9/15の記事ランキング

  1. おはようございます前回のブログもお読みくださり、ありがとうございます『旦那の父親のお骨問題と大きくうなづいた言葉』おはようございます昨日のブログもお読みくださり、ありがとうございます『まだまだ続く旦那の父親のお墓問題』おはようございます昨日のブログもお読みくださり、ありが…ameblo.jpいいね、フォロー、コメントも本当にありがとうございます義母が施設に入る前のことですいつも通り仕事を終え家に帰ると、義母しかいないはずの家から男の人の声がしましたあれ?誰かきてる?近所のおじさん?でも部屋まで入るなんて珍しいななんてことを思いながら、部屋をのぞくとスーツ姿の2人組の男がいるではありませんかその横には困った顔をしている義母なにしてるんですか売れるものはないか見せてもらってますは?部屋まで入る必要あります?義母さん、部屋にはいっていいって言ったの?👵  首をかしげる義母。。。あー、たぶんよくわからないまま部屋にいれてしまったんだな認知症だと知らないとはいえ、部屋に入って売れるものをさがすという行為にぶちぎれたわたくし売れるものなんてないから帰ってください名刺みせてもらえます?気の強い私ですが、さすがに殺されたらどうしようとすごく怖かったですと、ここで打ちっぱなしからのこのこと帰ってきた旦那登場事情を話すと私以上にぶちぎれたかばんの中身全部だせ免許証みせろそこから延々と説教してましたそして、2人組が帰ってから本社に電話してまたクレーム。ちょっとやりすぎかなと思いましたが、もし私たちが帰ってこなかったら家中さがされていたのかなと思うと怖いですよね。認知症や、認知症じゃなくても一人暮らしをしているお年寄りの方を言いくるめるやり方は、本当に汚いなと思いました。どうやって気をつけていけばいいのだろう。。で、その後同じようなことがアラフィフのえころんにも起こりました←怖くはないですよそのお話はまた次回かきますね本日も最後までお読みくださり、ありがとうございますそれでは今日も1日てきとーに頑張りましょうねあ、世の中は3連休ですねー素敵な連休をお過ごしくださいねー​大好きなレスブリスさんピアスキャンペーンやってますよー初めてピアスを開ける方9月はなんと2つプレゼントしてもらえますー私は去年の2月に思い切ってピアスデビューしちゃいました【Hanaコラボ】ホースシューネックレス Love Yourself 【納期2から4週間】ママ向けアクセサリー レスブリス【新価格リニューアル】【えりんセレクト】ルーナパヴェピアス【レビューポイント2倍】ママ向けアクセサリー レスブリストロワパールピアスママ向けアクセサリー レスブリス

    家に帰ったら義母といた見知らぬ男たち
  2. 2024年9月13日(金)わぁ〜今日は13日の金曜日なのですね…さてさて、今回、無事に某所のお寺とご縁を結ぶ事が出来まして来春には墓石なども整える事になりました。今後はこのお寺とのご縁を深める為に度々足を運ぶことになるでしょう。今は老人ホームで元気にしている義父をいずれこのお寺に連れて行き御住職にご挨拶して貰おうと思っております。しかし、このお寺の事私の母には言っていません。何故なら母は私に実家のお寺を継いで欲しいという希望があるからです。私の実家のお墓は東京の下町の某所にあります。今は亡き私の祖父が墓地の中の小径や灯籠などを整える為、多くの寄進をした、というのが母の誇りになっており長男の嫁としてこのお寺とのお付き合いはしっかりと継承して参りました。私も幼い頃からこのお寺には数えきれないほど足を運んでいます。それこそ今は亡き私のおばあちゃんとも何度も何度もお墓参りに行った場所です。もちろん、そこで祖父、祖母の法事もなされたので私の記憶の中にこのお寺はしっかりと刻み込まれています。本来、このお寺は父の後、長男である私の弟が継ぐのが道理なんでしょうが、弟にはその気がありません。弟の奥さんがこのお墓に入りたくない、海洋散骨して欲しいとはっきり言っているんです。さらに弟夫婦の子どもは女の子ひとり。彼女もお墓を継ぐ気がありません。弟は両親を見送った後このお墓に納骨するでしょうが自分の代で墓仕舞いする気なのです。母はそれが我慢なりません。それで私に実家のお墓を継承して欲しいと常々頼んで来ているのです。しかもお寺の御住職にまで相談して嫁に行った長女(私)がお墓を継ぐ事をお願いしたんです。そして母はこのお寺に私の義父、義母、夫みーんな入れば良いでしょ、そんな事を思っているんです。私、母がそんな事を思っているなんて夫に言えるわけありません。今回、うちが某所のお寺の檀家になった事…いつ母に伝えようか?頭が痛いです。

