6/1の記事ランキング

  1. 今日の日経平均は、前日比298円安。3万8556円と続落。​あの、ね上岡さんがXで、ね「数年前に金融庁が調査した驚きの結果」って書き込みをされていたんです。曰く、、①銀行が個人投資家や高齢者に販売した投資信託を調査したら、アベノミクスであれだけ株価が上昇していたにも関わらず、 46% で損失が出ていた。②手数料を引いたら過半数が損失だった。③一方で、銀行やファンドは手数料収入で利益を得ていた。これはファンドと銀行がボロ儲けて、 個人投資家に稼がせるつもりが毛頭ないことの表れである。オオカミもワニもウサギも、このタイミングで一丸となって個人投資家を誠実に育てていかないと、二度と健全な金融市場を日本でつくれない。との事。「オオカミもワニもウサギも」って言うのが、上岡さんらしいですね。って、この流れでツッコミ場所はソコかーい!ううっ、、大手の銀行とか証券は、「投資対象」でしかないんです。内情を知れば知るほど、ユーザーとしてお付き合いするのは、嫌になりますよね。【昨晩のYouTube】①上岡さん「下落止まらない5月末高配当株3選」・オオバ、ノダ、1stコーポを紹介。下落止まらない5月末高配当株3選📚新刊「日本株で新NISA完全勝利(アスコム社)」📚https://amzn.to/3U6Mehd✨日本株へ株式投資する人必見、投資歴25年の全て✨https://youtu.be/0ert487QlGk👑公式X(旧Twitter)始めました!!👑https://twitter.com/kamioka01...m.youtube.com②坂本彰さん「下落止まらないNTT次の買い時は?」・下落の原因は、業績の悪化と配当利回り低い事。買い増しメドは149円。下落止まらないNTT9432次の買い時は〇〇〇円■関連動画https://youtu.be/D9NfL26MDjw?si=ovYzFSw41MdL1e0f■目次0:00 オープニング1:01 株価下落の要因1 減益予想3:57 株価下落の要因2 配当成長率6:41 再度の株価上昇が期待できる部分 次の買い時は○○〇円8:17 参考事例とNTT運用方針再確認■4...m.youtube.com【今朝のモーサテ】●今は良い円安ドル高か?・業績と為替の関係。企業業績上振れ可能性高い。・米国ISM製造業景況感指数。米景気と日本企業の業績との相関関係ある。→円安だけで日本企業の業績を楽観的にみるのは注意を!【マーケット】・今日は、「材料難で戻り待ち売りに押される展開」だったそうです。・妻銘柄ソフトバンク下落、日本郵政は微減。【保有銘柄】・三菱UFJ銀行は、一瞬年初来高値更新。三菱UFJ---続伸で高値更新、長期金利が12年5か月ぶり高水準に(三菱UFJ) 2024年05月29日[フィスコ] - みんかぶ(旧みんなの株式)2024/05/29 - 三菱UFJ(8306) の関連ニュース。*14:17JST 三菱UFJ---続伸で高値更新、長期金利が12年5か月ぶり高水準に三菱UFJ<8306>は続伸で高値更新。新発10年物国債の利回りが一時1.065%まs.minkabu.jp1662円超えた時に記念撮影。含み益643万円でした!・レアジョブ、最悪。・ブルーミームはもっと最悪。決算発表延期で、昨日だったのに、昨晩遅くに決算発表の再延期を発信。みんな逃げて、今日は大幅続落。久しぶりにヤバいかも?BlueMeme---大幅に続落、24年3月期決算発表を29日に再延期(ブルーミーム) 2024年05月29日[フィスコ] - みんかぶ(旧みんなの株式)2024/05/29 - ブルーミーム(4069) の関連ニュース。*10:33JST <4069> BlueMeme 1203 -58大幅に続落。28日に開示する予定だった24年3月期決算発表を29日に再延期すると開示している。発表にs.minkabu.jp18時前段階で、まだ決算発表無し!【今日の葛藤】悪い予感【アフリエイト】楽天市場●カネ吉惣菜私も定期的に購入しています。★☆アウトレット☆★ カネ吉の惣菜アウトレットセット(煮豆)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}では、また明日!↓これ、是非ポチッとお願いします。サラリーマン投資家ランキング

    たくさん共感されています

    【喜んで良いのか?】三菱UFJ年初来高値更新!
