ、年に一回CT(MRIも一回だけ)と小まめに診て頂いています。今までに怪しいって思う結果も数回あったけど、結局癌ではなかったです。その3ヶ月に一回の検査日が、凍結確認の前日だったのですが、乳がんの腫瘍マーカーが正常値より上がってしまったのです😰😰😰😰😰😰😰😰その腫瘍マーカーとはNCC-ST-439です。NCC-ST-439(エヌシーシーエスティー439)は、血液検査で特定のがんを検出する腫瘍マーカーです。乳がんや膵がん、胆道がん、大腸がん、肺がん、肝がんなどの診断に役立ちます。【特徴】日本で開発された比較的新しいマーカー酵素免疫測定法(EIA、ELISA)や化学発光酵素免疫測定法(CLEIA)などの方法で検出される肝臓・胆のう・膵臓の病気に影響が少なく、がんに特異性のあるマーカー【基準値】男性では4.5U/mL未満女性では49歳以下で7.0U/mL未満、50歳以上で4.5U/mL未満【検査の意義】胃癌や乳癌などの各種癌の補助診断や治療効果判定、経過観察に用いられる乳がんにおける再発や転移のモニタリングにおいて、他のマーカーとの組み合わせが有用とされている【検査結果の評価】NCC-ST-439で数値が高くなるがんは複数あるため、陽性となってもどのがんなのか特定できません検査結果を評価する際には、他の検査と組み合わせて注意深く判断することが重要です私、7.7でした…(ピル飲んでるからfsh低い)😷今妊娠してないよね。この数値はみんな持ってるものだからゼロとかじゃなくていいんだけど、7.7だからちょっと超えちゃってるんだよね。まぁ10以下は偽陽性とも言われてるんだけど。2ヶ月後にもう一度検査しましょう。死ぬ訳にはいかないからね過去2回NCC-ST-439測ってて、数値は見れなかったけどグラフで数値の動きは画面で見れて、最初は3.0→前回1.0→今回7.7みたいな感じっぽい。低いところからガンって上がってるな…ひー怖いよ怖いよ…😰ちなみにエコー検査の結果は特に変なものは見つかっておらず、いつもの通り乳腺腫瘤とか乳腺症疑いとか書いてあった。取り敢えず2ヶ月後に…と言う事で終わったんだけど、大丈夫かなぁ…😰💦やばそうならもっと早く呼ぶよね?(いつもは3ヶ月後だから)その日は結構落ち込みました🥺(次の日は凍結確認で元気になるんですが)ちょっとその日は検索魔になりました。そしたらこんなの見つけました。(最近のAIは便利ー‼️GoogleとGrokはめっちゃ使ってます)Ncc-st-439が上がる原因とは?腫瘍マーカーのNCC-ST-439が上昇する原因には、がんのほかにも、炎症や婦人科疾患、肝・胆道疾患などがあります。【NCC-ST-439が上昇する原因】⚫︎消化器系のがん(乳がん、膵がん、肺がんなど)⚫︎慢性すい炎、肝炎、肝硬変、胆石、胆管炎、大腸ポリープなどの消化器系疾患⚫︎婦人科疾患や月経周期⚫︎炎症【NCC-ST-439の検査について】NCC-ST-439は、消化器系のがん細胞の表面に存在する糖鎖抗原を検出する検査です。がん細胞が増殖すると、この糖鎖抗原が血液中に放出されるため、その量を測定することでがんの有無や再発を疑うことができます。【検査結果への対処】NCC-ST-439の検査結果が上昇した場合、がんだけでなく良性の疾患でも起こる可能性があるため、他の検査と組み合わせて注意深く判断することが重要です。値の変動や他疾患、他の採血データなども参考に、主治医の先生と相談しましょう。採卵してからずっとお腹痛いので卵巣は炎症してると思うのですが、これが原因だといいなぁ…(ちょうど採卵1週間後が一番腫れるらしいし)でも先日特に腫れてますねーとか言われなかったんだけど…両方4cmくらいだったけど。あと1ヶ月前くらいから下腹部の結構下がちょっと痛くて…(だから採卵後は2箇所痛い感じ)リプロで内診の時に言ったらそこは子宮じゃなくて膀胱辺りですね〜って言われたんですよね。トイレも近いし、ここ3日くらいたまに尿蛋白出てそうでちょっと濁っていたし、軽い膀胱炎とかかなぁとも思っていたのですが。とにかく卵巣か膀胱の炎症だったかもねと言う結果で終わりたい…ちなみに不妊治療の継続については敢えて聞きませんでした。言われなかったし。なのでこのまま不妊治療は継続します‼️プレマリンとノアルテン今日飲み切ったのででリセットしたらリプロ行ってきます。●メール便・送料無料●数量限定!【第2類医薬品】ドゥーテストhCG 妊娠検査薬 2回用 3個セット 代引き不可楽天市場[健康で丈夫な体作りに!]ナウフーズ ビタミンD-3 サプリメント 5000IU 240粒 NOW Foods Vitamin D-3 ソフトジェル Softgels楽天市場[トレーニングに燃えるあなたに]ナウフーズ アセチル L-カルニチン ベジカプセル 500mg 100粒 NOW Foods ACETYL L-CARN 100 VCAPS サプリメント 健康補助食品 燃焼サポート ヘルスケア サポート楽天市場ナウフーズ 亜鉛 サプリメント 50mg 250粒 NOW Foods Zinc タブレット グルコン酸亜鉛由来 ベジタリアン仕様 Zinc 50mg 250tablets楽天市場【31日9:59まで10%OFFクーポン配布中】ローファー パンプス ローヒール 幅広 甲高 甲深 アーモンドトゥ 歩きやすい 痛くない 柔らかい 重くない きれいめ おしゃれ シンプル 通勤 仕事用 オフィス 一部4月上旬・4月中旬・4月下旬入荷予定楽天市場【マーナ公式】 コーヒーかす消臭ポット K770 Readyto | 消臭容器 再利用 消臭剤 エコ 臭い 珈琲 ドリップ リサイクル 脱臭剤 部屋 トイレ 玄関 冷蔵庫 靴箱 おしゃれ かわいい インテリア シンプル 陶磁器 ギフト プレゼント キッチン 便利グッズ楽天市場にんにく 青森県産 訳あり バラ 【250g,400g,500g,1kg,2kg,5kg,10kg】 ワケアリ 青森 ニンニク 青森にんにく 国産ニンニク 訳ありにんにく 大容量 メール便 翌日配達 福地ホワイト ポイント消化 大蒜楽天市場小林製薬の栄養補助食品 ブルーベリー ルテイン メグスリノ木(60粒)【spts15】【小林製薬の栄養補助食品】楽天市場【楽券】サンマルクカフェ チョコクロBOX(チョコクロ5個入り)デジタルギフト 1枚楽天市場【1枚80gの大きめサイズ】骨取りあじフライ(5枚:約400g,10枚:約800g)|アジ 鯵 冷凍 送料無料 魚 骨なし 骨抜き 揚げ物 食品 惣菜 お弁当 国内加工楽天市場
49歳体外受精 最後のチャレンジ 奇跡起きてほしい
超高齢体外受精ブログを書いてきました。今は撤退後のことを書いています。今まで多く読んでいただいているブログをリンクしています。↓妊活からようなら→もやっとした義母の発言→子供いなくてよかったね→不妊治療はうまくいかず子供はいないけど→不妊治療3つの負担→株価 本日暴落 ですが買いましたよ株がまた暴落ですがビビりながらも朝からSUBARUためしに100株だけ指値入れておきました。約定終値は購入価格より上がったけど薄利でいいので明日売りたい。売れなかったらホールドかな株も投資信託もどこまで下がってストップするかしらドキドキです。【数量限定!500円OFFクーポン対象!】【早割実施中!】母の日 プレゼント 花 ギフト 鉢植え アジサイ アレンジメント スタンディングブーケ 花束 楽天総合1位 送料無料 メッセージカード付き ははの日 イベントギフトA 2025 BunBun!Bee楽天市場3,990円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}\P3倍!4日20時-10日2時/★早割★ 母の日 プレゼント カーネーション 鉢植え 花 ギフト 2025 花鉢 鉢花 百合 ゆり ユリ 5号 鉢 お花 東北〜関西 送料無料 おしゃれ かわいい ガーデニア 母の日ギフト 母の日プレゼント 花のギフト社楽天市場3,328円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}
こじらせLv.36のふにんにっき
こんにちは♡さゆゆです♡先日の不妊治療中のお金事情赤裸々公開に引き続き、今回は不妊治療中のカラダ事情赤裸々公開したいと思います!不妊治療お休み中に取り組んでいます妊活ダイエット!『【不妊治療】お休み周期にできること【ダイエットと食生活編】』こんにちは♡さゆゆです♡さて、先日のD3受診で採卵キャンセルを決めて、お休み周期となったわけですが…『【採卵周期④】D3採卵周期開始?採卵休止?』こんにちは♡…ameblo.jp『【ダイエット】お休み周期にできること【運動編】』こんにちは♡さゆゆです♡採卵キャンセルしお休み周期の今、妊活ダイエット中です!…ですがわたしは運動がきらいです通知表でも体育はずっと2でした。(5段階評価で…ameblo.jp治療前後で体重等どう推移したのか!?まずはそこがわからないと、ダイエットの経過と成果もわかりませんよねここで恥ずかしげもなく公開する必要はないことはわかっているのです。ですが今後のダイエット記録とともに、ブログ記事に残すことで、ダイエットモチベーションを少しでも上げていきたいなと…よろしければ、お付き合いくださいまずは、体重推移スタート時の2023年7月は、フォトウェディングに向けて絞っていた時期なので特別少ないですそして、2023年10月にご注目ください!不妊治療を始めたこの時から、上り続ける折線以降、高値水準を保ったまま推移しています。最小値と最大値の差は約5kg!!1割以上増加って大変なことですよ…身長との兼合いや体の動きを考えると、46.5kgがBESTだと思っているのですがグラフを見ての通りこの1年半、BEST状態に近づけてもいません。運動しても食事制限をしてもまったく減らないので、(減らないどころか増え続けるし)治療中は体重を測る頻度が減りグラフの折線がなだらかです。恥ずかしついでなので、体脂肪率と筋肉量の推移もご覧くださいしっかり脂肪が増えて、筋肉が減っているので不妊治療のホルモン補充だけが原因ではないんでしょうね。適度な運動とバランスの良い食事で、体脂肪減少と筋肉量増加を目指します!すなわち!MET1000/週の運動と地中海式食生活!!この同時取組みこそ、BESTなカラダを取り戻しつつ妊活も励めるというわたしにとっての最適解だと思うのです!今後は妊活ダイエットの経過も、ダイエット記録として不定期に公開したいと考えていますので、その時もお付き合いいただけると嬉しいです他にもみなさんがご存知の、妊活に絡めたダイエット術があれば、ぜひ教えてください
また会えるかな?会いたいな 39歳不妊治療と日々のブログ
フジタです移植一回目の判定日でした。ダメでした~!hcgは8←蜂がいないから近しいやつでwでも着床はしたみたい!化学流産とのこと。おそらく染色体異常だったんでしょうとのお話でした。来月残り一つを移植して、それでもダメなら各種検査をしようかなと思います心のダメージダメージ的には凍結ゼロや稽留流産より全然マシ。稽留流産は本当に本当にしんどかったから、出産まで辿り着かないのであれば化学流産で良かったと思う気持ちもある。(変な言い方でごめんなさい)さあまた次の周期に気持ち向けます判定日の時期が少し早いため、薬継続してもう少し様子見ますか?というお話もありましたが、先生に自分の気持ちをお話し、薬は止めることにしました。時間をかけて今回の結果や次周期のお話をして下さってありがたかったです先生の熱意を感じました。このクリニックで妊娠して卒業するぞポジティブな夫を見習おう夫に化学流産だったと結果を報告したら、「一瞬妊娠してたってことじゃん」って返事。うーん、そういう考え方も出来るか。そうね。夫は陽キャなので考え方もポジティブ。「どうにかなるっしょ」みたいな人。ネガティブ陰キャの私とは真逆の人間です。夫みたいなマインドでいたほうがうまくいきそうだと思った。ごく身近にお手本にしたい人ができた。ポジティブにいこう。残りは5日目4BBしかないけどどうにかなるっしょアラフォー低AMHなかなか胚盤胞出来ない民だけど続けてりゃどうにかなるっしょなんやかんや楽しい毎日だしどうにかなるっしょ別にアウトドアな人間ではないけど家族四人でキャンプするのが夢。叶うっしょワーイワーイ今日は久しぶりにぐっすり眠れそう。エストラーナテープで常にどこかしら赤いポヨ腹もお疲れ様。また今月末くらいから頑張ろうね。楽しく生きよう!!!