    たくさん共感されています

    実家のお墓問題が絡んで来る
  3. ワンオペ介護14日目先週は、姉がショートステイやデイサービスの予定をハードに入れてくれたお陰で、私はけっこう休めたかもしれない母も家では湯船につかれないので(風呂が深すぎて危ないため)デイサービスやショートステイで大きいお風呂に入れて気持ちが良かった言って帰ってくるやはり、そういったサービスは出来るだけ使った方が、介護する人もされる側にも良いのかもしれないまぁ、それは人によるだろうが...地元では今日までお祭りが開催されている歩いて行ける距離ではあるけれど、何となく楽しめる気分でもないし、長年見たお祭りは、もうそんなに見なくてもいいかな...なんて思っている私も歳なのかなぁ...今日は、娘が彼氏と一緒に実家に来たお盆に来た時は、喧嘩して別れるだのなんだのと、夜中まで相談に乗ったのに今日は二人仲睦まじくいらっしゃいました夫婦喧嘩は犬も喰わないというけど、ホントその通りだ毎度のことなんだな一人娘でワガママに育ててしまったのかしらんが(あ、私が育てました)とにかく、仲良くやってくれところで、私は、とある教室の運営などもしているのだが、先日体験の方が来たひと通り体験したので、感想を聞いてみた『どーでしたか?』『楽しかったですぅ〜』『良かったー💕続けられそうですか?』『それが...家に義母がいて...遊んで歩いてるって言われそうで....道具も買えるかどうか...』話を聞くと、その女性は旦那さんの実家に嫁ぎ、義母さんとも同居らしいとても教室に通いたいのだが、義母さんの目があって、悩んでいる教材なども買えるかどうか分からない...といったところだなんだか、寂しさと悲しさと怒りが込み上げてきた嫁の立場は分かる私もかつてはそうだったそれも耐えられなくて離婚した理由のひとつだだが、その時はわたしも若かっただが、その女性はもう60代もういいじゃないか‼️長年仕えてきたんだ‼️あなたの人生を生きなさい‼️そうしないと、そのうち介護が始まるかもしれない自分だって病気になるかもしれないそうなる前に自分の人生を楽しんで欲しい義母の言う事なんて無視しろ‼️教材の金額を正直に旦那に言わなくたってよろしい‼️自分が稼いだ金なら尚更だ‼️そんな雄叫びを上げたかったが、なんとかこらえたその女性は、見た感じだけだと、これまで本当に一生懸命家族のために頑張って来たんだろうなというのが伝わる人だ実際は知らんよ遊び歩いてどーしょーもない人かもしれないでも、そんな風には見えなかっただから、彼女がこれからの人生を、出来るだけ自分の為の時間が持てる様に力になりたいと思った人生はあっという間だ本当にあっという間だ例え義母であろうと、夫であろうと彼女が彼女の人生を楽しく幸せに生きる邪魔をしてはならない土地柄なのか、何なのかは分からないが、そういった話は田舎に行けば行くほど多くなる何にも娯楽がない年寄りは、嫁のやることや、ご近所さんの動向が気になるのだだから母が玄関を少しだけ開けてご近所さんの様子をコッソリ見るのを、姉は嫌っているただ見るだけならともかく、それをとやかく言うから嫌なのだ私も昔は義母に色々聞かされた👳‍♀️『あそこの嫁さんが、マニキュアつけて出掛けたんだって。農作業しかしないのにマニキュアなんて必要ないべ』👳‍♀️『◯時頃に隣の息子、車で出掛けたっけ』.......どーーーでもいーーーーじゃないか‼️あんたに何の関係がある⁉️あ、なんか、思い出してイラッとしてしまった正直ものの、体験者さんに伝えたい嘘も方便勉強しに通ってると言ってもいいだろうし、教材はレンタルと言ったって分りゃしないあなたの人生を生きてほしいたぶん、あなたは、きっと、ずっと頑張ってきたのだろうからこれからは、自分のために生きてほしい✨✨

