4/8の記事ランキング

  1. 魔神創造伝ワタル 06 龍王丸
  2. 昨年辺りから母親の物忘れが酷くなって来ており、気になっていた。何度も同じ事を聞き直してきたり、伝えた事を覚えていられなくなっていた。この調子だとそろそろ介護支援認定を受けないといけないかもな。と地域の支援包括センターにかみさんも同伴して相談に行った。そこで相談員に言われたのは、最寄りの精神科病院にて脳の検査と認知症テストを受診する旨だった。翌日早速電話にて受診と検査を申し込んだ。本日午後から母親を連れて病院に行ってきた。そこで医師からの口頭問診の後、別室に母親は連れて行かれて脳のCT検査と認知症テストを受けた。検査結果の脳のCT画像を見て医師は直ぐに「あぁ、これは典型的なアルツハイマー型認知症の症状が見られますね。」との診断を私に告げたのだった。しかも既にまあまあな所までアルツハイマー症状は進行しているとの事。認知症テストの結果でも立派に?正解率は低く認知症の基準に達していた。医師からの診断結果とは言え、自分の母親がアルツハイマー型認知症と告げられたのはいささかショックだった。幾ら今母が身体は元気でも、もう暫くしたら私の事も誰だか分からなくなるのだろうか?あの世話焼きだった母親が母親から少しずつ認知症の老人に変わって来る年代に自分はなったのだ。母親がまだ母親で有る為に残された時間が幾ばくかは私には分からない。最近は母親が私に同じ事を何度も聞き返して来る事につい腹を立ててしまって、凄く申し訳無かった気持ちになった。母親はもう病気なのだ。緩やかに全ての記憶は忘れて行ってしまうのかもしれない。今夜は私の家族と共に母親も外で夕食を食べに行った。そして今日はかみさんの仕事が開業して8年目の記念日だったので、帰宅後に祝いのケーキを食べて暫く談笑してから母親を自宅へと車で送り届けた。母親を家の前で降ろして私は車で帰宅する道中、全開だった運転席側の窓から生温い風が私の横顔を撫でる。カーステレオから流れるジェフ・ベックの「LOVE IS GREEN」がヘッドライトに照らされた道路脇の桜の木に咲き始めた花と共に妙に切なく聴こえた。今は寝室のベッドに横になり、とうの昔に煙草は止めた私はお香を焚いてざわついた自分の気を鎮めようとする夜でした✨。

    来るべき時が来た
  3. いつも見に来てくださったり、いいねやコメント、フォローをありがとうございます♡ギリギリ間に合うかな?笑シルバニアファミリー開村40周年ですねまさに開村時と、この数年、楽しませていただいています末永く、親しまれ続けるおもちゃでありますように♬ホワイトデーの日、息子の幼稚園の卒園式でした!もう、先週は毎日のように卒園関連の用事があったりで、胸いっぱいで涙涙の日々卒園式の後はドッと疲れて、まだ疲れの抜けないままです…笑素敵な出会いもあり、親子共々とても大切な3年間を過ごさせてもらったなぁ、と感謝でいっぱいです♡息子くん、卒園おめでとう♡わたウサギさんファミリー、グランドホテルでお祝いしています♬開村40周年と、息子くんの卒園のお祝い!ケーキと、息子くんの大好きなパトカーとサッカーボールのプレゼントが…♡ホテルのスタッフさんや他のお客さんがいれば良かったのですが、キャストさんが間に合わず…でも、お祝い場面が撮りたかったので…♡笑お祝いケーキはないのですが、甘くて美味しいイチゴで白玉クリームあんみつを作りました♡といっても、白玉を作っただけですが笑美味しかったです♡あ、卒園式の日にお祝いに行ったカフェでパンケーキ食べてました…♡笑こちらももちろん、美味しかったです♡お読みいただき、ありがとうございました♡

    40周年おめでとう♬
  4. 「イーッヒッヒ! 練れば練るほど色が変わって… うンまァ~い!!」\テーレッテレー!/「ゼハハハハハッ! 相変わらずだなヒルダの姉御!!」「あら誰かと思ったらタイムクルーザーの 悪役のおっさんじゃないのさ」「オレ様のメカに使われてるプリントパーツから オレ様たちタイムツイスターとフライトナイトが 協力関係というのは暗黒世代にとっては常識だからなぁ! (主語デカ大明神) とそんなわけでヒルダの姉御のお城がようやっと できたと聞いて新築祝いに来てやったって寸法よ!」「ブログ開設から数年ようやくだわさ! そんじゃ紹介するわよアタシの新しいお城 「魔女ヒルダ版王子さまのお城」 略して「おばさまのお城」だわさ!!」