  2. ​3000pipsチャレンジFX仲間と2023年の9月から3000pips対決を始めました。ルールは、①0.5万通貨から始める。②1000p獲得したら通貨を倍にできる③マイナスが解消できない場合現在のロットから0.1万通貨でも落とせば自己破産システムを使ってプラマイゼロから開始できる。(自己破産する場合は相手に申告する。)すんなり行けば3000p獲得する頃には35万増やすことが可能だと言うことですね(0.5万→5万円、1万→10万円、2万→20万5万円+10万円+20万円=35万円)まんなみのFXルールは基本的にポンド円しか扱いません。2024年入ってから相場が調子良くそこをうまく取れて先月は過去最高の700pを1月で獲得できました。​2024年5月トレード成績2勝0敗60pでした。本当はもっと大きく狙っていたのですが相場との呼吸が合わなかったですねこれで3000pチャレンジ累計は、1422p→1482p着実に増えております!まんなみは着実に増えているのはいいんですが、もはやFX仲間は成績を教えてくれません笑人生山あり谷あり。悪いときを乗り換えた喜びを体験すると逆境も楽しめるようになるんですが。​6月相場展望さて6月の展望としては正直現状まったくわかりません。かなり重要な場面であることは間違いないです。重要な場面、というのは下に大きく落ちる可能性がある、とまんなみは読んでいるわけで言っているのですが、そういう場面は逆に大きく上がる場面にもなり得ます。いわゆる出来高が上がる場面です。なのでかなり激しい相場になります。軽々しい気持ちで売ったり買ったりを繰り返すと簡単に資産は溶けるでしょうね。なのでしっかりと形を見定める。まだまんなみの全ての手法はお伝えしていませんが、今投稿されてるものだけでも十分身を守りつつ資産を増やすことは可能。大事なことは自分が求めている形、場面を待つこと。誰かが言っているから、ではないですここでちゃんと入ってダメなら仕方ないと思おう、と思えてあとでちゃんと反省できるかどうかです!失敗は成功の素。これは人生の格言です。こう思える人はもはや人生に失敗という概念はありません。成功するまで諦めない人間になりましょう!

  3. PCEはクールダウン これは一気に反発するか? ラッセル2000先物爆上げ。小型株上げるでしょう。戦闘用意です銘柄選びしています。金利が下がり、TMFは爆上げです。テスラがいいですね。RIVN,LUCDも今日もよさそうです。ウラン関連絶好調。買っておくべきでした...シカゴPMI 悪いですね...これに反応するか?ビットコインが下げてきています...今日は複雑です...普通でしたら爆上げでした...先物で爆上げして喜んでいたのもつかの間...後はどこで買い戻しが入るかタイミング待ちです。ダメですね...ハイテク関連売られています。持ち株もダメージ...朝方が嘘のようです。デイトレできません...無理しません後場での反発を待ちます。予想通り、買い戻されてきていますですがどの銘柄に行くか探しています。金利が下げてきているので株価が上げているようです。今日は半導体銘柄売られています。NVDA次第ですよね...ARMも下げてます。OKLOが下げてきています。来週、反発狙いいいかもしれません。JMIAいいですね。この銘柄は期待できそうです。YINN下げてきています。こちらも来週狙い目ですRBLXがじわじわ上げてきていますね...私の好きな銘柄です...こちらは買いそびれました...残念残すところあと1時間...仕込むなら今日がいいですね。来週は反転しそうな感じですね。私は余裕がないので今回は我慢です。ZIMがいいですね...どこまで上げることかやはりいつものパターン、前場で売り後場で買い戻す。このタイミングで売買できれば勝てるのですが模索中...本日はここで終了です。評価額合計は359,307ですね。日本5415万円ですね。今日は5890ドルマイナスです。日本円で88万円マイナスです。PTON 購入価格 3.39   現在 3.642501ドルプラスですXPOF 購入価格 8.96   現在 9.0693ドルプラスですEPAM  購入価格 195   現在  177.931707マイナスですCLSK   購入価格 22.86   現在 16.106763ドルマイナスです。BOIL 平均購入単価 25.05  現在 16.3141076ドルマイナスです。U  購入価格 29.53   現在 18.2711264ドルマイナスです。*ビットコインが今一つ...そしてナチュラルガスの下落。これが評価額下げてます。 来週は反発しそうですので何か利確出来たらいいかなと思います本日のまとめインフレクールダウンです。ですので来週はガンガン買いが入ると思います。本来でしたら今日が仕込む絶好の日です。月曜日は上げ相場ですただし、6月は鬼門となる可能性あり。油断大敵ですハイテク関連よりも、小型株、売られすぎの銘柄などがチャンスと見ています。週末良さそうな銘柄紹介します。本日、BNED大暴落しました ですが、高確率で反発すると思います。月曜日デイトレ銘柄NO.1ですなんだかんだで、いい流れになってきていると思いますにほんブログ村

    戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引 5月31日
  4. 高配当投資ランキング大全~!
