6/25の記事ランキング

  1. フィルム剥がすの大変
  2. いつもメンテナンスでのご入庫ありがとうございます。2002年モデル ゴルフ4ワゴンくん、エンジンオイル交換作業実施です。使用するエンジンオイルは、VW502規格の「モチュール4100ターボライト SAE:10W40 部分合成油」です。先ずは吐出量の計量から。規定量4.6リットルに対して、吐出量が約2.7リットル程でした。結構、減少してましたね。オイルフィルターも同時交換。VW純正パーツを使用してます。この後、新油を注入して、、エンジンルーム内の各種油脂類の点検〜補充タイヤ空気圧の点検〜補圧も実施しております。最後にサービスナウをリセットして完了です。では、ドアロック再注文しておきます。次回、1年定期点検でのご入庫お待ちしております〜あっ、いつもお土産の差し入れありがとうございます。美味しく頂いておりますー【店舗情報】フォルクスワーゲン専門店 54base (ゴーヨン ベース)株式会社(担当 ジャムおばさん)住所 福岡市西区生の松原1丁目16-1(旧202号線沿 焼きそば想夫恋さん 斜め前)ご来店前に必ず電話をくださいね  TEL 092-891-6800FAX 092-834-7529mailvw@54base.com LINEが連絡し易い〜って方はコチラ迄どうぞ。専用コンピューターで診断「スナップオン エアコンサービスステーション プロ」も設備してます。エアコンフロンガスをグラム単位で調整できます。エアコンシステムの予防メンテナンスも実施できます。各種メンテナンス用の特殊工具も多数設備しております。各種SST(特殊工具)およびスナップオン工具を使用して、「皆様の愛車」の整備メンテナンスをさせて頂いております。フォルクスワーゲン車の場合、かる〜く走行距離20万キロ〜30万キロ目指せます。但し、メンテナンスを依頼するパートナー(メカニック)選びは非常に大事だと思います。店内にワーゲンミニカー300台、ビンテージスナップオン展示しております。また、エンジンオイルも20種類以上取り揃えております。各種、VW車のメンテナンスに関してなら、ゴルフ2モデル以来30年。整備及び販売実績ある当店にお任せくださいませ。ワーゲン&フィッシング&バイク&コーヒー好きの皆さま、ご来店をお待ちしてます。

    2002年モデル ゴルフ4ワゴン エンジンオイル交換作業実施
  3. 昨日のブログにて間違ってご紹介のクルマ、正しくは勿論初代カペラ、しかもロータリー搭載の4ドアセダンです。そしてコメントを頂いた通り大館市にずっと生息していたクルマで以前は秋5ナンバーでした。日焼けた塗装は勿論オリジナルペイント。オリジナルを極力残しながら傷んだ箇所にタッチアップ、保護しており好感が持てます。フロントグリルに掲げるREの赤エンブレム。リアガーニッシュにもREの赤エンブレム。スーパーデラックスのエンブレムが泣かせます。ロータリー搭載車にのみ許される丸テール。ウッドのステアリングとシフトノブ。インパネに丸い3連メーター。この当時のセダンはコラムシフトにステッキタイプのサイドブレーキレバーが普通でしたから、スポーツカーのような運転席周りはオーナー様の自慢だった事でしょう。ダッシュボードにもREのエンブレム。擦り切れ傷みやすいシート生地も綺麗に残っています。ご自慢の新開発12Aロータリーエンジン。左下、コイルは別々に2本有るのですね。フェンダーにもREバッチが。箱スカGT-Rにも匹敵するスーパースポーツセダン。当時このような高価なセダンを購入出来た前オーナーは元鉱山関係者かと尋ねたらやはりそのようです。長年車庫に眠っており何度も訪問するうちに持って行って良し!となったそう。良いコンディションで保管していた前オーナー様も、そして現車をリスペクトし、オリジナルの姿のまま復活させた現オーナー様に感謝せずにいられません。トーホグの田舎ではこのような国宝級のクルマにさえバッドセンスなカスタマイズを施すバカばかりですから。秋5ナンバーではなくなりましたが久しぶりに走った大館の街。カペラはどう感じたでしょうか。当時秋田県警にはコスモスポーツパトカーの他に初代カペラロータリーセダンのパトカーも有り、こちらは台数が有ったのか街中でも良く見かける存在でした。The Stooges、「1970」。

