ブログジャンル
公式ジャンル「FX・株予想・為替」記事ランキングの20位〜39位です。FX・株予想・為替ジャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「本日の相場観 今夜のFOMCを控えて連日の様子見ムードか」です。
世界一速い日経市場解説
おはようございます。昨日の米国市場は翌日のFOMCを控えて様子見ムードの中、原油高を嫌気して小幅に反落して取引を終えました。日経、TOPIX、マザーズ指数先物は、前日終値とほぼほぼ変わらずで取引を終えております。◇本日の展望本日の日経は先物なりに前日終値水準でスタートすることが想定されます。引けに掛けては今夜のFOMCを控えて、連日の様子見ムードの持ち合い展開がメインシナリオと見ております。マザーズ指数も前日終値水準でスタートすることが想定されますが、こちらも重要イベントを控えての様子見ムードがメインシナリオと見ております。◇日経予想レンジ33100〜33500円ブレント原油95ドル乗せ、ウォール街に投資戦略の見直し迫る衰えを見せない原油価格上昇が世界的に投資戦略の再考を迫っている。www.bloomberg.co.jp原油高騰、S&P500種を15%押し下げる可能性-ピムコのブラウン氏米政策当局者らがソフトランディング(軟着陸)を目指して経済のかじ取りをする中、燃料価格の高騰は株式相場を脅かす要因の一つだと、米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のエリン・ブラウン氏は指摘した。www.bloomberg.co.jp
場勘ハンターおたまるのブログ【商品先物版】
メールサービスメンバー募集します『ここをクリックして入ってください🐱『思い込みってあるけど、思い込みする前にまず事実は調べてほしい』小生『昨日取引中のお客様が、ドル建て金、この半年上げ続けている!!ドル建て金はそんなに上げないと聞いていたのに!1と、言われ』🐱『でなんて答えたん?』小生『半年前の3月19日はNY金は1973.5ドル。ドル円で17円の円安なんで、ドル建て金ではなく、為替で1000円以上上昇したと答えました』🐱『数字がすぐ出るところが・・・で?』小生『そんなはずはない、金は上がっていたと、』🐱『金が上がったんではなくて、円が下がったのよ、この半年。それが事実』小生『頑固な方多いですが、お客様が間違っていれば真っ向否定するのが良くないのかもね・・事実とは言え・・・』🐱『体調悪いのでやや短縮版です。本日』ブログの無制限で公開継続の条件は 2000ポイントです。下のボタン、押してください。お願いします下のボタン押してあげて🐱昨日の米金利米2年債利回り:5.0944(0.0406)米10年債利回り:4.3647(0.0621)米30年債利回り:4.428(0.044)米金利は上昇。FOMC前に本来は動きにくい時間ですが、金利の上昇を見る限り、FRBのタカ派姿勢を警戒する向きが強いのでしょう。でも・・・下記はNY金15分足クリックしてください。大きくなります。ドル建て金市場はやや行ってこいの感じですが、若干堅調な地合いを維持です。為替市場、ドル円は小動きでしたが・・・ユーロ円15分足クリックしてください。大きくなります。ユーロ円は上昇場面も行って来い。ドル建て金市場も呼応する感じで・・・。<ハンターポイント>基本、FOMC前で小動き予想も、中国時間では人民元建ての動きに注視したい。もっと読みやすいブログにしますボタン押してください。お願いします!
アベノミクス後の上昇相場の大天井は、いつか?(コロナ相場)
ズバリ、 日経平均は290円下げました。 TOPIXは1.92上げました。 株銀の感覚では株銀の第二ポートフォリオ資産額はTOPIXの僅かな上げで50万円ぐらいの増加かなと思っていました。 後場が終わり確認するとなんと2479300円も増えていました。 うれしいけど、かなり不思議な感覚です。 株銀と同じような分散投資のブロガさんも4796662円増えています。 個人投資家さんのほとんどが本日増えているかもです。 最近は大きなマイナスはありません。 相場は順調に上げています。 上がれば買う人が増えてきます。 買う人が増えれば上がります。 好循環になり始めています。 TOPIXは押し目のない強い相場です。 適当に押し目が入った方が相場は長持ちします。 日経平均は天井の33700円を意識しているみたいです。 4点天井です。 33700円を抜けば青天井で800円は上げると思います。(天井34500円です) 34600ドルと同じ水準です。にほんブログ村
儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」
さて、ザラバをチェックしております。先週末15日のNY株式市場は、3社自動車労組が初の一斉ストライキに突入した事や、ミシガン大消費者信頼感指数の予想以上の悪化で成長減速懸念が台頭、さらに半導体セクターの下落などで終日軟調となり、ダウ平均株価は288.87ドル安の34,618.24ドルと2営業日ぶりに反落し、ナスダック総合指数も217.72ポイント安の13708.34ポイントと3営業日ぶりに反落…連休中の18日は、9月住宅市場指数が予想以上に低下するなど成長減速懸念が強まり、米長期金利が低下した事で、ダウ平均株価は6.06ドル高の34,624.30ドルと2営業日ぶりの小反発、ナスダック総合指数も1.90ポイント高の13710.24ポイントと2営業日ぶり小反発となりました。日経平均は先週末の連騰でチャートは好転したものの、急激な上昇に対して売りが出る形で始まっておりますな。物色は海運、証券、銀行、中小型の割安株などの、低PBR関連が買われている様子ですな。