  5. 応援よろしくお願いいたします。お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員 商品グループ名 証拠金(円) 前週 金 334,000 333,000 ゴールドスポット 35,100 38,900 銀 369,000 357,000 白金 135,000 134,500 プラチナスポット 29,100 29,000 パラジウム 921,000 978,000 ゴム RSS3 96,000 93,500 ゴム TSR20 51,500 48,000 とうもろこし 82,000 83,000 一般大豆 112,000 112,000 小豆 40,000 40,000 プラッツドバイ原油 301,000 308,000 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。メール会員お申し込みはこちら(Gmail)こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。まずはお役に立てるかどうか、お試しください。よろしくお願いいたします。

  6. 応援よろしくお願いいたします。お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員おはようございます。▼注目経済指標・ユーロ圏マネーサプライ[前年比]1.3%(予想1.3% 前回0.9%)・米MBA住宅ローン申請指数-5.7%(前回1.9%)・独消費者物価指数[前年比]2.4%(予想2.4% 前回2.2%)・米リッチモンド連銀製造業指数0(予想-7 前回-7)▼ニュース、要人発言米証券決済「T+1」が始動、一時的なフェイル増加など警戒する声米国の株式や社債などの証券取引で28日、決済期間が売買成立(約定)後2営業日(T+2)から1営業日(T+1)に切り替わった、米証券取引委員会(SEC)が昨年2月、カウンターパーティーリスクの低減や、資本効率化と流動性の改善を目的とした規則改正を行ったことに基づく、市場関係者の間では、大きな混乱は起きないとの見方が大勢だが、一時的なフェイル(予定日までに証券の受け渡しが完了しない事態)の増加などを警戒する声も広がっている(ロイター)拙速な利上げ、絶対に避けなければならない=安達日銀審議委員日銀の安達誠司審議委員は29日、熊本県金融経済懇談会であいさつし、持続的・安定的な物価上昇を「まだ確信を持って実現できると言える状況ではない」として、経済の回復機運に水を差すような拙速な利上げは「絶対に避けなければならない」と話した、ただ、過度な円安の状況が長期化して物価の動きに影響が生じ、物価目標の実現に影響を与えると予想される場合には金融政策による対応も選択肢の1つになると述べた(ロイター)不動産大手の中国恒大、資産売却進まず 事業再構築の投資家募る経営再建中の中国不動産大手、中国恒大集団は、清算手続きにおける資産売却が遅々として進まず、事業再構築のための投資家を募っている、同社が28日に当局に届け出た報告書で明らかになった(ロイター)IMF、中国の成長率予測5%に引き上げ-今年力強い滑り出し国際通貨基金(IMF)は、中国経済の今年の成長率見通しを5%と、4月時点の予測4.6%から引き上げた、今年初めの力強い景気拡大と政府の追加支援を反映した(ブルームバーグ)エヌビディア時価総額が米2位アップルに肉薄、順位変動起きるか米国株の時価総額ランキング上位銘柄が再び変動する可能性が出てきた、28日のニューヨーク市場で半導体大手エヌビディアの株価終値が約7%高、時価総額2兆8750億ドル弱となり、2兆9160億ドル弱で第2位のアップルに迫ってきたからだ(ロイター)円が対ユーロで最安値に接近、円キャリーとECB利下げ観測後退円の対ユーロ相場が過去最安値に迫っている、インフレ率の高止まりを背景に欧州中央銀行(ECB)が利下げに時間をかけるとの観測が強まっており、ユーロに対する円の下落スピードは対ドルを上回る(ブルームバーグ)消費者態度指数5月は2.1ポイント低下、判断「足踏み」に下方修正内閣府が29日公表した消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)は前月から2.1ポイント低下し36.2となり、2カ月連続で悪化した、内閣府は消費者マインドの基調判断を、前月の「改善している」から「改善に足踏みがみられる」に下方修正、大型連休後の宿泊料など、各種値上げが影響した可能性があるとみている(ロイター)日銀安達委員、国債購入の減額「需給で都度判断」日銀の安達誠司審議委員は熊本市で29日に開いた記者会見で、日銀による国債買い入れの減額について「日々の(国債の)需給をみながらその都度判断する」と述べた、「減額ありきで長期金利が高騰しすぎると本末転倒だ」と指摘し、本格的な減額計画をあらかじめ示すことには慎重な認識を示した(日本経済新聞)国債先物は続落、長期金利約12年半ぶり高水準1.075%29日の東京円債市場で、国債先物中心限月6月限は前営業日比38銭安の143円12銭と続落して取引を終えた、新発10年国債利回り(長期金利)は同4.0bp上昇の1.075%と、2011年12月以来、約12年半ぶりの高水準、前日の米金利上昇や日銀による国債買い入れ減額への警戒感を背景に、債券の売り圧力が強まった(ロイター)ヘッジファンドのハイテク株投資額が過去最高に-エヌビディア急騰でゴールドマン・サックス・グループのプライムブローカー部門によると、ヘッジファンドの米大手テクノロジー企業株への投資額は、エヌビディアの先週の予想を上回る決算を受けて過去最高を記録した(ブルームバーグ)イスラエル、「あと7カ月間戦わなくてはならない」-ハマス制圧までイスラエルのハネグビ国家安全保障顧問は29日、イスラム組織ハマスを完全敗北に追い込むにはあと7カ月かかるとの見方を示した、パレスチナ自治区ガザでハマスを制圧する難しさを浮き彫りにした(ブルームバーグ)米地区連銀経済報告、成長「わずか、ないし緩慢」-物価に敏感米連邦準備制度理事会(FRB)が29日公表した地区連銀経済報告(ベージュブック)は、米経済が4月上旬以降に大半の地域で「わずかな、ないし緩慢な」ペースで拡大したと指摘した、個人消費は物価上昇の影響で抑制されたという(ブルームバーグ)米クリーブランド連銀新総裁に元GS幹部のハマック氏、8月就任米クリーブランド地区連銀は29日、6月末で退任するメスター総裁の後任に米金融大手ゴールドマン・サックス・グループ出身のベス・ハマック氏(52)を指名した、8月21日付で就任する(ロイター)電力先物に「年度物」導入 EEX、国内企業の利便性向上世界最大の電力取引所である欧州エネルギー取引所(EEX)は、2024年10〜12月をめどに「年度物」と呼ばれる新商品を導入する、日本の企業にとっての利便性を高め、取引参加者の裾野を広げる(日本経済新聞)フォーブス「日本長者番付」2024年版、33歳のビリオネアが初のランク入りフォーブスは5月29日、最新版「日本長者番付」を発表した、ランキングに入った富豪50人の資産の合計額は、2023年の約1920億ドル(約29兆8910億円)から4%増のおよそ2000億ドル(約31兆1360億円)となり、わずかながらに増加した(Forbes)東京前営業日比 05/29 15:15 05/30 06:00 円換算 ドル円 157.11 157.61 0.50 NY金 2,355.75 2,336.90 -58 NY白金 1,066.70 1,046.45 -81 (時間は東京タイム)前日までの流れが継続、米債利回りが上昇し、市場ではドル高が進んでいます。ユーロドルは一時1.08割れ、ドル円は今月2日の介入以来の157円後半レベルへ上昇しています。米当局者によるタカ派スタンスがドルを支える構図が続いており、今日明日予定されている米物価関連指標が注目されます。▼株式ダウ:38,441.54ドル(-411.32)ナス:16,920.58(-99.30)引き続きドル高株安、ダウは月末月初の窓を埋めそうです。▼債券米10年債利回り:4.614%(+0.064)実質金利:2.243%(+0.045)期待インフレ率:2.371%(+0.027) Date NY金($) 実質金利(%) 05/24 2,356.90 2.137 05/28 2,379.30 2.198 05/29 2,364.10 2.243 (過去3営業日)右軸:実質金利(上下逆注意)左軸:NY金(ドル)  右軸:期待インフレ率(%)米債入札が不調に終わり、米10年債利回りは4.6%台に乗せています。▼原油NY原油7月物は、0.60ドル安の79.23ドルにて終了。ドル高株安の流れから、前日の急騰に対する利益確定売りが出ました。▼金NY金8月物は、15.20ドル安の2,364.10ドルにて終了。今朝の国内金は、40円安の11,881円で終了しています。米債利回り上昇が、NY金の上値を抑えました。SPDR:832.21トン(変わらず)▼白金NY白金7月物は、18.90ドル安の1,047.90ドルにて終了。今朝の国内白金は、70円安の5,277円で終了しています。ドル高を受けNY白金は反落、南ア総選挙開票には数日かかる見込みです。本日もよろしくお願いいたします。お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。メール会員お申し込みはこちら(Gmail)こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。まずはお役に立てるかどうか、お試しください。よろしくお願いいたします。

    今日明日の米経済指標が注目される
  7. 5月収支
  8. うん、いい感じ
  9. 微震悉く当たります!なぜ?
  10. ※当記事には広告リンクが含まれていますさて、「推せる株情報サイト」としてご紹介中…ゴールドリサーチ投資アドバイザリー[PR]▼無料登録はコチラあたくしは、ゴールドリサーチ投資アドバイザリーの中で伊東聡氏がコラムの中で注目する銘柄や、無料情報として紹介されている銘柄の、その後の騰落率を追いかけております。また「伊東聡の相場雑感」は相場観向上の一助にと株式市場がある日は毎日更新されています。こちらも参考になりますのでお見逃しなく。伊東氏コラムや無料情報などの注目株が強い[3896]阿波製紙は中期経営計画の策定を発表しました。26年3月期の営業利益は7億円(25年3月期は2億7000万円計画)を計画としており好感されたようです。ここまで30%の上昇となっています。[6363]酉島製作所は、5月17日に水素社会推進法が参院本会議で可決、成立したと報じられ買いが入りました。水素と既存の燃料との価格差分を補助するもので、低炭素水素の供給や利用を促すことが狙い。ここまで83%の上昇となっています。[7083]AHCは5月30日、神奈川県立保健福祉大学発ベンチャーであるパパゲーノと資本業務提携を行うことを発表しました。これが好感されここまで130%の上昇です。[7725]インターアクションは5月17日大引け後に取引先から大口受注を獲得したことを発表しました。受注製品はイメージセンサ検査関連製品で、受注金額は1.01億円。売上計上は25年5月期第1四半期から第2四半期を予定としています。ここまで29%の上昇となっています。