ブログジャンル
公式ジャンル「FX・株予想・為替」記事ランキングの99位〜118位です。FX・株予想・為替ジャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「今日の日経平均は今年の最大の下げです。」です。
アベノミクス後の上昇相場の大天井は、いつか?(コロナ相場)
ズバリ、 配当落ちでもこんなにも下がることはありません。 この1日で5日連続で大きく下げたという感覚です。 個人投資家さんの資産はここまで増えてきたが一気に吐き出した感じです。 株銀の第二ポートフォリオの資産も昨日最高になったが今日の下げで元に戻りました。 なんと株銀の第二ポートフォリオの資産は本日の前場で800万円減りました。(辛い!) やはり、最高益が天井でしたか? でも気分を一新して大きく配当落ちした株を8個買いました。(合計100万円ぐらいです。) まだ仕込みたい株が2つあります。 月曜日に買います。 にほんブログ村
ジジのぽんこつトレード
一応相場を見てたら気になったのでやっぱり ちょっとやりましたそれにしても日経平均の下げは酷い!全部トランプのせいとは言わないけどトランプのせい❗️トヨタも売っとけば良かった🦄今日の取引カプコン +18,500(スイング)結構上がりました。一旦利確寿スピリッツ +10,950(スイング)一旦利確するつもりが間違えて買ってしまった(やらかし!)一つ利確💧 total +29,450後場にはヤル事が無くなり眠くなったのでソファーで横になってたら寝てました明日は権利落ちが怖いですね
浪風谷本
応援よろしくお願いいたします。お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員おはようございます。▼注目経済指標・ユーロ圏マネーサプライ[前年比]4.0%(予想3.8% 前回3.8%)・米新規失業保険申請件数22.4万件(予想22.5万件 前回22.5万件)・米GDP[前期比年率]2.4%(予想2.3% 前回2.3%)・米個人消費[前期比]4.0%(予想4.2% 前回4.2%)・米コアPCE[前期比]2.6%(予想2.7% 前回2.7%)・米卸売在庫[前月比]0.3%(予想0.7% 前回0.8%)・米中古住宅販売成約[前月比]2.0%(予想1.0% 前回-4.6%)・米カンザスシティ連銀製造業活動指数-2(予想-5 前回-5)▼ニュース、要人発言トランプ氏、米国製以外の自動車に25%の関税発表 4月2日発効トランプ米大統領は26日、米国で製造されていない全ての自動車に最大25%の関税を課す計画を発表した(ロイター)人民元やメキシコ・ペソ、関税影響の織り込み不十分-バークレイズ外国為替市場で人民元やメキシコ・ペソなどの通貨には、今後導入される米関税の影響が十分に織り込まれていないと、バークレイズはみている、シェリル・ドン氏ら同行のアナリストは顧客向けリポートで、現在の関税スケジュールに基づくと、人民元は対ドルに対して織り込みが約10%少ないと指摘した(ブルームバーグ)米自動車関税、発動なら追加コスト年8兆円 車大手10社トランプ米大統領は26日、米国が輸入する全ての自動車に25%の関税を課すと発表した、発動済みの関税も含めて米国に工場を持つ自動車大手10社の追加コストは年間約510億ドル(約7.6兆円)増え、マツダや米ゼネラル・モーターズ(GM)は営業赤字となる公算が大きい(日本経済新聞)米関税、国内産業・雇用への影響精査し資金繰りなど万全期す=経産相武藤容治経済産業相は27日、米国による自動車関税の発表を受けて、「度重なる除外要請にもかかわらず日本が対象国から除外されないのは極めて遺憾」と表明し、「国内産業や雇用への影響を精査し資金繰りなどに万全を期したい」と述べた(ロイター)英長期インフレ期待、3月は2年半ぶり高水準=シティ・ユーガブ調査米シティと市場調査会社ユーガブが26日発表した3月の月次調査によると、英国の長期インフレ期待が2022年10月以来の高水準に達した、長期インフレ期待は4.2%と2月の3.9%から上昇、1年後の期待も23年10月以来の高水準となる4.0%で、前月から0.1ポイント加速した(ロイター)中国経済、今年は順調にスタート さらなる政策支援も=副首相中国の丁薛祥・副首相は27日、国内経済が2025年のスタートを順調に切ったと述べた上で、内需と不動産セクターを押し上げる追加措置を講じると表明した(ロイター)ECBは4月の利下げ一時停止を検討すべきだ-ウンシュ氏欧州中央銀行(ECB)は4月の次回会合で金利を据え置くことを検討すべきだと、政策委員会メンバーのウンシュ・ベルギー中銀総裁が述べた、米国の通商政策が政策決定を複雑にしていると指摘した(ブルームバーグ)ユーロ圏の銀行、地政学ショックに対処する準備を ECB報告書欧州中央銀行(ECB)のクラウディア・ブーフ銀行監督委員長は27日、年次報告書を発表し、ユーロ圏の銀行は耐性があるが、地政学的ショックやマクロ金融の脅威に対処する準備が必要との認識を示した(ロイター)ユーロ圏銀行融資、2月は一段と加速 利下げ寄与欧州中央銀行(ECB)が27日発表したデータによると、ユーロ圏の2月の銀行融資はさらに伸びが加速した、低迷していた与信が、金利低下によって回復している(ロイター)ECB、銀行の流動性を注視 FRBと緊密に連携=監督委員長欧州中央銀行(ECB)のブッフ銀行監督委員長は27日、銀行の流動性を「非常に注意深く」監視しており、米連邦準備理事会(FRB)の監督当局者と緊密に連携していると述べた(ロイター)中国は緩和政策を継続、債務水準は上昇=人民銀副総裁中国人民銀行の宣昌能副総裁は27日、国内の債務総額は国内総生産(GDP)の300%を超え一段と上昇する可能性が高いが、中銀は必要に応じて政策緩和を続けるとの見解を示した(ロイター)ノルウェー中銀が利下げ開始時期を先送り、インフレ再燃に対応ノルウェー中央銀行は、長きにわたり示唆していた利下げを年内の遅い時期へと先送りした、再び上昇しつつあるインフレに対応した、同中銀は27日、政策金利を約16年ぶり高水準の4.5%で維持した(ブルームバーグ)米新規失業保険申請1000件減の22.4万件、労働市場堅調も先行き懸念米労働省が27日発表した22日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比1000件減の22万4000件だった、前週の増加から減少に転じた、ただ、レイオフ・解雇率の低さなどを背景に労働市場が堅調を維持する一方で、トランプ米政権の強引な通商政策と連邦政府の支出・職員の大幅削減が懸念されている(ロイター)米2月の財貿易赤字、輸出増で4.9%減 景気減速懸念和らぐ米商務省が28日発表した2月の財(モノ)の貿易赤字は1479億ドルと、4.9%減少した、赤字幅は輸出の増加を背景に縮小、第1四半期の米経済成長は予測されているほど急速に減速しない可能性がある(ロイター)トランプ関税で米経済は今年減速へ、リセッションは想定せず-IMF国際通貨基金(IMF)は、トランプ米大統領が強硬な関税政策を推し進める中、今年は米経済成長ペースが減速すると予想、ただ、リセッション(景気後退)は想定していないと明らかにした(ブルームバーグ)米、関税発動前にEUと交渉しない見通し=外交官欧州連合(EU)はトランプ米政権による関税回避に向けた交渉を試みているものの、米国が来週さらなる関税措置を講じるまで、交渉が行われる可能性は低いもよう、EU外交官らが27日明らかにした(ロイター)トランプ氏の関税「欧米の経済阻害」、物価高と雇用破壊=仏大統領マクロン仏大統領は27日、トランプ米大統領に対し関税措置の導入は良い考えではないと伝えたと述べた(ロイター)対米貿易戦争、ユーロ経済に「極めて有害」=ECB副総裁欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁は27日、米国との貿易戦争がユーロ圏のインフレに及ぼす影響は一時的になるとした一方で、経済成長にはより有害な影響が及ぶ可能性が高いとの見方を示した(ロイター)金が再び最高値更新、今年17回目 貿易摩擦懸念で安全資産に買い金価格が27日の取引で過去最高値を更新した、トランプ米大統領による自動車関税の発表を受け、世界的な貿易摩擦の激化が懸念される中、安全資産である金への買いが膨らんだ(ロイター)ピムコ助言機関にイエレン前財務長官-バーナンキ元FRB議長は退任債券運用大手パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)は、グローバル・アドバイザリー・ボードにイエレン前米財務長官とラジャン元インド準備銀行(中央銀行)総裁を迎える、ピムコが26日に発表した(ブルームバーグ)東京前営業日比 03/27 15:45 03/28 6:00 円換算 ドル円 150.40 151.04 0.64 NY金 3,065.09 3,099.10 214 NY白金 965.30 989.40 134 (時間は東京タイム)日本時間昨日6時半にトランプ大統領は自動車関税に関する会見を行い、25%の関税賦課を通知しました。