3/31の記事ランキング

  1. 年にアルツハイマー認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたしました。詳しくはこちらをどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。ブログを始めてからもうじき3…ameblo.jp現在は亡きあーちゃんの思い出話や、DVドケチ男の父・たんたんの介護や確執について書いています。<簡単人物紹介>昨日の記事にはたくさんの優しいコメントをいただきありがとうございます。基本的には、自分で決めたことに他の方の意見で揺らぎが出ることは少ない方ではあるのですが、時々どうしてもやりきれない気持ちになります。万人に理解してもらうのは無理だと分かってはいるのですけどね。ちょっと分かりにくいと思うので、たんたんまさかの外出前後を時系列でまとめます。3/8 老健よりたんたん発熱の連絡(尿路感染の疑い)3/14 たんたんより叔父と従姉妹が面会に来て散歩に連れ出してくれるとメールがあったが、まさか施設敷地外へ出るとは思わず。3/15 たんたんから家の鍵を返せと怒りのメールがあったことにより、勝手に自宅に帰ったことが発覚ケアマネさんには「バナナを食べたい」と   言って外出した模様3/19 実家をチェック・老健に電話してたんたんの外出の事実を確認3/21 ケアマネさんから電話・軽〜い謝罪。地域包括支援センターからたんたんのことで老健に電話あったと伝えられるたんたんは1度外出出来たから、今後はもう外出自由だと思ったのでしょうね。3/21に自分の携帯から地域包括支援センターに電話をして、3/28の午前11時から相談予約を申し込んでいました。そのため、地域包括支援センターから「たんたんさんは今は老健にいるのにこちらで相談を受けて大丈夫なんですか?」と老健に確認の電話が入ったとケアマネさんから聞きました。たんたんは相変わらず、自分が地域包括支援センターへ行けばそちらに担当ケアマネを代えてもらえて、自分で介護プランを組めると思っているようです…。つまりは自宅に帰る準備を進めようとしているということですね。だけど、たんたんは要介護2だから地域包括支援センターはそもそも担当外だし、今は老健のケアマネさんがたんたんの担当なんだってば‼︎本当に仕組みを全く理解していなくて、説明しても聞く耳を持たなくて、主張すれば自分がなんでも仕切れると思っているようでウンザリします。だけど、たんたんは外出した翌日からまた38度台の熱を出したそうです。尿路感染での熱は下がっていたから外出出来たのでしょうけど、外出して体力を使ってまたぶり返したのか?それともまた意地になって上着を着なかったから風邪をひいたのか?無理やり外出を強行して、挙げ句の果てには熱を出して。人の言うことは全然聞かないで自由に動きたがるけど、気持ちばかりが先走っていてもう身体がついていかないのが現実なんじゃないのか?認知症のあーちゃんと過ごした日々が書籍になりました♡是非読んでみてください♡アルツフルデイズ 笑いと涙の認知症介護Amazon(アマゾン)ランキングに参加しています!ポチポチっとお願いします♪人気ブログランキングにほんブログ村

    コメントが盛り上がっています

    色々わかったこと
  2. ありがとうございま特養に入っていた叔母は肺に膿が溜まり救急搬送されました。入院した病院は昨年ひどいめにあった病院で、心配した通り、回復したと先生がいう度にさらに悪化していく有様で. . . 。ついに、治療の一環と約束していた中心静脈栄養の点滴を抜けないので、療養病床に移るように言われてしまい愕然とする私でした。でも、ずっと禁食だったので、試しにゼリーを食べさせて様子を見ると先生に言われましたが. . .続きです。前回の話はこちら⬇️『中心静脈栄養の点滴と叔母の嚥下機能』ご訪問ありがとうございます特養で体調を崩した叔母は、よりによって昨年、ひどいめにあった病院に救急搬送されてしまいました。叔母は肺膿瘍で、肺から膿を抜く治療はう…ameblo.jp先生の電話の4日後、リモート面会。 叔母はグッタリしている様子。看護師さんの話では、ずっと原因不明の熱が上がったり微熱になったりして続いているとのこと。そのため、食事は先生から禁食の指示が出ていて、ゼリーを食べさせたりは出来ていないという。具合が悪いんだったら、仕方ないよね😞ずっと原因不明の熱って. . .大丈夫なんだろうか⁉️中心静脈を足の付け根から入れていて、母の場合、そこから感染して熱が出て、抜くことになったりしたけど、叔母は違うんだろうか。病院にいるのだから、その辺はチェック済みだよね😞(ちょっと、あやしいと思ってしまうんだけど😅)翌日、心配で病棟に電話で様子を聞くと、朝、やっと熱が下がったという。でも、それでゼリーを食べさせたら、酸素の値が下がってしまったので、慌ててやめたということだった。ずっと熱があって、下がったばかりだったから、急には厳しかったんじゃないかな😰叔母は具合が悪くなる一方だし、面会も出来なくなって、不安も募る一方だった。特養Zのケアマネさんに連絡すると、ケアマネさんもとても心配してくれた。そこで、特養Zでも看取りをしていることを入所時確認済みだったけれど、再度そのことも確認してみた。ケアマネさんは👨‍🦱「はい、お看取り対応しています。ただ、中心静脈栄養の点滴をしていると、受け入れることはできないので. . . 」👩🏻「抜いていれば看取り対応ということで受け入れて頂けますか?」👨‍🦱「はい、それは大丈夫です。経鼻経管栄養(鼻から管を入れて栄養を入れる)と中心静脈栄養の点滴は受け入れられませんが、胃ろうも、前にお話ししましたように大丈夫です。」👩🏻「わかりました。無理な延命は叔母は希望していませんでしたから、どうしてもの時はそちらで最期を穏やかに迎えられればと思っています」👨‍🦱「そうですか、こちらはお看取りは大丈夫ですから。まいさんも大変でしょうか、また何かありましたら、いつでもご連絡下さいね。」ケアマネさんも叔母の容態に驚きながらも、しっかりと私の話を受け止めてくれた。このままこの病院にいても、次々に新たな病気にかかっているように見えて、叔母をさらに苦しめているように思えてしまう。母の時は、何度も看取りの時期と言われたけれど、もっと元気だった。主治医の先生はそうは言わないけれど、叔母は、素人目には苦しそうだし、もう起き上がることも、しゃべることもできない。これで延命にしたら、叔母を苦しめるだけじゃないのか。直接面会さえできれば、叔母の意思も確認できるのに😞本当にもどかしい。 ところがそんな時、急に病院の直接面会禁止が解除されて、リモート面会ではなくなった。私は、叔母が話すことができなくても、こちらの言っていることはわかるようなので、小さなホワイトボードを100均で買って面会に行った。筆談で叔母の意思を確認できればと思ったからだ。話せなくてもこちらの話を理解したり、看護師さんの話では読んだりすることはできると言ってたから。ベットで運ばれてきた叔母はもう息も絶え絶えの様子で. . . 。見ていて可哀想なくらい。よくこれで看取りとか言われないなと思うほどだった。看護師さんからも短くと言われたので、急いで、叔母の耳元で説明して、これから先、叔母の希望としてどうしたいかをホワイトボードで指差すように言ってみた。中心静脈栄養の点滴のことも、なるべくわかりやすく説明して、点滴があれば抜くよりは長く生きられることも伝えた。抜けば、食べられない場合、栄養がとれず厳しい状況になることも話した。叔母は元気な頃に本もよく読んで、知識も豊富な人だから、うん、うんと頷いて理解できたようだった。そして、私があらかじめ選択肢を書いておいたホワイトボードを見せると布団から痩せ細った手を出して、木の枝のようになってしまった指先で特養の方をしっかりと指差した。👩🏻「特養にもどりたいのね?延命はしなくても大丈夫?」叔母は私を見て、何度も頷いた。やっぱり帰りたいんだ. . .👩🏻「わかった。特養にもすぐに連絡するね。病院の先生ともお話しするから。心配しないでね。」叔母の意思が確認できて良かった。すぐにケアマネさんに相談してみよう。(つづく)アメトピ掲載ありがとうございます🙇‍♀️これからも頑張りますので、よろしくお願いします!親の介護をする前に読む本 (講談社現代新書) [ 東田 勉 ]楽天市場102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方 [ 石井 哲代 ]楽天市場\2種類から選べる/ 生姜パウダー or ファイバー セット 送料無料 ジンジャーパウダー 無添加 無着色 乾燥しょうが 高知県産 生姜 粉末 食物繊維 クラフトジンジャー メール便 ポスト投函 ポイント消化楽天市場【総合1位★クーポンで1,980円】( 有機 桑茶 60包 ) 送料無料 ダイエット 健康茶 桑の葉 茶 国産 有機JAS オーガニック ノンカフェイン ティーパック お茶 くわ おすすめ 健康 糖質 糖化 制限 対策 妊婦 美容 ギフト 温活 わくわく園 桑の葉茶楽天市場口から食べる幸せを守る ― 生きることは食べる喜びAmazon(アマゾン)