それでは、今日ピックアップした銘柄は以下の通りです。■[9326]関通[4/17追加]▼4/17にLINE公式で配信個人投資家・有限亭玉介:「物流24年問題」が迫る!今のうちに関連株を一挙見!【FISCOソーシャルレポーター】 | 株探ニュース以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております・・・。kabutan.jp「物流24年問題」のタイトルでフィスコさんの記事でもピックアップさせて頂いた開通は、15日大引け後に「上期経常を90%上方修正」と発表して動意しております。これによって一目均衡表(週足)の雲を上抜いてきており、先高感が出てきておりますねぇ。引き続き注目です。■[5851]リョービ[7/25追加]▼7/25にLINE公式で配信個人投資家・有限亭玉介:相場の様子から強いセクター、強いテーマに資金は集中傾向【FISCOソーシャルレポーター】 | 株探ニュース以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております・・・。kabutan.jp17日に配信されたフィスコさんの記事でご紹介させて頂きましたリョービは好業績な低PBR関連として人気化している様子です。我らが広島カープ関連として、個人的にはクライマックスシリーズに期待もしたいところですねぇ。しかしにして、近年市場で注目されるのは、世界的なEV化の潮流を背景にした「ギガキャスト」の関連株としての素地でしょうかね。■[9115]明治海運[7/28追加]▼7/28にLINE公式で配信個人投資家・有限亭玉介:夏枯れでも強気の姿勢を貫くが吉!ワケありの注目銘柄 【FISCOソーシャルレポーター】 | 株探ニュース以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております・・・。kabutan.jpここ最近再び物色が増加している海運関連株である明治海運も業績は好調。15日の大引け後に連結子会社が持つ固定資産の船舶(原油船)の売却を発表し、当期純利益には約11億円の影響が見込まれるとの事で、業績の上振れ期待をする買いが流入している様子です。株価も割安、低PBR関連株としても人気化している様子です。■[8613]丸三証券[7/25追加]▼7/25にLINE公式で配信以前、日銀のYCC修正観測によって銀行株や証券関連株を取り上げましたが、その後も堅調に推移しておりましたが、丸三証券は15日大引け後に「未定だった上期配当は20円増配」と発表して注目され、S高買い気配です。株価は割安ではありますが、この勢いのまま、一目均衡表(月足)の雲を上抜いてこれるかと注目したと思います。▼その他、本日動意している銘柄は以前ご紹介済みです。株ブログ|儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」有限亭玉介さんのブログテーマ、「株ブログ」の記事一覧ページです。ameblo.jp本日から監視する銘柄は以下の通りです。<本日監視入りした銘柄>■[4496]コマースONE[追加]■[3042]セキュアヴェイル[追加]■[5576]オービーシステム[追加]■[9996]サトー商会[追加]■[6366]千代田化工建設[追加]■[8416]高知銀行[追加]■[8129]東邦ホールディングス[追加]※監視入りの銘柄に関してはLINE公式で詳細を配信しています▼LINE公式アカウントへの登録はコチラ※検索IDは『@wag2892c』▼玉介の監視銘柄一覧有限亭玉介:現在までの監視銘柄まとめ一覧[2022年7月度~現在](1)https://ameblo.jp/kabureport/entry-12550029403.html限亭玉介:現在までの監視銘柄まとめ一覧[2023年5月度~現在](2)https://ameblo.jp/kabureport/entry-12583213183.html有限亭玉介:現在までの監視銘柄まとめ一覧[2023年4月度~現在](3)https://ameblo.jp/kabureport/entry-12374394109.html有限亭玉介:現在までの監視銘柄まとめ一覧[2023年2月度~現在](4)https://ameblo.jp/kabureport/entry-12747301270.html有限亭玉介:現在までの監視銘柄まとめ一覧[2023年1月度~現在](5)https://ameblo.jp/kabureport/entry-12756774619.html▼玉介のフィスコ記事一覧有限亭玉介:フィスコソーシャルレポーター記事一覧また書きます~。ご覧頂きありがとうございます。下記のボタンをポチりと押して、是非とも応援して頂ければ嬉しゅうございます。よい注目銘柄発掘に勤しみます======================================================================★応援感謝です!!【ランキングサイト】★あたくしが応援ポチを頂戴する限り… 猫旦那に『おやつのチュール』を献上し続ける事を…皆さまと猫旦那に誓います。 TwitterやFacebookでも注目・監視銘柄をつぶやいたり、ぼやいたり。