4/11の記事ランキング

  1. 4/10(木)の更新今日はリール関係のお仕事に取り掛かる前に除草作業をするつもりで出勤GW前に店前をキレイにしておきたく前日から除草の準備は進めていましたが…なんとなく吹き付ける風が冷たい念の為 天気調べたら明日は’’大荒れ’’って事で やむなく中止結構いい値段のする除草剤噴霧したそばから流れ出してしまって効果半減ってのは勘弁してもらいたいですしねw今週末まではギリ持つと思われていた桜も明日の荒れ方次第では週末まで 持たんでしょうね恐るべし大自然の猛威あぁ~あwお買い物&リールOHのご用命は↑コチラ当店オンラインShop商品に関する質問在庫確認&バックオーダーその他問い合わせはお手数ではありますが お電話でお願い致します090-8803-5809 Deepまで今期はラインすらまだSet出来ておらず…なんとなくソワソワ気分も落ち着きませんwまぁ 釣行は まだ先なんですけどそれでも出撃準備が整っているか否かはメンタル的に重要ですw「気持ちに余裕が無い」ってのは色々な局面で’’事’’が悪い方に流れやすく…’’不の連鎖’’が起きてしまう前にラインだけでもSetし荒ぶっている気持ちを一旦落ち着けようかと思いますヤルなら今週末だなw赤/白は よく見かけますが↑↑コッチの色は少な目ここ数日間で私物のBoxを必死にお手入れ今日も いきなりの除草作業中止で 時間を持て余したのでWaxを使い 5台磨きました 今期は結構な台数の私物Boxを放出所有台数は 以前の2/3程度まで減り片付けが かなり楽これにてボックスのお手入れは一通り完了ですwさてさて明日の店舗の営業は下記の通り14:30~21:00pm Openお電話での問い合わせは営業時間内に お願い致します当店は ’’予約制‘‘ になりますご来店の際は お電話にて「来店予約」をお願い致します「リールオーバーホール」&「DEEP WORLD.RP.LURE」のリクエスト絶賛受付中ですリールの納期は当店到着から 30~40日間程度ルアーの納期は 40~60日程度みてくださいオンラインShopは24時間365日フル稼働発送業務も通常とおりとなります皆様のご利用 ご来店心よりお待ちしております

    明日の荒れ方次第
  2. 4月10日(木)アレもコレも\(^o^)/
  3. 実はコッソリ釣りしてますが……
  4. >>【新色発売情報】ラインスラック「グリッチJr」4月中旬発売>>ロッドが当たる!ハズレ無し!ヴァルケイン「ウィニングルアーキャンペーン」開催中☆ ------- SNS ------- ~ 以下入荷案内です~弁天フィッシング カバーシュリンプ5" Newヴァンフック CW-33F エキスパートフック クランクワイド Newダイワスティーズバンクハッカークロー Newボトムアップ チビーブル 1/4oz TW, DW新色有り ギャップジグ 3.5~9g新色有り スクーパーフロッグダディ 新色有り ギミー 2.4"2025New ブレーバーII 新色 ブルスホッグ 3" 新色 ヴァラップスイマー 5.5" リズィーTEX クーバイJr.ティモン リクーゼ 0.6g, 1.0g タップダンサー等ジャッカル リビングバニー 3.8"カデンツァ 70S サーフェイス ※こちらの商品はお一人様1個までとさせていただきます。ガンクラフト ジョインテッドクロー178F 1091カラー 三ヶ日みかん ジョインテッドクローソルトカスタム70S 同上 ジョインテッドクローシフト113F 同上九重ルアーズ ココニョロインジェクション Fシマノ ワールドシャウラ 2831R-2 カルカッタコンクエスト 201HGロデオクラフト 999.9ネイティブブラックウルフ 52M, 93H AGSライドマーベル スイッチバック 1.5gリバレイRBBフロントオープンウェーダーマーズ R-32 1091カラージャッカル デッドスローラー4.8" 1091カラーフォレスト Sクラ各種 他スプーン等補充フルクリップ バリフィックステープ 25mm, 50mmF.P.Bルアーズ ブレイブ、ベリーズ 補充スミス ネイティブルアー、エリアトラウトルアー等補充~ 入荷案内ここまで~>>【予約】スミスウィック Tシャツ2025>>【ロデオクラフト 999.9マイスターシリーズ ご予約受付状況】>>☆お知らせ☆店舗前の車線切り替えと駐車場について☆リールのオーバーホールお預かりいたします☆

