5/8の記事ランキング

  1. 月末月初は母が絶好調で、それゆえに荒ぶることが多いのだけどそれを越して2週目に入ると今度は不調に陥ることが多いです。偶然なのか月の満ち欠けにリンクしています。GW中、尋常でなくパワフルだった母。その疲れが出たのか、急に不調になり考えてみたら8日は新月。母は不調なのは運動不足だからと無理して床拭き掃除をしようとしたけど運動不足だなんてとんでもない50歳の私だって地域イベントの翌日は疲れて屍化していたのに80歳の母が二日間もフルにイベントに参加して疲れが出ないはずがない!そう説明をして、軽くマッサージをして寝かせました。本当に、怖いくらいに元気過ぎた母💧新月の不調になるくらいが年齢相応で可愛らしく感じます。病院やモールに連れて行くのにも「やってあげたい」気持ちが上回るので私も楽に母をみることができます。反面、このまま母はどんどん悪くなっていくのか?という不安ももちろんあって特に認知機能の衰えは複雑な気持ちになります。そう思っていても、大抵は月末になると絶好調になり可愛げもなくなり私の心はささくれるのですが💧母も祖父を介護しているときに言っていました。弱っている時は頑張れるけど元気になると腹が立つ、とその通りのようです。笑昨日、新たにびっくりしたことは買ってきたお惣菜「子アジの南蛮漬け」をレンチンしてほっかほかにしていたこと。今まで、冷えた状態で食べていたのに!?他にも小さなあれ?はいろいろあるけど毎日毎日なせいか、私も鈍くなってきています 

  2. 昨日の続きです『2024ゴールデンウィークの実家の片付け③』昨日の続きです『2024ゴールデンウィークの実家の片付け②』昨日の続きです『2024ゴールデンウィークの実家の片付け①』昨日の続きです『ゴールデンウィー…ameblo.jp実家滞在3日目の朝室温21℃朝から雨☔天気予報が当たった草刈りした草を軒下に入れて置いてやっぱり正解草刈りの後って何故か、よく雨が降るなぁ~😂いつもの朝のルーティンを終えて雨合羽に長靴ゴム手袋をして外へ軒下の草をゴミ袋にギュウギュウ詰めにして大きいゴミ袋(90l)×2小さいゴミ袋(45l)ゴミ出しへ草の中には木の枝が混じっててその木にはトゲがゴム手袋の上からでもグサッ何回も刺さっては血が気をつけながら入れてたんだけどこういうやつレモンの木の小枝このトゲ痛いのなんのって大きい枝はハサミで切って危ないからお風呂の釜で燃やしてやったゴミ出しの後は室内作業先ずはメルカリで売れた本の『2024ゴールデンウィークの実家の片付け②』昨日の続きです『2024ゴールデンウィークの実家の片付け①』昨日の続きです『ゴールデンウィークは実家の片付けへ』去年は旦那と一緒にレンタカーで帰省今年は暦…ameblo.jp梱包作業一冊ずつプチプチで丁寧に梱包ダンボール箱にきっちり詰めて発送準備完了✌️次にもしかして売れるかもと思って残してあった本や雑誌売れ残りやっぱり売れそうにない本を紐でまとめて車庫へ翌日が紙類のゴミの日午後からは前回『2024春の実家の片付け④』昨日の続きです『2024春の実家の片付け③』昨日の続きです『2024春の実家の片付け②』昨日の続きです『2024春の実家の片付け①』今回も実家への帰省に…ameblo.jpグループホームから持ち帰った母の衣類等を仕分けして処分入居当時色々衣類を持って行ってたけど結局着ないままタンスの肥やしになっていたので母が着そうなお気に入りの服だけ残して持ち帰った夕方一瞬雨が止んだので急ぎ自転車で夕食の買い出しへ猛ダッシュ買い出しから帰ると間なしにザーっとまた雨が☔おお~👏👏👏ギリギリセーフ結局その後夜遅くまで雨は降り続いたそして夜旦那とのリモート夕食会はお休みして親友と翌日の相談を兼ねてリモート飲み会さあていよいよ母とのリアル面会前回の実家の片付け『2024春の実家の片付け①』今回も実家への帰省に向けて一ヶ月前に高速バスを予約『高速バスの座席争奪戦』今晩の夜行バスで二ヶ月ぶりに実家の片付けに帰るのですがオミクロン株スゴいことに今回…ameblo.jp去年の実家の片付け『実家の片付けゴールデンウィーク編①』いつも実家の片付けには夜行高速バスで帰省でも今回は2年ぶりに旦那と一緒にレンタカーで帰省2年前のゴールデンウィーク『実家の片付けゴールデンウィーク編』父と兄…ameblo.jp

    2024ゴールデンウィークの実家の片付け④
  3. <fieldset style="background:#f0ffff; padding:10px; border:4px double#ffffff; border-radius:10px;">を在宅介護中ひきこもりアラフォーです。介護の事や失敗談、お金に関する情報を載せてますアメトピ載った日記はコレ→★☆いつも見ていただき、ありがとうございます。アメトピ、載りました!★認知症の祖母が欲しがった食べ物★これからもコツコツ頑張っていきます。ーーーここから、今日の話です。GWが終わって、いつもどおりの生活に戻りつつありますね。今年のGWは、いつも以上に出費が大変なことになりました。旅行等もしていないのに、GWだけで20万円超えの出費となりました。去年のGWはこんな感じ。『GWで妹家族にかかった費用』を在宅介護中ひきこもりアラフォーです。介護の事や失敗談、お金に関する情報を載せてますアメトピ載った日記はコレ→★☆GWに東京から妹家族が帰省してきまし…ameblo.jp去年と同じく、妹家族の帰郷が主な原因ですが…まずは、東京からの交通費5万円と、甥っ子のランドセル代10万円、さらにはお小遣いとして1万円渡したようです。少し前に書いた日記では15万円と書きましたが、実際には、5万円+10万円+1万円の16万円だったようです。これです。『妹に15万円渡していた母』を在宅介護中ひきこもりアラフォーです。介護の事や失敗談、お金に関する情報を載せてますアメトピ載った日記はコレ→★☆昨日、祖父母の介護や父の困った行動に…ameblo.jp後は、妹家族の外出・外食代やら、お土産代、普段とは全くちがう食べ物が必要な食費、おむつなどの日用品、東京へ荷物をおくる送料など、いろいろ合わせると、20万円超えになりました。妹家族の甥っ子は、食が難しく、苺やぶどう、キウイフルーツなどの果物(産地指定)や、ちょっとお高いヨーグルト、チーズ、アイスなど、普段なら絶対に買わない食品が必要で、母も買い物に困っていました。。。また、母がとても忙しく、食事を作るのが難しい日もあり、そういう日は外食してもらっていたので、去年以上に外食費が必要でした。GWの中日は、こういう状態だったので厳しいですね。。。『10年ぶりの高収入だった日』を在宅介護中ひきこもりアラフォーです。介護の事や失敗談、お金に関する情報を載せてますアメトピ載った日記はコレ→★☆うちの母は、自営業をしています。…ameblo.jpそんな感じで、GWだけで20万円超えというかなりヤバイ出費となりました。お金の使い方を、もう少しなんとかして欲しかった感はありますが、仕方ないですね。。。在宅介護しつつ、少しでもお金を稼ぎます。