「ゼハーッハッハッハ! こいつはいいぜこの毒々しさ このおどろおどろしさ!」「黄金期レゴの傑作「王子さまのお城」 的な構造をベースにしながらも 「意地でも黄金期っぽさは出さねぇ」 という暗黒世代渾身の「暗黒期臭」ビルドだわねぇ!」「要所要所の「品の無さ加減」がいかにもオレ様たち世代よ! 黄金期流ヒンジ開閉ギミックでも消すことのできねぇ 「あの時代の味わい」とくと喰らいなってなぁ!!」「地味に背面の塔のアタシの趣味の魔法スペースも 作り込んだから見て欲しいわさねぇ」「レゴお城特有の「とりあえず宝箱置いとけ」の精神も完備ってなぁ! よく見ると正面塔にも魔導書があるんだなオイ」「同じ魔導書なんだけどもさ もうトシでどこにしまったかわかんなくなるから 置けそうなとこにはとりあえず置いとくわさ。 お馴染みの牢屋スペースも完備で その辺のおっさんも収監だわさ!」「オオゥオレ様好みのイケおじが収監…(ゴクリ」「どうも、トム・ホランドです(唐突) いきなりで悪いんだけどさ 魔女ヒルダさんの年齢を考えると これ「おばさまのお城」じゃなくて 「おばあ様のお城」なんじゃないですかねぇ」「はい牢獄入り確定」「ウボァー(収監)」「ゼハーッハッハッハ!! じゃあ今回はこの辺でなぁ!!」「魔女ヒルダは永久に不滅だわさ!!」「ワオ主人公が収監されてそのまま終わりとか斬新だね!!」(いやオマエタイムクルーザーの主人公であっても お城シリーズの主人公ではないじゃろ)(うだうだ言ってねぇで助けろやジジイ)(ン拒否するゥ)完!!レゴ(LEGO)ランキングにほんブログ村

    魔女ヒルダ様版の「王子さまのお城」名付けて「おばさまのお城」!
  5. エバーソウル 復刻夏祭りイベント
  6. 人生初のマイバイクが納車しました。納車と言っても自宅ではなく最寄りのホンダドリームで受渡しなんですが。やっぱり渋くてカッコイイ!昨年免許取得以来、3ヶ月ぶりの運転が納車って…なかなかの緊張感を味あわせていただきました。いざ店を出る時はドキドキしたな~からの解放感。はじめて40キロ以上のスピードを体験。体全体に当たる風よりもヘルメット内の風切り音がスゴくてビビる😂それにしても気持ちいいわ~スーフォアちゃん運転しやすいし音も最高。慣れるために2時間ほど知ってる道をグルグル。あまりV-TEC入るまで回してないけど全然快音。超絶楽しい😊そして久しぶりのバイクなのに意外と運転できてる自分に驚く(笑)テンションあがりまくって嫁に写真撮ってもらいました。上半身はプロテクター入りのライダージャケット着用したので重い&暑い。春夏用のメッシュ素材なんすけどね😅下半身は何も防具付けてなかったのでネットでプロテクター入りタイツ購入しときました。思いきって免許に挑戦して本当に良かったなぁ。51歳を目前にして新しい趣味が増えた。趣味が増えると幸福感増しますね。スーフォアちゃんを大事にしながらまた何か新しい挑戦ができたら喜ばしいです。

    ついに納車
  7. ポテリコ
  8. ☆クッピーラムネだいすき・リカちゃん☆
  9. ちいかわ更新話こんにちは🕊ご訪問ありがとうございます!「ちいかわ」うさぎ担の小鳩です。ぬいぐるみ重課金勢👍巨うさぎ様(MINISO)ホルダー💛うさぎ様ぬいぐるみコレクターです💕▲コレクションの「ごく一部」です😅ファンアート【ちいかわ切り絵】まとめ『ちいかわ切り絵まとめ』ちいかわ切り絵まとめこんにちは🕊ご訪問ありがとうございます!「ちいかわ」うさぎ担の小鳩です。ぬいぐるみ重課金勢👍のれんライト課金勢✌️うさぎ様ぬいぐるみコレ…ameblo.jp記事の下にさらにまとめてあります​ご覧いただきありがとうございますおまかせ広告です更新話が来てましたね!前回のお話はこちらです↓『ちいかわ更新話』ちいかわ更新話こんにちは🕊ご訪問ありがとうございます!「ちいかわ」うさぎ担の小鳩です。ぬいぐるみ重課金勢👍巨うさぎ様(MINISO)ホルダー💛うさぎ様ぬいぐ…ameblo.jphttps://x.com/ngnchiikawa/status/1908092448259313716?s=46&t=OimrHt1DF6WzjCL9yXpoCQ✏️ pic.twitter.com/UNv0zGgI0l— ちいかわ💫アニメ火金 (@ngnchiikawa) 2025年4月4日草むしり検定の模試にチャレンジしてみたちいかわ。