10/3の記事ランキング

  1. 前のブログにお祝いコメントを頂き、ありがとうございます。全て読ませて頂きました。返信ができていなくて、申し訳ございませんが、続きです。披露宴が始まり、最初に新郎、新婦から挨拶。その後、甥っ子による乾杯🍻そして、新郎新婦の友人のスピーチがありました。新郎のスピーチは、幼馴染の方がされていて、新郎の良いところを沢山話して下さいました。困っている人を見たら、遠くでも走っていって、「何かお手伝いしましょうか?」と声をかける優しい人です。(この方、今年10件の結婚式に呼ばれているらしく、とても感じの良い方でした。)次女の友人スピーチは、アパレルに勤務していた頃の先輩でした。私が、とても落ち込んでいる時に、真っ先に飛んできて話を聞いてくれました。と、感極まって、涙を流される。主賓の挨拶はなく、和気あいあいとしたムードで、始まりました。一つ催しで、写真を1枚新郎新婦のどちらかにLINEを送り、ベストショット2枚を決めてプレゼントを渡すというのがありました。それを聞いて、張り切る長女。そして、婿。2人とも真剣です。似たもの同士。いやいや、身内から選ぶわけないやろ〜。そんな事をしていたら、突然司会者から、長女が呼ばれる。えっ?大丈夫か。。 聞いてないよ〜。💦💦💦そして、「次女さんは、どんな方ですか?」なんて聞かれる。それを見て、スマホで写真を撮ろうとスマホを構える婿。夫に、「前に行ってこーい!」と言われ、一番後ろの席から、前まで行って写真を撮る。(笑)心配した長女ですが、度胸だけはあるので、姉の私よりしっかりした妹です。と答えていました。そして、2人で手を繋いで退場。その後、長女のみ戻って来ました。(次女は、お色直しです。)今度は、新郎の横にお兄様2人が呼ばれました。新郎とは、12歳、10歳歳が離れています。と話されていました。(その後、なんの話をしていたか、記憶がありません。姪っ子が登場して、笑って終わった様な気がします。)新郎もお兄様たちと退場した後は、2人のプロフィールが流れました。そして、付き合い始めからプロポーズまでの経緯を紹介する時には、ユーミンの「やさしさに包まれたなら」の音楽が流れました。次女が作成しているので、次女目線の映像です。プールのバイトで知り合った2人。女性のバイト仲間の中では、「新郎はきっと良い旦那さんになるだろうね。」と言われていたそうです。バイト最後の打ち上げの時に、話しかけたいけど話しかけられない次女。最後の最後で、一緒にバイトに来ていた幼馴染Yちゃんに、「H君(婿)と写真撮りたい。」と話します。「よし、行こ!」2人で、H君の後ろに行くけど、次女は声をかけられない。Yちゃんが声をかけてくれて、やっと写真が撮れました。その時に、YちゃんがH君に、「H君って、誰か気になってる子いるの?」と聞きます。次女は、「えっー!それ、聞くのー?」と汗汗したそうですが、その時に婿は、次女の名前を言ってくれたそうです。Yちゃん、ありがとう。そして、「今度食事にでもいきましょう。」と誘って貰えて、初デート。1ヶ月後に付き合い始めます。順調に愛を育み、2年近く付き合いましたが、2人が就職してからすれ違い別れてしまいます。23歳でした。その後の次女は、他の方とお付き合いしても全く続かず、どうしてもH君と比べてしまうのです。4年後、意を決して次女はH君にLINEを送ります。もしかしたら、結婚しているかもしれない。彼女もいるかもしれない。でも、それなら、諦めて前に進もう。そんな気持ちだったそうです。LINEには、正直に、今、どうしていますか?どうしても忘れられないと。。彼がそれを受け取ったのは、東京から大阪転勤になって、移動している新幹線の中でした。彼は、直ぐにLINEを返してくれて、再会する事になったのです。幸い結婚もしていなかったし、彼女もいなかった。(そして、次女から思いを伝えましたが、彼は、期待以上に返してくれたそうです。そんな彼だから、忘れられなかったのでしょうね。)そんな内容の字幕と写真が流れていました。それを見て、事情を知っている次女の友達は泣いてくれて、新郎の幼馴染まで涙していたそうです。そんな時、突然音楽が流れます。ターンタラランタン ターンターン🎵ターンタラランタン タンタンタンターンタラランタン タンタンタンタンタンタンタ〜ンタンタンタン扉バーンしーんぱーいないからね〜君の想いが〜誰かに届く〜明日がきっとある〜「愛は勝つ」の音楽にマイクを持って、熱唱する新郎あらわる。その横で微笑む次女。まさかのカラオケだよ。後から聞いたけど、一応KANの歌も入っていたらしいが、婿の声がデカ過ぎて全く聞こえませんでした.歌を歌いながら、2人で各テーブルを回る。キャンドルサービスではなく、ディナーショーかよ。ヒィ〜、もう笑いが止まらない。ずっと爆笑🤣。手拍子で新郎新婦を迎え、新郎、フルコーラス歌いきりました。今時の結婚式って、こんなんなのか?その後は、庭に出てケーキカット。新郎が、新婦にケーキを食べさせる。新婦が新郎に食べさせようと、フォークでケーキを取ろうとしたら、新郎友人から、もっと大きく!と声が飛び、爆笑🤣新婦友人代表、新郎友人代表を名指しで呼び、ケーキを食べさせる演出。新郎友人は、ケーキを鼻から食べ、顔面半分生クリームだらけになりました。ケーキビュッフェが何種類もあり、各自お皿に乗せて、頂きました。(でもお腹がいっぱいで、私は食べきれませんでした。)各テーブルの中央には、各ケーキが載ったお皿も置かれました。スピーチは頂きましたが、余興もなく、新郎新婦が招いた方をおもてなしするスタイルを貫きました。最後は、次女が手紙を読みました。新婦父の挨拶。(これは、事前にスタッフが来て、夫に言いに来ました。)お酒も入り、饒舌になっていました。長い長い、長いぞー!心の声思わず「長い!」って言いそうになったわ。内容は、2人に向けたもので、お互いに感謝の気持ちを忘れない事。言わなくてもわかると思わない事。だから、思った事は、口に出して伝えましょう。みたいな事を言っていました。新郎のお父様は、参列して頂いた方にお礼の言葉を述べ、締めて下さいました。そして、花束を頂きました。あっ、涙出ませんでした。(笑)2人の幸せを願う友人たちに囲まれて、心温まる素敵な式だったと思います。【ふるさと納税】【緊急支援品】総合ランキング1位 高評価 4.91 オホーツク産 お刺身用 ホタテ 大サイズ (3S) 750g (250g×3) 貝柱 ほたて 小分け 生食用 刺身 海鮮丼 バター焼き ふるさと 帆立 貝 魚介類 魚介 海鮮 贈答 贈り物 ギフト 人気 ランキング 北海道楽天市場【ふるさと納税】寄付金額改定 総合ランキング1位 高評価 4.72 いくら醤油漬け 鮭卵 400g (200g×2パック) いくら イクラ 鮭いくら 鮭イクラ 醤油漬け 鮭 魚卵 魚 魚介 小分け 海鮮 人気 いくらの町 北海道 白糠町楽天市場【ふるさと納税】総合ランキング1位 高評価 4.59 エンペラーサーモン 900g サーモン 鮭 刺身 さけ サケ 魚 人気 ふるさと ふるさと納税 魚 海鮮 海鮮食品 魚介類 魚介 ランキング 多数入賞 北海道 白糠町楽天市場【ふるさと納税】【定期便】 高評価 4.80 年2回/3回/4回お届け 北海道海鮮紀行いくら (醤油味) 割安な定期便 500g (250g×2) ×2回/3回/4回 ふるさと納税 いくら 北海道産 国産 イクラ 鮭いくら 鮭イクラ 鮭 秋鮭 完熟卵 小分け 海鮮 人気 いくらの町 北海道 白糠町楽天市場【ふるさと納税】【緊急支援品】【訳あり/中サイズ】 高評価 4.82 オホーツク産お刺身用ホタテ 1kg ホタテ ほたて 帆立 貝柱 貝 北海道 海鮮 海鮮食品 魚介類 魚介 魚 人気 北海道 白糠町楽天市場【ふるさと納税】【定期便】 高評価 4.84 年4回お届け 900g (3か月ごと) サーモン 鮭 刺身 さけ サケ ふるさと納税 海鮮 人気 ふるさと 海鮮食品 魚介類 魚介 魚 ランキング 多数入賞 北海道 白糠町楽天市場【ふるさと納税】 高評価 4.67 北海道産鮭使用「さけトロ」 北海道 40g×20パック (タレ付) 便利な食べきりパック ご飯のお供 白米 ご飯 人気 グルメ 食べ物 ふるさと納税 海鮮 海鮮食品 魚介類 魚介 魚 白糠町楽天市場【ふるさと納税】【緊急支援品】高評価 5.00 「北海道海鮮紀行いくら(醤油味) 250g/500g(250g×2) 」×「ホタテ 500g(250g×2) 」の海鮮丼セット 海鮮 北海道産 国産 いくら イクラ 鮭いくら 鮭イクラ 鮭 秋鮭 完熟卵 ホタテ ほたて 帆立 貝柱 貝 海鮮食品 魚卵楽天市場【ふるさと納税】【4回お届け定期便】北海道白糠町 大満喫セット【4種】楽天市場【ふるさと納税】高評価 4.23 レンジで焼鮭 15切れ入り1050g ふるさと納税 魚 グルメ 食べ物 惣菜 鮭 さけ サケ 切り身 焼鮭 焼き魚 人気 ふるさと 海鮮 海鮮食品 魚介類 魚介 北海道 白糠町楽天市場今年も、白糠町に寄付します。エンペラーサーモン、いくらは毎年返礼品で頂きます。今年は、定期便にしてみようかな。まだ、今年に入って、どこにも寄付していないのです。あー、やる事てんこ盛りなのに、仕事が進まない。(やる気出ない。。)