Twitter@kabureport_cat Facebook@Tamasuke Yugentei===================================【▼無料銘柄情報がもらえます】≪玉介がレポート中のWEBサイト≫Bコミ氏の関わるWEBサイト ⇒『株エヴァンジェリスト』高山緑星氏の関わるWEBサイト ⇒『新生ジャパン投資』藤井英敏・伊東聡氏が関わるWEBサイト ⇒『勝ち株ナビ』藤井英敏・伊東聡氏が関わるWEBサイト ⇒『ゴールドリサーチ投資顧問アドバイザリー』橋本明男先生の関わるWEBサイト ⇒『株×株』長嶋和弘・本村健氏が関わるWEBサイト⇒『株マイスター』阿部隆史氏が関わるWEBサイト⇒『アレス投資顧問』藤井英敏、横山利香氏関わるWEBサイト⇒『グラーツ投資顧問』======================================================================堕落おやこ過日。お家でお嬢と二人。お外は暑いので、「努めてゴロゴロしよう」という日にしてみました。リビングでゴロゴロタイム。お嬢はYoutube。あたくしはアマプラで長らく見れなかった映画を消費。父親が作る休日の焼きそば(全世代共通という噂)「やっぱりどこかに連れてけ」とのたまうので、噴水があるという公園へ。超楽しかったそうです。お嬢と二人の休日…今しかできないひと時を大切にしていきたいと思います。「それであたしのゴロゴロするスペースがなくなったというね。いいでしゅけど。」ぺぺん♪
ほんわかようこりん
大和証券(株)大和証券グループ本社こちらは、コロナショックで拾わずにいたので今年の3月の押し目で購入(10年チャート)押し目557円と言ってももっと下がるかと思っていたら・・・あかん!上がっていく~!!って思ったから590~591.5で残り900株買い増した~バブルの時には証券会社はまず上がる~って知っていたから買って放置出来た~!ただ、相場が弱くなると下がり続けるからどこかでは私は売りますよ~優待は当然、四季報を選んだよ~小さい版の四季報だから持ち歩きも出来るね~ありがとうございます。
たくさん共感されています
きなこの投資と甘いものを楽しむ日記
自サイトを更新しました。↓こんな相場で微動だにしないアイツ①私の含み損銘柄をご紹介します。kinakonotoushi.com記事は以上です。いつもイイネありがとうございます♪【ポイント10倍 要エントリ】【20日最大100%Pバック】【有効期限無し】二次会 景品 単品 ディズニーペアチケット ディズニーランド or ディズニーシー 目録 A3パネル付 景品忘年会 景品 ビンゴ 景品 結婚式 景品 二次会 景品楽天市場東京ディズニーランド アニバーサリーズ&ファンティリュージョン!<ノーカット版> [ (ディズニー) ]楽天市場
MARRONの投資日記 楽しくスマートに日経225したい
新規買い+70円新規売り+60円損益 +130,000円
めーちんの日々のいろいろ
わぁーブロ友さんから連絡もらったけどもお1ヶ月もブログかいてないw株は、恐ろしく資産、、げきげんwファームでは、収穫間近なカボチャが🎃ちょい人のエリアにはみででいたので、刈られたり突然白ナスがお亡くなりになったり。。そしてまた新たなエリアをお借りできる事になりやれるんかーい?の悩みw義母がチンプンカンな上に、、糖尿病の悪化でバタバタしたり。。ケアマネ、主治医の大先生様と、それぞれにバラバラの意見を言われ、相方ではなんとも出来ず、、出動w通院にてインシュリンさせたいケアマネとそんなの無理、な大先生様と。。両方にそんな事言われたらどーしろつーののめさんとくらいついて義母は入所ではなく、入院させると、まとまりました。大先生は、もお一生でてこれないとケアマネは良くなればまたデイサービスにいけるとどっちでもいいけど、これ以上はもお無理でっせな、めさんと。。と、言いつつも、ほんとにこれがベターなの?とちょい悩むwお家は相変わらずくつろげずワンコにれれちゃんに。。なんだかなぁw仕事は、、まあぼちぼちwめさんもねめさんのブログが更新されてない事に気がつける程度のゆとりはほしいねこんなめさんを気にかけてくれてありがとうただ今、頑張り中です。頑張ります負けない皆さまもほどほどに、、頑張りましょうね
OL投資日記
先週末に米国株が下げた影響で週明けの日経先物はかなり下げており、今日は下げ日になるだろうと予想されていました。実際、日経平均は-290円と1%近い下落です。ただ、東証プライムの騰落銘柄数は値上がり1079/値下がり704と値上がりが上回ったというのが実情。8035東京エレクトロン(-5.2%)、7735スクリーン(-4.4%)、6857アドバンテスト(-4.0%)といった指数寄与度の高い大型半導体株こそ大きく下げましたが、一方で低PBRのバリュー株は好調そのもの。海運株や鉄鋼株といったバリュー代表セクターは絶好調継続、自動車関連は円安基調継続で続伸、銀行株も米国金利高止まりの影響でこれまた大きく上昇。春先の日経平均上昇時は上がるのは大型半導体株ばかりで逆に私の鉄鋼株などは下がり続けて悔しい日々を過ごしましたが、その時から私は「こんな低配当株への資金流入がずっと続く訳がない。かならずバリュー株・中小株に資金が移る時が来る筈だ」とずっと言い続けてきましたが、ようやくそうなってくれた感があり本当に嬉しい限りです。いずれにしても今はグロース銘柄など見るだけ時間の無駄で、とにかく「バリュー・バリュー・バリュー株」でいくことが大事かと思います。 そんな中、今日は7241フタバ産業が前日比+8.1%と大幅続伸でした。先週金曜日からの2営業日での上昇幅は何と+11.3%に達しています。この銘柄に関しては15日(金)から上昇に転じるのではないかと分析していたのですが、自分でも驚くようなドンピシャの展開です。そして何より嬉しいことに、今回のフタバ産業と同様の銘柄は今後何度となく見つけられそうな手応えを得ました。大袈裟な言い方になりますが、金脈を見つけたような感覚さえあります。 なぜフタバ産業が15日(金)から上昇すると考えたのか、その理由に関しては今週末にでも書ければと思っています。皆さん知りたいでしょ?