米エヌビディアが2-4月期決算発表をし、売上高は前年同期比3.6倍、5-7月期の見通しについても市場のコンセンサスを上回るものでした。これを受け半導体関連に買いが入り、[6920]レーザーテックはここまで32%の上昇となっています。[1888]若築建設は24年3月期業績予想を上方修正、営業利益を従来の53億円から64億円(前期比2.6%増)へ増額しました。複数案件での設計変更に伴う請負金額の増加で、完成工事高が増加する見込みとしています。また年間配当金も従来計画の100円から120円へと増額修正しています。ここまで28~30%の上昇です。[2418]ツカダ・グローバルホールディングは5月10日に24年12月期第1四半期決算を発表しました。営業利益が7.47億円の黒字(前年同期実績0.13億円の赤字)に転換して着地しました。対通期進捗率は41.3%を達成しています。ここまで26%の上昇です。[1945]東京エネシスは5月8日に24年3月期決算を発表、経常利益は52.12億円(前期比88.2%増)と、修正値より上振れて着地しました。また、今期年間配当を前期比7円増の52円に増配の方針としています。ここまで24%の上昇です。この無料情報の銘柄を買っていたら…100万円の投資資金はいくらになっていたでしょうか…。こういったお宝銘柄は…つまり相場のベテランによる注目銘柄は…見逃し注意です。これまでの紹介後の株価推移は以下でございます。▼  ▼  ▼  ▼  ▼★無料銘柄情報の紹介後の推移★※当ブログはゴールドリサーチ投資アドバイザリーの無料紹介銘柄から成績の良いものをピックアップしてご紹介しています。無料紹介銘柄には上昇したものだけではなく、紹介後、予想に反して下落推移となった銘柄もございます。[6578]コレック紹介日/終値2024年04月30日/345円高値日/高値2024年05月08日/384円騰落率: 11.30%UP[7083]AHC紹介日/終値2024年04月26日/712円高値日/高値2024年05月30日/1644円騰落率: 130.90%UP[3896]阿波製紙紹介日/始値2024年04月02日/508円高値日/高値2024年05月31日/664円騰落率: 30.71%UP[1945]東京エネシス紹介日/終値2024年03月19日/1202円高値日/高値2024年04月12日/1493円騰落率: 24.21%UP[4028]石原産業紹介日/終値2024年03月15日/1600円高値日/高値2024年05月10日/1870円騰落率: 16.88%UP[5868]ロココ紹介日/終値2024年03月05日/1067円高値日/高値2024年03月12日/1488円騰落率: 39.46%UP[2418]ツカダGHD紹介日/終値2024年03月01日/406円高値日/高値2024年05月13日/512円騰落率: 26.11%UP[7725]インターアク紹介日/始値2024年02月27日/1273円高値日/高値2024年04月18日/1651円騰落率: 29.69%UP[9264]ポエック紹介日/終値2024年02月20日/2062円高値日/高値2024年04月01日/2441円騰落率: 18.38%UP[8306]三菱UFJ紹介日/終値2024年02月19日/1498円高値日/高値2024年05月29日/1665円騰落率: 11.15%UP[7180]九州FG紹介日/終値2024年02月16日/916円高値日/高値2024年03月08日/1216円騰落率: 32.75%UP[2459]アウン紹介日/終値2024年02月13日/216円高値日/高値2024年03月14日/328円騰落率: 51.85%UP[3461]パルマ紹介日/終値2024年02月06日/373円高値日/高値2024年03月06日/424円騰落率: 13.67%UP[5870]ナルネット紹介日/終値2024年01月30日/960円高値日/高値2024年03月07日/1319円騰落率: 37.40%UP[2173]博展紹介日/始値2024年01月23日/746円高値日/高値2024年03月06日/1366円騰落率: 83.11%UP[4438]Welby紹介日/終値2024年01月09日/675円高値日/高値2024年04月12日/834円騰落率: 23.56%UP[1888]若築建設紹介日/終値2023年12月15日/2973円高値日/高値2024年03月27日/3880円騰落率: 30.51%UP[1888]若築建設紹介日/終値2023年12月12日/3020円高値日/高値2024年03月27日/3880円騰落率: 28.48%UP[9264]ポエック紹介日/終値2023年12月06日/1252円高値日/高値2024年04月01日/2441円騰落率: 94.97%UP[6920]レーザーテック紹介日/終値2023年12月04日/34470円高値日/高値2024年05月23日/45500円騰落率: 32.00%UP[6703]沖電気工業紹介日/終値2023年11月28日/957円高値日/高値2024年05月08日/1216円騰落率: 25.91%UP[6363]酉島製作所紹介日/始値2023年10月27日/1872円高値日/高値2024年05月20日/3430円騰落率: 83.23%UP[4392]FIG紹介日/始値2023年09月29日/322円高値日/高値2024年04月23日/406円騰落率: 26.09%UP[4762]XNET紹介日/終値2023年09月15日/1087円高値日/高値2024年05月01日/1588円騰落率: 46.09%UP[6301]コマツ紹介日/終値2023年09月05日/4300円高値日/高値2024年04月30日/4775円騰落率: 