日本から米国への輸出のうち30%を自動車が占めることから、市場では円売りが進行。一方で実施される4月2日までは関税政策が「宙ぶらりん」であるとの見通しやTikTokを巡り中国に対しては関税を引き下げるとの思惑もあり、市場ではドルも売られています。円売りについては、過去最高水準にまで積み上がった投機玉のロングを解消しているとの指摘も聞かれます。▼株式ダウ:42,299.70ドル(-155.09)ナス:17,804.04(-94.98)自動車株が大きく売られました。▼債券米10年債利回り:4.362%(+0.010)実質金利:1.960%(-0.021)期待インフレ率:2.402%(+0.029) Date NY金($) 実質金利(%) 03/25 3,054.30 1.955 03/26 3,052.30 1.981 03/27 3,090.90 1.960 (過去3営業日)右軸:実質金利(上下逆注意)左軸:NY金(ドル) 右軸:期待インフレ率(%)関税発動によるインフレが懸念され、期待インフレ率が2.4%台に上昇しています。▼原油NY原油5月物は、0.27ドル高の69.92ドルにて終了。終日69ドル台での横ばいが続きました。▼金NY金6月物は、38.60ドル高の3,090.90ドルにて終了。今朝の国内金は、181円高の14,920円で終了しています。米政権による関税発動を嫌気した逃避買い、NY金は一時史上初めて3,100ドルを突破しました。左軸:NY金(ドル) 右軸:信託金残高(トン)SPDR:929.65トン(+0.29トン)▼白金NY白金7月物は、15.90ドル高の1,000.60ドルにて終了。今朝の国内白金は、76円高の4,687円で終了しています。ドル安が白金相場をサポート、1週間ぶりに1,000ドル水準を回復しています(主要限月)。本日もよろしくお願いいたします。お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。メール会員お申し込みはこちら(Gmail)こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。まずはお役に立てるかどうか、お試しください。よろしくお願いいたします。
ほんわかようこりん
これだけホテル銘柄が良いのに・・・出遅れてんじゃない??って思ったこの子ワシントンホテル(株)ま~キャピタル狙いなので少し前に家族と私も売りました~出遅れ株って結構安いのにもっと下がったりもするからムズイほら、ブラックマンデーなんて500円台までいってるしこの日はここは買わなかったけどね、ガチホしたい株なら買っていたね~まあ、怖がらず、出遅れと信じて放置プレーが勝負だったのかな~ってワシントンホテルさん優待とキャピタルをありがとうございました
たくさん共感されています
めざせプチ金持ち 投資日記
株ランキング●先週活躍した銘柄1位:メタプラネット(3350) ¥1,045,0002位:タイミー(215A) ¥396,0003位:雨風太陽(5616) ¥291,5004位:バリュークリエーション(9238) \124,0005位:クシム(2345) \65,000持ち越していたメタプラが大幅上昇、他にもタイミーとか雨風太陽などで前半取れましたが、後半は結構きつい状況になりました。下落相場で来週も大変そうですが、細かくリバウンドが狙えるといいかな。※日記中にある取引銘柄等は、配信サイトやメルマガ(リンク)を参考にしており、本ブログに掲載する許可を得て記載してます。03月の利益 +7,678,70002月の利益 +7,029,00001月の利益 +6,657,00012月の利益 +11,407,60011月の利益 +7,604,40010月の利益 +16,745,70009月の利益 +8,007,50008月の利益 +16,824,10007月の利益 +12,849,70006月の利益 +7,668,30005月の利益 +11,955,40004月の利益 +6,789,40003月の利益 +7,873,3002025年の収支 +20,974,700利益累計 +603,090,555円(2007/5/21から)2024年の収支 +118,990,6002023年の収支 +66,122,8002022年の収支 +41,348,5002021年の収支 +42,178,2002020年の収支 +51,611,1002019年の収支 +46,787,5002018年の収支 +31,647,5002017年の収支 +27,512,5402016年の収支 +26,507,7502015年の収支 +26,001,2002014年の収支 +26,394,9002013年の収支 +27,695,4002012年の収支 +13,589,2002011年の収支 +13,140,4002010年の収支 +11,129,0002009年の収支 +4,779,0002008年の収支 +5,863,365
儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」
★今週の上昇株★これまでLINE公式で配信してきた注目銘柄では、現在まで紹介から順調に上昇しているものも散見されております。今週は以前ご紹介してきた銘柄群の中からペルセウスプロテオミクス、TalentX、良品計画が紹介後の高値をとってきております。注目とした銘柄が無事、上昇…エントリーされていた方はおめでとうございます。▼スマホ・PCでのご登録はコチラ検索IDは『@wag2892c』です。「強力なトレンドを秘めるのでは…」と見ている銘柄群。そんな『今気になる銘柄』をLINE公式にてご紹介中です。その進捗は以下の通り。【直近LINE公式・玉介注目銘柄】※配信日の終値から高値日で計算※騰落率10%以上の銘柄のみ記載※実際の画像の一例[4882]ペルセウス ★上昇★紹介日/終値2025年03月19日/884円高値日/高値2025年03月25日/1113円騰落率: 25.90%UP※実際の画像の一例[330A]Talent ★上昇★紹介日/終値2025年03月19日/950円高値日/高値2025年03月25日/1235円騰落率: 30.00%UP※実際の画像の一例[7453]良品計画 ★上昇★紹介日/終値2024年10月03日/2675円高値日/高値2025年03月25日/4285円騰落率: 60.19%UP[5016]JX金属紹介日/終値2025年03月19日/874円高値日/高値2025年03月24日/1040円騰落率: 18.99%UP[219A]ハートシード紹介日/終値2025年03月14日/2009円高値日/高値2025年03月24日/2520円騰落率: 25.44%UP[7804]B&P ★上昇★紹介日/終値2025年03月11日/2089円高値日/高値2025年03月25日/2348円騰落率: 12.40%UP[9553]マイクロアド ★上昇★紹介日/終値2025年03月10日/274円高値日/高値2025年03月25日/321円騰落率: 17.15%UP[4499]Speee ★上昇★紹介日/終値2025年03月10日/2531円高値日/高値2025年03月25日/2840円騰落率: 12.21%UP[151A]ダイブ紹介日/終値2025年03月05日/924円高値日/高値2025年03月24日/1050円騰落率: 13.64%UP[4258]網屋 ★上昇★紹介日/終値2025年03月04日/3205円高値日/高値2025年03月25日/4020円騰落率: 25.43%UP[4074]ラキール ★上昇★紹介日/終値2025年03月03日/815円高値日/高値2025年03月25日/916円騰落率: 12.39%UP[6853]共和電業 ★上昇★紹介日/終値2025年02月26日/437円高値日/高値2025年03月25日/507円騰落率: 16.02%UP[8343]秋田銀行紹介日/終値2025年02月26日/2395円高値日/高値2025年03月24日/2680円騰落率: 11.90%UP[4040]南海化学紹介日/終値2025年02月21日/2650円高値日/高値2025年03月24日/2920円騰落率: 10.19%UP[5621]ヒューマンT紹介日/終値2025年02月17日/1427円高値日/高値2025年03月24日/1613円騰落率: 13.03%UP[5363]TYK紹介日/終値2025年02月17日/448円高値日/高値2025年03月24日/516円騰落率: 15.18%UP[8041]OUGHD ★上昇★紹介日/終値2025年02月14日/2943円高値日/高値2025年03月25日/3320円騰落率: 12.81%UP[3698]CRI ★上昇★紹介日/終値2025年02月12日/855円高値日/高値2025年03月25日/998円騰落率: 16.73%UP[250A]シマダヤ紹介日/終値2025年02月12日/1482円高値日/高値2025年03月24日/1750円騰落率: 18.08%UP[1332]ニッスイ紹介日/終値2025年02月12日/847円高値日/高値2025年03月24日/946円騰落率: 11.69%UP[4385]メルカリ紹介日/終値2025年02月07日/2307円高値日/高値2025年03月24日/2671円騰落率: 15.78%UP[7187]ジェイリース ★上昇★紹介日/終値2025年02月06日/1358円高値日/高値2025年03月25日/1497円騰落率: 10.24%UP[4412]サイエンスA紹介日/終値2025年02月04日/602円高値日/高値2025年03月24日/764円騰落率: 26.91%UP[9368]キムラユニテ紹介日/終値2025年01月31日/1570円高値日/高値2025年03月24日/1733円騰落率: 10.38%UP[5857]AREHD ★上昇★紹介日/終値2025年01月30日/1782円高値日/高値2025年03月25日/2032円騰落率: 14.03%UP[2700]木徳神糧 ★上昇★紹介日/終値2025年01月29日/6020円高値日/高値2025年03月25日/7680円騰落率: 27.57%UP[4015]ペイクラウド紹介日/終値2025年01月29日/581円高値日/高値2025年03月24日/662円騰落率: 13.94%UP[8361]大垣共立銀行 ★上昇★紹介日/終値2025年01月28日/2065円高値日/高値2025年03月25日/2473円騰落率: 19.76%UP[3692]FFRI紹介日/終値2024年12月30日/2000円高値日/高値2025年03月24日/4040円騰落率: 102.00%UP[3093]トレファク紹介日/終値2024年12月10日/1419円高値日/高値2025年03月24日/1849円騰落率: 30.30%UP[3563]F&LC ★上昇★紹介日/終値2024年11月08日/3146円高値日/高値2025年03月25日/4535円騰落率: 44.15%UP[6231]木村工機 ★上昇★紹介日/終値2024年10月28日/4815円高値日/高値2025年03月25日/8640円騰落率: 79.44%UP[6836]ぷらっと ★上昇★紹介日/終値2024年10月25日/3195円高値日/高値2025年03月25日/5340円騰落率: 67.14%UP[149A]シンカ ★上昇★紹介日/終値2024年09月12日/870円高値日/高値2025年03月25日/1350円騰落率: 55.17%UP※上記は配信銘柄の一部です。※LINE公式で配信した銘柄情報は将来の運用成果を約束する事を目的に掲載するものではありません。投資判断はご自身でなさってくださいませ。LINE公式ご登録受付中!ブログでは日々監視銘柄の中から、動いている銘柄を実況中継をしておりますが、LINE公式ではあたくしが「今まさに見ている」とする銘柄の他、様々な投資家やディーラーの知人らとの酒席で語られる「あんな話やこんな話」を配信しております。玉介のLINE公式ではリアルタイムで注目する銘柄情報などを配信しています!引き続きブログでは書けない「今気になる注目銘柄」を配信していきたいと思います。限定数でもありますので是非お早目に。▼ご登録はコチラ検索IDは『@wag2892c』です。■LINE公式で限定公開する内容①玉介がザラバ中に監視している銘柄情報②株式投資に関する話題、噂話③日々チェックしている株式情報サイト(無料銘柄情報など)④日々の猫旦那の様子(動画あり)⑤オフ会情報やセミナー情報引き続きザラバ中に「今気になる銘柄」を配信していきます。追々、株式勉強会やオフ会なども考えていきたいですねぇ。ぺぺん♪
soy爺の株式投資
ちょっとヤバい雰囲気😰先物が36500円をつけた😱日中終値に比べさらに600円超の下げになる引き続きトランプ関税による日本経済への打撃懸念か?直接的には自動車産業が大きいが裾野は広いし生産調整ともなれば日本国内の消費にも悪影響そう考えれば他業種といえども安穏とはしていられないあと私もよくやるんですがこういう下落相場になると比較的軽微な下げの持ち株を売るってことがあるこれは機関やファンドなどもよくやる手です資金の確保とリスクヘッジも兼ねてやるわけねでこれがやがて全面安商状を演出してしまう急落って1日2日で終われば怖くないでも下げ幅を拡大しながら続くと余震から本震ってことが起こり得るんだよね昨年の大暴落もそんな感じだったと思う今回もちょっとヤバい気がして来たって記事書いてるうちにも先物が下げ幅拡大してケツかるわ😡もケツを蹴っ飛ばしたくなる💢チャートから見ると日経35000円へレッツゴー!になるかもよ😭トランプ関税はひょっとしたら米国にスタグフレーションを引き起こす可能性もある関税がインフレを再燃させ消費を減退させ不況下での物価高を現実のものにしてしまうまたそれが引き金となり世界的な不況を招くことになるかも知れない少なくともここ数ヶ月は戻しても一時的で下値探りの展開が予想されるトランプ関税の結果を検証してみないことには安心して株は買えないってムードになるんじゃない?日本株でいえば5月の決算発表での今期見通しだね各企業がどんな業績予想をして来るかここが肝だと思うま慌てて買いに出なくとも買い場は続きそうだからここはジックリ相場を眺めておいでおいでが良さそうです😝あくまで私見ですから当たるとは限りません😅売買は自己責任でお願いします🙏