  4. この男性も!早くからCBCテレビさんが取り上げられてましたよね…多分、この記事を今日ニュースサイトで見られて初めて…え???こんな方がいるんだ😔と思われた方も多いと思います!私から言わせると…CBCテレビさんのようになぜもっと早くにこう言うことが起こっている!と他の大手メディアも取り上げなかったんでしょうか💢もっと、救える命もあったかもしれないのに😔😔一般の人々が目に着くように大きなニュースサイトで流し始めた!って遅い!!遅すぎやろ💢裁判で戦っている方の他にも後遺症やご遺族さんまだまだこのような方が全国にいます☝️☝️全員の方の声!被害!もっとしっかりニュースサイトでとりあげてほしいと思います!!!裁判に関しては私の個人的意見ですが…日本人はもっとアメリカの様に訴えるべきです!怒っていいんんです☝️☝️「私は歩けないんです。排せつができないんです」新型コロナワクチン接種後 “下半身不随”3年の男性 “国を訴えた”裁判の行方は(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース8月に始まったばかりの新型コロナワクチン副反応の国家賠償訴訟。証言に立った男性患者の思いとは。名古屋に住む櫻川博文さん(51)。国を訴えた裁判の法廷で、意見を述べる練習をしていました。(ワクnews.yahoo.co.jpスマートニュースでこの方の記事これだけ大きくトップで取り上げているのを見たのは初めてです!!

    2024-9-14コロナワクチン接種後の異変 ニュースサイトで大きく報道!
  5. ネイル道具
  6. 私はこんな人感謝を知らない と要介護3の を介護中自身(ちゃぼ)も【薄毛】を自力で克服 ちゃぼが薄毛を治した方法は⏩こちら介護以外の情報もたくさん載せています。【家族構成】40代の嫁、小学4年の長男、高校1年の長女、中学2年の次女 要介護3の母と感謝を知らない父の7人家族こんにちは!ちゃぼママです。今日は、ちょっと衝撃的な話題について書いてみようと思います。👀💦老後資金2000万円って聞いたことありますよね?よくテレビでやってました。でも、これって本当に必要なんでしょうか?🤔今回は、老後のお金についてちょっと考えてみましょう!さて、みなさんは老後のお金についてどう考えてますか?😊うちも、正直言うとめっちゃ不安やったんです。でも、この本を読んで最近ちょっと考え方が変わってきたんよ!「人生で一番大切なのは思い出作り」って言葉!お金じゃないってことなのよね💦ベストセラー人生が豊かになりすぎる究極のルールDIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}まず驚いたのが、意外とお金を使わずに亡くなる人が多いってこと。😱なんと、資産額が多い人はその88%以上を残して亡くなってるんです!これって、凄くもったいなくないですか?💦もちろん、医療費や介護費の心配はありますよね。でも、実はこれにも上限があるんです!😉例えば、75歳以上の一般所得の方の医療費の自己負担は....。年間でも144,400円が上限なんです!介護費も、在宅の場合で1ヶ月の上限が36,000円くらい。特別養護老人ホームに入ってもだいたい10万3500円程度みたいです。さらに!医療費と介護費を合わせても年間の上限が56万円なんですって!😲これを知ったら、ちょっと安心できませんか?じゃあ、どれくらいあれば十分なの?って思いますよね。専門家の人が言うには、医療費と介護費のために最低限300万円くらいあれば大丈夫みたいです。え?300万円?2000万円じゃなくて??そう思いましたよね!私もびっくりしました!😅でも、考えてみてください。お金をためすぎて、人生を楽しめないのってもったいないと思いません?旦那と話してたんですが、「人生、ただ生きるだけじゃつまらんやろ?」って言われて、ハッとしたんです。確かに、お金は大事。大事なんです。でも、それ以上に大切なのは人生を楽しむことじゃないでしょうか?😊うちの場合、子供たちと旅行に行ったり、趣味の家庭菜園を楽しんだり、時には美味しいもの食べに行ったり...そういう経験が、きっと老後の宝物になるんじゃないかなって思うんです。💖もちろん、むやみに使えばいいってわけじゃありません。でも、ちょっと視点を変えて「今を楽しむためのお金」「将来のための最低限のお金」この2つのバランスを考えるのもいいかもしれませんね。😉父が最近言ってたんですが、「若い時の思い出が、今の楽しみになっとる」って。なるほどな~って思いました。みなさんも、老後のお金のことで頭がいっぱいになってませんか?もちろん、将来の準備は大切です。でも、今を楽しむことも忘れずに!😊※最新体験レポ!『冷凍OK !? 主婦絶賛の神ウォーター』私はこんな人感謝を知らない と要介護3の を介護中自身(ちゃぼ)も【薄毛】を自力で克服 介護以外の情報もたくさん載せています。【家族構成】40代の…ameblo.jp『水筒シャカシャカ3分!298円の洗剤が大ヒット!』私はこんな人感謝を知らない と要介護3の を介護中自身(ちゃぼ)も【薄毛】を自力で克服 介護以外の情報もたくさん載せています。【家族構成】40代の…ameblo.jp『【コスパ最強】 ホコリが一瞬で吹き飛ぶ!風力最強のACエアダスター』私はこんな人感謝を知らない と要介護3の を介護中自身(ちゃぼ)も【薄毛】を自力で克服 介護以外の情報もたくさん載せています。【家族構成】40代の…ameblo.jp当ブログの人気記事 介護退職の闇!想像以上にキツイ現実 墓じまい急増!樹木葬人気の裏に「母の愛」 玄関に〇〇⁉ 滑舌の悪い友達が引き起こした珍事件

