6/8の記事ランキング

  1.  だいぶ前に、トルコで健康診断を受けた時に「油はギーを使用するといいですよ」と言われたことがあったので、初めてギー(トルコ語では sadeyağ)を買ってみました。  ちょっとお高いんで、いつもこんなのを買うことはできませんが。 写真、ボケててすみません。 老眼で、写っているんだか、どうなんだか、イマイチ、よくわからなくって このギーを入れて、さらに焼く時にも塗って、なんちゃってナンを作ってみたら・・・味がいい! これは、ギー効果なのでしょうか いつものより、更に美味しかったんです。 それで体にもいいなんて、すばらしいですね!! 次はギーを使ったシンプルなパンを作ってみようと思います! 一時帰国までに、このギーを使い切らなくては 昨日、遠足で暑い中、走り回っていた次女。  私がパソコンを開けていた時に、ものすごい刺激臭が漂ってきました。 目もシバシバくる感じ。 ふと、横を見れば、次女の足。 護身用に使えそうな、強烈な刺激臭は、次女の足臭でした 即行で、洗ってもらいましたけど・・・あんなに刺激臭を発するとは、人間の足ってすごいと思った私です。 youtubeもよろしくお願いします。 次はレシピビデオです。 チャンネル登録をよろしくお願いしますランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村

    これが、ギー効果??
  2. *タイやベトナムではloxoprofenといえばpharmacyで買えるところがあるそうです。となると、マレーシアでも買えたりするのかな?調べてみます。第一三共、シンガポールに子会社を2021年に作ったそうなのですが、ロキソニンはまだ2023年5月の時点では市販されていません。(私調べ)ホルモンバランスでもう寝ていても頭痛があるのを感じるぐらいの日々があるのですが、それが昨日と今日で。昨日は普通にパナドール(アセトアミノフェン)飲んだのですが全く効かず。頭痛は頭痛でもこめかみ上がズキズキなので、偏頭痛のような。今日は日本で買ってきたロキソニンを。ロキソニンSプレミアムロキソニンSプレミアム 24錠 (第1類医薬品)※セルフメディケーション税制対象楽天市場1,175円普通の市販のロキソニンでもこのSプレミアムが偏頭痛には速くよく効くと思う。私には。高校生の頃とか生理痛激しすぎてのたうち回るレベルだったのだけど、当時もイブとかじゃ効かなくて、看護師の母が持っていたロキソニンもらって飲んだりしてようやく落ち着くと言った感じでした。あの頃はロキソニンの市販薬はなかったはず…医師処方でしかもらえなかったような。もうあんなに一日グワングワンしていたのに、ロキソプロフェンじゃないとダメな頭痛あるよね。同じ鎮痛作用のある化学成分なのになんなんだろ、この違いは。シンガポールは鎮痛や解熱には、パナドールやパラサタモール系のアセトアミノフェンが子供からも処方されることが多く、市販でも鎮痛剤だと基本これ。(コロナにはアセトアミノフェンと言われるよね)38.5度以上の高熱のときはで、Nurofenと呼ばれる市販薬が子供は出されることが多くて、ここまできてイブプロフェンが出されるかな。ロキソプロフェンのロキソニンはなぜか海外ではほとんど聞かなくて、なぜかと調べたらロキソニンは日本の製薬会社(第一三共製薬)が作った薬だから海外ではほとんど処方されないそうなのだ。こちら米国薬剤師が教える【痛み止め】え?ロキソニンってアメリカにないの。アメリカで働く薬剤師の江面先生が日米の鎮痛薬(痛み止め)の違いについて講義します。【海外で働く医療者たち〜チームWADA〜】「チームWADA」は、海外で働く医療者と海外留学に興味を持つ学生が集まって結成されたNPO団体です。このチャンネルは、海外生活の様子や医療情報、留学情報を発信し、留学を志す学生や医療者のやる...youtu.be調べたらやはりアメリカにもロキソニンはない。ということで、日本で買ってきたこのロキソニンを月一のこれぞという時にだけ大事に飲んでいます。私と同じように偏頭痛とかでロキソニンしか効かないタイプの方は日本でお薬調達してください💊【第1類医薬品】ロキソニンS(セルフメディケーション税制対象)(12錠*3コセット)【wmc_7】【ロキソニン】楽天市場1,830円最大400円OFFクーポン!6/7 9:59まで【第1類医薬品】【メール便!送料無料!10個セット!】ロキソニンSプラス12錠×10個セット(ピンク)第一三共薬剤師の確認後の発送となります。何卒ご了承ください。※セルフメディケーション税制対象商品楽天市場6,153円Ameba公式トップブロガー読者登録はこちらからお願いいたしますインスタグラムもお願いいたしますROOMも始めてみました!超初心者でまだUPできていませんがこれから増やしていきます♪楽天大好き

    ロキソニンって海外では買えない
  3. アメリカに住んでいると、【TSA pre-check 】って言うものを持ってると、飛行機を使った旅行でとっても便利。どんなものかって言うと、予め、個人のある程度のバックグラウンドを調べて「素性の知れた安全な人」というステータスをもらうので、アメリカ国内旅行であれば、空港でチェックインを済ませた後に、セキュリティゲートを通る際、【TSA pre-check】専用に設けられた列に並んで入れるので、一般の列に並ぶより個人的な経験からすると、10倍は早くセキュリティゲートを通れる。で、今までアタシはこのTSA Pre-Checkを持っていたんだけど、この3月に有効期限が切れるのを機に、アメリカ国内だけではなく、国際的に使える【グローバルエントリー】って方にアップグレードして申請しました。こちらには、もちろんTSA Pre-checkの特典も入っており、更に海外の空港での出入りの審査が楽になるっていう。なんだけどさ、TSAプリの方は、オンライン申請して面接までそんなに時間がかからないし、ホノルル市内に何ヶ所か面接会場があるのに比べて、グローバルエントリーは、面接会場が空港の入国審査(イミグレ)に限られていて、予約も3〜4ヶ月待ちとか…。で、今年に入って2月頃にオンライン申請して、5月31日に面接の予約したんだけど、一つだけ予約をしなくても面接できる方法があって、それは国外から帰ってきて、アメリカに入国するタイミングに、入国審査でできるの。事前にオンラインで申請はしとくけど。で〜今回の面接の予約してから5月になって日本一時帰国をして、事前に予約した面接日とちょうど重なって、ホノルルに戻ってきた時に入国審査で面接を済ませました。別に大したこと聞かれるわけじゃないの。また両手指紋を採取するのが大きな理由だと思う。で〜、で〜、ここで面接してくれた入国審査官から知らされたショックな事実があって、それは、TSAプリでは、親が持っていれば子供は自動的に親に便乗して優先列に並べたのに、(今のルールでは16歳になるまでだと思う。)グローバルエントリーでは子供は便乗出来ないから、子供も個人で申請しないといけない…んだって〜なんだ〜…、じゃあんまり意味ないから今回もTSAプリにしときゃーよかったよ〜しかも、冬休みに家族で日本に帰った時、まだTSAプリが有効だったけど、国際線なのにマミーにも子供達にも搭乗券にTSApreのマークがついてて、優先ゲートで通れたの〜。だから、グローバルエントリー取る必要あるか迷ったんだけど、この機会に…って高めの料金で申し込んだけど、子供が便乗できなかったら意味ないジャーン!!!!海外って言ってもさ、日本くらいしか頻繁に行く機会ないし。。。なんか全く無駄なことをした気分だわ。TSAプリを更新しとけば、面接も簡単に予約できて、料金は半額、おまけに子供も一緒に使えた…。あーーーー、超損した気分😫同じようにTSAプリを持ってるダディと一緒の旅行だったコボちゃんはダディに便乗できるけど、今回みたいにマミーとだけだと使えないから別に申請しなくちゃいけないけど、TSAプリでいいかなぁ〜グローバルエントリーにしといた方がいいかなぁ〜既に今回、春休みに子供達のアメリカのパスポートを更新した時に、「12-3週間かかると思ってください」って言われて、ビックリして素直に高額なお急ぎ料払って申請した挙句に、3週間くらいで届いて、ガッツリ損した気分になってたところ、追い打ちをかけてダブルパンチだわ〜。誰か、「グローバルエントリ持ってて良かった!」っていう体験談あったら教えてね〜。