    たくさん共感されています

  2. コロナの熱が一気に引き、翌日は酷い筋肉痛と唇の皮がペロッと剥けた以外は元気になった。勧められるがままにワクチンを6回も受けたのが効果か、10日間の熱で済んだ。隔離期間は5日と言うけれど、両親とは暫く会うのは避ける事にした。すっかり空っぽになった冷蔵庫を満たしに、スーパーまで行って来た。途中でご近所の危険人物が、スーパー付近の他所の家の前に座り込んでいた。エコバッグやレジ袋にも入れていない商品を、日に照らされたコンクリートの上に並べたまま。危険人物と言うのは、親から譲り受けた家を、猫の多頭飼い崩壊とゴミ屋敷にした残念な人なのだ。その家の前を歩くだけで、糞尿や生ゴミの出す据えた臭いが漂って来る。ゴミは道路にまで広がり、行政が指導に入っても物を投げ付けて追い払ってしまう、常識が通用しない人。何よりも私が軽蔑してしまうのは、売春婦をやって収入を得ていると実しやかな噂がある事。以前、うちの塗装に来た職人さんが、かつて横浜にあった赤線エリアで客引きをしているのを見たと言い、噂は黒に近いグレーな人だ。(横浜市では赤線を一掃する大作戦をやったが、今でも闇深くあるらしい。)買い物を終え自宅に戻ろうとすると、今度はその方があと少しで自宅だという所で、お弁当を手に捧げ持ち道路にヘタリ込んでいた。自力で姿勢は保てているし、脳疾患や心不全では無さそうだ。悪いけれど、まともな生活をしていない人を助けて、病院に搬送したとしても身元保証人にされて踏み倒されたら困る。横を通り過ぎながら表情をチラ見すると、目の焦点が泳いでいた。たぶんコロナか、熱中症だ。まともな生活をして来なかった人に手を差し伸べて、病気や支払いを負わされるなんて真っ平ゴメンだ。奔放な暮らしをして来た人に誰も手は貸さず、私と同様に通り過ぎて行った。真っ当な生き方をして来た人にしか、私は助ける気が無い。冷たいと思われても、こちらも生きるのに必死なのだ。

    たくさん共感されています

    関わりたくない人
  3. ロナに罹る前の話で認知症の介護をしている方はあるあるだと思うけど、あーちゃんは何度も何度も同じことを繰り返し聞いてくるため、それを説明するために必要以上に話さなくてはいけないことが多い。なーにゃんは喉にポリープがあるため声が枯れやすい。先日も糖尿病の通院の日、何故だかあーちゃんは自分が第一診察室に呼ばれるのか第二診察室に呼ばれるのかに異様にこだわり、繰り返し聞いてくるあーちゃんに答えているうちになーにゃんの声はガラガラになってしまった。それで、なーにゃんがのど飴を出して口に入れると、あーちゃんが「狡い‼︎」とばかりになーにゃんに詰め寄った。と2人がかりで宥めると、あーちゃんは渋々引き下がったけど…、そもそもあーちゃんのせいでなーにゃんは声枯れしちゃったのに、なんでのど飴ひとつ食べるのにこんなに気を遣わなくちゃいけないんだ…。まあ、実際には処方薬じゃなくて飴は飴だったんだけどさ!のど飴ひとつで詰め寄られるとか…。なんかもう、あーちゃんの食べるものへの執着が怖いくらいなのよね。​<PR>朝簡単にふき取り洗顔♡もう少し早く出会えたらもっと早くからあーちゃんに飲ませてあげたかったなー。『3年越しのお付き合い♡【オールインワンサプリメントRimenba】』ご訪問ありがとうございます!初めての方はこちらからどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロ…ameblo.jpランキングに参加しています!ポチポチっとお願いします♪人気ブログランキングにほんブログ村

