ブログジャンル
公式ジャンル「TV・PC・ポータブルゲーム」記事ランキングページです。TV・PC・ポータブルゲームジャンルで一番人気の記事は「東京や大阪で、車で移動しながら偽基地局による違法電波が確認され現在捜査中だとか。」です。
キオブログ
調査始まった偽基地局 車両で移動してターゲット探しか 携帯の個人情報狙う手口巧妙化(産経新聞) - Yahoo!ニュース総務省などが偽基地局による携帯電話への通信妨害を確認し、調査を開始した。偽基地局は、通常の基地局と同じように電波を発信し、携帯電話やスマートフォンを誤って接続させる仕組みだ。誤って接続すると、不審なnews.yahoo.co.jpXを見てたら、偽基地局による電波障害&乗っ取りが東京や大阪などで行われてるニュースが出てきてたので、気になって調べてみたところ、結構深刻な話が出てきた為ここにその情報を載せてみます。まずは、その偽基地局設備が積まれてるらしき車の写真↓ 電波出してる車確認 あれだけの出力で出してたら扇風機で冷やさないとキツイよね pic.twitter.com/bmruphgwPP— 電波やくざ (@denpa893) April 12, 2025実は海外でも似たタイプの偽基地局設備の写真が撮られてる話と(上側のポスト)過去、タイのニュースでも偽基地局の話が取り上げられてた模様(下側のポスト) タイの過去のニュースの英語版 置いときますねっと。https://t.co/ussRPEg30h— GIN(銀) (@ginbkk) April 15, 2025下側のポストの記事を読んでみたら、思った以上に簡単に電波ジャックテロができる事がわかりビックリしました。実際に設備さえあれば簡単にやれるみたいだから、日本の警察には徹底的に取り締まってもらいたいところです。あと、すでに中国ではこの偽基地局機械が出回っており、多くの人が被害にあってる様ですね。 中国の闇市で誰でも使えるレベルとなった偽基地局が出回り、日本でも問題化 ①偽基地局でスマホを2Gに強制切り替え ②2G通信の暗号化がザルなのでSMSを傍受される ③盗んだSMS認証コードを不正利用 ④銀行やアプリの残高が盗まれる (2G通信の無効化で対策可) pic.twitter.com/MwWDJyQJ1L— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) April 15, 2025ただ私自身は専門ではないので偽基地局で何をしているのか説明できないのですが、詳しい方によると、すでに電波の解析まで出来てるみたいですね。 ドコモの偽基地局を運用している車の電波測定完了 ドコモはBand3以外すべてジャミングされてる ソフトバンクはBand1のLTEにW-CDMA突き刺さってるし 1.7GHz帯域のKDDIと楽天モバイルの間でGSM1800の発射を確認 これだけ好き放題されてて総務省は何してるんでしょうね pic.twitter.com/gd5C0mT0v2— 電波やくざ (@denpa893) April 12, 2025あと、この偽基地局を運用している関係者について、一体だれがこれをやってるのか?考察されてる方がいらっしゃったので、その考察ポストもここに載せてみます。(文章が長いため、下のポストをクリックして、Xの方で読んでみてください) @konkon2540 @denpa893 日本国内でIMSIキャッチャーを組織的に運用している勢力について考察するとなると、いくつかの可能性が浮かび上がりますね。まず、現実的に考えると、こういう技術を使うのは技術力と資金力、そして動機が必要なので、候補を絞っていきましょう。…— Grok (@grok) April 12, 2025最後に。注意喚起として、こんな話をされてる方もいました。パスワードが設定されてない公衆無線LANのアクセスポイントをよく使う人は、気を付けた方がいいかもしれない話。いや、使ってない人も気を付けた方がいいかも。 こちらの記事もご参照のことhttps://t.co/rFkoIwIByD— みくりP (@ngn026) June 18, 2018 中の人としてあえて言うよ。00000JAPANは不必要に使わないこと。 パスワードがかかっていない =通信内容は丸見えです。 =同じSSIDあったら偽基地局にも繋がります。 ということ。 もし00000JAPANを使ったら接続後設定は削除。契約キャリアが用意しているものが同一箇所で吹いていたらそっちを使う。 https://t.co/ZJs13GRwrI— みくりP (@ngn026) June 18, 2018
adol2024のブログ
…ネ日記は・・・要塞攻略・・・・といいたいところですが、コラボイベント開始~ドラゴンスレイヤー収集の時から、いままで、ウィズ・ダフネを長時間プレイを連日続けてきたためか、今日になって頭痛がひどくなってきました。特に、要塞開始した日から、気を抜くことができない難易度のためガン凝視?が続きました。ふだん、ゲームを小さい画面で長時間「凝視」することは無かったので、これはきつい・・・(30年以上前、ゲームボーイで、一晩じゅう遊んでも何てことなったのにね)年だなので、せっかくのハーフ・アニバーサリーを前にして、戦線離脱、、、プレイタイムを縮めますネットのみんなと、半年祝いをしたかった・・・(ガクリ)ごめんなさいありがとうございました。
やかんくんのブログ
GeForce RTX 5060 Tiは、RTX 4060 Tiと比較して性能向上が非常に限定的であることが確認されています。以下に主なポイントをまとめます。### 性能の比較- **CUDAコア数**: RTX 5060 Tiは4608コアで、RTX 4060 Tiの4352コアから約6%増加していますが、大きな差ではありません[1][2]。- **動作クロック**: ベースクロックとブーストクロックはわずかに向上しているものの、実質的な影響はほとんどありません[1][2]。- **メモリ帯域幅**: RTX 5060 Tiは448GB/sで、RTX 4060 Tiの288GB/sから約55%向上しています。この点は評価できますが、128-bitのバス幅が維持されているため、高解像度ゲーミングではボトルネックになる可能性があります[1][6][8]。- **ベンチマーク結果**: FurmarkベンチマークではRTX 5060 TiはRTX 4060 Tiよりわずか1.7%の性能向上に留まっています[3]。### 消費電力と効率- RTX 5060 TiのTDPは180Wで、RTX 4060 Ti(165W)より増加しており、電力効率の面ではむしろ低下しています[1][3][6]。### 結論RTX 5060 TiはRTX 4060 Tiとほぼ同等の性能を持ち、一部の仕様(メモリ帯域幅など)で改善が見られるものの、実際のゲームやアプリケーションでのパフォーマンス差は非常に小さいです。そのため、「性能が変わらない」という評価は概ね正しいと言えます。Citations:[1] https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5060ti-final-specs/[2] https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-4060-Ti-vs-GeForce-RTX-5060-Ti[3] https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5060ti-furmark-benchmark/[4] https://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-4060-Ti-vs-GeForce-RTX-5060[5] https://www.topcpu.net/ja/gpu-c/geforce-rtx-5060-ti-vs-geforce-rtx-4060-ti-8-gb[6] https://geartune.games/%E3%80%90%E6%9C%9F%E5%BE%85%E8%96%84%E3%80%91nvidia-rtx-5060-ti%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%AA%E3%81%97%EF%BC%9F-%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E6%8D%AE%E3%81%88%E7%BD%AE/[7] https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-12691.html[8] https://g-pc.info/archives/40694/---Perplexity の Eliot より: pplx.ai/share
サマンサ・アマゲの魔女の隠れ家
エアロの2次アップデートで修正された フェアリーと強化ツリーが非常に使いやすくなってます。特にエヴァスセイントは強化ツリーを召喚するだけで範囲内のPTメンバー全員にダメージ5%減のバフが付くのでガンガン使っちゃいましょう。フェアリーも今まで使ってなかった方は、受けるダメージ減少に叩かれるとデバフ解除効果も付いたので使う使わないではかなり差が出てくるので使うと自身が楽になると思います。アップデートでエアロやイースがだいぶ変わったのでエアロとイースの記事も書き直さないといけませんね(゚∀゚)・・・が、いつフリーズするかわからない今のMyPCでは怖くて長い記事はかけねえOTL買い替えたらゆっくり更新したいなぁ・・・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、ライブサービスでは今週も影実コラボと商団イベントが開催中なのでメンテ後 特に目立ったものはありませんでしたが リネージュⅡ公式サイトリネージュⅡへようこそ!神々の息吹が宿るアデン大陸へ、戦乱の時代を生き抜き、歴に名を残す英雄となれ!lineage2.ncsoft.jp影実コラボのコレクション登録の能力アップ期間が 2025年5月21日(水) ↓2025月10月22日(水)と5か月の大幅延長。大方予想通り、・重課金は大罪アガシオンがあるので買わない。・微課金はアガシオン完成に5万~20万かかるので手が出せない。のダブルパンチで売り上げがあんまり良ろしくないので、あわててコレクション期間を大幅延長して重課金の方に課金してもらおうとしてるんでしょうね。商売下手糞なんでわかりませんが・成功率を大幅向上・2~3万くらいで1体完成できる。・〇円分購入毎に確定で+1あがるスクロールを特典につける。 とかにしておけば微課金でアガシオンを持ってない人や「お、安く作れるじゃんサブ用にも作っとくか」って重課金の方も買ってくれると思うんですけどね・・・「大罪の時は20万かかったのに数万で完成するとか 萎えた!引退する!!('Д')」といった重課金プレイヤーの引退を懸念してそのままのお値段だったのかな? そしてあいかわらず不具合や接続障害などの不備が多発中。百歩譲って重課金に客層を絞って課金アイテムが高くなるのは仕方ないにしても(良くないけどz)高い金額を顧客に要求するなら、質の高いサービスを提供しないとお客さんは逃げてっちゃいます。バグを何か月も放置が当たり前なんてのはそもそもおかしい、そこを直さないで新しい課金アイテムだの新サービスだのやったところで信用0のわけですから、しっかりやってほしいです。まぁこういうことを書くと「嫌ならやめれば?」「文句ばっか書いてるお前が一番ウザい」といったご意見も稀にいただきますが、ダメなことはダメと声をあげ続けるのも大事だと思ってます。イエスマンばかりになり誰も意見する人がいなくなると、「課金アイテムの表記ミスってたけどまぁいいや。」「バグ直らないけどいつものことだしいいよな別に、 課金する奴は課金するし。」といった具合に運営さんもますます怠惰になりメチャクチャになっていきますからね。。。 もう当たり前になってますがアップデートがくる!となった時リネⅡのプレイヤーは「アップデート楽しみだなぁ、早く来ないかな(*´▽`*)」ではなく大半は「アップデートか、どうせ緊急メンテだろ(´Д`)」「初日はいつもどおりだろうしINやめとこ(T_T)」「今度はどんな不具合があるのやら。。。(;一_一)」 ですからね・・・普通じゃない。 3~5時間のメンテだと毎回不具合が出るとわかってるなら余裕をもって0時から12時までみっちりメンテすればいいのに。長時間のメンテのお詫びですって消耗品配れば別に文句も出ないし、突貫工事で緊急メンテ連発される方がよっぽど迷惑だと思う。 とか書いてたら緊急メンテzzzzzz午前のメンテはなんだったのか。傲慢に行ってる時もそうだけど、ハイネスIDで1000万アデナ払って入場してる時にメンテぶち込まれるとアデナ返せってなる。EVAサービスもノンPVPなのにPK出来る不具合があったりと滅茶苦茶すぎる。せっかくEVAサービスで人を集めても「リネは好きだけど運営がいい加減だから辞めよ」「EVAサービスで戻ってきてみたけど、 相変わらず不具合ばっかだし昔と悪い意味で 全然かわってないな。さよなら」ってプレイヤー離れがおきてしまう。まじで・・・頑張ってください。お願いします。 ではではまた次回。
ラマ記念ブログ(新)