Nくんママの記録〜臨月での死産を経験して〜
こんばんは!今日は、夫と一緒に心拍確認へ前回の受診から約2週間、楽しみと不安でドキドキで今日を迎えました。クリニックについて割とすぐ呼ばれて診察室へ。内診台に乗ると心臓バクバクだったけど、すぐに大きくなった胎嚢と白い赤ちゃんが見えましたまさかの先生が「旦那さんにも見てもらいますか?」と聞いてくれて、まさか内診室まで一緒に入れるとは思ってなかったから嬉しくてすぐに呼んでもらい、一緒にエコーの映像を見ました赤ちゃんは10.6mmちゃんと心臓が動いてるのも見れて、心臓のドッドッドッていう音も聞けて、本当に一安心すぎて良かった〜と何度も連呼してました。それを聞いてた助産師さんがカーテン越しに「良かったですね〜」って声かけてくれたのは嬉しかったとにかく、また一つ関門を突破できてとっても嬉しい限りですNくんのときに通っていたクリニックは、コロナの影響で夫は待合室で待つのすら禁止されていたので、内診室で生のエコー映像を見るのは夫は初めて。ちゃんと大きくなっている赤ちゃんを見れてとても嬉しそうでした帰りは大好きなとんこつラーメンを食べて、その足でケーキ屋さんでシュークリーム買って帰宅。そして昼からは昨日開幕した野球を見てなんと満たされた1日これから毎日野球が楽しみで仕方ないな〜おそらく今日で7週ちょっと。今のところ気持ち悪いな〜くらいで軽めのつわり程度。ただすでに食欲が爆発していて1日何かしらずっと食べてる。食べすぎてこの3週間で1キロ太ったでも妊婦健診始まる前に太っといた方が注意されなくていいか、と前向き笑今もかっぱえびせん食べながらブログ書いてます、、、次の受診は2週間後。それまで仕事も無理なく頑張るぞ〜!Nくん、いつも見守っててくれてありがとう
放射能を天恵の海に流す六ヶ所再処理工場閉鎖を!(katsukoのブログ)
桜井ジャーナル 2025.04.10欧米支配層の前に中国、ロシア、イランのトライアングル ドナルド・トランプ政権はロシアを懐柔しようと試みる一方、イランに対しては経済的な圧力だけでなく軍事的に威嚇、またイエメンに対しては大規模な空爆を実施している。アメリカでは国防総省が近いうちに長距離精密誘導兵器をアジア太平洋から中東へ移動させるのではないかと懸念され始めた。 しかし、イランのマスード・ペゼシュキアン大統領は1月17日にモスクワを訪問、その際にロシアと包括的戦略的パートナーシップ協定に署名している。しかも両国は中国と同じように、BRICS+と上海協力機構(SCO)の主要メンバーだ。 アメリカやイギリスの情報機関は2014年にウクライナでネオ・ナチを使ったクーデターを仕掛けて、香港では「佔領行動(雨傘運動)」なる反中国運動を展開した。ウクライナのクーデターは新たなバルバロッサの始まりであり、香港の運動は大英金融帝国の拠点を奪還すると同時に北京政府を揺さぶることが目的だったのだろう。この年、中国とロシアはアメリカとイギリスが共通の敵であることを認識、戦略的な同盟関係に入った。中国とロシアは天然ガスのパイプライン、鉄道、道路などを建設して結びつきを強めている。 中国の王毅外相は2月にロシアのセルゲイ・ラブロフ外相とヨハネスブルグで会談、3月にはラブロフ外相が中国を訪問、4月には王毅外相がモスクワを訪れてウラジーミル・プーチン大統領やラブロフ外相らと会談している。またロシア政府はイランの核/エネルギー施設への爆撃を容認しないという姿勢だ。このトライアングルを西側諸国は崩そうと試みてきたが、壊れそうにはない。この同盟はアメリカとイスラエルとの関係にも影響を及ぼすと見られている。 アメリカにとって、イエメンのアンサール・アッラー(フーシ派)も大きな問題だ。アメリカやロシアがイエメン政府とみなしている大統領指導会議はアデンを臨時の首都にしているが、実際にはサウジアラビアの首都であるリヤドの高級ホテルを拠点にしている。事実上のイエメン政府はサナアを拠点とするアンサール・アッラーである。このイエメンはイスラム世界で唯一、パレスチナ人を虐殺しているイスラエルと戦っている国だ。このイエメンに対する激しい空爆をアメリカやイギリスは展開してきたが、屈服させられないでいる。 アメリカやイギリスの戦術が失敗したという点ではロシアに対する攻撃も同様だ。米英両国を中心とする西側諸国はロシアに対し、軍事的な支援だけでなく、経済的な「制裁」を実行してきたのだが、これはロシアの国内産業を成長させ、軍事力も強化させてしまった。トランプはこの手法をアメリカに対して使おうとしているのかもしれないが、すでに産業の空洞化が進み、教育システムが崩壊しているアメリカでは成功しそうにない。 バラク・オバマ政権とジョー・バイデン政権が進めたロシアとの戦争はアメリカやヨーロッパを窮地に追い込んだ。勿論、日本も巻き込まれている。
[アラサーからの原因不明の妊活リアル✳︎アラフォー新米ママライフ]
こんにちは⭐︎インナービューティープランナーのKANNO YUMIです。数あるblogの中から私のblogにご訪問いただいてどうもありがとうございます。このblogでは、私の不妊治療を通しての妊活の様子とその暮らしの中で感じたこと、気付いたこと、そして不安と共存しながらも無事にクリアできたマタニティライフを通して今に至るママライフまでをリアルな言葉で記録として綴っています。ですが、私も五年の妊活の中で沢山経験してきましたが言葉は時に凶器にもなります。元々普通に妊娠できるでしょって疑いもなく思ってて、それなのにどこも悪くないのに実際5年もかかってしまった私の体験談が励みになったりしてもらえるといいなと思って書いてますが、それもその人のタイミングによって逆に傷つけてしまうこともあると思います。ですが、それも踏まえた上で沢山の方のお役に立てたらいいなと思う気持ちではおりますのでご理解いただけたらと思います。また、妊活にともなう日々のお食事の摂り方から現在の育児中のお食事事情に関してはInstagramで自身の食事を通して毎日更新していますのでこちらもお役立ていただければと思います♡Instagramそれではご覧ください。どうぞ宜しくお願いします。今日は育児について書きます。