    ガッツリ損した気分な【グローバルエントリー】。
  4. 先週の日曜日、元町にあるカフェ、”Modernark pharm cafe(モダナーク ファーム カフェ)”さんに行って参りました。カフェが入っている建物は、アンティークな佇まいが素敵です。店内の雰囲気もとっても素敵〜。レジの前には、焼き菓子やその他のお菓子、食材がずらりと並んでます。数あるメニューの中から、二人揃って、「季節のベジタリアンプレート」を選びましたよ〜。お、美味しそう・・・!「ここのカフェ、ベアさんも私も大好きなのですが、 コロナ禍で全然来れなくて・・・。  今回は、なんと3年半ぶりの来訪で御座います〜〜。(嬉)」非常に嬉しそうな私。「相変わらず、ヘルシーで美味しい〜♪」ベアさんも喜んでおります。車麩のカツと玄米ご飯の組み合わせが最高でした♪そして、食後のデザートは、ココナッツとオレンジのケーキと、米粉のキャラメルバナナタルトにしました。(※画質が悪くてすみません)白砂糖の代わりに黒蜜やバナナピューレが使われてたりして、罪悪感無しで頂けます。しかも、味も本当に美味しいので最高です〜〜。お土産に、紫芋のクッキーと、スコーン2種を買いました。(※こちらも画質が悪くてすみません)手作りの焼き菓子はどれも美味しそうで、毎回、全部購入したい衝動を抑えるのが大変です。(笑)・・・とまあ、そんな感じで、約3年ぶりに、元町でのランチを楽しんだ私達で御座いましたよ〜〜。おまけ駅のホームに貼ってあったポスターのインパクトが強めだったので、写真を撮らずにはいられませんでした。キャラクターの造作もカラーリングも凄い〜〜。(笑)ランチの後は、しばし街をお散歩しました。めちゃくちゃ久々の元町散策、とても楽しかったです。この模様も動画に収めておりますので、後日またYouTubeにアップしたいと思います〜♪    ↓  ↓  ↓  YouTube、始めました♪☆『むらさき頭 et ガイジン』☆鋭い目つきのニャンコT、販売中です♪               ↓ ↓ネットショップ「アトリエモンジ」           ユーキャン「マナトピ」に、私達のインタビュー記事が掲載されました・・・!! 記事はこちら♪ →  ☆           ↓ インスタもぼちぼち更新中〜。裏ブログも、不定期でひっそり更新中・・・。→ ☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「ねこおやじ~ず」

    元町のカフェでランチ。
  5. 南仏のサン=ジャン=カップ=フェラというところに滞在しておりました。今日は何する?散歩しながら、岬の先にあるフォーシーズンズホテルにお茶しに行こう。道すがら、世界中のお金持ちの別荘がたくさんありましたので、眺めたり。凄いクルーザーの数。フォーシーズンズホテルに着きました。無事にお茶して満足し、てくてくと、ホテルに歩いて帰りました。道中、何度も、山の上のある方角を指さしては、今日の夜はあそこに行くよ?ぼく、予約したの。あそこでディナーだからね?と繰り返し念を押す、連れ。サン=ジャン=カップ=フェラは、ホテル選びも、レストラン選びも連れが担当しましたので、私は何も考えずに付いてきたのですが、しばらく歩くと、また同じことを繰り返します。今日の夜はあそこ行くからね。ふーん?と私は生返事。何度もしつこいなぁと思ってた午後はホテルのプライベートビーチで泳いで、着替えてディナーに行こうとすると、なぜかタクシーではなく、BMWのハイヤーが。かっこいいスーツに身を包んだドライバーさんがドアを開けて、乗せてくれました。私の足が悪いからこんな車なのかしら?と思いながら車に乗ると、そのお洋服素敵ねとか今日もユーはビューティフルとか手を握りながら、連れが全力で褒めてきますが、いつものことなので、特に気にせず。ディナーの場所は、エズ村という、岩山の上にある村でした。エズ村に到着しても、ディナーまで時間があったので、バーでアペロしようね?ぼく予約したの。と言われましたが、えー、なんかこの村、すごく可愛いよ。ドライバーさんも、この村は観光お勧めって言ってたじゃん。散策したい。でもね、予約したの。と、ソワソワする連れ。いいから観光するよ!険しい岩の上に建つ、中世に迷い込んだような小さな村。細い道くねくねが楽しい。教会も素敵でした。この村の名前はエズで、世界遺産だと知らなかった女。ディナーの場所は、この村の中にある五つ星ホテルのレストランでした。ようやく予約したバーに私を連れて来れて、ほっとした連れ。バーのあるテラスからは、素晴らしい眺め。予約してくれて、ありがとう。素晴らしい景色だね。日が暮れてきたので、バーの隣にあるレストランに移動。前菜だと思うのですが、すごく美味しかったしか記憶になく。メインのタコ。これも凄く美味しかった。いつもは、食事の間中、ハイ、クイズです!今日一番、楽しかったことはなんですか?今日、一番親切にしてくれたのは誰ですか?とか、色んなことを喋りまくるのに、落ち着かず、あまり喋らない連れ。ご飯が美味しければ満足なので全く気にしてなかった私。そして、いきなり、本当になんの前触れもなく震えながら、突然、連れは指輪を差し出して、Will you marry me?はぁ?不意打ち過ぎたので、かなり動揺しまして。今後の仕事のことや、日英往復のことなど、様々な不安が一気に頭に押し寄せた上に、指輪のデザイン見た瞬間、「なんだこれは」となったので固まってましたら、ねぇ、お答えは?Yesなの?と聞かれ、咄嗟に出た言葉がI think so.(Yesだと思う。)思わず、連れ、爆笑。世界中探しても、プロポーズの返事にI think so.と言われた人なんて、そうそう居ないと思うそんなことよりも、これが婚約指輪になってしまうのは困るで頭がいっぱいになりつつあった私。すると、ご機嫌に自分で説明し始めました。この旅行の直前に、旅行中にプロポーズしようと思い付いてしまい、指輪どうしようとママに相談したら、ひいおばあちゃんの形見を出してくれたそうで。ひいおじいちゃんが亡くなったときに彼のダイヤのネクタイピンを思い出として指輪に直して、ひいおばあちゃんが身につけていたものだそうで。だから、デザインが変なのか。なるほど。しかし、厄介だ。家族の大切な思い出だもの。こんな指輪要らないとは、言えないじゃん。その後数週間、悩みに悩み、日本で友人夫妻に指輪の写真見せて相談したところ、普段はおとなしい旦那さんが、「これはないね。これはない。大事な家族の思い出なら、その指輪は本来のネクタイピンに戻して彼が使い、あなたの指輪は新しく買うように言いなさい。」と、キッパリ言ってくれたので、解決しました。この旦那さんのお言葉を、水戸黄門の印籠のように私からぐわーっとwhatsAppされてハッとした連れが、ケチらねばならなかった事情をFacetimeで正直に話して謝ってきて解決。感謝しかない🥹しかし、うちは極端な例としても、『実は婚約指輪が気に入らない』は意外に多い悩みだそうです。プロポーズは、おもちゃの指輪か何かでして、本物は2人で一緒に相談しながら後から買うのが実用的でよいと思うのです。その通りと思われたらぜひ応援の1クリックを☟にほんブログ村国際恋愛・結婚ランキングe