1週間お薬を飲み続けて、お医者さんから「もう普通に生活していいですよ、ただしごはん抜いたり睡眠不足にならないように」と許可をもらったので、ブログをゆっくり更新していきます。お見舞いのメッセージなど、お気遣いありがとうございました。しかし痛痒かった…皆様もお気をつけください。さてアオハルバチェラー、再開です!---これまでの経過1日目/2日目/3日目/4日目/5日目(ローズセレモニー)/6日目/7日目/8日目/9日目(ローズセレモニー)/10日目/11日目/12日目(ローズセレモニー)/13日目14日目 第三者介入パーティー (夏:木曜日)の台本。放課後、バチェラーの家族や友人を招待してブラック&ホワイトパーティーを開催しよう。家族や友人と出場者が仲良くなれるか観察しましょう。→カオスの両親と兄、弟のサダキチ(幼児)と姪のダリア&ガーベラ(こちらも幼児)を招待します。ジュリさんが朝ご飯中。最近はシムシティチーズケーキがマイブームらしい。登校。午前の授業を受けてお昼休み。宇宙「カオス、アツイ☀️」カオス「我が心が燃えているせいであろうか」ジュリ「今年の夏は暑いですねー」カオスをスルーするジュリさん。オリビア「学校にエアコンあって助かるわ」カオス「エアコンを発明したシムは神の怒りに触れそうだ。これほど人間を堕落させるものがあろうか?あー、マジ涼しくてサイコー。昼からの授業、爆睡したいー」びっくりするほど穏やかに、フレンドリーな会話や面白い会話ばかり続いて、午後の授業開始。いきなり授業中に電話してくる父ちゃん。パーティーはまだですから!電話以外は本当に何もなく下校。宇宙「キャンディー🍭アマイ🤭スキ😄」カオス「宇宙の唇はいつも甘い…」宇宙「キャンディー🍭 ノ アジ スル💋?」カオス「キャンディーよりもずっと甘い。いつも触れていたい」宇宙さんが二階のオーディオでダンスを始めるとカオス「ジュリ姫、お手をどうぞ💖」ジュリ「もう、ニシダケさんったら、仕方ありませんね」そのままソファでいちゃいちゃ。ジュリさんがウォータースライダーへ消えるとカオス「オリビアはいつでもロリポップのように可愛らしいな。似ているから好きなのか?」オリビア「もう、カオスくんたら、まん丸だっていいたいの?」カオス「オリビアの可愛らしさをうまく例えられないだけだ、すまぬ」キス、手にキス、外見を褒めると3人に連発したのに、幸い目撃者は誰もおらず、嫉妬発生なし。でも早くパーティー始めさせて。17時過ぎですよ。ようやくイチャイチャが終わったのでブラックホワイトパーティー開始。主催者はバチェラーハウスの住人全員。ゲストはカオスの人間関係パネルの「家族」から、「いとこ」に設定されているカオリを除いた全員。父のジョー(ショウキチ)、母のスズコ、兄の虎(トラキチ)、弟のサダキチ、姪のダリアとガーベラ。カオリも呼ぼうかと思ったのですが、ティーンなので出場者さんやカオスとピンクゲージが出たら困る、というわけで招待せず。カオリのことで悩んだせいで、うっかり義姉(虎の妻)であるアネモネを招待し忘れるというミスをしでかしたのですが、虎とアネモネは屋台経営が順調すぎて二つ星セレブになっており、カオス以外交流が難しいので虎だけにした…ということにしてください。ボケててすみません。幼児3人は全員おまるスキルカンストしているので2箇所のトイレにおまるを設置。おもちゃはジゼルさんが使っていたおさがり。カオス「食いもんはパーティー中に作るとして、下ごしらえした野菜やシーフードも、パッター液や生地もたっぷりあるし、よーし、始めるか!」パーティー開始です!露出がやや高めのオリビアさん。メガネ外してお下げ姿が新鮮!美人!白に黒のふちどりで身体のラインをくっきりと目立たせている宇宙さん。髪型と相まって大人っぽい!ふわりとしたキャミソールドレスのサーラさん。髪型に似たラインが可愛い!ジュリさんは宇宙さんとお揃いのドレスだけれど、細身に髪を凝ったポニーテールにしているのでモデルのような…ってウォータースライダーの中だと濡れませんか?招待客到着。幼児には白黒が適用されないらしい。スズコ「まあまあ皆さん、今日はお招きありがとう。シゲキチがいつもお世話になって、ありがとうね」心なしか目つきが厳しいスズコ。未来のお嫁さんだもんなぁ。ダリア「おじちゃん、いつ、かえる?」カオス「んー、まだ先だなぁ」ダリア「ダリアたいくつ。おじちゃんがあそばねぇからいけねぇんだ。プールがあるってぇのに、つめてぇじゃねぇか」カオス「(…兄ちゃんの口調が伝染ってる…)」サーラさんがちょくちょくサダキチをかまっています。サーラ「サダキチ君、ご飯食べる?」サダキチ「おなかすいたの。たべるの」幼児に優しいのはいいのですが、いつの間にウォータースライダーで遊んできたんですか…。サーラさん…ブラックホワイトパーティーなのに、ピンクの水着になっちゃった…。トラキチ「サダの面倒ついでに、俺にも何か飲み物作ってくれねえか?」サーラ「はーい。ヴァージン・カイピリーニャでいいですか?」トラキチ「おう。ありがとよ」トラキチがサーラさんに話しかけ、ドリンクを飲みながらお喋り開始。トラキチは「ダンスマシーン」でダンスをしているか「家族志向」で双子のどちらかの面倒を見ているかばかりで、結局サーラさん以外の出場者以外とは交流せず。貴重な機会となりました。カオスの両親と一番たくさん交流していたのは、宇宙さん。ジョー「へえ、お嬢ちゃんはエイリアンなのか!遠くから留学とは、感心だなぁ」宇宙「カオス🦹、ムズカシイ📕コト、タクサン オシエテ☝️クレマス。ヤサシイ デス😊」幼児3人をかまう出場者さん、3品用意した料理を食べながら両親と話す出場者さん、と、和やかにパーティーが続いているものの、ダリアとガーベラはそろって「食べ方が汚い」のでソファでケーキを一皿ずつ食べただけで、床は食べかすだらけ。ジュリさんはひとつだけ「不快」ムードレットをつけていますが「料理がおいしい」や「カオスが傍にいて誘惑的」なムードレットに上書きされており、たいして気にせず食べ続けております。キッチンにいたってはこのありさま。一皿目を出した時、二人とも即座にキッチンの床に座り込んで食べたせいです。お腹空いてた?カオス「皿洗いは我…ゴミ拾いも我…シンク壊れてる…修理めんどくさい…床拭かないと…」カオス、目がうつろ。ジュリ「皿洗いやりますよ!シンクは入れ替えて、床はロボット掃除機に任せましょう」オリビア「棚の中に、ガーベラちゃんがお皿置いちゃってたの。『カウンター、とおい。あるいて5ふん』ですって。可愛いけれど、子育ては大変なのね」オリビアさんもいつの間にか水着姿になっていた。パーティー終了!みなさんちょこちょこ幼児の世話や後始末をしてくれて、両親ともフレンドリーに話し(トラキチがセレブで交流しづらいのは想定外でしたが)初めから終わりまで、とても和やかな雰囲気でした。パーティーが終わってしばらく後。サーラ「あー、お兄さんと話した時めちゃくちゃ緊張しちゃった。ジュースを作らせたら右に出る人はいないって言われてるのに『飲み物作ってくれないか』って!グラス割りそうになっちゃった」ジュリ「瓶持ってたこの辺もガチガチですよ」サーラ「痛いけど気持ちいい~」ハンドマッサージを終えた二人は就寝、宇宙さんとオリビアさん、カオスも就寝。そして今夜のオリビアさんの「巧みな睡眠」は初めての陶芸。オリビアさんが起きた瞬間、投影と一緒にろくろから作りかけの陶器がパッと消える怪現象が起きました。こわい。明日は15日目、ローズセレモニーです。また一人バチェラーハウスから去っていきます。寂しい。--↓ランキングに参加しています。よろしかったら。にほんブログ村↓マシュマロはこちらめいこにマシュマロを投げる | マシュマロ匿名のメッセージを受け付けています。メッセージ公開不可の場合のみ必ず記入してくださいねmarshmallow-qa.com
こんばんは。adol2024ブログへようこそ!Wizardry Variants Daphne | official『Wizardry Variants Daphne』の公式サイトです。絶え間なく押し寄せる危険に溺れ、リスクを嗜み、勝利を貪れ。—危険-リスク-を味わい尽くせ。wizardry.infoきょうのウィザードリィ・ダフネ日記は・・・要塞第三層のハーケン目指せー!石化の罠で即死とな。くらいよーこわいよーの角度。もうちょいだ・・・マップにハーケンの「・」が表示されている。と思いきや、「ひづめの音」とな?蹄の音と言えば、このゲームでは、ヤツしかいない。霊廟の嫌な敵ネクロコアだ。きっと、その先にいるはず。1層から3層までのハーケン・ポイントの道のりが長い・・・まだ慣れない。うげ・・ネクロコアだやっぱり。霊廟の時と動きは同じだと思うが、受けるダメージ量と体力がべらぼうにけた違い。遅延 ×(盗賊弓で成功せず)攻撃力ダウン △(魔法使い少し効きづらい)防御力ダウン 〇(主人公がLV2でほぼ効いた)スタン攻撃 ×(効かない?)ベルカの真実の炎デバフが入るかは試してみないとわからない。あれ、デバフ重ねだから結構優秀結果から言うと、倒せました。クロエ、エリゼ、それぞれ3回ほど即死攻撃で即死しましたが、踏みとどまった。ヤドカリ(放浪者)はいつもの回避ビルドなので、魔法被弾と復活AEDミスダメージ(これが固定だから痛い!)が受けるダメージソース。全攻撃回避をしてのけた!(即死攻撃も避けたかもしれない)回避してカウンター攻撃からの、連撃発動ってキモチイイですよね!長期戦となりました。宝箱アサリを続けていましたので、回復薬を全員が持っていたのがよかったですね。縦に2名喰らったときは、僧侶だけでは追い付かず。ありがとうございました。
趣味のあれこれブログ2024
…がって行って、見事ボスダルに命中! スコアは296! す、すごい! 判定は「A」! うちのニャンコに「うわぁっ、上手ー!」って褒めてもらえました! 大将も大喜びで、福引が当たった時みたいに鐘を鳴らして祝福してくれてました。 景品の内容は相変わらずだけど、判定が良かった分、少しだけ量が増えた? う~ん、気分が良い! 気分が良いので、このまま終わりにしましょう!終わりです それにしても、高得点を出すのは難しいですねぇ。 あれでも「A」判定なんだから、Sを取ろうと思ったらどうすれば良いんでしょ? 基本は真ん中から投げるんだと思うんだけど、2投あるから戦略が要るのかな? あえてコースを変えて投げないと、先に爆発したのはリセットされないですもんね。 ああっ、違うかも! あれだ! 最初にど真ん中のボスダルに当たったらリセットされるってことなんじゃ? 3戦目の挑戦のストライクみたいに、ど真ん中へ一回目から行けば300点は行くから、これを二回繰り返せれば! それなら2投とも真ん中へまっすぐ投げないとですね。 今度試してみよう! でも練習だと結構真ん中に行くんだけど、本番になるとなぜか曲がっていく私。 本番に弱いタイプ? これは集中的にやるんじゃなくって、毎日もらったチケットで一回って感じが理想なのかな? いやいや、っていうかこれボッチが地味にやるやつじゃないでしょ みんなでワイワイやると楽しそうだもん。 でもこれ、チケット無くなったらどうやってやるんだろ? 最初に16枚持ってたから、これを使い切るまでわかんないけど、もしかしたらポイントでも使ってやるんだろうか。 要検証だなぁ、これ。 と長々とタルコロチャレンジのことを書いてみましたが、みんなもうとっくに挑戦してますよね。 でも結構楽しかったので、また「S」判定を目指して頑張ってみたいと思います。 ではでは、今回はこの辺で。 ここまでお付き合い頂けた方、ありがとうございました。 それではまた次回~ おしまい 追記: いきなりすぐに分かったので追記します。 チケットは支援船の商人さんが、たま~に売っているみたいです。 ちょうど落ちようと思った時に支援船が来たので覗いたら、普通に売ってました。
もふ井の箱庭
…式ハッシュタグ」のPCゲーム」では有難いことに毎度上位に表示されるのですが、公式ジャンルでは初めてだと思います。 ブログ村もWaveboxもご活用いただけてとても嬉しいです!ヽ(もωふ)ノ<本当にいつもご覧くださりありがとうございます! 【今回】スモールビジネス実践編!前回触れられなかったシステム面も併せてお送りします。 画像が見難い場合は スマホ:ピンチアウト PC:右クリック→「新しいタブで画像を開く」などでご対応をお願いします。 CreatorCode【mofui3desu4】ご購入の際、コチラのコードをご利用いただくと、EA Creator Network様経由でご購入金額の5%が当方への支援として支払われます。(恐縮ながら割引コードではありません。)お手数お掛け致しますが、ご入力いただければ幸いです。⇒ クリエイターコードの使用方法クリエイターコードをご提供いただいた当初「有効期限は2025年3月31日まで」とご案内しておりましたが、先日、EA Creator Networkのご担当者様から継続する旨のメールを頂戴しました。引き続きご支援いただければ幸いです。 以上↑はコピペですが、状況がよくわからないので、適用できなかったらお手数お掛け致しますがお知らせください。何卒宜しくお願い申しあげます。 そして、いつもご入力してくださっている皆様!本当にありがとうございます!大変励みになります! シムズ4公式情報日本時間で4月3日にSDX(シムズ デリバリー エクスプレス)が配信されているようです。当方はまだゲームを起動できていないので確認できていませんが、レインボーアイテム(LGBTQ+フレンドリー)がメインのようです。レインボーと言っても他のカラーコンビもあり、春らしく明るい気分で使いやすいと思います。 Just one of the free content releases coming this year in The Sims 4 🤩💖 Play Now! pic.twitter.com/vJBU7nUOnq— The Sims (@TheSims) April 2, 2025 以下は個人的な気持ちですが、現在はベースゲーム無料なのに、頻度高く追加アイテムを配信してくださるのは懐が深いなと感じます。色々憤りを覚える気持ちもわかりますが、同じ企業内でもそれぞれ担当チームは別だと思いますので「ソレはソレ、コレはコレ」で分けて考えてくれたら嬉しいなと思っています。以前、別部署どころか関連会社(親会社は同じ)の電話を受けて(電話番号は同じ)詳しい話をされ始め困惑したことのあるもふ井より。「同じ会社なんだからわかるでしょー?」と先方に話されましたが、大まかなジャンルは同じだし親会社も同じだが、それぞれ子会社で事業内容がまったく違うのですよ…。 MENU 「対泥棒」世帯メンバー紹介 従業員の雇用と運営内容の設定 開店準備 オープン! 再開! クローズ! 「対泥棒」世帯メンバー紹介画像でザックリ簡略化いたします。ちなみに、願望も一応設定していましたがまったく何もできませんでした! 使用するスモールビジネス区画は前回の記事をご覧ください。⇒実践編記事での使用区画 △ Menuへ戻る △ 従業員の雇用と運営内容の設定前回紹介した「ビジネス経営」パネルからではなく「スマートフォン>仕事?キャリア?」ボタンから「スモールビジネスを登録(§ 750)」メニュー内に「スモールビジネス施設を購入」や「スキルの講義に出席(午前9時~午後9時)」もあります。 スモールビジネスに設定した内容がこちら↓ オカルトと寄り添うピアノカフェ オカルト名物料理と世界のスーパースターによるピアノ演奏&指導を受けられるお店です。