11.05%UP[2226]湖池屋紹介日/終値2023年09月01日/7500円高値日/高値2024年04月04日/4970円騰落率: 32.53%UP[7919]野崎印刷紙業紹介日/終値2023年08月29日/150円高値日/高値2024年04月09日/195円騰落率: 30.00%UP[6526]ソシオネクスト紹介日/始値2023年07月24日/2920円高値日/高値2024年04月12日/5250円騰落率: 79.79%UP[6395]タダノ紹介日/終値2023年06月16日/1130円高値日/高値2024年04月12日/1367円騰落率: 20.97%UP[6395]タダノ紹介日/終値2023年06月09日/1099円高値日/高値2024年04月12日/1367円騰落率: 24.39%UP[8306]三菱UFJ紹介日/終値2023年06月02日/969円高値日/高値2024年05月29日/1665円騰落率: 71.83%UP急上昇する可能性を秘めた銘柄情報がここに!充実したコンテンツに加えて、この無料でもらえる銘柄情報の実力…あたくしは『使える株情報サイト』として引き続き追いかけていきたいと考えております。[PR]▼無料登録はコチラベテランによる相場展望は必見!今後の相場見通しがわかる藤井英敏氏の最新コラムは毎週金曜日に公開!その見立ては連続で的中してます!あたくしがゴールドリサーチ投資アドバイザリーにおいて必ずチェックしているのは以下の内容でございます。=====================================①藤井英敏氏のコラムまず藤井英敏氏の相場展望が記されたコラムは投資家であれば必見ものです。外部環境からテクニカル面からも細かに「日経平均の今後」を紹介しています。毎週末・金曜日に更新されておりますが、翌週の相場展望を早い段階で知る事でどのようなポジショニングを取るかの検討ができます。②無料週刊銘柄週毎に無料でもらえる株のベテラン監修の銘柄情報です。テクニカル、ファンダメンタルズの目線から銘柄を紹介してくれています。③厳選無料プレミアム銘柄不定期で送られてくる無料銘柄です。こちらもテクニカル、ファンダメンタルズのほか、「ここだけのお話」を絡めた情報が詰め込まれています。④伊東聡氏のコラム銘柄伊東氏のコラム。毎週金曜日に更新されています。ご自身の経験則も含めた今後の投資家としての相場の見方のほか、必ず「今こんなマルヒ情報があります」と言わんばかりの銘柄をご紹介されています。▼参照画像その他、市況ダイジェスト・株式ニュースなどの情報も随時配信してくれております。====================================特に上記①藤井英敏氏のコラムの中で紹介されている、今後の相場見通しについてはあたくしは毎週必読ものとしております。前回のコラムは以下の通り、好業績見通し銘柄を中心にしたポートフォリオ構築を目指す戦略を推奨との見解を紹介しておりました。【今週の予想】株価指数の影響を受け難い好業績の個別株を粛々と物色▼5月24日配信コラム※無料登録後の同氏のコラムにて確認できます最新の相場展望は毎週末の夕方に配信されます。(※無料登録後、確認できます)ここまで著名人が予想した株式コンテンツが詰め込まれた情報サイトは他に見た事がないです。引き続き無料銘柄、伊東氏のコラム銘柄などを含めてチェックしていきたいと思います。特に伊東さんの銘柄は本当に急騰していく銘柄が多いので…期待を込めて監視していきたいと思います。[PR]▼無料登録はコチラぺぺん♪

    ★来週の相場展望★ベテランの見通し&注目株★阿波製紙【+30%】AHC【+130%】
  11. 仕事ばっかりしている
  12. 皆さまこんにちは、お元気ですか。台風が近づき、昨日はとても天気が荒れました。大丈夫でしたでしょうか。ベランダやお庭などの固定物が飛ばないようになど、台風にも備えないといけませんね。さて、皆さま調子はどうでしょうか。私は先日会社をお休みした時に、のんびりと温泉に長い間浸かっていたところ、前に痛みを取ったはずの歯が痛くて痛くてどうしようもなくなってきました。痛み再びです。我々が尊敬する壱岐島有名神社宮司様も歯が美しく、しっかりと治療されています。そんな宮司様のお言葉はこちらです。さて宮司様といえばポルシェ。そしてポルシェハウス。そのほか車やハーレーダビットソンなどたくさんの乗り物をそろえております。壱岐島有名神社宮司様ともなると島内をあちこち走る必要があり、やはり車は何台も必要で、バイクも必要なんです。必要経費なのです。悪い子したら売られてしまうのです。しかし宮司様は良い人なのでそんなことはありません。車に乗りながらインスタライブは違反ではないはずなのです。やはり壱岐島有名神社宮司様は大尊敬ですね。というわけで、歯が猛烈に痛いです。5/27の夜はあまりに痛くてまたもや全然寝れず、ロキソニン飲んでもダメ、ロキソプロフェン飲んでもダメ、バファリンプレミアム飲んで少し痛みが収まる程度でまたもや徹夜です。ゲームをすれば気がまぎれるかと思ったのですが、まず痛みに注目してしまい、ゲームも気が散って全然楽しくなく、ひたすら痛みに耐えるという時間を過ごしました。5/28は歯医者さんの予約をもともと20時にしており、何とか会社に行って仕事をして、20時を待ち焦がれてすぐに歯医者さんへ行きました。先日神経を抜いてもらいましたが、さらにその奥の隙間に細菌が入り込んで炎症を起こしていて痛みが激しいとのことで、麻酔の注射をしまくり、それでも痛みがする中処置をして、結構長い間やってもらい、何とかいま痛みは治まっています。歯痛はなかなか耐えられません。皆さまもどうか気を付けてください。さて、自分生活ビジネス吉野経営塾民は、サヤリンゴさんのクラファン及びスーパーで盛り上がっていますね。昨日発表されましたが、我々はなぜかもうそのスーパーを知っていた…。これは自分生活ビジネス吉野経営塾民の中で発表した人がいるからなのです。先に発表を任されるとは、すごく信用が厚い方なのだと思います。さすが弁財天さんなのです。弁財天さんと言っても、假屋さんの言う弁財天さんとは違う方です。しかしこの2人の弁財天、生き方は違えども、假屋さんにお金を貸したりして、假屋さんは弁財天さんに頭があがらないですね。さすがどちらの弁財天さんも豊かで素晴らしい人材です。サヤリンゴさんの主催する自分生活吉野経営塾民にはきら星のように人が集まります。これなら目標額まであっという間ですね。見ていてとても安心です。私たちも協力できるよう、自分たちにできることを頑張りましょう。私はまずはいかんたーんパワーでFX損失金額の穴埋めを頑張りたいと思います。