    夏休みのヨーロッパ旅行③ プロポーズ
  6. 台湾行きのエアラインで「日本やから日本語で喋れ!」と変な英語で怒鳴り散らしている40代女性の映像をみた。ハラスメント!って言うてるのゴリゴリすぎてハァーwって声出た。一般的に日本人は「礼儀正しい」と言うイメージがあるが、海外で生活しているとそうでもないんちゃう…?という人が結構いる。私もおそらくその一人だと思うのだが、あそこまで怒鳴ったらアカンやろ笑wwwと言うのが本音です。働いている時、日本名を名札に付けるのが本当に嫌だった。パッとみて日本語とわかる名前なので「ねぇアナタ、日本人よね?」と声をかけられることがあるとビクッとした。「XXのスーパー、夕方に行くと混んでるの。なんとかしてちょうだい。」「私、旅行に行ってお金を稼ぐって言うビジネスをしているの。アナタも入って。」「私、XXまで行きたいの。バス停まで案内してちょうだい。」「XXっていうネイルサロン、予約してちょうだい。」もっとあるけど、インパクトたちはこれ。悪い人ばかりではないし、たまに話す日本語はとても楽しいと感じる事もあったけどそう言うのを引くのが多すぎて、マネージャーに「名札の名前変えてください」って頼みこんだ事もある。アジア人はアジア人に聞いたら何とかしてくれると思うのだろうか。余裕があれば全然助けるけど、仕事中の私の重装備見て…?もう一人同僚のアジア系の男の子がいたけども、その子は何故かいつでもインド人に目をつけられてて「あいつを!今すぐ!クビにしろー!!!!」って叫ばれてて「お前何したん笑」ってネタの宝庫だった。元気かな。友達のLちゃんは日本語も流暢に話すアジア系だけども、同じ国の人(特に男性)が旅行で来たら日本人のふりをすると言っていた。「同胞だって知るとサービスを要求するのよ」どこもそうなんやなぁ…覚書。昨日作った夕食のパスタが旦那的に物凄いヒットやったらしい。ねぇ!ねぇ!これまた作ってね!って言われたけど、私の料理は大体フィーリングなので絶対同じものはできません…ミンチをニンニクとレモンの塩漬け(去年作った)で炒める玉ねぎとセロリのみじん切りをドーン!炒めるいい感じになったらトマト缶1缶とそれに水ドーン!クノールのチキンの出汁のキューブ1個ドボンチリパウダー(小)・クミン・粉ペッパー(ちょっと強気)バラバラ!煮詰めて、とろみが欲しかったので、適当に小麦粉ボン美味しいパスタになりました。息子ももりもり食べていたので、やっとチリ(少量だけど)使える…ホンマは私はシーフードのパスタとか食べたいんやけどな。

  7. 日本にいた4週間の間、娘はブラジリアン柔術のトレーニングを日本で続けていました。日本に行く前に連絡してあったトレーニングスタジオ。快く4週間受けてくださり本当に感謝してます。まず始めの1週間はグラップリングでした。これはたまたまだけど、グラップリングの大会が近いということで柔術ではなくグラップリングの練習にも参加させてもらいました。道着を着ない柔術。日本で、しかも日本語のみで受けるトレーニングは娘にとって新鮮で新しい発見も苦労もあったと思うけど、それは私達両親にとっても同じでした。オスロでトレーニングしているときは親は道場から退出するのでほとんどなんの練習をしているのか分からないという感じで、たまにチラッと見に行くと走り回っていたり、遊びの延長線上でトレーニングをしているような感じ。ここ日本では全く違いました。ウォーミングアップもしっかりやる上に、結構みんな真剣、真面目にとり組んでいます。運動量もかなりあって、あんなに汗だくの娘をみるのが初めてというくらい。😂まだオスロでは教えてもらっていないテクニックもたくさん教えてもらって、初めて絞め技をかけられた娘はあまりに突然のことで死ぬかと思った。た、あとで言っていました(笑)絞め技、娘の年だと試合でも禁止されているため教えてもらってもおらず、タップすることさえ知らなかったりで、日本との差をすごく感じたし、だからこそ学ぶことがたくさんあって娘は毎度たくさん教えてもらえることが嬉しくて楽しかったよう。オスロではこんなに厳しく真剣なトレーニングではないので(チラチラみてる感じだと)お姉さんたちにたくさん教えてもらえたし、たくさん遊んでもらったのが娘にとってすごくいい影響に。おまけにこの二人はかなり強い選手。息子の彼女になってほしいくらい😭性格も良くて可愛くて強い!行くのを楽しみにしていました。この4週間があったお陰で、娘はもっとブラジリアン柔術が好きになり、目標となる選手もみつけたり、日本語も上達して、技術も体力ものびたとおもいます。出来ることならこのままもうしばらく通わせたかったな~。いい柔術仲間に恵まれ、親子共々とってもいい経験させてもらいました。 View this post on Instagram A post shared by 𓃠 Kᴏᴢᴜᴇ 𓃠 (@kozueidland)⬇いつも有難うございます♡1日1Clickで応援してね♡にほんブログ