お疲れ様でした!確定損益NF日経高配当50 2226円→2397円✕10株+1710円世紀東急 1548円→1550.5円✕200株+500円TOYO TIRE 2839.5円→2795.5円✕100株+4400円本日の確定 +6610円TOYO TIRE、デイにした後で再度売り建てあまりに日経が下がるので…😱脅しに屈してしまった!😰でも、チャート見ると天井臭い😝世紀東急、NISAだから売らないつもりも四季報見たら俄然!売りたくなった😔予想配当が70円に減配だったから…😱ま、四季報予想が当たるとは限らないが😅NF日経高配当50、これの分配金?たった4円を確認して、なんじゃこれ!いらんわこんなん!ってなったから🤣高配当ばかりの投信だから4%くらいはあると思ってたのに〜ちょっとアテが外れた🥲ってか、100株くらい買っとけよー!か?😆あ〜しかしまぁ〜よう下げたわ😅特に自動車とその関連株😰ホンダを昨日買ったのは失敗だったわトランプ関税が決まって25%課税そんなに影響あるんかなぁ〜😝しかも織り込み済みじゃないんかい😡今の市場って…アホですか?🤣あの人はね、やると言ったらやるんです日本のフヌケ首相とは違うんですよ私はここから、自動車株を買い下がりますターゲットは次の決算ですなそれまでに少しずつ機を見て行きますわとりあえずは配当利回りが高いホンダあと、NISAで100株持ってるデンソーアイシンも買いたいけど、被るからなw関連会社はまだまだ割高感あって行けないフコクあたりがもっと下げてくれたらだなただし、相場の変化で方針は変わるのでどうなるかはわかりませんよ😅
たまに株のことを書きます
株式投資をしてる人は、短期トレードより長期投資のほうが勝つ確率が高いことは、十分承知しているはず。でもどうしても日々の値動きに一喜一憂して心を乱される。大きく値上がりしたら、売るつもりもなかったのについつい手放してしまう。放置しておけばもっと大きく勝てることのほうが多い。でもそこまで待てない。ちょっとでも下がってしまったら、もう心配で心配で売りたくてしょうがない。結局、株価が大きく動き過ぎるからそうなってしまうんですよ。じゃ、どうすればいいか?あえて株価が大きく動かない株を買う。じっくりゆっくり、堅実に上がり続ける株を買う。1000円の株を買って、年間250日、1円ずつ上がり続けたら年末には1250円。年利25%ですよ。それはとんでもなく凄い成績。な~んて口で言うのは簡単ですけどね。1日1円しか動かないより、10円動く株のほうが魅力的なのは当たり前。最近はこんなのを買ってみました。↓歩みがゆっくり過ぎていつになったら利食えるのか分かりませんが、こんな株でも1年も放っておけば、30万くらいは勝てるんじゃないかと思ってますよ。こんなのを10個くらい買って、放置しておくのが理想的。ドジでノロマな亀でも、こういう銘柄が最後には生き残るのです。
不二城(ふじしろ・FUJISHIRO)先生の気づき
1月から3月の民放地上波の冬ドラマも完了しました。この間、私が観た中での感想・ランキングを独断と偏見で、備忘録を兼ねて記載しょうと思います。まずは、第一位は、まさに令和の時代を象徴する教育ドラマの名作だと思った、TBS系の「御上先生」です。次に、バカリズムワールド全開の日テレ系の「ホットスポット」。そして、元金融マンとしても手軽によくまとまっていると思ったのが、テレ朝系の「プライベートバンカー」。以下では、テレ東系の「法廷のドラゴン」、TBS系の「クジャクのダンス、誰が観た」、深夜枠でもテレ東系の「ワン・ナイト・ルール」、カンテレの「御曹司に恋はムズすぎる」は楽しく観れました。時代の流れか、はたまたたまたまかはわかりませんが、大不祥事があったフジテレビをはじめ、全体的に民放ドラマの劣化は否めない感があります。現場は、コンプラ、予算、人材問題等もあり、大変でしょうが、私は引き続き、応援していきたいと思うとともに、春ドラマも楽しみにしています。
岩本和子 〜伝説の女〜
ブログ辞めたんじゃなかったんですかって?あ、前言撤回です前言っていうのは撤回するためにあるので!また名言を産んだったふはは聞いたか?米国Let me take that backまあ、それはいいとしてぷらっとホームがすごいことになっておりますタマホームみたいな名前をしているのでてっきり家関係かと思いますし、しかもぷらっとの部分がひらがなの時点で完全に社名がふざけているなと一瞬思いつつもわたしは、この銘柄を去年の夏、4500で200株も買った。。。(90万円ね)すると、私のことを後ろから誰かが見てたんじゃないかというぐらいのタイミングで買った瞬間(2秒後)にドドドーーーと見事な下落。忘れもしない1時30分だった。「え?」「何が?」と思いながら手も足も出なかった。それがさ・・・なんと上がり始めたんですわ。これっすわ、、、4500で200買った瞬間に2000ぐらいになった、この企業。当時は顔面蒼白状態になりながらも「あは」と笑うしかなかった。そして現在も保有しているトヨタ以外のクソ株に関してはもう一生塩漬けですねと諦めていて、その中でも筆頭がこのぷらっとホームでした。だから・・・株式分割(しかも3分割)のIRと、ネットで出てる材料がすごくて、ちょっと期待していいかもしれない。あとこの会社ってウェブ3.0のブロックチェーンのどうたらこうたらみたいな会社で事業内容が良く分からないのですがでいま、5000いきました。私はというと、上がり始めた瞬間に「プラマイゼロでやっと逃げ切れる良かった」と4500で指値して売り払った。。。がもしかしてまた上がるん?手を出してもいい?1ヶ月チャート。ぐいぐい来てます。ファイナンスの掲示板ではガチホ組と今から買う組と私みたいに逃げたけど気になってる書き込みが錯綜してます。どうしようね月曜日の気配で決めるかな・・・だけど未来を見越して3分割って言ったらよほど自信ありましやること硬いですよね。メタプラネットなんかビットコインを買ってるだけの企業なのにちょっと5000超えただけで10分割て・・・はははわら(持ってるけどね)トランプが「やっぱりビットコインやめる」って一言いったらもう倒産でしょ。まあ話は戻ってぷらっとホーム、一生助からない含み損銘柄の筆頭として一番諦めてたけど、ちょっと注視してみるかなあ。過去のトラウマあるので、入りどき難しいです。出来高が少ないんだよなあ・・・1万タッチからの3分割だったらいいんだけどまあまずは日経平均株価、どうにかしてくださいです1570(レバレッジ)をもうこれ以上は買えないってほど27000の時点で買ってて、がっつり含み損なんです。頑張れ日本岩本和子が日本を癒して景気よくしたる明日は大阪万博名物クオリプスについて書く所存です
9割超のトレーダーさんが月1000pips以上勝つ方法。本気で勝ちたいトレーダーさんは勝ってもらいます。
3月20日のFX ドル円 #1.0円安更新大作戦を楽しんでいるだけの片手間トレードですではでは
3月14日のFX ポンド円 #0.00さてと・・・質問はお気軽にどうぞさあトレードを楽しみながら勝ちましょうではでは
FX初心者のトレード日記
3月28日(金)昨日は仕事で疲れすぎて、振り返りをしてる途中で寝落ちしてました今日も変わらず激務だったので軽めに分析して振り返りだけやって早めに寝ようと思ってたんですが…1時間の短期MAが効いていて、そのMAに落ちてきたところ1時間短期MAの反発見たら入っちゃうよなぁ1時間足の押し目だけど最高値の直後だし5分足では下降になりそうな形でもあるので20pipsだけサクッと獲りました時間が中途半端なので節目時間待ってもよかったかな?と反省です💦お久しぶりねの青文字本日の結果本日獲得 + 20.2pips今月累計 − 11.0pips目標まで +211.0pips1日1トレード再開余談①年度末、役所関係の仕事でここ2日、最後の書類作りに追われてました。ありとあらゆる方向からミスを連発されて、この2日はずっと脳内厚切りジェイソンでした何か手伝わせてというから既に印刷した書類と同じ並びでもう1部印刷をお願いしますと依頼したらダブってるわ足りないわ裏表間違えてるわ全部のミスが勢揃いファイリングの段階になっても穴あけ頼んだら左右逆に開けるし、左右どちらも穴開いてるのとかあるし、穴あけ間違えた分を再印刷させたら順番間違えて差し込むし、差し込み忘れた書類をどこに入れたらいいか分からないからって勝手に抜いたりしてた私もよく知らない仕事だったから、過去資料から必要書類洗い出して、他の人が用意してくれてたファイル+足りないものは新たに作ったりして、提出書類としてどれを使うのか、どの順番にするか、作業用にリスト化して進捗管理してたんだけど差し込み忘れた書類を見て、そのリストに無いから抜きました、って言われてしまい…『ファイル単位じゃなくてフォルダ単位で書いたとこも多かったからわかりにくかったですね💦すみませんー💦』って0.3秒で答えられた私えらいと思うホメテいや、あんたフォルダ単位でも書いてるって分かってたから印刷したんでしょうよ差し込む場所忘れたからって人に責任押し付ける形で正当化するなよ49歳ですよこの部下いい加減ハゲ散らかすわいや。むしろハゲてしまえと思う今日この頃です休みにリフレッシュしないと来週から五月病になりそうだやっぱ爆食いですかね美味しいもの調べまくって明日と明後日食べに行こうそうしよう(余談が本編)