    【4/10入荷案内】弁天フィッシング カバーシュリンプ、ダイワ バンクハッカークロー
  5. 最近又ロッドを購入してしまいました。丁度新しいロッドが欲しいと思ってた所に入荷情報を見てしまい『これは購入のタイミングなのか』と思いしかも偶々かなりの値引き率。買ってしまいました。久々のコルクグリップだっんですけど雨釣行を2回程行った後にコルクグリップの劣化が気になってしまいました。なんせ高かったのでw調べてみると汚れ防止に撥水加工が出来るアイテムがあるらしく試してみました。木下一番エコ0.45kg2398円+送料です。こちらに施工していきます。一応マスキングテープで塗らない所は保護。軽くメラニンスポンジでコルクの表面を綺麗にしました。お皿に適量を入れてベランダでスポンジで塗布します。少し乾いたら又塗布して3.4回塗り重ねました。少し匂いはしますが乾くと匂いませんね。手触りもサラサラと塗った形跡が無い感じです。撥水具合を動画に撮りましたこれでコルクの劣化防止になると良いですね。今後はシーズン始まりに施工しようかと思います。因みに施工は自己責任でお願いします。木肌用一番エコ(水性)-大橋塗料オリジナル- 0.45kg(約7平米/2回塗り) 木製風呂/ひのき風呂/白木仕上げ/防カビ塗料/撥水剤/木材保護塗料/木肌楽天市場2,398円

    コルクグリップに撥水加工してみました。
  6. 4月9日(水)水温 15℃   水位 満水水質 普通バス  25cm~47cm 0~10尾今日は朝から晴れて気持ちのいい天気になりました。まだまだ桜も綺麗に咲いていて釣りにお花見にといい季節になりました。そんな本日はティースタCUP第2戦が行われました。スポーニング直前の気難しいタイミングで口を使いづらくなっているのか、なかなかタフな状況だったようですが、カバーをメインに狙った方が上位に入ってきましたヘラのハタきも昨日から一斉に始まりゴミやカバーはヘラに占領されている場所も多かったようですが、上位の方々はその中でもヘラの入っていないカバーを狙って釣っていったようです優勝  青木さん3本  2,205g朝はシャローカバーをウィニングクローtx、日が高くなってからは崩落系のカバーをカメラバのパワーフィネスと、カバーの種類を狙い分けて見事にティースタ初参戦で初優勝に輝きましたおめでとうございました。第二位  杉田さん3本 2,065g5gのフットボールヘッドにバラップスイマー4.2を使い、キロアップを含む6尾キャッチでリミットメイク第三位 舘さん3本 1,130g今日はネコリグでヘラのハタいていないカバーを撃ちぬいて絞り出してきました今日は桜がまだ綺麗だったので桜をバックに集合写真参加された皆さんお疲れ様でした次戦は5月28日(水)に第3戦が開催されます。電話予約は4月30日(水)PM12時より開始となります。※明日は定休日です《4月のお休み》10日(木)、24日(木)ボート予約は空き状況もわかるネット予約をご利用下さい(釣り専用)ご自身で変更やキャンセルも前日12時まで可能です。いつでもどこでも簡単ボートの空きもわかる予約システムのご利用をおススメします。《予約システム利用時のお願い》・お名前は、必ずフルネーム(漢字)でご入力下さい。・ボート予約ですが、1日1人1台しか予約が出来ない為、複数台希望の方は各自1名ずつご予約頂くか、お電話にて複数台のご予約をお願い致します。・予約時、予約のキャンセル時に「reserve@boatz.jp」から確認のメールが送信されますので、ご利用のメールソフトで受信できるように設定をお願いいたします。・もし予約をしてもメールが届かない場合は、メールアドレスの誤入力がないか再度ご確認下さい。・出来るだけ@docomo.ne.jpなどのキャリアメール以外のGmailなどを推奨いたします。(キャリアメールは届かないケースがあるため)BOATZ - レンタルボートかんたん予約レンタルボートかんたん予約boatz.jp