    たくさん共感されています

    2000万円の嘘?老後資金の新常識に驚愕
  7. うちの母、今年6月に持病と誤嚥性肺炎にて逝去しましたが、母、存命中に長姉が母の為に何枚か写真を差し入れてまして、内容は自分の結婚写真や、亡き兄妹の写真と本人が写真撮られるのが好きじゃなかった為、この世に1枚しか無い母にとっては夫で私の父の写真を差し入れてして母の居室に飾ってましたが私は母の生前、母から亡くなった父に対して悪口しか聞いた記憶が無く、母、父への愛が有るのか私にらよく解らなかったのと、母、認知症でしたが飾ってある父の写真を見たことがキッカケで施設で母が不穏になられても大変だと思い長姉は好意で父の写真を母に差し入れたと思いますが、私的に母に夫(父)の写真を見せる必要は無いと思い、長姉が母に差し入れた父の写真、長姉に何も言わず、母の居室から私が持ち帰りましたが私長姉に訊いて無いのでその答えが解りませんがどうやら長姉、母の居室から父の写真無くなったこと気付いて無いのか、言わなっただけなのかよくわかりませんが、ブログでいつも書いてるような気がしますがうむ、存命する母の子ども5人、私達同じ親から産まれた子どもなのにそれぞれ親に対しての想いや、考え方、対応がそれぞれだなぁと思いました😮‍💨

    たくさん共感されています

  8. 突然実母が
  9. この3連休は寝不足です
  10. 歯痛から不穏になり食事拒否、服薬拒否を続けているカカ。高次脳機能障害の症状もいろいろ出てきてるしまともに食事をしないから体力も落ち、身体機能低下。今までのように車いすから立ち上がることもまっすぐ立位を保つことも横で支えた上で杖を使って歩くこともできなくなってしもた。要介護2から、いきなり要介護4の状態です。トトは空いた時間で口に入りそうなモノを買い施設に行ってカカをなだめ、すかし、おどし🤣、叱り、懇願しもう、くたびれあがりました。この日は、やっと点滴(栄養)を受け入れ。でも、翌日からまた拒否。月曜はかかりつけの歯科へ連れて行った。この階段の上り下りにこれまでの3倍時間がかかり支える難易度も3倍に。とりあえず、応急処置。重度の虫歯5本のうち神経に触ってるのが3本歯周病もひどくなってた。実は施設の隣が歯科で訪問歯科の提携先。2日前にも応急処置に連れて行ってもらっていた。階段の上り下りなど通院の負担や、トトがそうそう同行できないので今後は施設隣の歯科で治療を進めてもらうことに。帰りにセブンでエッグマフィンとサンドイッチを買ってみたら食えるやん!!ま、この時はまだ治療時の麻酔が効いてたんだけどね。本人も腹が減ってるのは認めているが施設の食事は断固拒否。目下、歯に負担なく食べられそうなゼリー、プリン、フレンチトースト、シュークリーム、ヨーグルト、サンドイッチ、蒸しパン、柔らかいデニッシュ、バームクーヘン、マドレーヌ口に入れたら溶ける柔らかせんべいや菓子類、野菜ジュース、林檎ジュース豆乳、カフェオレ、今日は栄養補給用ドリンクレトルトのおかゆやスープ(いずれも医療用で高い😢)などなど抱え、3日と空けず差し入れています。髪が伸びて、寝癖がつき猫背になってすっかり老けてしもーとる1日のほとんどをベッドで寝て過ごしてるから(今まではほぼ車いす)おねしょの回数が増えた。なのに、プライドからリハパンを使いたがらず下着やズボン、車いすのマットまでぐっしょり😢今日はどうにか説得してリハパンを使わせ着替えさせ、床も拭き上げマットも洗って干してきた。何だか、在宅介護の頃を思い出したよ。この2週間ですっかり老けてやつれてしもーたけど施設の食事は全面拒否でもトトが差し入れたモノはコンスタントに減ってるから餓死はせんな🤣施設長やスタッフ、看護師から何度も電話が入る。カカに代わってもらい説得してもイヤ!イヤ!イヤ!となると、トトもプチッ!「勝手にせい!」と、電話を切る。↑コレ、昨日の話今日、山ほど差し入れ買って車から下ろそうとしたらたまたま行き合わせた施設長がそそくさと荷物運び、手伝ってくれた🤣おおむねいい施設なんだけどしょっちゅう「説得してもらえませんか」の連絡が入ってくる。確かにカカやオヤジは気難しいタイプの問題児で対応は大変だろうけどカカ、オヤジ、ルリママが3人ともお世話になってたショートステイはどんな時も「大丈夫ですよ〜」とスタッフの皆さんが上手に対応してくれていた。ん〜、プロ意識の差??いろんな施設を利用してきたけど福岡市南区塩原の「おおはし徳巣」は「プロだな」と感じさせてくれる施設です。さてさて、こまったちゃんの今後はいかに?◆あの日のモダン大好きなお散歩場だった大濠公園これは自分の足で大濠公園を歩いた最後の時。1キロちょっとゆっくり歩きあとはトトに抱かれて。でも、1キロ歩いて驚いた。旅立つ3週間前に自分で歩けなくなったけど18歳2ヶ月まで自分で歩いてたモダンはすごいなぁ。◆トト飯はじめ君に連れてってもらったスリランカカレーの店。豚カレーのごはん中盛り法蓮草ときのこをトッピング美味かった〜!トースト、ゆで卵、ウインナー大ちゃんラーメンのちゃんぽんちゃんぽん麺で焼きそば冷凍庫にミンチ野菜室にキャベツと玉ねぎしか、なかったよ〜🤣豚肉と夏野菜の豆板醤炒め完熟トマト納豆おろし蕎麦こんにゃく寿司と巻き寿司産直店で400円🤣巻き寿司1個食べたあと地ビールとブリの塩焼、シシトウ