    たくさん共感されています

    GW中、使った金額に驚愕
  4. 連休が明けて4日振りの面会へ目の腫れ、浮腫は目立たなくなった手を握っても反応なし…でも、聞こえているだろうと面会時間の間はなるべく声をかけ続けたこんなことになるなら食べたがっていたクラウンメロンもマックもひとかけらでも食べさせてあげれば良かった前回の4ヶ月の入院で嚥下は問題なく廃用が進んで食べる気力も体力もなくなっていたから胃ろうになったけれど主治医は食べるのは気力の問題だろう、と話していたタイミング悪くずっとお世話になっていたSTさんが主人の退院と同じくして退職されてしまい…新しいSTさんに馴染めない主人は食べるリハまで進めないでいたでも「死んでもいいから水飲ませて」と主人が言った時には内緒でスポンジで飲ませていた(入院中はSTさんのリハで飲み物やゼリーを毎日、口にしていましたから)その後、飲み物やアイスは解禁になったけれどメロンの果汁を飲ませてあげればよかった手のツボ、合谷を昔からほぼ毎日もんでいた今日もやってみたら少し動く…手と首のあたりが動く…今日は失調の強い右手よりも自由に使えていた左手の方が浮腫んでいたのが気になった連休は浮腫んでいた足は浮腫は目立たない日によるのかな今日は主治医とも話ができた大きな変化は見られないこと血液サラサラの薬を再開するか、どうするか自発呼吸がたまに見られるようになったけれど、人工呼吸器を外すのは難しいこと気管切開をした方がいいこと人工呼吸器が外せないとうちに帰るのは難しくて、転院先を見つけなくてはならないこと第三次救急の病院なため手術や抗がん剤治療はないためここでずっとリハビリはできないこと人工呼吸器が外せないと転院先も限られること脳幹出血から1週間今日、CTを撮ったけれど新たな出血は見られないこと採血をしたら炎症の数値が上がっていたこと(熱が出たら抗生剤を使う、アレルギーがあるため在宅の主治医にも問い合わせてくれました)回復期への転院はやはり難しいか、と尋ねたら「指示が入らないと難しい」とのこと「場所が脳幹なため、回復は厳しい」と…今回が初めてならともかく脳梗塞3回、小脳出血白血病の治療で放射線治療をしていた主人ダメージが大きいのはわかっている1週間、乗り越えてくれたまた目を開けてほしい毎日一緒に寝てくれるありがとう

    たくさん共感されています

    脳幹出血【8日目】
  5. 認知症の人が暴言を吐くのは性格が悪いから精神科で働く看護師タナトスです。新卒で配属された精神科で今年4年目を迎えました。入職時にいた先輩たちは全員退職し、中途で入ってきたおばさん看護師と後輩たちと力を合わせて、いかれた患者のお世話をする気が狂いそうな毎日です。暴言を吐かれる毎日認知症の人のお世話をしたことがある方は、一度は暴言を言われたことがあるのではないでしょうか。認知症は脳の機能が障害されることで、自分のおかれた状況を理解できず、混乱とストレスから他者に攻撃的な態度を取りやすくなります。それは暴力や介護抵抗、暴言として介護者に多大な心理的負荷をもたらします。精神科には、多くの認知症患者が入院しています。全員ではありませんが、精神科に入院するほど重度の認知症の患者は、ほとんどが他者への攻撃性を理由に施設や自宅介護が困難となって、入院に至っています。なかでも入浴やオムツ交換を拒否する患者は多いです。やはり他人に体を見られるということは、認知症で時間も場所もわからなくなっていようと誰でも不快に感じることでしょう。施設で半年以上、入浴を拒否し続けたことを理由に精神科に入院になった患者もいました。尿失禁という恥ずかしい経験を過去にした患者は、トイレに執着し数分おきにトイレに行きたがります。自分で全てのトイレ動作が自立している患者なら、数分おきにトイレに行っても大して問題ではありません。私が精神科で働いていて、本当にうんざりする患者がいます。オブラートに包まず言うと、嫌いな患者です。↓それは、こんな患者です①自分ではトイレに行けず、介助が必要②一回のトイレに10分以上時間がかかる③5分おきにトイレを要求し、トイレに連れて行くまで悲鳴を上げ続ける④トイレに行ったことは覚えておらず、その日10回目のトイレだったとしても「今日は一度も行ってない。お前は嘘つきだ!」と叫んで怒鳴る。⑤トイレが終わってズボンを上げるタイミングで、もう「トイレに連れていけ」と言い始め、ここがトイレだと説明しても納得しない。↑これら全てを網羅している患者は、一人や二人ではありません。本当に手が離せないときや、一番忙しい時間に「お前!トイレに連れていけ!」と叫ばれることは大きなストレスです。認知症は脳の機能障害によって、短期記憶が障害され、正常な判断ができなくなり、暴言や暴力行為を引き起こします。看護学生時代、認知症の患者は好きで暴れているわけではなく、病気による脳の障害によって本来の性格とは違う行動をしていると学びました。つまり、患者の暴言や暴力は、全て認知症という病気のせいで、その人の本来の性格ではない。と授業で教えられたわけです。ですが、実際に認知症の患者を多く見てきて、認知症のせいとは言えない、その人のもつ本来の性格に他ならない悪意ある行為と感じることがたくさんあります。例えば、さっきの私が嫌いな患者を例にするとトイレに行ったことを覚えていない↓だから、何度もトイレに行きたがる↑これは理解できます。高齢になると膀胱が固くなり、頻尿になりやすいのでトイレに行っても常にすっきりしない不快感があるでしょう。ですが、トイレに連れて行かないことで「お前はクソだ!この嘘つきめ!早くくたばれ!」など暴言を吐くのは、本当に認知症だからでしょうか?仮に認知症のせいだったとして、暴言を吐きながら殴ったり蹴ったり掴みかかってくる患者を、私は「認知症だから仕方ないよね」と笑って許さないといけないのでしょうか?どうしてもトイレに連れていけず、患者を待たせてしまうことはあります。でも、ほとんどの認知症の患者は「忙しいのにごめんね」やトイレのあとは「ありがとう」と言ってくれます。言わないにしても、殴ったり蹴ったりはしません。これらの違いは、その患者が持つ人間性に他ならないと思うのです。つまり、暴言を吐く患者の中には、元々の性格が悪い患者が一定数いるということです。私は患者から日々向けられる数々の暴言を、全て「認知症だから」で許容することができません。暴言を吐く患者自身も、慣れない環境や何もわからない不安感などでつらいかもしれません。でも、だからって人を殴るのは違うでしょうそう思ってしまうのです。だからこそ、自宅で認知症の家族を介護している方には頭が上がりません。私は給料をもらって仕事として、認知症患者に接しています。だから、殴られても殴り返さずにいられます。「死ね!」と言われても、「お前が死ね!」と言い返さずにいられます。暴言や暴力行為のある認知症の人の介護は、家族がするべきではないと思っています。お金を払ってでも、病院や施設に入れるべきです。家族を殴りたい人はいないし、家族に殴られたい人もいないと思うからです。施設や病院に入れることを「ひどい」と言う人もいますが、私はそうは思いません。ちゃんと書類の手続きをして、専門職である介護士や看護師に家族を任せることは、責任ある行動だと思っています。今回は、認知症の人の暴言は、認知症が原因のひとつかもしれないけど、本人のもともとの性格もあるよね。お世話する方は心がすり減ってつらいよね。ということを伝えたかったです良ければ他の記事でも精神科病院の苦しい日々を綴っているので、暇つぶしに読んでいただけたら嬉しいですここまで読んでいただき、ありがとうございました。地獄の精神科看護師タナトス

    認知症の人が暴言を吐くのは性格が悪いから【精神科】
  6. 「お母さんのご飯美味しいから外食よりウチがいいって彼が言ってる!」と末娘が言うので娘のパートナーのお世辞にのせられてふたりが滞在中の2日間はめっちゃ頑張ってご飯作らせていただいた、笑おとついはこんなおつまみから始まって作っては運び、作っては運び、私はほとんど食べるヒマがなかったけどテラスでのんびり話しながらいい時間が持てたようで良かった。娘の好きな紅茶クッキーを焼いたら一瞬でなくなり、クルミパンは持って帰って行った。私はお料理が好きなので食べてくれるヒトがたくさんいるのは嬉しい。でもまあトシのせいで1日中キッチンにいたのでさすがに娘が帰ったあと 夕べは疲れて朝の野菜スープにカレールー入れて手抜きカレーライスにした。今日は おつまみに使った黒豆の煮汁でプリンを作っておやつにした。きなこクルミをトッピング。夕飯はこれまた残りモノのゴボウを甘酢炒めして 残りモノのレンコンとギョニソーでサラダにして残りモノのなすを漬け物にして  メインは昨日の鍋底カレーでカレーチーズコロッケにした。あとはとろろ納豆と板わさ。明日もあさっても残りモノでしのげそうだ。こーゆー冷蔵庫総ざらえってめっちゃやり甲斐感じて満足感でいっぱいになる。ワシ、なかなかできるやん、と密かに含み笑いする…ぷぷぷ(*´艸`*)