    9日釣果情報
  7. 4月10日(木曜日)
  8. Instagramで質問があったのでここで書きたいと思います😉質問内容は『釣士道を使っている方は『滑らせる』と表現している事がありますが、いまいち理解できていません。泣 特に紫水系を使っている人がそう言っている様に感じるのですが滑らせるとはどうゆうことですか??』です。あくまでも僕の考え方であってそれが合っているかは僕もわかりませんし他の人達がどう考えてるかもわかりません😅ですのであくまでも一つの考え方として読んでください😉1から話すと途方もない文章になるのでもしわからない方は僕のブログの何処かに書いてあるはずなのでそれを見てから読んだほうがいいです🙄そして、この考え方を理解するにはコレらのことを理解していないと話がちんぷんかんぷんだとおもいます。。↓↓まずは、前提としてラインの管理をしっかり出来ないと3つのパターンは使いこなせません🫨僕はマニュアル操作とか言いますがそれが出来るとして話をします🤔まず僕の中での『滑らせる』には、3つのパターンがあります。☺️1、ツケ餌を置いてきて滑らせるパターン2、ツケ餌を先行させて滑らせるパターン3、ツケ餌とウキを一緒に滑らせるパターンです☺️先ず滑らせる事ができる自然の条件として僕が考えているのは、上潮が風や水潮で滑っている時。河口付近の横すべり。浅い所の巻き込む潮。などですもちろんケースバイケースですが☺️これに➕αで魚がどんな動きをしているのか?で紫水の出番か?それ以外のウキの選択になるか?がきまります😊そもそもこんな事を聞きませんか?魚は潮下からくってくるからツケ餌先行がいい‼️とかハリスの角度は📐45度くらいが良い‼️とか😅先ず間違ってると僕は思っています😂確かにツケ餌を先行させなければいけないのは間違とは思いませんが。。あくまでも仕掛けのバランスの問題です。🧐もちろん滑らせる時も基本は3点の釣りになりますよね?ウキから上の抵抗。ウキの抵抗。ウキから下の抵抗。ここも理解しているものとして話をすすめます🧐さて本題に入ります。🧐 1、の置いてきて滑らせるパターンの話からしたいと思います。まずは、海の中を立体的にイメージして下さい。まずツケ餌を置いて来る時は上と下のバランスを10とした時に上が6下が4みたいなイメージです。🧐もちろんウキは紫水系なのでウキの自体もスリムで感度は抜群ですが下の圧に対しては堪えにくい。🟰滑りやすい。です☺️下が4ぐらいの力しか無いという事は、必ずウキに引っ張られます。この時に注意しなければならないことは、必ず投入を滑りにくい様な所にしなければなりません☺️何故なら滑るウキを滑らせない様にする事で横方向の角度でウキより下のハリス、ガン玉、ツケ餌が潮を掴みます。僕の表現では『潮にハマる。』とか言ったりします😊そして、滑りにくくする事でツケ餌が潮を掴むとツケ餌からウキ下のハリスが潮の抵抗を受けて下の圧が増していきます。するとウキが滑っていくのにツケ餌が置いていかれようとする。みたいな感じです。🤔コレにはウキ止めまでは置いていかれるって事でウキ止めに到達すると。すぐに仕掛けのバランスが崩れ出します🤨そうなると回収となります☺️では。2、のツケ餌先行パターンの話をします🤔そもそもなぜ付餌を先行させないといけないのでしょう??ツケ餌に意図的に圧をかけるには、必ずと言っていいほど上と下の引っ張り合いが必要不可欠です。🤔このやり方には、ウキより下の圧が強く無いとなりたたないです🤔バランスで言うとウキから下が6上が4ぐらいなかんじです。☺️下が6になるとウキはウキ止めまで徐々に滑っていきます。イメージは上の抵抗もしっかりと処理して下の抵抗が自然な感じで圧を受けていく様なイメージです。☺️この状態でが紫水系の中でもベストな状態だと僕は思っています☺️そして3、のツケ餌と一緒に滑らせる。です。これは下が5上が5みたいな感じでガン玉を効かせてウキを強制的に自分側に滑らせてハメるパターンです😉横の潮を捉えると言う表現よりかは縦の潮にハメる??🤔みたいな感じです🤔以上が今の僕の技量で出来る使い方です🤔いつも言っていますが人それぞれの考え方があっていいと僕は思っています🤔どれが正解かは正直わかりません‼️😊ただ人よりも釣りたいと思うなら。魚ともっと出会う確率を上げたいと思うなら。色んな人の考え方を学ぶのも釣りの楽しさの一つだと僕は思います😊釣りは釣れないより釣れたほうが楽しいのは間違いないです😁

