5/5の記事ランキング

  1. 過去30年のあいだで🇯🇵の民間企業の利益→剰余金→純資産→つまり、溜め込んだお金は550兆円になっていましたこれは↓ アメリカ🇺🇸の象徴ロックフェラー・センターです金持ちユダヤの象徴、ロックフェラー・センターを買ってしまった企業がありましたこのビルを買ってしまったのは(金持ち父さん)日本🇯🇵の三菱地所!1989年にロックフェラーグループ(RGI)を約2200億円で買収することを決定するや、米国全土で、激烈な「日本たたき」のうねりが巻き起こりました「バベルの塔」ならぬ「バブルの塔」と呼ばれたロックフェラーセンター❗️以下、昨日の続編です過去30年間に 日本国内の、企業が溜め込んだ💰は 550兆円それでもまだ、日本政府に1200兆円貸していますつまり、日本の国債を、1200兆円買っています日本の企業が稼いだ、貿易黒字と🔻2137兆円の、🇺🇸の赤字この🇺🇸のツケは、日本企業が貿易黒字を出してきた、結果ですところが、、意外にも、🇺🇸さんは平気なのですよ! なぜ??何故って、世界の基軸通貨はドル仕立て!1945年、金きん→1ozオンス=35ドルとレートが決まりました。金本位制に裏付けのある、時代がありました。ところが、ベトナム戦争後 の1971年、ニクソン大統領のとき『ドルと金は交換しない』と、声明を発表しました。🇺🇸さんは、唯一、自国の貨幣だからいくらでも、刷れば良い幾らでも、ドル紙幣を印刷してばらまけばよいマイナス経済でも、平気ですこれに反発したのが、BRICS❗️ブラジル ロシア インド 中国 南アフリカ さらに、イラン サウジアラビア エチオピアさあ、かくも、よのなか、乱れてくればなんといっても、金きんがいちばん、強いのかな⁉️火山と地震帯のあるところ、そこに、金ができるんだってねそろそろ、給料を上げてやってよねこの20年、否否、、それ以上前から初任給、20万は変わらないと、云われていますよ若者たちの給料、低すぎます息子の、高校のときの同級生なんぞ、知らぬ間に(20代真ん中で)『一億円、溜まっていた、、』と云う、ご時世❗️その優秀な人材は アメリカに引き抜かれ、行ってしまいましたよ因みに、私のバカ息子は 私が44歳で生んだ 4人めの子です❣️

    古いビルを買う日本&日本の優秀な若者を買う米国
  2. 太田典生(のりお)氏の心に響く言葉より…「人の心は、自分の心の投影として、己が心の鏡に映る。人は、自分の心にないものを感じることはできない。自らの内に善なるものがない者は人の善を感じられず、偉大さを持たない者は他の偉大さに無感動であり、神を持たない者は神を信じることはできない」。こんな ことを、どなたかに伺ったことがあります。あなたには、他人がどのように映りますか?相手のいたらなさやいやらしさばかりが目につく人は、ひょっとしたら自分の心がそうなのかもしれません。大切なことは、相手に対する労りや優しさです。会社の人間関係にしても、調子のいいときは、地位や権威だけでも部下は表面的には動いてくれます。ところが、本当に苦しくなったときには、その人の徳が試されます。「この人のためなら」という徳がなければ、人は動いてくれません。自分の中身が、豊潤(ほうじゅん)、清雅(せいが)でなく、人間に対して愛情を持てない人が、人の信望を得ることはできません。徳を磨きたいものです。『「いい話」のおすそわけ (知的生きかた文庫 お 25-1)』自分の中の「嫌な性格」を認めたくないあまりに、それを他人の中に見つけてしまう、というもの。例えば、自分の「上から目線の性格」を認めたくないあまりに、他人の中の「上から目線」や「偉そう」な性格が気になってしかたがない。これを心理学では「投影」という。また、自分と似た人に嫌悪感を抱く「同族嫌悪」というものがある。たとえば、「自分が甘えん坊だから、甘えた人を見るとイライラする」理由はわからないが、なぜかあの人が苦手(嫌い)ということがある。それを突き詰めてみると、自分が嫌だと日頃思っている性格を、その人(苦手な人)が持っている可能性がある。それが同族嫌悪。自分の中にない感情は、感じることはできない。「アラ探し」もまさに、自分の中に同じ感情があるから、見つけることができる。他人の欠点ばかり目に付く人は、自分にコンプレックスを抱えている。「他人は自分を映す鏡」「アラ探し」ではなく、「いいこと探し」の名人でありたい。「いい話」のおすそわけ (知的生きかた文庫 お 25-1)★YouTubeマンスリーダイジェスト*一か月分(3月~4月)の動画から人気のあったもの順に、いくつかアップしました。人の心に灯をともす 4月のダイジェストyoutu.be★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!万年日めくり カレンダー 人の心に灯をともす 「ヒロさんのつぶやき」 卓上カレンダー 壁掛けカレンダー■メルマガの登録と解除はこちらからhttp://hitonokokoro.com/■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪http://www.facebook.com/hitonokokoro■【人の心に灯をともす】のブログはこちらhttp://ameblo.jp/hiroo117/■Twitterはこちらからhttps://twitter.com/hiroo117

    たくさん共感されています

    アラ探しの名人
  3. 花のように、生きる。 美しく咲き、香り、実るための禅の教えAmazon(アマゾン)2014年9月20日発行・・・2018年7月14日読みました私の心に残ったこと  「こいつ、ただ咲いてるのか。すげぇなあ!」  ときには、花を見ながら  そう噛みしめる時間を持ちませんか?・ 自分の価値を決めるのは、  唯一、自分がどう生きているかだけです     ・ どんな状況にあっても、  そこにいるその姿で精いっぱい生きたらいいのです  それが、花のように生きることだ、と思います・ たゆまず、やることをやってこそ、花は咲くのです・ 絶望に陥ったときは、食べなさい  眠りなさい・ 鏡は鏡のまま  綺麗なものを映したからといって、  その鏡が綺麗になるわけではないし、  その逆もないのです・ ただ、掃除に専念する  掃除をしていることさえ意識から消え、  雑巾や箒を動かすことに集中する・ ひとつのことに心を配ること、  それに打ち込むことを、身体が覚えるのです・ すぐ、動いてしまえぱ、  段取りはあとからついてくるものです・ 「間」は、  言葉がすっぽり抜けた空白の時間ではありません  むしろ、  言葉では尽くせない表現で満たされているのです・ 心の在り様しだいで、ないものも見えるし、  あるものもそのままには見えない・ 姿勢は“雄弁”です     ゆめゆめ疎かにすることなかれ!・ 心配はしてはいけない    心配りはしなくちゃいけない・ 妬み、嫉みは、「思ってはいけない」のではなく、  思ったらすぐ手放せばいいのです・ ないものねだりをするのではなく、  そのときあるものを磨いていく  美しく年を重ねるとは、きっと、  そんなふうに生きることをいうのだ、と思います・ 空っぽというのは何もないことではなく、  何でも受け入れられるということでしょう  座禅をするのも、  心を空っぽにするためといえるかもしれません・ 梅は寒いなかでも、蕾のときに雪をかぶっても、  咲き、香り、散り、最後に実を結ぶ≪箱入り嫁のつぶやき≫大切にしたいこと。〇ただ、掃除に専念する〇たゆまず、やることをやる〇そのときあるものを磨いていくどんな状況にあっても、そこにいるその姿で精いっぱい生きていこうと思います。       にほんブログ村応援クリックが更新の励みになります今日がよい日でありますように