    マツダ初代カペラ ロータリーセダン スーパーデラックス 1970年式
  4. 寿司「魚寿」
  5. 昨日、昼頃 バイクのお姉さんからナンデ⁉️と 不思議な電話が掛かって来ました( リーダーのユニックめちゃカッコイイやろ)昨夜 錦糸町の ショッピングモールの地下駐車場で バイクの鍵がハンドルロックの状態から 回らなくなったしかも 抜けもしなくなった との事、じゃ レッカー呼んで 運んで貰ってょ 📞( ボクまだ半分寝てるのだ 😪 ... )それが ⤵︎ ... 📞 自分が加入している ネットの 一見安いとこ( バイクでネットの保険と言ったらAかZ これは 我々も安くて安心 と思ってしまって おりまして うっかりしてました ... )に 電話したところ クレーンなどの 特殊な作業が必要な場合その費用は 自己負担になると言われたそうでそれって幾ら位掛かるのか聞いたところ今回の状況だと5〜6万ではないかと言われたとの事です( ⬆︎ リーダー 趣味で買ったけど これ めっちゃ儲かるやん5マンエン⁉︎)( 一日 5万じゃないっすょ  夜に錦糸町までちょっと行って ちょっと 吊って 5万ですょマイカイツルゾ‼︎ )( そー言えば ワタシ 昔 錦糸町で深夜にバイトしてました w )( リーダーが 4万で取りに行ってあげるょ 📞)( 皆んな リーダーにもっと感謝した方が良いw 結局 タダで、取りに行ってあげたから)感謝は 冗談ですが wなんで⁉️ 100k まで ただじゃないの ⁉️ハッ ソッチ⁇自分達はそこで加入する事は無いとうっかりしてましたがそー言う事だったのか ... と距離はうたっているけど作業の事は うたっていない メンドクサイヤッチャナー( 慌てて調べたのですが めっちゃ小さい字で 脱輪などでクレーンなど 特殊な作業が必要と なった場合 その作業費は免責(自己負担) と ちゃんと書いて有りました ... )( 今回 こんな話になりましたので 一通り ネットの保険会社を見てみましたが 何処も クレーンは別料金 Sに関しては ウインチやジャッキすら 別料金 とありました )( 動かないからレッカーすると言うのに ウインチ無しでどうやって レッカーに載せるのか ⁇ まさか クレーンとか⁇ 笑笑 )( これは 皆様 レッカーの請求の形式を知らない と思いますので ピンと来ないかと思いますが 何処の保険会社も レッカー代10万と言う アホな請求で 10万くれる保険会社なんて 有りません、 例えばですが 基本出動費 2万円、 現場までの空車距離◯◯kmで2万円、 積載での目的地までの走行距離 ◯◯kmで4万円 ウインチを使ったら ウインチ代 1万円、 ジャッキを使ったら ジャッキ代 1万円 と この様な請求書を 細かく提示しなくては いけないのです、) ( クレーンに関しては 5〜6万らしい)つまり ウインチ代すら払ってくれない場合、車が故障して動かなくなっただけでウインチ無しでは 積載する事が出来ない自己負担で 1万円は 払わなくては行けないと言う事になるらしいのですあ⤵︎ めんどくせー ... 人間だったら 一番苦手なタイプ 😅リーダー家は TK海上なので( バイクの保険は 加入出来ないところも有るので ネットの保険だと 大体あの2社しか選べない )以前 お姉さんにも TKを お勧めしたのですがやっぱ高い との事で Zのままを選んだのですほら こー言うのはちょっとデリケートな話なのであまり 強くお勧めしませんしリーダー家は 基本的に自由ですので ... ただもう少し理解して貰えると有り難いのですが言う事聞かずに 安い保険に入って結局 使えず リーダーを頼ってくれるのは有り難いのですがそもそも TKに 乗り換えていれば今回の話になりませんでしたし( 保険って転ばぬ先の杖の様なものですので いざ使う様な事になった場合 自分が 想像出来ない場合が殆どです あれは駄目 これは駄目って ... 