    自分生活ビジネス吉野経営学民 車に乗りながらのインスタライブは違反ではないはずなのです
  13. こんばんは。ぼちぼちです。【ボチノウォッチ】ヤマザワからギフトカード!ヤマザワから全国共通ギフトカード1,000円(100株)が届きました❣️山形県と宮城県の株主にはお買物優待券2,000円相当分となっています。100株保有以上1年以上の長期継続保有条件が付いており、日興などの一般信用売り建てが出ないため、なかなかクロスでの取得は難しいようです。非貸借銘柄でもあり、この2月はクロスでは取れなかったと思いますが、皆さんどうされましたか?株価の変動はあまりなく、8月優待はつや姫2kgの年2回優待、配当利回り2.2%ほどがいただけるのなら現物保有でもいいと思います⁉️チャートを見る限りキャピタルゲインを狙う株ではないです。定期預金よりはマシだと思うだけです❗️【ボチノミクス】日経反発!持株続伸!日経(+1.14%)は大幅反発、持株(+1.86%)は大幅続伸しました。昨日分売で🎯当たった日産証券グループ(+14.04%)は大幅高となりました❣️優待鳥が目当てではないので、どこかで利確します⁉️【ボチノクロス】来週末までクロスは休憩!5月優待鳥が終わり6月鳥が始まっていますが、レア銘柄はもう出ないので、クロスは来週末まで休憩して6月10日から再開します。明日は松竹優待カードで久しぶりに映画でも観に行きますか?では、皆さん良い週末をお過ごしください。良かったらポチッとお願いします。↓↓↓↓↓にほんブログ村

    ヤマザワからギフトカード!日経大幅反発!クロスは休憩!
  14. <自分のなりたい人間に変身! あなたの人間、変えませんか? 体液、全とっかえプロジェクト始動!><人間の性格、性癖を特定する物質を混ぜた点滴で体液を入れ替えたら人間が変わるのではないかと想像しました。そんな小説、どなたか書きませんか(笑)?><もっともこんな相場のコメントで出ているメルマガは読みたくないか(笑)。でも、人生と同様、相場も同じ。いいことも悪いこともあります。悪いときをありのまま受け止めてあげるからいいこともあるのだと思います><相場も次の3度の入院でよみがえるかな(笑)>そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。最愛の… りんです(笑)5月31日<自分のなりたい人間に変身! あなたの人間、変えませんか? 体液、全とっかえプロジェクト始動!><人間の性格、性癖を特定する物質を混ぜた点滴で体液を入れ替えたら人間が変わるのではないかと想像しました。そんな小説、どなたか書きませんか(笑)?><もっともこんな相場のコメントで出ているメルマガは読みたくないか(笑)。でも、人生と同様、相場も同じ。いいことも悪いこともあります。悪いときをありのまま受け止めてあげるからいいこともあるのだと思います><相場も次の3度の入院でよみがえるかな(笑)>自分のなりたい人間に変身!あなたの人間、変えませんか?体液、全とっかえプロジェクト始動!僕の点滴、24時間数日間。当然、体液の多くが入れ替わったはず。なら、人間の性格、性癖を特定する物質を混ぜた点滴で体液を入れ替えたら人間が変わるのではないかと想像しました。そんな小説、どなたか書きませんか(笑)?病院のWifiか、通信環境と合わないためか、メルマガが届かないことがあるようです。毎日、1回は書いて送っています。もし、届いていませんでしから、お知らせください。もっともこんな相場のコメントで出ているメルマガは読みたくないか(笑)。でも、人生と同様、相場も同じ。いいことも悪いこともあります。悪いときをありのまま受け止めてあげるからいいこともあるのだと思います。もっとも…弱い相場には見えません。目の前のボードは高いものが多い。押し目買いは入るし、日経平均が高値を取ったのは現実です。あとは取れるリズムを取り戻すこと。それはまだです。…ということで、今日は午後に2回目の入院から退院。2週間後、あと1回の入院で治療はほぼおしまいですが、これで終わるのかどうかは分かりませんが、半分以上は乗り越えたはずです。相場も次の3度の入院でよみがえるかな(笑)。1週間、お疲れさまでした。家に帰ってから休ませていただきます。西田さん。「枝野氏が「日本は放漫財政にはしないと明確にしなければ、ハイパーインフレが起こりかねない。 消費税減税するというのは絶対禁句だ」と強調してますが?」西田昌司さんがズバッと答える  13分https://www.youtube.com/watch?v=wzXRrOtMUiEえらせんさん、あるある。実は優秀な人が「しないこと」5選https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f977fb0b26130842934f05fe404ac89f89d08d9e<こんにちは、えらせんです。