    【一時帰国2023】ブラジリアン柔術 in Japan
  8. イギリスに戻ってきてしまいました。翌日から仕事、ベビーシッター&保育園開始でした。帰りのフライトは病み上がりだった行きのフライトよりはマシでしたが、息子は昼寝の時は時々寝起きが悪く泣き叫ぶことがあるのですが、機内での寝起きもめちゃ悪く泣き叫びました…それ以外はまあ5時間弱のフライトでしたが何とか乗り切りました。キプロスのアヤナパのビーチはヨーロッパでも1番くらいの綺麗さで癒されまくりました。風の強くない日は波がめちゃくちゃ穏やかで子供を遊ばせるのに最適でした。病み上がりなのもあって旅行中は息子を最大限に甘やかしていた結果、フライドポテトとアイスクリームしか食べなくなってしまった。あ、でもスーパーで買ったイチゴは1パック平らげていた。息子が他の観光客やレストランやホテルの従業員に声をかけられたら、私が❝ハローって言いな?❞と促すと一応ちゃんと言ってくれていました、良かった。去年のイタリア、シチリア島では、イタリアは本当に子どもに優しい国だと感じましたが、キプロスも似たように子どもに優しいなと感じました。キプロスは子連れ旅行者が多く、キプロスにとってお金を使ってくれる大事なお客様、と扱う姿勢が非常に感じられました。キプロスという国自体が観光を収入源にしているからか、観光客の行くところ(ビーチ、カフェ、レストラン、観光名所)は完全整備、管理されていて予算が投資されているのを感じました。だからめちゃくちゃ旅行しやすかったです。野生な場所が好きな私でも子連れ旅行ともなれば旅行のし易さは大事だと感じました!あと、キプロスはおしゃれなカフェの数がおびただしい!息子中心+私の行きたいところ中心で行動しているのでカフェはあまりいけなかったけど、いいなあって思って眺めていました。結婚式のあったキプロスのPaphosエリアのCoral bay付近は完全イギリス人ご用達エリアでしたが、東側のアヤナパはヨーロッパ各地からの観光客であふれていました。最初にPaphos近隣に到着したときはイギリス人と現地人しかいない!っとびっくりしましたが、ほかの国からの観光客もちゃんといてちょっと安心しました。結婚式自体は息子を追いかけたり宥めるのが大変でしたが、良い式でした。新婦さんのお父様はコロンビア在住で、現在の奥様はコロンビア人で、2人でコロンビアから式に参列するためにキプロスまでやって来た方々でした。披露宴は席が隣同士だったので、会場に興味津々で脱走したがる息子を追いかけつつも色々お話し出来て楽しかったです。さて、キプロスからイギリスに戻って、息子は保育園初日を終え、保育園楽しかった?と聞いたら答えはNOでした。保育園楽しく無いって返ってきたのが初めてで、親としては😨という気持ちでしたが、息子がどう感じるかまでは強制出来ないので仕方ないです…キプロスで思いのままに遊んだ分、日常が物足りなく感じたかな…

    キプロスへのホリデーが終了しちゃった
  9. 全部愚痴なので苦手な人は見ないでください。(ちなみにこれは数ヶ月前からチマチマと書き溜めてるものなので結構前のイライラ話も入ってます)お久しぶりの登場、義母。笑ブログに書いていないってだけで、相変わらず頭のおかしい義母は健在です。(言い方よ)私が男の子を妊娠していると分かってから、義母の暴走が止まらくて凄くストレスなので、発散するために書いてみるまず妊娠報告した時。3人目はないと思ってたから嬉しい!やっと私と同じになったわね(イラ1)そのあとすぐ言ったセリフが、5人家族になるのか〜!大変になるね!でも私がもし死んだら娘と孫(旦那の姉40歳手間&その娘12歳)の世話もあるから忘れないでね〜♪と。(イラ2)←普通、妊娠報告した息子夫婦にその場でそれ言う!?男の子と分かった時は、義母の誕生日もあったのでサプライズ風に報告することに。ただその日は体調が悪かったらしく直接は会えなかったので、玄関先にプレゼントを置いて退散!それを受け取り箱を開けて男の子だと分かった瞬間、あからさまにテンションが上がって、旦那にテキストの連続。そして勝手に名前を考え出す(笑)そして電話もかかってくる(イラ+10)報告してからだいぶ経っても、相変わらず旦那の方には名前の候補とその名前の意味などが送られ続けてるらしい。(イラ+10)ただの私の意見だから気にしないで〜と言いつつ毎日なにかしら来ると言うことは名前決めたいんだろうね〜ま、私も旦那もガン無視なので、義母の候補に決まることは絶対にないですが。結局旦那がこれがいいな〜って言ったのを報告したら、『いいね!私それ好き!それにしましょう!!』と。だからお前が決めた風に話進めんな♡ミドルネームは毎回私が日本の名前を決めていて、今回も色々考えているんだけど、義母はどうしてもおじいちゃん(義母の父)の名前をつけたいらしい。もちろん無視そう言えば次女の時はおばあちゃん(義母の母)の名前をミドルネームに付けてほしいっていわれてたなー。長女の時も色々言われたけど、初めての子だから私達が自分で決めます!とハッキリ言ってた。2人目の時から更に口出してきたけど1人目の時点で義母に権利はないと分からんかったのだろうか?笑旦那はおじいちゃんおばあちゃんっ子で、私も2人のことは大好きなのでいいかなーとも思ったけど、やはり日本の名前もつけてあげたい。なので却下♡結局ww産まれるまでにもまだまだ色々あるだろうなーーー。なんなら産まれてからはもっとだろうね。長女が産まれた時も、母乳じゃなくミルクをあげろ!だの、離乳食はやく始めろ!成長(体重の増えなど)が遅い!だのウザかったなー。次女の出産時は更にウザくて入院中は旦那がずっと寝泊まりしてくれてたんだけど、病院には先生もナースもいるから心配ない!帰りなさい!と旦那に言ってたり(笑)これは、義母がここ数年ちょこちょこ手術とかした時に誰も見舞いに来ない&一緒に泊まってくれる人が居なかったから、旦那が私のサポートをしてるのが気に食わなかったみたい。そんなん知るかよって話ですよねー笑笑退院した後も、○○(私)にゴロゴロしてないで動かないと傷の治りも遅いよって言いなさい!とか、旦那と長女でどこか行きなさい!体調が悪くても赤ちゃんの世話も1人でさせないと!私は1人で3人育てたのよ!とか旦那に私の手伝いをさせまいと色々言ってんのよね(笑)ちなみに義母は産後おばあちゃんの手厚いサポートを受けてるし、義理姉が子供産んだ時は義母とおばあちゃんで何から何までしてあげてんのにだよ!!私は旦那のサポートも受けれんってか!?これ帝王切開した2日後、退院した日に言ってますからね旦那の携帯がなりやまんなーと思ったら義母からで、なにをそんなに長々と言っとんだ?とメールを見た私、ブチ切れて、でも悔しくてボロ泣きしながらご飯作ったり掃除したりしてました。旦那はもちろん私の味方なのでメールは完全にシカト私のサポートや子供たちの事も色々してくれてたし、動いてる私にたいして謝ってくれて『あの人の事は気にしなくていいから、何もしなくていいからゆっくり休んで』と言ってくれたりもしたんだけど、どうしても義母の言葉たちが頭から離れず無理して動いちゃってました。産後のホルモンバランスもガタガタな時だったから余計になんかムキになっちゃってたな今思えばあんなクソババア(急に口悪いぞー)の事なんか気にせず、もっと穏やか〜に家族4人での時間を過ごしていたら良かったなと思います。もちろんそれに気付いてからは家族での時間を大事に過ごしたけどねそしてこの後さらに色々あって我慢の限界に達して、わたしが大爆発を起こしたので←それからの義母は子育てについてはまぁ大人しくはなったけどさーて今年はどうなるかねー今の所、2度目の帝王切開だから産後は本当に安静にしてないとダメだよ!とか言ってきたりはしてるけどどうだかね〜。実際、先月末のメモリアルデーの時にみんなでBBQしたんですが、色々と子育てマウント取ってきたわ。笑私もスルースキルが身についてるし、言い返したりもしてるので昔より全然マシだけど産前産後、また義母が何かやらかしたり、イライラしちゃったらまた吐き出させてください