    たくさん共感されています

    ★『花のように、生きる。』・・・平井 正修 (著)☆唯一、自分がどう生きているかだけ
  4. 今年度の4月から家庭相談・児童虐待を扱う部署に異動になった。              厚生労働省のホームページからそして、なんと来年度からは児童相談所に1〜2年派遣される事が決まっている。あまりにも未知すぎる分野に来てしまったので、色々な本を読んでいる。そして、今回読んだ本はこれ。ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)Amazon(アマゾン)衝撃的なタイトルと表紙で有名になった本である。1.タイトルについてなぜ、こんなことになってしまうというと、非行少年はかなりの割合で軽度知的障害(境界性を含む)や発達障害を抱えており、認知機能が正常に働いていないためである。彼らは、足し算引き算ができない、簡単な漢字が読めない、図形を写せない、短い文章でも復唱できない。今の総理大臣を聞いても「オバマ」と答えた子もいるという。具体的な症状は次のとおり認知機能(見る聞く考える)が低い感情統制できない融通が効かない不適切な自己評価対人スキルが低い身体的に不器用そんな彼らは学校や社会に適応できず、結果として非行に走ってしまう。あるいは、先の事を考える力がないため衝動的に犯罪を犯す。少年院では非行の原因を聞いて、反省を促しても効果がない。なぜなら、知的レベルとして罪の意識など理解できるはずがなく、反省以前の問題であり、出所しても非行を繰り返す。2.注意すること以上が「ケーキを切れない」理由であるが、ここで、私の感想として言っておかなければならない大事なことがある。本書は医療・福祉の関係者や支援者、教育関連の仕事をしている人にとっては大いに参考になる。しかし、普通の人が読むと差別や偏見を助長される可能性がある。本書での非行少年になってしまうプロセス軽度知的障害(境界性を含む)や発達障害が根底にある。↓それを見落とされ、適切な支援を受けられない。↓そのまま進学・卒業して学校・社会に適応できなくなる。つまり、根本は軽度知的障害(境界性を含む)や発達障害である。そして、そのような特性を持つ人は多く存在するととした上で、その特徴をずらずら〜っと書いている。その中には、対人関係を構築するのが苦手、自信がない、やる気がないなど比較的ありふれたものまである。これを読んだ人はどう思うか?​職場の仕事遅いあいつ。実は障害あるんじゃね?と、考えてしまうに違いない。要するに、自分にとって何か普通ではないと感じるとすぐに「境界性だ!」「発達障害だ!」と決めつけてしまうことに繋がる。このことは、「健常者」「障害者」などの、二項対立の問題と関わっている。興味のある人は↓『女性蔑視、同性愛〜二項対立の脱構築から考える』前回は近代思想として二項対立の脱構築を中心に投稿した。『現代思想哲学〜デリダ、ドゥリューズ、フーコー』哲学の現代思想についての入門書から紹介。現代思想入門 …ameblo.jp「本来そういった障害の診断は専門家でも極めて難しい。読む人はこれを念頭においてくれぐれも軽率な判断をするべきではない」筆者はこのように書くべきであったと思う。3.意外と多い障害者さて、話は戻って、本書によると、軽度知的障害(境界性を含む)を持つ人は意外と多く人口全体の16%にも登るという。発達障害を持つ人を含めるとその割合はもっと多くなるだろう。そういった人たちは、周囲から理解されず、学校などで適切な支援が受けられない。その結果、生きづらさから非行に走る。仮に非行に走らなかったとしても、そんな人達が親になることで虐待のリスクが高まる。筆者は虐待している親も知的なハンディを持つ人がかなりの割合でいると考えている。障害者の心はガラスのように繊細ですぐに折れてしまうため、本来なら正しいアプローチが必要なのにこれでは悪循環である。4.支援方法世の中の全ての子どもに当てはまることだが、学習面、身体面、社会面の3つで1番重要なのは社会面である。にもかかわらず、学校では社会面に対してはなにもしてくれない。非行に走るような少年は特に社会面のサポートが必要なのにも関わらず、学校どころか家庭でもサポートに乏しい。家族が病院を受診させることもない。しかし、問題は学校と家庭だけではない。医療現場にも課題がある。仮に軽度知的障害(境界性を含む)と思われる人を病院に連れてきたとする。そこでは診断(見立て)と投薬のみ。投薬も自閉症やADHDにはある程度効果はあるが、知的には意味がない。医療的には問題ない、様子を見ましょうで終わることも多い。また、IQは高いが問題のある人もいっぱいいる。単純な知能検査で見過ごされてしまう。本書では、名古屋大学女子学生殺人事件や佐世保市女子高生殺害事件が例として取り上げられていた。5.おわりに家庭での支援が期待できない以上、学校での役割が大きいとするのが筆者の意見である。困難さや課題を抱えている子たちに気づいてあげることが重要であるという。しかし、学校(家庭も含め)が具体的にどのようなアプローチや支援をすればいいのか書いてなかった笑仮に気付いたところで具体的にどうすればいいのか?ちょっとよくわからなかったなぁ。また、先述したとおり普通の人がこの本を読んでもデメリットが大きい。ということで、本書のまとめ・軽度知的障害(境界性を含む)や発達障害は多い・彼らの特徴やサイン・十分な支援が行われていないおしまい。ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書)Amazon(アマゾン)