    たくさん共感されています

    やっぱり病院から出て、特養にもどりたいのね
  3. 年にアルツハイマー認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたしました。詳しくはこちらをどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。ブログを始めてからもうじき3…ameblo.jp現在は亡きあーちゃんの思い出話や、DVドケチ男の父・たんたんの介護や確執について書いています。<簡単人物紹介>たんたんが老健に入った時、実は「叔父とは面会させたくない」と申し出ました。だけど、それは出来ないと言われてしまいました。特定の人だけを面会させないということは出来ないということでした。外出については皆さんご存知の通り、「叔父とは外出させないでほしい」と以前から伝えてあったのに、1度目はキーパーソンであるこちらに確認なく許可を出したあと事後報告がありました。『なんでそうなるの?』ご訪問ありがとうございます。あーちゃんは2024年1月20日に永眠いたしました。これからはあーちゃんとの思い出話や、父・たんたんとの確執、子育てや介護を終えた…ameblo.jpそして2度目は、まんまと外出させてしまったことはみなさんご存知の通り。『絶対行ってるじゃん』ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…ameblo.jpたんたんが脳ドックで認知症だと言われたことを伝えた際、ケアマネさんはそれなら家に戻すのは無理ですねと仰ったため安心していたのですが、『キラーワード』ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…ameblo.jpケアマネさんは多分、荒ぶるたんたんを御することができないのだと思います。軽い謝罪はいただきましたが、後日電話で「僕じゃ手に負えないのでたんたんさんと話し合って落とし所をみつけてほしい」「本人を納得させてほしい」と言われたんですよね。「本人があれだけ自宅に帰りたがるのなら、1人で暮らせないのは目に見えているけれど一度自宅に帰してみるのもひとつの手ではないですか」とも。…1人で暮らせないのが目に見えているのに、家に帰す意味あります??要するに、ケアマネさんはもうたんたんとのやりとりが苦痛なんだと思います。ただ、前回の相談員さんの反応を考えると、『相談員さん絶句』ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたし…ameblo.jpこれが施設全体としての考えなのか、ケアマネさん個人の考えなのか分かりません。こちらも3ヶ月をこえて老健に置いていただいており、更には実際にたんたんの言動でご迷惑をおかけしているという負い目もあるので、どこまで強気に出て良いのか分からないのですが、ただ今回の件を含めて「キーパーソンの意向」というものがあまりにもないがしろにされているように感じられるため、色々考えてはいるんですが…、*ケアマネさんを変更→他にケアマネさんがいるのかわからない*施設長さんにクレーム→お会いしたことがない*行政へ相談→居づらくならないかなどなど、なかなかハードルが高いものですね。やっぱり書面で要望書ですかね。そして、たんたんの携帯…、取り上げたいのはやまやまなんですが、取り上げたらますます大暴れして老健にご迷惑をかけること必須ですし、また、取り上げたとしてもおそらく叔父が新しい携帯をたんたんに差し入れるだけな気がして取り上げられずにいます。老健に入れているだけでこんな電話を地域包括支援センターにかけてしまう人ですからね。携帯を取り上げたらそりゃあ大騒ぎすると思います。色々考えてやっているつもりなんですが、ワフウフたちがたんたんにしていることは虐待だ、というコメントやメッセージをいただくことがあります。認知症であっても本人の意思を尊重するというのはもちろん大切なことだし、そう出来るのが理想ですが、現実的には、ひとりで生活する能力がないのにそれを自認できない高齢者に施設にいてもらうのは致し方ないことじゃないですかね…。本当の虐待は、顔も上げられない状態だった緊急搬送時のたんたんを「お帰りいたただいて結構ですよ」と病院の先生に言われた時に、実家に連れて帰りそのまま放置することだったと思うんですが。「弟さんにも会えないなんてたんたんさんが可哀想です!」とも言われたんですけど…いや、会ってますって!嘘ついて外出までしましたって!色々なご意見やご批判も、勉強になることもありますしちゃんと読ませていただいていますが、せめてきちんとブログを読んだうえでご意見いただけると助かります…。認知症のあーちゃんと過ごした日々が書籍になりました♡是非読んでみてください♡アルツフルデイズ 笑いと涙の認知症介護Amazon(アマゾン)ランキングに参加しています!ポチポチっとお願いします♪人気ブログランキングにほんブログ村

    コメントが盛り上がっています

    面会と外出と携帯
  4. 高齢者に口無し)病院は今日もヤリたい放題です『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは!生チョコぽん酢です。この患者さんは定期的にレスパイト入院をすることになり、今回で2回目の利用になります。レスパイト入院というのは家族が休憩の為に病院へ入院させることで、介護施設へのショートステイみたいなものですね。1泊2日の人もいれば1週間くらいする人もいるのですが、この方は大体3日前後の入院です。この日はレスパイト入院が終わり、退院搬送の為に私は病院にお迎えにあがりました。病院入口で娘様が待っていらっしゃいます。「病棟で待てばいいのに」と一瞬思ったのですが、お会いしてみると病院から「面会時間ではない為、介護タクシーが来るまで病棟には入れません」と言われたそう。私「まだそんなことやっているのですね」娘「そうなんですよ。しかも面会時間が午後に2時間くらいしかなくて」私「え?そんな短いんですか?」過去、面会に関わるおかしい話を何度かブログ記事にもしてきましたが【面会】のブログ記事検索結果|Ameba検索Ameba(アメーバブログ)内に存在する、【面会】に関連するブログ記事の検索結果です。search.ameba.jp本当にコロナ禍に入ってから滅茶苦茶なんですよね。私の友達のおじいちゃんも、コロナ禍当初に入院することになり、そのまま死ぬまで面会できなかったそうです。友達も友達のお母さんもずっとしこりが残っていますよ。一生残るじゃないですか。あれから随分月日が流れ、今は世間ではコロナ終息ムードすら漂っていますが、未だに病院では・時間制限・人数制限・年齢制限・持込制限など、コロナ禍当初と遜色ない様々な制限を課している現実があります。それは何故かって、・日本人は変化を嫌う性質がある為、逆に一度変化したら元に戻りたくない力が働くのと、・人間は楽を覚えると手放せなくなるこの2つの要素が重なったからでしょう。ですからコロナ禍で強制された様々な変化は、在宅勤務しかり、マスクしかり、日本においては中々元に戻らなかったわけです。まぁそんな話をしながら病棟に入り、患者さんを運び出していると、娘さんが病棟看護師に不思議なことを言っておられるのです。娘「検査の結果は、聞くことができるのですか?」看護師「え?別に構いませんが。予約取ってもらえたら説明しますよ」娘「予約ですね。分かりました。」車に患者さんを運び入れるタイミングで何の話か聞いてみたのですよ。そしたらとんでもない事を聞かされたのでした。娘「今回2回目じゃないですか、でもさっき清算したら前回よりも結構料金が高くって、」「なんでだろうと思って明細を見たら色々な検査がされていたんですよ。」私「もちろん事前に連絡が来たんですよね?」「いいえ、来てないんですw 勝手に検査されてて。」「私きちんと言ったんですよ。利用する前に。相談員さんにそういう検査はしなくていいって。」「でも今回は勝手に検査されてたんですか」「そうです。だからさっき病棟で聞いたんです。せめて検査の結果を聞けるのかって。」「え?それでさっきの会話だったんですか?」「はい。こっちは30分も前に来ているのに病棟いけなくてただ待っているだけだったんだから、その時間に説明できたじゃんって。」これ、ちゃんちゃらオカシイ話なのですよ。だって第一に、ただのレスパイト入院だから検査はしなくていいって言っているのに、検査をされている点。レスパイトというのは「休息」「息抜き」「一時休止」という意味であって治療目的ではないのです。入院する前に相談員にもそう伝えていたのですよ。ですからもし入院中にどうしても医療従事者目線で気になる点があり検査の必要性が出てきたのなら、まずは家族に一報入れるのが筋ですよね?第二に、それをしないで、しかも勝手に検査をしたのに、その目的も、その結果も、一切家族に共有しなかったのです。娘さんは支払明細を見て初めていくつもの検査代が加算されている事に気付いた。だから看護師に、お金をとって勝手に検査したのだから、せめて検査結果だけでも教えて欲しいと言ったら「予約とってくれたら対応してあげてもいいですけど」みたいな超上から目線の言い方をしてきたのですよ。しかも意味不明な理由で30分も入口で待たせておいて。本来家族に前もって来させるのは、ただ待たせる為ではなく、入院中の説明やお薬の説明など引継ぎがあるからです。その時間に検査をした旨と結果についてしっかり伝えなよ・・・。ふざけていますよね。娘さんは続けます。娘「しかもマスクも、いちいち買うのが嫌だから入院時にたくさん持たせたのに、それも買われているんです」たくさん持参したのに、持参したものは使われず、わざわざ病院のマスクを購入させられていたとのこと。最後にこうおっしゃっていました。娘「本当に、今の医療って全く信用できないです」その通りだと私も思いました。こんなことがまかり通るのなら、何でもやり放題じゃないですか。悪い病院に入院したが最後、勝手に不要なものを病院側の言い値で買わされ、勝手に不要な検査をされ、しまいには必要のない治療や手術まで持っていけたら万々歳って感じでしょうかね?なんだか抗がん剤の話ともリンクしますよね。『抗がん剤について一緒に考えよう』抗がん剤について一緒に考えよう『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来て…ameblo.jp死人に口なしとは言いますが、高齢者に口なし状態です。そして何より、病院は7~9割が公費です。病院側がやりたい放題やって稼いだお金は、我々の税金という点について忘れてはいけません。以前お話した救急車の話だってそうですよ。実は救急案件ではない人をたくさん運んでいる実態についても、あれは全て公費ですからね?救急車が走れば走るほど、我々の税金が消費されているのです。私達は一体、何の為に、誰の為に税金を支払っているのでしょうか。何より、しっかりやっている病院が可哀そ過ぎる。正直者が馬鹿を見る世界であってはならないと、私はつくづく思うのでした。おわり生チョコぽん酢ショップ | Amebaブロガーズショップ生チョコぽん酢のブロガーズショップです。ml.ameblo.jp