    たくさん共感されています

    詰め寄られる
  4. 力もないのに犬を飼高齢者が、一時期増えたのです。とある老夫婦は、奥さんが介護を必要としており旦那さんが1人でみていた老々介護の家庭なのですが、突然犬と猫を飼い始めました。猫は放し飼いにして世話をせず放置をした結果、近所のゴミ捨て場を荒らすようになりクレーム殺到。最後は車にひかれて死にました。犬は散歩をさせず室内飼いを続けた結果、家中うんkまみれ。私も室内で何度もうんkを踏みました。そして睡眠時以外は終始吠えっぱなしで、完全に頭がおかしくなっています。どれくらい頭がおかしくなっていたのかと言いますと、絶対に勝てない相手(小型犬から見た人間)に対して、見境なく本気で噛みついてくるのです。この時点で生物として終わっているのが分かりますでしょ。飼い主に噛みつき流血騒ぎになり搬送した経験も2度ありました。結果的にこの犬のせいで介護サービスはそろってこの家を拒否するようになり、残った事業所は私の所だけ。私の事業所も無傷だったわけではなく、この1つの家庭のせいで職員が1人辞めています。これで何とか回っていたのですが、旦那さんの負担が増えたことで旦那さんも頭がおかしくなったのか、最後は善意から唯一残っていた私の事業所への代金を数ヶ月分滞納したまま、在宅介護の方針から一転、お婆さんは施設送りとなりました。更には金銭トラブルで別の身内がうちに文句を言ってくる始末で、「恩をあだで返すとはこのことw」「ペットは飼い主に似る」などと、当時相方と話のネタにしていたのが懐かしいです(といっても2021年末ごろの出来事だったと思いますが)。今になって考えてみると認知症だったのだろうとは思いますが、なんだか今の社会って若い人でもやたらと多いんですよね。なんだかペット云々以前に心配になります。おわり( コミュニティはこちら  )↓【オススメ商品記事】災害への備え『最強の保存食を紹介します(食糧危機対策)』(2023年2月11日更新)『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救…ameblo.jp『(災害時に重宝する)最強のポータブル電源』『自己紹介とお願い』(2022年12月8日更新)自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救…ameblo.jp『真冬の相棒』(2023年2月11日更新)『自己紹介とお願い』(2022年12月8日更新)自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとう…ameblo.jp『PFAS汚染回避の為に出来ることをしよう』『ブログ説明と自己紹介(初めての方はお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏…ameblo.jp↓必ず読んでおきたい本『今だからオススメしたい本(変な世界になりましたね)』こんばんは、連続投稿をする生チョコぽん酢です。連休前(私は明日明後日休み)ということで、このブログで今まで紹介してきた私の愛用品をまとめてみました。アイテム…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    犬を飼って家族崩壊した介護家庭の話
  5. いよいよ結婚式。当日まで、次女たちがコロナに罹らないか、心配しましたが、無事にこの日を迎える事が出来ました。10月1日(日)5時半起床。7時前に家を出て、夫、私、長女の三人で、結婚式場に向かいました。 (婿殿は、ホテル泊)式は、11時10分からでしたが、私の着付けとヘアーセットがあったので、8時半入りでした。長女ですが、普段は男の子の様な服装をしています。前にブログで書いたかと思いますが、婿の会社の方の結婚式にお呼ばれした時には、当日着て行く予定のワンピースが、体型変化により全く似合わなくて、急遽婿のスーツ(ネクタイ付き)で参加した強者です。次女からは、そんな服装で来たら、許さないから。と言われたそうな。今時は、それは禁句ですがね。どうぞお許しください。長女は、膝下レースのワンピース(グレー)、靴、バッグを新調し、これで、どや!驚かせてやるねん。と言っていました。(笑)見事に化けた姿に、新郎のお母様からは、お綺麗なお姉さんですね。と言われました。成功です。その後、私は、着付けとヘアーセットの為、呼ばれる。私は、背もあるし、肩幅も広い。着物が似合う体型ではないのだよ。準備が整い、新婦控室で待つ夫と長女夫婦の元へ行くと、極道の女たちのテーマ曲流そか?🤣と言われました。 貫禄だけは、誰にも負けない。(笑)長女なんて、私が入ってくるところから動画を撮り、テーマ曲を入れて編集。疲れた時に、これを見て元気を出すのだそうだ。作った後、家族に見せて、爆笑🤣受付の次女のお友達が、10時に到着したので、ご挨拶。その後、両家の自己紹介。10時40分から、両親が呼ばれリハーサル。他の参列者より先に、2人の晴れ姿を見せて下さると仰る。式の扉の前に、新郎の両親と共に立ち、扉が開くと、新郎新婦がこちらを向いて立っていました。扉が開いた途端、号泣する次女。早いよ。。💦💦💦暫くして落ち着いてから、リハーサル。 先ず、新郎1人が入場。その後に、夫と次女が歩きます。夫の緊張した姿、久しぶりに見たわ。🤭実は、前日に、俺、一緒に歩かんでもええやんな?なんで言うんですよ。いや、歩くわ!と言うと、えーっ!歩いてる途中で、次女に早い。と叱られていました。そして、新郎の前に立ち、次女の手を新郎に渡してから、私の隣に座ります。牧師さんの話があり、新郎に、「誓いますか?」「誓います!」新婦に、「誓いますか?」「誓います!」夫と2人で、「選手宣誓かよ!」と爆笑🤣一通り終わり、本番です。列席者が扉の方を注視する中、扉が開き新郎登場。それだけで、新郎友達から笑い声が漏れる。そんな事にはお構いなしに、緊張な面持ちで歩く新郎。(新婦友人たちは、「顔が怖い。」と言っていたそうです。)(新郎は、友達の方を見ると泣いてしまいそうで、前方の森だけを見て歩いたそうです。)こんな感じです。画像は、あるサイトからお借りしました。そして、次女と夫が登場。ここは、笑いなし。夫が助言したそうで、次女も声のトーンを落として、誓いました。その後、新郎の姪っ子、甥っ子が指輪を渡し、指輪をはめます。演出なのか、次女の指に中々指輪が入りません。2人の薬指に指輪が入ったところで、新郎新婦が向き合い、新郎がヴェールをあげます。固唾をのんで皆が注目。😳😳😳😳😳すると、「じゃあ、今からいきますよ。」と言わんばかりに、新郎が参列者の方をチラッと見ました。友人たち爆笑🤣そして、キス。1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15......長いわ!また、爆笑。なんだ。この式は..。笑いを取りにいってるのか?式は、厳正な場所なので、写真やビデオを控えるように言われたが、度々おこる笑い。面白かったです。式が終わり、花びらを持って、新郎新婦を迎えました。披露宴の前に、フリードリンクやゼリー、簡単なおつまみがありました。この時、私は緊張のせいか、お腹の調子が悪く、何にも食べられませんでした。😅続く。。[70555]LA MOISSON 24cm オーバルプレート / マットブラックcamori 送料無料 ヴィンテージ アンティークLA ラ・モワッソン ビストロ 食器 240mm 陶器 オーバル デザート プレート ブラック 雑貨楽天市場食洗機対応。マットブラック、オーバル型が好み。卵焼き載せたいな。[70558]LA MOISSON 29cm オーバルプレート / マットブラックcamori 送料無料 ヴィンテージ アンティークLA ラ・モワッソン ビストロ 食器 290mm 陶器 オーバル デザート プレート ブラック 雑貨楽天市場[70564]LA MOISSON 24cm デザートプレート / マットブラックcamori 送料無料 ヴィンテージ アンティークLA ラ・モワッソン ビストロ 食器 240mm 陶器 皿 ラウンド デザート プレート 雑貨 ギフト楽天市場[70561]LA MOISSON 18cm ブレッドプレート / マットブラックcamori 送料無料 ヴィンテージ アンティークLA ラ・モワッソン ビストロ 食器 180mm 陶器 皿 ラウンド ブレッド プレート 雑貨 ギフト楽天市場益子焼 ガーデン プレートL ターコイズ 花柄 パン皿 トースト皿 リム皿 プレート皿 青緑 トルコブルー ブルー かわいい おしゃれ モダン 陶器 和食器 (食洗機対応 電子レンジ使用可) ギフト対応 名入れ(別料金)お家カフェ 父の日楽天市場ガーデン フラワープレート kinari 花形 花柄 小皿 皿 デザインプレート 取り分け皿 生成り かわいい おしゃれ モダン 益子焼 陶器 和食器 わかさま陶芸 母の日 ギフト プレゼントお家カフェ 父の日楽天市場益子焼 ガーデン プレート (S)ターコイズ 花柄 青緑 トルコブルー ブルー かわいい おしゃれ 陶器 和食器 (食洗機対応 電子連意使用可) ギフト対応 名入れ(別料金)お家カフェ 父の日楽天市場aito製作所 「 リアン Lien 」プレート 皿 楕円皿 長幅18cm S アクア 青 食器 アンティーク 調 美濃焼 オーバルプレート ケーキ皿 電子レンジ 食洗機対応 日本製 267860Amazon(アマゾン)【クーポン配布中】カネコ小兵 土物風マット 長角ロールケーキ皿 31cm 粉引/アメ/鉄黒//美濃焼 和食器 和モダン 長方形 ロールケーキ皿 さんま皿 オードブル皿 前菜皿 大皿 お皿 ほっこり 素朴 渋い おしゃれ 買いまわり 秋刀魚皿 陶器 磁器 陶磁器 日本製 国産 モダン楽天市場【1,000円OFFクーポン10/1 10:00~10/3 9:59】食器 おしゃれ 皿 中皿 プルメリアスティックトレー 和食器 美濃焼 プレート スクエアー 角皿 長角皿 南国 アジアン アウトレット カフェ風楽天市場角皿 スクエアー 31cm細長角皿 マットブラック/洋食器/業務用/新品 /テンポス楽天市場うつわ魯庵 美濃焼 JAPAN 焼き魚 皿 長皿 長角皿 さんま皿 黒 日本製 156-0102Amazon(アマゾン)ケーワールド スレートプレート 30cm 長角皿 天然石 スレートボードAmazon(アマゾン)