    ケーキの切れない非行少年たち
  5. 天空の茶畑「岐阜のマチュピチュ」へ。
  6. 本日はじょうもんの麓オンラインサロン今月4回目の配信になります。本日の配信は、じょうもんの麓の活動報告になりま~す^0^是非、ご視聴くださいませぇ~オンラインサロンじょうもんの麓の詳細についてはじょうもんの麓オンラインサロンをご参照くださいね^^ーーーーーーーーーーーーー今日はさくやさんからのメッセージをお伝えしますね^^「子どもを育てる親の一番の目的?役割?は何だと思う?自立させること・・それだけが親の役目なの。自立させるって言っても、良い学校に行かせるとか、いい会社に就職させるとか、良い人と結婚させるとか・・そんなんじゃないからね。自立するっていうことは、自分で生きていけるっていう自信がつくことなの。いくら学歴?があっても、自分で生きていけるっていう自信がなければ自立したことにはならないのよ。自立させるためには、何が必要だと思う?そう、手をかけないこと・・保護しすぎないってこと。転ぶ前から手を差し出さない・・ってこと。小さな怪我を何度も繰り返して、自分の身を守る術をおぼえるの。お湯は熱いってことは、小さなやけどをしてはじめてわかるの。その小さな怪我、やけど、を怖がっていつもいつも怪我をする前、やけどをする前から保護してしまうと、どうすれば転ばないように出来るのか? 怪我をしないように転ぶにはどうしたらいいのか? やけどをしないためにはどう気をつければいいのか?が分からなくなってしまい(危機察知能力が育たなくなってしまい)大きな怪我や大やけどをしてしまうことになるのよ。保護するのが親の役目じゃないの。転ぶ前に手を差し伸べたくなる気持ちはわかるけど、そこは親は見守るしかないの。手をかけずに目をかけるの。小さな怪我をしながら、自分でそれに対処していくことで子どもは自分で出来るという自信がつくの。それにはね、親は胆力(肝っ玉)が必要になってくる。見守るって、すごく胆力がいるの・・でも、そこはグッと見守る覚悟するしかない。怪我ややけどだけじゃないことはわかるでしょ?いろんなことを経験することで、ここまでは大丈夫、ここからは気をつけなければいけない・・この知識は必要だから身に着けておこう・・って、自分で考えられるようになるの。自分で考え、自分で判断し、自分で行動することで、たくさんの経験が出来、そして知識や知恵ができ、何があっても自分で生きていけるという自信が出来るの。そのためには、親自身が自立出来てないと困るわよね。だから、親は子どもを育てながら、自分も自立していくことを考えないとね。自立した親の姿を見て、子どもは自立するということがどんなことかわかるの。こんな子ども(大人)になって欲しいと思うなら、親自身がそんな大人になるのが一番ね。子どもは親の背中を見て育つ・・ってあなた達の言葉にもあるでしょ。その言葉そのものよ。何から何までしてあげるのが良い親じゃないってこと。手をかけず、目をかける(ただ見守る)・・それが親の役目。そしてね・・今度は子どもの番。大きくなったら、今度は子どもの胆力が必要となって来る。どういうこと??・・って思うかしら・・それはね、子どもから、親とつながってる精神的なへその緒を切らなくちゃいけないの。精神的なへその緒は、親からはなかなか切れない。だから、子どもが自分で切らなくちゃいけないの・・それには胆力がいるわ。その胆力は、子ども自身に自信がないと出ないの。いつまでも子どもをそばに置いておきたい、いつまでも安心な親のエネルギーの中にいたい・・という気持ちはわからなくはないけど、それじゃあただの共依存になってしまう。親も子どもも自立出来なくて、自分の人生を楽しく生きて行くことは出来ない。自立したからって、断絶するわけじゃないわよ。仲良くはしてちょうだいね・・でも、仲良くするのと共依存は違うということ。親も子どももお互い自立したほうが、気持ちの良い関係を築くことが出来てとても仲良くすることが出来る。子どもを育てるということは、自立させること。自分の子どもだけじゃなく、どの子も一緒。みんなで子どもを育てることが出来れば、本当にステキな社会になると思うわ。あなた達をこころから愛してるわ~」ありがとう さくやさん!ーーーーーーーーーーーーーーーーーみなさまのおかげで、すでに重版が4刷りになっています。本当にこころから感謝しております。ありがとうございます。そして、お読みいただいたみなさまアマゾン、楽天にご感想をお寄せいただければ嬉しいです^0^レビューをたくさんいただけることで、この本を知らない方にもご興味を持っていただく事が出来ます。一人でも多くの方にアシュタールのメッセージをお伝えしたいとミナミAアシュタールは思っています。どうぞよろしくお願いいたします。アシュタール パラレルワールド ∞の未来アメブロではミナミAアシュタールのアマゾンのアフリエイトページを添付することが出来ませんのでお手数をおかけいたしますが、破常識あつしのブログのページよりお求めいただければ幸いです。破常識あつしの歴史ブログーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオンラインサロンじょうもんの麓の詳細についてはじょうもんの麓オンラインサロンをご参照くださいね^^ーーーーーーーーーーーーーー破・常識なYouTube動画ミナミAアシュタールチャンネル腐りきった現代社会のおかしさをバッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!ご質問を募集いたしま~す^0^(私たちのブログ及び本を8冊すべてお読みいただいてからその上で疑問をお持ちになったことについてご質問頂ければ幸いです^^ )ご質問はこちらからお願いします^0^Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクトアシュタールのメッセージの新作の動画は、「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」興味のある方は、是非ご覧くださいね^0^※ このブログ記事の転載は承認制となっております。転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。無断転載は固くお断りいたします。リブログ、リンクに関してはこの限りではありません。メッセージを外国語に翻訳したいというお申し出をときどき頂きますが、大変申し訳ございませんがいつもお伝えしておりますように翻訳になりますとその翻訳者の方のフィルターがかかってしまいアシュタール、さくやさんのエネルギーと微妙に内容が変わってしまいますので承認することが出来ない事をご理解いただければ幸いです。

    この記事が話題になっています

    仲良くするのと共依存は違う
  7. 春のぽかぽか日和サイクリング
  8. 本のタイトルNo.195「すぐやる」よりはかどる!仕事を「短くやる」習慣(山本大平さん・戦略コンサルタント)オススメしたい方時間はないのにやることはたくさんある、慌ただしく毎日の仕事をしている方にオススメの一冊です。特にここは読んで欲しい!P179最もダメな行動パターンは、「沈黙する」「限界まで言わない」「最後まで我慢してしまう」の頭文字を並べた「チンゲンサイ」です。語呂合わせついでに打開策をお伝えしておくと、最も効果的なのは「コマツナ」となります。「困ったら」「使える人に」「投げる」というもので、仕事を短くやるためには意外に役立つフレーズです。​これらは会社員に限らず、経営者やフリーランスの方にも有効な考え方ですね!意識して取り入れたい習慣です。おわりにより​仕事を短くやるという考え方は、現代のビジネスにとって必要不可欠な視点ですが、注意が必要なのは会社や上司の「評価軸」ではないということです。評価軸はあくまでも「成果」であり、仕事を短くやることはそれを実現するための「手段」であると考えておく必要があります。もっと詳しく知りたい方はこちらPick Item「すぐやる」よりはかどる 仕事を「短くやる」習慣Amazon(アマゾン)4,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}​ストアカでサービスを提供しています!近藤智子の自分を育てるための習慣化コーチをしています!|日本最大級のまなびのマーケット「ストアカ」はじめまして! 自分を育てるための習慣化コーチをしているこんちゃんです🙆‍♀️ 突然ですが皆さんは「続けること」得意ですか?それとも苦手ですか??なかなか自信を持って「習慣化が得意」って言える方はそんなに多くないのかもしれないですね。〇〇だけは何とか続いてるけどそれ以外ことは3日坊主で、、、なんてお悩みの方もいらっしゃると思います😭 実は習慣化には、…www.street-academy.com習慣化とは、「意志を持って」自分との約束を守り続けること習慣化エターナルラボ ホームページ一緒に習慣力を高めましょう!eternal-lab.com