😅 何故 想像出来ないと言っているのに あれは要らない これは要らない と 判断してる時点でおかしいと思うのですが、 そもそも 多くの方が理解しないまま 加入してしまっていますので それを逆手に取って 安くうたっている様な ものですょね⤵︎ 困った時の保険なのに 困った時に本当に助けてあげたい気持ちが 有るのかすら 疑ってしまいます ... )それに リーダーにはレッカー代 + クレーン代が ... uhouho✨ね リーダーの身になれば読めねー様なちっこい字で屁理屈みたいな事ばっか書きやがって全然 使えねーじゃねーかって 言う気持ちにもなりますょね ...結局 リーダーが取りに行くんですから ...は 女なので あんたがやってあげるから悪いと いつもご機嫌斜めになります ...確かに そーかも知れませんが ... ( 勿論 既存のお客さんしか行かないです )( 既存のお客さんを 見捨てる訳には行きませんので だから言ったじゃん とは思いつつも 駆け付けただけの話です ) ま でも結局 TKの方がめちゃくちゃ安いと言う話になって 速攻で乗り換えると言う話になりましたじゃ 今回はタダで良いょとなったのです、因みに 実はクレーンとかで 車両吊り上げ作業すると5〜6万は 普通の金額です ...もう少し言うと 縁起でもないですが経験上バイクで事故ると F廻がクシャっとなる事やホイールが曲がってしまい 回らなくなるなんて事も良く有りまして過去何回かクレーンのお世話になっておりますリーダーは そこ狙って買った訳では有りませんカッコイイから買った✨ ズットホシカッタノダ‼︎TK海上など 大手の保険会社は殆どの会社が 距離では無く金額の上限をうたっているのですがTKは15万まで( あまり言えないのですが 表向き? )つまり 今回の様な状況でも 自己負担無しで搬送出来たのです、因みに レッカーは特約ですので何回使っても 保険料に影響しません、なんか 言い方悪いですが 良い事だけを主張していざと言う時は 人の弱みに付け込むと言いますか払って貰えると思っていたのに払って貰えないお姉さんは 良く1人ツーリングに行くので( マイペースで走りたいから )レッカーサービスを結構意識していたのにこんなんで 5万も6万も 払わされた場合、困った時の為に保険に入る訳なんですからその概念から 外れてしまう気がしますょね( 5万、6万といきなり言われても困るから )( どのみち困る ... みたいな 笑 )いゃ⤵︎ しかし 最初に状況を聞いた時は正直 ちょっと 憂鬱でした地下駐車場で ハンドルロックしたまま 動かせないって ... リーダーレッカー 地下には入れないだろうしだとしたら どうにか引きずって坂道を引っ張って 登らないと行けません( しかも巨大なショッピングモールだから 地上までの坂が長い😭 )タイヤジャッキ で Fタイヤ浮かせてリーダーはバイクを支えながら押しに 高校球児の様にタイダウンで 引っ張らせるつもりでしたが警備員さんのご厚意で 搬入業者の入り口から地下に入らせて貰って作業スペースを貸して頂けました 🙇本当に良い人でした 😭 ホントウニタスカリマシタお姉さんも 今度ばかりは 流石に勉強になったとの事で 、リーダー達も勉強になりましたただにしてあげたけど勉強になったから良かった( 恥ずかしながら今まで知りませんでした )丁度 来月 保険の更新だからリーダー家で TKの見積もり出せますか⁇との事、見積もりか〜い ∑😅ちょっと笑ってしまいましたがお姉さん 関西の O 出身なんですょ 笑いぇいぇ 旦那さん 税理士さんなのです工場に戻り レッカーしまったりしてたら12時 過ぎてしまったのですがが TKで見積もりを出したところなんと まさかの 年間 36890円でした ...今入っている Zの保険料は 57010円更に クレーン代は自己負担で 5万です、これ マジ話 なのですがリーダーは 過去 多少は経験をしてきましたので( 自走不能な程車がぶつかって クレーンなど )(バイクが手裏剣の様に縦に飛んで行った事も有る)( 左足が膝から下モゲそうになった事も有る )( 1回目の入院 3ヶ月しました マジ話です )もの凄くお伝えしておきたいのですが1番上は リーダーが突っ込みましたが wあとの2つは 過失割合で言ったら何方も相手が 90 の事故です自分がいくら気をつけて乗っていてもいつこの様な事になるかわからないですし自分が全く悪く無い事故なんて信号で止まってるしか有りませんので例え1割でも真剣に反省しないと次はどうなるか分かりません、あまり ネットの保険は見ていませんが( 自分が危ないのは 