不二城(ふじしろ・FUJISHIRO)先生の気づき
今日は、野村インベスター・リレーションズ主催の丸紅のIRセミナーに行ってきました。先日の大和証券のセミナーにつづき、会場が中之島のリーガロイヤルホテルなので、なんか気分が富裕層になった気がしていいものです。業績は堅調なようです。いち早くロシア事業は撤退しており、中国ビジネスのエクスポージャーもわずかなようです。中国にどっぷり浸かっている同根の伊藤忠とはかなり違うようです。今後、いろいろな面でも、チャイナリスクの備えが肝要になってくることでしょう。ごどもから、マクドナルドのアンケートを答えるとポテトやソフトクリームの無料クーポンが貰えるよと教えてもらい、活用しています。セミナーのあとは、リーガロイヤルホテルではなく、慎ましやかなFIRE生活を送っているわたしは、近くのマクドです。
※当記事には広告リンクが含まれていますBコミ氏が選ぶ注目株が配信中!投資家にとって、ラジオ日経番組『しゃべくりカブカブ』『カブりつき・マーケット情報局』などのメインパーソナリティーであるBコミこと、坂本慎太郎氏はもうお馴染みの存在ですが…それと共にこれまで同氏が数々の大化け銘柄を当ててきた事でも有名です。その稀代の当たり屋(※)としての呼び声も高いBコミ氏が、株サイト・株エヴァンジェリストの投資助言者及び判断者として正式に就任したとの事で、今まさにBコミ氏が選ぶ「真の利益追求候補株」が新規登録者向けに随時配信されているそうです。(※相場格言にもある「当たり屋」は相場の予想をよく当てる人を指しますが100%の勝率を意味するものではありません)常に有望株を探すあたくしとしては、今、最も注目のサイトとして重点的に利用しています。▼真の利益追求候補株がもらえる無料登録はコチラ▼[PR]【株エヴァンジェリスト】その経歴・実力は業界屈指!上記サイトにも掲載されているプロフィールですが、日系の証券ディーラー、かんぽ生命保険のファンドマネージャーを経て、年間200を超えるメディア出演をこなすなど、業界屈指の知名度を誇るBコミ氏。特に注目したいのは折を見ては各メディアにて紹介している銘柄が、実際に人気化する事が多い事です。以下にあるように、「資金150万円チャレンジ」では、わずか1年5ヵ月で5,000万円まで増加させるなど、その経歴をホウフツとさせる実力を示しています※サイトより抜粋今ならば、株エヴァンジェリストに新規無料登録するだけでその「真の利益追求候補株」1銘柄の情報をもらえるとの事です。業界屈指の知名度を誇るBコミ氏が選ぶ注目株…特にファンダメンタル分析に定評がある為、あたくしは市場の物色動向を知る参考銘柄としても見ています。▼真の利益追求候補株がもらえる無料登録はコチラ▼[PR]【株エヴァンジェリスト】株エヴァンジェリストの無料紹介銘柄が凄い!こちらでは、毎営業日に無料紹介銘柄も配信しているのですが、一言で言えば【凄い】です。同サイトが掲げるキーワードが「現実主義」とするように、徹底的に業績やロジックに基づいた銘柄が選定されているようです。直近の実績の中で、あたくしの目を引く上昇率を示したものは以下の通りです。(※★マークは注目中の銘柄です)次々と上昇していく銘柄を本当に当てています!▼無料紹介銘柄の実績の一部※当ブログは株エヴァンジェリストさんの無料紹介銘柄から成績の良いものをピックアップしてご紹介しています。無料紹介銘柄には上昇したものだけではなく、紹介後、予想に反して下落推移となった銘柄もございます。[2215]第一屋製パン紹介日/始値2023年09月12日/410円高値日/高値2023年09月15日/456円騰落率: 11.22%UP[6430]ダイコク電機 ★紹介日/始値2023年08月25日/4580円高値日/高値2023年09月19日/5950円騰落率: 29.91%UP[4483]JMDC ★紹介日/始値2023年08月24日/4243円高値日/高値2023年09月19日/5538円騰落率: 30.52%UP[5820]三ッ星 ★紹介日/始値2023年08月23日/2285円高値日/高値2023年09月14日/2744円騰落率: 20.09%UP[6131]浜井産業 ★紹介日/始値2023年08月21日/1385円高値日/高値2023年09月05日/1761円騰落率: 27.15%UP[6625]JALCO紹介日/始値2023年08月07日/210円高値日/高値2023年09月05日/232円騰落率: 10.48%UP[6540]船場紹介日/始値2023年08月04日/800円高値日/高値2023年09月19日/940円騰落率: 17.5%UP[3498]霞ヶ関キャピタル ★紹介日/始値2023年07月31日/5370円高値日/高値2023年09月15日/6140円騰落率: 14.34%UP[3133]海帆紹介日/始値2023年07月25日/621円高値日/高値2023年09月11日/686円騰落率: 10.47%UP[3840]パス ★紹介日/始値2023年07月11日/106円高値日/高値2023年09月12日/165円騰落率: 55.66%UP[3840]パス ★紹介日/始値2023年06月28日/123円高値日/高値2023年09月12日/165円騰落率: 34.15%UP[6054]リブセンス紹介日/始値2023年06月26日/300円高値日/高値2023年09月14日/361円騰落率: 20.33%UP[4980]デクセリアルズ紹介日/始値2023年06月19日/3123円高値日/高値2023年09月06日/3902円騰落率: 24.94%UP[1951]エクシオグループ紹介日/始値2023年06月16日/2816円高値日/高値2023年09月19日/3219円騰落率: 14.31%UP[6059]ウチヤマHD紹介日/始値2023年06月14日/314円高値日/高値2023年09月15日/382円騰落率: 