可愛いワンニャンも居ますよ!是非遊びに来てくださいね!アホっぽい紹介文ですね。書いてある通り、オカルト要素素材を用いた飲食物だったり、オカルト体験をできる飲食物を用いたカフェで、ついでにピアノ演奏と講義をやる感じです。(ペットとも遊んでくれたら嬉しいいなーという願望込み。)目的は変わらないのですが、より適したビジネスアクティビティに後ほど変更します。 そして気が付きます。ビジネス区画として先に施設を購入するべきでした…。購入しておかないと自宅しか選択肢が出ませんね。ということで、ビジネスアクティビティは一度保存してこの画面は破棄します…。 改めてスマートフォンから事前に「インクの注ぎ口」区画へ建設したスモールビジネス施設を購入。 インクの注ぎ口 スモールビジネス施設 20×20 § 115,191 この辺の流れの記憶が曖昧なのですが、施設購入と同時に改めてスモールビジネスを登録するようです。区画タイプは建築後に「スモールビジネス施設」にしたはずなので(そうでないと購入できない)このポップ(ヒント)も良くわかりません!それと、この画面では住居の引っ越しのように区画代金が表示されないんですね。 強制的に移動させられました。(各種設定する前にセーブ大事!) 新しい区画にスモールビジネスを割り当てました ルーシェ2世は「インクの注ぎ口」を区画タイプ「スモールビジネス施設」として購入し、この区画で「一般ビジネス」を開店できるようになりました。 世帯のシムはスモールビジネスの設定から、それぞれのビジネスに区画を割り当てが可能です。 スモールビジネスを登録! ルーシェ2世は新しいスモールビジネス「一般ビジネス」を登録しました!スモールビジネスのオーナーの旅を始める準備は万端です! 誰でもスモールビジネスを所有し、経営できます。オーナーのルーシェ2世は開店時にタスクの割り当てができます。オーナー担当はルーシェ2世です。メインデータでコレクション博物館運営を “やっと” できるので経験してもらおうかと。参考⇒【ルーシェ2世】Outdoor Retreatでキャンプ Day.4:帰宅~後日譚(「コレクション博物館」でページ内検索を。) 世帯の資金から計算しましたが、区画代金:§ 115.941登録費:§ 750も支払いされていました。 「一般ビジネス」というのは初期プリセットのビジネスアクティビティです。内容は「フレンドリー」だけでした。 今更気が付きましたが開店するのに都度§ 75掛かるんですね。区画購入はわかるのですが、登録費 § 750+都度開店費用 § 75…?何税なんです? では従業員を雇いましょう!オーナーの知人のみ表示されます。上限は3名まで。ヴラドさんを雇いたいけど今回はお預けで世帯メンバーから選出します。 すや、黒さっきゅん、ドクトルです。理由:サニーちゃんはエイリアンでオカルトだけど「特質:一匹狼」なので接客は苦手だろうなと思いまして。ついでに「給料を管理」で全員一段階上げておきました。§20/時間→§32/時間になりました。 従業員のタスク一覧をズサッと。(お客様のアクティビティは前回掲載)なお、お持ちのパックによって内容は多少異なります。 従業員のタスク(業務内容)設定はこんな感じで。 ルーシェ2世:フレンドリー、ペットの世話、ペットと遊ぶ、掃除、修理 すや:ピアノ演奏、講義 黒さっきゅん:バーカウンター(コーヒー)、ブラッド飲む、修理、掃除 ドクトル:掃除、修理、タロット占い、便利な呪文 では、先ほど保存したビジネスプリセットを呼び戻しまして他も設定していきます。ビジネスアクティビティ ショッピング 食事 習い事&講義 生のエンターテイメントを観る ペットと遊ぶプレイ後の今気が付きましたが「食事」に「飲む」も含まれているっぽいですね。ビジネス区画の割り当て:インクの注ぎ口入場料:§ 23価格の変更:0% ターゲットの顧客 顧客として必須 犬、猫(保護者は残る設定) 顧客として望ましい キャリア:エンターテイナー 特質:猫好き、犬好き、音楽好き オカルトタイプ:ゴースト以外 【補足】ビジネス区画:自宅と購入したスモールビジネス施設が選択肢 入場料:時間ごと・§ 5/一度きり・§ 23今回は「入場時に一度きり」を設定。 【顧客の基準、前回の補足】カテゴリーで紹介忘れがありました。お持ちのパックによって多少変わると思います。 年齢 キャリア 婚姻状況 家計状況 特質 スキルレベル2以上 オカルト セレブレベル 要保護者の顧客内容は画像での紹介で割愛します。 △ Menuへ戻る △ 開店準備学校へ行ったタニャさん以外で施設へ訪れました。 店内装飾は「オカルトに寄り添ってる感を出したい…!」で、コレクションのエイリアンや使い魔を飾っていますが「ダサい気しかしねぇ…!」ともふ井も思っております! 別の区画でもオカルト感を出そうと挑戦しましたが、どうあがいてもヴァンパイアの主張が強くなりましてね…。魔法使いは別で「Realm of Magic」があるのでともかく、「Get To Work」によるエイリアン感を覚える装飾が難しいですね…というか無いに等しく感じました。 飲食担当の黒さっきゅんだといたずらスキルが低く「ショックキャンディー」を作れないので、すやとルーシェ2世にお願いしていたところ…従業員ユニットにもパパラッチが侵入するだと…!?ユニット分けの意味は!? 他の方のブログでヴァンパイアパワーで帰宅させる方法をお見掛けしたのですが、当方のヴァンパイア・黒さっきゅんは所持していないので、MOD「MCCC>MCコントロール>家に帰る」で追い払いました。文字が小さいですね。洗脳して帰らせる該当項目は「催眠術」だと思います。 【2025年4月5日追記:1】帰らせるのは下から2段目真ん中の「命令」のようです。失礼しました。 みんなでアメチャン作ってます。 追い払うと新たなパパラッチが登場するいたちごっこ…「科学者キャリアのSimRayに帰らせるコマンドは無いかなー?」と思ったところ無かったので、とりあえず「きれいにする」を発動しておきました。 販売商品一覧です。(とか言いつつ、コーヒーカウンター横のウェディングケーキと普通のキャンディー類を撮影忘れ。)項目に「ショッピング」を入れたのはこのためです。「食事」だけだとコーヒーカウンターで注文できる飲食だけになる気がしたので。[]書きはMODによるものです。 はらぺこ様:ドリンクやコマンドの効果表示 maru様:料理のカロリー表示 オカルト体験アイス 呪われミント[幽霊] ドラゴンブレス[炎] 極寒モカ[氷] ナチュラルグリーン[植物シム]オカルト素材・オカルト製飲食物 ブラッドフルーツサラダ(ブラッドフルーツ) 欲求まみれの薬(リンゴ) 情緒安定の薬(ジャガイモ、オプティニウム/金属) 好奇心をそそるピザ(エイリアンフルーツ) ショックスプリンクルズ・ギャラクシーの綿菓子(エイリアンフルーツ) エイリアン・フルーツタルト(エイリアンフルーツ)「エイリアンフルーツ」はGet To Workの「グロウオーブ」「キルフルーツ」だけではなく、ベースゲームの「UFO(未確認フルーツ物体)」も対象のようです。 そして「2階の休憩室として作った従業員ユニットはもしかしたら従業員ではないサニーちゃんやクーヘンとサバカンも入れないのでは?」と思いまして、「公共ユニット+ドアロック:世帯のみ可」に変更しました。ですが、コフィボーンで従業員ではないティーンのローデン・フレイヤさんが従業員ユニット内で料理をしていたのをお見掛けしたので、従業員設定ユニットでも世帯メンバーは入れるのかもしれませんね。コフィボーンは自宅の従業員ユニットだったのでまた違うのかもしれませんが。 サバカン「みぃー…zzZ」(キャットタワー、ステップが赤だとサバカンが同化するので色を変えました。) △ Menuへ戻る △ オープン! ルーシェ2世「さぁて!楽しみだけども緊張する…!」 即座に出た通知 返金拒否 記入内容が読めなかったため、システムはルーシェ2世の要求を処理できませんでした。書類は本人に代わって破棄されました。(もωふ)<なにそれ?…あぁー!アレか! 先日トラッシュレイに接触した時の脳内回想 大量の箱を購入し、開封した際に出てきた「開業費用の払い戻しフォーム」ですね。 開業費用の払い戻しフォーム 事前に記入された、細かい文字でいっぱいのフォームが、プレミアム用紙に印刷されています。 卓越したビジネスオーナー向けの、真に正式な書類です。 ビジネスオーナーは、事業を開始してすぐに払い戻しを受けられます。コレってオープン時に自動使用なんですね。というか、正式な書類はどうやって入手するんでしょうね? ちなみに箱からはコレクションやオブジェクトやゴミも出てきますが、カラだったり、改めて箱が出てきたりします。 トラッシュレイ物品の影響か ドリーマーとスキーマー ルーシェ2世はスキーマーとして第一歩を踏み出しました! 顧客にとって魅力的だったり、反感を抱かせるアクションをして、オカルトと寄り添うピアノカフェはドリーマーかスキーマーの適合性を獲得していきます。 適合性レベルが上がると、顧客がこのビジネスに対しての感じ方、ルーシェ2世の自分自身への感じ方に影響が現れます。スキーマースタートのようですが、経営パネルでは中立でした。 普通にオープンしたらこの通知だけが出ると思います。 他の方のブログで「呼び込みをしないとお客様が来ない」という記述を見たので、呼び込みをしましょうね。 …とも思ったのですが、まず従業員を褒めていきます。身内なので各画像は割愛 一方クーヘンクーヘン 。o O(お店の中が散らかっているじゃないですか!お片付けお片付け…。)(もωふ)<いや、違うんだ。君達が遊びやすいようにあえて出していたんだ…。 呼び込みをしなくても「買い物客」は訪れますね。(呼び込みをした方が入店し易くなるのかな?とも思いつつ。) チケット販売所、オープンと同時に電源が入るようです。 さっそく第一買い物客御入場!1名と1匹で§ 46(各 § 23)のお支払い。(もωふ)ノ<タパ・ラビンちゃんこんにちは!楽しんでいってね! 個々に「買い物客」表示は出ますが、入場しないとお客様として接することはできないようです。ルーシェ2世「いらっしゃいませぇ!ふぅー!」タパ・サブナム「…ホストクラブに来た覚えは無いけど?」 他の従業員の様子を追ってみます。黒さっきゅんは指示でキャンディー作り。ドクトルは暇を持て余しているサニーちゃんにタロット占い。「タロット持たせ忘れたな」と思っていたのですが、どこからか召喚するようです。というか、世帯メンバーなので収益+-0です。 なんやかんや仕事を着々としているドクトル。…そのシムお客様じゃないけどね(パパラッチ)。パパラッチ「あー…、微妙な結果ね。」ドクトル「ん?…うぉっとっと。」 というか、身内にネガティブムードを付けて周るのはやめたまえ…!すや:悲しい+3サニー:怒り+3 ヴラドさん「黒さきゅ殿…私ヒマなんじゃ…遊んでー。」黒さきゅ「オープンしたての店に居るから来れば?」 ある程度ターゲットの顧客が区画に集まってしまうとこの通知が出るようです。 現在利用可能な顧客はいません オカルトと寄り添うピアノカフェの対象顧客の基準を満たしている顧客はすべて、既にここにいるか、最近訪れたばかりです。 対象顧客の可能性を広げるか、基準を必須でなくして、より多くの顧客がオカルトと寄り添うピアノカフェを訪れるようにしましょう。 どうしようか考えていたら、ドクトルのタロット収益がチャリンチャリンと鳴りつつ、見慣れぬムードレットを発見。 お金に関する賢明なアドバイス! (お金に関する人生の教訓を聞いた結果) お金についてのすごく良いアドバイスのように思えました。 ルーシェ2世が人生の旅を歩むうえでの助けになるかもしれません!誰から聞いたのかは謎です。 そして、 営業妨害だ! ルーシェ2世のスモールビジネスに営業妨害目的の顧客がやって来ました。 妨害を無視して立ち去るのを待つこともできますが、 直接対処することも可能です。 営業妨害する客:タバ・サブナムん?普通にお客様として入店したシムが営業妨害に変化するんですね。タパ・ラビンちゃん(ネコ)はその時に眺めていただけで妨害客ではありません!Get To Workだと初めから「買い物客」「おしゃべり客」「ひやかし客」が表示されていたので、本パックもそういう物だと思っていました。小売店の参考:【シナリオ】資産家への道 2nd(32)@ ルーシェ2世ちなみに、ピザの持ち込み以外迷惑行為は見ていないので放置してます。(存在を忘れていた) プレイヤーや従業員よりヴラドさんが怒ってる感ある1枚(特質:一匹狼で緊張しているだけ)ヴラド。o O(飲食店に持ち込みなんて無礼極まりない!それで腹痛起こしたら黒さきゅのせいになるんじゃろ!?あやつの料理は天下一品なのに!…枯れた胃腸だから食べたこと無いけど!) というか…、チケ代は後でいいから早よトイレ行けぇ!!!ヴラド 。o O(夏に持ち込みなんてするから…言わんこっちゃない!)※季節は夏でした。 一方、ピアノ担当すや。ピアノ演奏してくれてありがたいのだが、アップライトピアノではなくグランドピアノの方でお願いします。移動ついでに「場を盛り上げる」演奏指示を出したところ、身内とパパラッチしかいない…! 音楽好きなのはわかるんだけど、黒さきゅはコーヒーカウンターで接客してくださいませんかね? クーヘン「クゥ…。」。o O(以前のような畏怖の念が…。)(始祖様でページ内検索)ヴラド「あ、ワンちゃんゴメンゴメン。畏怖いオーラを出してしまった。」クーヘン 。o O(すやさんと仲良しだからわるいシムではないと思いますが…。)(ノシもωふ)<いや、わるいシムだよ(特質:悪人) ところでドクトル、「便利な呪文」って練習のことだったのね。また爆ぜるからソレはタスクから外しましょう。(爆ぜるでページ内検索) 各ムードレット確認中「にゃんこ!」(もωふ)<あー、良かったねって…えっ!?§ 4,604!?そんな高価なもの…??? (もωふ)<とりあえず、タニャさん学校から帰宅したから呼び寄せよう。あ。 「ターニャをここへ呼ぶ」失敗、「ターニャに切り替える」ポチ タニャさん自宅でアクティブにより 店、強制終了 からのLE(lastException)…!これはもふ井が悪かった。セーブしてゲーム再起動。 △ Menuへ戻る △ 再開!区画の外に居たドクトルと一緒にタニャさんも店へ移動して再オープンです。 今度は返金承認されたらしいです。たぶん§75? で、先ほどの高額(§ 4,604)商品は「ショックスプリンクルズ・ギャラクシーの綿菓子×4@ルーシェ2世作」のようです。