    残りものde晩ごはん
  7. ひーちん@介護士と申します83才の母と共同生活2人そろって認知症予備軍詳しいプロフィールはコチラ認知症ケア・介護施設エピソード介護士の本音などを発信何かをすることでなく、共にいること前回のお話エピソード⑬(感情伝染)たつ子さんを一人では逝かせたくない・・・たつ子さんの症状の変化午前零時・熱発なし・無尿・四肢の末端が冷たい午前2時・呼吸のリズムが早くなる・のど元でゴロゴロ音・血圧や血中酸素飽和度は測定ができないこの間・お声掛けし見守る・紫色になった手足をさする・除圧するの繰り返し何かしてあげたいけれど私にできる事はこれぐらいしかなかった午前3時・下の顎が「パクパク」と上下に動きだす・たつ子さんの表情が変わる迷っている暇はない今連絡しないと間に合わないかもしれない!一番にご家族様に連絡したい気持ちを抑え施設長に連絡施設長:「うーんどうしようか・・・とりあえず行きますご家族様への連絡は私が見てから考えます」はぁ?早くしないとたつ子さんを一人で逝かせることになっちゃうじゃん!連絡を終え急いでたつ子さんの元へ戻りました・口が開き気味になり紫色の舌が見える・顎も上がっている・お声掛けしながら背中や四肢をさする・スポンジブラシで口腔内の汚れを取り除く「今、吸引したってたつ子さんが苦しいだけ」これは必要ない病院だったら「親族を呼んでください」って言われるタイミングだよ色んな事を考えながら施設長の到着を待ちました30分後施設長到着!遅いって!いつものようにガチガチにヘアスタイルを決めてきた施設長:「今日は多分このまま夕方まで居ないといけないからね」こんな時にも髪型かよ真っ先に来いや!(言いそうになった)たつ子さんの様子を観察した施設長の一言「まだ大丈夫っしょ!」事務所に行きコーヒーをポコポコ沸かしてくつろいでる私の中ではそろそろだと感じる感覚がありました直感ですはぁため息がでました施設長:「ひーちんさんも飲みなよ」私:「ありがとうございます」のん気にしてる場合じゃあないのに・・・一口いただきましたが気が気ではありません私はすぐさまたつ子さんの元へ戻りました眉間にしわを寄せて苦しそうな表情のたつ子さん嘘「嫌だよ!たつ子さん」「たつ子さん」「たつ子さん」ほんの一瞬ですが呼吸が止まった午前3時50分の出来事でした施設長:「ご家族さんに連絡してきます」焦りの表情がにじみ出ていましたご訪問ありがとうございますフォローしていただけたらうれしいですよく読まれている記事 不思議な出来事7本の指 母と同居を始めたきっかけ モデルさんには、程遠かった まずは外堀から攻めよ!社長の話は本当だった!?【処遇改善加算】たつ子さんエピソード超プレッシャー厄介な利用者さんの担当になるエピソード①(超プレッシャー)エピソード②(鬼コールラッシュ)エピソード③(ひ孫からのプレゼント) エピソード④(捨てられたピンクの服) エピソード⑤(似顔絵とおんなじ) エピソード⑥(2人の娘さん) エピソード⑦(ウナギが嫌いな訳)エピソード⑧(受診させてよ) エピソード⑨(ようやく受診)エピソード⑩(救急車で運ばれる) エピソード⑪(こんな結果に) エピソード⑫(変わり果てた姿) エピソード⑬(感情伝染)よろしかったらお立ち寄りくださいね愛用品おススメです今なら20%OFF!お風呂介助の悩み一気に解決してくれました公式ページを見てみる翌朝はさらさらツヤ髪寝ぐせがつきにくい公式ページを見てみる楽しみながら学べるAIを上手に使いこなす無料メール講座で楽しみながら副業していますAIの技術の進化がすごい人気記事不思議な出来事

    厄介な利用者さんの担当になる⑭【共にいることがケアの原点】
  8.  ましこです。 愛知のすみっこ在住4人家族で賃貸暮らし在宅ワークに振り回されひきこもりがちのアラフィフ主婦です。にゃんこと暮らす夢の実現目指して節約生活続行中です。ご訪問ありがとうございますこんばんわ~思い出したくなくて、考えないようにしていたからか、もう数年前のお話のような気がしていたけれど去年の今頃はまだ、実家に通っていた母は、その前の秋に老人ホームに転居していて、残った実家を売りに出して、そのお金で母の老後資金に充てようとしていたのだった。1件目の不動産屋で実家の売却の話がうまくいかなくて他の不動産屋も当たってみようとしていた頃。いずれにしても片付けはしなくちゃと、母がいたころと同じペースで通った。衣類、敷物、タオル類の布団以外の布でできたものから処分して、本、書類の紙類、フライパン、鍋、スチール棚などの金属、洗剤、調味料などの液体、小さめの家具、それぞれまとめて その処分を引き受けてくれる所に運んだ。その次は部屋ごとに掃除と片付け。捨てても捨ててもキリがなくて、全部は無理だった食器がなかなか捨てられなかった。食器は旦那の実家から運び込んだものもあり、家族のみんなで使ったものだから切なさ2倍だったあの家は無事に売れて、今はもう可愛らしい奥さんの若い夫婦が住んでいる。庭の手入れが大変だった草木たちはどうなったのかな。あの家の変化が知りたくなくて、あの家のご近所との連絡を控えてしまう早割り8日までクーポンで3,880円→3,415円折りたたみ 完全遮光 晴雨兼用【母の日 早割】12%OFFクーポン★LDK日傘ベストバイ【楽天1位 超軽量カーボン傘120g】日傘 折りたたみ 完全遮光 100 晴雨兼用 折り畳み傘 軽量 傘 折りたたみ傘 レディース 折りたたみ日傘 遮熱 涼しい 撥水 コンパクト uvカット 母の日 ギフト 紫外線対策 U.Light楽天市場3,880円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【11年連続総合1位獲得】アジサイアレンジ鉢植え【まだ間に合う!】【11年連続!総合1位獲得】母の日 プレゼント 花 ギフト 鉢植え アジサイ アレンジ アレンジメント スタンディングブーケ 花束 カーネーション 楽天総合1位 送料無料 メッセージカード付き ははの日 イベントギフトA 2024 BunBun!Bee楽天市場3,999円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}カーネーション+6種の有名スイーツから選べるセット【まだ間に合う!】【カーネーション+6種の有名スイーツから選べるセット】母の日 プレゼント 花 ギフト 花とスイーツ セット 鉢植え カーネーション 5号鉢 お菓子 キハチ 文明堂 なだ万 送料無料 ははの日 イベントギフトD 2024 BunBun!Bee楽天市場4,799円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ドラ焼き付き鉢植え\GWラスト★限定クーポン!/ 母の日 プレゼント お花 2024 ギフト 生花 鉢植え 希少 鉢花 カーネーション 5号 どら焼き おしゃれ かわいい 送料無料 スイーツ お菓子 和菓子 一人暮らし クーポン 楽天ランキング1位 セット おいもや楽天市場2,996円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}こちらの記事も読まれていますアメピクにのったよ~           老人ホームの母の部屋から泣く泣く持ち帰ったもの    有料老人ホームへ1ヶ月で支払う金額【4月分】    【実家を売却】母の介護のお金の話から始まりました     心筋梗塞の前よく言ってた言葉 介護しながらでもできる 在宅ワークのお話ここまで読んでくださりありがとうございますではでは良い夜を~フォローがあると小躍りして喜びます   