    たくさん共感されています

    (高齢者に口無し)病院は今日もヤリたい放題です
  5. 2025年3月31日(月)昨日の記事の続きです。『皆んなガタガタになって来ていた』2025年3月30日(日)昨日の東京は一日中、雨が降り、肌寒い日でした。そんな中私の祖母の33回忌がございました。祖母は生きていたら116才の明治42年生まれ…ameblo.jp土曜日、私の祖母の33回忌を菩提寺で執り行いました。その時の話です。お寺の上がりがまちで足を滑らせて後ろ向きに大きく転倒した叔父①は後ろに居た自分の妻をなぎ倒してあわや大事故になるところでした。幸いにも叔母①は転倒した時後ろの人にガードされて頭を打たずにすみました。でも、叔母①の両股関節には人工関節が装着されています。あんな大胆な倒れ方をした叔母①の人工股関節が無事かどうか…それが問題です。床に倒れている叔母に痛みの具合を聞いてみると尾てい骨が痛いとの事。お尻から尻餅をつくような体勢で転倒したもよう、私の父も以前、ベッドから尻餅をつくような体勢で転落し尾てい骨を圧迫骨折した事があるんです。叔母に聞いてみました。尾てい骨大丈夫?股関節?痛い?立てる?うん、、うん何とか大丈夫そう…と、答える叔母①の両脇に手を入れてゆっくり立たせてみました。恐る恐る立ち上がった叔母①をすぐさま椅子に座らせしばらくこのまま様子を見ることにしました。尾てい骨はジンジンしているけど何とか座ることもできるしゆっくりだけど歩く事も出来そうです。骨折はしてない様子にホッと胸を撫で下ろしました。だけど、お寺の本堂に叔母を連れて行くのもお墓に連れて行くのも諦め、叔母には温かい部屋で待っていてもらう事にしました。せっかくの法事なのに本堂に行けず、住職のお経も聞けず可哀想でしたが…階段を上がるのも心もとなかったので致し方ありません。叔母①の年齢は80才、まだそんな高齢でもないんです。大変だったのは叔母①だけではありませんでした。叔母②も誰かが手を貸さないと心配な状況でした。叔母②は数年前に大動脈解離という命に関わる大病をしたのですが解離した血管が手術できない場所だった為絶対安静という処置だけで大動脈が修復するのを待つという入院生活を送り、何とか退院にまで漕ぎ着けましたが爆弾を胸に抱えているようなそんな状態ですので無理は出来ないんです。そんな叔母②が先月、下血しまたもや入院となりました。やっと退院し、身体の機能の衰えを取り戻す為リハビリに通う日々、ある日、リハビリからの帰り道、もうすぐで自宅、というところで転倒し、顔から道路に突っ込みました。(咄嗟に手が出なかったという老人特有の転び方だそうです)眼鏡のフレームやレンズが壊れ一部が顔に刺さってしまいました。幸いにも眼球は無事でしたが叔母②の顔は傷痕が生々しくて可哀想なほどです。叔母②にも転ばないように気を付けて歩いてもらいました。と、こんなに風に書きますと叔母②が大変な高齢に思えますが、いやいや叔母②はまだ76才なんです。私と10才しか違わないんです。その事実に私は、自分のそんな遠くない将来がこんな風になる可能性もあるのかと正直、暗澹たる気持ちでした。33回忌の法要、無事に済むのかと不安なまま親戚たちはゆっくりとお互いを気遣いながらぞろぞろと本堂に向かいました。続きます。

    たくさん共感されています

    皆んなガタガタになって来ていた②
  6. 先日この記事を書いたとき『職員に力説された』うちの施設はレクリエーションにかなり力を入れていますが本来、介護施設にレクリエーションは必須ではありません。介護の契約は「食事、入浴、排せつ」であってレクリ…ameblo.jpわたしの意図に反して(笑)介護施設はレクリエーションが必須ではない、という点に多くのコメントをいただきました。そうか~そうだよね。必須でなくても「全くレクをしていない施設」もほとんどないものね。…ないよね???施設でレクは必須ではないですがレクの有無は施設のよし悪しの判断の一つにはなると思います。うちに入所中の方が娘さんの家の近くの施設に移られることになって職員とその施設を検索したのですが(次の施設、必ずチェックします!(笑)だって気になるもん)頻繁にブログが更新されてて楽しそうな写真がいっぱい。きっと良い施設に違いない!!って思いました。実際、情報提供の電話への対応も素晴らしかったようです。必須ではないからこそレクリエーション、そして定期的なレク情報の発信は施設の余裕の表れです。金銭的にも人員的にも余裕がないとできませんから。こういうお金にならない業務はものすごく熱意のある人がいるかわたしのような(笑)暇人がいないと続かないんです。レクをしていない=悪い施設ではないですがレクをしている=良い施設である可能性は高い!…はず…レク好きなわたしの偏見かもしれませんけどね。★介護の話をもっと読みたい方は最高の介護 介護のお医者さんが教える満点介護!Amazon(アマゾン)いつもお読みいただきありがとうございます。今日は何位かな↓にほんブログ村にほんブログ村

    たくさん共感されています

    施設の良し悪しの判断のひとつに
  7. ご訪問ありがとうございます。我が家には車が2台あるんですが、これは主に 夫が乗っている車の話です。実は数ヶ月前にフロントガラスに飛び石が当たってね。すぐに処置をしてもらってしばらくはなんとかなってたんだけど…最近になってそこから ガラスにまた少しの亀裂が。修理工場に相談したらガラス交換するには10万くらいは かかるそうで。うーん…どうしよ。いや、この車ね。もう かなり古いんすよ。確か、男孫が赤ちゃんの頃に我が家に来た車。その孫が今度 中学生だもの。そして走行距離は 22万キロくらい…で、我が家で馴染みの整備工場に相談したらうちの車のボディをしみじみ眺めながら言われました。「うーん。ご老体だもんね〜まぁ、もちろん直せと言われりゃ直しますが…正直、この車のガラスを10万かけて直してもいつエンジンがイカレてしまうかは、もう時間の問題だと思いますよ?オイルもかなり食ってるもんね〜。」や、やっぱり?デスヨネ。そんなわけで長年連れ添ったこの車ともそろそろお別れのときが迫ってまいりました…そういえばこの車を買おうかどうか迷っていたときに当時 同居していた今は亡き長女の前夫が車のカタログ印刷されたものを見てくれて。「おー。いい車じゃないっすかー。オレは オススメ。この車でいいと思いますよ!」なんて言ってくれたのを思い出すよ。月日が経って彼と関わった いろんなモノがなくなっていき、彼の面影がどんどん遠ざかっていくような…ちょっと寂しいキモチになるけれど経年劣化には勝てず。仕方ないもんね。きっと彼も「いや〜、よくぞここまで乗ったっすねぇ!」なんて言ってくれるかな? ( ´∀`)ハハハえ。あの世で会ってるんかい?さてさて週の始まりですな。今週も元気よく…カラ元気出していきますかぁ〜❣️今日の1曲はコチラ。↓ゴスペラーズ ひとりゴスペラーズの曲のなかではこの曲が1番好きかも。しかし人の声だけでこんなに素敵な旋律が奏でられるってスゴいよねー。メンバーの息が合ってないと出来ないことだよね。それでは皆さま今日も素敵な一日をお過ごしくださいませ ♬.*゚

    たくさん共感されています

    亡き娘婿に褒められた、思い出の車が
  8. meblo.jp『認知症とは思えない発言』をする母』みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介  離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR記…ameblo.jp『『認知症とは思えない発言』をする母』みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介  離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR記…ameblo.jp機転のきくヘルパーさんのおかげで無事に病院に到着。診察の順番を待っていると認知症あるある!?数分後。。。そしてまた数分経つと。。。母はさっきデイサービスでおにぎりを1コ食べたはずなんです。だけど、やたらとお腹が空いたらしく私に食べ物を持ってないかとおねだりこっちだってね〜朝早くから「今日は病院だよw」って電話したりデイサービスやらヘルパーさんに目まぐるしく電話かけまくったりしているのに何度も何度もバッグに食べ物が入ってないか?って同じこと聞かれて子どもなら可愛いって思えるけど親におやつの無心をされるのはやっぱり気持ちフクザツです。相手は認知症患者だとわかっちゃいるけど疲れがマックスの時はイラっとするわなかなか大きな気持ちにはなれないものです。ここ数日仕事の締め切りが迫ってきていていただいた全部のコメントにご返信できません。みなさん本当にごめんなさい!ブログの更新も遅れがちでこんな時間となりました。もちろんコメント大歓迎です♪つづく〜オーバーサイズのシルエットが映える程よい厚みと風合いがこなれ感たっぷりなノーカラージャケット!【宅配便A】【一部予約】【送料無料】オーバーサイズ ノーカラー デニム ツイル ジャケット レディース アウター 軽アウター コート 羽織り Gジャン ミドル丈 体型カバー ゆったり ツイル コットン 古着風 ヴィンテージ カジュアル M L 春夏 秋冬 春 秋 冬【メール便NG】楽天市場詳細を見るパールボタンが上品&映える!ふっくらとした柔らかさが気持ち良い♪新作カーディガンが登場!【宅配便A】【送料無料】無地 ボーダー パールボタン 長袖 ニット カーディガン レディース トップス ニットトップス ニットカーデ アウター 羽織り オンオフ兼用 体型カバー きれいめ 上品 オフィス トレンド M L 春夏 秋冬 春 夏 秋 冬【メール便NG】楽天市場詳細を見るふんわりと柔らかで、なめらかな質感のフェイクスエード素材を使用したノーカラーのライダース・ジャケット【宅配便A】【送料無料】ノーカラー ライダース ジャケット レディース フェイクスエードポンチ ノーカラージャケット ライダースジャケット ショート丈 M/Lサイズ【メール便NG】楽天市場詳細を見るリネン100%にこだわった、着るほどに柔らかで着心地の良い、オーバーサイズシャツ【宅配便A】【一部予約】【送料無料】リネン オーバーサイズ シャツ レディース トップス リネンシャツ ブラウス 体型カバー ゆったり 楽ちん シアー 長袖 麻100% きれいめ オフィス 大人カジュアル M L 春夏 春 夏 秋 evernavy エバーネイビー【メール便NG】楽天市場7,890円詳細を見るおススメ記事『みんなの介護』でAmazonギフト券をもらえるキャンペーンやっています♪『「みんなの介護」Amazonギフトカードもらえるキャンペーン♪』みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介  離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR…ameblo.jp『保険と紐付けしない「認知症父のマイナ保険証」作ろうかなぁ』みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介  離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR…ameblo.jp『医者から聞いた「認知症になっても困らない方法」』みなさんこんにちは〜〜シングル母さんの古野崎ちち子です*はじめての方はぜひ!→登場人物紹介  離婚の漫画子どもたちとのシンママ生活日々のこと、PR…ameblo.jp私のROOMです!↓↓↓#ROOMインフルエンサー私のブロガーズショップですまだまだご紹介点数は少ないですがこれから増やしていきます!↓↓↓インスタグラムもやってますお気軽にフォローしてくださいね♪↓応援よろしくお願いします!!にほんブログ村