    たくさん共感されています

    「すぐやる」よりはかどる!仕事を「短くやる」習慣
  9. 《電話番号がわからなくなってしまった人がけっこういると思います💦》こないだ、だましだまし使っていたガラホ(ガラケー型スマホ)がとうとう壊れた話を書いた。『携帯(ガラケー型スマホ)のこと』小道店主はいまだに電話機能はガラケー型スマホを使ってきたのです。(ネットやメールはイオンモバイルでやってます)数ヶ月前にも 書いてましたが↓『だま…ameblo.jpもう同じものはなく全然別の機種で、しかもリサイクル品ならお安く交換できるということで、その方法を選んだ。auの、GRATINA。色は黒しか残ってないようで選ぶ余地がなかった。このガラホは 以前のに比べたらただのガラケーと変わらない気がする。でも月々けっこうお金がかかる😣これでよかったのかなぁ...。最近、何かを選ぶ・決めるということがなんだかすごく苦手になっている。どの服を着るか、から始まり、何を食べるかとか、今日掘ったタケノコは誰にもらってもらおうか?🤔とか、どんな些細な事柄でも。なかなか決められなかったり。他にもなんだかソワソワしたりモヤモヤしたり。そういうのもメンタル疾患の症状のうちなんだと思う。そして、マイクロSDはちゃんと入れたけど電話番号のデータ移行が中途半端にしかできてなくて💦謎です。古くからのお付き合いの人とかの番号は移行されたけど、比較的新しいご縁の人の番号が移行されてない😣なので、わかる範囲でですが番号を聞き直したりしてます。すみません🙏電話番号わからなくなってしまった人がけっこういると思います💦別にふだんかけることはなくても何かの時には困りますね。紙のアドレス帳に書いてあったり名刺をもらってる場合はいいけれど。やはり何かの時に頼れるのは、紙だな..。時代遅れの店主ですがよろしくお願いします🙇‍♀️★お店を存続させたい気持ちに体がついていかなくて困ってます。募金のお呼びかけをしております。どうぞよろしくお願いいたします🙇『緑の小道募金3月分の集計です』応援ありがとうございます🙇《緑の小道募金》、お呼びかけしてから2年と少し経ちました。(応援くださった多くの方々、本当にありがとうございました🙇)いつま…ameblo.jp相変わらずタケノコに振り回されています『今年も...タケノコ掘りとマーク・ザッカーバーグの名言』今年もまたタケノコ掘りの季節がやってきてしまった。家の裏が竹やぶで、毎年この時季は大量のタケノコに振り回されてしまう💦(タケノコは売り物ではなく、ご近所…ameblo.jp私生活の面でも落ち着かなくて投稿が減ってますが過去記事もよろしくお願いします🙇‍♀️『『居心地のいい簡単生活』』2020年夏に紹介してた本、また入ってます。(写真は当時に撮ったもの再利用)※文章も、当時のものをほぼ再投稿です↓本当の簡単生活って 何なんだろう?本当の意味…ameblo.jp『『奇跡の言葉』』緑の小道では 人気のある本、また入っています。私も好きです。過去にも 何度も紹介してました。『奇跡の言葉』鏡リュウジ・ 著 安井進 ・写真(学研)天使の置き物…ameblo.jp『若松英輔さんの『読書のちから』』『人生には、苦しみや「かなしみ」のちからをもってしか開けることのできない扉がある。』母の他界後『悲しみの秘義』を読んでからというもの、若松英輔さんの文章に心惹…ameblo.jp『寺門孝之さんの『エンジェル』』4年程前に 紹介してた素敵な本、また入ってるんです。寺門孝之さんの原画はまだ見たことないけれど、この本の中の絵、色彩が美しいです。天使や人魚、その他いろいろ。…ameblo.jp『『チョコレートの真実』と増岡晶子さん(薬草魔女SHOKOさん)のブログ』これはもうずっと前に、私の尊敬する増岡晶子さん(薬草魔女SHOKOさん)が紹介されていて、私も気になって買った本。買ったのはまだ母が生きてた頃。その後、読もう…ameblo.jp『『悲しみは悲しみのままで─五年間の心の記録─』八田圭子さんの本』『大切な存在はいつも、失ってからその大切さを痛感するのです。空が、私のかわりに泣き続けています。』『どんなに近い存在だったとしても、ひとの人生が幸せだったかど…ameblo.jp『再投稿 ”緑の小道の真ん中のテーブル、自習や休憩などのスペースに使って下さる方を募集します☘️”』今年の1月に呼びかけていたこの記事、リブログしておきます。なかなか、このスペースでゆっくり過ごして下さる方がいなくて。遠慮なく、過ごして下さい。※開店時間は遅…ameblo.jp良い本。まだ残ってます。『『みすゞコスモス』も新たな人へと旅立ちを望みます。』『大漁朝焼小焼だ大漁だ大羽鰮(おおばいわし)の大漁だ。浜は祭りのようだけど海のなかでは何万の鰮のとむらい するだろう。』... 金子みすゞさんの詩が 注目され…ameblo.jp『ルームメイト募集☆お泊まりだけの人も引き続き募集します。(条件ありですが)』《いよいよ ルームメイト募集します(女性)》去年の8月に《小道店主からの真面目なお願い》呼びかけていました。あの時はルームメイトはハードルが高いかな🤔と、家…ameblo.jp#ガラケー #ガラホ #携帯#時代遅れ #ついていけない#リサイクル品 #メンタル疾患 #鬱#鬱の症状 #本と雑貨 #緑の小道 #緑の小道2024年4月 #富田林 #富田林寺内町https://www.instagram.com/p/C6Bo-JAphx3/?igsh=MXA3MzVhY2FsYmw5a

    携帯(ガラケー型スマホ)のこと、その後。
  10. ウチの看板犬(ᵔᴥᵔ))ノ
  11. 「日本」からのエクソダス『村上龍対談集  存在の耐えがたきサルサ』よりこれは、龍さんと15人の方との対談集。📚龍さんと小熊英二さんとの対談メモ🍀小熊さんについて  『単一民族神話の起源ー〈日本人〉の自画像の系譜』でサントリー学芸賞受賞。  著書『インド日記 牛とコンピュータの国から』など小熊さんが龍さんの本を読んだ感想が、すごくしっくりきた。📝小熊さんの感想①​『村上さんはとりあげる題材そのものが好きなのではなくて、今の日本のあり方を打ち壊してくれる異物として、そういう題材を次々探知してるんじゃないでしょうか。』📝小熊さんの感想②​『村上さんの全作品を通じて、「どこにも所属できない」という感覚がずっと保たれている気がして、面白いなぁと思ったんです。』うん、ワタシもそう思います。📝小熊さんの言葉​『あまり簡単には答えられませんが、事件そのものよりも、事件に対してみんながあれほど一生懸命論じるということのほうが興味深いですね。それは人びとが事件を語ることを通じてある不安を表現しているんだと思います。』確かになーと思った。テレビなどマスコミで取り上げられる事件があるとき、それを取り上げる理由として陰謀説があったりするけれど、それよりは「事件を通じてある不安を表現」のほうがしっくりきた。何か事件が起きたとき、その中の事柄が10個あるとして、そのうちの1つ目かもしれないし5つ目かもしれないけれど、自分自身が不安になったときの事柄に似ている部分があったり、それは他人から見たら事件とは似ても似つかない事柄かもしれないけど、その本人にとっては、たとえ1/10だとしてもその事件に不安をかき立てられる何かがあるから、その事件を一生懸命論じる人が増えるという構図があるように思う。📝龍さんの言葉​『僕は、『トパーズ』を書いた頃から、明治以来確立されてきた日本語による小説の約束ごと、たとえば、カギ括弧による会話なんかを踏襲するのがすごくつまらなくて、精神分裂病の人から来た手紙をもとに文体をつくったりしたんですけど、そういったことはこれからもやっていきたいなと思ってるんですよね。あと、日本語のもっている曖昧さを、利用できる余地はあるかもしれないとは思ってるんですよ。』龍さん、やっぱいいな。

  12. 5月4日(土)夕方の飛行機で姫路に戻る長男を送りがてら、午前中から出かけてきました。10さんは、どうもエスコンを長男に見せたかったらしい。いきなり行きましたが、駐車場が空いていたのでラッキー。2009年のパリーグ優勝を記念したマンホールのふたのようですが、どこから持って来たんだろう?イベント開催中なので、中に入るには入場券が必要です。というわけで、外側だけぐるりとお散歩。この写真は娘にも送りました。ちょっとした自慢。ぐるっと半周したところ。これはF.VILLAGEのために作られた蓋ですね。北広島と書いてある。恵庭市の道の駅でお昼を食べようと思ったのですが、激込みだったので千歳のお蕎麦屋さんでお昼ご飯。ちどりそば(ねぎ、天かす、大根おろし、かつお節、海苔)。空港の駐車場もいっぱいだったので、長男だけ下ろしてお別れ。お盆休みのない会社なので、しばらくまた会えません。寂しい。お昼のピーク時は過ぎたので、再び『道と川の駅 花ロードえにわ』へ。スタンプラリー用のスタンプ帳とピンバッジを買って、そばを食べてしょっぱくなった口直しにソフトクリームを食べて、甘くなった口直しにオレンジジュースを飲む。欲望の塊夫婦。札幌のスーパーでは野菜がめっちゃ高いので、ここで白菜やらねぎやらルッコラやらいろいろ買って帰りました。明日もまたお出かけするようなので、早く寝なくては。