    たくさん共感されています

    次女の結婚式1
  6. eblo.jp今回認知症の母ちゃんのお話です〜先日、なんでも感情のままに動いてしまうなんてお話をしましたが。。。↓↓↓『自制ができなくなっている認知症の母』みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介  離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、…ameblo.jp両親のことならなんでも知ってるつもりの娘の私からしたらちょっとびっくりな場面がありました。それは老健にいる父ちゃんの面会に行ったときのことです。父ちゃんが面会室に入って来ると母ちゃんが「お父さーん!」と駆け寄って面会の間中、ずーっと手を握ったまま話し続けていた!もうなんだか七夕の晩に出会えた織姫と彦星のようでしたよ※夢が壊れるからジジババの織姫と彦星のコスプレでイラスト描くのは控えました↓↓↓ウチの両親、昔はこんなラブラブじゃなかったよな〜娘の私は思いましたね。。。昔は、「人前でこんなことしたら恥ずかしい」とか表向きを大事にする両親だったけど認知症になったこのふたり手を握り合ってる自分たちは人からみたらどんなふうに見えるとかとかはもうなくなってるみたい。もっと早く今みたいな両親でいて欲しかったな。。。ちなみに老健の面会時間は5分です→とは言っても10分くらい長くしてもらえたかな?最後まで手を握ったままでした。子どもの前で仲良しをしっかりアピールできるご夫婦ってとっても素敵ですよね〜残念ながら元夫は引きこもりのパパさんだったので私はそれができなかったので今さらですが娘たちの前で猫の彼氏チュチュ坊とイチャついてます〜いつでも愛はたいせつよね↓↓↓つづく〜お買い物マラソンエントリーまだの方はこちらから↓↓↓【お買い物マラソン半額情報】↓↓↓袖先のハートがチャームポイント≪10/3 人気カラー再販Start!!2590円 送料無料≫ ハート刺繍スポンジニットトップス [C6899] レディース ニット トップス セーター ワンポイント 秋冬 長袖 ボーダー しましま 赤 レッド 灰色 10代 20代 30代 40代【送料無料】【メール便】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}2,590円モノトーンのニューバランス[ NewBalance ] ニューバランス スニーカー レディース シューズ 靴 運動靴 グレー ブラウン ブラック 黒 23.0 23.5 24.0 24.5 23 24 大きいサイズ 楽 歩きやすい ニューバランススニーカー にゅーばらんす New Balance 530 レディースシューズ MR530 [I2533] 20代 30代楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}12,980円ワンマイルシューズにもサンダルスリッパサンダル スリッパ レディース EVA 防水 ベランダ 玄関 庭 ゴミ捨て 洗える ゴム EVAスリッポン シューズ スリッポン 軽量 大きめ 楽ちん 室内履き つっかけ 雨 年中 軽い アウトドア レイン キャンプ サンダル おしゃれ かわいい 染みない 散歩 [I2250] 【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}1,690円レビュー4.55 高評価のスカート≪10/4 24Hセール2790円 送料無料≫ ダンボール ナロースカート レディース タイトスカート ボトムス スカート ロング丈 大人 可愛い ウエストゴム セットアップ スウェット 楽 リラックス ポケット 流行 ママ おしゃれ [M3199] 【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}2,790円刺繍のおかげで高見えするジャガードスカートジャガード 花柄 フレアスカート レディース スカート タックスカート きれいめ ジャカード素材 タック フレア ゴム バックゴム フェミニン ぽこぽこ 高見え フリー ロング 黒 ブラック ベージュ 柄スカート 華やか 高級感 フラワー ファスナー 箔 ボトムス [M3975]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}3,990円私のROOMです!↓↓↓#ROOMインフルエンサーインスタグラムもやってますお気軽にフォローしてくださいね♪↓応援よろしくお願いします!!にほんブログ村

    たくさん共感されています

    織姫と彦星のように「愛に生きる」認知症の両親
  7. ご訪問ありがとうございます。はじめましての方はこちらも 読んでみてね。↓『新・自己紹介 (改訂版)(^。^)』ご訪問ありがとうございます。新たな自己紹介でございます。最近 長女のところに新キャラ・赤ちゃん誕生しましたのでちょっとだけ書き直しました〜よろしくお願い致しま…ameblo.jp10月に入りまたまた いろんなモノが値上がりしましたね…我が家で とりあえず値上げされると困ってしまうのは夫が晩酌で飲むビールとか酎ハイなどの酒類…✨✨夫、今は 第3のビールを飲んでますけどだいたい一晩で 350ml 2本。あと、調子に乗ると酎ハイが さらに1本。たま〜に週末なんかで気分が変わると日本酒やワイン、ウイスキーだったり。夫はお酒全般 大好きなのです。💭私ね、結婚したての頃…自分の父親から言われたんです。お酒だけは冷蔵庫に きらさず用意してあげなさい。男ってのはな晩酌の一杯のために働いてるようなもんなんだから。✨…と、言ってた私の父もお酒大好きな人でした。あっ、でもね。依存症になるほどのモンではなかったんすよ。そして、夫もそこまでではないかと。…たぶん?(でも毎日飲んでる時点で依存症なんかな?その定義が わからない。)しかし…これだけ 酒類が容赦なく値上がりしてくるとそろそろ飲む量に制限をかけたくなってきてます。せめてビール2本のところを1本に出来ないかな…ってかさ。私や娘たちだって普段、マイボトルに麦茶とか入れて持ち歩いてて外では飲み物を自販機とかで買わないようにしてるんだから…夫だって少しくらい我慢してもらいたいもんですわ。💢もうね、固定費は これ以上切り詰めようがないから…だから食費のところで切り詰めるしかない。(トホホ)なんとかして うまく夫にだんだんに、でいいからお酒を減らしてもらいそして 出来れば断酒🙅‍♂️出来ないもんだろーか…ま、こればっかりは本人のやる気の問題だから?なかなか厳しいかもね。あーあ。人のことばっか責めてないで私も 甘いモノとか二度と食べないようにするかっ(…でもでもたまにスゲー食べたくなる…あの衝動を抑えることなど私には出来ないのでは?)↑結局 夫のお酒と一緒かも。笑皆さまは節約、頑張ってます〜?私もね、スーパーで買い物してるときはヨシッ手作りのモノいっぱい作るぞー!とか思って野菜とか素材中心に買ってきたりもして。だけど結局家に帰ってきた途端さっきまでの やる気が消え失せて…アレ?疲れた〜疲れた〜言ってゴロゴロ。(コロナ後遺症疑い🤨)そんなことが続いて野菜をダメにしたりして…これちっとも節約になってねぇじゃん!もっと自分の体調をみつめて出来ないような壮大な計画は立てないように しないと。(作り置き、とか今は無理…)最近はねひき肉と野菜炒めて焼き肉のたれとか すき焼きのたれを使って 味付けして終わり…ってヤツに助けられてますわ。今は味覚に まだ自信がないのでこういう出来合いのタレが味方です。なんといっても早いしね。ひき肉だと包丁使うこともないし〜。笑洗剤の節約にも なってるかも?ホントに簡単なモノ作って残さず食べる。ひょっとしたらこれが1番の節約かもね〜✨んだね。ところで…ジャニーズ事務所の新しい名前。Smile-up. だそうですねぇ。なんか…怪しい通販会社の名前みたい…と思ったのは 私だけ?しかも何?最後の ピリオド。藤岡弘、みたいな?あっ💦オタクの皆さまから怒られますかね?スミマセン。どうか頑張ってくださいませ。それでは皆さま今日も素敵な一日になりますように✨にほんブログ村にほんブログ村

    たくさん共感されています

    値上がりされて一番困るモノ /節約の秘訣
  8. このブログでも何度も取り上げているDNAR問題。入院や入所との時などに同意書求められる「急変時呼吸器つけますか?延命処置しますか?どこまで治療を希望しますか?」っていうアレです。DNAR 日本救急医学会・医学用語解説集www.jaam.jp本来は心肺停止で発見されたときに蘇生術を行うかどうか、という意味だと思うのですが最近は拡大解釈されることも多く、いわゆる胃ろうなどの延命処置も含んだり、含まなかったり。先日こんな訴訟が話題になりました。JA茨城県厚生連を提訴 死亡男性遺族「医療ミス」(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース誤嚥(ごえん)性肺炎で入院していた茨城県南地区の70代男性が医療ミスで死亡したとして、男性の遺族が、土浦協同病院を運営するJA茨城県厚生連を相手に約3670万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こnews.yahoo.co.jp心肺蘇生しない、と同意書をとったのに実際に心肺蘇生をしなかったら訴えられた、という話。こう書くと何訴訟してるねん!って感じですが実は大問題があって。これを機に医療者の間でも議論があったのですが実は医療者それぞれによってDNARの解釈が違うんです!!この訴訟の方がどんな状況だったのか記事だけではわかりませんがたぶんご家族が思ってるDNARと医療者が思ってるDNARが違ったんでしょうね。点滴はするのか。吸引はするのか。酸素は使うのか。心臓マッサージはするのか。呼吸器はつけるのか。医療者の間ではっきり決まってないものをご家族に同意を求めるのも変な話ですよね。わたしは本来の意味、つまり「心肺停止時蘇生術(心臓マッサージ、呼吸器装着)を行わない」という意味で使っていてそれ以外の延命治療については都度相談、にしていますが、延命治療も込みで説明している場合もあります。同意書に安易にサインするのではなくどういう医療を指しているのか聞いてみるのも大切かもしれません。いつもお読みいただきありがとうございます。今日は何位かな↓にほんブログ村にほんブログ村