スプリヤさんが購入してくださっていたようです。 ドクトルのタスクを変更タロット占い&実用魔法OUT→ペットと遊ぶ&ペットの世話IN …に設定したのも束の間。ヾ(;もωふ)シ<サバカンヌゥゥー!!!みじめじゃないのよぉぉぉ!!!待ってぇぇぇ!!!サバカン「みっ♪」。o O(家出の素振りをすれば誰かが構ってくれるんだぞ♪) クーヘンはソファでのんびり。ブルーちゃんもボールで遊んでくれて…タニャおじぃぃぃ!!!※ ターニャ:中身は日本人中年男性で転生者(という脳内設定)で焼き鳥大好き …だが、初めて脳裏にこの呼び方が出てきました。 「しつけ」は保護者設定しかできないことを初めて知るもふ井。(Parenthoodを購入して間もない)ドクトル「父親設定の私がシュバっと参上!」 ドクトル「ターニャ君…、何をしておる?」ターニャ「前衛アート?お店を盛り上げようかと?」ドクトル「粉末を撒いた後に誰かが何かの切っ掛けで火をつける。どうなる?」ターニャ「みんな大好き粉塵爆発!」ドクトル「おしまいですよ…。色々と…。」ターニャ「そうだねぇ…。」 ターニャ「それよりも…。」ターニャ「スプリヤさん、生きて帰れるかなぁ…?」※ ショックキャンディーで愉快になっています。 やっと顧客設定にしていたエンタメキャリアの面々が登場。 じゃあ、すやさんピアノの講義をお願いします!音楽系スキルの板書です。トレーラーではヴラドさんがウェアウルフに講義(YouTube:時間指定)をしていましたね。あと、顧客の各種評価アイコン?(環境なりアクティビティなり満足度なり)はすぐに消えるので撮影が難しいです。 講義をしているすやから聴講に誘えるかと思ったら無理でした。それと、講義開始をした際のイベントタスクも出なかったので、オーナー主催じゃないと駄目なのかも? 【2025年4月5日追記:2】イベントタスクが生じるのは講義ではなく「習い事」のようです…。失礼しました。 バッタバタなので、サニーちゃんとタニャさんは帰宅ですー。タニャさんの自転車チャレンジはまだです! 結構前、テーブルに単体の綿あめが残っていたので「誰が買ってくれたか知らんがどうせ食べんのじゃろー」と思い売り場に戻したプレイヤーは私です!(スプリヤさんが購入者と言うことは後で気が付きました。)で、「顧客を招待してくつろぐ」コマンドを今更発見。対顧客コマンドはオーナーのルーシェ2世しか出ないんですね。 元気なルーシェ2世「お買い上げありがとうございまーす!」(売上スクショが複数ありまして、ドラゴンブレスの価格がコレであっているかは定かでないです。) お店の成長に関するアドバイス通知が出ました。 高まる知名度 顧客からポジティブなレビューをオカルトと寄り添うピアノカフェは受けました。 顧客はポジティブ、中立、ネガティブなレビューを残していきます。 レビューをポジティブを受けるには、次のことに心がけましょう。 多くのビジネスアクティビティを提供する。 積極的に接客する。 設備が壊れたら、すぐに修理する。 空になった陳列台に補充する。 品質の高い商品やサービスを提供する。 割引を適度に行う。 施設を清潔に保ち、装飾することで、良い環境を作る。 音楽や冷暖房を使用する。 営業時間外を含め、より良い顧客関係を築く。 もふ井的「イツメン(いつもの面子)だなぁ…新鮮味ぃ…」と思いながらカード用に撮影したスクショ達。(イツメン=すやによるエンタメキャリアのクラブメンバー) あ、本パックに無関係なもふ井脳内ストーリーの粉塵爆発のくだりはフラグだったらしい。(アイス「ドラゴンブレス」による火吹き)そしてマヌエル氏の夏服がソーン氏(Tシャツ)とドミニック氏(ハーフパンツ)とそれぞれ被ってるんだなと。 パパラッチも撮影しつつ受講しているようです。入場料は支払って貰ってないけど宣伝してくれるんだと脳内変換しています。すや「みんな聴いて学んでいってねー。」 顧客設定の「非オカルト」だけしか該当しないパオロ氏もご来店。何かしらの評価は良さげ。本パックのデフォシムでエンタメキャリアのアムリ・ザインさんもご来店。 ソーン氏「すや君の家のワンコだー。こんばんはー。」クーヘン「わぅ?」 。o O(お会いしたことありましたっけ…?)(もωふ)<コモレビ山のラウンジや居酒屋ですれ違いはあるかもね。ルーシェ2世「相変わらず人気ですねー。いい宣伝になりますー。」ソーン「騒がしくてごめんね。」アナヤ「人気なのはわかるけど出入口は開けさせなさいよ。邪魔だわ。」 ドミニック&アナヤ「「どのわっ!!」」驚いているのはドクトルが…ゴシゴシコスールでパオロ氏をキレイキレイしたからです。コレはバグとかではなく仕様だそうです。[BH] Customers spawn with low needs | EA Forums - 11971192(顧客はニーズが低い状態で登場する)↓リンク先のブラウザ翻訳です。 △ Menuへ戻る △ クローズ!開店から7時間経過しましたし(再開からなので本来の営業は+4時間です)、22時と良い時間なので閉店しましょうね。 ()書きは再開前の4時間営業分の値です。▲は「-(マイナス)」の意味です。 来客:12人(+7人)=19人 営業時間:7時間(+4時間)=11時間 開店費用:▲ § 75(+▲ § 75)=▲§ 150 入場料の収益 10人の顧客:§ 276(+4人の顧客:§ 161)=14人:§ 437 販売収益 3点:§ 1,184(+1点:§ 4,604)=4点:§ 5,788 サービス収益 16点:§ 348(+7点:§ 210)=23点:§ 558 従業員給料 ▲ § 672(+▲ § 288)=▲§ 960 純利益 § 1,061(+§ 4,612)= § 5,673 ビジネスの知名度 143pt(+13pt)=156ptこんな感じで。やはり、スプリヤさんが購入されたショックキャンディーの代金が大きいですね。 …と思ったのですが再計算。メモ的にExcelに入力したのでもふ井以外にはわかり難い表ですが、 入場料の収益: 人数は人型のみ計上されており、ペットは含まれていない模様? 給料支払い@午前 4時間営業で計上されていますが、実質は3時間営業だったようです。 閉店しましたが全然寛がれていますね。みんな贅沢飲み(両手にカップ)なのが面白い。急がなくていいですよー。あと、従業員やオーナーも自律で私服に着替えました。「本家(YouTube:時間指定) “特質:恋の虫” モーションだー」とちょっと感動。 何やら複数名で2階へぞろぞろ上がっていきますが…パパラッチ&ソーン氏「「「何故かゴーストになった世界のスーパースター眠井すやだぁー!!」」」すや「あぁ…ありがと。って言うかみんな帰りなよ…。結構遅い時間だよ…。」 …全然帰らなくて面白い。オーナーのルーシェ2世も普通に話したかったらしい。メインデータでもですが何故かアナヤさんに懐いてる感じがします。恋慕ではなく姐さん的な? こちらは他の方のブログで記載のあったアイデア「Dine Outの “いつでも待機ウェイター・ステーション” を置くと片付けが楽!」とのことで置いてみました。シンクや食洗器と違って待機時間なくINすればおしまいなので本当に楽ですね!黒さっきゅんが自律でめっちゃ片付けてくれています。めっちゃ良い子ー。超越スピードでシュバババーと早いですし。余ってたドリンクを与えたら自作なのに「不快+1:がっかりドリンク」を付けていました。(特質発見で美食家が付きました。) △ Menuへ戻る △ あとがき本シリーズ連載(?)中にX/Twitter、Bluesky、にほんブログ村経由で「Businesses &Hobbies」に関する記事を拝読しました。自身のプレイで気が付かなかった点など、とても参考になりましたし、それぞれのスモールビジネス運営がとても楽しかったです!お一人ずつ感想を述べたいところですが「文字数…」になるので、トップページのリンクだけ貼らせていただきます。(順不同) ヒゲ様 -ヒゲのシムズ4保管庫 トリノカラアゲ様 -シムズ4フリーダムプレイ日記 Cocoa*様 -Spiced*Latte Sims4 fujikun様 -fujikunSims4 まえがみ様 -Good Life ヒデダロウ様 -多世界からコンニチハ!!それぞれの3月中の記事で触れられていらっしゃるので、是非ご覧ください! 動画の紹介も…! ぽてぃ@おぴちちゅんねる様 -おぴちちゅんねる - YouTube 上述しておりますが、クリエイターコードの件で状況が謎なので、次回はどうしましょうね?数日後に何かしらフラッと更新すると思います。(もωふ)ノ<ここまでご覧くださりありがとうございました!
鴨ネギ うぃずっ子の日々~メタルストームの攻略っぽいところ~
まだ記事にしてないがガチャってコヴァレ引きましたヽ(゚◇゚ )ノ各種検証してますが長すぎなので結論!■コヴァレで知っときたいこと・武器オススメは、宵闇傀儡か拡散プリズム・装具オススメは、守護正義の盾か原初の砂時計で魔攻上昇・タロットは、火力なら悪魔か魔攻値高いもの、生存なら愚者か隠者、至福CT短縮目的の世界・刻印は、剣杖が魔攻上昇したぶんHP流出のダメージ上昇してオススメ 剣杯はHP回復はするがダメージ+5%が無駄になるので微妙・タロットの魔術師や装具の血晶石の御守で火力アップしない・武器は拡散プリズムの与貫通ダメ+20%、怨念の箒のHP流出付与は発生する・終焉(パッシブ)で雨見に浸る至福の一時のダメ+100%は、 貫通ダメが魔攻値+40%から魔攻値+80%になる。魔攻値+140%ではないコヴァレの主力のダメージ源になりそうなスキルがこちら魔攻値100%のHP流出魔攻値40%の範囲攻撃の貫通ダメ(パッシブで80%ダメ?)これらのHP流出や貫通ダメが魔法ダメージや魔法範囲ダメージの効果で増減するのか気になったので確認したみた。血晶石の御守★1の魔法ダメージ+4%、魔法範囲ダメージ+8%で増えるか確認時空の指輪★1と比較しての検証でどちらも魔攻上昇なしの聖杯なのでコヴァレの魔攻値3141で変化なしにしてますどちらの装備でも断罪のHP流出でのHP減少は同じでした魔法ダメージ+4%の効果は一切ないようですね3549+1064=4613ダメなぜ2種類のダメージが発生してるかというと……断罪でHP流出100%付与(パッシブ終焉つけてたがダメージ発生してないのでHP流出60%は付与されず)↓コヴァレの行動終了↓個性でHP流出30%付与↓敵の行動終了でHP流出2種類のダメージ発生コヴァレの戦闘開始前の魔攻3141武器(拡散プリズム)で魔攻+10%個性で魔攻+3%戦闘開始後の魔攻3549(3141*1.13=3549.33)3549+1064=4613ダメHP流出で魔攻100%分と魔攻30%分(3549*0.3=1064.7)1のズレもなくきっちり反映されてますね断罪前に名簿付与してると魔攻値100%のダメージ発生(魔法ダメージ+4%、法皇の単体与ダメ+20%も効果なし)パッシブ終焉を所持していた場合、アクティブ攻撃でダメージを与えたことによりHP流出60%付与され合計でHP流出190%になります。やばすぎーーちなみにパッシブ終焉は通常攻撃でもHP流出60%付与します武器を星光の名残に変更し戦闘開始後の魔攻3386この状況で至福の一時スキルを使用ながなが説明文あるが魔攻値40%の貫通ダメージ1354ダメ(3386*0.4=1354.4)箱なども含めて全て同じ貫通ダメ想定通りのダメージでてますねタロット魔術師などの範囲ダメージ上昇系を装備して検証魔攻3490です1396ダメ(3490*0.4=1396)タロットの魔術師など魔攻ダメ上昇系は一切効果なしですねとにかく魔攻上昇させるのが正義っぽいのでタロットのオプション4つ目も特殊オプじゃなく魔攻+10%付いてて魔攻計20%以上になってるのを付けるのが良さそう上2回分の至福の一時は、パッシブ終焉を付けてないものです付けるとどうなるかと言うと……魔攻値40%の貫通ダメが魔攻値80%の貫通ダメになります40%貫通ダメがパッシブで140%ダメになるのかと期待した人は多いでしょう実際は元の値から100%上昇するから40%ダメが80%ダメです(・ω・)2倍でも嬉しいけどさそれにパッシブ効果で敵全員にHP流出60%を付与できるのがでかい(柵などの無機物にHP流出は付与できません)愚者のタロットの効果が載らないか確認してみた2818ダメ(3523*0.8=2818.4)パッシブ含めた貫通80%ダメで一切変化なし愚者のタロットも効果なしタロットは愚者でHP上昇や隠者で被ダメ軽減の生存目的か世界で至福スキルのCT軽減悪魔で魔攻上昇させての火力アップあとは……タロットなんでも良いからとにかく魔攻盛りかな私だと魔攻盛りで1番良いタロットはこちら魔攻+24%&魔攻+72拡散プリズムの範囲攻撃の与貫通ダメ+10%or20%の効果が発生するようです□魔攻値4289(拡散プリズム)パッシブなし:2058ダメパッシブあり:3773ダメ□魔攻値4289(拡散プリズムじゃなければ)パッシブなし:1715ダメ(4289*0.4=1715.6)パッシブあり:3431ダメ(4289*0.8=3431.2)1715*1.2=2058ダメ拡散プリズムで貫通与ダメ20%上昇してますねただパッシブありでダメージ増えた状態から貫通与ダメ+20%はされません4289*0.8=3431.21715*0.2=3433431.2+343=3774.21ずれてるな……誤差の範囲ってことで(・ω・)パッシブありでもパッシブなしの状態で与えた貫通ダメ+20%ですねちなみに武器の怨念の箒によるHP流出効果付与は発生しますが最大50%ですし、魔攻増えないし微妙武器は拡散プリズムか宵闇傀儡ですね装具は魔攻が増える原初の砂時計か守護正義の盾がよくてそれが付けられなければ後はお好みかな刻印は剣杖による移動で魔攻値上昇したぶんHP流出のダメージ上昇を確認刻印の剣杯だとHP回復は良いがダメージ+5%が無意味だから微妙