    おおごとなカカ
  11. 先日の三回忌の法要のとき息子さん、娘さんと、私で、Kさんの納骨をどうしたものかいろいろ話をしました。Kさんは次男坊でしたので継ぐべきお墓はなく、息子さんたちはお母様の方の家を継がれていますので、私たちにお墓の継承者はいません。🍀Kさん自身も所謂墓地のお墓は不要とは言っていました。ただ、散骨や樹木葬みたいなのも嫌とかでした。私には、学生時代に過ごした京都の有名寺院がいいと言ってたことがあり、息子さんや娘さんにはお父さんはお墓のマンションが欲しい、とか言っていたらしいです。所謂、納骨檀のことかなと思います。🍀さて、京都の有名寺院の納骨檀、となると・・・やはり継承者の問題が発生するような気もします。私自身は、マンションは生前だけで十分だと感じます。実は、3人とも、自分たちはそうだよねという話に。で、私は、京都の有名寺院に納骨をと思っていましたが。。息子さんたちの意見では、Kさんの性格としては、合祀は絶対に嫌がるだろうと思うそうです。🍀うーん。そうなるとなかなか難しいような。いろいろ、拘りがあるなら、生前に決めておいて欲しかったでしょうか。とにかく、3人ともの合意として、基本的には7回忌までは、Kさんがお気に入りだった自宅で、手元供養しようかということで、息子さんたちも、年1度は我が家にお参りにくるから、という話に当面はなりました。その間に、どこに納骨するか、いろいろ考えてみましょう、ということに。🍀納骨の話からは派生して、Kさんは皆んなと同じが嫌で特別な、スペシャルなこと、Only one を好む人だったよねえ・・という話で盛り上がり?ました。海外出張の多かったKさんは子供たちにいろいろとお土産を買ってきたようですが、こんなのは2つとないよ!というような不思議な形のおもちゃだったり、鮮やかな色の洋装品だったとか。子供たちは時として、どう反応していいか戸惑うことがあったと話ししていました。🤣🍀なるほどね・・そう言えば、Kさんが私に初めて買ってきてくれたペンダントトップはフランス製の二つとない美しく繊細なデザインで私のお気に入りですが、💕デザイン的に水滴や湿度に弱く、デシケーターでもないと扱いがちょっと難しい。😣なので、身に着けるには天候や場所を選ぶ必要ありで。私が時々しか着けないことにKさんは残念がってましたっけ。🍀その昔、婚約指輪を見に行ったとき、当時主流だった懐かしいの?縦爪型ダイヤモンド婚約指輪はありふれているからKさん的には贈りたくない!ということで、当時出始めで宝石店に一点だけあったティファニータイプ指輪を選んでくれました💕その後、このタイプが主流になったと思うので先見の明があったのかも。😅🍀そう考えてみると購入した2つのマンションも、いずれも間取りか建物自体が稀少物件と分類されるものです🤣息子さんたちが言うように、Kさんはみんなと一緒が大嫌いで、特別なこと、ものが好きな人だったと改めて気づきました。何故か、持病も稀少疾患でしたし。。えっ、奥様も変わっているの?って言ってるそこの人!残念でした。笑)🍀さて、うちは仏壇を求めず、私が使っていた正絹の帯で敷物を手作りして、台の上にその敷物を敷いて、遺骨や遺影を飾るという変則的なまつり方をしていますが。。皆とは違うまつられ方にそれなりに喜んでくれてるかも・・と思ったり。😅🍀上の写真はオアフ島から、下の写真は、世界に一つの不思議な場所と言われているセドナからの写真です