    たくさん共感されています

    去年の今頃は
  9.   2024年4月17日。 母、83回目の誕生日を迎えました。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳、私52歳の年の夏でした。 今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。82歳では、ショートステイ先で夜間に、職員さんに暴言を吐いたり、暴れたりする日がちらほらでてきました。睡眠導入剤を持ってきてもらうようにと言われましたが、暴れず、おとなしい日もあり、今のところ使わずに過ごせています。ショートステイの1回の利用が、一週間以内という事もあると思います。 そんな母との同居生活も、今までの調子だともう、ふたりで生活していけないことを、この春、やっと自覚し、今後の生活を見直していかねばと思っているところです。この一年どう乗り切るかが最大のミッションとなっております。 学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればと、ここから見える景色を日々発信していたのですが、最近では、自分のためにここに記すことにしています。母の様子はもちろんですが、自分が嬉しかったことや楽しかったことを覚えておくために。大変な毎日だけではないということを自分が一日を振り返って思い出せるように。**************************************2024年5月6日(月) 趣味は母との暮らし。趣味三昧の4日目の朝。6時ごろに小小部屋の扉は何度か開きましたが、そのあと、静か。恐ろしいほど静かで、あ!!出て行ったか?と慌てて、大部屋に向かうと、姿確認。よかったよかった。というわけで、今日は8時前まで、小小部屋にいて、小小部屋にパソコンを持ち込んで、YouTubeを流して、ヨガをしたり、しました。姿が見えなければ、ずっとしゃべりかけられるのを防げるのです。最初から、そうすればよかったのだな。4日目にして、いい方法に気が付く。そして、また本日も、9時に30分歩きに行きました。ゴミを捨てたついでに、そのままウォーキング。これが、なんとも気持ちが良い。歩いている時って、いろいろ考えが浮かびますよね。もうすぐ歩き終わるという頃に、娘に母をお風呂に入れてもらえないだろうかと考えつきました。娘は、今日はOFFで一日家に居ると言っていたので、お願いしてみよう。というわけで、LINEを送ってみると快諾してくれて、私たちは、お昼前に私の自宅に向かいました。向かう前までは、「まだ行かへんのか?」「迎えに来はるんか?」「送ってくれるんか?」攻撃があるんですが、「おかしいなぁ?連絡が来たら行くことになってるんやけどなぁ」と娘からの返事待ちを、そのように言って、母が家を出てしまうのを引き留めました。連絡が来たのが、ちょうど11時ごろで、まあ、昨日と行動時間は同じくらいです、母は、昨日から、私のことを職員さんだと思っているので、「つきましたよ。今日はこちらでお風呂になります」というと、「そうですか~」といい、「お風呂入らなくてもいいんですけど」と言いながら、それでも素直に応じてくれました。娘のことも、自分の孫だと思っていないようでした。それでも、娘が一緒に入ってくれたので、私は、その間に、草刈りをしました。私がもし、母の見守りをしていなくて、このゴールデンウィークに何の予定もないとしたら、草刈りしないかもしれません。今しかない!というのが、動けるんですよね。しばらくして、娘が、「ばあちゃんあがったよ~」と声をかけてくれましたが、母がもう帰りたいと言うまで、草刈りしていようと思いました。すぐに帰りたいというのを覚悟していると、「ばあちゃんも草抜きしたいって」といって二人とも出てきました。そして、母にも草刈りをしてもらいました。せっせと頑張ってくれました。その間はエンドレス質問は止んでいます。娘は、蚊に刺されるのが嫌と言って、お昼ご飯食べるやろ?作るわ!と家に入っていきました。お昼ご飯までは、母はもたないと思って、私は、お昼の支度を母宅で済ませてから、連れてきたんですが、今日は、「のんちゃんがお昼を作ってくれるって、食べて帰ろう」というと、「そうなん?」と言って草刈り後、家に入りました。出来上がるまで、ソファーで寝転んだりしました。こんな時間、今までなかったんだよなぁと思いながら寝転びました。娘が一人いるだけで、なんて楽なんでしょう。ひとりで、ひとりをみるのは、息抜く隙間がないと言いますか、そうそういわゆるワンオペってやつですかね。やはり何事も、協力体制があるのはありがたい。御飯が出来るまで、「もうかえります」と言いましたが、もう、ここまで来たら、食べてもらうしかないと、何としても引き留めて、先にご飯茶碗をわたして、食べてもらいました。「孫が作ったご飯を食べるの、今日が最後かもしれへんで!」とかいって。ほんとにそうかもしれませんもんね。食事を終えたころ、ドラムセットが目に入り、「これ、のんちゃんしはんの?聞きたいわ」と言いました。この時は、のんちゃんを孫だと思ってるんですね。そして、食後に、娘にドラムをたたいてもらうと、母は、小躍りして手を叩き、喜び、涙を流し、笑い、トイレに行きました。そして、トイレから、出てくると、様子が変わっていました。「今日は、みんな帰らはったん。私とこの人だけが、来てるの?」と娘を指して言いました。私は介護職員さん。娘は利用者さんです。「そうです。今日は、二人だけです」と答えました。「そうですかぁ」そして、娘はまたドラム演奏をしてくれて、母はそれを聞いていました。その間に、私がトイレに行ったら、その瞬間に、母は外に出て行ったようで、娘、気が付かず、主人が「今、出ていかはったで」と私に教えに来てくれました。慌てて、娘と私で、外にでると、母は大きな道路の方にでており、「散歩しようと思って・・・」と。家に帰ろうとおもったのではなく、散歩。「そしたら、もう帰ろうか?」というと、「送ってくれはんの?」といい、車に乗り込みました。「今日は、私だけ、帰るんですか?ほかの人は、泊まらはんの?」「今からね~~、楽しいことがあるんですけど、もう帰られるんですね~皆さん楽しいことをして、それから、おやつなんですけどね」「え~~そうなんですか?」「そうですよ。皆さん、今から、楽しいことしてからおやつの時間ですけどね」そういうと、「戻ります!」という母。「あっ戻られます?わかりました~」そういって、母宅に着くまでに、そのような話になり、娘の待つ自宅に逆戻り。娘には、先ほど家を出るときに、(また、散歩に行くというから、その時、また、ここに連れてくるから、その時におやつタイムにしようね)と言っていたんですが、こんなに早く戻ってくるとは思わなかったでしょう。「はい、着きましたよ」そう言って降りてもらいました。娘は、ゲームを一緒にしようか?と提案してくれ、ゲームの準備をし始めたんですが、ホットカーペットを撤去したり、ソファーカバーを付け替えたりを今のうちにしようと動き始め、テーブルを動かしたのをきっかけに、サッカーボールで母と遊び始めました。こういうことは、私は思いつかないんだよなぁ・・・母は、楽しそうに娘と遊んでいます。風船で遊ぼうとか、ジャグリングで遊ぼうとか、娘はいろんなもので、母と遊んでくれました。この4日間で、一番楽やな。母は、それでも、「皆さんは帰らはったんですか?」というので、「今日は、祝日だから、もともと来られてないんですよ。二人だけです」と、いつもと違うエンドレスの掛け合いを続けることになりました。そして、おやつタイム。以前、買って置いたアイスクリームを、この味が美味しいとか、これは酸っぱいなとか、いろいろ言い合い何種類ものアイスを少しずつ食べました。こんな風にしていると、普通なんだけどなと、まだ思う私。食べ終わったら、すぐ帰りたいというだろうから、少しでも時間を伸ばそうと、今度はテレビゲームをすることに、3人で、ぎゅうぎゅう詰めでソファーに座り、娘が真ん中で、左の祖母の世話、右の母の世話もしながらゲームをしました。「わからんわ、さっぱりわからんわ」と言い続けながら、言われるままコントローラーを操作していました。娘は、「ここ押して、そう!」と手を添え声をかけ、気長な子やなと感心しました。母のコントローラーの操作と、私のそれと、あまり変わらないような感じでしたが、しばらく、3人で楽しみました。そして、16時ごろ、「もう、帰りたいわ」と言い始めたので、「では、4時になったら、車出しますね~」と言い、娘とお別れすることにしました。出入り口で、「この方、だれかわかります?」と娘を指すと、母は、「さあ?」といい、娘は、「また、お風呂に入りに来てくださいね~」と送り出してくれました。車に乗り込み、「皆さんは、もう、帰られたんですか?私だけ帰るの?」と始まり、「皆さんは、これから、晩御飯を食べられて、泊まられるんですよ」というと、「へ~そうですか~私も帰っても、どうせ一人なので」というので、「そしたら、戻りますか?」というと、「いえ、帰ります。その辺で、パンでも買います」そう言いました。マンションに着き、先に母を降ろしました。昨日と同じように、「ありがとうございました」というので、「はい、お気をつけて、また来ますね」と声をかけ、駐車場に車を停めに行きました。車を停めて、母のマンションに戻ると、母の姿はありませんでした。どこに行ったんかな?もう、探す元気残ってないけどな。と思っていると、何食わぬ顔で帰ってきました。私が家に居ることも、驚きも何もしませんでした。この時、16時半。まだ、もう一回、あるよな。散歩。そう思っていました。ここから、散歩に行かずに済む方法は、ないだろうか?もう、早々に晩御飯の準備を始めることにしよう。母は帰宅後は、ベランダに出ます。花に水をやったり洗濯物を寄せたり、今日は干してなかったけど、それでもいろいろとベランダ作業します。その間に、キッチンに御飯を用意しているのを見せると、ご飯を食べたい気持ちになり、散歩に行こうとは言わないのではないか?と考えました。ベランダ作業が一通り終わり、母はベランダの扉を閉め、私の方を向いて一言、「散歩行けるな」私は息を飲みました。母は、また、空をみあげました。うん とも、ううん とも 言わなくてもいいのか。私は、思いました。「ご飯食べる?」というと、「うん」と返事をしました。早いけど。昼1時に食べて、3時におやつも食べて、そして、5時半。食べ続けているけれど、許してください。食べおわっても18時前。これは散歩に行くしかないかと思いましたが、なんやかんやと言いながら、本日は、行かずに済みました。19時には、床に一旦つきましたが、寝れへんわと起きてきたので、自宅でもらってきたおやつを食べてもらい、そして、20時に、面白いテレビないか?と言われ、韓国の大食いのYouTubeを見ながら、母は眠りました。血圧計るの忘れたな。趣味は、母との暮らし。趣味三昧の4日間。休みの日が終わるのがこんなに嬉しいこと、あったっけ?(笑)今日、車を運転してるとき、介護施設の職員さんになって話している時、一年半前の、九州の旅の時のことを思い出したんですよね。あの時も、4日間だったかな。ずっと一緒に居たのに、最後の最後帰りの新幹線で、「あんた誰?」と言われ、新幹線が介護施設の車と思ってて、乗っている人がみんな利用者さんになってた。今回も、ずっと一緒に居たけれど、母にとったら、日中に一緒に居るのは、職員さんと利用者さんなのだな。私は、今のところ母宅の中でご飯を作っていれば、娘だけれど、そうじゃなければ、娘と認識できないところにきている。晩御飯の前、母はベランダの扉越しに空を見上げ「散歩行けるな」と言った後、私の顔をみて、「あんた、誰やった?」と言いました。もう、いつどこであっても、私のことを娘と認識できなくなる日も近そうです。とにかく、事故なく過ごせてよかったです。振り返ってみると、この4日間。私を支えてくれたのは、美味しい食べ物ですね。美味しいパン屋さんのパンを頂いたのを、冷凍していて、それがあると思うだけで、ちょっと嬉しかったんです。それから、思いがけず、ケーキを頂いて、それも、(今日頑張ったら、食べよう)と思うと、気分が上がりました。通常の食事も、3日間のおまかせ献立があり、それがあるというだけで、安心感。食べることで癒されたら、あかんけど。許して。みなさま 助けてくれて、ありがとうございました&lt;(_ _)&gt;

