4/8の記事ランキング

  1. ヤエヤマコクワガタ 飼育記録19
  2. 色々試した結果
  3. 無事に届いたもよう。
  4. カマキリの卵は大切です。
  5. テヤンがフツーに歩いてた
  6. 国内ブリード!アフリカヤマネが入荷しました!(熱帯俱楽部 東川口本店)
  7. 今日のケマルNo.6
  8. 2年ぶりだ
  9. 2025/03/07
  10. フードバトルとイシガメとキラキラ亀
  11. おはようございます(*^^*)やっと仕事のピークが終わり、昨夜からしっかり睡眠時間が取れましたーバランスの良い食事と睡眠時間、そして適度の運動はやっぱり必要ですよねー昨日は、仕事終わりに気が抜けたのか…家の駐車場に入れた瞬間に、車で爆睡…2時間近く寝てたみたいで(笑)、家に帰ったのは良い時間になり、昨夜は虫活せずにご飯を食べて爆睡しましたー虫活は今夜から再スタートします(笑)昨日は、昆虫ゼリーが足りなくなったので、注文しましたー以前は、近所のショップで購入するくらいで足りていましたが、今は1000個単位で購入するようにしています(*^^*)小型種にはノーマルタイプのゼリーを…大型種には、ワイドタイプのゼリーを与えています。本当はずっとおなじ昆虫ゼリーを与えて行くのが理想的なのですが💦欲しいゼリーが売り切れの時が多いんですよねーなので、毎回おなじゼリーも買いますが、使った事のないゼリーも1回試してみますので、いつものゼリー500個、お試しゼリー500個という感じで注文しています。しばらく、虫活ができてなかったので、今夜から楽しみながらゼリー交換頑張りますーではまた(*´︶`*)ノ明日…今日はS&Bの日ですねー盛り上がりそうですねー行きたいけど行けないですが…

    ゼリー1000個購入!
  12. 午前中、家の 念入り掃除をする前に皆さまのブログにご訪問させていただいて…と、そこへ電話が「今から お寺の木を切りに行くから来て」て Uさんからありゃー 分かりました参上しますお寺の隣の公園の桜と青空が綺麗そしたらば 偶然Aちゃんパパも木を切りに来たこりゃ今日は長くなるな〜と思ってたらAちゃんママとAちゃんもmayukiさんが居るなら 行くよーとやって来てどうなってるねんそして女子3人は途中で抜け出して喫茶店で 喋りまくり❣️これでも「ミニパフェ」だよそのあと家に帰り ダッシュでシャワーして着替えて静岡で ずっと一緒に行動していたK美さんの住む街の居酒屋さんへたらふく食べて飲んだ後はK美さんの お家に🏠まだ食べるか‼️のケーキ帰宅は夜 22時もちろん家の念入り掃除なんかひとつも出来ずでも楽しかった〜そして元気ちょっとくらい体重は増えたか?となんだこりゃこのカートは歴代🐹たちが乗ったカートだよね体重測定かそうだよ 増えてるかなージッと しとくんやなそうそうおりこうさんだよ元気❣️どう❓110グラム…減ったままだ 増えてないでも減ってもないからええんちゃう❓あっ確かに そうだね!てか やっぱり毎日 寝起きの右目はこんなのです🤣💦今日も見に来てくださった優しい皆さまありがとうございました🙇mayukiピー プウ たまこ 元気たち

    コメントが盛り上がっています

    さて どうなったか
  13. 鈴鹿ツインサーキット”ラ・パラ!”
  14. newおやつ買うも…
  15. 毎度ご訪問ありがとうございます。コメント不可につき、ご訪問の足跡として「いいね!」残して頂ければ嬉しいです。リブログ&フォロワー登録も含めお付き合いヨロシクお願いします。帰宅中~PM5時前の藤井寺市の気温13℃ 朝イチの4℃よりはマシですが風が冷たく寒い1日。明日もこんな感じとのこと。最近の天気予報はよく当たるのでしっかり寒さ対策です。●オリジナル純血種作出計画/アメーバブログバージョン黒ぶたさん宅も順調そうで一安心。ブログの通り♀に偏ってくれたらありがたいですが数値があてにならないオウゴンオニ。今回のボトル交換で数値が大きく変わるでしょう(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)今シーズンのメインとなるジャイアント黄金仮面WE系統コーナー上段は3/9に2本目ボトルに入れ換えた40頭 カワラ菌糸の特徴??オウゴンオニの特徴??オオクワガタと違い安定した居食いは長く続きません。潔癖性な当方にとって菌糸状態の悪いボトルや劣化したボトルは生理的にキツイです(笑)♀と思われる11gから一気に成長でほぼ♂確定(笑)明らかに♂と思われる幼虫は別にして、2本目ボトル交換時の微妙な数値は全くあてになりません(笑)(笑)3/20ロット25頭(笑)数日でこの状態・・・オオクワガタと違い安定した居食いは長く続きません(笑)(笑)最終セットからGETした7頭ラベルのメモ書き通り初齢で直入れから約2ヶ月経過~ようやくボトル壁面から見えた幼虫はいい感じに育っています。最終セットからGETした7頭はバッチリ加齢!貴重なAa幼虫7頭プラスです(笑)本日もお付き合いありがとうございました。

    潔癖性には不向き?カワラ菌糸とオウゴンオニです(笑)
  16. 2025.4.7
  17. お味見してるジミン 微妙なお顔が物語る味
  18. 高安プロチャレンジ(4/4)に参加した。参加者は、30名でボックス4人打ちとなった。ボールは、今日もパワーエリート、ゲート、アストロフィジックスの3個をもちこんだ。練習投球でパワーエリートが一番よく食い込んだのでそれを使うことにしたのだが・・試合結果1G目:1フレでいきなりスプリット!!3フレもビッグ5出現でたまらずボールを4フレからゲートに変える。やはりパワーエリートは食い込みすぎて割れやすく感じた。5フレからターキーとなり、191ピン。2G目:ターキー3回、ノーミスで257ピン。3G目:ポケット附近には入るが⑦ピン、⑩ピンが飛ばず我慢のボウリング、7フレで⑩ピンをスペアミス!181ピン。4G目:1フレからストライクが続き始めフィフススタート、6フレで⑩ピンが残りストライクが途切れたが7フレからダボとなり、このままオールウエイになれば900アップも見えてきたが、9フレでまさかのセブンテン!10フレはパンチアウトで243ピン。合計:872ピン(ハンデ込み:876ピン)、アベ:218ピン、順位:8位・30名となった。2G目の257ピンでハイゲーム賞をゲットした。今月は、ハンデが1になったので少々のプラスでは上位に食い込めそうもない。自力でアベ230位を目指さないといけないのでかなり壁が高い。今日の3G目の失速は、ポケットには入っていたがストライクにならなくなり、対応ができなくなった。立ち位置に問題があるのか、力が入っていたのか、ボールのせいなのかつかめない。あとから考えるとやはり力みがあったように思った。脱力スイングと低空投法をいつもイメージして投球しよう。

    高安プロチャレンジ(4/4)ハイゲーム賞ゲット!
  19. 本日のクサガメ二匹