  10. こんにちは。memiです。 あらためまして、自己紹介memi: 40代のアラフィフ    2022年秋に乳がんに。    その記事まとめはこちら    現在は、3月毎の健診で    通常の生活。    とある東南アジア出身のK君    との恋愛や日常について    書いています K君: 2歳下。クリスチャンとしては2歳上。   長男でしっかり者で優しい。   特に日本に来て、天然かも?と思う   愛されキャラ。K君の日本滞在遠足の前日に眠れないタイプ無事到着!とニコニコ絵文字ディズニーランドの魔力(続)ディズニーとわたしほわ〜会ってきた!K君、日本の友達の家に初めて行くK君、友達の家で爆睡の結果、ラーメン告白前夜早朝の待ち合わせH.I.S.で行く富士山周辺ツアー①H.I.S.で行く富士山周辺ツアー②H.I.S.で行く富士山周辺ツアー③正式交際1日目交際②日目 〜教会篇〜交際②日目〜渋谷篇〜交際④日目〜京都篇1〜交際④日目〜京都篇2〜交際④⑤日目〜大阪篇〜 唯一不穏な空気?!交際6日目 大阪交際⑥日目 K君 わたしの実家へ交際⑦日目 K君の帰国〜時系列以外〜乳がん後、はじめて友達の存在実家への道すがら、わたし達が感動していたわけ現実を見るか、その先を見るかさみしい時はないんじゃなくて「ある♪」想像力!いい意味で気をつかうねたむほど愛してる…?さいきんの超現実的な悩み(?)近い将来と将来のこと。『心配だけど不安にならないように』こんにちは。memiです。 あらためまして、自己紹介memi: 40代のアラフィフ    2022年秋に乳がんに。    その記事まとめはこちら    現在…ameblo.jp『現実は理想どおりではないから現実だ。』こんにちは。memiです。 あらためまして、自己紹介memi: 40代のアラフィフ    2022年秋に乳がんに。    その記事まとめはこちら    現在…ameblo.jpいちおう今回で(いったん)完結そりゃ、って訊かれたら『愛❣️』って即答するmemiですが、(じゃなきゃK君と付き合ってないもんね笑)将来のこととなると、お金も考える必要があります。ええ。考えても仕方ない一方、向き合う必要もある。それがお金。By micheile henderson via UnsplashK君が、学生ビザで来日する場合、意外と学費は高くないらしい。そうなの?一番かかるのは家賃彼の国と比べても、最も違うのがこれかも。誰かと都合よくルームシェアとかできたらいいんだけど。そうでないと、バイト代から東京に住む家賃を引いたら、あんまり貯金できない気がする結婚するとなると、指輪、結婚式、披露宴、ハネムーン、引越し代、家具家電購入など。それらのお金はどうする❓っていう話です。8年くらい前のゼクシィ情報(もっと前?)では、結婚にかかるお金(↑に挙げたような)の全国平均は、約300万円だった。もちろんピンキリ。でも当時のわたしは、ひとまず150万円を結婚資金として自分で貯めようと目標にした。今ではとっくにその額を超えた結婚資金が貯まったけど(年月!)K君は家を母国に買ったばかりだし、これから貯めるという現実式は、教会員として良心的な金額で挙げさせてもらえるし、披露宴もレストランで会費制にすればそこまでかからない。家具、家電もほぼもう持ってるし。買うとしたら、ダイニングテーブルとベッドくらいか。ハネムーンにはこだわりたい二人。だけど、そう考えたら、賢くすれば一人150万円はしないって、甘いかな?引っ越しと敷金礼金で100万くらいなっちゃうこともあるもんね親には頼らない(うちの親も家を買ったばかり。ローンは無く、父もまだ現役だけど、でももう70代半ば。)。K君は、お父さんを亡くされててお母さんの面倒をみている(金銭的にも。)。まあK君のことだから、賢く頑張って貯めると思う。頑張りすぎないでほしい、、って気持ちと、早く日本で正社員になれたら(永住権を得るまでは)、って思っちゃう。わたし乳がんの保険金で潤っているし、将来退職金も出るから、なんなら多めに全部でも出せるけど、それはそれで健全ではないだろうし今後の関係にもよくない気がする第一、K君がそれをゆるさないだろう。ああ。家も日本に買いたいし、お金が要るなあ。K君には「memi, be patient. 」って言われてる。うん。待つよ待つしかないもんね。いつまでもは無理だけど。それを知ってるK君。信頼しよう。いろいろ話し合おう。待つって忍耐と信頼。成長するチャンスmemi今までのK君まとめKとの出会い①Kとオフラインで初めて会う!!サム 友達以上恋人未満KからのサプライズK君が日本へくる予定だけどK君からの誕プレ乳がんで変わった、誕生日の心境初めて泣けた瞬間今日はK君のもうひとつのお誕生日夏休みの計画が突然決まる感情とは別に、自分に向き合う。祝!visa取れた!支えてもらったんだK君(7)K君(8)キセキ長女気質の仕切りたがりすぐ返信来なくてわたしが考えてることそわそわもぉ〜頑固なんだからと思ったことK君の主催するZoomに参加おすすめ記事!乳がん、綺麗な人が多い説MRIと心を支えてくれた言葉たち英語のおべんきょう