    たくさん共感されています

    “何度も何度も同じこと聞かれる”ストレス爆発寸前
  9. ら連絡が来ちゃうか高齢者はみんな受診しないといけないんだよ」母「……」私「お母さん、みんなのためだから先生とちょっと話すだけで終わるから」母「……みんなのため?」母は少し考え始めました。母「みんなのためって…そう言ったら、私が言うこと聞くと思ってそんな言い方するのね」母は、私の言葉をどう言う意味に理解したのかわかりませんが、ブラウスのボタンを留め始めました。よくわからないけど…納得してくれたみたいボタンを留め始めた母にたずねました。私「上着は何を着るの?もう決めてるの?」すると私の後ろで様子を見ていた父が母の洋服を持ってきました。父「これこれ、これがいいだろ」母「なにそれ!そんなの着ないわ!そんな色は合わないじゃない!」あわわ…それじゃないみたいですよ、おとーさん!私は母と部屋のクローゼットを見に行きました。私「これは?」母「こんなのはダメ!」父「これはどうだ?この前買ったやつだからこれがいいだろ」母「そんなのは嫌!!」ふぅぅ…病院なんて何着て行ってもいいんですが…母はクローゼットの中の洋服をかき分けて、その中の一つを取り出しました。母「これ!これを探してたのよ!それなのに二人とも、全然違う物を出すから!」私「あ、それ、色がいいね!そのスカートによくあってる」母「当たり前じゃない!!」はいはい…当たり前ですねようやくジャケットを羽織り始めた母。次はコート…あのー…そろそろ、予約の時間に間に合わなくなりそうなんですが…しかし、ここで母を急かすわけにも行かず。ゆっくり着替える母を見守りつつ、時間が気になる私。チクタク チクタク…このような事態を見越して、かなり早めにケアハウスへ来たのですが…私「コートは?」母「これよ!これに決まってるじゃない!」はいはい!それに決まってますよね!!とりあえず、出かける気にはなってくれたようで、このまま気が変わらないうちにさっさと部屋を出なければ。それにしても母に振り回されて、必死すぎる私(父も)笑しかしこの時はそんな余裕はなく、私は祈るような気持ちで、ゆっくり着替える母を見守ったのでした。------------------------------------------------------いつも読んでいただきありがとうございます------------------------------------------------------にほんブログ村楽天ROOM 初めてみましたちょっと息抜きにこちらもみなさまに良いことがたくさん訪れますように------------------------------------------------------

    たくさん共感されています

    必死に母の機嫌をとる私と父
  10. 日)【天 気】晴れ認知症】普通【妄 想】通常【幻 視】普通今朝は寒かった..明日の朝は、最低気温が2度の予報。さむいぃぃ!!今月は母からのイレギュラーな電話が激増した月でした。4日(火) 午前中と午後7日(金) 午後19日(水) お昼24日(月) お昼29日(土) 朝内容は大体 アンタ今どこに居るんそれだけ母が、僕が泥棒の仲間にならないか心配になっているのか、寂しさが増してきているのか..でも共通しているのは、だいたいお昼寝から目覚めた時っぽい事。とはいえ、お昼寝を止めさせることは出来ず..どうしたものかなぁ..今朝は母からの電話は無く、9時45分頃に実家に到着。玄関を開けると、洗濯機の給水ホースの支度をして、洗濯物を洗濯機に入れた状態で、放置されていました。母: あ、おはよう。いっつもありがとう。僕: おはようさん。 洗濯しよったん?母: ほうよ。 ほじゃけど、お水出したら、じゃーじゃじゃーじゃ漏れて、 イカンのじゃがね。蛇口を見てみると、水圧がかかると、洗濯の給水ホースの継ぎ手の所から、結構盛大に漏れている。これが、先週水曜に、トイレ前が水浸しになっていた原因かな?しっかり閉め直して、修理完了。洗濯するのかな?と思ったら、母は椅子に座って、血圧を測る体制になっている。色々喋りながら、目のケアや血圧測定。血圧 130 / 79 : 80 * 131 / 62 : 80 * 131 / 63 : 72 *体温(額):37.2度SpO2:96熱は5分ほど間を開けて測っても、37.2度。昨日のお花見で、風邪引かせちゃったかな...コーヒーを淹れてくれて、頂きつつお喋り。僕: 昨日はだーいぷ歩いたし、登りも下りもあったり、足元悪い所もあったけど、 足はどんな?痛い所は無い?母: それは大丈夫。 どっこもイタないわい。僕: ほしたらええわい。 明日か明後日辺りから、筋肉痛が出るかもよ?(笑)母: ほうじゃろか(笑)昔歩き過ぎて膝を痛めたとか、足の話で盛り上がっていると..母: 今の所大丈夫じゃけん、このままいったら、“向こう”向いて行く時も 箱に入らずに、歩いて行けらい(笑)母のブラックジョーク炸裂(笑)ここでの“向こう”は“あの世”の事ですね。“箱”は棺桶の事ですね。高齢者ジョークなのか..時々ブラックジョークを織り交ぜるようになってきたな。しばらく爆笑して、母: ああ、洗濯せないかん(笑)と、思い出したように洗濯を始めました。洗濯は、基本的に僕は手伝わず、現場監督?応援団?状態。その時母が出来なかったり、難しそうで助けを求められたときに、ちょいちょいっと手伝う程度。今日は、ホースの片付けと、洗濯物の運搬を頼まれたので、それだけお手伝いしました。一応「手伝おか?」「大丈夫?」と、声は掛けてますけどね。転倒や転落も恐いので、母が移動したらついて回ったり、ちょこまか様子はうかがいますが..基本的に母任せ。母も「ちゃんとできる」って持ってもらえると良いし、僕にも「まだできる」姿を見せたいのもあるかもですしね。洗濯物を干し終え、窓を閉めて鍵を掛ける母。僕: お?えらいえらい。 鍵掛けるんは、ちゃんと覚えとったかね?(笑)一瞬、キョトンとした顔になり、大爆笑する母。母: こーのくらいわぁ(笑)僕: 覚えとりますか?(笑)母: ちゃんとできます(笑)僕: 立派立派(笑)11時を過ぎて、そろそろ買い物に行こうという事になり、念の為に熱を測ると、36.7度に下がっていました。これなら一緒に行っても大丈夫かな。今日は銀行を2行まわり、最近よく行くスーパーへ。ちょっといつもと違うルートを通ったので、母は少々混乱して、最近よく行くスーパーなのですが ここは初めてじゃあと言っていました。ま、それでもOK!母も「行く」という事だったので、母と一緒にお買い物。色々と「あれがあるよ?」「これもあるよ?」と知らせつつ、母も自分で色々見つつ お米が物凄い高なってしもたねぇ! あれ美味しそうなねぇ!などと話しつつ、楽しくお買い物ができました。銀行で、姉から振り込まれている、“母の権利分”のお金の2月分が、5000円多い。母と なんじゃろか? たまには多めに言うて、くれたんじゃろか? あの姉に限って、そんなは無いと思うけど..などと話していました。ひとまず姉に 2月分が5000円多かった 間違えて振り込んだのなら、次に実家に来てくれた時に返したので良いのかと言った内容で、メールを入れておく。買物を片付けて、お昼ごはんタイム。食欲はまずまず。あまり勧めると、無理に詰め込む傾向が見え始めたので、沢山食べるように勧めつつも、無理はするなと念を押す。ご馳走様してのんびりしていると、姉から返事がきました。 間違えて振り込んでいて、気が付かなかった。 4月分振り込む時に、5000円引いて振り込む。との事でした。え?お金振り込む時に、確認しないの??これ、相手が母だから良いけど、他の人だったらどうするの???あの姉に「何かの足しにして」とか、言ってくれるかな?とか、そんな事を少しでも期待した自分が、馬鹿だなと思いました(笑)逆なら、返してくれないのにね。と言うか、叔母のケアマネさんと言い、みんな確認しないの?確認、大事だと思うんだけど??お片付けをした後、しばらくお喋りして14時過ぎから15時過ぎまで1時間ほど、母お昼寝タイム。僕はちょこまか用事。競馬番組を一緒に観たあとは、母の手と足の爪を抓み、母は入浴に向けて動き出す。僕: お風呂掃除しましょうか?母: ううん、しょうわい。お風呂掃除をする母。ちょこまかと手伝う僕。掃除が終わり、着替えを持って母: ほしたらお風呂入ってこうわい。と、部屋を出て戸を閉めた直後に、母転倒。母の部屋とのは、隣接する台所に向けて開く、開き戸。母は台所側で、もたれ掛かる形で転倒しているので、戸が開かない。僕: 大丈夫かね?母: こけた..イタタタ....色々声を掛けて、痛い所や動かない所が無いか、頭や腰は打ってないかなど色々と聞きつつ、戸が開けられないかチャレンジするけど、母ががっつりもたれ掛かっていて、どうにも開かない。窓から出て救出に向かおうとした途端、母が体制を変えられたようで、 起きれたよとの声が聞こえました。母の様子を見ると、なんとなく大丈夫そう。とは言え、またしばらくは、要警戒。母がお風呂に入っている間、用事の続きをあれこれと。昨日サボっているので、今日は忙しい(笑)母がお風呂から出てきて、水分補給してもらいつ休憩してもらい、17時30分頃から、夕食タイム。夕食も、まずまず..といった所かな?夕方の血圧などは血圧 139 / 63 : 50 * 121 / 58 : 55 * 122 / 64 : 51 *体温(額):36.4度SpO2:95僕: 僕がいんだあと、ここ(ファンヒーター前)で横になられんよ?母: もう、毎日のように言われてますから、わかってます(笑)僕: それならよろしい(笑)少し話して笑って、19時に実家を後にしました。これから益々、朝、明るくなるのが早くなり、夕方、暗くなるのが遅くなる。母がお昼寝してしまうと、朝と夕方を間違えやすくなるシーズンが始まる。恐いのが夕方..電話が掛かってくるくらいならまだ良いのですが、朝だと勘違いして、転落防止の板を外しちゃったりするんですよね..それに、夜間せん妄なども起きやすい季節になる。母の調子も上向く季節なのですが、色んな問題が起きやすくなる季節が、もうすぐやってくる..最近よく、僕が来た気配を感じて、玄関から顔を出しているのも、気になるんですよね..顔を出した時、以前あったように、幻視の人に「おいでおいで」されて、呼ばれるがままに付いて行っちゃったり..幻視の人なら良いけど、もしそれが「うずらだ」と思ってしまったら..こわい..にほんブログ村アメブロおまかせ広告錠剤を半分に割るのに、とても便利です!割った錠剤を保管して置くケースも付いています!ピルカッター 【薬剤師監修】 錠剤カッター 薬 カッター ピルケース セット MIRAIDIA (ブラック)Amazon(アマゾン)耳掛けタイプの補聴器のストラップです。母がよく、補聴器を紛失するようになったので買いました。早い内からストラップに慣れておくのが大事だと思います!LIOOBO 補聴器落下防止ストラップ 補聴器 クリップ ロープ 安全ワイヤーコード 両耳 紛失防止 落下防止Amazon(アマゾン)母に徘徊の可能性が出始めて、遂にはプチ徘徊に至ったので買いました。徘徊の捜索以外にも、無事な到着や帰宅を知る事も出来て、便利です!Amazonで、48%割引とかになる事もあります!どこかなGPS2 月額6ヶ月無料 ソフトバンク docomo au MVNOのスマホも利用可能 IP67 防水 高精度 子供や高齢者をスマホで見守り 2周波GPS対応Amazon(アマゾン)こんなケースも買っています!みてねみまもり GPS 専用 ケース BoTトーク/どこかな gps2 / KDDI あんしんウォッチャー GPS / +Style まもサーチ2/3 ケース EVA素材 キズ防止 汚れに強い 収納可能 耐衝撃 携帯に便利 防塵 軽量 mixi 第2/3世代 用 保護カバー (ブラック)Amazon(アマゾン)