    ④趣味三昧のゴールデンウィーク その4 助けてくれてありがとう
  10.  ましこです。 愛知のすみっこ在住4人家族で賃貸暮らし在宅ワークに振り回されひきこもりがちのアラフィフ主婦です。にゃんこと暮らす夢の実現目指して節約生活続行中です。ご訪問ありがとうございますこんばんわ~今日も思い出して書きますよ~先日会った友人が、物忘れがひどくなった自分のお母さんの事を心配していたので、ましこの母の事を話しました。認知症の初期のころの様子です。物忘れは病的な物忘れって判断がつくと思う。始めは、同じ日に何度も同じ事を言われて「え?さっきも言ったよね?」ってこちらも返事をするのだけど、本人はしれ~とまた言うから、だんだんと「、、、、、これはヤバい。」ってなってくるから。母の場合は鬱で無気力になっていたせいもあって、好きじゃない家事、苦手な家事があっという間にできなくなった。それは、掃除や整頓。脱いだ服は椅子の背、ベットの柵、ハンガーラックにどんどん積み重ねられ、真夏になってもダウンのベストやコートがホコリをかぶってかけたままトイレの掃除も全くしなくなり、どんなに汚れてもほったらかし。だからましこは当時から、実家に行ったら先ずトイレに行って掃除をするのが習慣になったそして ましこがトイレ掃除をしていると決まって、「あんた、ついでに掃除機をかけてくれん?」と言ったあと、調理ね。「この大根、煮て行って」とか「カレーを作っておいて」とか頼んで来るようになった。キッチンのシンクと、浴槽は初期のころはまだ綺麗にしていたと思う。このように初期のころは母の中で、眼中にない家事と、ましこを使う家事と、当たり前の家事に分かれ、だんだんと忘れ去った家事が増えていった要介護1になり、認知症が進むと家事はほぼ何もしなくなって、タオル、ふきん、シーツ、普通の衣類はちっとも洗おうとしなかったけれど、下着の洗濯だけは施設に入居する直前まで自分でやろうとしていました。洗濯機の操作が上手くできなくなったけれど母は、認知症っぽいから約2年で認知症と診断されて、それから約8年経過しました。認知症って、前兆、軽度、中度、重度と分けられるようです。認知症のレベル別一覧表。認知症の進行度別の状態とは? - あらたまこころのクリニック | 名古屋市瑞穂区の心療内科・精神科認知症の進行は、「前兆」「初期」「中期」「末期」の、4つの進行段階に分けることができます。早期に発見し、適切な治療ができれば、前兆から認知症の発症を防げたり、遅らせることも期待できます。また、認知症になった場合にも、早期に対策を取ることができれば進行を遅らせることも可能です。www.mentalclinic.com※あらたまこころのクリニックさんのサイトです。こちらのサイトを参考にすると、現在の母の状態は中度と重度の境目なのかしら?と(娘の欲目?)は思うけれど、今の母の世話をしてくださる老人ホームの施設長さんに聞いてみたら「重度ですよ」って言われちゃうかもです。今度会ったら聞いてみます。お買い物マラソンはじまるよ~エントリーはしておきましょ5/8 10時~5/9 10時限定!3枚購入クーポンで1枚399円!【5/8 10時~24H限定:1枚399円!3枚購入クーポンで】 袖クシュ 5分袖 ロンT レイヤード シアー トップス tシャツ 長袖 半袖 重ね着 シアートップス Uネック クルーネック 体型カバー【 シアーロングスリーブTシャツ 】シースルー UV 紫外線 無地タイプが最安楽天市場1,779円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ほんのり透け感のゆるシルエットTシャツこちらの記事も読まれていますアメピクにのったよ~           老人ホームの母の部屋から泣く泣く持ち帰ったもの    有料老人ホームへ1ヶ月で支払う金額【4月分】    【実家を売却】母の介護のお金の話から始まりました     心筋梗塞の前よく言ってた言葉 介護しながらでもできる 在宅ワークのお話ここまで読んでくださりありがとうございますではでは良い夜を~フォローがあると小躍りして喜びます   