採点を待ちます…すると草むしり検定模試の袋を持ってきてくれたちいかわ族「袋の中に封筒が入っていて、その中に結果が入ってます」そうちいかわに伝えたようです。ちいかわは受け取り、お礼を言い、急いで袋の中を開けます!ドキドキしながら、深呼吸をして…見た模試の結果はE判定「ちょっとかなり…合格むずかしいよ」結果にはそう書いてありました…。ちいかわは少し手応えがあったようだったので…ショックが大きい…でも…採点していたちいかわ族は垂れ耳の子で、結果を渡してくれた子と違ったので…模試結果渡し間違え説であって欲しい…😢【Wpc.公式】ギフト対象 折りたたみ日傘 ちいかわ 遮光ねむい はなかんむり ミニ【完全遮光100%&完全UVカット100%生地 晴雨兼用 遮熱 撥水 UPF50+ 折りたたみ傘 折り畳み レディース 女性 ブランド おしゃれ 可愛い かわいい コラボ】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちいかわ サガラトートバッグ いもむしパン ちいかわ 112342 なんかかわいいやつ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}​ご覧いただきありがとうございましたおまかせ広告ですファンアート【ちいかわ切り絵】まとめhttps://ameblo.jp/kobato00/entry-12847392717.html『ちいかわ切り絵まとめ①』ちいかわ切り絵まとめ①こんにちは🕊ご訪問ありがとうございます!「ちいかわ」うさぎ担の小鳩です。ぬいぐるみ重課金勢👍のれんライト課金勢✌️うさぎ様ぬいぐるみコ…ameblo.jphttps://ameblo.jp/kobato00/entry-12871352174.html『ちいかわ切り絵まとめ②』ちいかわ切り絵まとめ②こんにちは🕊ご訪問ありがとうございます!「ちいかわ」うさぎ担の小鳩です。ぬいぐるみ重課金勢👍のれんライト課金勢✌️うさぎ様ぬいぐるみコ…ameblo.jphttps://ameblo.jp/kobato00/entry-12883541476.html『ちいかわ切り絵まとめ③』ちいかわ切り絵まとめ③こんにちは🕊ご訪問ありがとうございます!「ちいかわ」うさぎ担の小鳩です。ぬいぐるみ重課金勢👍巨うさぎ様(MINISO)ホルダー💛うさぎ…ameblo.jphttps://ameblo.jp/kobato00/entry-12890125028.html『ちいかわ切り絵まとめ④』ちいかわ切り絵まとめ④こんにちは🕊ご訪問ありがとうございます!「ちいかわ」うさぎ担の小鳩です。ぬいぐるみ重課金勢👍巨うさぎ様(MINISO)ホルダー💛うさぎ…ameblo.jp

    ちいかわ更新話
  10. 毒吐きます!先日もブログに書きましたが、値上げ後のエルメス、高すぎですよね。『やっぱりエルメス高すぎだと思う』高いものは高い!先日2個目の枠バッグを購入した時に思ったんです。高いなーって。20年前と比べて高いのは当たり前。そうではなくて、革バッグとして、そのものの値…ameblo.jpこれは、バッグだけでなくその他シルクや革製品にも思うことです。例えばツイリー。細長い1本の布。38,500円。これを安いと感じる人はどれくらいいるのでしょう。また、例えばシルクインコンパクト。お財布カテゴリーの中ではお手頃なお値段。(カルヴィデュオはカードケース)17万超え。このお財布を安いと思える人はたくさんいるのでしょうか?私が大学生だった頃、言い換えれば、日本が1億総中流社会だった頃、エルメスというお店はいつもガラガラな場所でした。私の実家は伊勢丹と西武を贔屓にしていましたが、デパートでも、エルメスは他の店舗と違い閑古鳥が鳴いていました。人々は、エルメスというお店が庶民のお店では無いことを、当時から知っていたのです。革のバッグが何十万もするお店であるということを。一方、当時数万円からバッグが買えたヴィトンやグッチにはお客さまが溢れていました。私も大学生のころはヴィトンをメインに使っていました。時は経ち、コロナ禍をきっかけに、エルメスの敷居が低くなり、買い物をする層が厚くなりました。コロナ禍前までは、エルメスは値上げをしない年も多くありました。