  11. みなさん、こんにちはいつも読んでくださってありがとうございます♪同居数ヶ月で義母が苦手になったmiraiです久々のお出かけを楽しみにしていた私と子供友だち親子と合流する約束もしていたので私も子供もとっても楽しみにしていましたが、事件は起きました夫から「親に話した???」と聞かれ「言ってないよ」と答えた私そこで気づけ、マザコン夫!!ばばぁを誘いやがった…え?友達親子とも会うのに?なぜ?そして相談もなく勝手にばばぁを誘ったそしてばばぁ「行く」と答えやがったその場に子供がいなかったので2人になった時に教えると「え?なんで?こなくていい、つまらなくなる」いやーーーな顔して子供が言ってました道中ずっと起きてるばばぁ、いつものように居眠りしろ!夫にしか話しかけないばばぁ私と夫が話してると割り込んできて子供と私と夫で話してると割り込んできて私も子供もテンションさがりまくりでした待ち合わせ場所に到着して、友達夫婦から「私達がいるのわかってたら、普通ついてこないよね強烈すぎる!!!」と言われましたその後も夫はばばぁのそばを離れずあんたら2人のデートかなんかかよ!子供は友達夫婦のところに逃げちゃうしごはん食べる時夫とばばぁが2人で並んで座ってその配置おかしいだろーーー!!!楽しみにしていたごはんも楽しくないしおいしくないし、一言もしゃべらない私夫とシェアして食べようって頼むメニュー決めてたのに直前で私の嫌いなメニュー頼むし料理きてから、シェアしようとするから「嫌いだって昨日もその前も言ったけど」って夫に伝えたら「え?なんなんだよ」って言われるしなんなんだよはこっちのセリフだわ!!!この人達と一緒はいるのは絶対無理無理!お店の中で、声のボリュームも考えずにしかも友達夫婦がおすすめしてくれたお店なのにばばぁと夫で「これならもう二度とこなくていい」って話してる…友達夫婦に失礼だし、店内でやめて欲しいし、すぐ近くに他のお客さんがいるのにそういうことは誰もいないとこでやって欲しいちなみにそこは行列のできるお店人それぞれ好みはあるしあんたら親子の意見は2人でやってくれ食事を終え、次の目的地に行く時も子供は友達夫婦の車へ乗りこんじゃいました目的地についても、私のところにきても夫とばばぁのところにはいかない子供夫とばばぁが共に行動しだしたので私は独りぼっちになりましてなんのためのお出かけなんだかわからなくなりました夫が私を探しにきて夫「なんで一緒にいないんだよ!」私「それぞれ見たいもの違うんだからしょうがないでしょ」夫「一緒にきた意味なくない?ばばぁと買い物してやってよ」私「こんなの買ってどうするの? 冷蔵庫の肥やしになって終わりだよ!!」ただでさえつまらないお出かけに文句言われちゃたまらないさっさとその場を去りましたするとまた私を探しにきたので私「最初に一緒に行動しないで、そっちが2人でいなくなったんだけど!なんで私が文句言われんの???」夫「わかった、わかった」そういった後、ばばぁを連れてきましたそこでも私は抜け物これなら一人で買い物してたほうがマシ無表情、無言の私ばばぁ、じゃまなんだよ!!あ、邪魔なの私か(笑)二度とお出かけはごめんですねばばぁいると楽しくない!ばばぁがいないと近所のスーパーだけでも楽しいし!ばばぁがいると夫がばばぁ中心になるからなんだよね友達夫婦と子供と出口で合流し子供と一緒にいてくれたお礼を言って(夫もばばぁもお礼言わないの!!)友達から小声で「あれじゃ、楽しくなかったでしょ? ○○(子供の名前)はこっちで楽しんでたよ」友達夫婦とバイバイして(ここはテンションが高い私)車に乗り込み、テンションダウン…しばらくすると子供もばばぁも寝た!!ばばぁが寝たことを夫が確認し、2人であれこれ仲良くトークいつばばぁが目覚めたのかわかりません(なんとなーーーくわかるけど無視)珍しく会話に入り込んでこなかったのは聞き耳たててたのか?ホント邪魔なばぁーさん雰囲気悪くなるからイヤなんですよ気分悪くなるしもう二度と一緒には出掛けません夫にはっきりお断りします!!!追加、あとで書きます~