    お金のこと。
  11. ここ数日、後追いが激しい次女サマに振り回されてドッと疲れが…かなり早く匍匐前進出来るようになって成長が素晴らしいんですが、反面とにかく絵に描いたように私の後を追ってくる。それだけだとまだいーんですけど、ご機嫌に遊んでても私と目が合おうものならその場で号泣うずくまり、この世の終わりレベルで泣き、抱っこお化けと化する可愛いんですけどね。長女はパパっ子だし、ここまで私に執着してくれなかったから嬉しいのもある。けど寝かせてくれぃ。(昨夜も3:30〜謎の号泣1時間)辛い時は癒し画像にかぎります。さて、前回の記事でサラッと書いたアリさん問題。実は割と深刻です前に住んでたピソでは無縁だったアリさんですが、友人らに話を聞くとスペインでは結構あるあるなの?!ってくらい皆んな経験あり。しかも根本解決出来ずに共存してる人の多いこと。私たちの今のピソでは引っ越してきた当日からいました。本当に小さな小さな、じーっと見ないと気づかないレベルのアリさん。前の住人はここ15年ほどサマーバケーションの間だけ住んでたから気付かなかったのか?かなりの高齢だったしね。人の気配が少なかったから長い時間をかけてしっかりと通り道が出来てしまってた様子。私たちからしたら気持ち悪いし(誰でもか)もちろん見るたびにご臨終いただいて害虫用の薬もあちこちに置いて、それなりに清潔を心がけてきました。地道な対策のおかげか、見なくなったよね〜なんて言って日本に帰省2ヶ月アリカンテに戻ったら、やつらが先に戻ってきてましたいなくなってなかったわ。越冬のための冬眠やったんやわ。そこからもう、地道に掃除して、いろんなグッズ置いて。とにかくどこから出てくるのか?侵入経路は?と夫婦共に蟻キラーとなって研究。どうやらタイルやシリコンの隙間から侵入してきてる様子。なんてったって築40年以上、しかも煉瓦造りなのでパッと見は綺麗でも建物の老朽化は無視できない。義母の家も築年数同じくらいなんですけど、キッチンの壁見せてもらったらタイルの目地がすごい綺麗。どうやら彼女は定期的にパテで補修してるみたいえ、スペインの主婦は内装業も当たり前に出来るんですか?すげーな。取り敢えずDIY好きな友人に材料を教えてもらって、見切り発車でキッチン補修穴があいてるのわかりますか?こんな感じで暗くなってる場所がタイルの目地がおちてるので、あいた穴を通ってありさんが外から来るわけです。(この絵を見ただけで、どの映画か分かるあなたは素晴らしい映画ヲタです)Masillaを塗って、余分なところについたのは拭いてそれでも乾いてから壁がボコボコしてるので壁面全体ヤスリでガリガリ左:ビフォー右:アフターその後、ペンキで全部上塗り白く浮き上がってるのが補修した箇所です。ほんとすごい量初めてのペンキ作業、意外と好きでした❤️ほんとは色んなペンキ買ってきて古臭いドアやクローゼットも塗りたい。何色にするか考えるだけで心躍りますしかし子供が完全に学校いくようになるまではペンキ屋業もお預けかなーまとまった時間作業出来ないのでチマチマと…丸2日かかってキッチン全部仕上げました残りはドアの枠とコンセントの周りをシリコンで埋めていく作業。これも結構楽しかったりするのよ笑これであちこちの侵入路を塞いで、アリさんがいなくなってくれることを祈っててください

    DIY
  12. 目標とか夢ってのは、口に出したもの勝ちでどんどん言ったほうが叶うって言うじゃない?私の目標を考えてみたら昔からあまり変わらないのが…わんわん(夫)を雇用することなんつー目標でしょうかわんわん(夫)さぁどこで働いても嫌われるんだそしてどこで働いても不満だらけなんだ出会ってからの仕事を見てると韓国時代(私と出会ったころ)友人に一緒に事業しようと言われてお金出して400万円ほど持ち逃げされる中国時代(お付き合いスタートしたころ)パパのツテで入った会社で上司の女性と揉めてすぐ辞める中国時代(中国で同棲始めたころ)パパのツテで入った会社で初日に上司と喧嘩してパパ駆けつけるその後、ちょっと頑張る日本生活スタート初めての日本でのアルバイト先ではなんかよくわからないことに不満持ってなかなか続かなかった2つめのアルバイト先では同じ中国圏のスタッフと喧嘩してたこの辺りからいろいろ私が性根を叩き直し始めたけど人間ってのはなかなか根本は変わらないのよねそして今の会社に就職!この在籍5年間で人間関係でトラブった同僚人数もう忘れたけど確か10人くらい?笑ま~次から次へと、よくこんなに嫌い嫌われるなと…途中、何度も私がわんわんの代わりにLINEで相手様とやり取りしたわんわん(夫)にとったら全部相手が悪いし相手が変!みんな意地悪!って気持ちなんだけどそうじゃないんだよね~細かな人間関係のやり取り挨拶とか表情とか気遣いの言葉とかお礼の言葉とか気持ちを理解するとかそういうのが圧倒的に足りないしできないから、最初は好意的に見てくれていた人がどんどん冷たくなってそれに対して、わんわんは相手が悪いと他責をしてしまうんですそれに加えて自分のことは棚にあげて自分より仕事をしない人のこともものすごく嫌う(自分に甘く他人に厳しい)爆(ただ、フォローすると、本当にいじわるされていたこととか、明らかに外国人として軽く扱われていたこととかも中にはあった。)とりあえず、この数年間夫を誰よりも側で見て支えて思った無理だこのひと他人と働くの無理だこんなにストレス抱えて働いてるの本人も可哀想だしわんわん(夫)と一緒に働く未来の同僚の方々にもなんかごめんって今から思ってるこのような理由からですねわんわん(夫)みたいなタイプは自分で起業したり個人で働くことが向いていると思うんですが、しかし…個人で働く何かを見つけたりそれに向けてアイディアを出したり実行したりするポテンシャルは0%人のことは大好きだし働く意欲はいつも満々だし実際、与えられた仕事もきっちりこなすもうこれは…彼を輝かせる場所を私が作るしか道は無いじゃないかまだまだ、時間はかかるかもしれないけれどこれが、必ず達成したい私の目標です私がわんわん(夫)と出会って結婚したのは彼の輝く場所を私が作り出すことで私も彼も幸せになるからなんじゃないかなと思ってる今はそのゴールに向けた途中の道を歩いているんだインスタ更新してます💓ストーリーズも楽しんでるのでフォローしてくれたら喜びます