前々からコハのことでどうしてこうなるんだろうということや心配事を沢山ツラツラと書いてきました。それが気になりすぎて、お友達ママちゃんが占いができる人なのでコハの四柱推命をみてもらったところ超HSCだということが分かったんですHSPという言葉は聞いたことあると思いますが、その子供バージョンがチャイルドでCですね。インスタにもその時の記事を載せてます。初めてちゃんとその言葉に触れて本を読んでみました。本を読めば読むほど9割当てはまっててまさに!!!!!て感じでしっくりきました。去年の春は小児科に発達外来行ったり療育を探していくつも見学や体験に行ったほど特に気になっていたのが感情のコントールでした。癇癪とかすごかったし、本当によく泣くし涙もボロボロ大袈裟に出るし。怖がるものも多かったり、、なんでこの子こんな、、、、てことが沢山あって私もかなりすり減ってました、、旦那も疲れてましたでも小児科の先生が言ってたようにこの子は自閉症とかとかは違います、むしろちゃんとしている、と言ってくれてたのと同様に本でも発達障害と勘違いされるが違い生まれ持った個性だと書かれていました。そして五感をフル活用しているために感受性がかなり強く状況を見て周りにも合わせて疲れやすく家に帰ってからは反動で癇癪が起こりやすいと。とても納得でした。自分の中の悶々がスッキリ腑に落ちました。それからは頭では理屈で分かっていても感情としてはまだすぐには追いつかなくてもー!!!またこんなことで泣いて!!!となってしまうことも多いですがこういう子にすべきことはとにかく安心感をあげることだそうで夫婦で話し合ってそれに努めているところです。⭐︎かんのゆみ妊活アカウント⭐︎はこちら。自由に書いてます。Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com私の経験で皆さまの日々のお役に立てますように。どうぞ宜しくお願いします^_^
あやまって次の記事を上書きしてしまったので再アップしました。いいねをつけてくださった方申し訳ございません。超高齢体外受精ブログを書いてきました。今は撤退後のことを書いています。今まで多く読んでいただいているブログをリンクしています。↓妊活からようなら→もやっとした義母の発言→子供いなくてよかったね→不妊治療はうまくいかず子供はいないけど→不妊治療3つの負担→国内株 後悔株が急落下がったからではなく一昨日買い増しもっとすればよかったーの後悔一昨日急落の時買っておけば昨日売って利益出たのになーとたられば大王製紙のみ買い増したのですが、ビビリもありほかは買えずプロじゃないから仕方ないちなみに現在の評価額はマイナスです。下がってもあせって売らないからあまり気にはしていません。投資信託ももちろんマイナス評価額【送料無料メール便】コンパス 方位磁石 日本製 方位磁針 オイル制動式 防水 アクリルプレート 強磁性体鋼 ストラップ付 長時間発光ルミノーバ蓄光 回転リング マップ 地図 オリエンテーリング 登山 ハイキング 風水 開運 家相 吉祥 占い 招運 建築 節分 豆まき 方角 恵方巻楽天市場コンパス 方位磁石 文具 文房具 方角 方向 ルーペコンパス ハイキング 登山 おすすめ 虫眼鏡 ビクセン VIXEN楽天市場【楽天ランキング2位】【公式ストア】SUUNTO A-10 NH COMPASS スント コンパス 方位磁石 オリエンテーリング用 ハイキングSS021237000 ブランド 送料無料楽天市場
岩城産婦人科妊活ブログ
皆様へのお願い【オンライン処方】〈NEW〉メラトニン再入荷いたしました。*自動返信メールがすぐ届かない方は、お手数おかけいたしますが、haibaiyoshi.comまでご連絡くださいませ。 ご質問など頂く際に、「匿名」様「匿名希望」様以外で、お名前をつけてくださると幸いです。匿名・匿名希望が多く、過去にご質問頂いた内容が、わからなくなってしまいます。お手数おかけ致しますが、なんでも良いので、お名前をつけてくださるよう、ご協力して頂けると助かります。I様よりご質問頂いております。本名の記載だったようなので、こちらの方で、イニシャルにさせていただきました。他院にて通院中にて体外受精を行っています。現在39歳になります。以下に治療履歴を記載させて頂きます。1、2 特に通院ませずに35歳で自然妊娠、心拍確認前に流産。3 36歳、不育症でアスピリンを飲み自然妊娠からの第一子出産4 38歳 顕微授精にて4個採卵、3日目で分割が止まる(アンタゴニスト法)5 38歳 顕微授精にて4個採卵、そうじつはいを新鮮胚移植、陰性(ロング法)6 38歳 人工授精一度めでの妊娠、心拍確認後の流産7 39歳 9個採卵が顕微授精のさしたことにより変性で1個のみ受精、3日目、G3の8分割凍結(PPOS法)8 39歳 フェマーラとゴナールエフ150mlにより未成熟らん1個と顕微授精成熟らん1個採卵がそうじつはいでとまり凍結に至らず。9 39歳 クロミッド12日間とゴナールエフ150ml3回で未成熟らん4個と成熟卵4個採卵。未成熟は顕微授精を試みて受精をしたが凍結に至らず。成熟はふりかけで2個多精子受精。ダブルトリガー。1個は顕微受精で2日目5分割のグレード3凍結。4BB胚胚盤胞凍結がホルモン補充周期で陰性。10 39歳 HMG300を10日間とH MG375単位を2日間、フェマーラ5日間。9個採卵。元々3個のみが成熟と分かっていたが小さい卵胞も採卵。4個成熟卵、5個未成熟卵。5個はふりかけで多精子受精。ふりかけ法の4個のうち2個は3日目の9分割グレード1、6分割のグレード2凍結。ダブルトリガー。顕微授精では変性や胚盤胞凍結に至りません。ふりかけ法にすると多精子受精が起こります。どのような媒精方法が合っているのでしょうか。また、体内では胚盤胞になります。体外受精の合間には化学流産ですが着床もしています。体外ですと私の場合は胚盤胞になりにくいのでしょうか。その場合には初期胚移植も選択肢の一つでしょうか。AMH0.7と低くく採卵数も多くありません。また、一人目出産の後から下垂体無月経となり自然には生理も排卵もありません。このような状況でも自然妊娠はできています。