    たくさん共感されています

    実は人によって解釈が違う
  9. 4月 遠方独居の父認知症発覚で遠距離支援・介護がスタートモラハラ・パワハラ親父が認知症により 更に自分本位の身勝手なじいさんへとパワーアップR5.2月から3ヶ月の医療保護入院R5.4月の終わりから我が家の近くの介護付き有料老人ホームに入所私に財産を奪われたという思い込みと強い帰宅願望があり 中々安心できません男尊女卑の父・長男信仰の母に贔屓され甘やかされて育った兄は借金を繰り返した挙句出ていき20年音信不通の所在不明息子娘格差で悔しい思いをして育った私が介護や実家じまいを背負う羽目に……オットはオットで遠方独居・依存心強めの構ってちゃんな義母の為度々 遠方の実家対応に通ってますつい 2~3日前まで特に 外に出た時 車に乗り込む時に「あちぃ~なぁ~ 真夏ですやん 」って 口に出るほど暑かったのに私の体感では 昨日から急に秋になった気がする🍁🍂先日の実家対応の時に寒くなる前に用意しておこうと父の上着を何着か 探し出したここで 何度もお話させて貰ってるが一昨年の 5月から7月にかけて行った実家の大断捨離の際基本的に 業者さんが入る日は私が立ち会うようにしていたのだがなんせ 遠方なもんでどうしても 業者さんの都合に合わせて行くことが出来ない日もあり確か 2回か3回くらい父に任せた日があったその時に父が 全部処分してくれと業者さんに言った物の中に私の子供の頃からのアルバムと父の秋冬物の衣類があってそれらを 全捨てされてしまったのだが……アルバムについてはまぁ そんないい思い出も無いし見返したい写真もないしだから 実家に置きっぱなしだった訳だし捨てて貰って構わないんだけど秋冬物の衣類はなぁ~確かに今時期(夏)は着ないけど秋冬が来たら 要るやん全捨てして 秋冬どーするよそのくせ 季節関係なくもう絶対に着る機会が無いよねって服は「いいものじゃけぇ」とか「買った時は高かったけぇのぉ」……とかって理由で処分して貰わず とってあってさほんと認知症の摩訶不思議なことよ…………で 一昨年あちこち店舗をまわって秋冬ものを まとめて購入したんだけどそれが 幾つか 見当たらない……まぁ 探してみたら「だーかーらー なんで こんなとこに突っ込んでんの?」ってとこから 出てきたのもあったけどそれでも 足りないんだよね……まぁ もういいけどで 見つかった秋冬物だけど出入りさせてた野良猫の毛が沢山ついててそのまま 持ち帰るのに抵抗があったので実家の 洗濯機で洗濯・乾燥させたでも やはり繊維に突き刺さるように付着した毛はとれないんだよねガムテを使ったり指で摘んで抜いたりしてもまだまだ……フリースやモコモコ素材は壊滅的父が家で着るにはそれでいいけど老人ホームに持ち込むのは気が引けるまた 買わなきゃならんのか……父の服を買いに行くのも面倒だけどそれより 老人ホームに届けに行くのが……これがまた憂鬱だけど 施設によっては季節の変わり目には毎回 家族が衣替えをしなくちゃならないところもあるようで父がお世話になってる老人ホームは余程 多くの衣類を持ち込んでるか傷むなどして着れなくなった物が多いなどという理由でもなければ収納スペースも十分あるし季節ごとの入れ替えは必要なさそうなのでその辺は気が楽かな親との関係性・介護のカタチもブログのスタイルも人それぞれ自分の考えと違うからと反感を持たれるのは自由ですが批判コメント・メッセージは勿論のことご自身のブログにて度々引き合いに出し批判を匂わせるような記事をあげたり当ブログで発信した事について間違った解釈をし それをあたかもこちらの意見のように書かれると不愉快です何か思うところがありましても心の中に留めて頂きますようお願いします

    たくさん共感されています

    施設に入所する親の衣替え
  10. 嵐のよう
  11. アメンバー申請はブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています簡単すぎる自己紹介の方は 申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏​​義家族と付き合っていると義家族に無いものを感じますそれは義家族への気遣いです例えばですが私が実親や実兄の送迎をした後に実母は旦那さんにお礼を言います〇〇君(旦那さん)今日は〇〇(私)にお世話になりました私からしたら 実家族の事なので手伝いは分かりますが旦那さんからしたら義家族そこに ありがとうと言う敬意を示しますだけど義家族さん全く言いません義家族の人は仕事中の旦那さんをいつでも動ける要員と認識しています仕事中に呼び出されあちこちに送迎させられたりしています義家族の方私には何も言いません義姉から頼まれた義兄の大変な作業仕事を休んで2泊3日の苦行の後も例のアレです 内緒🤫私には一切気遣いしませんお礼も言わないこれは私も手伝ったから当然 義家族は私にはお礼を言うべきだけど何も言いません呆れる現在 義兄とは全くLINEはしませんいつか言ってやりたい事旦那さんは現役で仕事をしています移動などは バスやタクシーを使って頂きたいですこれをもし送ったら義兄が言う事が予想できます旦那さんや義姉に絶対言うと思います〇〇(私)から弟を使うなと文句を言われたと絶対に言います先日購入したコレリンレイ ウルトラハードクリーナーバス用700ml 浴室 掃除 強力洗剤Amazon(アマゾン)動画で話題になってるしAmazonで割引になってるので買って使ってみました夏はシャワーが多いのであちこち汚れが目立ってました💦蛇口の水垢→ スプレーして放置した後擦ってみたら水垢は柔らかくなってましたスポンジで擦ると綺麗に落ちました簡単に落としたい人には良いかも✨✨お風呂がヤバい方今なら割引されてます色々ありますね【まとめ買い】リンレイ ウルトラハードコーティング キッチンシンク水まわり用<撥水コート> 500mL×3本セットAmazon(アマゾン)RINREI(リンレイ) スプレー ウルトラハードダブルコーティング W-35Amazon(アマゾン)ウルトラハードクリーナー3本セット(バス用 ウロコ水あか用 カビ用)風呂用洗剤セット ウルトラハードクリーナー リンレイAmazon(アマゾン)

    たくさん共感されています

  12. です。登場人物の紹老人ホーム→湯婆婆の館看護師→S子相談員→茶瓶ショートステイ利用者→オカキばあちゃんでは、始まり茶瓶「すみません、えーっと請求書出来ました。8月分の料金と少し早いですが9月分の料金です。期日は9月25日でお願いします。」🔴娘「・・・」S子「娘さん、出来ますか❓」🔴娘「いいえ。」S子「・・・」🔴娘「さっきも言いましたけど、10月13日に年金が入るから、14に持ってきます。」茶瓶「年金はいくら入ってますか❓」🔴娘「それは言わないとダメですか❓」茶瓶「支払いが遅れてますから、聞いておきたいです。」🔴娘「・・・」S子「支払い能力があるかどうかです。年金より利用料金の方が多かったら、今後も支払いできない可能性が高いですからね。」🔴娘「20万です。」​20万❓支払いできるじゃーねーか💢💢茶瓶「それだけあれば、十分払えますよね❓10月14日に支払うという事は…滞納する事になりますね。」S子「そうですね…本来は今日8月分を払って欲しかったので…」🔴娘「次の分は置いておきます。」​当たり前のことを言って話をそらすな💢💢S子「20万あれば2ヶ月分、余裕で支払いできますよちゃんと使わずに置いておいて下さい。今回のように、自分の収入が途絶えても、オカキばあちゃんの年金は使わないように。自分とオカキばあちゃんの収入と支出は別て計算してください。別々に管理出来ず、オカキばあちゃんの年金を使ってしまうような事があれば、年金は施設管理にしてもらいます。」🔴娘「・・・」S子「8月分と9月分の支払いは9月25日ですけど…10月14日に期限を延ばしますか❓」🔴娘「そうですね。私が今、全部払ったので、自分の支払う分が全然ないので。」S子「自分の生活があるので…という意見はよくわかりますよ。ただ施設としては、利用した分は必ず支払ってもらわなければなりません。」🔴娘「だから、10月14日に払います。」茶瓶「今回、8月分の支払いを待つとなると…3回目になるので…信用問題に繋がります。」🔴娘「退所になったら次の所は見つけてもらえるんですか❓」​なんだ❓この娘そんなに支払いが嫌なら出ていけーー💢💢S子「あなたが見つけてください。」S子はキレそうな自分を押し殺した💦