21.66%UP[5076]インフロニア紹介日/始値2023年05月29日/1265円高値日/高値2023年09月19日/1634円騰落率: 29.17%UP[3840]パス ★紹介日/始値2023年05月19日/74円高値日/高値2023年09月12日/165円騰落率: 122.97%UP[7776]セルシード紹介日/始値2023年05月08日/363円高値日/高値2023年09月12日/478円騰落率: 31.68%UP[6644]大崎電気工業紹介日/始値2023年04月25日/555円高値日/高値2023年09月15日/713円騰落率: 28.47%UP[4118]カネカ紹介日/始値2023年03月30日/3390円高値日/高値2023年09月15日/4288円騰落率: 26.49%UP[6327]北川精機 ★紹介日/始値2023年03月20日/509円高値日/高値2023年09月13日/1102円騰落率: 116.5%UP[7972]イトーキ ★紹介日/始値2023年02月24日/760円高値日/高値2023年09月08日/1492円騰落率: 96.32%UP[7991]マミヤ・オーピー ★紹介日/始値2023年02月06日/1665円高値日/高値2023年09月19日/1970円騰落率: 18.32%UP[5410]合同製鐵紹介日/始値2023年02月01日/2523円高値日/高値2023年09月19日/5130円騰落率: 103.33%UP[7552]ハピネット紹介日/始値2022年12月30日/2021円高値日/高値2023年09月05日/2678円騰落率: 32.51%UP[7972]イトーキ ★紹介日/始値2022年12月23日/575円高値日/高値2023年09月08日/1492円騰落率: 159.48%UP[3946]トーモク紹介日/始値2022年12月21日/1604円高値日/高値2023年09月19日/2536円騰落率: 58.1%UP[8336]武蔵野銀行紹介日/始値2022年12月15日/1883円高値日/高値2023年09月15日/2967円騰落率: 57.57%UP[6327]北川精機 ★紹介日/始値2022年12月14日/444円高値日/高値2023年09月13日/1102円騰落率: 148.2%UP[5991]ニッパツ紹介日/始値2022年11月24日/925円高値日/高値2023年09月19日/1185円騰落率: 28.05%UP[3498]霞ヶ関キャピタル ★紹介日/始値2022年11月17日/4500円高値日/高値2023年09月15日/6140円騰落率: 36.44%UP[8088]岩谷産業紹介日/始値2022年11月15日/5640円高値日/高値2023年09月19日/8040円騰落率: 42.55%UP[7991]マミヤ・オーピー ★紹介日/始値2022年11月08日/1040円高値日/高値2023年09月19日/1970円騰落率: 89.42%UP[7305]新家工業紹介日/始値2022年10月03日/1667円高値日/高値2023年09月11日/2991円騰落率: 79.42%UPここまで人気化する銘柄が無料で配信されています。株サイトから無料で配信されている銘柄情報とは、いわや、自信の表れです。それだけ銘柄を精査する力をもっている事を示しています。さらに今回、Bコミ氏が株エヴァンジェリストのセールスプロデューサーに就任した事で、「真の利益追求候補株」への期待度は相応に高いと見ています。▼真の利益追求候補株がもらえる無料登録はコチラ▼[PR]【株エヴァンジェリスト】またこちらから配信されている面白そうな銘柄情報があればレポート致します。ぺぺん♪
地味に貯める
9475 昭文社ホールディングスから株主優待で選択した本が届きました100株2冊×2口です日本地図帳と世界地図帳、お出かけガイド2冊ことりっぷのカレンダーは、今回だけのおまけです昭文社は、マップルなどの地図をはじめとするガイドブックが得意な出版社で旅行先のレジャー予約などの業務も行っておりますカーナビの無かった若かりし頃は誰もが大きな地図を車にいれていて助手席の人がそれを片手に道案内をしていましたそんななつかしい思い出のマップルは昨年の優待でいただいております♪奈良のガイドブックをもって旅行にも行ってきましたよ♪近鉄の株主優待で奈良県のイオンに行ってきました | 地味に貯める (ameblo.jp)行き先がイオンなので、活躍させれなかったのですが次は、ガイドブックに載っている場所へも行きたいです!昭文社の現在の株価は321円予想配当は0円です購入から株価は100円近く下がっていて上手に薄めないといけないなぁと思いつつ放置している株です紙の書籍は無くなるような話を聞くことがありますが紙の地図を見て、行ったことのない場所を想像したり行った場所をさらに把握したり地形を考えたりぺらぺらとめくる紙の感触も含めて私は「本」が好きなのでこの先も持ち続け、応援したい会社です
株と為替と育児に燃える!2児の母奮闘記
この週末は家族で市内中心部に泊まりました。夕食は3・6・5酒場で。とりあえずハイボールやチューハイなど。豚の串。餃子。もちもちポテト。鉄板肉野菜炒め。大トロサーモンの炙りポン酢。ギガハイボール。手羽先の甘辛揚げとまた豚肉串。博多鉄板焼き。渋谷鉄板焼きそばの白。こちらは黒です。明太子のおにぎり。支払いはコロワイドの優待カードです。明日はこのあと行った塚田農場のこととネストホテル広島八丁堀のことを書きます。では、今日はこの辺で。
含み損\(^o^)/フィーバー