良く知っているから )( どーせネットの保険では対応しきれない と 思っている )一見 ネットの方が安い場合が多いのですがそれは その保険会社が決めた条件を満たしていればの話でなぜ 12等級のお姉さんが Zで 57000円も掛かるかと言うと 今回は完全に距離です、ただ 最近 リターンライダーと言うリーダーのお客さんは安全運転をして頂いているのですが会う度に、 昔の様に、若い頃の様に走れると思わないで下さいと生意気にも 注意させて頂いております 🙇最近ニュースでも ツーリング中の大型バイクの事故と言うのを 頻繁に見ます本当に事故が多く保険料と言うのは 統計で値段が変わりますので( 原油の影響は受けません )高くなった と言う事はそれだけ 自分と同じ車両に乗っている人の事故が多い と言う事ですのであっ また 保険料上がったと思うのでは無くあっ また 事故が増えているんだな益々 安全運転に気をつけないと ... と気を引き締めて乗って頂く様にしないと大変な事になってしまうかも知れません本当にお気をつけて下さいませ 🙇 オネガイシマスさて 距離の話ですが以前 お姉さんは 年間走行距離 5千キロ未満と言うククリ でしたのであのCMでうたっている激安の枠に入っていましたがあれもちょっと 単純な話が有りまして5千キロ 走らないから この値段 と言うルールですので それを超えた場合虚偽の申告をした と言う事になり皆様 契約を結んだ事って御座いますでしょうか⁇保険は 契約ですので ... 最悪の場合 契約無効(契約不履行)となる場合も有るみたいですそれに気付くのって 大抵 人でも跳ねて困った時ですので( 自分がやられる分には関係ないから )保険会社としては 虚偽の申請をしてる時点で契約無効 と 言える立場となる訳なのですね多分 法的に言ったら 微妙なラインなのですが( 保険ですからね ... )( 本人が理解して契約したか? と言う話も有りますが 距離の話も理解出来ないのはちょっと厳しいかと あれ考えた人って かなり頭良い人だと思います )( 昔、あるバイク便で 社長が従業員に 生命保険掛けてたって話知ってますか? 会社だから受け取れるんですょ ... 若い子達はほっといても勝手にかっ飛んで行って 勝手に ... ですからね あの話とちょっと似てる話に感じます )結構頑張らないと支払われない場合も有ると思います結構頑張るって言うのは自腹で凄腕弁護士を雇って支払いに応じてくれない保険会社を訴える と言う意味です、( この話は 実際有ります )( 相手が保険会社ともなると 弁護士費用は500万位掛かると思います )( 300万で相手が保険会社だと嫌がって やってくれないと思います 長期戦ですし )ただし 裁判所も あんたやってあげなさいょと保険会社に言ってくれるとは思いますが( 1千万払っても 裁判所には関係ないので 裁判自体にお金は掛からないから そんな感じだと思います )保険会社は やるふりをして自賠責しか使わないと思いますそれを条件に出してくると思います知らない人が多過ぎるので ちょっと悩みますが、あまりこの様な話はしたくないのですが、先日ちょっと話しましたが友達のお父さんが酔っ払ってダンプに跳ねられて亡くなってしまった 話をしましたが相手保険会社の慰謝料提示額は2千万円でした(リーダーの上の身内?がやり合ってたから 知ってる )結構話し合ったのですが世間がする自分への評価額は意外と低いです死ぬと 電卓をはじかれるだけです( 悲しいですがそれしか方法が無い )( 死んじゃってますしね ... )良く勘違いしがちですが 世間では年齢と共に お給料が上がって行き社会的立場も上がると思ってしまいがちですが人間は 歳を取るにつれ評価額は下がっていきます良い年こいて バイクでブンブン走り回っているのも良いかと思いますがもう少し理解して頂けますと有り難いです( 説明するのが難しい為 いつも 頭が悪いからブンブンやってる と 端的に?