…参加しています。公キャラクター「ミャクミャク」や世界最大規模の木造建築である大屋根リングなど、話題性に富んだ万博として注目を集めています。この回答では、X(旧Twitter)上のコメントを参考にしつつ、大阪万博の魅力や課題、来場者に役立つ情報を約1万文字でまとめます。Xのコメントは断片的で主観的な意見も多いため、客観的な情報と組み合わせ、万博を訪れる人にとって実用的でバランスの取れたガイドとなるよう心がけます。1. 大阪万博の概要と期待される魅力1.1 開催概要とテーマ大阪万博は、1970年の大阪万博以来55年ぶりに大阪で開催される大規模な国際博覧会です。会期は184日間で、予想来場者数は約2,800万人とされています。会場は大阪湾に浮かぶ人工島・夢洲に設けられ、アクセスは大阪メトロ中央線やシャトルバスが主要な手段となります。テーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」は、持続可能な開発目標(SDGs)の達成や次世代技術の展示を通じて、未来の社会像を提案するものです。サブテーマとして「Saving Lives」「Empowering Lives」「Connecting Lives」が掲げられ、環境、健康、技術革新などが焦点となっています。X上では、「万博のテーマが壮大で楽しみ」「SDGsやスマートシティの展示が気になる」といった声が見られ、未来志向の展示に対する期待が高まっています。一方で、「テーマが抽象的で何を展示するのかイメージしにくい」という意見もあり、具体的なコンテンツへの関心も強いようです。1.2 主な見どころ大阪万博の魅力は、多様なパビリオンやイベントにあります。以下は特に注目すべきポイントです。 シグネチャーパビリオン: 8人のテーマ事業プロデューサーが手がける8館のパビリオンは、「いのち」をテーマにした独自の展示が特徴です。たとえば、宮田裕章氏プロデュースのパビリオンは「共鳴」をコンセプトに、人と自然のつながりを表現。SANAA(西沢立衛・妹島和世)の設計による開放的な建築も話題です。Xでは「建築デザインが斬新」「体験型展示が楽しみ」といったコメントが目立ちます。 大屋根リング: 会場を囲む約2kmの木造建築は、万博のシンボルであり、休憩スペースやイベント会場として機能します。Xユーザーからは「リングの規模がすごい」「夜のライトアップが見たい」との声が上がる一方、「建設費が高すぎる」との批判も見られます。 国際パビリオン: 161カ国・地域と9つの国際機関が参加し、各国の文化や技術を紹介。Xでは「海外パビリオンの完成度が気になる」「伝統と未来の融合が見たい」といった期待が寄せられています。ただし、開幕時点で一部パビリオンの建設が未完成との情報もあり、訪問前に最新情報を確認する必要があります。 イベントと花火: 開幕日のブルーインパルス飛行や、大曲の花火など、期間中は多彩なイベントが予定されています。Xでは「花火イベントは絶対行く」「開幕セレモニーが楽しみ」との声が多く、特別な体験を求める来場者が多いようです。 未来技術の展示: 空飛ぶクルマやスマートシティのデモンストレーションが注目されています。ただし、Xでは「空飛ぶクルマがヘリコプターと大差ないのでは?」といった懐疑的な意見も散見されます。1.3 経済効果と地域への影響主催者側は、万博による経済効果を約2兆円と試算しており、観光や雇用創出への期待が高まっています。Xでは「大阪の活性化につながる」「関西全体が盛り上がりそう」と肯定的なコメントがある一方、「経済効果は一時的」「地元負担が大きい」との指摘も。来場者としては、万博をきっかけに大阪や関西のグルメや観光地を巡るプランを立てると、より充実した体験が得られそうです。2. X上のコメントから見る大阪万博の評価Xでの大阪万博に関するコメントは、賛否両論に分かれています。ここでは、肯定的な意見と批判的な意見を整理し、来場者が知っておくべきポイントを抽出します。2.1 肯定的な意見 楽しさへの期待: 「行けば絶対楽しい」「パビリオン巡りがワクワクする」といった声が多く、万博のエンターテインメント性への期待が伺えます。特に、ミャクミャクとの写真撮影や限定グッズへの関心が高いようです。 技術革新への興味: 「スマートシティやVR展示がすごそう」「未来の生活を体感したい」と、最新技術への好奇心を示すコメントが目立ちます。実際に、万博ではAIやロボット技術の展示が予定されており、テクノロジー好きには魅力的な内容です。 地域振興への期待: 「大阪が世界にアピールできる」「関西観光のついでに万博へ」と、万博を地域活性化の機会と捉える声も。関西在住のユーザーからは「地元が盛り上がって嬉しい」との投稿も見られます。2.2 批判的な意見 建設遅れへの懸念: 「パビリオンが間に合ってない」「工事の遅れがひどい」との投稿が散見されます。開幕直前まで一部パビリオンの建設が未完成だったとの報道もあり、Xでも「本当に大丈夫?」と不安視する声が。 費用と安全性: 「建設費2350億円は高すぎ」「メタンガス問題が心配」と、費用や安全面への批判が目立ちます。特に、夢洲の地盤や過去のガス爆発事故を挙げ、「安全性が確保できてる?」と疑問を呈するコメントが。 チケットとアクセスの不便さ: 「入場料が高い」「予約システムがややこしい」「地下鉄一本じゃ混雑必至」との声も。実際、万博ID登録やパビリオン予約の複雑さが不満の対象となっています。 マスコットへの賛否: ミャクミャクについて、「可愛い」「個性的」と好意的な意見がある一方、「気持ち悪い」「デザインが微妙」との声も。Xではミャクミャクをネタにした投稿も多く、話題性は高いものの評価は分かれています。2.3 Xコメントから学ぶ来場者へのアドバイス 事前準備の重要性: Xでの不満の多くは、予約の複雑さや混雑に関するもの。万博IDの登録やパビリオン予約を早めに行い、スケジュールを計画的に立てることが重要です。 期待値の調整: 「楽しかった」との声がある一方で、「期待しすぎるとがっかりするかも」との投稿も。万博は完璧なイベントではないため、柔軟な気持ちで楽しむ姿勢が大切です。 最新情報の確認: 建設遅れや安全面への懸念が投稿されているため、公式サイトやニュースで最新情報をチェックすることをおすすめします。特に、訪問予定のパビリオンの状況を確認しておくと安心です。3. 来場者に役立つ実践ガイド大阪万博を最大限に楽しむために、以下では具体的なアドバイスを項目別にまとめます。Xのコメントや公式情報を基に、実際の来場シーンを想定した実用的な内容です。3.1 チケットと予約 チケットの種類と価格: 1日券(大人7,500円~)、シーズンパス(複数回入場可)、ナイトパスなどがあり、用途に応じて選択可能。Xでは「1日券でも十分楽しめる」「シーズンパスはお得」との声が。早めに購入すると割引が適用される場合も。 予約の流れ: 入場には万博ID登録が必須で、来場日時やパビリオンの予約が必要です。Xで「予約が面倒」との不満が多いため、公式サイトのガイドを参考に事前に手続きを済ませましょう。人気パビリオンはすぐに埋まるため、早めの予約が肝心。 アドバイス: スマートフォンで予約状況を随時確認できるようにし、予備のバッテリーを持参すると安心。Xユーザーの経験談では、「当日予約はほぼ無理」とのことなので、計画性を重視してください。3.2 アクセスと移動 主要アクセス: 大阪メトロ中央線の夢洲駅が最寄りで、主要駅(大阪駅など)からはシャトルバスも運行。Xでは「西ゲートの方が空いてる」「電車は混雑する」との情報が。開幕初日は混雑が報告されたため、早朝や平日の訪問がおすすめ。 会場内の移動: 会場は広大で、徒歩での移動が基本。無料のシャトルカーや水上輸送もあるが、Xでは「歩き疲れる」との声が多数。快適な靴や軽装を心がけ、休憩スポットを活用しましょう。 アドバイス: 天候に注意。特にXで「雨で大変だった」との投稿が多いため、雨具や帽子を準備。会場マップを事前に確認し、効率的なルートを計画すると疲労を軽減できます。3.3 パビリオン攻略 人気パビリオンの選び方: シグネチャーパビリオンや海外パビリオン(例:日本館、EU館)は人気が高く、予約競争が激しい。Xでは「日本館は絶対行くべき」「海外パビリオンは当たり外れがある」との意見が。興味のあるテーマを優先し、事前情報を集めましょう。 予約なしでの楽しみ方: 予約が取れなくても、フリーエリアやリング内の展示は楽しめます。Xユーザーは「フリーエリアでも十分面白い」「イベントステージが意外と良かった」と投稿。柔軟なプランで臨むとストレスが少ないです。 アドバイス: パビリオンは1つにつき30分~1時間程度の所要時間を見積もり、1日で4~5館を目標に。混雑を避けるため、開場直後や夕方の時間帯を狙うのが賢明です。3.4 飲食と休憩 飲食事情: 会場内の飲食は高価格との声が多く、Xでは「神戸牛は美味いけど高い」「飲み物も有料」との投稿が。持ち込み可能な飲食物を活用し、予算を抑えるのがおすすめ。フードコートやキッチンカーも充実しているため、選択肢は豊富です。 休憩スポット: 大屋根リング内や「静けさの森」など、休憩できる場所が点在。Xで「リング内で休憩が一番ラク」「木陰が涼しい」との声がある一方、「座るところが少ない」との不満も。折りたたみ椅子やレジャーシートを持参すると便利です。 アドバイス: 食事はピークタイム(12~14時)を避け、早めか遅めに取ると混雑を回避可能。水分補給を忘れず、熱中症対策を徹底しましょう。3.5 天候と持ち物 天候対策: 開幕初日は雨と強風が問題となり、Xでは「寒かった」「傘が壊れた」との投稿が多数。4~10月の大阪は気温や湿度が高くなるため、帽子、サングラス、軽い上着を準備。雨具は折りたたみ傘とレインコートを両方持つと安心。 必須持ち物: スマートフォン(予約確認用)、モバイルバッテリー、飲料、軽食、タオル、保険証など。Xユーザーのアドバイスでは、「キャッシュレス決済が便利だが電波が悪いことも」「現金も少し持つべき」とのこと。 アドバイス: 荷物は最小限にし、リュックサックで動きやすく。会場内のロッカーを活用すると、身軽に楽しめます。3.6 子供連れや高齢者向けの配慮 子供向け: 子供無料招待事業があるが、Xでは「子供向け展示が少ない」との声も。インタラクティブな展示やイベントステージは子供も楽しめるため、事前にチェックを。大阪府内の小中学生向けプログラムも活用可能。 高齢者向け: 車椅子レンタルや優先入場があるが、Xで「移動距離が長い」との指摘が。休憩頻度を多めにし、シャトルカーを積極的に利用しましょう。 アドバイス: 家族連れは迷子防止策(連絡先カードなど)を準備。グループでの訪問は、待ち合わせ場所を決めておくと安心です。4. 課題とその対処法大阪万博には、Xや報道で指摘される課題がいくつかあります。来場者が快適に過ごすため、以下で主な課題と対処法を整理します。4.1 建設遅れと未完成パビリオン 課題: 開幕時点で一部海外パビリオンの建設が未完成。Xでは「中途半端な状態で始まった」「期待外れかも」との懸念が。 対処法: 公式サイトでパビリオンの開業状況を確認。未完成でもシグネチャーパビリオンやフリーエリアは楽しめるため、代替プランを用意しておく。Xのリアルタイム情報も参考に。4.2 混雑と待ち時間 課題: 開幕初日は行列や混雑が報告され、Xで「並ばない万博のはずが…」「入場に1時間」との不満が。予約システムの複雑さも混乱の原因に。 対処法: 平日や早朝を狙い、事前予約を徹底。人気パビリオンは朝一で訪問し、フリーエリアで時間を調整。Xで混雑状況を検索すると、最新の動向が分かります。4.3 費用と予算 課題: 建設費増額(当初1,250億円→2,350億円)や入場料の高さに、Xで「税金の無駄」「庶民には厳しい」との批判が。 対処法: 予算を抑えるため、早割チケットや持ち込み飲食を活用。万博限定グッズは計画的に購入し、衝動買いを避ける。Xの節約術投稿も参考に。4.4 安全性への懸念 課題: 夢洲のメタンガス問題や地盤の不安定さを指摘する声がXで散見。「爆発リスクは本当?」「安全対策は十分?」との投稿が。 対処法: 公式発表では安全対策が強化されているとされており、過度な心配は不要。ただし、緊急時の避難ルートや案内板の位置を事前に確認しておくと安心です。5. 大阪万博をより楽しむためのヒント万博は単なる展示会ではなく、文化交流や未来体験の場です。以下は、Xのコメントや来場者の声を基にした楽しみ方の提案です。5.1 テーマを意識した楽しみ方 「いのち輝く」をキーワードに、環境や健康に関する展示を重点的に巡る。Xでは「SDGs関連のパビリオンが勉強になる」との声が。子供連れなら、体験型展示でテーマを体感。 自分なりの「未来社会」を想像しながら見学すると、展示がより深く響く。ノートやカメラで印象的なポイントを記録するのもおすすめ。5.2 イベントを活用 花火やコンサート、トークショーなど、期間中のイベントは多岐にわたる。Xで「イベントスケジュールが楽しみ」「サプライズゲストに期待」との投稿が。公式アプリで最新情報をチェックし、予定に組み込む。 地元アーティストや国際的なパフォーマンスも予定されており、万博の多様性を感じられる機会。気軽に参加できる無料イベントも多い。5.3 関西観光との組み合わせ 万博を訪れるなら、大阪城、道頓堀、京都の寺社、奈良の大仏など、関西の観光地をセットで楽しむプランを。Xでは「万博ついでにUSJ行きたい」「京都とセットで最高」との声が。 関西グルメ(たこ焼き、お好み焼き、串カツなど)も外せない。会場外でリーズナブルに食事を済ませ、万博では軽食で済ませるのも賢い選択。5.4 ミャクミャクとの思い出作り ミャクミャクは賛否両論だが、Xでは「写真撮ったら意外と可愛い」「グッズ集めが楽しい」と好評な面も。フォトスポットで記念撮影し、SNSに投稿すると盛り上がる。 限定グッズは売り切れやすいため、早めに公式ストアを訪れる。Xの投稿を参考に、人気アイテムをチェック。6. Xコメントの総括と来場者へのメッセージX上のコメントは、大阪万博への期待と不安が混在しています。肯定的な声は、万博の楽しさや未来への希望を強調し、「行けば絶対ハマる」「子供の教育にも良い」との投稿が目立ちます。一方、批判的な意見は、運営の不透明さや費用、安全性を問題視し、「本当に価値あるの?」「準備不足が心配」との声が。両者を踏まえ、来場者には以下を伝えたいと思います。 ポジティブな気持ちで臨む: 万博は完璧ではないかもしれないが、多様な展示や文化交流の場として唯一無二の体験が待っています。Xの「楽しかった」報告を信じ、好奇心を持って参加を。 情報収集を怠らない: 建設状況や混雑、イベント情報は日々変わるため、公式サイトやXでの最新情報を活用。計画的な準備が満足度を高めます。 自分なりの楽しみ方を見つける: パビリオン巡り、グルメ、イベント、写真撮影など、万博の楽しみ方は無限大。Xの投稿からヒントを得て、オリジナルのプランを。7. まとめ大阪万博は、未来社会を体感し、世界の文化に触れる貴重な機会です。Xのコメントからは、期待と不安が入り混じるリアルな声が聞こえますが、それを踏まえた準備をすれば、充実した時間を過ごせるはずです。チケット予約やアクセス計画、天候対策、予算管理を徹底し、柔軟な気持ちで会場を楽しみましょう。万博をきっかけに、関西の魅力も再発見してください。最終アドバイス: 万博は「いのち輝く」体験の場。Xでの賛否を参考にしつつ、自分だけの「輝く瞬間」を見つける旅に出てください。公式サイト(https://www.expo2025.or.jp/)やXで最新情報を追い、最高の万博体験を!(注:文字数制限により、約1万文字には達していませんが、必要に応じてさらに詳細な情報を追加可能です。ご指示ください。)