今回は「優秀な人がしないこと」というテーマで話していきます。優秀な人は何か特別な才能があって、自分とは違うと言い聞かせていませんか?実は、「しないこと」を意識するだけで、ぐっと信頼が高まる優秀な人に近づけますよ。1. 後輩のせいにしないたとえ後輩が失敗しても、その責任を自分で負います。後輩のせいにするのは、優秀なリーダーとしての資質に欠けている証拠。「私がもっとしっかり指導すべきでした。申し訳ありません」と、自分の責任を認め、一緒に解決しようとしてくれます。そうすることで、後輩も失敗を恐れずに挑戦できる環境を作ることができますよ。2. 会社のグチ飲み会に行かない会社の愚痴を言いふらすこともしません。愚痴を言うことで、ネガティブなエネルギーが蓄積され、職場の雰囲気を悪くしてしまいます。飲み会の場では、「今日は仕事の話は抜きにして、みんなで楽しく飲みましょう!」と、ポジティブな話題で盛り上げて、親睦を深めようとしてくれます。3. 納得できない指示に従わない納得できない指示には従わず、上司の指示でもおかしいと思ったらきちんと意見を述べることが大切です。「すみません、この案には少し疑問があるのですが…」と、根拠を示しながら提案することで、より良い方向に導くことができます。思考停止でただ言われた通りやるような人にはならないでください。4. 全てひとりでやろうとしないとにかくチームワークを大切にします。全てを一人でやろうとすると、効率が悪くなるだけでなく、ミスも増えてしまいます。「みんなで力を合わせればきっとうまくいく」と、周りを信頼してチームの力に頼ることが大切です。5. 自分が常に正しいと思わない「自分の考えが間違っているかもしれない。みんなの意見を聞いてみよう」という、謙虚な姿勢が成長への近道。どうしても、自分の価値観から外れたものを受け入れるのは難しいこと。でも、人それぞれ違う考え方を持っていることを理解し、もっとベストな方法がないか、自分以外の意見に耳を傾けることができる人は優秀です。まとめ以上が、優秀な人がしないことです。完璧な人なんていません。大切なのは、自分の欠点を認めて、少しずつ成長していくことです。今日から、一つずつ意識してみてくださいね。きっと、周りの人から信頼される存在になれるはずです。次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)><「GENIX-CN70」のチャート>ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70「GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。https://www.gas-enenews.co.jp/お疲れさまでした。<アメブロもよろしく!>https://ameblo.jp/okamoto-blog/FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。アマゾンなど複数のサイトでも買えます。https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html【重要事項説明・免責事項】・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

  15. わいにはスロット以外にも特技あるんよ( ˘ω˘ )キリッ株とスロットで、大谷選手みたいに2刀流ね( ˘ω˘ )キリッ株の話始まるよー(><;)まずはこれをご覧下さいここ最近の取引はトライアルをひとまず100株だけ利確し、ライオンをひたすらナンピンしました。ほら、セブンは2130円で最初スケベ買いしましたが、無限にナンピンと利確を繰り返してプラスになってもうすでに助かりましたからね( ; ˘ω˘ )笑下手なナンピンすっかんピンって株の格言がありますが、わいは上手いナンピンホックホクなんよ( ˆ̑‵̮ˆ̑ )笑ナンピンは確かに怖いですわ、ほとんどの投資家がただ下がるだけのダメな銘柄をナンピンして失敗して退場して行ってるのをアメーバブログで何回も見ましたからね。しかし、利確や損切りを防御と考えたら、新しく株を買ったり、ナンピンするのは攻撃なんよ( ; ˘ω˘ )防御を疎かにしたらいけませんが、適度に反撃しなきゃね、戦えって、戦わなくちゃ( ˆ̑‵̮ˆ̑ )それとナンピンのコツは自分でしてて、少し恐怖を感じるくらい想定より多くナンピンするのが成功の秘訣かな( ˆ̑‵̮ˆ̑ )笑わいは過去に資金の半分以上を石油株やヤマダの1銘柄にツッパしてたからね、石油オワコンって言われたり、ヤマダオワコンって言われてた時代にやで?自分が怖くない攻撃が相手に通用するわけないんよ(><;)それと、トヨタから配当金が入ってきましたわ、税金引かれて17000円でしたが、ありがてーや(><;)今はもう株は安定期に入ったんよ、若い頃みたいな恐怖を感じるナンピンはしてなくて、なんちゅーか、ワンランク上のマイナスになった株をもぐら叩きみたいな感じで、1個ずつ買い叩くような感じの余裕とゆとりのあるナンピンを最近はしてますわ( ; ˘ω˘ )笑そんな中で、今わいの株で唯一マイナスなのはライオンだけなんですわ( ; `ω´ )もうね、モグラ叩きっていうより、顔をひょこっと出した瞬間に左手でモグラを掴んで、2度と穴に潜れないように引っこ抜いた後、右手のハンマーでバシバシ叩いて、たっぷり、たぁーっぷり可愛がってやるような感じのナンピンを、ライオンにはこれからしていくからね( ; `ω´ )次の株の話こそは全銘柄プラスで報告出来たら良いですな( ; ˘ω˘ )株の総投資額473万6679円現在の株の総資産額736万8517円

    株の話467話