話してしまいます 🙇 スミマセン )残された家族はたまったものではありません、自分死んだら1億位なんて思ってませんでしょうか⁇そんなの 自分で1億払ってくれる保険に入るしかないです相手の保険 対人無制限だとしても( 50歳位の普通の働き盛りのお父さんで )せいぜい 5千万〜8千万程度かと思います( 8千万は相当凄いです )( 多分 最初 3千万って言われると思います )( リーダーの場合で ひっくり返るほど騒いで ボク死んでますけど、 良いとこ 5千万弱位だと思います )5千万じゃ 残された家族は10年しか生きられません ... しかも 忘れてならないのは5千万から 過失割合分しか貰えませんもしかしたら 定年の年齢?が上がり多少金額が上がってるかも知れません電卓弾かれるとはそー言う事ですから ...本人は気にしなくて大丈夫です死んだらなんも分かりませんから ... ただ 残された家族はたまったものでは無いと 常に忘れずに 乗って頂きたいと思っています頭の言い方は 納得✨ とすぐに理解出来ると思いますが50にもなって 死んだら1億の生命保険って月々凄い金額じゃないですか⁇今回のバイクの任意保険の金額年間 3万だの5万だのって ..,そんな保険料で 1億も払ってくれる訳が無いとなる訳なのですしかも それって相手の保険ですので結局 任意保険だろうが生命保険だろうが何方も保険ですから ... ただ単に より気をつけて乗って頂きたいと言う話なのですが 🙇殆どの裁判官は免許すら持っていない人が多いですのでバイクで走り回っている時点で正直 心象は あまり良くないです距離 気をつけた方が良いょ と伝えお姉さんは 年間 5千k 以上のククリにしたのです(年間5千k未満って 微妙なラインですょね 簡単な話 客寄せパンダ的なとこで 5千k 以上走る人の方にしわ寄せが行くって だけの事なのですが ... )通常 大手の保険会社は距離の制限が有りませんので何キロ走っても保険料に影響は有りませんで 結局 素直に TKに入った方が実は安かった と言う事だったのですまぁ 以前も書きましたが何処の保険会社を選ぶかは自由ですが必ず説明の隅々まで良く読んで 理解してから選んで頂いた方が良いかと思いますし良く分からない方は (分からない方こそ)少々高いと感じてもやはり対面式の保険を選んで頂いた方がかえって安上がりの様な気もします残念ですが今の時代体面式だからと言っても 安心出来ない様な契約内容も何回か見ましたお気をつけ下さいませ 🙇このバイクめっちゃ 贅沢じゃないですか ⁉️ 笑笑しかし リーダーレッカー カッコ良い ✨5万円です ... この場で 鍵は 一瞬で ぶっ壊しましたリーダー 得意ですから ⚡️◯サミ 持ってけば良かったです 笑

    ショッピングモールの地下駐で バイクが どーにもならなくなってしまいました
  6. タミチャレから連戦とはなってしまいますが、要望の多かったスペシャルレースを第五週の日曜日があるので開催致します!開催内容としてはTTワンメイクのシーズン途中のクラス昇格レース希望の声が多かったのでTT昇格レース+αを開催します。TTワンメイク昇格レースは例年通り以下のルールです。レースはクラス分けなしの混走による総合戦。昇格条件は2つ、最終総合結果において・同クラス参加ドライバーの中で1位であること。・1つ上のクラスの参加選手の中でAメイン相当のポジションであること。現在ビギナークラス参加のドライバーであれば、総合結果内で同じビギナークラス参加選手だけで見た順位で1位を取った上で1つ上のアマクラスの参加ドライバーだけで見た時のAメイン相当(アマクラスが少数の場合は上位3台)のポジションを獲得した場合、次戦からアマチュアクラスへ昇格となります。レースは各クラスのドライバーが混走となるのでスタッガースタート方式とします。開催クラスは・TTワンメイクランクアップレース・タミチャレGTクラス・TT02B 17.5T・タミチャレラリー上記4クラスを開催予定です。TTとTT02Bのレギュは以下に記載。タミチャレクラスはタミヤHPのレギュレーションに準拠します。【日時】6/30(日)AM7時入場開始(時間より前の入場は厳禁とします)【場所】ホビーワークス屋外サーキット【エントリー】2000円+追加1クラス毎に+500円【他】100V電源あります。延長コードなどはお持ち込みください。屋内サーキットをピットとして開放しますのでテーブルやイスのお持ち込みをお願い致します。エントリーは本日6/22より受付開始致します。締め切りは6/29土曜日まで!皆様からのエントリーお待ちしています!