3月19日のFX ポンド円 #01解説無しだと勉強になるでしょ~!トレードレベルが把握できるよ!質問待っているね!ではでは
コツコツ株主優待 FIRE生活中
2025.3月末株主優待 逆日歩 結果。赤字は注意喚起、青字は申込停止、橙字は特別料率、桃字は注意喚起特別料率、紫字は申込停止特別料率。2025.3月末株主優待逆日歩逆日歩貸株超過株数3.27株価最高逆日歩単元株数単元逆日歩権利落始値権利落配当昨年逆日歩3月末日逆日歩日数1日5019出光興産-----1,1209.6100株0円1089-3136--5121藤倉コンポジット-----1,48212.0100株0円1445-3764--5142アキレス***01,53112.8100株0円1489-42202.405186ニッタ0.15 39003,91032.0100株15円3815-951406.605262日本ヒューム***02,02033.6100株0円1989-3138--5269日本コンクリート工業2.00 3963003718.0100株200円357-14135273三谷セキサン7.05 113006,70053.6100株705円670001355.405290ベルテクス***01,82815.2100株0円1800-28505331ノリタケ-----3,70029.6100株0円3600-1001300.005332TOTO-----4,09132.8100株0円4000-91100--5344MARUWA-----31,870255.2100株0円31590-280945.855363東京窯業***05074.8100株0円494-1319.7--5401日本製鉄0.00 2415003,44028.0100株0円3337-103160--5411JFE0.20 7190001,966.516.0100株20円1901-65.51000.005440共英製鋼4.10 610002,03016.8100株410円1958-72903.755449大阪製鐵----3,03049.6100株---2990-40340.005451淀川製鋼所0.55 96006,01048.8100株55円5750-2603333.155463丸一鋼管0.55 189003,55528.8100株55円3459-96131--5659日本精線----1,36622.4100株---1330-3656--5711三菱マテリアル***02,645.521.6100株0円2590-55.5100--5830いよぎんHD0.25 701001,837.515.2100株25円1837-0.540--5832ちゅうぎんFG***01,77814.4100株0円1750-2856--5838楽天銀行0.05 600006,78854.4100株5円68253705844京都FG-----2,45120.0100株0円2425-2660--5852アーレスティ0.00 197007026.4100株0円674-28285902ホッカンHD0.55 122001,72214.4100株55円1661-61660.005911横河ブリッジHD-----2,61321.6100株0円2555-58110--5923高田機工----1,08117.6100株---1026-5550--5929三和ホールディングス-----4,95440.0100株0円4767-18794--5949ユニプレス-----1,1469.6100株0円1105-41600.155955ワイズHD0.05 222200804.0100株5円80010.005956トーソー0.80 211005344.8100株80円528-6101.055970ジーテクト-----1,81615.2100株0円1770-4674--5976高周波熱錬***01,0108.8100株0円985-25501.955989エイチワン-----1,23110.4100株0円1201-30500.006045レントラックス----1,05717.6100株---1045-12236059ウチヤマHD0.45 893003318.0100株45円310-211012.006073アサンテ4.85 753001,68313.6100株485円1631-52624.956089ウィルグループ6.80 945001,01317.6100株680円969-44446.756096レアジョブ0.05 514004128.0100株5円400-125--6111旭精機工業----2,11335.2100株---2027-8660--6144西部電機(福岡)----1,95032.0100株---1868-8284--6157日進工具0.00 67007926.4100株0円777-1530--6191エアトリ0.05 2298001,0568.8100株5円1026-3010--6210東洋機械金属0.55 249006575.6100株55円631-26352.406218エンシュウ-----5114.8100株0円502-910--6222島精機製作所-----9628.0100株0円952-1010--6238フリュー3.45 1113001,0328.8100株345円1002-3039--6240ヤマシンフィルタ-----6225.6100株0円613-912--6247日阪製作所0.55 198001,0328.8100株55円1011-2142--6258平田機工0.20 111005,07040.8100株20円1638-343240--6262PEGASUS0.55 504005444.8100株55円541-3130.156282オイレス工業5.85 1226002,40420.0100株585円2332-72755.556293日精樹脂工業0.00 56009028.0100株0円882-20352.706294オカダアイヨン11.50 434002,08733.6100株1,150円1987-10074--6301小松製作所0.00 1573004,60237.6100株0円4495-107167--6306日工***07096.4100株0円694-15320.006332月島ホールディングス-----1,72114.4100株0円1683-3860--6333帝国電機製作所0.55 108002,99624.0100株55円2939-5796--6370栗田工業-----4,93840.0100株0円4885-5392--6371椿本チエイン0.20 506001,99516.0100株20円1950-458013.356406フジテック-----6,19949.6100株0円6107-921655.406407CKD-----2,22418.4100株0円2166-58790.006412平和3.50 1335002,47720.0100株350円2450-27802.256417SANKYO0.55 1026002,25618.4100株55円2222-34100--6419マースグループHD0.15 88003,29026.4100株15円3215-75195--6420フクシマガリレイ4.70 98002,91824.0100株470円2878-4052.54.206458新晃工業-----1,24410.4100株0円1216-2850--6463TPR0.55 