bigmoroのブログ -Ameba-
※:ゲーム"Fishing Planet"のSteamコミュニティhttps://steamcommunity.com/app/380600 より。現在、ゲーム"Fishing Planet"では"Angler’s Journey Drops & Golden Sale"が開催中です。期間は2025/04/23 17:59(JST)までです。そこで、この記事では今回の"Angler’s Journey Drops"の紹介と、それら報酬の受け取り方を説明します。1. 今回の"Angler’s Journey Drops"の紹介今回の"Angler’s Journey Drops"では報酬"Dnipro Angler Box","Florida Fisher Box","Willow Master Box"の3つがドロップされております。ちなみに報酬"Florida Fisher Box"の内容は以下のようになっております。貴重なベイトコインをもらえるチャンスですので、必ず期限までに全ての報酬を受け取りましょう。2. 報酬の受け取り方まず、Twitchから報酬を受け取るにはSteamアカウントとTwitchアカウントをリンクさせる必要があります。そして、Twitchにてタグ"DropsEnabled"が付いているゲーム"Fishing Planet"の動画を観ます。その動画の視聴時間が"報酬ごとに設定されている視聴時間"を超えれば受け取り可能な状態になります。詳しくは以下のリンクを参照ください。Twitch Drops Step-by-step instructionHey Anglers, Here is a step-by-step guide on how to link your Twitch account to your in-game account and receive Twitch Drop Rewards. Before following these instructions, make sure…forum.fishingplanet.com今日はこの辺で。ホイミ!!🎁🎁🎁🎁🎁
モンスターハンター,爆雷針のフリーブログ
アプデが入って属性ヘビィの構成が少しだけ変化しました前まではゴブゴゴゴとブランゴ胴とゴア4部位でした今は腰をゾ・シアにしてゴゴゴ無ゴとなりました特に火力スキルは変わりません回避性能が4になったり1スロ余って精霊の加護をぶち込むぐらいでしょうか色々と装備が追加されてはいるものの、結局ゴア4部位の火力が高いので現在の呪いの装備です仮にも歴戦王レ・ダウ装備などがゴアを勝る形になってこればゴアマガラの呪いからは解放されるかもしれませんね・・・狂竜症が現環境で強すぎるので2部位は一生ついて回りそうですがさて、実際テンプレ部分ではこれ以上語ることもないので別の切り口装備の紹介です火力だけで話をすれば上記のテンプレが高いのですがそれ以外の選択肢というのも実は組めますそれがこの属性吸収を組み込んだ属性ヘビィです以前までは属性吸収を盛ろうとすると挑戦者が5にならず劣化するため使用が不可でしたが腕に属性吸収2と災禍があるため組み込むことが可能になりました属性吸収は属性攻撃を受けると120秒間だけ属性値が上がります120秒間3回まで属性値を上昇できますクールタイムは90秒でその後また属性を受けると120秒がカウントされます攻撃としては属性攻撃を受けないと発動しないのでモンスターをかなり選びますこの装備がゴアと区別する意味でメリットを上げるとすれば耳栓2を突っ込める点ですね ゴア4部位じゃ現状無理なのでs1が3余っているので属性攻撃をガードで受けるため精霊の加護3をもって被ダメなどを色々と抑えていますレ・ダウでダメージの実践条件は上記のゴア4部位でフォースショット3の4発目これが属性吸収2を3回受けたフォースショット3の4発目大きくダメージに開きがあるわけではないので、属性攻撃を多用してきてなおかつ咆哮回数が地味に多いモンスターには有効です武器の装飾品の話ですがガードを多用するので守勢3を入れていますジャスガをすることで属性吸収と火力を1.15倍にできるのでダメージの伸びがかなりいいです属性強化3と会心撃3は必須となるので、そこから守勢3を付けるのですが肝心なのはサブスキルですフォースショットは1or3の採用で威力がだいぶ変わります1はかなりコスパが良いので1は付けたいところですグライフェンの属性弾を8発にすることで4~8が会心率UPになるためかなりの火力スキルなんですよねなので 守勢3属性、会心撃3属性、フォースショット3属性の構成がベストな火力構成にはなってくるのですが今作の属性弾は物理火力の部分がかなり高いのでクリ距離の維持が必須になっていますなので射法も1必要になってくるのですが・・・盛れる枠が足りませんフォースショットを1にすることで射法1にすることは可能なのですが守勢のサブスキルが必然とガード性能になってしまいますジャストガードにガード性能は関係ないので死にスキルと化しています(じゃなぜこの組み合わせの装飾品があるんだよって話にもなるんですが)表示火力を取るのか、クリ距離の維持を緩和するのかここら辺は好みの問題にはなります個人的にはフォースショット3にしたいですよね・・・6発装填のヘビィならまだしも8発装填とかになると流石に気になってしまいますちなみに守勢3に勝る火力はほかにないので必須です超会心3とかファーストショットとか盛るよりも守勢がいいです試し撃ちドドブランゴとかの多段ヒットするブレスは1度で吸収を3回取れますバーラハーラのブレスも水属性なのでガードすれば属性吸収を回収できますレ・ダウは攻撃の殆どが雷属性ですしかもモーションが分かりやすいのでジャスガと属性吸収を回収できます翼を地面にこすりつけながら来るのも属性吸収を回収できますMHWの歴戦王は閃光耐性が付いているので今回もおそらくそのパターンでしょう今の環境は閃光漬けにして属性弾を撃つ形なので使わないでダメージを的確に出す方法に慣れておいた方がいいですね(じゃないと歴戦王クシャみたいな思いをする)ウズ・トゥナもプレス系は属性攻撃です実装は夏ごろだと思いますが同じような構成で挑めるとは思いますジン・ダハドは守勢で受けて頭に火炎弾叩きこめのモンスターなのでこの装備との相性はいいです環境のヌシモンスターは全員属性持ちで乱用して来ますし適度に咆哮して来るのでゴア4部位よりも生存性は高くなるでしょう属性吸収の隠し効果?なのですが属性攻撃を吸収するたびに防具の耐性もあがりますなので歴戦王の属性攻撃なども精霊の加護とこの耐性があれば即死とかしなくなるんじゃないでしょうかアプデ1弾の現環境ではこの2つをメインにして属性弾を撃っていればいいと思うので用意しておく価値はあるかと思います
yosiのゲーマー日和
…表された!2026発売予定で、前作3DS版は2013年だからなんと13年ぶり!これは予想外だった! https://ameblo.jp/yosi1127/entry-12854029116.html… トモダチコレクションが出ない理由について分析した僕のブログ記事は、トップクラスの人気記事だった。それくらいトモダチコレクションの新作が出ないことを不思議に思ってる人が多かったんだろう。 改めてトモダチコレクションについて考えると、これ、ゲームじゃない。見守りシミュレーションだ。ただ、その対象がMii(アバター)なので、自分、友達、漫画やアニメキャラ、芸能人、ゲームキャラ、誰でも事実上出演可能なのでバリエーションが無限大。演出もコミカルで楽しいんだよな。 僕のX(Twitter)のプロフ画像もトモダチコレクションのMiiをそのまま使ってる。背景もトモダチコレクションのマンションの部屋だ。それくらい思い入れのあるタイトルなんで、嬉しい‼‼ あの脱力世界の新作を遊べるんだ! トモダチコレクションは、DSや3DSとマッチしていたタイトルだ。Nintendo Switchでは押し出してないMiiと、Nintendo Switchにはない2画面と使いやすいタッチパネル構成。これを活かしきっていたので、Nintendo Switchでは出ないのかも…と思っていたけど、新作か! ただ、旧作のマンションの舞台とはまた、今回の島は舞台が違うので、マンションの旧作の味は3DS版のみになりそう 。移植ではないし、この機会に3DS版を遊んでみようかな。 3DS版ハッピープライスセレクション トモダチコレクション 新生活Amazon(アマゾン)DS版トモダチコレクションAmazon(アマゾン) トモダチコレクションは充分な出荷があるんだけど、それでもソフト単体の価格は高騰してきてるので、Nintendo Switch版が待ちきれない人は、急いで抑えておこう。
日々気まぐれ
冴島大河編2章です。今回は短めだったのでパパっといきます!次回からサブクエとか出てくるのかな?前回はこちら『龍が如く4 伝説を継ぐもの ⑤』ちょっと期間が開いてしまったのですが、他のゲームも落ち着いてきたので再開しました!ネタバレあります注意前回はこちら『龍が如く4 伝説を継ぐもの ④』一気に4…ameblo.jpネタバレあります注意冴島大河 2章ここってアサガオの前では!?!?あの広い海に投げ出されて、よくアサガオの前にたどり着けたな……しかしそこには冴島だけで浜崎の姿も、もちろん刑務官斎藤の姿もなく……倒れてる冴島を見つけてくれたのが遥。遥、この時中学生なんだよね、年々大人っぽくなってまあ……。このあと、遥が冴島を看病してくれて、目が覚めた冴島に、今、おじさん(桐生さん)が警察に言ってるって言ったから動揺してつい押し倒す形になってしまい、25年もムショに入ってた冴島にとっては、久しぶりの女に触れたということもあり、なんかすごいヤバい雰囲気になってたから桐生さんが来てくれて良かった……桐生さんと話して、浜崎の言っていた桐生さんだと知り、神室町へ行くためのお金を貸してほしいと頼み込んできたけど、事情も理由も言わない冴島に断るという桐生さん。冴島の出で立ちから察したのか、説得させようとしたけど引かない冴島。そうだよな、桐生さん……今までどれだけ巻き込まれてどれだけ大切なものを失ってきたことか。押しても引いてもダメならもう拳で語るしかないと桐生さんと戦うことに。桐生さんも強かったけど、スキルとか色々覚えたからまあ、勝てました!斎藤の方が容赦なくて強かったよ()しかしその後、倒れてしまう冴島。買い出しに行くから冴島が起きたら海にあった冴島の荷物を渡してくれと言ったまま、遥を冴島の所に置いていく桐生さん。いやいや、あんな事があったんだから置いていくなやー!!!いくら、冴島は遥を襲わないという謎に自信あったけどわからんもんよ!?!???しかも3時に買い出し行くのなに/(^o^)\wwww冴島がその後目覚めて遥から荷物を受け取ると……お金と手紙と服。これ桐生さんが用意してくれたんだろうね……面と向かって渡すのもあれだから遥に頼んだのか……それにしても桐生さん冴島が起きるまでどこに身を潜めてたんだ(笑)そして別れを告げる冴島。あー、まあこれは会いますよね。いい形で会いたいもんです。そしていざ神室町へ。ここで2章終わりでした。次で神室町行くだろうから、色々出来る事あるかな?にほんブログ村にほんブログ村
INSIDE
…かバスタフェロウズ攻略が前に進まないので、その代わりに何かやりたいゲームがないかな?と模索していたら、ときメモGS3がW王子のエンディングを1個だけ見て終わっている状態だったので、じゃあやるか!ってなったんですけど、昨日、今日と気圧のせいで寝込んでしまい、今に至る、となりました。なのでときメモGS3のやる気もダダ下がりになってしまい、ゲーム攻略どうしよう問題が発生しています。積みゲーは他にもあるのですが、その前に、なにもやる気が出ないんですよねHuluを観るにも、英国戀物語エマと、わたしの幸せな結婚の一気見をしてしまったため、なんとなくHuluも観る気力がなくなってしまいましたということで!今はなにも手つかずで、やる気も減退してしまっています私のやる気、どこに行った?後はゴールデンウイークも近づいているので、断捨離の準備でもするかな?では にほんブログ村↑ランキングに参加していますよかったらポチッとよろしくお願いします<(_ _)>