    スペシャルが好きだった人
  12.  疑惑の目。現ケアマネさんに。母さんの書類BOXをあさってみたんだけど、ケアプランどころか利用表すらない。おかしい…5月と6月の利用表はあった。それ以外はない。↑母さんが退院してから、しばらくして来た時に持って来たやつや。それ以外無いって…どう?あやしい…あやし過ぎる…今年の2月に要介護3になった分のプランがない。4月に2回目入院し退院してからのプランもない。勿論、担当者会議もしていない。それでいいのか?ちなみに、ヘルパーの事業所の訪問介護計画もない。どーいう事なんだ。ケアマネからのケアプランは各事業所に交付されているんだろうか?疑惑。毎月の訪問にも来ず。利用表を交付せず。ケアプランさえも無い。なんじゃ、コレ。しかも、私の個人情報をよその事業所にペラペラと喋り放題しとる。信じられない。こんなケアマネとは縁切りだ!腹立たしい。専門職の娘がいるのに…我が家でさえこんなテケトーな感じ。他はどーなってるんだ?友達がコソッと教えてくれた。このケアマネさんから、利用者が流れて来るのが4人目だと。なるほど。そう言う事か。こんなケアマネに当たるのは不幸でしかない。↑ 粕汁。

    ケアマネさん、サボり過ぎちゃいますか?
  13. 久々に母に会った兄と、話したこと。「いや〜、もう俺らのこと完全に分からなくなったなぁ~。一気に婆さんになったな~。」「そうか?私はよく見てるから、一気にとは思わないけど…まぁ、見てて幸せかな?って思ったりするわ~」「幸せちゃうか?静かになって…殺人事件にもならなくて済んだし!」って…兄は、私と母が壮絶なバトルを繰り広げていた時、殺人事件を起こして、ニュースにモザイクかけられた自分が「いつか、こうなると思ってました…。」って言うシーンを何度も面白おかしく実演して見せてくれていた…笑えなかった時期もあったけど、笑えるようになったから、幸せなんだろうな~介護って、特に認知症になった相手に対しては本人の思いさえ分からなくなる。ただ家に居たいということは言っていたけど…それは叶えてあげるには、すごくハードルが高い!環境や地域による介護のサービスの違いも大きいと思う。 介護者の生活もある。そして、認知症は進行する。今となっては、私が娘だという理解もない。もちろん、家に帰りたがることもない。だけど、兄と話して一致した思いは…最期は家で見送りたいねってことだった。もちろん、その時が突然訪れたら無理だろうし、その時の状況により叶わないかもしれないけれど…今はそんな思いを持っていようと思った。介護はもう、自己満足でいいじゃん!やってみて実感した。そして、また一人で母に会いに行く日々。「だ〜れだっ?」『あ〜、誰かの娘さん!』ちっ…間違ってはいないよ…負けてたまるかぁっっっ!!!