    道の駅スタンプラリー2024 はじめました
  13. 昼飲み
  14. ・不正確な情報は「誤情報・偽情報」として取り締まられる!? 政府の“新政策”を知っていますか? 国民の意見募集は5月7日まで(CBCテレビ 2024年5月3日)※ゴールデンウィークで各地が賑わっている中、気になる「動き」があるようです。国はいま、新しい感染症対策の計画を作ろうとしているということなんです。注目はその中身。今後の生活に深く関わる問題ですので詳しくお伝えします。223ページの分厚い紙の束。「新型インフルエンザ等政府行動計画案」、次のパンデミックに備える国の新しい体制案です。(街の人)Q実は今、これに対する国民の意見、「パブリックコメント」を募集中なんですが。「知らない」「知らなかった」「嫌ですよね。(読んでいたら)寝ちゃいますよね、きっと」「ちょっと…苦手ですね」ほとんどの人がそのことを知りませんでした。目を通すのも大変ですが、自治体と医療機関の連携、国産ワクチンの開発など、「平時からの備え」を打ち出しています。いろいろ混乱があった新型コロナでの反省があるということですが、気になったのは、今回初めて盛り込まれた「偽情報・誤情報対策」と言う項目。例えばワクチンについての不正確な情報などを、「誤情報・偽情報」と位置付けて監視すると書かれ、国の姿勢と違う考えはニセや誤った情報と扱われる可能性があります。その拡散状況を普段から監視し、SNS事業者と連携するとも打ち出されていて、言論統制に繋がらないかの心配も出てきます。(街の人)Q誤情報を国が取り締まることについては?「言論統制につながっていくと思う。(真偽の)見極めが難しい」「そこまで国が管理をし出すと、おかしな方向に行ってしまうと思う。国の判断が全部正しいかどうかは分からない」罰則ができるかどうかは未定ですが、この案に対する意見の募集は、ゴールデンウィーク明けの5月7日まで。その後、国会での審議無しに6月閣議決定される予定です。■連休中に…時期をずらせなかったのか(若狭敬一キャスター)この連休中にあの資料を読んで意見を書く事は難しい。もう少しずらせなかったのかなとまず思いますね。(大石邦彦アンカーマン)そうですね。読むのに4時間以上かかりました。今回のポイントは「偽情報・誤情報」の監視や対応、これ、初めて盛り込まれたという点なんです。市民からも「国の考えって全部正しいのか」、「言論統制にならないのか」という声がありました。いずれにしても国会での審議無しで決まるこの計画案、法律を根拠とする「法定計画」という結構強いものになるため、皆さんもお時間のあるときに関心を持って見ていただきたいです(若狭キャスター)「コンパクトにした概要版もあるようで、是非この機会に読んでみて下さい」

  15. 【カバー袖部より引用】性暴力とは、同意のない中で行われる性的言動すべてのこと。その被害者は女性であることがこの社会では自明とされてきたが、しかし、現実には性暴力被害は男性にも起こりうる。なぜ彼らの被害は今まで見えなくされ、いかに「なかったこと」にされてきたのか?その背景には、社会的に構築された「男らしさ」の呪縛があるのではないか?今ようやく様々な事件が報道されるようになり、事態の深刻さが認識されつつある中、本書は男性の性暴力被害の実態、その心身へ及ぼす影響、不可視化の構造、被害からの回復と支援の在り方まで等を明らかにする。【引用終わり】性被害に限らず、「男性は常に加害者側である」「ストーカーは常に男」「レイプするのは男」「事情聴取も無しに警察から犯罪者扱いを受ける」「男女関係の問題では悪いのは常に男」「男は弱音を吐いてはいけない」「男のくせに」「男は稼いで家族を養え」等々。男性は場合によっては弱者であり、とても生きづらいのです。男性は強くなければいけないと刷り込まれ、そんなジェンダーを引き受けざるを得ない。僕自身、何度かメンタルをやられていますが、すべてストレスを溜め込んだ結果でした。なかなか他人を頼ることは出来ないし、やっとのことで誰かに話しても、受け止めてもらえなくて、さらに侮辱されたり。弱い自分に対して、罪悪感がぬぐえなかったり。。。男はとっても生きづらいのです。。。(T ^ T)「男性の性暴力被害」宮﨑浩一・西岡真由美(集英社新書)【4月25日読了】【オススメ度★★★】男性の性暴力被害 (集英社新書)Amazon(アマゾン)男性の性暴力被害 (集英社新書) [ 宮崎 浩一 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    たくさん共感されています

    「男性の性暴力被害」宮﨑浩一・西岡真由美(集英社新書)
  16. 萩本欽一氏の心に響く言葉より…一回、インタビューで訊かれたことがあるの。「萩本さんに、苦労した話を訊こうとすると、『ないです』と返ってくる。他の記事を見ても、『苦労した』とは書いてない。でも子どもの頃の話や売れるまでの話を聞くと、大分苦労してますよね。なのにどうして、苦労したって思わないんですか?」ぼくは、子どもの頃に十六年間貧乏をして、コメディアンになってからも有名になるまで十年かかった。確かにいろんなことがあったけど、本人はそんなに辛いと思ってないんです。他の人には辛そうに見えることを、ぼくはどうして辛いと思わないのか。それが不思議だったみたい。多分、最初から人生との付き合い方がうまかったんですね。何もわからない頃からきっと、「人生は来る」だって、感じてたような気がする。だから辛いことや悲しいことは、うまくよけて生きてきた。よけ方もうまかったんでしょうね。「こんなにひどいことが来たってことは、何か いいことがある前兆かな」とか「大変だけど、ここをもうちょっと頑張れば、なんか楽しいことが来るぞ」 と思ってたから。嫌なことや苦しいことが来るたびに、「あ、また一個運がたまった」って。そう思ってると、絶望的になったり悲観的になるどころか、未来が楽しみになるんですよ。わざわざ苦しいことを、求めていたようなところもあるの。皿洗いのバイトだって、春や夏じゃなくて、寒い冬にだけやっていた。辛いことを避けるんじゃなくて、辛い ことを進んでやった方が、あとからいいことがたくさん来ると思ってたんです。自分はいつか必ず有名人になる、と信じていたからいつか伝記や自伝を、出版する時にちょうどいいエピソードになるんじゃないか、と考えてもいた。だからぼやいたり愚痴ったりもしなかったですよ。そんなことをしたら、せっかくたまった運がチャラになりそうでね。そんなふうに思ってきたから、嫌なことが嫌にならなかったし、辛いことを辛いと感じなかったんでしょう。振り返ると、ぼくの人生には楽しいことばっかり来てた。人生が運を育ててきた気がします。『人生後半戦、これでいいの (ポプラ新書 は 9-1)』萩本欽一氏は「人生は来る」もの、だという。『「人生は来る」と考えると楽しそうじゃない?正面からプレゼントがこっちに向かってやってくるような感じがしない?プレゼントの中味は、楽しいことだけとは限らないかもしれないけど、何かが来るんだ、と思っていれば、ちょっとした心の準備ができそうだよね。「人生には辛いことも来る」と聞いたら、その辛さは自分だけじゃなくみんなにも同じように来るんだな、と思えて、ちょっと気が楽にならない?それにうまくよけることだって、時には打ち返すことだって、できるような気がしてくるでしょ。』「人生は、向こうから勝手にやってくる」、と思うのか「人生は引き寄せるもの」と思うのかで、人の生き方は大きく違ってくる。人生は引き寄せるものだと思っていると、うまくいかないときは、努力が足りない、もっと頑張らなくては、とテンションが下がる。しかし、人生は向こうから勝手にやってくるものだと思うなら、それに対して、「おお、そうきましたか」と「じゃあ、こんなことをやってみるか」と人生を楽しむこともできる。厳しいボールが投げられたら、「じゃあ、笑ってみよう」と神様の意表をつくようなこともできる。ダメになった時ほど、「感謝してみよう」とか、「粋な言葉を返してみよう」と、神様をニヤッとさせることもできる。そもそも、「今まで、自分はすごく苦労してきた」なんて言う人は、カッコ悪い。「今まで、一度も苦労したことがない」と、粋な言葉を発することができる人でありたい。人生後半戦、これでいいの (ポプラ新書 は 9-1)★YouTubeマンスリーダイジェスト*一か月分(3月~4月)の動画から人気のあったもの順に、いくつかアップしました。人の心に灯をともす 4月のダイジェストyoutu.be★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!万年日めくり カレンダー 人の心に灯をともす 「ヒロさんのつぶやき」 卓上カレンダー 壁掛けカレンダー■メルマガの登録と解除はこちらからhttp://hitonokokoro.com/■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪http://www.facebook.com/hitonokokoro■【人の心に灯をともす】のブログはこちらhttp://ameblo.jp/hiroo117/■Twitterはこちらからhttps://twitter.com/hiroo117