    6/30 スペシャルレース開催!
  7. 1996年モデル トゥーランくん、左ブレーキ球切れの為、交換作業依頼です。左右同時点灯するバルブは左右同時交換が基本です。また、同時に変色しているバルブを見つけたら、そちらも予防交換をお勧め。何度もお越し頂く手間も掛かりませんし、作業工賃も1回分で済みますので経済的です。今回は、リバースバルブも変色してましたので、左右同時に予防交換。全部で4個交換しております。またテールレンズを脱着してバルブ交換する車両モデルでは、、、テールレンズ再取り付けしたら、見えなくなる箇所も清掃してます。左側も、、、清掃してます。この方がスッキリしますよね。どーでも良い人には、どーでも良いのでしょうが、、、拘るオーナー様にとっては、大事な話しなのです。【店舗情報】フォルクスワーゲン専門店 54base (ゴーヨン ベース)株式会社(担当 ジャムおばさん)住所 福岡市西区生の松原1丁目16-1(旧202号線沿 焼きそば想夫恋さん 斜め前)ご来店前に必ず電話をくださいね  TEL 092-891-6800FAX 092-834-7529mailvw@54base.com LINEが連絡し易い〜って方はコチラ迄どうぞ。専用コンピューターで診断「スナップオン エアコンサービスステーション プロ」も設備してます。エアコンフロンガスをグラム単位で調整できます。エアコンシステムの予防メンテナンスも実施できます。各種メンテナンス用の特殊工具も多数設備しております。各種SST(特殊工具)およびスナップオン工具を使用して、「皆様の愛車」の整備メンテナンスをさせて頂いております。フォルクスワーゲン車の場合、かる〜く走行距離20万キロ〜30万キロ目指せます。但し、メンテナンスを依頼するパートナー(メカニック)選びは非常に大事だと思います。店内にワーゲンミニカー300台、ビンテージスナップオン展示しております。また、エンジンオイルも20種類以上取り揃えております。各種、VW車のメンテナンスに関してなら、ゴルフ2モデル以来30年。整備及び販売実績ある当店にお任せくださいませ。ワーゲン&フィッシング&バイク&コーヒー好きの皆さま、ご来店をお待ちしてます。

    たかがブレーキ球交換。 されどブレーキ球交換。
  8. RNN14
  9. 皆さんはねこねこネットワークをご存知ですか?猫世界を住みよいものにするためには、まず人間を猫のしもべ(飼い主)としなければなりません。そのために猫調査員が猫のしもべ候補を厳選する。続きはこちらNNNの実態とは?猫調査員にロックオンされたら逃げられない! - 日本猫ねこ協会巷では密かに噂になっている猫派遣組織『NNN(ねこねこネットワーク)』があるのをご存知でしょうか?彼らの組織は特に猫好きさんの間で勢力的に活動しているとか!猫調査員にロックオンされたら最後もう逃げられないようです。この謎めいた組織の実態とは?詳しく考察していきます。nekoneko-kyokai.jp訓練のレベルが高すぎてメロメロです。一昨年のみみみから始まり、TikTokの再生回数もまだ延びてます。ローズと短い時間をと共にして命の大事さを学びました。そしてついに!今年は完璧に訓練された子猫が派遣されてきました🤣こんな犬みたいな猫いるの?肩の上も大好きでそのまま寝ちゃうし。こんなベタベタな子、初めてですこの子を幸せにしたい❕と思っていたけどすでに幸せをもらいまくっていますSHEIN クーポンコード【kuroeri】お買い上げ金額4,000~5,999円まで15%OFF6,000円以上 20%OFF6月30日まで使用可能ここから!このリンクからSHEINでお買い物すると、初回注文時にさらに20%OFFに!毎日何十種類もの新着アイテムが登場するSHEINで、新しいシーズンの必需品をワンストップで購入してみませんか?shein.topお知らせ無料着付け教室 日本和装TikTokライブ。フォローしてね。クロエリ応援Tシャツ【clicccar】ランボ試乗‼️クロエリこと黒澤恵里がウルス&ウラカンをドライブ。国際女性デーにランボルギーニが贈った粋な計らいにウットリ! | clicccar.com■カッコいいクルマに乗れるオンナになりたい! この日のツーリングをとても楽しみにしていたので、ドキドキしながらランボルギーニ東京へ向かいました。 