    兄妹で一致した思い…
  14. 75歳で認知症と診断され、医療保護入院→老健→入院を経て、2024年5月、母、77歳で亡くなりました。それまでの経緯とこれからの事を記録していけたらと思います。実家の片付けを業者さんにお願いして家の中がバタバタしている最中、和室の畳でこんな物を発見!ちいちゃん…えっと、ちいちゃん?誰それ~母は双子だと思っていたので(いやいや、本当は双子でもないけど…💦)母が亡くなってから、まさかの第三の人物登場にびっくりしました母が双子になった時の記事はコチラ↓『母、双子になる ( ゚Д゚)』初めてのオンライン面会の翌日(実際には、面会したのは兄夫婦だけで、私は病院のロビーで待っていただけですが)、病院の看護師さんからお電話があり…看護師さん…ameblo.jpでも、あの頃のブログを比べてみると、私、〝ちいちゃんの存在にそんなに驚いていないな〟と…人って慣れるのかしら?兄にも『ちいちゃんって誰?』とこの写真をメールすると『え?知らない。三つ子だった?』と、呑気な返信きっとひろ子さんはお姉さんで、ちいちゃんは妹だったのかも。寂しさの中、頭の中で姉妹を作り出しちゃったのかな?母の様子がおかしくなって、認知症疑惑から、確定診断、そして、まさかの医療保護入院…怒涛の日々から今日まで、本当に色々な事があって…消えたくなる様な日々を超えて、これもまた私の人生の1ページになっています。この経験がいつか何かの役に立ちます様に…。今、消えたくなる日々を過ごしている方が1分、1秒でも安らげるときがあります様に…。

    実家じまい④ こぼれ話 え?母は三つ子?
  15.   2024年4月17日。 母、83回目の誕生日を迎えました。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳、私52歳の年の夏でした。 今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。82歳では、ショートステイ先で夜間に、職員さんに暴言を吐いたり、暴れたりする日がちらほらでてきました。睡眠導入剤を持ってきてもらうようにと言われましたが、暴れず、おとなしい日もあり、今のところ使わずに過ごせています。ショートステイの1回の利用が、一週間以内という事もあると思います。 そんな母との同居生活も、今までの調子だともう、ふたりで生活していけないことを、この春、やっと自覚し、今後の生活を見直していかねばと思っているところです。この一年どう乗り切るかが最大のミッションとなっております。 学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればと、ここから見える景色を日々発信していたのですが、最近では、自分のためにここに記すことにしています。母の様子はもちろんですが、自分が嬉しかったことや楽しかったことを覚えておくために。大変な毎日だけではないということを自分が一日を振り返って思い出せるように。**************************************2024年9月14日(土)皆さま、おはようございます。ただいま、朝の5時50分。最近ようやく、秋の気配となり、朝、歩こうと思えるようになり、一旦、歩き始めると体のリズムがそのようになるので、毎朝早起き、それに伴い、夜は、母と共に、いえ、母よりも先に就寝という生活を送っております。今まで、母が眠るまでの時間、パソコンに向かっておりましたが、その時間がなくなり、ブログ更新が滞るという事態になっております。いたって、健康ですので、ご安心ください。さて、今年も、無花果活動に精を出しております。直売所に平日に行って、一番で並ぶ。一番に行くと、直売所の横に車を停められるので、これまた好都合。バナーネという白無花果。赤いのよりねっとり感あり。私は赤より好き。全部、自分で食べたんじゃないですよ。いろんな所へ旅立ちました(笑)こちら、先日、中学の時の同級生と一年半ぶりにあい、従姉と7月に訪れた嵐山のお店に再び出向いたのですが、そちらで無花果の前菜に出会いました。まあ、これも美味しかった。こういう食べ方できるんですね~そして、昨日は、こちら。私を、無花果が好物だったと思い出させてくれた方と、年に一度の無花果活動。こちらのカフェに連れて行ってくれたのです。驚くことに、それぞれ車で現地集合という段取りでしたが、現地到着寸前に、連なって運転していたことがわかり、(私が後ろ)初めて行く場所で、わかりにくい駐車スペースだったため、別々に到着していたら、完全に通り過ぎていたと思われ、また、2台が連なっていても、私が前なら、それでも、通り過ぎていたと思われ、あたしが後ろだったため、前の車に続いて、スムーズに到着できるという、ギフトを頂きました。ランチを頂いてからの無花果パフェ。喋り続けること2時間。心もお腹も満たされて、出勤。さて、そんな最高なギフトを頂いた日の朝。驚愕な体験もしておりました。母が起きてきて、パジャマの上を脱いだら、なんと、私のお気に入りの服を着ていたのです。いつも、寝るときは、「ボロがいいねん」といい、パジャマを着せようとしても、「それは上等や!」と、拒否られ、なかなか着替えてくれないのですが、それなのに、私のお気に入りの服を着るって、どういう事やねん!!母は、下着として、着ていたようでした。でも、それ、いつ着たん?下着は着ていたはず。それを脱いで、私のお気に入りの服を着たという事になります。「お母さん!それ、私の服やで」母は裏表反対に着ていましたけれど、なんと、似合うではありませんか!!「そうなん。ごめんなぁ」といいましたが、「お母さん。それ、似合ってるわ。なんか悔しいなぁ。なんで似合うの?可愛いやん」母は、どちらかというとというか、完全に、かわいいより、かっこいい感じを好みます。なので、フリフリが付いてるものなんて着たことがありません。「お母さん、意外といけるやん。こういうの」母が脱ごうとしたので、待って待って!!と写真を撮りました。「これ、あげよか?お母さん」というと、喜びましたが、私、まだ、この服、着たいので、あげません。朝から、衝撃を受けて、そして、無花果活動に向かったのでした。じく友は、この無花果の季節に合わせたかのように、子をひとり産み落としました。無花果が熟すのと同じように、お腹も熟したといえます。もちろん、お祝いには無花果。無花果の季節と共に毎年お祝いするのが楽しみです。