    たくさん共感されています

    一度も苦労したことがない
  17. (抜粋)~友人からのメール~マジックピクチャー 私の子ども達が、視力回復のために使っているマジックピクチャーなるものを見せてくれたことがあります。それは絵と言っても、一見、何も意味をなさないように見えるモザイク式の模様の絵や、また普通の絵のものもあります。しかし、その絵を見つめながら、焦点をその絵より向こうの方に合わせ始めると、何と不思議なことに、さっきまで見えなかった全く別の絵が、そこから浮かび上がって見えたり、あるものは3Dのように、その絵が立体的に見えたりするのです。それは全く神秘の世界です。 私は「見えるものではなく、見えないものに目を注ぐ」とは、このようなものに似ていると思います。 肉の目の前に広がる状景は、複雑な問題が絡み合っていて、モザイクの絵のように見える時があります。そして、どのようにしてそれらの問題に取り組んだらいいかもわからない、手のつけようのない状態に思えるのです。 しかし、焦点を目の前の問題の幻像にではなく、その先の霊の現像に合せてみるのです。すると主は、それまで見えなかった解決策を、そこに浮かび上がらせはっきりと見せてくださるでしょう。そこには、主の御手が指し示している「ハガルの井戸」があるのです。アブラハムの元を離れたハガルが、その子を連れて荒野をさまよい、ついに力尽き、子に飲ませる水もなく、ただ死を願うばかりとなった時、主は彼女を助け出されました。どのように助け出されたのかというと、聖書にはこうあります。 「神がハガルの目を開かれたので、彼女は井戸の水のあるのを見た。 彼女は行って、皮袋に水を満たし、わらべに飲ませた」                          (創世記21:19)「神がハガルの目を開かれた」というところに注目してください。主は彼女の目を開くことによって、それまでそこにあったけれども見えなかった井戸を見える状態にされたのです。私たちの抱える問題も同じだと思います。主が示しておられるものを見ることができるように、まずは主に、霊の目を開いて頂く必要があるのです。 また聖書からもう一つ、イエス様が十字架の死を遂げられた後の場面を見てみたいと思います。二人の女性が、葬られたイエス様のために香料を持ってお墓に行きました。しかし、墓にはイエス様の体が見当たらず、途方にくれていると、天使が彼らにこう告げました。 「あなたがたは、なぜ生きた方を死人の中にたずねているのか。 その方はここにはおられない。 よみがえられたのだ。」            (ルカ24:5b,6a)イエス様は御自分が十字架で死んだあと、三日目に蘇ることを弟子たちに告げられていました。しかし彼らが見ていたものとは、その素晴らしい主の御言葉の約束ではなく、イエス様の死んだ体だったのです。 どうでしょう?私たちもこのように、死んだイエス様を墓の中に捜そうとしているようなことをしていないでしょうか?生きているイエス様がすぐ私たちの前に、そして心の中に、微笑んで解決策を差し出しているというのに・・・。 私たちの人生に起こる問題は、皆、マジックピクチャーです。それをそのまま見つめていても、何の意味も成しません。どうか、私たちが「聞くには聞くが、決して悟らない。 見るには見るが、決して認めない」                 (マタイ13:14)ということにならないように、視線の焦点をその幻像の向こうにある主の約束や思いに合わせて、そこに浮かびあがってくる解決策と導きと希望という現像を見出すことができますように。「わたしたちは、見えるものによらないで、 信仰によって歩いているのである。 それで、わたしたちは心強い。」               (第二コリント5:7、8)                               (ひとしずく809より)(抜粋おわり)--------------------------------------------------------------------*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆日々のデボーションの為には【休息と癒し】のサイトに毎日掲載されている過去記事の「ひとしずく」も、どうぞお役立てくださることをおすすめしますはじめての方へ | 休息と癒し(kyusokutoiyashi.jp)心の友イエスホームページを開設しました。https://kyusokutoiyashi.jp/www.youtube.com 「ダーク・トゥ・ライト」https://darktolight.jp私達が主の御声を聞くことにおいても成長できますように。また、ご意見、ご感想、またオーディオクラスに関心のある方は、shizuku365@proton.meまでご連絡ください。*:..。o○☆゚・:,。*o○☆:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ほむべきかな、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神、あわれみ深き父、慰めに満ちたる神。神は、いかなる患難の中にいる時でもわたしたちを慰めて下さり、また、わたしたち自身も、神に慰めていただくその慰めをもって、あらゆる患難の中にある人々を慰めることができるようにして下さるのである。(第二コリント1:3-4)感謝します・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 何年もコロナで休止になっていた「こどもまつり」も今年は再開されましたお天気に恵まれて、親子連れの皆さんが沢山集まったようですお祭り設置前に、こいのぼりだけの写真を撮ったので、テントもまだ張っていないし、人もいないからのびのび~気持ち良かった~泳いでる、泳いでるこいのぼりの下では、テントを張ってお店も出ていました  沢山の人がシートを敷いて、思い思いにピクニックみんな楽しそうです       のびのび~*:..。o○☆゚・:,。*   ロジャー君、   そんなところから覗いていたの          わぁ、ロジャー君のお鼻ものびのび~     また来るね                    今日もありがとう~