しかしこの5年、毎年数パーセントずつ値上げをしていて、とうとう、敷居は高いわけでは無いのに、商品価格とプライドだけ高いブランドになってしまいました。これは....エルメスが細客をふるい落とすための戦略なのでは?と。エルメスが元来相手にしてきたのはハイエンド層。顧客が少なくて、一人当たりの単価が高ければ管理は楽。逆に一人当たりの単価が低く、顧客数だけ増えたら管理費は嵩張る。店員も増やさなければならないから人件費も上がる。その店員を管理するための費用も嵩む。多分、エルメスが求めているのは例えるなら年間100万円使う顧客✖️100人ではなく、年間1000万使う顧客✖️10人。その方が販管費が安い。だから年間1000万以上使う顧客には誕生日の花もイヤーズギフトもイベントも用意されている。値上げをしても、その値上げをものともせず、継続して買い物をしてくれる顧客を大切にする。値上げについてこられない顧客はそもそも相手にしていない?そして、新規に関しても一番安いシルクが4万円近い価格で、それにたじろぐような新規客なら大化けはしないことはわかっているから、相手にする必要はないと考えている?値付けを見ていると自ずとエルメスが残したい顧客層がわかりますよね。来店予約をして何も買い物しない人とか、数万円の布を1時間迷う人とかを相手にしたくないんですね、って感じてしまう。忠誠心の高い顧客で成り立ってますからね。さすが天下のエルメスさま。そろそろゲームから降りる準備をする必要がありそうてす。

    たくさん共感されています

    値上げは細客ふるい落とすための戦略?
  11. 私製封筒時代の価格表記
  12. GLINT.BlogROLEX近年、大注目であるオールPG製の2本をご紹介させていただいますROLEXでは変色しやすいPGのデメリットを見事解決させた独自のPGが存在します特許取得した「エバーローズゴールド」という合金の開発に成功しておりますPGには通常、胴が含まれるているんですが、その割合を減らしプラチナを加えることで実現させました肌なじみのよい上品な輝きはそのままに、よりスッキリとした色合いで劣化を抑えながら長くお楽しみいただけますRef.228235AROLEX最高峰モデルの一角日付と曜日を表示してくれる機能から「デイデイト」と呼ばれています1956年に世界ではじめて日付とフルスペルでの曜日の表示機能を備えて登場しましたこちらは2015年に現行モデルとなった”デイデイト40”40mmケースに収まるのは10個の大粒バケットカットダイヤモンドとパヴェダイヤルですROLEXの厳しい選定をクリアした最高品質なダイヤモンドだけが使用されオーナーさまの所有欲を存分に満たしてくれますデイデイトにはラテン語・アラビア語・ヘブライ語・日本語・中国語・などほかにも多くの言語で曜日が表示されていて、なにより貴金属素材しか存在していない為、ROLEX随一の風格をもつ特別なモデルといえます🔻在庫等の詳細につきましてはこちらを🔻日本ロレックスへメンテナンス済みの優良個体ですロレックスデイデイト 40228235A | GLINT | 高級時計専門店グリントOYSTER PERPETUAL DAY-DATE 40 228235A 型番:228235A ケース:18Kエバーローズゴールド ベゼル:フルーテッド 風防:サイクロップレンズ付きサファイアクリスタル ケースサイズ:40mm ケース厚:1os-glint.jpRef.116505AサンダストダイヤルシルバーとPGの中間色の様な色味が特徴的ですそのサンダストに8ポイントのバゲットカットダイヤモンドと3ポイントのダイヤモンドがセットされていて全体的に統一感のあるスッキリした仕上がりに現行12系には無いダイヤルでもあることから未だ根強い人気があるのも納得です2021年から2022年にかけての過熱相場から落ち着いてきた今こそ是非いかがでしょうか🔻在庫等の詳細につきましてはこちらを🔻極美品ロレックスコスモグラフ デイトナ116505A | GLINT | 高級時計専門店グリントOYSTER PERPETUAL COSMOGRAPH DAYTONA 116505A 型番:116505A ケース:エバーローズゴールド 風防:サファイアクリスタルガラス ケースサイズ:40.0mm ケース厚:12.5mm 文字盤:サンダos-glint.jp左:プレジデントブレスレットROLEXの一部のハイエンドモデルにのみ採用されていますブレスレットとケースの接続部分にはつなぎ目がなく、一体化され美観も右:オイスターブレスレットスポーツモデルに代表される強固なブレスレットはGMTマスターⅡと同じセンターポリッシュ仕上げにROLEXには、たしかな技術的進化と多くのモデルがデビュー当時から受け継がれている伝統的なデザインを有しておりレトロフューチャーの世界観がお好きな方にも一押しできますいつも最後までご覧いただきましてありがとうございます。