    今年も、無花果を満喫しております。
  16. 今日、明日と夫は初めてのショートステイです。10時頃にお迎えが来て出かけて行きました。車椅子も持っていきました。昨日の夜は準備でバタバタしました着替え歯磨きセットお薬(飲み薬と塗り薬)お薬手帳タオルボックスティッシュ時計(部屋に時計がないらしい)孫の手(あると超便利なんだとか)あれ?これだけだったっけ?もっと色々入れた気がしてたけど。着替えとタオルは念の為余分に入れました。薬がたくさんあるので、いつ何を飲ませるかメモを書きました。一昨日、夫は健足の膝をトイレの角にぶつけて怪我をしました。怪我自体は大したことないけど、感染症予防の薬を塗ってガーゼで保護しています。その処置の方法を訪看さんがメモにしてくれたので、それも入れて。チェック表にそれぞれの数量を記入したり、忘れ物がないか確認してたら、めっちゃ時間かかりました今も忘れ物や入れ間違いがないか、超不安お昼に夫から写真が送られてきました。ランチと部屋の写真。写真が送られてきた後、夫から電話がありました。初日のランチはハンバーグと炊き込みご飯。炊き込みご飯は見切れてるけど(笑)奥の小皿は春巻きなんだけど、パリパリで美味しかったと感動しておりました。お薬もきちんと出てきたそうです。当たり前か(^_^;)部屋の様子ベッドに孫の手発見(笑)ご飯はやっぱり部屋で1人で食べたそうです。写真には入ってないけど、向かって左側にテレビがあるとのこと。割とキレイで静かで居心地は良いそうです。トイレも部屋についているけど、狭くて片麻痺の夫には少し使いづらいそう。部屋の外にあるトイレは広いので、そこまで車椅子で自走で行ってるようです。その方が運動になるかも(私の心の声)施設に着いてすぐに持ち物を職員さんがチェック。着替えとかもメモをつけて、ひとまとめにして置いてあるようです。財布は金庫で保管。持っていかないつもりだったのに、カバンから出すのを忘れていました。膝のガーゼもちゃんと交換してもらったって。自称「一応看護師」のオジサンが処置をしてくれました。自分もオジサンなのに人をオジサン呼ばわりする夫。失礼をお許しください。オジサンは看護師の資格は持ってるけど、病院で働いた事はないんだって。だから『一応看護師』なのね。施設でも医療行為はたくさんあるだろうし、全然『一応』じゃないと思うけどなぁ。まずは快適に過ごしているようで良かったです。私も一安心です

    たくさん共感されています

    初めてのショートステイ
  17. 入所しているBさん。車いすで生活に介助は必要ですが認知症はありません。先日体調を崩し癌が見つかって「最後をできるだけ家で過ごしたい」と希望されています。同居の娘さんも在宅復帰に向けて考えてくれていますが娘さんにも持病がありなかなか思い切れません。「今はなんとかなってももっと動けなくなるんですよね?痛みが出てきたら?など考えれば考えるほど不安です…」と悩んでいます。「母の最期のお願い聞いてあげられないわたしは親不孝なんでしょうか…」いや、本当に「親不孝」なら悩まないでしょ~。家に帰りたい、は誰しもが願うことです。「帰りたい」と「帰る」には大きな隔たりがあり「帰りたい」=「帰る」ではありません。ただ、親不孝かもと悩む娘さんですからこのままだとお母さんが亡くなった後「あのとき連れて帰ってあげれば」と強く後悔するかもしれません。それなら短期間でも家に帰って「わたしは精一杯やった」と思えた方が後々楽かな~とは思う…。家に帰ったからと言って家で看取らないといけないわけではないですしね。Bさんにとってそして何よりBさんの娘さんにとっての最適解が見つかるといいなあと思います。いつもお読みいただきありがとうございます。今日は何位かな↓にほんブログ村にほんブログ村

    たくさん共感されています

    親不孝なのでしょうか…