    滑らせる??
  9. 4月11日 午前マダイ お祭り開催!!!
  10. リールだけ??
  11. 皆さまは、、、夏の虫除け対策は、どんな工夫????をなされていますでしょうか⁉️。私はこれにしよう‼️と思います。ジャガジャガジャーン🎉🎉ダイソーさんのアウトドアシーンで大活躍(殺虫剤・忌避剤ではありません)「とんぼ ブローチ❣️黒」⁉️です。帽子🧢や服👕やリュック🎒におつけください❣️⁉️。蚊🦟や虻🪰や蝿🪰を寄せ付けない⁉️⁉️かも??????しれません???。一年前の三月、、、、ららテラス晴海が開業した時、同じく、このお店、、、、「ダイソー LLT晴海店」で発見したのですが、なぜか気の迷いで買いそびれて、、しまい???。思い直して、、、、三日後に行ってみたら、、もう売り切れ⁉️ていました。???その後、行く度❣️にずーーーーーーっとチェックしていたのですが全然入荷しませんでした???。??????で、、、、今回は、、、、ほぼ一年ぶりに、、、ジャガジャガジャーン🎉🎉前と違って「アウトドア商品」並びでした。(前は「防虫商品」)やっと❣️‼️⁉️見つけて、、、、即買い❣️‼️⁉️しました。スレ掛りの衝動買い❣️‼️⁉️というやつでした。?????うーむ、、、ようやっと、、手に入れること❣️ができました❣️‼️⁉️。これで、、、、今年の夏は、、、釣り🎣に行っても、藪蚊対策は万全❣️‼️⁉️と言えましょう‼️。(ホンマかいな???)???????????????詳しく見て行きます。【袋🛍️表】【袋🛍️裏】【袋🛍️裏 説明書き】袋から取り出してみます。【本体🥸上から】【本体🥸前から】【本体🥸下から】安全ピンで付けたいところに装着??できるみたいです。調べてみたらなんと、、、、、赤いのもあるそうです。もう一度、、、、、、お店に見に行ってしまいました。うーむ、、、、、このお店には、、、「とんぼ ブローチ❣️赤」は⁉️置いてない⁉️みたい❣️‼️⁉️です。ざんねーん‼️。アカエイです。今日は木曜日。ようやく中潮🧂になりましたので、今日は、、、、蟹🦀取りに行こうと思います。中潮🧂の割りには、、、引きが悪く、、、、、心配したのですがまあまあ、取れました。近々、、、、、、釣り🎣🎣🎣に行きたいと思います。それでは、、、、皆さま、ごきげんよう❣️、さようなら👋。TO BE CONTINUED ❣️(もう、、、今晩⁉️行く???。)

    たくさん共感されています

    アカエイ赤鱏交響曲❣️022   「とんぼ ブローチ❣️‼️⁉️」
  12. 今回も魚の写真を撮る事ができませんでした(^^;)(バラシ1)4:00に釣り券を購入…国道側を一回り…そして誰もいない所へ…この場所に入るのは…もう少し水温が上がってからが多く…厳しいのは覚悟して入りました…アタリもなく…魚気もありませんでした…ラインはインター+イロイロ…水温を計り気温を計り移動を決めました…こちらです…いつもは50m位右側に入りますが…今日はココに…(偵察)カウント開始…結構ラインは入ります…なので…ティップを交換しました…カウント90でよい感じのテンションに…扇形にキャストして…良いところが見つかり…そこでヒット(゜ロ゜;  (バラシましたが)となりのフライマンが見ている…ネットを用意…自分の前にネットを浮かべ…ロッドの曲がりを撮影するために…携帯を…その後…ス~っとラインが…抜けました…ネットをしまい…とても恥ずかしかったです…(^-^;その後…遠くで根掛かりし…思い切り引きちぎり…釣る気分ではなく…片付けてしまいました…4月1日.9日と魚はかかりましたので新作フライは通用しそうです(^-^)見ていただいてありがとうございました。次回はデカいの出したいです!