    たくさん共感されています

    ”(ひとしずく・マジックピクチャー)” ~こいのぼり泳いだよ~
  18. ミナミAアシュタールRadio556「ギブもテイクないのです」vol.1133 「自分で”芽"を探してみてください」vol.1134 「ギブもテイクないのです」ーーーーーーーーーーーーーーー遺族年金の制度を見直すとか(廃止する方向?)子育て支援金とか・・とか、とかとか・・もうね、次から次へと増税、増税、増税!数え上げればきりがないほどの増税!税金という名前を使わなくても拒否できないからそれも増税!でも、政府の発表によれば税収は過去最高だとか・・過去最高なのにどうしてもっと税金を増やす?ホント、訳わからんのです!では、さくやさん、よろしくお願いしま~す^^「もう分かっていると思うけど、日本は米や欧州のATMだからね。どんなことをしてでもお金は欲しい。お金を貢がなければ叱られるから。そして、どんどん要求は大きくなって来る。お金だけじゃなくていろいろね。戦〇に行かせるために憲法を改正しろとも命令されてるしね。でも、とにかく今はその中でもお金ね。とにかくお金が欲しくて仕方がないのよ。脅されて親の財布からお金を抜くような感じになって来てる。何度も繰り返していくうちにその罪悪感も薄れてきて、大っぴらにやり始めてるの。どうしてほとんど交流もない国にまでお金をばら撒いてくるの?って不思議に思うでしょ。それは、その国を経由して親分の所に行くようにしているの。もちろん経由する国にも少しは入るけど、ほとんどは親分たちの国に行くようになってる。そして、自分たちにもしっかりとキックバックが入ってくるシステムも確立している。だから、どんどん海外に行ってお金をばら撒いてくるのよ。これはやめられないわね。親分さんからは褒められ、他の国のリーダーたちにも良い顔ができ、自分たちの懐も潤う。だから、どうしても政権を維持しておきたい。どんなにブーイングを受けようが何しようがやる続ける。どんなに使用率が低くてもマイナ保険証にしますと言うのも、そこに利権があるからなんだけど、それよりも服従訓練ね。市民が何を言おうが、デモをしようが政府は揺るぎません、やり通します、という姿勢は服従訓練以外の何ものでもない。そして、次々に政府の権力を増す政策を押し出しそれに服従するように市民をしつけていく。本当に失礼な話よね。でも、彼らは本気で市民をしつけなければって思っているの。最終的には独裁国家。世界統一政府への道。お金をどんどん使われても、税金をどんどん搾取されても、服従するようにしつけられていくの。もし憲法を改正できなくても、それに代わる、それと同じくらいの権力を持つために緊急事態が起きた時のためにという理由で何でもできるように制度をつくっていっているの。そして、またプランデミックを起こす。そうしたら、憲法は関係なく緊急事態だと言って市民の権利をはく奪し、行動制限をすることができる。お金は取り上げられ、行動も制限され、その上やりたくもない労働(兵士として出されるなど)をしなければいけなくなる。これはまさにディストピアね。その視点で見ていけば、政府がしていることがすべてひとつに結び付いていくわ。何をしようとしているのかが手に取るように分かってくる。それが分かれば何をしたらいいかわかるでしょ。原因が分かれば、解決策も分かる。あなたがその世界に生きたくないと思うならば彼らに従わないことをお勧めするわ。従わなければ彼らは何も出来ないんだから。いま彼らがしているのは任意!ここを忘れないでね。任意・・これは彼らの逃げ道。ならば、あなた達もその逃げ道を使えばいい。いまその逃げ道を逃してしまったら、逃げ道もふさがれてしまうわ。その前に逃げ道を使って、彼らから離れることに集中してね。あなた達をこころから愛してるわ~」ありがとう、さくやさん!ーーーーーーーーーーーーーーーーーみなさまのおかげで、すでに重版が4刷りになっています。本当にこころから感謝しております。ありがとうございます。そして、お読みいただいたみなさまアマゾン、楽天にご感想をお寄せいただければ嬉しいです^0^レビューをたくさんいただけることで、この本を知らない方にもご興味を持っていただく事が出来ます。一人でも多くの方にアシュタールのメッセージをお伝えしたいとミナミAアシュタールは思っています。どうぞよろしくお願いいたします。アシュタール パラレルワールド ∞の未来アメブロではミナミAアシュタールのアマゾンのアフリエイトページを添付することが出来ませんのでお手数をおかけいたしますが、破常識あつしのブログのページよりお求めいただければ幸いです。破常識あつしの歴史ブログーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオンラインサロンじょうもんの麓の詳細についてはじょうもんの麓オンラインサロンをご参照くださいね^^ーーーーーーーーーーーーーー破・常識なYouTube動画ミナミAアシュタールチャンネル腐りきった現代社会のおかしさをバッシバッシ切りまくる、吠えまくります!!ご質問を募集いたしま~す^0^(私たちのブログ及び本を8冊すべてお読みいただいてからその上で疑問をお持ちになったことについてご質問頂ければ幸いです^^ )ご質問はこちらからお願いします^0^Twitter ライトノベル作家さくやみなみ@398to373Facebook ミナミAアシュタールの1%プロジェクトアシュタールのメッセージの新作の動画は、「破・常識あつしの歴史ドラマブログ」興味のある方は、是非ご覧くださいね^0^※ このブログ記事の転載は承認制となっております。転載ご希望の方はこちらの記事をお読みいただき申請してくださいね。無断転載は固くお断りいたします。リブログ、リンクに関してはこの限りではありません。メッセージを外国語に翻訳したいというお申し出をときどき頂きますが、大変申し訳ございませんがいつもお伝えしておりますように翻訳になりますとその翻訳者の方のフィルターがかかってしまいアシュタール、さくやさんのエネルギーと微妙に内容が変わってしまいますので承認することが出来ない事をご理解いただければ幸いです。