    たくさん共感されています

    ⑥利用料金滞納を指摘したら退所を匂わす娘。
  13. 息子はシラスが大好きです。知り合いの人に大量にシラスをいただきました。前日の夜にシラス丼にして食べて、朝も飽きずにシラス丼にして食べました。夜はシラスで天ぷらにしてと言われていたので、それを作ろうと思っていました。息子が学校から帰ってきて、シラスの天ぷらー楽しみと言ったので、準備をしようと思ったら、シラスがありません。結構な量なのに。義母に聞いたら昼に食べたと言われました。(私は仕事で不在でした)昼ごはんは別の物を準備していたのに、それを食べずにシラスを食べたそうです義母、肉、魚嫌いなはずです。なぜ食べたのか疑問です。義母「◯◯(息子)が美味そうに食ってたから、食ってみたんだ。たいしてうまいことねーな」じゃあ何故食い尽くしたんだよ💢私「夜天ぷらにしてって言ってた時、ばあちゃんもきいてたよね?」義母「なんだがなー」私「昼だって準備していたでしょう!」義母「おれ、シラス食ってだめなのか💢」私「そんなこと言ってないでしょう。息子が天ぷらを楽しみにしていたんだから少し残しておくとかできないの?」義母「あーこうやっていじめられて、早く◯んだほうがいいな」そうだよ!早く◯んでほしいんだよ!腹が立つから、義母の嫌いな焼肉にしました。別メニュー作らず。焼肉を作ったら義母からのクレーム私「ばあちゃん嫌いな魚食えたんだから、肉も食えると思って」と言ってやりました。クソBBA孫が好きなものを残しておくことができない奴。魚が食えるならもう別メニューは作らないぞ‼️

    たくさん共感されています

  14. 時にアルツハイマー認知症と診断されました。母75歳の時に同居したので、そのじわじわとした変化はよく見てきました。同居をした理由の一つに、大好きだった料理をしなくなった事があります。元々私の両親は、喧嘩こそしませんが、母は、父の事を嫌っていました。家で二人でいたくないので、父の定年後は、母はカラオケに通いだし、あまり顔を合わせないようにしていたのです。結婚して近くに住んでいた私の家にも毎日のように、孫の顔を見にきていました。そして、家に帰ると家事は面倒で、元々は料理が得意だったのに、スーパーのお惣菜やら、店屋物ばかりを食べる生活を送っていたのです。父は、料理はできませんが、きれい好きなので、定年後は、掃除やら食器の洗い物は自分の仕事としてやっていました。同居後の家事分担は、私・・・洗濯・料理・掃除(私世帯のスペースのみ)父・・・掃除(私世帯以外のところ)・食器洗い母・・・洗濯物たたみと時々料理夫は、家事全般できる人ですが、当時は深夜までの残業が当たり前で、家事分担はありません。父は、大正生まれの人間でしたが、風呂掃除もしてくれていたし、よく動く人でした。私は同居後すぐにパートに出たので、時々は、母に料理をしてもらっていたのです。ですが・・・品数やおかずの分量が極端に少なかったり。元々は、うっかりミスみたいなものはほとんどない人だったのに、塩と砂糖をまちがえたり。カレーを焦がしてしまったり。その当時は、料理をたまにしかしないので、そんな事になるのかな!?高齢になったらそんなものかな!?くらいにしか思っていませんでした。ですが・・・ここが、認知症の始まりの一歩なのでは!?と、振り返ってみると感じます。

    たくさん共感されています

  15. 我が家の三人兄妹・お兄ちゃん(小5)・たっくん(特別支援学校、小3)・妹(小1)家事そっちのけで育児に奮闘中ですお願いコメント投稿される方はご一読下さい『当ブログにコメントされる方は、必ずご一読下さい』【お願いとご報告】2022/07/26追記当ブログにコメントされる方は、必ず最後までお読み頂いた上でコメント投稿をお願い致します。もうこんな記事を書きたくもな…ameblo.jp分かる?      ということで、今日は…!!ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノいってきまーす!我が家は、3きょうだいお兄ちゃんは、小5妹は、小1で同じ学校です。たっくんは、小3で特別支援学校に通っているので兄妹とは違う学校です。今日、初めて、3人が同じ学校に行きます支援級のクラスと子達との交流なのでたっくんは、兄妹とは会えませんが”同じ学校”ということだけで私は嬉しいです。お兄ちゃんも妹も「たっくんの声が聞こえるかな?」「会えるかな?」と言っていました。楽しみにしてくれている様子さぁー、今年の居住地校交流どうかるかな?とりあえず行ってきます!■アーチェリーとSDGs『たっくんがNHKの番組に出ました 【SDGs】障害者スポーツ』我が家の三人兄妹・お兄ちゃん(10歳・小4)・たっくん(8歳・特別支援学校2年)・妹(6歳・保育園年長+週1療育)家事そっちのけで育児に奮闘中ですお願いコメン…ameblo.jp■発達障害の子の美容院事情『新聞に掲載されました!障害があっても美容院で、髪は切れる!!【余談】』我が家の三人兄妹・お兄ちゃん(10歳・小4)・たっくん(8歳・特別支援学校2年)・妹(6歳・保育園年長+週1療育)家事そっちのけで育児に奮闘中ですお願いコメン…ameblo.jp■NHK「バリバラ」に我が家が出演『番組を観て下さった皆さんありがとうございます。』我が家の三人兄妹・お兄ちゃん(小5)・たっくん(特別支援学校、小3)・妹(小1)家事そっちのけで育児に奮闘中ですお願いコメント投稿される方はご一読下さい『当ブ…ameblo.jp【共著本を出版、3度目の重版へ】コロナ禍で起きていた出来事。知られていない事実の数々を7人の母親で綴りました。私は第三章を書かせて頂きました。増補新板になりました増補新版 コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験していることAmazon(アマゾン)2,420〜4,830円増補新版 コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験していること [ 児玉真美 ]楽天市場2,420円『★お願い追記★コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験していること【共著本出版のお知らせ】』2022/07/01遂に刊行されました!宅急便で出版社から届きましたー!amazonは7/5(火)、書店は7/9(土)から発売になるそうです!コロナ禍で起きて…ameblo.jpご購入ありがとうございます!┏○ペコ✨