326002,54120.8100株55円2448-931005.406485前澤給装工業0.55 133001,35811.2100株55円1331-27451.056490PILLAR0.05 82003,65029.6100株5円3565-85125--6517デンヨー-----2,61721.6100株0円2576-41702.106545IIF8.45 15410061611.2100株845円587-29106562ジーニー0.10 1144001,65513.6100株10円1655000.456570共和コーポレーション8.00 249009858.0100株800円930-55202.856580ライトアップ-----1,34511.2100株0円1303-4213.66--6586マキタ0.00 108005,24842.4100株0円5100-148950.456594ニデック-----2,66921.6100株0円2625.5-43.540--6623愛知電機----4,41072.0100株---4255-155180--6670MCJ-----1,40812.0100株0円1369-3940--6675サクサ11.60 344003,24552.8100株1,160円3010-2351656730アクセル-----1,22810.4100株0円1183-4548--6737EIZO0.00 20002,22918.4100株0円2163-661050.006758ソニーグループ-----3,86231.2100株0円3853-920--6788日本トリム0.05 45003,95064.0100株5円3855-95130--6803ティアック-----874.0100株0円85-21--6820アイコム8.40 900002,98424.0100株840円2901-83818.856823リオン-----2,61021.6100株0円2550-6070--6850チノー7.00 1766002,08816.8100株700円2030-58702.856901澤藤電機----92416.0100株---900-2432--6926岡谷電機産業8.00 3503002208.0100株800円215-500.606941山一電機-----2,21018.4100株0円2166-4489--6947図研0.20 54004,81039.2100株20円4730-80100--6971京セラ0.05 1017001,75414.4100株5円1709.5-44.550--7022サノヤスHD-----1904.0100株0円19005--7047ポート-----1,87015.2100株0円187442.57092FFJ----1,45024.0100株0円14522457105三菱ロジスネクスト***02,16217.6100株0円2142-2024--7119ハルメクHD5.00 1434001,16919.2100株500円1119-502012.007130ヤマエグループHD5.50 718002,50040.0100株550円2410-90707134アップガレージG***097416.0100株0円953-2129.57164全国保証18.60 654006,10749.6100株1,860円2949-3158104.525.807167めぶきFG0.05 37000765.46.4100株5円760-5.316--7173東京きらぼしFG0.00 30006,12049.6100株0円614020160--7182ゆうちょ銀行***01,629.513.6100株0円1561-68.5566.757186コンコルディアFG0.00 526001,048.58.8100株0円1038.5-1029--7187ジェイリース***01,43312.0100株0円1408-2545--7191イントラスト-----8117.2100株0円800-1125--7201日産自動車-----410.64.0100株0円402-8.60--7203トヨタ自動車-----2,828.523.2100株0円2725-103.5907212エフテック-----5854.8100株0円571-1420--7231トピー工業-----2,29118.4100株0円2211-80103--7245大同メタル工業***05254.8100株0円510-1515--7267本田技研工業***01,45612.0100株0円1393-6368--7276小糸製作所***01,96816.0100株0円1945-23567277TBK0.00 1014003154.0100株0円298-1780.007280ミツバ0.00 17008827.2100株0円865-17100.007294ヨロズ3.00 2246001,0358.8100株300円1009-26311.057296エフ・シー・シー0.15 250003,26026.4100株15円3140-1202023.907313テイ・エス テック5.30 857001,80014.4100株530円1750-50834.05732233FG***02,49820.0100株0円2445-5394--7327第四北越FG***03,35027.2100株0円3280-70126--7337ひろぎんHD0.05 478001,29410.4100株5円1274-2047--7350おきなわFG-----2,71422.4100株0円2707-790--7372デコルテHD----3398.0100株---34010--7380十六FG***05,08040.8100株0円5050-30160--7383ネットプロHD-----4954.0100株0円493-207384プロクレアHD0.10 170001,83915.2100株10円1793-46500.157389あいちFG-----3,03024.8100株0円2997-33110--7412アトム2.50 205430065911.2100株250円646-13024.007416はるやまHD5.60 1774006185.6100株560円613-515.516.807417南陽----1,23520.8100株0円1186-4954--7419ノジマ0.05 380002,59320.8100株5円2562-3140--7421カッパ・クリエイト2.00 2866001,58025.6100株200円1501-7953.607438コンドーテック0.55 341001,44124.0100株55円14509461.507442中山福1.70 984004018.0100株170円383-18101.507443横浜魚類11.20 18880061811.2100株1,120円612-6616.807455パリミキHD----3018.0100株---282-1980.007456松田産業-----3,56528.8100株0円3550-1575--7458第一興商2.00 2042001,774.514.4100株200円1740.5-34571.657463アドヴァングループ***09058.0100株0円880-2540--7475アルビス5.35 224002,85123.2100株535円2799-52704.807482シモジマ5.50 1066001,31911.2100株550円1290-29542.107483ドウシシャ3.10 386002,18917.6100株310円2141-48852.407494コナカ0.05 343002464.0100株5円242-4100.157504高速0.55 91002,21818.4100株55円2181-37543.307506ハウス オブ ローゼ12.00 886001,48012.0100株1,200円1450-30253.007510たけびし2.25 