  12. て施設へ入所しまし認知症の父と鬱気味になった母には2人の対応は出来なかったので兄の対応は全て私がしなくてはいけませんでした更に母は体調を崩して転倒し救急車で搬送され入院もしましたこれの対応も全て私私泣きたかった😭てか泣きました今年になってから兄が色々と騒いでいますが両親は全く知りません結果…母が元気を取り戻す明るい声でちょいちょい電話してきます「今 〇〇に来ているんだけど今日は来る?」来ないよ私五十肩で苦しんでいるのよ母は元気になったけど私が元気をなくしている春になりましたもう直ぐ コンサート🎶それだけが楽しみです子供が新生活を始めるに辺り寝袋 役に立ちます😊近いうちにやって来ると言われている地震防災にもなるし 子供の部屋に泊まる時に使えます4月\3/21(金)19時〜よりどり2点で15%OFFクーポン/【高評価】新色登場\ランキング1位獲得/防災士監修 非常用 1.45kg 寝袋 シュラフ オールシーズン 最大限界温度-15度 洗える コンパクト 封筒型 冬用 ねぶくろ キャンプ 車中泊 掛け布団 連結可能 軽量 防災用品 最強楽天市場2,350円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}Nuuca 寝袋 防災 来客用 布団セット ヒュッゲスリープ Standard【ISO国際基準 -7℃】 北欧デザイン シュラフ オールシーズン 秋用 冬用 来客布団 布団 ふとん 客用布団 人気 おすすめ コンパクト 羽毛 封筒型 丸洗い 3シーズン 車中泊 暖房費対策 仮眠 夜勤 自宅用 帰省楽天市場2,500円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}来客用 布団セット 【Bears Rock】 ねぶくろん コンパクト 洗える 寝袋 普段使い 軽量 収納 便利 泊まる 省スペース 新生活 車中泊 封筒型 布団 ふとん 仮眠 夜勤 宿直 来客用布団 セット 自宅用 帰省 防災 冬用 宿泊 洗える寝袋 防災 シングル楽天市場11,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【期間限定クーポン 2480円→1980円】寝袋 シュラフ 洗える コンパクト 封筒型 軽量 夏用 -4℃ -4度 冬用 -12℃ -12度 ふんわり 防災 寝袋 マット 洗える寝袋 防寒 大人 登山 キャンプ レジャー ツーリング アウトドア 車中泊 春 秋 冬 防災 防災グッズ 送料無料楽天市場2,480円${EVENT_LABEL_01_TEXT}寝袋オールシーズン 2025年モデル 【アウトドアランキング1位獲得】 シュラフ 封筒型 -15℃ 寝袋・シュラフ 封筒型寝袋 春 春用 オールシーズン シェラフ ワイド 家庭用 キャンプ おしゃれ あったか 洗濯可 部屋 室内 洗える 車中泊 コンパクト 大きい オール シーズン楽天市場4,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}\★70%%セールで9,980円→2,980円★/ 楽天1位 寝袋 コンパクト オールシーズン ねぶくろん 軽量 寝袋 洗える 230T 撥水 収納 便利 省スペース 封筒型 シュラフ トラック 車中泊 布団 ふとん 仮眠 自宅用 防災 地震 停電 キャンプ 夏用 冬用 シングル 送料無料楽天市場2,980円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}\3/26迄15%OFFクーポン/【1年保証】防災士監修 ランキング1位 封筒型 寝袋 アウトドア 寝具 シュラフ 洗える コンパクト 冬用 夏用 スリーピングバッグ シュラフザック 1.45kg 連結可能 封筒型 かわいい 耐寒-5℃ 車中泊 ad009 防災 避難用 ベランピング おうちキャンプ楽天市場2,580円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}【P5倍&最大300円クーポン★3/21 20:00〜】寝袋 封筒型 シュラフ コンパクト -10℃ 防災 1.0kg 1.4kg 1.8kg シングル 冬用 夏用 210T防水 オールシーズン 保温 軽量 キャンプ アウトドア 登山 車中泊 避難用 防寒 春 夏 秋 冬 4シーズン オールシーズン 収納パック付き楽天市場2,980円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}【新生活応援!土日限定P5倍&3%OFFクーポン!】 DASHDREAM 寝袋 ワイド 防災 シュラフ -7℃ 春 夏 秋 冬 大きいサイズ 人気 おすすめ コンパクト 軽量 洗える 封筒型 広い あたたかい コールマン ねぶくろ 車中泊 防災用品 震災 安い ワイドサイズ キャンプ用楽天市場4,200円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    たくさん共感されています

  13. バタバタした土曜日が始まって午後1番に訪問する小育おじいちゃんが体調悪いって💦電話があった。人気ブログランキングにほんブログ村これはノンフィクションです。登場人物の紹介看護師→S子S子の夫→ひまわり君🌻S子の再就職先→株式会社訪問看護事業部訪問看護事業部の上司→管理者看護師→月さん🌙看護師→唯さん看護師→美希さん看護師→茅さん看護師→岸さんでは、始まり13時00分になって美希さんも帰らないといけない時間だし小育じいちゃんは調子悪いしなんせ、まだS子はお昼ご飯も食べれてない🍚S子「美希さん、とりあえず小育じいちゃんは時間通り訪問でOKですか❓昼からの電話は私が取った方が良いですよね❓何かあったら臨時訪問という形で大丈夫ですか❓電話対応しても、答えられない事があると思うんですよね。その時は美希さんにかけますのでよろしくお願いします。」と、たーーーくさん言いたいことを言って美希さんは帰った。S子はその後、ガツガツ昼ごはんを押し込んで記録をする時間も無いまま……ちょっと早めに小育じいちゃんの訪問へ。⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!小育じいちゃんの部屋へ入ると……S子「苦しそうだ」S子「小育じいちゃん大丈夫❓自分で痰が出せそう❓無理❓」小さな声でゴロゴロと言いながら自分で痰が出せなかったS子は吸引して……それでもゴロゴロ💦また、吸引して……小育じいちゃんも「少しスッキリしました」って言うけどそれでもゴロゴロ💦これ、絶対何か誤嚥してるわと、思った。住宅施設の職員に確認すると「娘さんが来ててゼリーを持ってきてたんですけど、食べたかどうかは分かりません」と、言われた。絶対、食べてるよで、誤嚥してるよそんなこんなで30分オーバーの訪問になった。急いで事務所に帰って記録しないとまた、臨時訪問があったら……大変だと、思って時計を見ると👀✨既に15時00分⏰このまま電話がなかったら余裕で仕事は終わるけど……と、思いながら車を運転して🚗³₃その時「リーーーーーん、リーーーーーーん」電話がなった

    えええー、い゛や゛だー……って叫びたい理由。
  14. 人、老犬一匹をつれ認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがとうございます!励みになります!『認知症の母に「娘たちのことを覚えているか」聞いた結果』★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…ameblo.jp↑この記事でも書いたけれど認知症の母は、娘たちのことを覚えていない私は一緒に住んでいるけれど誰だか分かっていないようで「あなた誰?」と真顔で聞かれることもあるし「ありがとうございます」と敬語で他人行儀に話されたりして今、私のことヘルパーさんだと思ってるなと感じるときも沢山あるそんな母が唯一覚えているのが父だ「お父さんは?」「お父さんいないの?」と、つねに父のことを気にしている母だから私達家族は父のことだけは忘れないでいてほしいと願っているのだけれど最近それが怪しくなってきた今日、私が2階で夕飯を作っているとショートから帰ってきたばかりの母がやってきた最近はほとんど2階にあがってこないので驚いた「お母さんどうしたのー?」と慌てて駆け寄ると母は割烹着を後ろ前に着ている「下にお父さんいないの?」「お父さん?どこにいるの?」3日ぶりに家に帰ってきたから混乱しているようだ「お父さん下にいると思うよ」と言いながら、母と1階へ降りていくとリビングには誰もいなかった庭のほうを見ると父は庭にいたゴミを拾ったり、郵便物を取ったりしているのだろう「お父さん庭にいるから、ここに座っていようか」と庭が見渡せるソファに母を座らせると「あれ、お父さん?」と庭にいる父を指差して聞いてきた「そうだよ〜。ここで待ってたら、すぐ戻ってくると思うよ」そんな話をしていたら「どうした〜?」と父が戻ってきたこの時間、私はいつも2階で夕飯を作っているので1階にいたのが気になったのだろう「お母さんが、お父さんいなくて寂しかったみたい」「おぉ、そうか」「それじゃ、夕飯作らなきゃだから2階戻るね」と言って階段の方へ向かうと母が慌てて立ち上がり「なんだか怖いから私も行っていい?」と言いながら後をついてきたえっ!?怖い!?驚いて母をみるとほんとに少し怯えた表情をしているもしかして父のこと忘れちゃって知らない男性が庭から入ってきたと思ってる!?それは私のほうが怖い!!そう思いながら「お父さんが一緒にいてくれるから大丈夫だよ」と言って母にリビングに戻ってもらった母が父のことを忘れてしまったら覚えられている人がこの世からいなくなってしまうそうなると母は死ぬまで知らない人に囲まれて暮らすことになるそれは想像しただけでも恐ろしい人間って、気心のしれた人と一緒に過ごしている時間がもっともリラックスできて、幸福な時間だと思う心が疲れているなぁと感じるとき大好きな人達と一緒に過ごすだけでも元気がもらえたりするそんな「親しい人」や「好きな人」「知っている人」がこの世に一人もいなかったらもし自分の目に入ってくる人すべてが知らない人で見たこともない人だったらつねに緊張し、警戒し、戸惑うだろう母はそんな世界に足を踏み入れようとしているPick Item介護シューズ レディース メンズ 室内履き あゆみシューズ エスパド 2004(両足販売) 3E相当 徳武産業 │ 室内用 介護用品 高齢者 お年寄り シニア スリッパ リハビリ靴 高齢者 おしゃれ 履きやすい 歩きやすい 敬老の日 プレゼント ルームシューズ リハビリシューズ楽天市場介護 コンフォートシューズ 屋外 室内 高齢者 介護シューズ 靴 部屋履き スリッパ 介護用靴 介護シューズ 入院 介護 院内シューズ リハビリシューズ 施設 産前産後 スリッパ お年寄り シニア用 リハビリ靴 病院 おしゃれ 履きやすい 疲れない楽天市場【ランキング獲得】転倒予防シューズ つま先なし 男女兼用 / 各色 各サイズ | 竹虎 ヒューマンケア事業部 おしゃれ 入院 痛風靴 腰痛 高齢者 サポート 介護用 レディス メンズ 父の日 母の日 記念 オールシーズン お年寄り 痛風防止 室内 健康楽天市場人気ブログランキングにほんブログ村↓母の徘徊がはじまったときの記事1.我が家の行方不明事件 ★アメトピ掲載2.「徘徊」の定義3.怒りの感情に支配された母4.疲労がたまっていく介護5.「徘徊」のその後