エクセディ 100株 278,500円(+106,050円)今年でNISAの期限が切れるのでエクセディを100株売却💰今月権利なので売るなら今だ!と思いお昼に売却の注文をいれました終値は2,800円を越えていたのでもう少し高く注文しても良かったかな~あ、優待用に100株は残してあります(NISAですが)配当金が減っちゃうけどしょうがないね今年で切れるNISAはこれで終了利益確定できてひと安心です驚くべきは30万弱の株を売却しても含み益はたいして変わっていないこと嬉しいけど恐ろしい不思議な感じです余力が増えたので権利落ちが楽しみです🎵「会社四季報」業界地図 2024年版 [ 東洋経済新報社 ]楽天市場ダイヤモンドZAi(ザイ) 2023年 10月号 [雑誌] (最強日本株100/投信格付282本/新NISA入門)楽天市場日経マネー 2023年9月号【雑誌】【1000円以上送料無料】楽天市場
今日の岡本
<阪神の岡田監督。ネットを見ていたら「老けたな」との書き込みが結構多い。でも、わしの方が年上じゃないか。わしの方が爺じゃないか(笑)><岡田監督は「自分は野村監督と正反対かもしれない」と書いていますが、僕から見たら、野村監督に似て来たように感じます。実際に野村監督の影響は受けていると思います。野村さんが阪神の監督をやっているとき、岡田さんは阪神の二軍監督でした><「アレ」って最初に岡田監督が言ったのは、2010年、オリックス監督だったときだったんですね。知らなかった><相場の物色、一旦は広がると見ているのですが…。さて…><みなさん、「京都ホワイトホテル」ってご存じですか?><今はネットでしょうが、昔はどうやってホテル、旅館などの宿をとっていたのでしょうか?><昭和時代がまた消えて行った。残念です><いずれも5日線は上向き、投資家が信じて行く銘柄は強い>そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。最愛の… りんです(笑)9月19日前場<阪神の岡田監督。ネットを見ていたら「老けたな」との書き込みが結構多い。でも、わしの方が年上じゃないか。わしの方が爺じゃないか(笑)><岡田監督は「自分は野村監督と正反対かもしれない」と書いていますが、僕から見たら、野村監督に似て来たように感じます。実際に野村監督の影響は受けていると思います。野村さんが阪神の監督をやっているとき、岡田さんは阪神の二軍監督でした><「アレ」って最初に岡田監督が言ったのは、2010年、オリックス監督だったときだったんですね。知らなかった><相場の物色、一旦は広がると見ているのですが…。さて…>日経平均は安いけど、まだ、5日線は上向き。眠い。いつも眠いと言っているような…(笑)。夜、飲みに行く人は夕方にりんと散歩できないので、朝、5時半過ぎに散歩。眠い。相場も月曜ボケ、いや、連休明けボケぽい…。眠い相場。日経、読んでいたら、どうしても金利を上げさせたいみたいな…。今の経済状態じゃ無理でしょう。どうしても…というのは、今回も海外の投機筋と組んでいるのですか?もっともみなさんの友だち銘柄の7241フタバ産業、7819粧美堂が来たり、5950パワファス、5201板硝子、7131野村産業など、個別には動きはあるけど、局地戦で広がらない。今回も日経平均は半導体関連から戻したけど、その後は内需など広がりを見せていない。広がって欲しいし、一旦は広がると見ているのですが…。さて…。阪神の岡田監督。ネットを見ていたら「老けたな」との書き込みが結構多い。僕が見ても、「老けたな」ですが、よく考えてみると、いや、よく考えなくても僕と同じ年の生まれ。しかも、僕の方が数カ月早い生まれ。僕は早生まれなんで、学年では僕の方が上。ということは、わしの方が爺じゃないか(笑)。それに…セリーグで優勝した最年長監督とは。お互い、爺になりました。僕は1浪なんで早稲田では同級生。ちなみに岸田さんは2浪なんで僕たちより1年下。岡田選手を初めて見たのは大学の安部球場。ピンクのシャツを着ていた(笑)。背は174センチというから選手としては大きな方ではありませんが、あれほど、手首が柔らかくて強い選手は見たことないと思っていましたが、最近、早稲田の監督だった石山建一さんが週刊現代で「手首が柔らかく強靭だった」と書いてしました。やはりそうだったんだ。<師匠の独占手記 「親分気質」「統率力」は早大時代から!阪神を優勝に導いた岡田監督がリーダーとして歩み出した「18歳の夏」>https://gendai.media/articles/-/116293大学ではサードを守っていましたが、阪神に入った後、サードには掛布選手がいたので、セカンドにコンバート。ただ、打撃が売りと言われていたけど、ショート、サード、ファースト、外野も守れたし、守備もうまかった。走塁もうまかったし、フォアボールの数も多かった。今年の阪神、四球の数が急増したのが目立っていたと書かれていますが、岡田監督の手腕が発揮されたということでしょう。監督としては「野村監督と正反対かもしれない」と著書で書いていますが、僕は野村監督に似ていると感じます。いや、似て来たのか。野村監督に吉本のお笑い芸人キャラを加えたような(笑)。でも、実際に野村監督の影響は受けていると思います。野村さんが阪神の監督をやっているとき、岡田さんは二軍監督でした。 ところで、「アレ」って最初に岡田監督が言ったのは、2010年、オリックス監督だったときだったんですね。知らなかった。 今晩は早稲田の先輩たちと馬場で飲んで来ます。週初です。先輩方のお話を。「株探」です。北浜さん、─ 業界主力株で「貯蓄から投資」の大波に乗る!https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202309170022杉村さん、─テスラ、アームの人気がハイテク株を刺激!https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202309170021後場<みなさん、「京都ホワイトホテル」ってご存じですか?><今はネットでしょうが、昔はどうやってホテル、旅館などの宿をとっていたのでしょうか?