消毒、検温、ドライバーの誓約書などの手続きを終えて、試乗するクルマの書かれたスケジュール表を頂きました。clicccar.com第4号 クロエリの記事あり‼️Rally Japan Press | FORUM8 Rally Japan 2021Rally Japan Press「もっとWRCを知りたい」「もっとラリージャパンを近くに感じたい」そんな声にお答えする『Rally Japan Press』(月刊)が誕生しました。rally-japan.jp長野朝日放送 信州をカーナビ UぐるっTVセレクトグッズ→メルカリクロエリTシャツはここからも買えます。リクエスト撮影はコチラから!!クロエリの欲しいものリスト❤17Live 🔎 96eriカスタムカーならエレガントデザインヤリスカップ長野トヨタうっぴぃレーシングウルトジャパン

    ねこねこネットワークのパワー恐るべし
  10. 何故は全て解けた ナイトプール
  11. 「 スバル レガシィ BH5 アライメント調整 」ですこの車は 以前うちで「 長いお付き合いのタイヤ屋さん 」からの御紹介でセッティングさせて頂きましたが『レガシィ アライメント調整』「レガシィ アライメント調整 」 です古い 御付き合いのタイヤ屋さんからの 御紹介で「 アライメント調整は数年前にタイヤ交換後の車検時に ディーラー…ameblo.jp「 タイヤ交換と スタビライザーブッシュの交換を 実施したのと、前回の調整から 少し時間が経っていますので、 近いうちに調整作業をお願いできたらと 思っています。」と いうことで 御入庫ですでは 受け入れでの試運転あ、相当綺麗に走りますね ~ ( 喜 )フィーリングは 好印象ですねでは 診てみましょうか !上げてチェックしてますと ・・・年式は それなりに 経過していますが良くメンテしてあるなあ ( 感心 )足回りは どこにも悪いところは在りません「 この辺の年式のレガシィ 」はやはり「 名車 」ですねえレベル等 準備しています降ろして ・・・測定 !数字そのものは ・・・・「 凄く綺麗 」で2021年に セッティングしていたのと「 ほぼ同じ状態 」です過去に うちでやっとるんで ・・履歴もはっきりしてますしサクサク進めてゆきます終わって試運転してると ・・・ちょっとしたところが 気になり ・・・調べると ・・アッパーが にちょと 対策して ・・・「 良くなった 」( 喜 )オーナーさんと 交代すると大層 喜んで頂き自分も 嬉しかったですその後 メールを頂きー-----------------------あれからアテもなく走り回って、先程帰宅しました。やはりというか、操作性が良くなると楽しいですね。トイレを借りた、パチンコ屋さんの立体駐車場を登り降りした際も、スキール音がほとんど鳴らなくなっていました。気になる症状が出た際はまた相談させてもらいますので、よろしくお願いします。旧車話も面白かったです。今日はありがとうございました。ー-----------------------こちらこそ いつも有難う御座います「 綺麗な レガシィ嬢 」大切にしてあげてくださいねにほんブログ村

    スバル レガシィ BH5 アライメント調整
  12. 雨降り日曜日、いろいろやかましいのが来た(笑)猫P号。ゆーたデザインの中でも、あちらテイスト強めな1台。久しぶりに見たけど、割に好きかも(笑)横乗りで来た、りよーすけ君が主役。ゆーたテッツァの引き渡しです。日光サーキット行って、トロフィー貰ったから、一区切りらしいです。アルテッツァ、ものすごく高騰してて、相場だと大台に乗るけど、俺たちトモダチだろ割引(笑)テッツァのホイール履き替えたり、引き渡しの段取りして、解散の前にプチツーリング(笑)みんなでお水を食べて帰りました。なんでこんなに水だらけ!?(笑)普通に王将ですけどね。さて、ゆーたはアシ車が無くなったんですが…。::実はもう、次のアシは購入してました。:::LEXUSGS350のハイグレード、屋根あき。生意気な(笑)価格は、ほぼ、アルテッツァとトントン変え。引き取りで試乗したけど、やっぱ古くてもレクサスって、良い車ですね♪ パワーも300余裕で超えてるし楽チン。ドリフト遊びには勿体ないような、安くなってるからガンガン走って凹ましても良いような…。さて、次のアシ車は、どんな方向に持っていくんでしょうね?僕としては、僕が雨の日に会社に通勤できるような仕様で、仕上げて欲しいと願うばかりです(笑)