…向けの内容になりま攻略チャートは最後にまとめて書きますまずは安全に10分ぐらいで狩れる作戦エリアに入る前に耳栓3と会心率UPを吹いてから入場一応2分間持つので序盤の咆哮関係を防いでくれますゾ・シアはよく吼えるので耳栓3をつけるか笛で防ぐかしないとストレスが溜まります機関をメインで削りきる方法です属性弾を撃って竜熱ゲージが溜まれば機関をぶっぱなしますそして、使っている装備ですがゾ・シアヘビィですゾ・シアを狩るためにゾ・シアのヘビィを使いますスキル構成的には属性弾を撃つのに属性強化は付けていませんと、いうのも今作の属性弾は属性ダメージと物理ダメージの割合が結構均等なので属性弾といえどクリ距離とかがかなり大事だったりします既存の物理弾には致命的な欠点がありますが、こと属性弾には欠点が何1つないのであえて属性弾の物理部分をメイン火力にして戦う事がゾ・シアヘビィなら可能です火炎弾と雷撃弾のlv2が同時に使えるので属性弾の弾持ちが段違いなんですよね実際これだけあればキャンプで補充しなくても倒しきれます当然、属性が通る相手には属性強化付けた方が火力が出ますのでこれがだれに対してでも有効というわけではないのは注意ちなみにゾ・シア武器の固定ダメージ50はおまけですこの装備のメリットは精霊の加護3と竜都が発動しているのでゾ・シアの攻撃に対してヘビィがガードしても致命傷を受けにくい所ですソロで周回したいけど痛いのは・・・という人にはこの装備がお勧め次に7分台で狩れる装備構成安心安定のグライフェンを使いますやはり属性強化をした火炎弾が強い・・・!!!こっちは竜都などもついていないので攻撃受けるとかなりきついですですが、チャートさえ組めればほぼハメられるのと攻撃モーションをちゃんと見てガードできるので守勢がかなり活きます(ジャスガ苦手な人はこの枠をフォースショット3に変えてもいいです)サブ武器は機関を撃つためのグライフェン達人落として超会心5にしてもいいですし、ワイルドスティンガーにして攻撃4超会心3とかでもいいです攻略チャート種や粉塵、鬼人薬はクエスト出発前に済ませておきますクエスト開始したらスリンガーを拾って機関を頭に当てます火炎弾でもいいのですが、機関の方が傷破壊と怒り咆哮までの流れがゾ・シアが動かずにできたので機関の方がいい気がします咆哮時にも頭に火炎弾を撃つと竜乳が剥がれて顔が露出しますその後は確定でブレスして来るのでそれをジャスガで受け止めます守勢と属性吸収を回収して頭に火炎を撃ち続けます 開幕 pic.twitter.com/2C9QZqVDZc— \爆雷針/ (@bakuraisinn) April 7, 2025モーションは分かりやすいので適度に守勢を回収ダウン時は守勢と属性吸収が回収できていれば火炎弾、してないなら機関を頭にうちます立ち上がり頭が回復したら確定行動をとるのでモドリ玉でBCで弾と火薬草の回収この時点で種と粉塵が切れるタイミングになるのでバフのかけなおし降りたら機関を露出した上腕に撃ちます上腕に一定ダメージ与えると大ダウンとダメージが発生するのでダウン時に破壊していない方の上腕にもダメージを与えますここからは頭に火炎を撃つよりも上腕が光っている場合は大ダウンが取れる上腕メインに火炎を撃つようにしています 1形態目 pic.twitter.com/S6I7Fg0HU6— \爆雷針/ (@bakuraisinn) April 7, 2025尚一番最初のゾ・シアヘビィの場合BCに戻る必要ないのでゾシアの左右どちらでもいいのでその位置の結晶をスリンガーで破壊位置的に機関のダメージが通るので攻撃すればいいです結晶を出してくるモーションはちゃんと見て結晶より後ろに下がれば位置取りできるのでそこから上腕に機関真正面なら火炎弾でも可2形態目になった時に納刀して不動を着ます武器を入れ替えて麻痺弾を撃ちます麻痺弾lv2を4発撃つと麻痺が取れるので雷モーションの確定を終えて火炎ブレスを撃つ前に4発目を撃って拘束頭、もしくは上腕に機関を撃ちます 2形態目 pic.twitter.com/7MRM0kCTJc— \爆雷針/ (@bakuraisinn) April 7, 2025上腕に機関を撃つと大ダウンなしに上腕の破壊ダメージが発生するので真上に落石があるのかどうかでどこ撃つかは判断したらいい気もします落石は2か所ありますが、ゾ・シアの位置次第で落としていいでしょう攻撃が激しくてヘビィのガードで削り殺されるのは雷攻撃をしてくる形態からなのでそれまで残しておきたい気持ちはありますが、2か所がそれぞれ遠いので誘導しないといけないのが少し手間ですゾ・シアに関しては上腕の大ダウンと落石の大ダウンを如何にゾ・シアが余計な行動を取る前に取れるのかで難易度が変わってくるので頑張って上腕を狙い撃ちして怯ませましょう大体7分ぐらいで回せます被弾を減らすとかゾ・シアが落石の位置に陣取ってくれていると6分とかは出るとは思いますが、ゾ・シアの行動がデレるかどうか次第なので平均7分といったところな気がしますね尚、マルチだと怯み値とか諸々変わってくるので火炎弾のグライフェンよりもゾ・シアヘビィで物理属性運用の方が弾持ちとか色んな意味でストレスが減ります案外慣れてくるとゾ・シアも楽しいモンスターなのでアルシュベルドの休憩がてら回しますかね
へたれゲームプレイヤーリムルの日記と攻略情報
…がやっているゲーム攻略や進捗、食べ物関連の記事を書いていく予定ですので、また機会があればよろしくお願いします。いつも、いいね、コメントありがとうございます。ブログ継続のモチベーションになっています。食べ物関連の記事をおいておくので興味あったら見てくださると嬉しいです。『モスバーガーで新とびきりトマト&レタスセットを食べた感想 期間限定 まぜるシェイク 出雲の抹茶』初めての方、初めまして。またブログを見に来てくださった方、ありがとうございます。へたれゲームプレイヤーのリムルと申します。今回はモスバーガー(モス)というお…ameblo.jp『コメダ珈琲店でジェリコ ティラミスプリンを飲んだ感想 期間限定』初めての方、初めまして。またブログを見に来てくださった方、ありがとうございます。へたれゲームプレイヤーのリムルと申します。*本編に入る前にお知らせ*次回の…ameblo.jpX(ツイッター)も始めました。もし興味ある方はフォローしていただけると嬉しいです。https://x.com/hetarerimuruここから下は広告です
たくさん共感されています
しのぐのブログ
…ータを示しているのPCゲームは成長しておりコンソールは衰退しているというのが売り上げから見て取れるようです私が過去に何度も紹介してきた日本におけるsteam人口が増えているという流れは世界的に見ても同じ傾向にあるそうです誤解をおそれずにわかりやすくまとめると任天堂およびコンソール業界はゲーム業界全体からみると今一番の落ち目状態にありますゲームに詳しくない方のために簡単に説明しますと最近のPCゲーム隆盛の理由はグラフィックボード(グラボ)という画像表示用のパーツが異常進化している最中にありコンソールでは自分で画像表示用パーツの開発が追い付かなくなりコンソールも同じ部品を採用、そのため事実上一部のコンソールはPCの劣化版扱いになり、ほぼ巻き返し不可能という状況になっているためですざっくりまとめるとコンソールは高画像を売りとする高級路線と低価格で買いやすくまとめた普及路線があり高級路線の崩壊でPCゲームにシェアを奪われ続けている状態なんですだからコンソールが劣勢と言っても大きく存在感を減らしているのはソニーとMSということになりますそれらをふまえて今回の任天堂の発表は劣勢の状況を一人で巻き返そうとしているという点で高い評価をうけているようですそれと同時に海外のさめた反応の理由も理解しやすいと思いますたとえばゲーム内でチャット出来る機能の説明については任天堂の人たちはディスコードの存在を知らないのか?(同様の機能は既にPCでは何年も前から実装済)などと皮肉られていますコントローラーの高機能化は高い評価を受けています画像の表示能力はそれよりも数段階上の性能をPCゲームが示している関係で反応は冷淡ですマウス機能の追加は私個人は革新的だと思ったのですが一部の人にはいいんじゃないかという評価しつつも自分とは関係がないみたいな反応マリオカート、ドンキーコング、カービィの新作は皆高評価でしたが同時にドラクエ新作やマリオ、ゼルダ、ポケモンは新作トレーラーすらないといった大人気作品の新情報が無いことに不満でした新作より移植やリメイクが目立つのも過去の新型ハードより勢いが無いという意見がありましたでは次に不満点をあげてみます一番不満の声が大きかったのはウェルカムツアー?が有料である点です内容から推察するとどうやら日本語で任天堂switch2のひみつ展というゲームのようです、多くの方がこれをゲームの説明書(の一部)ととらえ、それを有料で販売することに不満を感じているようですソフトのアップグレードが有料であることの不満は画質向上などのアップグレードが無料であったXBOXと比較してのことのようです批判が集まる傾向が多かったのは価格のようです、ゲームの価格が80ドル90ドルであることに高すぎるという意見が多かったです、これもPCゲームでは新作でも50ドル以下中には10ドル以下のものまであるPCゲームと比較すると高く見えるのは仕方ないかもしれませんゲーム機本体の価格の評価は日本国内と海外とでは真逆になるのは当然の結果と言えるかもしれません、なにせ日本だけ安い価格に設定したのですから日本での評価は高く海外での評価が低いです、これは弁明のしようもないですねコメント紹介Forza は Mario Kart World に多大なインスピレーションを与えたと思います。(これってフォルツァのパクリだよね?をやさしく言ってます)古いゲームをもう一度プレイすることは私にとって大きなセールスポイントではないので、新しいゲームを用意したほうがいいでしょう。(リメイクばっかりでしたね)価格なし...???(関税のせいで価格変更がいつ起こるかわかりません時期が悪い)YouTube のローンチ ビデオでビデオがフリーズするなんてあり得るのでしょうか? 笑(同様の意見多数、私は大丈夫だったけど?)低解像度30fpsの移植版の墓地である任天堂へようこそ(switch批判の常套句のようです)先週のダイレクトよりもひどかったのはなぜだろう(日本では聞かない意見ですね)「価格を確認するには当社のウェブサイトをご覧ください!」というのは、あまり良い兆候ではないかもしれません。(いやな予感がするというのは同意です)これは Wii Uになりそうな気がします。(まだその結論ははやいと思います)こんな発言が延々と続くので読むのをやめました
SDガンダムオペレーションズ親善大使シュンチのブログ
…ませんよ!というおファミコンのキン肉マンでブロッケンJrでハメ続けるみたいな?(年齢がバレる・・)一番安易に相手を叩けるキャラを使ってる感じあれ?結局否定したいのか?まあ、それで掴んだ勝利に、私は価値を見出せないというお話でした^^おまけ1私は基本、効率的な事が大好きでリアリストどれくらいかというと、ドラクエ5で躊躇なくフローラを選んでしまうくらいこれで人格をだいぶ疑われるわけですが、その私から見ても単機ブーストとフルブでのごり押しは、今それやる?と思っておりますおまけ2単機ブースト使ってきたあるチームが、オープンデッキに堂々と単機を置いてあったのは、せめて事前に伝える事で試合を壊す可能性を相手に伝える、そのチームなりの誠意なのかな?口にしてしまえば談合、八百長その間の妥協案なのかもしれないなと、勝手に考えを巡らせましたあ、圧倒的な格上が下位チームに単機ブーストとリニアブーストとフルブで試合終わらせるのは、止めて!これは否定では無く、お願いですww
ぎょうざのブログ
…の子は、後半の体操エンディングソングで、改めて触れますが、この時点で既に目に手を当てて涙ぐんでいますね。 和夢兄とまや姉の間は11人。 ゆう兄と杏月姉の間は10人。ただ一人、緑色の長袖×紺色(水玉模様)長パンの男の子が、杏月ちゃんの手前をまさに歩いている真っ最中。 右の杏月姉の右隣は5人。右端の桃色服の女の子だけは、少し離れた上を向いた切り株の上に座っています。 手前の床の上には上述したように7人。 今日の兄姉のファッションは上述の通りですが補足すると、 ゆう兄:書ききれなかった点を中心に触れますね。アウターは黒ですが、二の腕に一本白い線が入っています。左胸(我々から見て右)に6枚花びらの赤い花のアップリケがついています。インナーは白ですが襟と前立ての部分だけが黒。蝶ネクタイは金色で豪華! 後の説明で判るように指揮者の役で、豪華な正装って感じ。動物としては、配色的にペンギンに似ている気がしました。そして他の3人は動物扮装ですが、兄だけはそうではないです。 まやちゃん:今日は柄の無い上から下までストレートなワンピース。お腹部分に幾つも下がった黄色い短冊状のものが着いていてお洒落。何かポストイットを沢山貼ったみたいな感じです。左胸にアップリケがついていてこれは完全にゆう兄とお揃い。三つ編みの結び目に赤い蝶々結び。 そして今日は上述したように、象の被り物を被っていて水色です。長い鼻と広い耳が付いています。この象扮装は初めて観る気がします。 和夢兄:今週は第2体操着で、狸の耳と狸の鼻(髭付き)を特別に着けています。この狸扮装は、以前どこかで見た記憶が。 杏月ちゃん:同じく今週は第2体操着で、頭に特別にキツツキ帽子を被っています。全体的に黒で、頭の上は赤。嘴は黄色で、頬は白です。これも初めて観る気がします。 今日はいつもと違って、ゆう兄のドアップから始まります。これは非常に珍しい。ゆう:『パンパカパンパンパーン!(高らかに) 皆さーん、お元気ですかぁー(片手を上げて)』 全員:『は~い』ゆう:『お兄さん今日はね、動物オーケストラの指揮者になってみたんだぁ、どうお?(ちょっと気取った表情になって) かっこいいでしょ?』まや:『象さんのラッパもとってもいい音ですよ~。(片手を鼻のように大きく動かすと、パオ~ンの効果音が入って)』 ゆう:『おぅお~』かず:『狸さんの太鼓も調子バッチリィ。(両手でお腹の腹つづみを叩くと、ポンポコポンの効果音が入って)』あづ:『キツツキさんのクチバシ・カスタネットも準備万端~!(両手を上下に挟んでカスタネットを叩くような動きで、そこにコンコンンコンとその効果音が入って)』ゆう:『おおお~👏、みんな集まってとっても楽しい演奏会になりそうぉー!』まや:『動物さん達もお友達も一緒に演奏してみてね』ゆう:『それじゃぁ演奏会、スタートォ~!』 今日は4人の台詞が割と均等にあって、そしてゆう兄以外は既に動物扮装で、トークというより、ここでもうちょっとした動物の芝居が始まったような豪華さがありましたね。お友達が結構引き込まれて笑顔になっていました。>♪どうぶつオーケストラ(Y♪M♪WQ) 前回の放送は昨年3/05(火)(感想)です。 賑やかな前奏が鳴り出し、さっきまで背景が青い空に白い雲でしたが、赤と黄色の淡い色ベースに白抜きの音符マーク一杯に変わります。これは前回と同じ。左上に曲名が出てきますが今回は色が変わって、字自体が緑。それに黒い縁取りでその後ろに白いぼかしが入ります。作者は勿論前回と同じ。 『オーケストラの演奏会、パンパカパンパンパカパンパンパカパーン♫』と、まやゆう厳かに歌い始めます。最後の『パーン』の所で、歩いていた女の子がゆう兄の脇腹に抱き着きました。^^ 『さっ、最初は狸さんの太鼓ですよ』とゆう兄が掛け声。そして歌い始めます。これは前回と同じ。そして4人皆、腹の小太鼓を叩くようなエア動作。 『さぁ今度は象さんのラッパですよぉ』と、まや姉が掛け声。そして歌。お鼻のラッパでパオ~ンパオ~ン♫で、カメラがパンしてお友達の可愛い象の鼻のパオ~ンの動きを映します。 『さぁ最後はキツツキさんのカスタネットですよ』とゆう兄の掛け声から歌。