    たくさん共感されています

    認知症になって母が最初にできなくなったこと。
  11. こんにちは。ともこです初めての人は★家族紹介★ を読んでね→こちら★はじめに★ も読んでね→こちら【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった! ~★介護日記★~”親切にする。でも、その見返りは他のヒトからもらえるのかも”☆うちのばーちゃん(姑96歳)は、昨年秋、高熱が出て、病院へ運ばれてそのまま入院。重篤な状態が続いたけど、そのあと何とか病状が安定。普通の点滴を入れる血管が無くなり、夫が中心静脈栄養を決断したら、最も重い状態の医療区分3にあたり、療養病棟に入ることができた。でもそれまでの急性期病棟と違って、スタッフの数は少ない。走り回っている感じ。ばーちゃんに床ずれができ、手も委縮?硬直?が出始めた。☆ばーちゃんは寝たきりで、食べることも飲むことも、喋ることもできない。面会時間は平日の2時半から4時の間の30分だけ。その時間に手のマッサージをし、ひ孫の動画を一緒に観る。ばーちゃんもその時間を楽しみにしているみたい☆ほぼ1日おきのペースで面会へ面会が許される時間が中途半端な午後だから、1日の流れが分断、自分の仕事もかなり制約される。こっちの体が弱っている時は、病院の何かに当たって自分のエネルギーを取られ、病院から帰ったとあと何もできなくなることもばーちゃんに出来るだけしてあげても、もうばーちゃんから何かしてもらう事なんて何もない。つまり、自己満足に近い?今出来ることをしていれば、後悔も少ないはず。。。そんな感じ?そんな時、このあおあか先生のブログに出会って(少し前ですが)、なんだか嬉しかった👇以下抜粋↓↓↓やった事は、その後 自分もやられる。いい意味でも、悪い意味でも。ここで重要なのは、やった相手から、やられるという訳では、ない事です。以前は、相談され誠実に対応した相手は、自分に対してもピンチの時にサポートしてくれると期待していました。でも、実際は違いました。こちらが施す相手と、こちらが施される相手は、違うのです。大きくとらえれば、自分の外の世界にプラスの事をすれば、外の世界のどこからか同じプラスを受ける事ができる。これを感覚的につかむ事は、人生において重要です。👆このブログを読みながら、「なるほど!」と思うことがいくつかこちらがピンチの時に、手を差し伸べてくれる人が現れて、その場を何とか切り抜けることができる・・・そんなことが何回かあったっけ。たとえば↓↓↓『姑がサルバージョンに ~病院行く日なのに~』こんにちは。ともこです初めての人は★家族紹介★を読んでね→こちら【家を追い出されたばーちゃん】がウチに来ちゃった! …ameblo.jp👆たまたま介護タクシーが予約できなかったから介護サービスのグループに連絡して、介護スタッフ3人で迎えに来てくれていたから、○○○○まみれでグショグショ、人工股関節がはずれていた(と後でわかった)ばーちゃんを無事、着替えさせて病院へ連れて行ってもらうことができた❣  もし介護タクシーの運転手1人と、座骨神経痛だった私だけでは、完璧お手上げだった💦こういうとき、 偶然、とかラッキーだけではない「何か」を感じる✨

  12. ゴールデンウイークは、前半に実家の父サポートを済ませて後半はトメ関連がメイン、その隙間に仕事という忙しさだった。連休明けのほうが時間的には余裕があるかも? さて、過日。トメの特養入所申込を済ませた。介護区分の変更をケアマネに相談したのが3月末で面談調査が4月半ばだったから、当然まだ判定は出ていない。なのに入所申込だなんて勇み足かな、とも思ったが最新のケアプランは「見込み要介護3」として提示されているし、入所要件に達していなくとも特養の申込は可能と聞いていたから心置きなく(っていうのもアレだけど)実行した。申込書は、A4版8ページの小冊子仕様で、一見、ボリュームがあるように見えたけれど、既往症、家族構成、ADL(日常生活動作)の状況など内容的には「〇」をつけて補足コメントを書く部分がほとんどだった。手間が少なくて助かる反面、ページ数の割にあまり情報を書き込めない。「こんな程度のデータで事足りるものなんだろうか」と思ったら、最終ページはまるっと白紙になっていて「お困りの内容を具体的にお書きください」と、自由に使えるスペースになっていた。アピールすべき場所は、ここだ。ここしかない。知っての通り、施設入所の順番待ちというものは遊園地や人気ラーメン店のそれとは大きく異なり先に並んだ人から順に入れるわけではない。「ほかの人より先に、この人を入れてあげないと大変」と判断された人が優先される世界、アピールは必須である。逆にいえば、情報を正しく伝えられなかったり、アピール下手だったりして問題点の本質が伝わらなければ、「まだ大丈夫」とばかりに行列の後ろに回される可能性だってある。失敗してはならない。直接ペンで書き込むなんて、そんなモッタイナイことはできない。まずはパソコンに向かって、構成から考えた。感情たっぷりのお手紙スタイルが、読みやすくていいだろうか・・それとも過去の事件やトラブルを書き連ねたほうがリアルだろうか・・いくつかのパターンで書き始めたが、どれもなにか違う気がした。冷静になってもう一度よーーく考えてみる。私が施設側の人間なら、なにをもって入所を判断する??「困りごとをお書きください」の目的、真意はどこだ?? 介護認定でもそうだが、ただただ本人のやらかしを訴えるだけでは要介護度は上がらない。身体的事情だけでなく、介護事情が重要なのだ。文字通り、要介護度とは「介護する側」目線の指標。同じアルツハイマーで、同じ程度の進行度合いでも、家族と同居しているか一人暮らしかで判定は違ってくる。結果からいうと、記載したのは「現在の身体状態で自立生活はできない」という事実と、その具体例。「身近に介護者がいない。家族の今以上の関与はできない」という事情。「小規模多機能のケアラー負担が大きくなった」という実態。これらを項目ごとのレポートにした。当初は下書きのつもりでパソコンに向かったが、結局はその打ち込んだ文書をプリントアウトして別紙で添付することに。手書きより、このほうがきっと見やすい。そして申込書を提出した訳だけれど・・・。郵送でもOKらしかったが、手渡しのほうが話も何かできるかなと施設に直接持参したら「はい、お預かりします」名前も聞かれず、書類の中身の確認もされず、質問もされず、あれ??? ってくらいアッサリと、エントランスでほんの10秒。こういうもんなのかな。忙しかっただけかな。おばあさん=トメ母 が晩年お世話になった施設だから、別にこっちは質問することはないけれど、あまりにアッサリしていたのでちょっと不安になってしまいましたとさ。さあ、あとは判定待ちだ。判定が出たら施設にソッコーで連絡しよう。トメの意向をあらためて確認してないことが少々不安だけれどそんなの関係ない。まずは入所に向けて行動するのみだ。まずは、魔窟と化しているトメ宅の荷物整理に着手しよう。自宅マンションの魔窟は見て見ぬふりして、モーレツにトメ宅の断捨離モードに入っている鬼嫁である。ゴールデンウイーク前半、里帰りのスナップ。藤の花、鳥海山、岩海苔のおにぎり、1時間だけの山菜採り。