ほんの些細なことでもお問い合わせください。スタッフ一同、あたたかくお迎えいたします☎🇯🇵03-6427-3101✉info@os-glint.jpLINE@ID:@glint

    【ROLEX】サンダストデイトナ★パヴェデイデイト★入荷情報
  13. ♪ 日本未入荷なヤツ
  14. htc サンタローゼ エンジニアブーツ オイルアップ
  15. 仙台青森間の鉄郵丸一型日付印
  16.  今回のレビューは、トランスフォーマー レガシーユナイテッド より、“TLー88 ロックダウン” です。 宇宙海賊スターレイダーの一員にして賞金稼ぎとしても名を馳せる“ロックダウン” が、レガシー ユナイテッド、デラックスクラスで発売されました。 海外ではスターレイダーコレクションとして一部店舗限定販売となったロックダウンが、日本では一般販売。 過去にもそういった例はいくつかありますが、まぁそれだけロックダウンが日本でも認知度の高いキャラクターということなんでしょう。 初出はアニメイテッドですかね? その後、実写映画の第4作、ロストエイジではメインヴィランを担当しましたし、やはり人気があるんでしょう。 今回は宇宙海賊スターレイダーの一員という設定でパッケージにもそのように表記があり、ユニバース表記はないのですが、どうやらG1ユニバースの新キャラクターという扱いになるようです。 G1で新キャラとは・・? なお、ほかのスターレイダーのメンバーには、ロードピッグ(G2に登場。レガシー版はクラッシュバーのリカラー、頭部変更)フィルチ(トランスフォーマー ロボッツ・イン・ディスガイズ (アドベンチャー)に登場。初トイ化。レガシー版は エアラザーのリデコ)、キャノンボール(トランスフォーマー サイバトロン(ギャラクシーフォース)のときの日本未発売キャラ。レガシー版はスキッズのリデコ)、フェラック(海外コミック出自のキャラ。過去にサイクロナスの流用で海外限定発売。レガシー版もキングダム サイクロナスのリカラー)、そして単体で一般販売されたサンダートロン(一部仕様変更にマグネオス流用のカルシトロン、SG ラットバット流用のナイトストライクの3パックセット)がいて、ロックダウン発売のアナウンスがあったことで彼らの発売にも期待したのですが・・ 結局この3月発売分でレガシーの日本での展開は終了。一月のインターバルを挟んで5月からは新シリーズ、エイジ・オブ・プライムがスタートするため、少なくとも残りのスターレイダーが日本で一般販売されることはなさそうです。 モール限定でも・・まぁないだろうな。 日本ではクラッシュバー型が本人だけなので、ロードピッグは来てほしかったかなぁ。あとフィルチとキャノンボールも欲しかったけど・・ それでは、レビューしてきます。スターレイダー 賞金稼ぎ ロックダウン 宇宙海賊スターレイダーの一員としても活動する賞金風気。 宇宙のあらゆる星々から武器を集めては売り捌き、争いを生み出す武器商人でもあります。 ディセプティコンに加担することが多いものの、自らの利益のためにはオートボット側につくこともあり、裏切りは日常茶飯事。 トレードマークの鉤爪はすべてのトランスフォーマーたちから畏れられているという・・ロボットモード レガシーエヴォリューションで新たに誕生したウエポナイザー機能を備えたジャンキオンの一人、スクラップフックのリデコのアクセルグリース・・のリカラー頭部造形変更になります。 というか、そもそもロックダウンとしてデザインされたものをリカラー、頭部造形変更したものがアクセルグリース、という感じがします。 本命の前にその派生を出すという、トランスフォーマーでもガンプラでもよくある手法。まったく意味がわからないですけどね。 