また、移植の場合にはホルモン補充周期よりも自然周期を選択した方が良いのでしょうか。保険の移植回数もまだ残っているため、ここで諦めるべきかばだ希望があるのであれば治療を続けていきたいと思っていますがまだ望みはありますでしょうか。今後の治療法につきましてアドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。院長の回答第二子の不妊治療ですね。なかなかうまくいかず、お辛いところだと思います。また流産を複数回されているとのことで、悲しまれていることと思います。なかなか受精せず、分割も止まってしまうようですね。一緒にできること、打開策を考えていきましょうね。情報をまとめつつ、いくつかお聞きしたいことがあります。情報まとめ⬜︎ ご年齢女性:39歳 男性:?⬜︎ 現在の治療:体外受精(第二子)保険診療⬜︎ 妊娠歴:4回?⬜︎ 流産歴:3回?⬜︎ 出産歴:1回⬜︎ 不育症検査:?〈 女性の状態 〉⬜︎ AMH:0.7⬜︎ FSH:⬜︎ LH:⬜︎ E2:〈 男性の状態 〉⬜︎ 精液量:⬜︎ 精子濃度:⬜︎ 運動率:⬜︎ 奇形率:*他、血液検査(亜鉛、テストステロン)など不明〈 治療歴 〉35歳 自然妊娠2回胎嚢確認後の流産2回36歳 自然妊娠1回、第一子出産(低用量アスピリン投与)38歳 不妊治療を開始・採卵1回目:アンタゴニスト法4個採卵、3日目に全て停止・採卵2回目,移植1回目:ロング法で新鮮胚移植4個採卵、1個桑実胚で移植して陰性・人工授精1回目:妊娠心拍確認後の流産39歳・採卵3回目:PPOS法9個採卵、顕微授精で8個変性1個受精で3日目8細胞で凍結・採卵4回目:?法フェマーラ+ゴナールエフ150未熟卵1個、成熟卵1個、顕微授精で桑実胚で停止。・採卵5回目:?法クロミッド12日間+ゴナールエフ150 3回ダブルトリガー未熟卵4個、成熟卵4個未熟卵は顕微授精、成熟卵はふりかけ▶︎ 凍結胚2個(未熟卵は凍結に至らず)内訳は、2日目5細胞(顕微授精?)4BB胚盤胞(ふりかけ?)・移植2回目:4BBを移植して陰性・採卵6回目:?法HMG300を10日間、HMG375を2日間、フェマーラを5日間(最初に併用?)9個採卵、成熟卵4個、未熟卵5個。▶︎ 全てふりかけで5個が多精子受精▶︎ 凍結胚2個内訳は、3日目の9細胞と6細胞お聞きしたいこと:男性側【1】現在の男性(夫)のご年齢は、おいくつでしょうか?【2】精液検査の結果があれば、お教えください。項目・数値とも、なるべく細かくお教えください。【3】男性の血液検査をしていれば、項目と結果をお教えください。項目・数値とも、なるべく細かくお教えください。お聞きしたい事:流産【4】胎嚢確認後の流産は、3回ということで合っていますか?【5】不育症検査はされましたか?【6】不育症検査をされている場合、何の項目を検査して、数値はいくつだったか、できるだけ全てお教えください。【7】第一子の時に、流産予防にアスピリンの投与を、されていたみたいですが、妊娠何週まで服用されましたか?お聞きしたいこと:女性側【8】AMHは、何年何月頃に検査された数値ですか?(何ヶ月前頃か)【9】FSH、LH、E2など、他のホルモン値はわかりますか?最近の数値で、生理1日目〜3日目の数値を、お教えいただけると幸いです。【10】現在は、自然に生理はきますか?薬の服用して、生理を起こしていますか?お聞きしたいこと:治療【11】体外受精は、ずっと同じ病院で実施していますか?もしくは、転院されたことはありますか?【12】これまでに、採卵は6回で、移植は2回で合っていますか?もっと移植されていますか?【13】保険の回数は、残り4回でしょうか?【14】現在、凍結胚は、どれどれが残っていますか?【15】胚の写真はお持ちですか?もしございましたら、ブログ上でよろしければ、拝見いたします。下垂体性無月経“また、一人目出産の後から下垂体無月経となり自然には生理も排卵もありません。このような状況でも自然妊娠はできています。“下垂体性の無月経と、診断されたとのことですね。ここでもお聞きしたいことがあります。【16】下垂体性無月経の診断後に、妊娠されたとのことですが、人工授精の妊娠とは別に、妊娠されたとのことでしょうか?何が原因でも、無月経・無排卵だと、自然妊娠はできませんが、少し排卵誘発剤を使った、ということはないでしょうか?フェマーラ・クロミッド下垂体性の排卵障害の場合は、排卵誘発剤の飲み薬は、効果がありません。視床下部や下垂体の排卵障害では、卵胞を育てるホルモンの分泌が、うまくいきません。クロミッドやフェマーラは、卵胞を育てるホルモンを、体内で促す薬です。注射が適切一方で、HMG注射は、体内で分泌がうまくいかなくても、卵胞を育てるホルモン(FSH,LH)が、体の外から補充できます。そのため、視床下部-下垂体の排卵障害の方は、HMG注射など、排卵誘発剤の注射が適しています。質問はこちらからも受付中お気軽にお送りください。haibaiyoshi@gmail.com回答:院長 岩城雅範文・イラスト:理事 岩城桃子今日も皆様のお力になれますようにオンライン処方のお申し込みはこちらオンライン処方の申し込み皆様にご案内となります。オンライン処方は、あくまで決まったお薬のみのご処方となっております。遠方の方向けに、手に入りにくいお薬やサプリメントを代わりに処方、発送するというものです。通院中の病院に取り扱いがなかったり、担当医師に希望を言いづらwww.iwaki-sanfujinka-blog.com市区町村までの住所など省略された入力は、処方が出来ない場合があります。2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。問診票は順次新しくなるため、古いものは使えません。wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.comよりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。※送信専用のメールアドレスです。受信はできません。ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察)セカンドオピニンオンを含む)ではありません。直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログ等(※1)でご回答が可能な範囲の内容は、当ブログ等(※1)で取り扱わせていただくことがあります。メールやメッセージ等でご質問やご相談をお送りいただいた場合、当ブログ等(※1)への掲載につきご了承をいただいたものとさせていただきますのでご了承ください。上記の通り当ブログ等にて回答をさせていただく以外は、個別のメールやメッセージでのご相談に応じることはできかねますので、予めご了承ください。(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)(※1)「当ブログ等」とは、当ブログ(アメブロ)のほか、当院が管理・運営する各種SNS(Instagram,X(旧Twitter),Youtubeなど)を含みます。当ブログでの掲載に限らず、頂戴した質問やご相談は、当院の判断で各種SNSにもご質問とその回答を掲載させていただく場合がありますので、ご了承の上、ご相談、ご連絡ください。✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――医療法人社団 岩城産婦人科北海道苫小牧市緑町1-21-10144-38-3800
英(はなぶさ)ウィメンズクリニックのハナブロ
前回、水仙の香りを胸いっぱい吸いこんでみると本当に清々しい香りで一瞬で癒されたその日はとてもHappyな気分で過ごすことができたお話をしましたあらためてお話ししますと、香りを捕らえようとする時は【鼻】から大きく吸いこんでいますね。そしてキャッチした香りが好ましい良い匂いだと「はぁ良い香り♡」と良い気分になり今度は息を大きく吐き出して表情も明るく変化していますこの時、私たちは意識的に 【嗅ぐ(香り)×深呼吸】をしています。淹れたてのコーヒーの香りを深く吸いこんで味わう瞬間もそうですね好きな香りを嗅いで自然と深呼吸になると気持ちもだんだんリラックスしていきカラダの緊張がほぐれゆったりした時間をすごせた気分になります。呼吸は普段意識することなく当たり前にしていますが、特に深呼吸は自らの意識で制御できるという特徴があります~深呼吸の習慣で身体に起こるメリット~☆酸素をたくさん取り込める☆細胞が活性化される、ダイエット☆血行促進、疲労回復、筋緊張の緩和☆副交感神経が優位に→リラックス、内臓の働きが活発に☆ストレス軽減、姿勢の改善☆ハッピーホルモンのセロトニン分泌を促す たくさんありますね生活の中で簡単に・自分で・継続しやすい・という点がとても嬉しいです毎日自分でできるケアをすることは毎日自分を大切に扱うことが出来ているということ、結果がともなえば自信に繋がり自己効力感アップ間違いなしです~香りと深呼吸の相性はバッチリ♪~呼吸は鼻から吸い込むのが正解ですが近年鼻アレルギーやマスクの影響もあり口から吸いこむ口呼吸の人が増えているといいます。香りを使えば自然に鼻呼吸へ誘導されるので楽ですね。もう一つ大きなメリットは、好きな香りであれば気分も良くなるという事。五感の1つである嗅覚への刺激は同時に気分や感情・記憶に関わる脳神経にも伝わり作用するので変化がとても速いのですさて、今回は「香り × 深呼吸」のお助けグッズをご紹介します!いつでもどこでも香り×深呼吸のお助けグッズ 【アロマインヘーラー】 300円(税込み)蓋を開けた時に香るため、周りを気にすることなく自分だけで楽しめ、電車内、オフィス、病院内、お守り代わりに、使用する場所を選びませんリップサイズでコンパクトなので香りごとに複数種類作って使い分けしておられるお客様も。シーンによって楽しめますね精油1本購入はハードルが高いなと感じてらっしゃる方にはリーズナブルで取り入れやすい商品です。蓋つきは香りも長持ちこの時期花粉症対策にもバッチリ対応できます。お好きな香りで作成できますので、ぜひセルフケアアイテムの1つに取り入れてみてはいかがでしょうか2階アロマケアルームが空いている際、セラピストにお声掛けくださいませアロマケアルームはクリニック2階入口を入って左側にございます。(営業時間:月曜~土曜 9時~16時)アロマケアルーム Life touchセラピスト 堀内理恵(文責:[不妊コーディネーター部門] 山本 健児)英ウィメンズクリニックのアプリ(記録道アプリ)ができました英ウィメンズクリニックのインスタグラム公式アカウントはこちらからアメンバー募集中です。アメンバーの申請はこちらからメッセージはこちらからお送りいただけます。ご質問等もお待ちしております。
わくこの妊活ブログ
こんにちは。わくこです。BT26の日に先生から、『【BT26】やっぱりダメでした!』こんにちはわくこです♩今日も朝から病院に行ってきました!採血して内診して胎嚢は確認出来て…でも、成長は止まっていました!!先生からも成長は止まっているとのこと…ameblo.jp次回は生理3日目に来るか、出血が始まらなければ土曜日に来るように伝えられていたため、火曜日の出血多量があった日、その日を生理1日目と数え今日を生理3日目として仕事を早退して病院に行ってきました。話を聞いてる時、流産したのに「生理」??と一瞬不思議に思ったけど、まぁ先生がそう言うならそうか!ととりあえず出血が始まるのを待ってました。 ちょろちょろの出血が始まり、日曜日にも電話で確認しましたが生理はもっと血が出るはずだから血がドバッと出た日を1日目と数えて3日目に来てください!『【BT30】出血してるけど生理ではないらしい』こんばんはわくこです♩昨日から出血が始まりやっとか!とホッとしてましたが量が生理の終わりかけ&茶おりそして今日(2日目)でほぼほぼ出血が止まるトイレットペーパ…ameblo.jpと伝えられていたので、木曜日の今日に病院に行きました。なのにさ、受付でさ、火曜日の出血のことを伝えたらえ?なんで今日来たんだ?みたいな反応をされて、こっちも は? ってなるじゃん。さらに流産による自然排出後は午後診だと診れない、午前中に来るのが決まりだと言われてしまって。