    人生の目標は…夫を…
  13. アメリカから日本に遊びに来るギター君。毎日のように、「あれしよう、これ食べよう」と計画を立てていて楽しい。「日本で、ギター君に温泉も入ってほしいな。」「そう、それも僕のタトゥーが問題だよね。だから個室の温泉がいいな、そもそも周りに裸の男どもがいるのが嫌だ!」 「タトゥーシールで隠せば?ギター君よ、日本に来る任務を忘れたのか!以前、君は、『日本人男性のdickって小さいらしいね』と小バカにしたアメリカの動画を見て笑っていたのに、事の真相を、自分の目で確かめなくていいのか!」「メイはその事の真相をすでに知ってるくせに!😂あ、ちょっと統計を探してみる。」「『メイはその事の真相を知ってるくせに』だと?I have f***ing no idea.🫠(何のことかわかりまへん。)」「メイ、見つけたよ、メイが知りたがっていた事の真相を!」↓↓↓↓世界の男性のdickのサイズ比較表←小さい  中の下   中の上   デカイ→ 「オーマイガー!おまえこれ、どこから見つけてきたんだ!😂あとアメリカよ、どうした!?あれだけ大口叩いておきながら、アメリカはただのオレンジじゃねーか!😂しかも南米にも負けてるやん。  敗者の君には、この動画をプレゼントしよう。ちゃんと最後まで見ろよ!」↓Excessive Ping Pong Celebration Without MusicTouchdown celebrations, take that! A lot of people were wondering what it would have been like to see it live... or what it was like without the music. Wel...youtu.be「あはは、この動画、ラストが一番おもしろいね。ねえ、でもちゃんと僕のルーツを見てよ!ドイツとスウェーデン!黄色だ!😂」「ってことは、おまえ…アメリカに来て、退化してんじゃん。😂」「そうだ、アメリカの平均値が低くなった理由は、小さいdickの国から来た移民のせいだ!」「え?アメリカへの移民はだいたいヨーロッパと南米からだろ?🤔(アフリカもいるけどね。)ヨーロッパ人と南米はみんな、黄色か緑色やん。やっぱり君らアメリカ人は、退化したんだ」「いやいや、南米人はショートだから、僕らにとっては、損なトレードだ。」(↑「損なトレード」って表現で、ふいたわ!コイツ本当おもろすぎや!)「南米人がショート?🤔いやー、南米は、クソ緑やで?」「南米人の身長のことだよ!dickの長さじゃなくて。」(アルゼンチン君とギター君は同じ身長190センチだけどね。)「ギター君よ、君の言い分はもう聞き飽きた。これからは君は、毎日このTシャツを着ろ。」以下、ガチでギター君がベースを弾いている写真。↓Tシャツの英単語に注目。「なるほど!確かにメイの言うとおり、世界の男はみんな素直に、自分の国の色のTシャツを着ればいいね。」「確かにそれだと、非常にわかりやすくて、こちら側も安心だ。そして君はこのオレンジのTシャツ、よく似合う。」「メイ!だから日本の国旗は赤🇯🇵なんだね!」「オーマイガー。おまえ、私の人生で今、確実に一番おもろい奴や!」「やっぱり僕、日本で温泉に入るよ!自分がどれだけ特別か、実感するために。」それから私はあることに気づいた。ギター君の苗字…ガチで。ギター君よ、以前、着ていたTシャツといい、苗字といい、どこまで私をあおるつもりやねん。「ギター君よ、改名しろ!今日から君は、○○○・オレンジだ!グリーンを名乗る資格はもうない!」「メイ、僕のモノはオレンジじゃないよ!証拠写真を送りつけてやる!ウソです!」「ああ、君のモノはデカすぎてスマホのカメラには納まりきらねーんだろ?📱」「そうだ、メイ!僕のモノを見るには、スマホは小さすぎる。映画館のスクリーンが必要だ。」「オーマイガー」「そして、3Dメガネをかけて見ろ!」「だからおまえ、おもろすぎや!」「それにしても、赤の彼氏が相手だと、日本人の女性は、『ねえ〜、まだ?』ってならないのかな?😂」「私にはわかんね。記憶にねーな。」「知ってるくせに。😂」「いや、君の送った統計のように、I barely saw that.」「オーマイガー!😂日本人女性は、色々なものを見過ごしている。」「それは君だよ、哀れなアメリカ男よ。日本人女性というホンモノの女性を知らずに生きていくなんて。実に哀れな男だ。」そして私はゴールデンウィーク中に行った東京タワー🗼の写真を送った。「ギター君よ、さんざん我が同胞の日本人男性を小バカにしやがって。 でも、これが日本だ!赤くて、デカくて、そしてこの立派な形🗼を見ろ!」「僕、この東京タワー🗼の写真を見て、とっさに、今メイが言った同じジョークを書こうとしたのに!」「残念だが私の勝ちだ。」「日本人男性はすばらしいな。僕、例えもし日本人男性に生まれてたとしたら、この東京タワー🗼のような、デカくて立派なタワーを作るよ。」タワーかよ時間に注目。こんなアホな話を含めて、朝4時まで3時間半もやり取りした。でもね、ウソじゃなく会話の7割は、真面目な話もしました。本当です、信じてください。私とギター君の会話、日本語訳すると、おもしろさが半減する。英語の方がやっぱりおもしろい。↓

    アメリカのイケメンと、世界の男性のペニスのサイズを比較して盛り上がる。
  14. 怒ると怖いことで有名な私ですが、夫が私に怒り方とお願いの仕方をレクチャーしてくれました​とにかく、やめてほしい時はこう言って。ジョン(仮名)!NO!!!「やめて」って言われても勃起するだけだから、「やめて」はやめて。この後何度も何度も「ジョン(仮名)!NO!!」と、子犬の躾ばりに分かりやすい制止の言葉を練習させられました😂😂😂これ以降、本当に「ジョン!(仮名)NO!!」で色々止めてくれるので、私が激昂することもなくなりましたし、彼もやめ時が分かってストレスが無いようです。個人的には「やめて、って言われると勃起しちゃうから🥺」ってのが興味深かったです。そういう性癖ってどの辺で癖づくものなのか。それについての考察はまた今度。それから、お願いの仕方。今までは「もっと可愛く言って」とか言われるだけだったのでんだとコラ!!と、無駄に逆ギレしてたのですが、ねえねえ、こうやって言ってみて。「ジョン〜(仮名)🥺わたし疲れちゃった…。​助けて〜」はい、やってみて!つーて、これも何度も何度も練習させられてうまく言えるようになり、真夜中の皿洗いも、猫のトイレ掃除も、草木の水やりも、娘の髪をドライヤーで乾かすのも、なんでも気持ちよく頼んで頼まれてができるようになりました。練習ってすごいな!芸は身を助くだな!

    怒り方の練習
  15. こんばんは。すみれです4月ごろから、7月中の引越しを目指して一人暮らし用のマンションを探し始めていました~途中、認知症の父の九州での老人ホーム探しが案外難航するかも.....と思ったりもしていたのですが、介護施設探しのためのエージェントにお願いしたところ、父のようなタイプの認知症でも受け入れてくれる施設が見つかりそうになってきたので、予定通り7月中の引越しを目指して、以前から気になっていた物件を含めて改めて検索していました。少し前に内見などに行って、大体、私の予算で住める賃貸マンションの様子が分かったので、初期費用や、数か月間の賃料、1年以内の退去の場合の違約金などを考えると、マンスリーマンションも視野に入れて考えることにしました。マンスリーマンションは家具や家電が付いていて、そのまま住める分、家賃が3割ほど高いかな~という感じでしたが、移民ビザのほうも少し先が見えてきて、一人暮らしの期間は当初考えていたよりも、少し短くなりそうかも....ということを考えると、7月の長期休暇中に、マンスリーなら、大きな家具や家電、荷物も、持っていくことなく一気に処分できることを考えると、マンスリーマンションにしてみようと思ったのでした。私は今住んでいる、母や息子との思い出がたくさんあるこのエリアが大好きなので、当初から私の日本での残りの時間はこのエリアに住み続けようと思っていましたただ!!!ここは常に日本国内で住みたいエリアのトップに選ばれるエリアなので家賃がとってもお高いのです.....ですので多少古くても、狭くても、このエリア内で探すことが第一優先でしたよ~すでにエリア内で良さげなマンスリーマンションを見つけていましたので、父の行き先も決まっていないけど......と悩みましたが、躊躇しているうちにこのマンションを失いたくないな~と思い、アランさんに画像を送って、ここで良いかな....?本当にいいかな......??と何度も何度も確認してアランさんは何度も何度も「いいよ!!」と言ってくれて、今日マンションの会社に予約の連絡をする間際にも、アランさんにもう一度聞くとと太鼓判の返事が来ましたので決めましたよ~心配なのはマンスリーマンションは、現時点で空室でなければ、内見ができないので、ウェブサイトの画像だけで決めるという感じですが、築年数や、そのマンスリーがあるマンションの別部屋は分譲マンションでもあるので、分譲マンションのほうの評判などから、悪くなさそうだったので、あまり不安に思わずに、引越しの日を迎えたいと思っていますよとりあえず7月以降の住処は決まったので少しホッとしました本格的に引越しの準備をはじめなくては引越し....大変ですよねにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