まあ先に本命を出したら、その後の派生が売れないとか、そういうことなんだろうか? みえみえの場合はどっちにしても売れないと思いますけどね。よくわからないな。 で、肝心の本命が限定って・・まぁ、今回ロックダウンは日本では一般販売になったのでよしとしますか。 とまぁそんなわけで、オリジナルのアニメイテッド版とがいろいろと似た要素はあるもの完全に別人。 アニメイテッド版はスラリとした長身が印象的でしたが、今回のレガシー版は最近のジェネレーションラインとしてはごく一般的なプロポーションになっています。 ジーワイナイズと考えると、プライム系と同じくらいアレンジされた感じです。 どうなんですかね? そもそもスクラップフックがロックダウンありきで作られたものなんでしょうか? ぶっちゃけ、普通にアニメイテッドユニバースとして完全新規型でリメイクしてほしかった感はあります。 アニメイテッドユニバース、オートボットばかりでディセプティコンが一向にリメイクされないから・・ 頭部アップで。  このデザインは、実写映画第2作、トランスフォーマー/リベンジのときに発売された劇中未登場の実写版ロックダウンがベース・・というかほぼそのままですね。 そのリベンジ版のデザインをベースにした姿で、その後の海外コミックにも登場したらしいので、実質コミックユニバースなんじゃないのかな? 目なんて、有機的とすら思える細かいディティールになっていてかなり実写版っぽいですし、どう見たってG1ユニバースの顔付きではないよね・・ 胸部中央にはディセプティコンマークが。 ここはスタレイダーのマークでよかったのでは? なお、頭部以外はアクセルグリースとまったく同じ造形になっていますが、成型色と塗装の変更でかなり印象は変わっています。 というか、成型色として使用されているのは黒一色のみで、ほかの色は全部塗装再現になっています。 ある意味豪華?  それと基本仕様という点で、スクラップフック、アクセルグリースでは軟質パーツだった部分もすべて硬質のプラスチックに素材が変更されています。 そのおかげで、回すたびに肘が外れる・・なんてことがなくなりました。 それだけでもぐんとストレスが軽減されています。 こういうアップデートは嬉しいですね。デスフック ロックダウンのトレードマークでもある左腕のフックは、ビークルモード時のリアパーツになるキャノン砲とスクラップフックとも共通のフックパーツの組み合わせで再現。 ちなみに、このフックパーツも硬質プラ製になったので付け外しがかなりスムーズに。回転時にねじ切れそうになることもありません。 普通に手に持たせるかたちになりますが、キャノン砲の側面部分は拳を隠してくれますし、キャノン砲の砲口部などにゴールドで塗装が追加されていることもあって、まぁそれなりには見えます。  キャノン砲はもう一つ付属(左右対称)します。 こちらはアクセルグリースと同様、前腕側面への取り付けが基本。 こちらにはゴールドの塗装はされていません。 左右連結させて2連装キャノンとすることも可能。 というかまぁ、ビークルモードだとこの状態でリア部分を形成するんですけどね。ビームガン ビークルモードではボンネットに露出したエンジンとなる、2連装の小型ビームガン。 銃口先端は3㎜軸になっています。 左右に分割してそれぞれ保持することも可能。 非使用時は脛前面にマウントしておけます。 ビークルモードにはこのまま変形可能。 ほかには肩のエグゾーストパイプなど、 オプション類はアクセルグリースと共通です。ビークルモード 世紀末感漂うマッスルカーにトランスフォーム。 こうなるとアクセルグリースの色違いでしかないんですが、やはりそもそもロックダウンを前提にデザインされていたような感じなので全然違和感はないです。ロボットモードよりもしっくりきます。 やはりアニメイテッド版というよりはリベンジ版に近いイメージですね。 それにしても、本来ウインドウになっている部分が全部装甲版で覆われているんですが・・まぁ人が乗って運転するんじゃないから、関係ないですけども。 ウエポナイザー枠ではありますが、オプションパーツを除いた本体は分解することなく変形が可能です。 今さらですが、あらためて。 フックパーツについては説明書では右側のキャノン砲口に付けるよう指示されていますが、その下のちょうど中心位置にある5㎜穴に付けるほうがバランスがいいので、僕はこのスタイルにします。 