(流産・妊娠継続の人は午前中に来るルール。そんなんこっちだって知ってますわ)プツッと自分の中で何かが切れて、病院で大号泣をかましてしまいました。(今思うとめっちゃ恥ずかしいですが…)看護師さんが慌てて飛んで来て、部屋に通されて詳しく話を聞いてくれて伝え方がダメだったね、本当に申し訳なかった、と謝ってくれました。でも、その話の節々に勘違いしちゃったんかな?って何度も言われて、その度にこう言うふうに言われたと説明しても、やんわりとそういうふうに間違えて捉えちゃったんだね?と、わたしの認識ミスのように言われてしまって。それが1番悲しかったです。多分だけど看護師さんもまさか病院側がそう伝えるわけない、と思ってるんだろうなって、見ててなんとなく分かりました。(次から録音したろうかと思った←)こんなことなら血が出た日にまた電話して、本当に生理3日目に来院かを聞けば良かったなぁわざわざ今日まで待って、仕事も早退して電車乗って来て、その行為自体が意味がないもので、すごく虚しく感じてしまいました。今日はお会計はなし。紅茶をお土産にもらいました。もらった紅茶は大好きなのでシンプルに嬉しいですけど…明日午前中に来てくれと申し訳なさそうに言われましたが、ぶっちゃけすごく行きたくない←でも、内膜がちゃんと剥がれたか確認しなきゃ行けないらしいので明日は仕事を遅刻して行きます。旦那さんにも号泣がてら電話し、仕事中だったけど(←)話を聞いてくれてそっか、行き違いがあったんだね、大変だったね、明日は一緒に行こうね!と慰めてもらい、ちょろい私は少し回復しましたそして、今日はもともと、歯医者の3ヶ月検診を仕事終わりに予定してたので歯医者にもこれから行きます。ほんまはもう帰って寝たい病院が秒で終わってしまい、歯医者の前に時間に余裕があったためカフェに入ってお茶をすることに気持ちを落ち着かせようとアメブロの占い見たら12位でした(笑)当たってるんかいカフェで注文している時に、わたしのカバンについているキーホルダーの話になり、わいわいと盛り上がってカフェの店員さんたちと楽しくお喋り出来たので今は気持ちがだいぶ落ち着きました奥から店員さんのお母さん(この人も店員さん)出てきてお母さんと1対1で喋ってるときはちょっと意味わからんかったですが←楽しかったので良かったですこれから歯医者だというのに甘いもの食べてるよ…いいのです、自分の機嫌が良くなるなら歯は磨けば良いのです…泣くのって、体力使いますね。と、今日は予期せぬ出来事がありました!!わたしも疑問点があったら都度確認しなきゃと思いました!すみません長々と!また明日、頑張って病院行きます!その前に歯医者頑張ります!!
親になりたい45歳の妊活備忘録
こんばんはご覧いただきありがとうございます。4日前のD23の診察で右に15ミリの卵胞が2つあったのでじっくり育てて本日、採卵してきました。9:30受付今日もいつも通りのスムーズな流れで準備が整いました。エコーで卵胞を確認すると大きく育った卵胞が2つ並んでいて期待が膨らみます。私は、1回の吸引で取れないのがスタンダードなので洗浄液を入れて2回、3回と吸引したものを培養士さんに渡し少し遅れて顕微鏡の画像が画面に映し出されました。今日も「卵ありません」4回位聞いたかな。10回くらい吸引したら画面に私でもわかる黄色い○が見えて「卵1個ありました!」と聞こえたのでてっきり1個目を吸引していて卵取れたから、もう1つの方が始まるのかな?と思っていたのですが採卵終了になりえ?いつの間に!?という感じで期待した分ガッカリでした。しかし!!1個でも見つけてもらえて感謝です。採卵が終わった後妊活仲間とメッセージのやり取りした時洗浄したから採れた卵のことを「MLCじゃないと救えない命だったね」と言ってもらって・・・本当にその通り。最善を尽くしてもらった結果だったと改めて感謝出来ました。今日は少し出血したようでガーゼを入れてもらって痛みも全然耐えれる範囲で今周期も終わりましたその後培養士さんとの話で卵子の初見を聞くのを忘れてしまいましたが顕微授精で初期胚目指してもらうので後は待つだけです。今日は偶然にもMLCで同日採卵だった妊活仲間と終わるタイミングも近く一緒にご褒美ランチ行ってきました。銀座 炎蔵石焼ビビンバと国産牛カルビランチ♡ビビンバ、ボリュームがありましたがおしゃべりしながら全部平らげましたw帰宅後今日は朝んぽしてあげられなかったので帰ってからお花見散歩で癒されました。まずは、明日。本日採卵だった全ての方の卵が正常に受精できます様に♡
ayubabyブログ
⚠️⚠️⚠️アメンバーについて。わざわざ申請してくださった方、スルーしてしまい大変失礼しました。アメンバーはこれまで密に交流してくださっていて信頼できる方のみにしています。理由として「みんなの妊活応援してるお💞」と定型文にしている人に攻撃されたから😇(コメントにではなくわざわざDMでwガチの攻撃www)怖くなりました😇⬆️そもそも、コメントでみんなに見られちゃ困るからDMしてくるわけで。そんな人が「みんなの妊活うまくいきますように💓」って定型文してるの恐怖でしかない😇アメンバー申請してくださる方を「信頼してない」訳ではないんです!!!私を攻撃してきた人も最初は応援してくれていました。女の敵は女。自分より上手くいってる人は敵、攻撃対象。…というのを目の当たりにしてしまったのでプチ人間不信です…。交流なくとも見守ってくださっている方、本当に申し訳ございません…。⚠️⚠️⚠️今年1月子宮鏡をし、子宮内がまあまあ汚かった私。CD138は「46個/HPF スコア3」の重症レベル。しかし、子宮内フローラではラクトバチルス96%で子宮内膜炎に関する原因菌は存在しませんでした。その為、抗生剤治療ではなく、子宮内膜全面掻爬術をすることになりました。3月初旬子宮内膜全面掻爬術実施そして2週間経過。病理結果は…(スコア2ってどれくらいなんでしょうか…1〜4個/HPFでしょうか…)院長病理の結果だけど、まだまあまあ炎症してるね。でも原因菌がいないからこれ以上はどうしようもない。移植に移ってみてもいいかなとは思う。私生理きたらもう一度子宮鏡検査してもらうことにはなってますが、(手術後の診察時にお願いしていてスケジュール組んでもらいました。)