    判定を待たず、特養に申し込み完了
  13. クチーナ・デル・ポルコ さんで5/2 夕食を頂きました夫はビール私はレモンチェッロジンジャー前菜4種盛り合わせどれも美味しいです長野産山菜のペペロンチーノタラの芽、こごみ、こしあぶらこの時期だけの贅沢山菜、嬉しいです真鯛のソテーバルサミコソースメロンスープに浮かぶパンナコッタ前回初めて行った時また、GWに来ますねと、言ったことを覚えていてくださって嬉しかったです『クチーナ・デル・ポルコ イタリアン』前から知っていたけれども初めてのお店に行きました3月24日のお話です予約してランチに行きましたおまかせではなく自分で選びました名前入りの歓迎のカー…ameblo.jp夫はワインを白、赤、赤と飲みました私がメインを魚にしたので赤ワインが飲みたいから肉にしてと、言われましたが私が譲らず、魚でも赤飲んでと言い、渋々赤ワインでも、帰りには魚にして良かったな美味しかったなと、喜んでいたので良かった私は最近肉よりも魚が好きなのでどうしても譲れなかったのです年齢的なものかしら?あんなに肉好きだったのに不思議ですガーデニングのブログの先輩さんがご自分のお庭で採れたレモンでレモンチェッロを作っていらっしゃりどんなお味なのか知りたくて今回レモンチェッロジンジャーでしたがオーダーしました爽やかで美味しいです家でレモンが採れたら私も作ってみたいです【よりどり6本以上送料無料】 リモンチェッロ プロフーミ デッラ コスティエーラ アマルフィ 32度 700ml楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}リモンチェッロ ディ カプリ 30度 500ml楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ミネオ レモンチェッロ 500ml 送料無料(沖縄対象外) [モンテ イタリア リキュール 009205]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}はじめましてのかたはこちらへどうぞ♪楽天Roomに愛用品を載せてますブログ村に参加していますクリックして頂けると嬉しいです。       

    たくさん共感されています

    5/2 2回目のクチーナ・デル・ポルコ イタリアン 夕食
  14. 昨日、母の面会に伺いましたが、母が7回入院でお世話になった病院さんでは、病院の方針として、基本的に患者本人以外、病状説明をしない方針で患者本人以外の病状説明は基本的に主治医さんしか出来ないそうで、例外で、私母の入院してた際の病棟看護師さん5名くらいとMSW(メディカルソーシャルワーカー)さんに母の病状についてお教え頂いたことがございますが恐らく病院としては患者側とのトラブル予防の為にそう言ったシステムを構築されてるんでしょうがうちの母、前回の誤嚥性肺炎後に痰の症状が出ちゃいまして、病院入院中、3回痰吸引して頂いてましたが、特養さん戻ってから痰が減り、痰吸引1日1回になり、 お陰様で1週間くらい前に母の痰が出なくなり母の痰吸引処置が無くなってましたが昨日、母の面会に特養さん伺った際に施設の看護師さんが、 母の病状説明して下さいまして 久し振りに昨日母に痰の症状が出ちゃいまして血中酸素濃度が82%まで低下し、すぐにそちらの看護師さんが母の痰吸引をして下さったそうで幸いにその後96%まで母の血中酸素濃度回復したそうで、私は医療の知識や経験無いもので母がだいぶ前に我が家で暮らしてた際に、 母を救急搬送して頂く数日前から様子がおかしかったに母が自力で立てなくまで救急搬送要請せず、母の治療が遅れた苦い経験が有るもので私にとってはやはり患者の状態を見てすぐに的確に判斷し、行動して下さる介護、医療職員さんがいらっしゃる今の特養さんの方が私にとっても母にとっても安心だと思うので、私母の在宅介護は母が脳梗塞で緊急入院するまでの3年半しかしておりませんが母が対応力が有る、入居者や、家族に対して優しい良い特養さんに入れたことにつくづく感謝です

    たくさん共感されています

  15. 『光る君へ』感想あらすじレビュー第17回「うつろい」悲 ...bushoojapan.com昔の人の病名のネーミングセンスってすごいと思うよと言うのはこの日一緒に観ていた臨床検査技師の資格を持つ我が息子でありました糖尿病は飲水病インフルエンザは咳逆病あれはよくよく観察していないと思いつかない名前だと思うと言うのでしたまあもっとも昔は観察以外にできることがほとんどなかったが故に目を皿のようにして見つめた上で物事の本質を見極めようと足掻いていたのかもしれませんねをしへて! 倉本一宏さん ~藤原道隆ってどんな人だったの? - 大河ドラマ「光る君へ」NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】時代考証を担当する倉本一宏さんに、藤原道隆の人物像や家族との関係などについて伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム>www.nhk.jp「光る君へ」で道隆はボンボン育ちで揉まれてなくて苦労知らずで気ままに振る舞い専制政治をしたかのように描かれたわけですが実は、この人、そんなにも悪い人じゃなかったのでは?と私は思っています同母弟の道兼にも道長にも同母妹の詮子や異母弟の道綱にでさえそれぞれに良いように順当に身分を引き上げ官職も与えてあげました逆に、思えばこんなにも良くしてやらなくてよかったんじゃ無いかとさえ今となっては思うくらいでして自分の直系の子や孫の繁栄だけを思うのなら弟妹など冷飯を食わしておけば良かったのにそうしたら自分の息子の地位を弟に脅かされることもなかっただろうにまあ、思えば弟妹に甘かったが故に全てを末弟に持って行かれてしまったわけですまあね43歳で命が尽きるだとか思ってもみなかったんでしょう先が長ければ一族で固めておけば盤石だろうと誰でも思いますわねドラマは道長をよく見せようとしてか相対的に道隆とその一家を必要以上に貶めて描いているように思われますその上なんだか中関白家の栄華の描写も中途半端で是非とも見たかった積善寺の一切経の供養さえひとかけらも描かれることなく関白殿、二月二十一日に① - 枕草子を現代語訳したり考えたりしてみる関白の藤原道隆さまが2月21日に法興院(ほこいん/ほこのいん)の積善寺(しゃくぜんじ)っていう御堂で一切経の供養をなさるってことで、女院(東三条院詮子=一条帝の生母)さまもいらっしゃるっていうから、定子さまが2月1日頃に二条の宮にお出になったの。私は眠くなったから、その様子は何も見えなかったのだけどね。 翌朝、日がうららかに射し出した頃に起きたら、白く新しく…makuranosoushi.hatenablog.com東宮に入内した定子の妹原子も出てこないし寂しいこと淋しいこと見損ねたその栄華のシーンは権中納言さまのブログでもどうぞ↓『清涼殿の丑寅の隅の』大河ドラマ『光る君へ』は、関白道隆の薨去により、新たなステージへと進み始めました。道隆の没後すぐに「中関白家」が消滅するわけではないし、清少納言の出仕が終わ…ameblo.jp道隆の病状が進むに連れて鬼気を帯びる言動がエスカレートしていって定子に皇子を産めと語気強く迫ったりとうとう、帝の御簾を押し開けて闖入しようとしたり道隆はどんなに焦っていたのかそれを思うと胸にこたえました道隆は家族思いの優しい父親で伊周も定子も隆家もアットホームな雰囲気の中で育ちました兼家一家の長男として弟妹をも大切にしたしなにより妻を大切にした夫でもありました父親の兼家が冷飯を食っていたために内親王や女王に婿入りするようなありがたい話は湧いて来なかったので道隆が選んだのは宮中女官だった高内侍こと高階貴子もちろん結婚相手が彼女だけだったわけではありませんが貴子を嫡妻として厚遇したようです高階貴子の父親の高階成忠も従二位にまで引き上げられ高二位(こうのにい)と称されました17回では伊周を内覧にと急に政治家になったみたいな定子さまでしたけれどあの時先例を調べ上げて目の色変えて奔走していたのは本当は高二位こと高階成忠あたりでしょうねドラマには一切出て来なかったので誰????と思われるかもしれませんがあの当時は婿取り婚なので妻の実家の影響は今思うより相当濃いはず高階成忠はこの頃にはもう出家していますけれど僧なら僧で呪詛やらに加担してたりなかなかに食わせ物かもしれませんねぇ【光る君へ】第17回「うつろい」回想 『荘子』に学び、“現実”を物語の力で乗り越え始めるまひろ 「百人一首」にはドラマのキャストがずらり!なんだかまあこの回のまひろさんは脇役っぽいなあだって、あの方世の趨勢とは距離がありますものね仕方ないか一方、清少納言は斉信といい仲になったかあの二人現実でもあんな感じだったんじゃないかしらって思ってしまいましたそれにしてもはんにゃの斉信もロバートの実資もいい味出してますよねぇ『胡蝶のかよい路』大河ドラマ『光る君へ』第17話「うつろい」見ましたー。長徳元年(995年)4月10日。関白・藤原道隆薨御。正二位・摂政関白内大臣。43歳没。道隆役の井…ameblo.jp前にも書きましたけれど道隆ってね枕草子ファンにとって冗談好きな陽気なおじさまってイメージなんですだから井浦新は違うんじゃないか?ってキャスティングされた時から思っていたんです暗い影背負っていつまでもしつこく昔演じた崇徳院を引き摺って歩いていて嫌な予感がしていました的中ですねでも大石静氏は道隆にこういうイメージを描いたんでしょう私は同意しかねますけども余談ですが帝が殿上の間を覗いて見ていましたがあれは櫛形の窓というものです古典常識「清涼殿」 | 古典専門塾 かきつばた本日は清涼殿についてお話をします。清涼殿というのは内裏の中のここの建物です。ここが清涼殿という建物になります。天皇が日常政務であるとか、あるいはプライベートの時間を過ごす場所と理解して下さい。この図は先ほどの5番、清涼殿の建物を詳しく書いたものになります。建物のメインとしては④⑲⑳㉑㉒㉓のエリアです。ここから先はいわゆる庇の間と言われる拡張部分になる訳です。…koten-kakitsubata.jphttps://www.kunaicho.go.jp/event/kyotogosho/pdf/shiori9.pdf↑こちら大きな写真で見やすいですをしへて! 風俗考証 佐多芳彦さん ~天皇が住まう「内裏・清涼殿」殿上間 編 - 大河ドラマ「光る君へ」NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】風俗考証を担当する佐多芳彦さんに、内裏・清涼殿の殿上間について伺いました。<ドラマをもっと楽しむコラム>www.nhk.jpあとね伊周が前太政大臣の三の君(光子)に通ってるってフラグが立っていましたここ、大事です二回後テストに出ますでも私が驚いたのは別の意味で三の君の光子という名前ですってことは、高階光子は出さないということかな?いやはや本当に高階家はとことん無視ですかまあもっともあれも道長側のでっち上げかもしれないから描きにくいか