    2025年4月9日中禅寺湖フライフィッシング(凸)
  13. 熊谷店 ロデオクラフト商品など入荷
  14. なんでも美味い(笑)
  15. 午前便 5時集合 定休日 第2、第4水曜日 人数様限定今日も一日、海上は凪模様に恵まれ、ぽかぽか陽気でシマアジ狙いに出船してまいり、少々、潮の流れが早く苦戦をしいられてしまいましたが、今日もときおり、シマちゃんのいいあたりにバレや横取り君の攻撃に大苦戦もあり、今日も非常に悔しく、良型シマちゃんのあたりはありましたが、お顔を見れず、小型シマちゃんのみ、次回へのリベンジとなってしまいました。今日、あたりがなかったお客様には大変申し訳なく、またぜひ、リベンジに来て下さいませ。明日もいいあたりがあっただけに、悔しいですね〜と、明日はキャンセルもあり、船上は悲しい状況となってしまいましたので、ご予約のお電話お待ちしておりま〜す!!!大型、高級外道君ゲット〜!!!今日も小型シマちゃんゲットだぜ〜!!!シマアジ 0〜1匹 ㌔以下他 トラフグ イシダイ イシガキダイ ウマ イサキ オジサン アカハタ ニザダイ タカノハダイ 明日も海上は凪模様でシマアジ狙いに出船いたしますが、今週もシマアジ船は肝心なご予約表に空きが非常に多く、非常に寂しく、悲しい状況ですので、今が旬な、美味しい、美味しい、お魚ちゃん達で、身も心もあそこまでも温まって下さいませ~!!!尚、別船にてシマアジ狙い、希望の釣り物2隻で出船しておりますので、こちらもご予約のお電話お待ちしておりま~す!!!(別船は少人数での仕立てもOKですよ!!!)今月の釣り物、シマアジ狙い、ヤリイカ狙い、オニカサゴ狙い、別船共にご予約受付中で~す!!!(シマアジ&マダイ狙い ハリス 3~5号 6~10㍍ ウイリー仕掛け 3~5号 2.5~4.5㍍ サニーFL 60号使用 ヤリイカ狙い、オニカサゴ狙い オモリ 150号使用 氷、餌付き 共に料金11000円 貸し竿あり)非常に寂しいご予約表 各種釣り物、別船も希望で受付中11日(金)シマアジ狙い12日(土)シマアジ狙い13日(日)シマアジ狙い14日(月)シマアジ狙い15日(火)シマアジ狙い16日(水)シマアジ狙い17日(木)シマアジ狙いじゃん、じゃんご予約のお電話お待ちしておりま〜す!!!

    シマアジ狙いでいざ出船
  16. サーモン活きアジの切り身で大漁でした!No.1
  17. 労働?
  18. ★ホワイトウルフ62UL-E★
  19. 前回のご報告では、第一投・・・来た❗️1ぴき目第二投・・・来た❗️2匹目第三投・・・来た❗️3匹目第四投・・・来た❗️・・・までご報告させて頂きました。では続きをどうぞ第4投目4匹目バレた。(-_-)第五投目・・・第6投目・・・第7投目・・・第8投目・・・第9投目・・・・・・第・・投目・・・・・・・・お家に帰りまな板に並べたイサキは6匹精悍な顔つきのイサキです。イサキの体型は丸っこいのと丸くなりきれていない細長いのが混ざります。炙ってみると、身からの脂のにじみ出し方が少ないです。😧お腹にはラードを溜め始めてはいたので期待していたのですがねぇ~そこで、お腹のラードを乗っけて炙ってみると、拍手👏拍手👏拍手👏パチパチ👏パチパチ👏パチパチ👏・・・と良い具合に炙りが出来ました。捌いたお腹のラードを捨ててはいけません。有効活用しましょう。炙る時に皮の上にラードを乗せて炙ると透明に溶けて美味しくなります。さて、入れ食いスタートの私の初イサキ釣りの結果をご報告しましょう。大進丸釣果写真撮影時イサキ4匹まな板に乗せたイサキは6匹♪陸に上がってぇ~♪酒飲む時ぃ〜わぁ〜〜♪陸に上がって道具を洗っていたら、お土産に2匹のイサキをもらえました。するどい読者の方はもうお分かりですね❗️今回の私の釣果(´・ω・`)20250406初イサキ大進丸での結果は・・・3匹です。(´;ω;`)謎を残してブログのご報告を終わります。_(._.)_(TOT)

    20250406大進丸イサキ釣りの結果