もう内膜炎検査はする必要ないですか?院長もう必要ないね。これ以上やると内膜薄くなるよ。⬆️コレ。コレを情報発信したかった。え。内膜炎検査って内膜薄くなるの!?そういえばなんですが…私、数年前の良好胚着床不全に陥っていた時、内膜炎検査!フローラ検査!って騒いでいたのですよ。そしたら、院長に「やってもいいけど内膜薄くなるよ!」と言われたことがあった気が…え。内膜炎検査って子宮内の一部の細胞を採取して見ているのではないの…!?内膜薄くなる=子宮内まんべんなく細胞採取するってこと…?「なぜ検査で内膜薄くなるのか」の全容把握できておらずこんな中途半端な情報でどなたかを不安に陥れてしまったら大変申し訳ないのですが…🙏💦💦💦確かに「これ以上の内膜炎検査不要。内膜薄くなる。」…と言われました。やみくもにすべき検査ではないけど、抗生剤何回かやってそれでも治癒しなかったら掻爬術っていう治療マニュアルがあるから、治らなかった方は検査を避けて通れないですよね…??🤔…謎です。謎なのにどなかたを不安にさせてしまって申し訳ないです…。私のように内膜炎手こずってる方、心配であれば主治医に「検査でも内膜薄くなるんですか?」と聞いてみてください🙇♀️
46歳で自然妊娠、47歳でママになった私の頑張らないストレスフリーな妊活法
46歳で自然妊娠し47歳で無事出産無排卵月経から無事ママになれたあやこ(かーぼ)です🐶はじめましての方はこちら>>>自己紹介instagram もフォローしてくださいね私が妊活中にやっていた生活習慣や食事改善のコツなど妊娠体質への近道やお役立ち情報を投稿していますLogin • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com 妊活において大事な血糖値について連続でお伝えしたいますが今回は生活習慣編❣️❣️前回の運動編はこちらから〜⇩『妊活中は運動でも血糖値コントロール!』46歳で自然妊娠し47歳で無事出産無排卵月経から無事ママになれたかーぼです🐶はじめましての方はこちら>>>自己紹介instagram もフォローしてくださ…ameblo.jp生活習慣編です🛌1:睡眠をしっかりとる2:ストレスケアを心がける3:入浴習慣をつける4:規則正しい生活リズム血糖値のケアで生活習慣の見直しは超、超、超!大事ポイント今回も詳しくお伝えします!1:睡眠をしっかりとる(7〜8時間)睡眠不足はインスリン抵抗性を高めてしまい血糖値が下がりにくくなってしまいます※インスリン抵抗性とは・・・インスリンが分泌されているにも関わらずインスリンが臓器に作用しづらくなり血糖を臓器に取り込むために通常よりも多くのインスリンを必要とする状態のことこの状態はレプチンという食欲をコントロールしてくれるホルモンが減るので甘いものや炭水化物が食べたくなるという悪循環に陥ってしまうんです不摂生時の私はまさにこんな状態でしたよ~ぐっすり眠るためには〜・朝日を浴びて体内時計をリセットする・温めの38〜40℃くらいのお風呂に15分ほど浸かる・スマホ・PCは寝る1時間前までにOFFにする・アロマ(ラベンダー、ネロリ、ベルガモットなど)で副交感神経UP✨・寝室は暗めにして温度は20〜22℃に調整するというのもおすすめですよ〜2:ストレスケアを心がける妊活中はプレッシャーを感じやすい時期ですがストレスは大敵です🙅♀️ストレスを感じると分泌されるコルチゾールは血糖値を上げるホルモン常に緊張や不安、焦りがあると血糖もホルモンも乱れやすくなってしまいますストレスで交感神経が優位になると心も体もピリピリしちゃうのでイライラしたときやストレスを感じたら深呼吸がおすすめ1️⃣口から空気を全て吐く2️⃣鼻からふか〜く4秒かけて息を吸う3️⃣4秒止める4️⃣8秒かけて口から吐き切るこれを3セットやってみてくださいそれだけでスッと落ち着くこともあるよ〜3:入浴習慣をつけるそれは副交感神経を優位にしてくれるので自律神経のバランスが整いやすくなったりお腹や太もも周りの冷えをとるろ血流が良くなるので糖の代謝もスムーズになるのでインスリンの分泌が安定しやすくなり血糖値が安定しやすくなります血糖値ケアにおすすめな入浴のしかた ⇩ ・38〜40℃くらい(熱すぎないお風呂 ・10〜15分(じんわり汗かくくらい)・寝る90分前までに入浴・入浴剤に塩化マグネシウムやエプソムソルトぜひ取り入れてね!ちなみに私はこれをお風呂に入れてます【粉末状】 塩化マグネシウム(国内製造) 900g 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 食品添加物 MgCl2・6H2O 6水和物 [05] NICHIGA(ニチガ)楽天市場4:規則正しい生活リズム早寝早起きは体内時計がリセットされ体内リズムが安定し血糖値は乱れにくくなります朝食も取るようにしてくださいね「朝ごはん抜き」はNG💦空腹時間が長いと、血糖値はドカンと爆上がりしやすくなりますまた、夜更かしや寝不足も血糖値の乱れをよぶので早寝早起き習慣はつけたいですねやっぱり血糖値のコントロールは妊活には絶対に大事ですね私の公式LINEでも血糖値コントロールに限らず授かり体質になれる情報を発信しています今なら『46歳で自然妊娠した自家製調味料レシピ』を公式LINEのお友達特典でプレゼント🎁していますまずは調味料見直してみて!私が妊活中に実際に使っていたものを大公開です✨受け取り方は私の公式LINEhttps://lin.ee/RPh4Iqeから友達追加して受け取ってね〜私の公式LINEではどんなふうに体質改善したのか妊活中に気をつけていたことは何かなどなど私がやっていた経験談やサポートメンバーの体験談をもとに参考になることを発信していますお気軽に妊活についてご質問もくださいね必ず返信させていただきます↓ ↓排卵していないと言われた私の体質改善や健康法(笑)46歳で超高齢自然妊娠できた方法などもこちらでもシェアします【楽天ROOM】私の使っている調味料など何を使ってるの〜?と聞かれることが増えたので楽天ROOMにまとめてみました〜まだ少しですが参考に✨👇👇