><昭和時代がまた消えて行った。残念です><いずれも5日線は上向き、投資家が信じて行く銘柄は強い>日経平均は安いが、TOPIXは高い。いずれも5日線は上向きです。3072セキュア、先に上方修正で仕掛ける動きがあったので、チャートが買いやすくなったので、取り上げようと思ったら、寄りから買い物。やはりリスクを取っている投資家の銘柄は来ます。大型株の強さもそれです。投資家が信じて行く銘柄は強い。<皆さん、お奨めのパワースポットはどこですか? 教えてください>(京都シリーズ再開)京都の閑話。みなさん、「京都ホワイトホテル」ってご存じですか?中年以上の人は知っているかもしれません。今、みなさん、ホテル、旅館を予約するとき、どうやっていますか? 多くはネットで調べて予約するでしょう。でも、ネットがなかった、もしくは、それほど普及していなかった20世紀までは時刻表(本)か、ガイドブックで宿を探していました。とくに時刻表。巻末にホテル組合加入ホテル、旅館組合加入旅館が地方別にずらっと出ていて、それを見て予約する。もしくは、現地の観光協会に電話したり、直接訪れて宿を見つける。究極の手としては現地の交番に行っておまわりさんに宿を紹介してもらう。宿も「おまわりさんのお願いじゃしょうがない(笑)」。ただ、今の時代は無理でしょう。「お互い様」「なあなあ」の昭和時代まででしょう。さて、京都ホワイトホテルです。時刻表の巻末にはホテル、旅館の紹介だけでなく、広告も載っていました。 京都ホワイトホテルは毎回、大きな広告を載せていました。駅から近いし、広告を載せているのに格安。なんかやばそうな雰囲気。でも、勇気を奮って電話して(笑)、泊まったことがあります。素泊まりでした。確か、別の機会にも泊まったけど、そのときは2段ベッドだった記憶が。ひょっとしたら満員で、近所の知り合いのホテルに回してくれたのかも。ともあれ、普通に泊まれました。ただ、従業員が学生のバイトか、そんな軽いノリでした。まあ、格安ですし。その京都ホワイトホテル。今もあるのかネットで調べました。https://www.kyoto-whitehotel.com/あった…と思ったら、予約できない。調べたら…コロナで閉鎖されたようです。昭和時代がまた消えて行った。残念です。みなさんのお奨めのパワースポットはどこですか? 教えてください>メールを頂きました。<パワースポット、長野伊那市のゼロ磁場がいいと聞きました >ここですね。https://4travel.jp/dm_shisetsu/11288588長野は途中からシャトルバスというのが多いですね。<「GENIX-CN70」のチャート>ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70「GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。日経平均など他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。https://www.gas-enenews.co.jp/お疲れさまでした。<アメブロもよろしく!>https://ameblo.jp/okamoto-blog/FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。アマゾンなど複数のサイトでも買えます。https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html【重要事項説明・免責事項】・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。
脳内出血で倒れてしまったことで昨年7月から定年を待たずにFIRE生活を初めて、1年あまりが経ちました。私も、よくいる暇をもてあました高齢者同様に、テレビはよく観るようになりましたが、ワイドショーではなく、もっぱら「ドラマ」です。現役の時は、せいぜいシーズンで1〜2本でしたが、いまは、TVerもあり、8本程度を観ています。この夏もいい作品が多かったように思います。今シーズン観ていたドラマ全部を勝手にランキングして備忘録を兼ねて紹介します。⑧ハヤブサ消防団⑦シッコウ! 犬と私と執行官⑥18/20〜ふたりなら夢も恋も〜⑤CODE④転職の魔王③トリリオンゲーム②最高の教師①VIVANTです。秋ドラマも楽しみです。FIREしていなければ、到底こんなにドラマを楽しむ時間もなかったに違いありません。なお、愛の不時着は、秋ドラマ開始までに残したエピソードを楽しみに観る予定です。それにしても、VIVANTは素晴らしかったし、たぶん続編もたのしみです。なんといっても、初期投資と伏線の回収がまだまだ済んでいないでしょうから。
禰豆子ちゃんの徒然日記
苗場のマンション新聞に出ました!!まぁ マンション名がわかってしまうけどもこれから税理士や行政書士のブログを営業としても書いていくからね見バレは仕方ないと諦めるわ今回の国交省の長寿命化モデル事業副理事長として頑張ったよ申請には資格が役に立ったな2億5千万も補助金貰えたからマジに助かりました補助金は返さなくても良いしねありがたいよ税理士と行政書士今度は開業するんだからプロとしてプロらしい仕事をしないとね税理士法第1条に第一条 税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。まぁお馬鹿な俺にはよくわかりませんがまじめに仕事しろよってことだろうな話はそれてしまいましたが仕事は東京になるけども苗場とマンションの活性化のためにこれからも頑張っていきます!!しかしまぁ新聞屋さん当マンションは30階建てですよそれと名前はファミールヴィラ苗場タワーです「ヴィラ」が抜けているしっかりと宣伝お願いしますね(笑)