ボンネットのエンジンパーツは前後逆に付けることでビームガンの銃口を前に向けることも可能。 若干浮いた感じにはなりますが、アニメイテッド版の銃口展開ギミック的なイメージで。 こちらはオプション類をすべて外した状態。 ちょっと厳ついみが薄れたのと、リア部のボリュームがごっそりなくなったためにピックアップトラックっぽくも見えます。 エンジンなくなってるから走れるかどうかわかりませんが・・  ウエポナイザー機能はもちろんそのままなので、本体は5つのパーツに分解できます。 胴体も胸部と腰部に2分割できればより可能性が広がったと思うんですが・・ ともあれオプション含め、ほかのキャラの強化武装としたり、ジャンキオン同士の合体に参加することも可能です。 こちらは説明書に掲載されていたクラッシュバー型変装着例。 実際に説明書に登場しているのはロードピッグなんですけどね。 海外版そのままだから仕方ないとはいえ、説明書に載っているキャラが発売されないというのはどうなのか・・比較画像 オリジナルのアニメテイテッド版と、ロボットモードで。 いや、でかいよアニメイテッド版。 これで一応デラックスクラスですからね。確か当時の価格は2,300円とかだった気が・・時の流れは残酷だな。 ともあれ、頭部のだいたいのかたちとか、右腕の鉤爪とか、脚部の雰囲気とか、特徴的な要素はちょこちょこ拾っているものの、やはり別人感が強いです。 まぁ別人設定なんですけど。 やっぱりロックダウンはこのひょろり長身のイメージなんだよなぁ・・ ビークルモードでも。 べークルモードではロボットモード時ほどのサイズ差はありません。 ロボットモードよりはビークルモードのほうがロックダウンらしいんじゃないかと思ってましたが、実際並べて見ると全然違った・・ オリジナルのほうは改造スポーツカーという感じですね。 まぁこちらも、ボンネットに露出したエンジンや車体側面のエグゾーストパイプなど、要素はちゃんと拾われてはいます。 リアウイングと、タイヤのホイールにもスパイクがあればよかったかな?  基型のアクセルグリースと、ロボットモードで。 アクセルグリースは女性型。 まぁ、ロックダウンもそもそもはスリムなキャラだし・・ 頭部以外の造形はまったく同じですが、成型色と塗装の変更でけっこう印象は変わっています。 ビークルモードでも。 こうなるとただのカラバリ。 ロックダウンのほうが統一感のあるカラーリングになっていると思います。TL アクセルグリース レビュー | 退屈と惰性と 改 (amebaownd.com) 基型の基型のスクラップフックと、ロボットモードで。 大基のスクラップフックとは頭部、胸部、太腿以下の脚部の造形が変更。オプションもフックパーツとエグゾーストパイプ以外は変更されています。 ビークルモードでも。 表面に見える部分がけっこう変わっているのでかなり別物感があります。TL スクラップフック レビュー | 退屈と惰性と 改 (amebaownd.com)以下、画像 可動性は標準的。 デザインのせいもあって肩周りがやや窮屈な一方、変形都合もあって手首はロールできます。 足首は内側だけでなく前後にもスイングでき、かつ接地面が広いため自立も安定。 脚を前後に開いたポーズでしっかり自立できるトランスフォーマーはけっこう貴重。 立て膝も綺麗に決まります。 腰裏にはスタンド用の3㎜穴もあるので、華麗な空中戦も再現可能。 オプション連結で大型武装・・というほどのものではないですが、 両手で構える連装砲くらいのものにはできました。アクセルグリースと合体して、アクセルロックダウン オリジナルらしいスラリとした長身になりましたが、自立はできず・・ アクセルグリースの肘、膝関節がかなりユルユルになってましたね。まぁ、もとから少し緩かったんですが。ジ「左腕担当がいないんじゃが・・ロ「いや知らんし。ロ「おいこら、やめろ! そもそも俺はジャンキオンじゃ・・あれ?ロ「俺はジャンキオンだったのか・・? いや、仮にそうだったとして、これはなにか間違っている気がする・・ ほらね。 実際、保持力なさ過ぎですわ。 やっぱり5㎜軸接続だけでは限界があります。コアクラス同士の合体くらいが精々ですね。 そういう意味ではボルカニカス、ダイノキングはよくできていると思います。 そもそもバランスがおかしいんだよ・・ 脚にできるやつは3人も発売されているのに、腕にできるやつは1人しか発売しないとかどういうつもりなのか?