    わらしべ
  13. LOWSTANDARD MEET①
  14. 車検前作業中。
  15. ある回転から吹き上がらないという平成23年式ハイゼット(S201P、KF-VE)が同業者から持ち込まれた。依頼者の工場でもいろいろと点検をしており、プラグは新品に交換済み。エンジンの基本点検を行ったかと聞くと、エンジンは外注でオーバーホール済なので問題ないだろうとのこと。なぜ、オーバーホールしたのかと聞くと、そもそもはオイル消費で入庫し、外注でエンジンのO/Hを行い、ピストン、ピストンリング、タイミングチェーンやガイド、バルブ周りを交換したとのこと。もちろん圧縮圧力は測定済みとのこと。オーバーホール後からのトラブルかと聞くと、そうだと言う。当然、オーバーホール後のトラブルなので、オーバーホール自体に原因があるか、もしくはエンジンを脱着した時に原因があると考えられる。症状からは特定のミスとは思えなかったが、念のため、吹き上がらない状態でパワーバランステストを行ったが、やはり特定シリンダのミスではなかった。症状はある回転で頭打ちという感じなので、燃料不足か排気系の詰りが疑われるのでまずは燃料不足の点検をすることにした。吹き上がらない状態でパーツクリーナを吸わせてみたが、それでも吹き上がらないことから燃料不足でもないことがわかった。排気系の詰りかもしれないと思いO2センサーを外してみたが変化はなかった。排気系の詰りでもなく、燃料不足でもない。残るは点火系だが、パワーバランステストの結果からは、火花が飛んでいないとは思えない。残るはタイミングの狂いである。とりあえずデーターモニターを調べるとおかしなことに気が付いた。不具合発生時、エンジン回転は3200~4000回転間で変動していたのである。しかし、体感的にエンジン回転はある回転数でほぼ一定であり、800回転も変動しているとは思えなかった。こうなるとクランク角センサーの点検が必要ということでオシロスコープで波形を調べると、次のような波形が現れた。この波形が正しいのかどうかわからないが、おかしいような気がする。クランク角センサ用のシグナルロータ―を調べると次のようになっており2か所の欠歯部があった。となると、やはりおかしい。信号はピックアップコイルの信号だが、一か所が明らかに出力電圧が低い所(黒丸)がある。(赤丸と青丸は気筒&上死点判別用の欠歯部)これはセンサーの不良ではなく、エアギャップの問題だろうと思いローターを点検することにした。クランク角センサーを外し、クランクシャフトをレンチで回転させながら取付穴からシグナルローターを見ると、一部で傷がありローターが歪んでいるように見える箇所があった。(赤点とローターが徐々にずれていく。MAXは動画開始30秒くらいのところ)動画開始直後は、赤いペイントとシグナルロータはほぼ同じ位置関係にある。しかし、26秒くらいからローターは赤いペイントより上方向にズレはじめ、凹凸のない欠歯部の初めくらいで最大にズレ、欠歯の中間くらいで元の位置に戻っている。(動画開始36秒くらいで元に戻る)最もずれている個所(30秒くらい)たかだか2mmのような気もするが、元々エアギャップは0.5mm程度のはずなので、このくらいの歪であっても影響は出る可能性は十分にある。エンジンをO/Hした時のミスなのか、エンジンを脱着するときのミスなのかはわからないが、どちらかで変形させたものと思われる。部品を調べると、シグナルローター単体ではなくクランクシャフトASSYということだった。あとは依頼者の工場とO/Hした工場での話し合いということになったので、これで納めることにした。後日確認すると、部品を交換すると正常に戻ったそうである。

    吹き上がらない/ハイゼット
  16. キャリパー塗装 ☆
  17. S500系サンバー、ハイゼットはステアリングベベルギヤが壊れることがある
  18. エブリィ、オーバーヒートの原因はここにあった
  19. ついに○○デビュー!