    この記事が話題になっています

    お金を貢がなければ叱られるから
  19. あなたの一瞬一瞬がしあわせなものでありますように☆。あなたがあなた自身の旅路を愛おしく思えますように☆。【体body・心mind・魂soul(三位一体)】の治療をする【ZENホメオパシー】で本来のあなたを発揮した未来へ。日本ホメオパシーセンター湘南藤沢鵠沼(くげぬま・神奈川)『ZENホメオパス』『インナーチャイルドセラピスト』『スピリチュアル・フィトセラピスト』の森下千秋です。『はじめまして。』のかたはまずはコチラ(  )。◆わたしが『ホメオパス』として大切にしていることについて☆。 ◆◆◆ 『満たされる』ことで『昇華される』☆ ◆◆◆!!! ★★ご提供中の【MENU】★★ !!!◆【ホメオパシー健康相談会】について『【MENU】【ホメオパシー健康相談会(ベーシックコース・プレミアムコース)】について。』あなたの一瞬一瞬がしあわせなものでありますように☆。あなたがあなた自身の旅路を愛おしく思えますように☆。との思いでもって心をこめて『相談会』を行っております。…ameblo.jp        今日はわたしのすきな『日本の暦』についてご紹介いたします(〃∇〃)。日本では六世紀に中国暦が導入され以後1873年(明治6年)に『太陽暦(新暦)』が採用されるまで『太陰太陽暦(旧暦)』をつかってました。『太陰太陽暦(旧暦)』とは月の運行を基にした『太陰暦』と太陽の運行を基にした『太陽暦』を組み合わせたものです。『二十四節氣(にじゅうしせっき)』は古代中国でつくられたもので旧暦をつかっていた当時季節の目安にされていました。太陽の運行を基に一年を二十四等分したものでそれぞれの長さは約十五日間です。まず冬至を起点として冬至と夏至で一年を二分割『二至』。さらに春分と秋分で四分割『二至四分』。さらに『四立(しりゅう)』立春・立夏・立秋・立冬で八分割『八節』。この八節はそれぞれ約四十五日。これをさらに三分割した約十五日間。これが『二十四節氣(にじゅうしせっき)』。『七十二候(ななじゅうにこう)』は『二十四節氣』のそれぞれ約十五日間をさらに三分割した約五日間ずつの候。移ろいゆく季節を細やかに表しています。同じく古代中国でつくられた『七十二候』ですが『二十四節氣』とちがって日本独自に少しずつ改定を繰返してるそう。~ 二十四節氣七十二候の暮らしカレンダー      天然生活 より 引用 ~『日本のお花からつくられたフラワーエッセンス』(Far East Flower Essences ファー・イースト・フラワーエッセンス)について学んでいた時に講師の先生が『お花が咲き始めて (また今度写真撮ろう。と思ってると) だいたい五日も経つと散ってることが多いんですよ。 桜の花も五日も経てばほぼ満開のことが多いです。 自然界は五日間がひとつのサイクルなんですよね。。』ってお話されてたのをきっかけに四季のある日本のお花たちの蕾の姿や咲いてから散るまで新緑の黄緑色の美しい姿や緑が青々と濃ゆくなった姿旬を迎えた美味しいものや虫の声・空の色・風の匂い。。目の前の季節ごとの移りゆく自然をきちんと愛でられるひとでありたい☆。お花たちや植物たち・自然界との一期一会の出会いを愛おしみたい☆。そう思ったんですよね(〃∇〃)。。『二十四節氣(にじゅうしせっき)』でいうところの立夏 (5月5日~5月20日頃)窓を開けて部屋に風を招き入れるだけで五月のさわやかさが氣もちを満たしてくれる。晩春から初夏へとなだらかに移ろうこの時期には楽しみを盛り込むばかりでなく心身を休める日も。もうひとつの暦『七十二候(しちじゅうにこう)』でいうところの蛙始鳴(かわずはじめてなく) (5月5日~5月9日頃)春先に目覚めた蛙がウォーミングアップを終え田んぼや野原で鳴き始める頃。これから賑やかになっていきます。この鳴き声は雄が雌を恋しく思い鳴く声といわれています。蚯蚓出(みみずいずる) (5月10日~5月15日頃)土の中で眠っていた蚯蚓(ミミズ)が地上に出てくる頃。他の虫たちは春先に目覚めますがマイペースな蚯蚓(ミミズ)は夏から活動を始めます。土を肥やしてくれるありがたい存在です。竹笋生(たけのこしょうず) (5月16日~5月20日頃)初夏の味覚であるたけのこが土からひょっこり出てくる頃。たけのこご飯にお吸い物若筍煮にお刺身までどんな料理にしても美味しく食べることができます。~ 旬のもの ~そらまめ(空豆)しいたけ(椎茸)にんじん(人参)あさり(浅蜊)スイートピーヤマブキ(山吹)~ 旬の行事 ~菖蒲湯(しょうぶゆ)端午の節句(五月五日)には菖蒲を軒に挿したり菖蒲湯に入る習慣があります。剣の形をした菖蒲の葉は芳香があり邪氣払い・疫病除けとして使われてきました。菖蒲湯用の菖蒲の束にヨモギの葉が添えられていることもあります。ヨモギも薬効のある草なので。五月五日に採る薬草には特に薬効があるそう。なのでこの日に不浄を払い邪氣を避けるために薬湯に入ったり、何種類かの薬草を入れたり薬玉を作ったり、先人の方々はしていました。母の日日本では五月の第二日曜日が『母の日』で今年は『5月12日』です。『日本の文化』っていうか『和の文化』っていうのかな。。音や響きが美しくて氣もちが落ち着くし季節を感じられてすきです☆。写真は先日みかけた『アヤメ(菖蒲)』(アヤメ科)のお花。『日本のお花からつくられたフラワーエッセンス』 (『Far East Flower Essecs』略して【FE2】の中に◆『アヤメ(菖蒲)』もあるんですよ。        あなたも『副作用や常習性の心配がなく』【安心】してつかえる自然療法『ホメオパシー(同種療法)』をぜひ生活にとりいれてみませんか。★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★『ホメオパシー』は身体や心にとって【不必要なもの】の【デトックス】を得意としている自然療法でありますので◆今までやむを得ずケミカルなものを多くとられてたかた◆アレルギーなどで根本的な体質の改善をめざしてるかた◆妊活中でベイビーをお迎えする身体の準備をしたいかた ◆できることなら自然なもので根本解決をしていきたいかた◆『自己治癒力』のスイッチを押す療法にご興味のあるかたまた【体・心・魂(三位一体)】を統合的・多方向からみてゆくため◆インナーチャイルドを癒してもっと氣楽に生きていきたいかた◆感受性が豊かで繊細(HSP氣質)なところがあり疲れやすく ひとづきあいが苦手なかたやそのようなおこさまのお母さまなど お悩みの多いかたにこそおすすめなのが『ZENホメオパシー』です。赤ちゃんからご高齢のかた・ペットちゃんや植物などどなたさまにも『副作用や常習性の心配がなく』【安心】しておつかいいただけます。◆ 日本ホメオパシーセンター湘南藤沢鵠沼(くげぬま・神奈川) ◆ ◆ ホームページでセッションのメニューをご確認いただけます。 ◆Love of Life本来のあなたを 思う存分に発揮した未来へ あなたはもっとしあわせになれる 日本ホメオパシーセンター湘南藤沢鵠沼 (くげぬま・神奈川) ~ lapin lunaire・月のうさぎ ~homoeopathy-kanagawa.amebaownd.com★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★※症状が『急性』の時も『慢性』の時も ご縁を感じられた『ホメオパス』へ どうぞご相談をしてみてくださいね☆。※キットの中のをうまく選べてないな。。 という時にもご相談に応じてますよ☆。※緊急度が高い時や必要と思われた場合には お医者さまを受診したり検査もしてくださいね。           いつも。。いつでも。。どんなときでも。。みえなくってもたしかにいて。。いつも絶妙なサポートをしてくださるみなさま☆。いつも。。ありがとうございますっ☆☆☆。愛しています☆。共に。。感じています☆。           ◆ホメオパシー健康相談会◆インナーチャイルド相談会 をオンライン(zoom)にてお受けしております。【継続】コースと【単発】コースがございます。詳細につきましては HPよりご確認いただけます。(お申込み・お問合せのフォームもございます。)           あなたの【旅路】のお話をお聴かせいただける日を神奈川の湘南の地にて お待ち申し上げております。           

    二十四節氣【立夏】。七十二候『蛙始鳴』『蚯蚓出』『竹笋生』。季節を感じる『和暦』☆。
  20. 天皇ご一家が、ご静養で栃木県の御料牧場に到着されました。愛子さまにとっては社会人になって初めてのご静養です。両陛下と愛子さまは2日午後4時半ごろ、御料牧場に到着し、栃木県の福田知事や関係者の出迎えを受けられました。先月から日本赤十字社に勤務している愛子さまにとっては社会人になって初めてのご静養です。御料牧場は宮内庁が管轄し、皇室用の家畜などを飼育していて、ご一家は数日間滞在される予定です。その後、御料牧場を散策されたご一家は、天皇陛下「なにかこう、やっぱり1カ月違うとね」皇后さま「緑がね」愛子さま「ちょっと違っている」と話されました。2023年よりひと月遅い牧場での静養で、就職後初めての休暇となった愛子さまは、両陛下とともに新緑や子馬の姿を眺められました。愛子さま「(ジョギングを)続けられることが素晴らしい。(陛下と一緒に)走ったこともあるんですが、なかなか定期的には走れない」と牧場に到着した際には、ジョギングについて話がはずむ場面もありました。ごゆっくりご静養され、楽しんでくださいね。それにしても自然体で本当に仲睦まじいご様子。見てるこちらにも伝わってきますね。それに、愛子さまのお召し物、到着時の白と水色のコーデも、散策時の白地にチェック柄もお似合いです。髪型も可愛らしいですし、なによりも笑顔が素敵です。

    天皇ご一家、御料牧場でご静養