ロ「俺を同類扱いしやがってこのガラクタどもが! そりゃあロックダウンも怒るさ。 以上、“TL ロックダウン” でした。 店舗限定版にありがちな、わりと低コストな流用アイテム。 まぁ、おそらくはアクセルグリースがロックダウンありきだったように思うのですが、それでも人気キャラを既存品のリカラー頭部変更のみで済ませてしまうのはなぁ・・ましてやなんの関係もないジャンキオンベースで、まったく必然性のないウエポナイザー機能もあり。 やはり、どうせリメイクするならアニメイテッド版を、なにかしらの流用でもいいのでなんとか頑張ってほしかったなぁ・・というのが本音ですね。 同じスターレイダーコレクションでもフィルチやキャノンボールなど、むしろマイナーキャラのほうが新規造形パーツも多く、再現度も高いというのもよくわかりません。 スターレイダー以外でも、ビーチコンバーの大幅改修で再現されたトリガーコンのラッカスと、同じくトリガーコンなのにニードルノーズのリカラー頭部変更だけで済まされたウインドスィーパーとか、その差はどうして生まれるのか・・? まぁ、よくも悪くもスクラップフック、アクセルグリースとほぼ同じもので、決して出来は悪くないですが、ロックダウンの最新リメイクとすれば物足りない、という感想がすべてですかね。 これで、ほかのスターレイダーメンバーも順次発売されていく・・ということだったらまた違ったかもしれませんが、どうもなさそうですし。 ただ、海外では限定扱いのものを日本で一般販売してくれたことには感謝したいです。 結局、レガシー最終分は、このロックダウンにダイノキング、メナソーセットと、海外だと限定のものばかりになったわけか。 しかもメナソ-には日本独自にオリジナルのパッケージをイメージしたスリーブが付いてるんですってね。 すでに単体で揃えてるから僕はスルーしましたが・・今後のエアーボットやコンストラクティコン、コンバッティコンでも同じことやってくるんじゃないかと思ったりはしますよね。 といったところで、今回は終了。 またのご訪問を。

    TL ロックダウン レビュー
  17. 早退
  18. 今、僕の動画の更新が不定期になっています。2月から自分で決めて動いていることではありますが、思った以上に、まったくうまくいかず…。Xの方ではほとんど言ってませんが、人生有数のドン底期間が到来しているかもしれない…とじわじわ感じていますそういう動画を出せばもう少し数字になるかもしれませんが(ネットはネガティブな情報の方がすぐに伸びるので)、YouTubeにはなるべく元気な姿を出したいのでよしておきますそんな中、今年の「佳桜忌」がやってきました。僕の大好きな歌手の岡田有希子ちゃんが亡くなった日です。有希子ちゃんが当時抱えていたものと、いま僕が抱えているものの質量の差はどのくらいなんでしょう。少なくとも僕は、あの日の有希子ちゃんのほうがつらい思いをしていただろうと勝手に思っています。僕にはまだ、有希子ちゃんと同じ行動をとるだけの衝動性がないからです。(今のこの状態が仮にあと1〜2年以上続くとするなら、その保証はないけど)この日については去年も記事を書いていて、毎年思うことは同じです。(再掲しておきます)『有希子ちゃん』今日は4月8日。『推しアイドル岡田有希子ちゃんとメンタルケアのお話』今回の記事はちょっと長くなります!「くちびるNetwork」発売記念日なので投稿しました僕…ameblo.jpこの日になるといろいろな考えが頭を巡ってしまいますが、僕たちにできることは静かに有希子ちゃんの幸せを願い、音楽を聴き続けることだけです(ここからはまた自分の話に戻ります)だいたいの人は察しがつくかもしれませんが、いま僕に何が起きているかはいずれ話します。この動画で、その動画が上がる時期を「3月か4月」だなんて言ってますけど正直この頃の僕はこれから起きることをナメていました。本当にうまくいかないし、4月なんてたぶん容赦なく過ぎます。それでも甘えずに止まらずに行こうと思います。これまで好きなことを中心に生きてきたツケだと思って…今日は一日ユッコソングス限定で過ごします今日最初に聴いた曲です

    今年もこの日がやってきました
  19. 新商品
  20. しゃがみ込む女の人、Crouching woman