268001,90816.0100株225円1871-37624.507522ワタミ0.70 399001,0228.8100株70円1014-8100.157525リックス***03,10049.6100株0円3030-701328.107538大水----3298.0100株---316-135--7550ゼンショーHD2.40 1793008,35067.2100株240円8291-59700.157552ハピネット2.75 255005,46044.0100株275円5400-601300.007554幸楽苑2.00 5823001,11519.2100株200円1085-3001.507561ハークスレイ-----7005.6100株0円670-3026--7570橋本総業HD3.85 689001,33511.2100株385円1284-51483.307571ヤマノHD2.15 220200674.0100株215円65-210.157602レダックス***01504.0100株0円15002--7606ユナイテッドアローズ-----2,19517.6100株0円2150-45551.807615京都きもの友禅HD0.05 4900938.0100株5円92-10--7616コロワイド16.00 24045001,76028.8100株1,600円1739-21510.357628オーハシテクニカ3.35 155001,98416.0100株335円1923-61682.107637白銅0.55 122002,38038.4100株55円2320-60857.057638NEW ART----1,58225.6100株---1400-1829.094.657686カクヤスグループ0.05 75005209.6100株5円507-13207721東京計器-----3,69529.6100株0円3695035--7743シード1.05 55005289.6100株105円510-1815--7746岡本硝子----1808.0100株0円182207752リコー0.00 87001,674.513.6100株0円1637-37.5382.107779サイバーダイン0.05 5787001884.0100株5円18800--7780メニコン0.00 52001,31711.2100株0円1272-4528--7817パラマウントBHD0.25 168002,61221.6100株25円2550-6297--7832バンダイナムコ0.20 1246005,23742.4100株20円5234-371--7837アールシーコア0.05 41003458.0100株5円341-400.157840フランスベッドHD1.55 1291001,35011.2100株155円1319-31393.007859アルメディオ----2958.0100株---294-10--7860エイベックス***01,35811.2100株0円1328-3050--7864フジシール2.40 860002,75322.4100株240円2714-39653.307867タカラトミー-----3,59228.8100株0円3590-2561.507874レック1.60 572001,27310.4100株160円1254-19201.357893プロネクサス1.80 408001,32011.2100株180円1285-35522.407896セブン工業----5469.6100株---522-24207906ヨネックス0.15 111002,52720.8100株15円2527021--7911TOPPAN HD0.00 27004,27534.4100株0円4216-5948--7914共同印刷0.15 12004,33035.2100株15円1051-327933.75--7917ZACROS0.00 2004,30535.2100株0円4240-651265.257937ツツミ***02,39819.2100株0円2362-36703.907942ジェイ エス ピー9.00 2898002,11917.6100株900円2075-44803.457952河合楽器製作所0.10 9003,03524.8100株10円2950-8595--7979松風0.10 154002,10517.6100株10円21050442.857987ナカバヤシ0.05 60005384.8100株5円525-13221.207990グローブライド***02,01916.8100株0円1973-46804.807999MUTOH-HD----3,09549.6100株---2940-155120--8005スクロール***01,0358.8100株0円1002-3351.52.408006ユアサ・フナショク----4,14067.2100株---4000-140100--8012長瀬産業***02,811.523.2100株0円2766.5-4590--8018三共生興0.10 145006465.6100株10円620-2627--プログラム開発中です、記載漏れ記載間違いがあるかもしれません。2025.3月末優待最高逆日歩銘柄1420 サンヨーホームズ 1431 Lib Work 1446 キャンディル 1904 大成温調 2196 エスクリ 2291 福留ハム 2816 ダイショー 2818 ピエトロ 2937 サンクゼール 2984 ヤマイチ 3058 三洋堂HD 3059 ヒラキ 3067 東京一番フーズ 3166 OCHIHD 3561 力の源HD 3690 イルグルム 3710 ジョルダン 6570 共和コーポレーション 6926 岡谷電機産業 7416 はるやまHD 7443 横浜魚類 7506 ハウス オブ ローゼ 8158 ソーダニッカ 8705 日産証券グループ 9332 NISSOHD 9380 東海運 9385 ショーエイコーポ 9423 フォーバルRS 9708 帝国ホテル 9959 アシードHD 9996 サトー商会最高逆日歩31銘柄■ 8割超 0銘柄■ 5割超 7銘柄■単元千円超 25銘柄■
TAKO7のブログ
昨夜はかなり飲んでしまいたが、爽やかな朝🌄をむかえました。朝ごはんを食べた後はホテル近くの熱田神宮で必勝祈願です。(詳細は別途報告します)さて高松宮記念の予想です。勝つのはサトノレーヴかナムラクレアとみてきますので、この2頭あたまの3連単で勝負します。また▲にはマッドクールと考えていますが、3着は何がきてもおかしくないため、広く買いたいところです。⑩⑭→⑩⑭①⑮→⑩⑭①⑮⑤⑥⑫⑬ 3連単36点これで勝負します。
。。。てなことを言ってはいけないのですが、下ネタが嫌いです。あまり好きではないと言うか。。。というか、あれの何が楽しくて面白いのか分からなくなって来た次第です。そんなこといったら、「食べることの何が楽しいの?」って聞かれてもこまりますし、私の大好きなお洋服や香水、お肌つやつやとかに関しても「何が楽しいの?」って言われたら困るしなあ・・・と思いつつ、まったくそんなことを思ってもいないのに下ネタを言われたときは、顔があまりにも引き攣ってその夜、頭痛薬を飲んで寝るしかないぐらいに頭が痛くなったりします。私にはストーカーがいてやつらはずーっと下ネタを書いているけど、「アホの極み」と思いながらもう見てもいません。むしろ、いろんなところでネタにさせてもらって感謝で(笑)って感じです。フライデーデジタルでも記事にしてもらいました。最近いつだったか見たらもはや私がネットにアップしたものを参考に書いてるだけで、別に追跡も何もできていない様子です。ま、勝手にしてればという感じです。そんなことよりもこれからの活動ついてです。もうなんか、元々の時点であんまりエロいという人ではなくて、ただ単に芸術的な身体を是非とも撮影してもらいたかったってノリでしたので、もうそっちはいいかなあそろそろ・・・としみじみ思った次第です。それを確認しにいっただけ、とても有意義でした。下ネタのようなことって、追求している人がいるけど私にとってあまり面白くない。それを仕事に立派に本を作っているとかならまだしも、ただただ下ネタを書いている人や言っている人に関しては「下品の極みだなあ」でしかない。だからもう、そのフィールドにいたくないなと思いました。いやあ・・・興味がまったくなくなってますね。和ちゃん第2章がスタートしている次第です。気づいてましたけどね、ええ。