    一人暮らしの家を決めました~マンスリーマンション
  16. 先日、小2(7歳)の娘が入学して以来初めてのテストがありました。それは九九のテスト!九九って懐かしい響き…先生の前で1人ずつ言わされて暗記出来てるかチェックされたっけ。まだ習っていない段もありますが最近は2桁×1桁の掛け算などをやっている様です。(スペインでは教科書を持ち帰ってくることは無いので、娘の話や宿題から推測)九九のあの独特の唱え方が頭に染み付いている私にとって、アレ無しで覚えるだなんて何だかすごく大変そうに思えたのです学校からこれを持ち帰って覚えています。10段まで覚える様です。(0つけるだけなのに、いる…?)ちなみにインドでは19×19、(20×20?)まで暗算で出来る様にするとか。そういえば、思い出したこと。でもたしか私は「科学」の方を購読していた気がするので友達に借りたのか…?あまりにも斬新で、あまりにも頭に入ってこなくて、「歌にすれば覚えるってもんじゃないね」と母と大笑いしたのを覚えていますそもそも九九のあの唱え方って覚えやすくてよく出来てるなぁ初めてのテストは満点(14点)が取れた様です満点はクラスで3人だけだったそうで喜んで報告してくれましたところで、娘のクラスでは宿題が週3日出るのですが、見てあげるのがなかなかややこしくて。。というのは、問題自体は簡単なのですが、「あれ、これスペイン語でなんで言うんだ?」とか 特にガリシア語で書いてある宿題はGoogle翻訳片手に、大した問題じゃ無いはずなのに読むのに時間がかかってしまうのです…グエ最近よく食べる、むき甘栗。日本みたい!

    スペインでは九九ってどうやって覚えるの
  17. カラフル
  18. 昨日の朝娘を学校まで送った帰り道朝8時から夜の8時まで開いている近所の薬局で洗顔を買いました。フォームで出てきて優しい洗い心地♡午前中はBarre au solのレッスンに♪娘も通うダンスの発表会があるから来週で最後なんですって。さみしー昨日も一番乗り1時間レッスンのあとの15分ダンス時間もすごく楽しかった!全身鏡に自分を映すという行為出来るだけ見たくない、、、週の中でKineとバレエのレッスンの時間だけですが美意識を高める素晴らしい効果があると思います。笑バレエの帰りはスポーツショップへ。平日ゆっくりお買い物に行けない忙しいお友達へ欲しいって言ってたからサプライズプレゼント♡これで良いの?と訊きたかったので写真を送ったらものすごーーーーーく喜んでくれた♡午後は洋裁のお仕事に勤しみましたこんな感じで~と洋裁のプロである母にいろいろ相談して。型紙作りから裁断まで無事に終わりました☆昨日はフランス語を勉強する時間はなくていそいそと娘を迎えに!またまた雲行き怪しい夕方でした。学校は昨日も楽しかったらしくまだ遊び足りない模様。笑(完全に学校は勉強する場所ではなく遊ぶ場所となっています。)どっか寄り道したいなぁー誰かと遊びたいなぁーと、言いながら歩く娘。いつまでこういう子供らしさって続くんだろうな〜いつまでもこのままで居てほしい。笑家に着く直前の帰りは昇り坂。さらにのんびりムードになります。汗娘の願いが通じて!!?帰り道近所のお友達が道端で娘を待っていました。笑外で遊んでいたのですが「お手洗いに行きたい」を、きっかけにおうちでお茶をいただくことになりました♡お友達はお兄ちゃんと週に4日習い事。昨日はバイオリンだったので18時までの約束で少しだけ遊ばせながらママとおしゃべり♪楽しくって笑いまくって涙が出ました。笑お夕飯はムール貝すごく簡単で!!美味しくできました♡残ったソースはパスタに使って。。。娘も大好きで!ふたりで1キロ食べました。実は数年前から主治医に勧められているのがこのムール貝女性に必要な美容必須ビタミンミネラル、鉄分を多く含んでいて栄養たっぷりだそう。オーストラリア人のお友達に教わってもうお料理方法もわかるので旦那さんがいないとき限定だけど(臭いがね、、、シーフード嫌いにはお料理中の臭いは耐えられないと思います。)定期的に食べていきたい◎しかもお値段1キロ6ユーロちょっと。レストランで食べたらバケツ一個12~15ユーロするんじゃないかな?賑やかな娘の相手をしつつ(ちょっと静かにしてぇー)お洗濯を終えて(いつも夜にしますー)夜も更けて。。。21時半。まだ、明るいなぁ。寝るのがもったいないわ〜!笑(娘の狭ーいベッドで寝落ちしましたが。)さて、今日はお休み水曜日。娘のバレエの発表会のリハーサルですリハーサルは今日を含めて2回。わたしも一緒にドキドキワクワクが止まらない♡

    洗顔とbarre au solとムール貝
  19. 皆さんッ❗️こんばんはッ❣️😅✋昨日は沢山のご心配&励ましコメントをありがとぅございますッ‼️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️旦那さん、ope後は意識レベル 回復し、ホッと致しましたッ(*´-`)ただ、ドクター🧑‍⚕️からの術後のお話しが厳しぃお話しばかりでイイ話しは①コも無かったワケでッ😅で、昨日、暫くは面会ダメです🙅‍♂️と言われたのですが、今日、入院手続きや荷物🧳を届けると少しなら良いと許可を頂き、少しダケ面会をして来ましたッ😊今日のお昼から食開始となり旦那さんの顔が昨日と丸で違く、少し活気ある表情になってぃてオシッコの管も先程抜管され車椅子👩‍🦽でおトイレに連れて行って貰ぃ用を足したと嬉しそぅに話してくれたのですが、昨日の今日のせぃか、一つの会話、4言・5言が限界で息切れと疲労で自然にまた眠りに入ってしまぅっと言ぅ状態ですッ💧昏睡系じゃなく、昨日のopeの麻酔の影響だと思ぃたいッ❗️💦胸部症状自体は昨夜から今に掛けて、大体、1時間に1回程度の胸中央の鋭ぃ痛みと、それに付随して大きめの動悸様のリズム不整の自覚症状があり、夜は1時間に1回目が覚めて良く眠れなかったそぅですッ💧旦那さんの場合、梗塞時での心筋壊死が結構広範囲だそぅで、リスクの一つとして皮膚が脆弱になった部分での心破裂の恐れがあると聞ぃているんで、少し心配ではありますッ💧あとッ❗️ステントと言う体内での異物のせいか、蕁麻疹が体半分にのみ出現し、大変だったとの事ですッ(^-^;A旦那さん、普段からかなりデリケート体質だからねッ😅😅そんな感じの術後①日目でしたッ(^-^;

    たくさん共感されています

    旦那さんの状態はッ 〜心筋梗塞術後①日目ッ!〜