    たくさん共感されています

    なんと今日は…!!(敢えて文字なしで)
  16. ~★介護日記★~認知症ばーちゃん&うつ病長女&心身症孫のドタバタ話 →こちらから☆姑はなぜ自分の家を追い出されたのか? →こちら (発端)★これまでのお話大阪の家を鬼嫁👹に追い出されて、わが家に引っ越して来たばーちゃん(姑)の、ワガママカマッテチャンぶりについては、こちらを見てね ⇒こちらから私の母(2020年97歳11か月で没)の介護の方は、ずっと末っ子の私が、病院診察や入院などの付き添いに行っていた。ところが、介護の話が出始めた97歳半ば頃、急に次兄と姉が介護の話に入って来て、兄弟間に大きな亀裂がそのときの次兄&姉による強引な決断が、母の寿命を縮めてしまった・・・何が起こったのか? どうすれば良かったのか? 順を追って、考えていきます私の実家の家族紹介母:社交的 性格は穏やか。しっかり一人暮らししていて認知症は無い。要介護1  92歳で腎臓にガンがみつかる長兄:私の13歳上 交通事故で脳挫傷の重体から奇跡の回復   少し後遺症が残るけど、基本的な日常生活はなんとかできる。長兄嫁:薬剤師 ケアマネージャー とても忙しい   社長(父)が亡くなり、専務(長兄)の交通事故後、薬局経営を支える次兄:私の10歳上 関東在住 なぜか小学生の時から(他の3人と違って)頭が良くて、有名国立大(理系)→有名企業→ 定年退職 姉:私の8歳上 関東在住 私の小さい頃から、私の相談にのってくれる優しい姉(だった)「はまり易い落とし穴:看護と介護」の続きです→こちらからケアマネさんから聞いた、施設選び時の注意点次兄が強引に母の施設入所の話を進めて行こうとするので、ケアマネさんもサジを投げそうになっている所を、私も同席して見ていた↓↓↓『見捨てないで、ケアマネさ〜ん!』こんにちは。ともこです初めての人は★家族紹介★ を読んでね→こちら★はじめに★ も読んでね→こちら【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった…ameblo.jpこの時、ケアマネさんが、次兄がいるから言いにくそうにしながらも、言葉少なに「施設には色々あるから、気を付けてね」と、何点か注意点を教えてくれた。介護付き有料老人ホームの中には、細かくお金を盗る取るシステムの儲け主義のところがある。例えば、・食事の時間に車いすに乗せてベッドから食堂へ移動するときなど、細かい移動のたびに毎回加算・病院など、施設の外に出かけるときに、施設の車いすをそのまま使いたいときは、有料などなど。一つ一つはわずかでも、積み重なると大きな額にだから契約の時には、細かい所までしっかり聞いた方が良いと言う助言だった。この日、次兄があまりにも施設の話を強引にするから、ケアマネさんは最後「それなら早く施設へ行かれたらどうですか」と言われたのだけれど、姉が「『看護と介護の違いをしっかりご認識ください』とケアマネさんに叱られた」と私に言っていたのは次兄との話し合いより後だから、まだケアマネさんは母を思って、しばらく説明・説得を続けてくれていたことになる。それでも母の意思は施設へ傾き、ケアマネさんもさすがにあきらめてしまったのかな…母はまだこの時、しんどいと言いながらも食事を作り、調子のよいときはスーパーでお買い物をし、認知症も全くなかったのにそして、施設入所へ向けて具体的なことが決まっていく次兄推薦の施設入所へ向け、兄弟のグループラインには、次兄からの報告が逐一入る・次兄推薦の施設へ契約に行った・入所はお盆過ぎの8月17日に決まった・物品の施設への搬入を○○日から始める・兄嫁推薦の施設への契約の方は断ったなどなど・・・私は、施設入所には反対しないけど、夫の助言のとおり、一切協力もしない立場をとることにした夫が次兄のやり方に怒った話はこちらから↓↓↓『次兄のズルさに、夫の怒り炸裂』こんにちは。ともこです初めての人は★家族紹介★ を読んでね→こちら★はじめに★ も読んでね→こちら【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった!…ameblo.jp続く☆姑の足が動かなくなってから特養に行くまで→こちら  ☆姑の介護のお話「義母がショートステイ特養にかかる費用」→こちらから☆兄が交通事故で脳挫傷から奇跡の回復まで「毎晩見る不気味な夢が暗示していたこと」→こちらから☆姑と私の母の老後の生き方「姑と私の母の介護から考える理想の老後」→こちらから☆私の母にガンの症状が出始める「かげり始める96歳母の悠々一人暮らし」→こちらから「母の病状悪化に、兄弟間の温度差」→こちらから「乱れる介護への兄弟の足並み」→こちらから「母(最期の)誕生祝いは、ひ孫と一緒に」→こちらから「次兄の言葉に抱いた嫌な予感」→こちらから「一人住まいの母にいよいよ施設の話が…」→こちらから「病室でびっくりした看護師さんの剣幕」→こちらから「20歳は若見えの母が、一気に老け込む時」→こちらから「母の施設入所を遅らせたい訳」→こちらから「ケアマネージャーは母の心強い味方」→こちらから「次兄がケアマネに施設の話を熱弁」→こちらから「見捨てないで、ケアマネさ~ん」→こちらから「兄の冷たい一面に愕然」→こちらから「母の介護、姉にも聞いた結果…」→こちらから「姉とドロドロの言い合い」→こちらから「仲良かった兄・姉と、突然の亀裂」→こちらから「やっとわかった兄・姉への違和感の訳」→こちらから「母に洗脳(?)を続ける次兄」→こちらから「医師との関係を台無しにした次兄の一言」→こちらから「医師への大失言、わかってるの?兄ちゃん」→こちらから「再び兄と診察室へ。悪い予感的中」→こちらから「兄嫁も加わり、介護の話はますます混戦」→こちらから「介護型有料老人ホームを調べてみると…」→こちらから「母介護、兄弟の話し合いは大混乱」→こちらから「施設の問題点指摘する私に、姉が猛反発」→こちらから「介護は在宅?施設?兄弟の意見は真っ二つ」→こちらから「話し合いで気づいた、兄の卑怯な一面」→こちらから「母97歳、薄氷の決断」→こちらから「兄弟は他人の始まり」→こちらから「とうとう始まった次兄による母への洗脳」→こちらから「次兄が急に、猫撫で声になったわけ」→こちらから「自分のプライド守る為、兄がとった行動」→こちらから「兄の洗脳こわーい、兄嫁勧める施設見学で→こちらから「次兄のズルさに、夫の怒り炸裂」→こちらから「夫が考えた次兄への反撃・逆襲」→こちらから「老人ホーム比較、表で違いはっきり」→こちらから「母を説得するつもりが、大喧嘩に」→こちらから「母が心配で、のしかかるストレス」→こちらから「気持ちと裏腹の返事するしかなくて」→こちらから「問題ありの施設入所へ進み始める」→こちらから「鬼嫁と同じ洗脳手口見ているしかない」→こちらから「医師を、今度は姉が怒らせた」→こちらから「気難しくて嫌な先生!と怒る姉」→こちらから「姉の無礼を謝りに泌尿器へ行くと」→こちらから「はまり易い落とし穴:看護と介護」→こちらから

  17. 一言が出ていたら母ショートステイではなくて老人ホームまたはグループホームに入れていたのにと思うと情けない限りです。しかし、この一言大きいです。変わるのであればまずは施設の見学に行かないとねと言うと俺は行かないと一言では、私が見学をしてきて報告でいいかと聞くとお前が良ければいい、それに俺はその施設の近くに勤めていたこともあるんだ。どんなところかくらいわかるってやっぱりなと思いましたが、ほんとに残念な人だな。地域の環境を見に行くんじゃないです施設がどんなところなのかを見に行くのです。話がズレてますよねそれに、見学一緒に行ってくれれば契約くらい私だけでやってあげるんだけどね。なので、契約の時とかはくるのかと聞きましたら俺は必要ないと私が全部やるのでいいのか?と聞いたら全部お前がといいかけたのですが、何を思ったのか契約については親父の時のようなものだろうと言って、面倒くさそうにハンコ押すだけならと言ってましたとりあえず決まったことを確認をしようとしたら同じことを何回も言うなと言われて電話切られてしまいました話さなければいけないことは伝えましたがさて、どうなるのやら