    道隆 〜家族思いの優しい父〜
  16. 母とケアマネさんを乗せて整形外科に行って参りました。右肩から右手の上腕を痛がり、衣服を捲り上げると凄いアザ。レントゲン技師、医師、看護師の指示が通用しない意味性認知症の母、レントゲンを撮ること、そこに頭を付けて背中を付けて座って寝てと言われても全く意味が理解出来ません。レントゲン技師の方はもう、力ずくで手が足りないので足の膝を曲げて上げて母が動かないように腹部を抑えつけていました。母が嫌がり、痛がる姿は凄まじいものでした💦局部麻酔をしても…。寝台に寝かせるのも二人くらい手が必要です。結果的には脱臼は日が何日も経っていると治らないそうで、こんなに手応えが無いのは古い(怪我)のじゃないかな~と仰いました。結論から言うと治りませんでした。医師が脇を足で踏みつけて抑えて5人がかりで看護師や私達も抑えて腕を引っ張ったり上げたり回したりしてもらいましたが駄目でした。行くまでより処置したあとの方がかなり痛がっていました痣も増えたと思います。一緒に行ってくれたケアマネ兼相談員さんには感謝です。姉すら一緒に行ってくれた事が一度もないのでケアマネさん、ナイスサポートでしたしわりと気丈そうな方ですが母の痛がる姿には直視出来ないような様子でした。入居の際に母はベッドに寝る寝方も勢い良くドーンと倒れる寝方しか出来ないので出来ればホームのスタッフさんに寝る時と、起きる時はなるべく看てもらえると有り難いと何度かお伝えはしたのですがやはりそれは毎日はとても無理で今日、寝方、起き方が駄目なので…と言っても、忘れていたような驚いたような表情をしてらっしゃいました。仕方が無いことですね。痛みが少しでも緩和してくれて本人が穏やかに過ごせると良いのですが、コレでまた入浴や拒否、着替えも困難になると思います。明日は、たまたま面会の予約がしてあるので様子が見られて不幸中の幸いです。【ランキング1位】 骨折 アームホルダー 腕吊り 大人用 アームスリング 三角巾 スマホ収納 ポケット付 捻挫 脱臼 腕つりサポーター ギブス 固定 カバー 腕サポーター アームリーダー 腕スリング ショルダースリング 腕の骨折 メッシュ 通気性 男女 左右兼用 送料無料 JM-228楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}[楽天1位] 三角巾 骨折 脱臼 腕つり アームリーダー アームホルダー アームスリング 腕吊り スマホ収納 腕サポーター 左右対応 130cm~160cm楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}アームホルダー 腕吊り サポーター アームリーダー 大人用 子供用 三角巾 腕つり 骨折 アームホルダー 子供用 アームスリング 男女兼用 左右兼用 バンド ブラック 腕 送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}\9日20時~23時限定!ポイント10倍!/アームホルダー 骨折 腕吊り メッシュ アームスリング 医療用 脱臼 大人 子供 アームサポーター リハビリ 固定 サポーター 三角巾 医療 腕 怪我 通気性 軽量 腕つり楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ポイント2倍】 アームホルダー 三角巾 アームスリング スマホ ポケット 付き 左右対応 腕 骨折 腕つり 腕吊り サポーター ギプス 腕 黒 大人 こども 黒 スマホ 女性 医療 メッシュ 男性 アジャスト 腕吊り 脱臼 ギプス フリーサーズ 保護 リハビリ ギプス楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【2時間限定クーポン配布中】【日本語説明書 付き】 アームリーダー 当日発送 即日発送 速達 腕 つり用 アーム サポーター メッシュ 片麻痺 三角巾 安定感 通気性 良い アームホルダー 腕 骨折 脱臼 ギプス 固定 アームスリング 大人 こども 左右対応 黒 送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【整体師推奨】 アームホルダー 骨折 医療用 アームスリング 三角巾 脱臼 腕吊り 大人用 子供用 メッシュ 固定 リハビリ 左右兼用楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}腕吊り サポーター 左右兼用 フリーサイズ 骨折 脱臼 固定 安定 ギプス サイズ調整 アームリーダー アームホルダー楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}アームスリング アームホルダー 三角巾 腕用 サポーター つり用 つり 骨折 手 腕 両腕 脱臼 怪我 捻挫 麻酔 固定 収納 ポケット スマホ 左右兼用 スマホ収納 大人 子供 メッシュ 長さ 調節 腕サポーター 便利 グッズ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【送料無料・即納】アームリーダー(腕つり)便利な親指フック付き サイズ:大人用/子供用 カラー:白/黒   骨折 アームホルダー 腕の骨折 三角巾 アームホルダー 怪我 捻挫 脱臼 麻痺 固定用 通気性 メッシュ素材 【代引不可】【外箱折りたたみ】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}続きます。お読み頂き有り難うございます

  17. 甲斐の憩
  18. お友達と再会♪
  19. 昔話 〜第15話〜