さなさえの麗しき投資ライフ
ジェアグゥィチトロノーナーさなさえですさて、惜しまれながら夕刊フジの休刊と共に終わってしまった『株1グランプリ』へのオマージュ企画として当ブログではさなさえのひとり株1グランプリを開催中です!!と、ゆーわけで、注目中の3銘柄を公開中です▽先週の記事でっす♪『【3月の注目株変更しまっす♡】キオクシア(285A)FFRI(3692)ハートシード(219A)』サバイライ ナマスカーさなさえですさて、惜しまれながら夕刊フジの休刊と共に終わってしまった『株1グランプリ』へのオマージュ企画として当ブログではさなさ…ameblo.jp元気な個別とテーマに注目反発はしても相場にまだまだ前向きにはなれない時期…なぜならば相場の全てはトランプさんのゴキゲンもしくはシナリオ次第ちょっぴり憂鬱を交えながら…相場と向き合っている今日この頃ですただ、それでもここ最近、フィスコソーシャルレポーターとして配信してきた防衛関連やドローンなんかが人気化してきていましたよーいえい▽さなさえの記事のまとめでっす♪ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンスYahoo!ファイナンス「ニュース・コラム」では、通信社・新聞社・出版社・専門サイトが配信した、投資やビジネスに関する記事をご覧いただけます。finance.yahoo.co.jpそして先週、石破首相の商品券問題を受けて当ブログ、「短期急騰」狙いで、3月の注目株の2銘柄を高市早苗関連株に一気に変更しましたどうやらその思惑は的中この地合いの中でさらに人気化しそうな個別株になってきていますただキングメーカーの麻生さんは小林鷹之(コバホーク)さんに注力するっぽいって噂もききますけど…まぁ、いっかもう高市早苗は用済みなのか…麻生太郎が「石破おろし」を見据えて目をかける「若手総裁候補」の名前(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース「麻生さんの本命は高市さんじゃないようだ……」 とある自民党中堅議員がこう囁く。昨年の自民党総裁選で、高市早苗氏に投票したとされる麻生太郎氏。総裁選後に挨拶に来た高市氏を「議員は仲間作りが大事だ」news.yahoo.co.jpあと一週間とちょっと…どれだけ値を伸ばせるか、ただ、ただお祈り投資法ですなんまんだーなんまんだーではでは、3月の注目株の経過は以下の通りでっす 【3月の注目株】(3/3~31までの上昇率を計算しまっす♪)●キオクシアHD(285A)紹介日:2025年03月03日始値2800円高値日:2025年03月18日高値3250円騰落率:16.07%UP[予想コメント]まずはNANDA型フラッシュメモリや関連製品の研究開発を手掛けるキオクシアHDです直近2/14の決算では黒字浮上の決算で買い安心感が出た事で、国内外の大型資金が流入していると見ています昨年末に注目されたIPOですし、株価に対してPERはまだ5倍台という事も買いが入りやすいのではないかと思いますまた、特にエヌビディアの好決算も同社にとっては追い風になるのではと期待しますうまく青天井相場で値幅がとれたらいいですねー●FFRIセキュリティ(3692)紹介日:2025年03月17日始値3095円高値日:2025年03月19日高値3745円騰落率:21.00%UP[予想コメント]続いてはAIの普及とデータセンター向けインフラの需要が高まる中、サイバーセキュリティ関連のFFRIセキュリティをピックアップします好業績である事も強気にさせてくれますが、直近で石破首相の商品券問題が発覚しており、足元で強まる『石破おろし』の機運が高まる中、次期総理として思惑の高い高市早苗さんが経済安全保障相時代に関わっていたサイバーセキュリティ改革においての、その関連銘柄として人気化していますただ、そもそもこのテーマ自体も、政府が安全保障の観点から海外依存のソフトを改善すべく、国産ソフトを優先とする方針としている事も追い風です●HEARTSEED(219A)紹介日:2025年03月17日始値2098円高値日:2025年03月18日高値2455円騰落率:17.02%UP[予想コメント]続いて昨年もご紹介していたHERTSEEDですこちらも高市早苗さん科学技術政策担当相時代、思惑ありとして知られています本日14日、前述した『石破おろし』の流れを受けて出来高をともなって急騰していましたね前述の決算が(バイオらしく赤字拡大だけど)想定通り通過した事もあるかもですが同社のiPS細胞から作る心筋細胞などはテレビでも紹介されて人気化した経緯もありますし、「ここでさらなる一発あるか」と注目してみます(あくまで博打的要素は強いんですけど…)3月合計騰落率現在⇒54.09%UP応援ヨロシクお願いしまっす▼さなさえの2023年度の月別の記録や、過去の株1グランプリの実績など以下にまとめてあります『さなさえの株1グランプリの実績~ヒストリー~』ハローさなさえですこちらのページはわたしの過去の「ひとり株1グランプリ」「夕刊フジ主催 株1グランプリ」の実績についてまとめたページですひとり株…ameblo.jpまた面白そうな銘柄があれば紹介していきますねーどうぞよろしく※当記事の銘柄情報はあくまで私観であり、投資を推奨する内容ではありません。記事の内容に基づいて行われた金融商品の取引、その他の行為、及びその結果についても保証はできません。つまり…投資は自己責任でねって事ね ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▼さなさえも参考にしてます!▼株の情報源はコチラ無料登録すると銘柄情報がもらえちゃいますどれも無課金だからお試し感覚で使えちゃうのでGoodです[PR]今なら『真の利益追求候補株』がもらえるって☆彡[PR]今なら無料登録で大化け候補株がもらえるらしいよ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ブログへのご訪問、ありがとうございます競争嫌いなわたしでも、ブログランキングに参加中~ちょっぴり頑張るので…下のボタンをポチっとプチっと押してもらえると、小躍りしながら喜びます♪ 応援よろしくお願いしまっす「タイ最高っす」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄あいらぶたい2まずタイの友人の住むコンドミニアムへお邪魔しにこのお友達からは投資やビジネスの頑張ってるお話をたくさんきいて元気もらっているのですが…改めてここは…やべぇっす…ラグがジュアリってて… はい、ここまででまだ玄関付近でっすまた書きますねー…「独身女子が旅行先で思わずラグジュアリーなひとときに、心奪われていたんですよぉ~。」「なぁ~に~!」「やっちまったなぁ!」「女は黙って」「舞踏会!」「女は黙って」「舞踏会!」「それは敷居が高すぎるよぉ…。」ヤーヤーヤーヤー…ディアッ♪エンジョイライフついてきてね
今日のランチは、ゼンショーの株主優待を使ってピックボーイ岸の里店です。いろいろありますが、私はいつも手ごねハンバーグプレートランチとランチサラダバーセット(税込1,078円、7.14ドル)一択です。サラダバーが充実しているのがありがたいです。大満足です。このあたりは、あまり土地勘はないのですが、近くにある飛田新地に行ってきました。いま、大河ドラマでは、吉原遊郭を舞台にした「べらぼう」が放映されていますが、ここ飛田新地は、大正時代に成立した比較的新しい遊郭だそうです。もっとも、令和の時代に法的には遊郭があってならないはずなのですが、今も存在していることは不思議なものです。なお、誤解のないように、私は散策しただけです。勉強になる動画です。