    家族のことを忘れてしまった母
  15. 年にアルツハイマー認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたしました。詳しくはこちらをどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。ブログを始めてからもうじき3…ameblo.jp現在は亡きあーちゃんの思い出話や、DVドケチ男の父・たんたんの介護や確執について書いています。<簡単人物紹介>老健に入って7ヶ月。全てが自分の意のままにならず焦れていたたんたんにとって、ケアマネさんを言いくるめ娘たちを出し抜いた、今回の叔父との外出はさぞ気分の良いものであっただろうと思う。だけど鍵は開かないし、自宅に行った事はバレるしで、結果、老健の「見守り」が今までよりもキツくなるということになってしまった。このブログを書いている今は、たんたんはまだそれを知らずに、家の鍵がワフウフから送られて来るのを待ち、次の叔父との外出を楽しみにしているかもしれないけど、残念ながらもう外出の許可はおりない。…はず。(←一抹の不安)あーちゃんの介護認定の時もそうだったけど、『クレイジー☆たんたん劇場☆クレーマー編』1月24日地域包括支援センターでYさんに相談した後、あーちゃんと別れてなーにゃんと帰途に着いた。そこで、ワフウフは自分のスマホに見慣れぬ電話番号から着信があっ…ameblo.jp『実は有名だった』昨日の記事に書いた、あーちゃんの飲み忘れた薬を回収して家に持って帰ってから確認したら…こんなだったよ。ワフウフのメモ的なものだから、汚くてごめんね。朝は比較的…ameblo.jpたんたんって余計なことをして、結果自分の首を絞めることが案外多い気がする。笑老健の方はもしかして、退所退所としつこいものの、暴れるわけでもなく物静かなたんたんが、本当に自宅に帰ることを強行するとまでは思っていなかったかもしれないね。でも、これでたんたんの離設へ警戒は高まっただろうし、叔父もそれに協力する要注意人物だと分かってもらえたかなあと思うんだけど…、どうなんだろう…。肝心のケアマネさんがなー。認知症のあーちゃんと過ごした日々が書籍になりました♡是非読んでみてください♡アルツフルデイズ 笑いと涙の認知症介護Amazon(アマゾン)ランキングに参加しています!ポチポチっとお願いします♪人気ブログランキングにほんブログ村

    たくさん共感されています

    自分の首を絞める
  16. 長男と次男
  17. この間ルルルンのフェイスマスクの定期購入PCで私のクレジットカードが上手くできず、携帯を登録したら購入できたお話をしました『ルルルンの定期購入 私はPCでは購入できませんでした』ルルルンのフェイスマスクを毎朝使っているお話をしました『ルルルンは定期購入がお勧め』ルルルンのフェイスマスクを毎朝使っています色々な種類がありますよね私…ameblo.jp3Dセキュア、この時初めて知りました世の中どんどん難しくなってきますね3DセキュアのことAIに聞いてみました3Dセキュアは、オンラインでクレジットカードを利用する際の本人認証サービスです。これにより、カードの不正利用を防ぐことができます。具体的には、カード情報に加えて、ワンタイムパスワードや生体認証などを使用して、カード所有者本人であるこを確認します。現在では、従来の「3Dセキュア1.0」から進化した「3Dセキュア2.0」が広く導入されています。この新しいバージョンでは、リスクベース認証が採用されており、不正利用のリスクが高い場合のみ追加認証が求められるため、利便性が向上しています。だそうです行が同じにならず読みづらくてすみません私、現役の時に生徒さんと話していました将来、私も生徒さんも年取った時シェアーハウスにして女同士仲良く暮らしましょうって私は、カルチャー担当パッチワークとダンスを教えられます生徒さんの中には美容師さんもいればお医者さん、看護婦さん学校の先生料理上手さん園芸が得意な方システムエンジニアさん様々な職種の方がいらっしゃってみな、最後1人になったら(独身の方は絶対行く!と、言っていました)シェアハウスに集合しようと、話していましたどこか気候の穏やかなところで自給自足に近い生活詐欺や泥棒とは無縁の世界できればお金を介在させない物々交換ができたら最高そんな場所を皆で探そうと、話していたのが2019年まででしたあのまま、何もなかったらどうなっていたのかしら?年金の範囲でできる穏やかな生活を思い浮かべると田園風景の中家庭菜園をし、夕方に温泉に入って明るいうちにノンアルコールビールを飲んでゆっくり食事をして9時には寝て、朝6時には起きるあれっ?信州義実家での去年の夏の暮らしじゃない?理想の住まいはすぐそこにあったのね違うのは生徒さん達とはもう暮らせないことまだ、現金のやり取りが多い地方クレジットカードが使えるお店はまだ多くないやっとPayPayが普及し始めた地域あと、10年そんなに早く進まなくて良いから住みやすい町であって欲しいはじめましてのかたはこちらへどうぞ♪楽天Roomに愛用品を載せてますブログ村に参加していますクリックして頂けると嬉しいです。       

    たくさん共感されています

    3Dセキュアのない物々交換の暮らしがしたい
  18. 】曇り 時々 晴れ認知症】普通【妄 想】通常【幻 視】普通曇り空。すっかり冬に逆戻り..今朝も寒かった..でも、少し寒さが続くと桜も長持ちするかな?7時20分、実家に到着。このところ、転落防止氏の板も外され、台所も明るい日が続いている。今朝は寒かったのに、頑張って起きたのか..夕べあまり寝てないのか..母: あ、おはよう。いっつもありがとう。僕: いいええ、どういたしまして。着替えも終わっていて、テレビまで点いている。 これで補聴器が入っていれば、言う事無し!と思ったら、補聴器は入っていませんでした。でも、ちゃんと出してくれていたので、花マルです。母が椅子に座ってくれたので、補聴器を首に掛けて僕: はい、頑張ってみましょう。母: あ、はい.. これがなかなか入らんのよ..母が補聴器と悪戦苦闘している間に、布団を整え、紙パンツを処理して朝のお支度。使用済み紙パンツの置き場を考えないといけないなぁ..置き場をヘルパーさんに見付かってから、捨てて下さるようになったんですよね。それはそれで助かるのですが、申し訳なくて..支度を整えて母を見ると、まだ補聴器と格闘していました。見てみると、機械の方を耳に入れようとしている..僕: 先に耳に引っ掛けたら、入れよいかも知れんよ。耳に引っ掛けて、イヤモールドを耳に当てて、母にバトンタッチ。それでも、ぐりぐりしていると、いつの間にか機械の方を持ち、また機械を耳に入れようとしている..今日も僕が着けておきました。僕: 夕べは寝れましたかね?母: 夕べは..3時頃までは寝れたね。 3時頃にトイレに行って、部屋にもんて来たら犬がおってね.. くんくん言うけん、入れて欲しいんか思いよったけど、 あんまり相手しよって、噛まれたら怖いしねぇ..僕: まぁ、噛みはせんと思うけど、放っといたらどっか行かい。などと喋りながら、目のケアをして血圧など測定。今日は何故か、血圧を測り始めると手を動かすので、エラーになる。僕: 血圧測る時は、じーっとしといてくださいね? 動いたら、エラーになって測れんのよ。母: ああ、それでじゃあ.. 向こう(デイ)で時々、お婆さんが血圧測りよる時に 「うごいたらいかーん」いうて言われよるんよ。 動いたら測れんのじゃねぇ。僕: ほうよ(笑)今朝の血圧 107 / 60 : 77 * 102 / 63 : 73 * 99 / 68 : 69体温(額):37.3度SpO2:92血圧低め、お熱高め。3日連続で、37度台。毎日0.1度ずつ上がっている..気温が下がり、また大親友のファンヒーターの前に噛り付いているので、その影響かな..お片付けをしつつ、ふと母を見ると、ついさっき出したお昼のお薬を手に取り、開けようとしている。僕: それはお昼のお薬ですよ?母: え? お薬は、未だ飲んでないん?もう飲んだん?僕: 朝のお薬はさっき飲んだけん、それはお昼に飲んで下さいね?お薬の袋に「あさ」「ひる」「よる」と書いてあるのですが、字を読まなくなってきたのかな..今朝の母は、どこかぼんやりしているような感じ。頭が半分寝ているのか、不調なのか..体調は悪くなくて、昨日転倒した所の痛みも無いとの事なので、体は問題さなそうな感じ。先週は結構ハードな1週間だったから、今頃疲れが出たのかもね。今日は1時にヘルパーさんが来る僕は仕事で、夕方6時頃には戻って来ると念を押して、仕事に向かいました。今日もヘルパーさんと、楽しくお喋りしてくれると良いな。にほんブログ村アメブロおまかせ広告錠剤を半分に割るのに、とても便利です!割った錠剤を保管して置くケースも付いています!ピルカッター 【薬剤師監修】 錠剤カッター 薬 カッター ピルケース セット MIRAIDIA (ブラック)Amazon(アマゾン)耳掛けタイプの補聴器のストラップです。母がよく、補聴器を紛失するようになったので買いました。早い内からストラップに慣れておくのが大事だと思います!LIOOBO 補聴器落下防止ストラップ 補聴器 クリップ ロープ 安全ワイヤーコード 両耳 紛失防止 落下防止Amazon(アマゾン)母に徘徊の可能性が出始めて、遂にはプチ徘徊に至ったので買いました。徘徊の捜索以外にも、無事な到着や帰宅を知る事も出来て、便利です!Amazonで、48%割引とかになる事もあります!どこかなGPS2 月額6ヶ月無料 ソフトバンク docomo au MVNOのスマホも利用可能 IP67 防水 高精度 子供や高齢者をスマホで見守り 2周波GPS対応Amazon(アマゾン)こんなケースも買っています!みてねみまもり GPS 専用 ケース BoTトーク/どこかな gps2 / KDDI あんしんウォッチャー GPS / +Style まもサーチ2/3 ケース EVA素材 キズ防止 汚れに強い 収納可能 耐衝撃 携帯に便利 防塵 軽量 mixi 第2/3世代 用 保護カバー (ブラック)Amazon(アマゾン)