TOPIXが1%の下落ということで、私の保有株も久々に下落の日となりました。4221大倉工業・7250太平洋工業・7283愛三工業・8076カノークスなど最近調子の良かった中型株の下げ幅が大きかった印象です。相対的には大型株に風が吹いているという流れがあるようですが、私のポートフォリオは中・小型株の比率が高まってきているというのが実情。なのでできれば大型株を積極的に組み込んでいきたいと考えている今日この頃です。 と言いつつ、今日もまた中型株を新規購入してしまいました。8005スクロール、以前から購入候補の筆頭格としてずっとチェックを続け、当ブログでも度々名前を出していた銘柄です。主要指標はPER8.4/PBR1.1/配当利回り4.7%。PBRが1を超えているのがちょっと残念な所ではありますがとはいえまだまだ割安水準で、特に配当に関しては株主優待もついていてこれを足した「配当付き利回り」は5.7%とかなりの高配当です。業績的にも1Qの利益進捗率33.9%と順調な出だしでいずれ上方修正濃厚。ガンと株価が上がるようなイメージはありませんが、私の保有株で言えば8014蝶理に似たような雰囲気を感じます。こういう高配当株は値崩れを起こすことがまず無いというのが最大の強み。高配当の力を背景にじわじわと株価を切り上げる展開を期待したいです。 ところで、先日決算チェックリストを公開しましたが案の定というかこれがそこそこ反響があり、「リストを参考にして株を買いました」というような声をツイッター等でいくつも頂いております。もちろん参考にして頂ければ幸いなのですが、しかしあのリストはあくまで決算直後(つまり1か月以上前)の株価に基づいて評価・作成したものであり、今では各銘柄の株価はだいぶ上がってしまっているのでAやBといった評価もハッキリ言って過去のものです。例えば直近のヒット株となった7241フタバ産業なんかに関しても昨日ツイッターで「購入しました」という声を頂いたのですが、私としてはさすがに昨日の上げ方は急すぎであり、買いで入るのはもう手遅れというのが率直な所です。何せ決算翌日に635円だった株価は昨日時点で800円と実に26%も上げており、配当利回りは2.2%台まで低下しています。もちろんPBRやPERといった指標からはまだまだ割安ですし、配当にしても今後増配がある可能性大なので現在の真の配当利回りは3%を大きく超えているものとは思います。なので中長期的には株価900円、1000円を目指して行けるとは思いますが、しかし短期的にはいかにもそろそろ調整が入りそうな上がり方。なので私はむしろ一部を一旦利確して、程よく調整した所で再び買い直そうかなと考えているぐらいです。まあガチャガチャと細かくトレードしても大体ロクなことにならないので実際に利確するかどうかは分かりませんが、しかし勢いに任せて買っていると短期的にはかなりの高値掴みを食らわされる危険があるということは常に留意すべきでしょう。
ボクノート・株
なにもかも嫌になった全部消す
soy爺の株式投資
高橋洋一最近この人の記事とかコラムをよく目にするが読んでみてもサッパリ言ってることがわからないwちょっと偏屈?ひねくれてるのか?wで今回読んだのはこれ↓株はダメ!って言うけど理由がイマイチわからないwま確かにリスクはある値下がりもあるし元本保証はないがそんな説明一切無し!で手数料が損だ!ですわw単に証券会社を儲けさせるだけ!と続きさらになんでそんな無関係な会社社員を食わせて行かにゃならんのだ!とおっしゃるんですよw何か証券会社に恨みでもあるの?w年金制度や保険の批判を絡め結局一番マシなのは国債だということでしたただひとつだけ良いことおっしゃってたなぜ銀行は国債を宣伝しないか?です一般人でも銀行で国債を買えます意外とこれ知らない人が多い売り出し日があるのに銀行はそれ全く知らせませんよねだから買えることすら知らないwまた飛び込みで買いたい!と言っても平気で売り切れましたとのたまうんですよねでなぜか?それは銀行が儲かるからです自社で買って日銀に買取ってもらえば利ザヤが稼げるからま今はマイナス金利なのでこの方がおっしゃるように利ザヤが稼げるってのは甚だ疑問ではありますが…でも実際銀行は国債を売りたがらないこれは事実ですあ!間違いあればご指摘ください!私も国債はよく知らないので…😔高橋洋一氏の言うことは今の世に反してますわ何の説得力もなくただ他所を儲けさせるのは癪に障る!ってだけねwいや〜それは単なるあなたの感情じゃないの?wウインウインならこちらも儲かるので何の問題もないと思いますよ確かに手数料は顧客の損得に関わらず手に入ります何のリスクも負わずに利益だけを享受できますが今はNISAってほとんどのネット証券は無料ですま野村とか大和などの旧体制の金持ち相手は知りませんがSBI証券は現物、信用売買を全て無料化にしますよ10月からでしたか…あでも…先物取引の手数料は上がってます!カイトさんが嘆いてましたよレバレッジトレードは大失敗すると借金背負いますからね全株売却しても口座がマイナスになっちゃうさすがにそれはまずいですから証券会社も保険を掛けるわけね取りっぱぐれ分は手数料引き上げで補填するわけよ得た収入の残りはせっせと貯金するのが良いそうです高橋洋一氏はそうしてるそうwそりゃ〜あんたみたいに十分稼ぎのある人はそれでいいかも知れないが普通の人はそうじゃない十分じゃない分は資産運用で増やさないとジリ貧ですわまそんな事情もわからないんかな?元官僚で現経済学評論家お金の苦労も知らないんでしょwこういう方々が有識者と思われてるんだから下々の声が上に届かないのも無理ないね銀行利息や国債利率と株の配当比べたらもこれは普通の頭なら当然株ですよwこれからは資産運用の時代元本割れにいつまでもこだわるよりお金に働いてもらう為に勉強しないといけないんとちゃいまっか?金融リテラシーを高めにゃあかんのに銀行預金にしがみつくのが良い!なんて時代錯誤もいいとこですw