    たくさん共感されています

  18. 物の処分の難しさ
  19. 主人って会社の健康診断日がわかると、その日に向けてまずはアルコールの節制を始めるんです。主人は四捨五入したら60歳になるんですが、中学生の男子並みによく食べるんですよね…。しかも丼物やジャンクフードが大好きで、暴飲暴食をしているくせに羨ましいぐらいに細身でね~。「全ては健康診断の結果をよくするために頑張りますッ!」と意気込んで、ストイックに励むんです。私はそんな主人を以前から見ていて「それってさ、いつも通りの状態じゃないから詐欺じゃない?」とツッコミをいれますが、主人は知らーんぷり。「ひじき煮を大豆とこんにゃくを入れて作って」「野菜は生じゃなくて火を通したものがいい」「魚をメインにして。でも刺身は食べない」「たまごもそうだけど加工肉は食べない」「薄味にして。洋風料理は味が濃い物が多いし、揚げ物も食べない」とか…超~面倒くさい要望ばっかり言ってきやがって!(怒)私は仕事から帰って来て、疲れている中で作ってるんだぞ!手間がかかることは面倒くさいから、極力やりたくないッ!だから鶏もも肉を素焼きにしたものや鶏むね肉を鶏ハムにしたり、青魚を焼いたり、さば缶で味噌汁を作ったり、更に手抜きをする時は鍋(豆乳鍋や出し汁など)にした。主人は以前にも「虚血性腸炎」で数回入院したし「結腸憩室症」「逆流性食道炎」にもなっているし「鼠径ヘルニア」の手術もしています。カテゴリ→【主人の身体】​​だったらさ…健康診断の日にちが決まってから励むんじゃなくて、日々励めばいい話じゃん、年齢も年齢なんだし、と私は思う。主人が節制しているから当然ながら私の食事も節制食となり、外に飲みに出たいのに出られない雰囲気もあって…私なりのちょっとしたストレスとなっていました。それが、ようやく!主人の健康診断日となってホッとしました。それから数週間過ぎた先日に健康診断の結果が出たんですが…なんと!引っかかってたー。腹部超音波の項目で「内臓動脈瘤疑い最大径12㎜以内」「医療機関にて検査・治療を受けることをおすすめします」ってありました。ネットで「内臓動脈瘤」を調べてみると腹部内臓動脈瘤はあまり聞き慣れない病気ですが、内臓(胃、腸、肝蔵、脾蔵、腎臓など)を栄養する血管に動脈瘤ができる病気です。 比較的まれな疾患であり、破裂した場合には、致命的ともなります。 なかなか治療できる診療科がないため、経過観察になっている場合が多いです。と、ありました…。結構、重大な病気!?動脈瘤を引き起こす最大の原因は動脈硬化の進行と考えられています。 動脈 硬化を進行させる因子は肥満、高血圧、糖尿病、脂質代謝異常、高尿酸血症、 喫煙の関与が指摘されており、各々の因子について治療を進めることが大切です。主人は痩せているし、糖尿病じゃないし、脂質代謝も普通だし、タバコも20年位前にやめてる。血圧はちょっと高めかも。姑が血圧が高くて、それが原因で亡くなっているというのがあり、主人は血圧が高いことを「遺伝だから仕方がない」と言っているんですが…主人ってお酒を飲みだすと止まらないんですよね~。私は姑の遺伝云々ではなく、日頃からの暴飲暴食とお酒の飲む量を疑っています。この結果が出てからの主人は、弱ったキリギリスのように生気を失っています。不安でため息が止まらない気持ちはわかるんだけど…主人の雰囲気がこっちまで漂ってきて、それを感じてしまう私も疲れる。主人が入院・手術をした病院に連絡を入れて健康診断の結果を伝えたようで、すぐに診察に出かけていました。虚血性腸炎の時に撮った造影検査の画像を見てみると、確かに内臓動脈瘤のようなものができていたようで、次回に詳しい検査をするようです。これでまた…主人の検査が終わるまで、外に飲みに行けなくなってしまう!と思った私。ここんとこ、よくなっていた蕁麻疹が再度ふつふつと出始めたので、今まで溜まっていたストレスを発散しなければ!と思い、友人らにすぐ連絡をして先日夜の街へと遊びに出かけてきました(笑)友人らに「ミー、60になったら身動きをとるにも体力の心配が出てくるようだから、身も心も豊かで自由な50代のうちに遊んでおいた方がいいんだってよッ!」と言われて、私も「そうなんだぁ~」と素直に納得しました。…んが、主人の今後の検査結果によってはどうなっていくんだか…正直、不安もあります。たまーに主人にお弁当を作って持たせているんですが、涼しくなってきたし、これからは毎日作って持たせようかな。私にできることって毎日の食事作りですからね。そして私はやることをやっているんだし、自分で作った料理以外のものを食べたいから遊びに出かけよう~!(笑)

    たくさん共感されています

  20. みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介  離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR記事両親の介護の話いろいろ描いているブログです!あれこれ欲張って描いてますがどうかおつきあいくださいね10月に入りましたね〜今年もあと3ヶ月。いろんなものがまた値上がりしたり税制も変わったりして出て行くお金もまた増えそう。そんな時こそ健康でいることの大切さを感じていますよね〜病気になったら医療費もバカにならないですからね。だけど、だけど、、、わかっちゃいるけど私も年齢とともに体重のコントロールが難しくなってきました。久々に体重を測ったら58キロの大台に乗ってしまい6.25キロの激太り!!!ここまでくると油断したら60キロなんてあっという間だわ。※脇肉にも注目太る前の53〜54キロのときはどんなだったかというとこんなペラっとした身体だったのにね3年前のブログのオフ会の写真です。↓↓↓私が太った理由は3つ私が太った理由をお話しますね。まずはじめに長女のバイト先のお弁当の廃棄これがいけなかった。バイト先は老舗のハンバーグ店でそこのお弁当屋の廃棄が美味しすぎたこと。。。。だってウチの子が売れ残りの弁当の廃棄を持って帰るんですよ1500円以上するステーキ弁当なんかもあったりしてね。それがめちゃくちゃ美味しいのそれにしても廃棄で太るって情けないよねだけど今振り返ると太るってそんなところから発生するんだと思います。もったいないから食べちゃおう〜みたいなヤツね。←(反省)2つ目がブログでPRをさせてもらっている提供品グルメの食べ過ぎ美味しそうな写真を撮るために盛り付けに工夫したりたりつまみ食いしたりでいつもよりついつい食べちゃうの。ラムステーキでしょ〜↓今では入手困難な牛スジカレーもうまかった↓もつ鍋の最後にカレー粉入れて味変した後にチーズでリゾットってちょっとヤバくない?これがまためちゃウマなんですけどね。↓そのほかスイーツとかもあって↓グルメ写真って撮ったあと冷蔵庫がいっぱいになるからってついたくさん食べちゃって自分のお腹にしまっちゃうの。これは美味しいものを食べることがダメなんじゃなくて食べ過ぎちゃう自分の責任だと思っています。懺悔。。。。。で、3つ目が実家に行った後のストレスからくる自分へのご褒美私、実家の帰りについ美味しいお土産を買って帰るんですよね。このくらのことしないとほんとやってられないわって理由をつけてね太る理由は人それぞれですが私の場合そんなことから53キロだった体重が58.25キロになりました!!!※脇肉にも注目そして太って困ったことは見た目や服がキツくなることだけではなくて。。。。「健康診断」でも血糖値が正常値ギリギリになってきたんです私くらいのお年頃になると「太る」=「生活費習慣病」になるかどうかなの瀬戸際なのでこれは放置はできない問題です​CLOUD GYMのモニターに参加してみた〜☆そんな折に。。。Amebaさんから「CLOUD GYMさんから#PRのためのモニターでオファーが届いてます〜」という連絡をいただきましたっCLOUD GYMとはパーソナルトレーナーさんに本格的指導を自宅で受けることができるオンライン型のパーソナルジムです。↓↓↓PRジムに通うって忙しかったりすると続かなかったりするけど自宅でスキマ時間に減量ができるなら私にあってるかも。ボディメイクも1人だと挫折するけど経験豊富なトレーナーさんが一緒ならゴールが見えるように思えたんです。しかも遺伝子検査をして自分にぴったりなダイエット法やボディメイク法がわかるのでCLOUD GYMが終了した後も自分にとって一生役に立つ知識を得ることができるってこれって財産じゃないですかこれは迷わずやるべきですよね!!それにブログ読者さんの中にも健康や食事ダイエットに興味を持たれている方もたくさんいらっしゃると思うのでネタ的にも面白いですもんね〜​全世界に向けて〜アラレもない姿の自分を大公開私の体験しているモニターは「トレーニングと食事指導」の3ヶ月。まだ、途中ですがすでに結果が現れています〜〜〜もうね〜全世界に向けてこんな画像を出すのってホント勇気がいるんだけど思い切って出しますねアラレもない薄着で失礼します!これがトレーニング開始日の画像、体重56.3kg↓↓↓かなりお腹とお尻がもったりしてますよね。これでも食べる量を少し控えて58.25kgから1.95キロ減らしてのスタートでした。58.25kgの時の画像ですか?おぞましくて写真撮ってませんよ。でも、撮っておけば良かったな。私のメモです。ちなみに8月からは体重は4.25キロ減ってます。↓↓↓で、私の場合トレーニング開始7回目でこんなになりました。写真の体重は54.8kgです。↓↓↓体重の減りはまだ1.5キロですが並べてみると見た目が全然違って自分でもびっくり↓↓↓この激変の理由は。。。長くなるので次回に続きます〜☆『CLOUD GYMのボディメイク&ダイエット体験記』今のもところ不定期ですが、何度かに分けてお話していこうと思います〜無料体験レッスン実施中どうぞお気軽に〜CLOUD GYM↓↓↓PRつづく〜私のROOMです!↓↓↓#ROOMインフルエンサー私のブロガーズショップですまだまだご紹介点数は少ないですがこれから増やしていきます!↓↓↓インスタグラムもやってますお気軽にフォローしてくださいね♪↓応援よろしくお願いします!!にほんブログ村

    たくさん共感されています

    気づいたら私、なんと6.25kg増の激太り!