  19. いよいよ責任の擦り付け合いが始まった?『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営しています。小さい事業所なので…ameblo.jpこんにちは。生チョコぽん酢です。今日は胸糞ニュースの話になりますので覚悟して読んでくださいね・・・。今朝、こんなニュース記事が目に飛び込んできました。「コロナ対策不十分」 従業員が感染死、飲食店に7000万円賠償命令(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 東京・歌舞伎町の中華料理店で働いていた男性が新型コロナウイルスに感染して死亡したのは、店の感染対策が不十分だったためだとして、男性の遺族が店側に約8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地news.yahoo.co.jp短い記事なので全文抜粋しますね。東京・歌舞伎町の中華料理店で働いていた男性が新型コロナウイルスに感染して死亡したのは、店の感染対策が不十分だったためだとして、男性の遺族が店側に約8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は27日、店側に約7000万円の賠償を命じた。大須賀寛之裁判長は「客にマスク着用を求めず、会話や人数の制限もしていなかった」と指摘した。判決によると、男性は店に住み込みで勤務しており、政府による新型コロナ対策の「まん延防止等重点措置」が取られていた2021年7月、新型コロナの感染が確認され、2カ月後に死亡した。 判決は、この店が客同士の間にアクリル板を設置せず、20人ほどの客が宴会を開くことがあったと言及。「従業員が新型コロナに感染しないための措置を十分講じていなかったことは明らか。男性の生命、身体に危険が生じさせないようにする義務を怠った」と批判した。 その上で、男性と同じ時期に他に3人の従業員に新型コロナ感染が確認されたことを挙げて、男性が店で感染したと認定。店の新型コロナ対策が不十分だったために、男性が死亡したと結論づけた。とのこと。もう突っ込みどころが多すぎてどこから言っていいのやらですが、やはりまず最初に指摘しなければいけないのは"感染症対策の効果"についてですよね。■感染症対策の効果この判決は政府が推奨していた感染症対策、例えばマスクやソーシャルディスタンスやアクリル板が感染症対策として絶大な効果があったという大前提のもとで出されています。しかし冷静な人なら知っていますよね。どれもこれも、科学的根拠に乏しいことを。なんならこれらの対策を世界中に推奨していた当時世界の指揮官だったファウチさんですら、科学的根拠が無かったことを公聴会の場で認めております。『これでも怒らない日本人はマジ病気』これでも怒らない日本人はマジ病気『ブログ説明と自己紹介(初めての方は必ずお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来…ameblo.jpつまり公平な視点で見ても、感染症対策をしなかったから死んだのか、それとも感染症対策をしても死んでいたのか、こんなものは後になって結論づけられるものではないのです。なんなら2020年当時、ガチガチにロックダウンしていた欧米で、誰にも会わずに一人で家に籠っていた人がコロナに感染したなんて不思議な事例が沢山ありました。2020年当時はたくさんニュースになっていたので記憶にある方も多いのではないでしょうか。死亡した男性従業員が、たかだかアクリル板を置いたからといって感染しなかったと断定するのは科学的に無理があるのです。感情論でしかありません。■本当にコロナ死なのか次に指摘しなければいけないのはこの点です。記事には次のように書かれておりますよね。>2021年7月、新型コロナの感染が確認され、2カ月後に死亡したつまり2021年9月に死亡ということは、感染症対策の首席であったアヤシイ注射の時期と重なるのです。あの当時は怪しい注射をして死んだ人は大勢いますし、今もなお増え続けています。ワクチン問題研究会の記者会見によると、ワクチン健康被害救済制度は2025/1/10の時点で、認定件数は8720件という異例な数になっています。以前投稿したこちらの記事を覚えていますでしょうか。『コロナワクチン救済制度の罠』『ブログ説明と自己紹介(初めての方はお読みください)』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏…ameblo.jpこの時は3586人だったのですが、この数ですら過去全てのワクチン被害認定件数の累計を超えていたわけですよ。それが今では2倍以上に膨れ上がっているような状況です。コロナワクチン1つで、ワクチン健康被害救済制度の全累計の2倍以上ですからね。認定された死亡例ですら940人になりました。もちろんこんなのも氷山の一角ですよ。さて、冒頭の男性が死亡したのは本当にコロナ死だったのでしょうか。それともワクチンを打って死んだのでしょうか。もしくはワクチンを打ってコロナになって死んだのでしょうか。ここで重要なのは、この男性の接種歴についても考慮すべきという事です。接種履歴さえ出れば、一気に見え方が変わると思いますよ。まぁ絶対に隠し通すでしょうけどね。■本当に7000万円の損害なのか記事によると中華料理店に住み込みで働いている方で年齢も国籍も分かりませんが、この男性が仮にコロナで死亡せずに定年退職の年齢まで生きたとして、本当に7000万円の貯蓄を残すことが出来たのでしょうか。稼ぐことができたのか?ではなく、貯蓄で考えるべきですよね。だって生きていれば生活費がかかりますから、月15万円稼いで月15万円使えばお金なんて残りませんもの。仕送りしていたとしても、本当に7000万円もの仕送りができたのでしょうか?時々こういうインパクトのある政治的意図のありそうな判決が出る事があるのですよ。何らかの圧力がかかっているかのように。■判決の異常さ私は日本の司法はマトモだと思い続けているのですが、やっぱり時々こういう意図されたような判決が出る時点で、日本の司法ですら信じるに値しないということなのかもしれません。だってこんなことがまかり通ったら過去現在未来のコロナ死に対して事業者側が責任を負う事になりかねないわけです。当たり前ですが事業者側だって被害者なのですからね?『濃厚接触の概念って知っている?(私が公務員が嫌いな理由)』『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救急事業所で患者搬送乗務員とし…ameblo.jp全く基準が見えないのですよ。上のブログ記事の例もあるように、仮に店側がアクリル板を置いていたとしても、もしかしたら「フェイスシールドの着用をさせなかった」とかいって損害賠償命令が出るかもしれない。こんなのただの感情論であり司法の仕事ではない。むしろ私から言わせれば、責任を負わなければいけないのは行政側なのですけどね?ですからこう、責任転嫁する為の印象操作の為の判決と見えてしまうのです。>男性の生命、身体に危険が生じさせないようにする義務を怠ったとか言ってますが辞めたきゃ辞めればいいわけで、そもそもそんな危険な状況なら営業させんなよと、根本的に国が怠っているという話じゃないのですか?保障なき自粛はないとかほざきながら、保障しない、自粛を強要する、逆らった事業主にはこのような不当な判決。そして自分は一切責任を取らないわけで、マジで胸糞なのです。■違う見方段々イライラしてきたので、あえてガス抜きの為に少し見方を変えてみます。舞台は歌舞伎町の中華料理店ですから、外国人どうしのいがみ合いの可能性はありますよね。冷静に考えてみると日本人VS日本人で同じ判決がくだるとは思えないのです(まだ信じたくない)。もしかしたら裁判官も中国人同士のいがみ合いに適当に「はいはいじゃ7000万円支払ってね(どのみち払わないだろうし。でも判決出さないと事件に発展しそうだし)」みたいな可能性もまだ捨てきれません。とにかく国籍とワクチン接種の有無により、色々現実が見えて来そうです。■余談ちなみに・・・冒頭のニュース記事のタイトルをインターネットで検索すると、なぜかあの方がドヤ顔してTOPに出てくるのですよ。該当記事(冒頭のニュース記事)にアクセスしても、別にこの先生は登場してきません。つまりこの判決に対して、裏でこの人が意図を引いているというメッセージなのでしょうか。それとも最終的にメディアはこの先生に全ての責任を擦り付ける伏線なのでしょうか。何とも言えませんが、少しずつ責任の擦り付け合いが始まったように見えなくもないですよね。日本人であることがだんだん恥ずかしくなってきます。おわり生チョコぽん酢ショップ | Amebaブロガーズショップ生チョコぽん酢のブロガーズショップです。ml.ameblo.jp

    たくさん共感されています

    いよいよ責任の擦り付け合いが始まった?
  20. す✨アルツハイマー認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいたします老健入居が間近に迫り母は施設に入る事は閉じ込められて社会と隔離される事になる絶対に嫌だ💢という事を以前言っていました。なので頑なに 一人でできると言っていたのではと思い返していました。高額マンションを契約したり😱『母が2980万のマンションを契約していました。』✨ご訪問いただきありがとうございます✨アルツハイマー型認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いい…ameblo.jp本当に本当に今まで生きてきた史上最大の危機でした😭『母が訪問販売で契約したワースト5』✨ご訪問いただきありがとうございます✨アルツハイマー型認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいた…ameblo.jp無銭飲食をしてしまったり拾いタバコをしたり認知症の恐ろしさを知りました。『認知症の母、困ったランキング【生活編】』✨ご訪問いただきありがとうございます✨アルツハイマー型認知症の母を近くに呼び寄せ認知症疑いの義父と同居し日々の介護日記を書いています。どうぞよろしくお願いいた…ameblo.jp特養に入居すればあんなに悩まされていたマンション契約も通販買いまくり月10万以上も支払いせずに督促状が届く生活も徘徊も無銭飲食もしなくなります。それと同時に母の自由を奪ってしまう事になるのでそれを忘れずに私ができる事面会にいったり、母の喜びそうな物を差し入れたり明るく楽しい話題(陰キャなのでがんばります!)心掛けていたいと思います。◆目次◆母の奇行は▶こちら母に薬を服薬してもらう大作戦!は▶こちら母文句を言い病院を転院は▶こちら【家政婦は見た!】の様な義父は▶こちらデイサービスでのトラブルは▶こちら1ヶ月で2度目の引っ越しは▶こちら高齢者がアパートを借りるのは大変!は▶こちら認知症検査は▶こちらケアマネさんとのトラブル!は▶こちら

    たくさん共感されています

    【認知症の母】自由を奪ってしまう罪悪感