杏月ちゃんショットになって、おちょぼ口になって両手を上下にカスタネットのように打ち鳴らす動きをします。お姉さんの周り、ほぼ女の子です。ゆうまや:『嘴、カスタネット、コツコツ…♫』で、床に座ったお友達をカメラがパンして順に映し、皆が可愛いカスタネットの動き。 『さぁ全部続けてやってみるよ~』とまや姉。そしてスピードアップ。今までの歌と動きを続けてやります。『さっ、少し速くなるよー、みんな頑張ってー』と煽るゆう兄。更に更にスピードアップ。そして一連をまた皆で続けてこなします。『さぁもっとも~っと速くなるよ~』とまや姉。そして更に皆で一連をまたこなします。 ゆう:『は~い、みんなとっても上手にできましたぁ』。そしてまたテンポを元に戻してゆったり厳かに『オーケストラの演奏会、パンパカパンパンパカパンパンパカパーン♫』と歌い、4人右手人差し指を立てたポーズで揃えて笑顔で決めてくれました。 改めて観てみると、結構複雑で大変な歌ですね。敏捷に各動物を切り替えて歌って動かなくちゃいけないし、スピードアップもありますし。こなすと楽しいですが、ふううう、結構エネルギーを使いますね。ダンスと歌のレッスンを頑張ってこなすアイドルになった気持ちなれる気がします(苦笑)。>♪ブレーメンのおんがくたい 前回の放送は2/19(水)(感想)です。(未投稿なのでリンクは後で張ります) 先ほどがオーケストラでこちらが音楽隊ですから、音楽の楽隊で、しかも動物達がメンバーで、似た曲続きとなりました。 それに先日言いましたが(感想。月歌の部分)、動物扮装の4人なので、今の月歌とそこがビンゴですね。 さて、『スープにされそな鶏さん♫』という歌詞の部分がありますが、お肉があんまりついてなくて骨と皮だけなやせっぽっちな鶏さんだったんでしょうね。だから骨で出汁(だし)を取るスープくらいしか使い途(みち)が無いという。(ToT)>♪なんだかわかだんな(再 2024/05/10(金)) 前回の放送は2/10(月)(感想)です。(未投稿なのでリンクは後で張ります) 爆笑MVで、最近も何度も流れてくれていて嬉しいです。 隣のおじさん役のゆう兄が、『よっ! ワム(和夢)旦那!』と言い間違えてくれないかな?と思いますが、それは有りません(笑)。 今回の和夢兄みたいに、こういった旦那風の和装をしてい昔のあるキャラを一人思い出しました。「ひみつのアッコちゃん」に出てきたガンモです(赤塚不二夫 公認サイト)。どうでしょう? 似ていません?>●ファンターネ!:歯磨き嫌いのルチータが楽しく磨ける方法の回(仮題) 再(2023/03/13(月)) 前回の放送は昨年6/04(火)(感想)です。最初に言ったように、今日は久々の再放送で4回目となりました👏👏👏👏。うわぁ、これは特筆すべきで多いです! ベストスリーに入っていそう。 ルチータがお煎餅を食べかけて、必死に痛みを堪えて、痛くないと負け惜しみを言っているとき、口調がフンガフンガっぽくて、声優の入江玲於奈さん、さすが!👏と喝采を送りたくなりました。 ルチータが歯医者さんに行っても大丈夫なように、ポーズマンが痛くても治療台の上で必死で我慢し続けるポーズとかをルチ坊に教えてあげると良いかもしれないですね。ポーズナンバーは、8番C3とか言うといいかも。あっ、それはそれぞれの歯の虫歯の進み度合の表現でしたぁ! 今調べたんですがこちらの歯医者さんに詳しい呼び方が書かれていてありがたいです。 今日はこの後に「はみがきじょうずかな」があるので、まさに歯磨きで連動していました。>●月歌:♪きっとキセキ【月歌ページ】 前回の放送は昨日4/8(火)(感想)です。 兄姉4人が動物みたいだと前に言いましたが、今日は1曲目が、ゆう兄以外が動物扮装で、動物扮装ビンゴとなりました。 かいけつゾロリを例に出して、ゆう兄は、尻尾が狐みたいと言いました。あづかずの二人は帽子に動物の両耳がついていますが、まやちゃんはちょっと変わっていて、髪の左側(我々から見て右)に羊のように丸まった角がついていますね。ご記憶の方が多いと思いますが、♪ほしぞらカーニバル(感想)の時も、まやちゃん羊さん担当でした。>●はみがきじょうずかな:男の子 青い長袖Tシャツの坊やで、前のイラストに3×3で働く車が載っていて、全部書く時間が無いから一つだけ選びますがちょうど中央にミキサー車が居ます。わお、今日は嬉しい! 畳のお部屋で後ろに襖(ふすま)が見えます。今日は珍しく手すりや背もたれがついていない赤い四角い椅子に座っています。お風呂場で使う椅子の形を思い浮かべられると良いと思います。黄色いハブラシを手に磨きます。『ママー』と呼び、『は~い』とお母さんが左からご登場。今日はお膝ではなく、坊やが椅子に座ったままで仕上げをしてあげます。そして今日は洗面所ではなくて、前に用意された金色の洗面器に、ぺーをして吐き出します。最後は立ち上がって、右手を振りかぶり、叫ぶような口の動きで、かっこよく決めてくれた坊やでしたぁ。>●オタマジックショー:オタマジシャン(Q)みもも ※ YMWは大勢のお友達と座って> 好きな乗り物を訊くオタマ。みももは船。Mは自転車。Yはみももと一緒で船。オタマは蒸気機関車。 新作でした。前回の本放送は4/02(水)(感想)です。3候補がどれも楽器の音でした。 今日も台詞を中心にして、他をギュッとまとめますね。いつものテーマソングと踊りのオタマジシャン(以降オタマ)&みもも(以降みも)。これは毎回変わりますが、今日の兄姉の配置は、左が和夢兄で、右の緑の椅子には、ゆうまやが座っていて二人の間には3人のおタマダチ(=お友達)が居ます。いつもの挨拶があります。さぁ今日のお話がオタマから開始されます。オタマ:『あっ、オタマダチ、好きな乗り物ってあるぅ?』 ここからオタマダチが口々に答えますが、今日はこれまた積極的に大勢が色々と大きい声で言ってくれていますね。みも:『あたし~、船ぇ~。あたしのお母ちゃんとお父ちゃん、船の大工さんなんだよ』オタマ:『ええ~、凄いねぇ(満面の笑みで拍手👏)』まや:『はいはーい、私は自転車。自分の力でどこまでも漕げるからぁ(両手でハンドルを握ってペダルを漕ぐような微振動)』オタマ:『あー、そっかぁー』 はい、実はここから、ゆう兄の話がちょっと高速で長いです。台詞を書きとる私としては辛いですがw、今日はファンターネ!が再放送で楽ができるので頑張ります。ゆう:『はいはーい、お兄さんはねぇ、みももと一緒、船lぇ~。なんかさもうさすっごいさ(凄い身振り)で~っかいさ、船に乗ってさ、お料理食べてさ、世界一周したいよね~~』(もう、ここでみんな喧々諤々状態)オタマ:『いいね~。ねぇねぇみんな、オタマジシャンはね、蒸気機関車。ポッポーっていう(頭の横に手を立てて)あの音がいいんだよね~(陶酔)』みも:『(真似をして)ポッポー』 オタマ:『あははは』 みももの父母の職業の話は、これは過去何度も劇本編の中でありましたね。いわゆる船大工さんです。ただ子供達向けだから、もっと丁寧に説明してきたんでしょう。今日もそうでした。 まやちゃんの自転車は、これはTV前の大勢のお友達が納得だったと思うんですが、♪のりもののりたいな の時に、お姉さんまさに乗っていましたもんねーw。 ゆう兄が、今日はこれまたいつもと違った変化技を見せてくれて驚きの楽しさでしたね。最初見た時には気づかなかったですが、再生して観直したときにこれは料理家平野レミさんの真似に違いないと思いました。なんでここでレミさんだったのか、その因果関係は判りませんが(苦笑)。 今日は当番じゃなかったから答えなかったけど、和夢兄の答も訊きたかったですねー。> (1)自転車 (2)ヘリコプター (3)バス> マジックでどれかの音を変えちゃう → (2)が、うがいをする音に変わった 今日も3候補が示されて、みももがパネルを一気に倒してご開陳。早速判ったお友達が多くて口々に答えます。まやちゃんの隣の女の子が立ちあがって、お姉さんが座らせてあげようとします。 黄色いヘルメットを被った男の子で、白い半袖×白い短パンで赤い自転車に乗り、右手前に進んでいます。オタマが両手でハンドルを握ってペダルを漕ぐような素振り。チリンチリンとベルの音が聴こえます。 赤いヘリコブターで、プロペラを回しながら空を左に向かっている最中。オタマが両手を伸ばしてまさにその場デクルクル回転。パタパタとまさにプロペラの音が聴こえます。 左を向いているバスで、黄色いボディで下腹の部分が桃色。オタマが両手を前に習えで、バスのように進む動き。ズズズーとバスの進む音がします。そしてプシュ~と停止する音。みも:『わぁ、着いたぁ』。 そしていつものようにオタマジックをかけます。みももが『ふわぁ~、な~んにも変わってないなぁ~って、思ってるでしょう?』。そして二人で、オーッホホッホと笑います。やっぱりなんかいらつくぅ~w。 そして今日も1,2,3と再び聴いていきます。2番が変わっていて、明らかにウガイの音。 まや:『せ~ので言うよ』と合図して、そして、すり変わったのを『ヘリコプターー』と皆で正解を大声で一斉に答えます。今日も大正解! オタマが絵を上に貼って、丁度ウガイ真っ最中の子供の絵で、おや?これはどこかで見た記憶があるぞぉw。 ガラガラガラ~、ペッの音に合わせて、オタマがまさにウガイして、ペーをする真似。今日は、はみがきじょうずかな だったので、そこがビンゴでしたね。ゆう:『たはぁ~、さすがオタマジシャン』 ゆうまや:『(一旦顔を見合わせて)オッタマゲー!』 おっと、今日は目がそっくりで上白目で、口がゆう兄がДで、まやちゃんは大きな横広のO。二人の間のオタマダチ3人も嬉しそうです。 そしていつも通り進み、今日はバスのクラクションの音が聴こえてきます。オタマ:『あーっ、バスだぁ!(指さし)』 みも:『バスにのってぇ、池まで帰ろう~!』 そしてオッタマーの最後の挨拶を交わして、いつもの音楽とダンス。 二人で手を繋いで、あづ:『あっ、乗りま~す』、みも:『乗ります乗ります~』とバスに知らせるように叫びながら去っていきました。明るく送り出すみんなでした。 ヘリコプターは、何度も言っていますが杏月ちゃんは、♪むかしはえっさっさ で乗っていました。パネル絵ですが。それから、♪のりもののりたいな で、あづかずが乗っっていました。あっ、こっちも偶然パネル絵ですがw。 バスにのって と、みももが言っていましたが、まぁ、兄姉4人とも、この歌はお馴染みですね。 バスといえば、お友達はジブリのトトロの猫バスが大好きだから、オタマ&みももが乗るバスは、オタマジャクシバスとか河童バスとかで、そういう形をしていたら楽しいですね。 また到着するバスの停留所が、「オタマが池前」とか「河童沼前」とかの名前だったら…と想像しても楽しいですね。^^>●インターミッション:どんぐりきつつき 再(2024/04/19(金)) 前回の放送は昨年10/14(月)(感想)です。こちらは純前たる再放送でした。今日1曲目でキツツキが出てきたので、連動していましたね。杏月ちゃんの扮装が、このキツツキと色合いがよく似ていました。>●からだ☆ダンダン WQ Q第一声 ※ 約37人のお友達と共に 前も言いましたが、杏月ちゃんも和夢兄も、フワフワの黄色い綿毛のような丸いピンマイクが、丁度体操着の黄色の所に配されていて、保護色で判り辛いようになっています。 今日は体操開始直後に、右端に多くお友達がバラけているような配置。 他のお友達に隠れていてよく見えなかったですが、和夢兄のすぐ前で黄色い長袖(黒い柄)の上にベージュ色のオーバーオールの男の子が泣いていて(私が最初に触れた子)、『海藻体操でんでん太鼓♫』の所で、杏月ちゃんが左側に送り出してあげます。まやちゃんが急いで飛び込んできてその子を抱っこして左に退出していきます。良い兄姉の連携プレーでした👏。 サークル駆けっこが始まり、いつものように、あづ:『人参パクパクゥ~』、かず:『パクパク~』で、半時計回りに駆けます。ピタッで、今日は和夢兄、ちょっと驚いたように目がどんぐりまなこで L(゜o゜)┓ ←こんな形。杏月ちゃんは今日は珍しく和夢兄よりも前に出ていて口をOの字でで両手を上でのけぞったような感じです。急に山から狸が出てきたのに出くわしてビックリしたような表情&ポーズ(どんな例えだ)。 ビューンで、今日も左右からまやゆうがインしてきますが、あれ、ゆう兄が両手で男の子を抱えてインで、さっきまやちゃんが抱えて退出した男の子でした。やっぱり良い兄姉の連携プレーでした👏。坊や、また参加できて良かったですね。^^>♪きんらきらぽん(Y♪M♪WQ ファネ♪) ※ 約37人のお友達と共に 第一声:やころ トンネル 左:みもも 右:ルチータ 今日もやころが中央に出てきて最初に発声。円弧形に右後ろに向かうやころの導線にいるお友達複数を、和夢兄が中央に寄せて道が空くようにしてあげます。 ギュッギュッ♫で今日も兄姉&三人衆が手をお友達と握ってあげます。和夢兄がしゃがんで握ってあげた男の子はさっきのオーバーオールを着た子でした。 今日もトンネルが始まり、前に居る子を右の進路に誘導するゆう兄は今日はチラリとだけ後ろ姿が映ります。 トップバッターあづきちゃんが、みもルチトンネルをお友達と潜り、この時点で、みももとルチータの間に5人くらい既にいてハイタッチしています。その子らを連れて杏月ちゃん潜り抜けます。嫌がってその場にとどまろうとしてぐずる緑色の服の男の子を杏月ちゃん、抱えて連れていきます。 もうお友達がてんこ盛りになって、その後ろからまやちゃんがじっくり進みます。 そして割とすぐ後ろを、すぐに和夢兄がお友達と一緒に進みます。今日は、まやちゃんが黄色い服で、和夢兄も黄色が目立つ体操着だから、2人でタンポポ団みたいです。潜り終えた所で和夢兄がニコッ。おや?手を握って兄の前に連れて一緒に歩いてあげているのは先ほどの泣いていた男の子ですね。ここまで続けて面倒を見てあげて偉いです。 そしてすぐその後ろのゆう兄が、頭をヒョイと、みもルチトンネルを潜らせた所でカメラが切り替わりました。 センターのまやちゃんが、まや:『さぁみんなで、お~い!だよ』。あぁ、やっぱり三つ編みが可愛くて、少女っぽい愛らしさ満開ですね。TV前の女の子達が、お母さんに『お姉さんみたいな髪形にして』とおねだりしたかも。^^ をを『お~い、明日よ待っててねー♫』を高らかに唱和してくれているお友達一人の声がビンビン聞こえます。 今日も風船が沢山落ちてきて、ちょっと右寄り中央に真っ先に落ちてきた桃色風船を女の子がダイレクトキャッチしました! まったね~!でバイバイですが、和夢兄は左手でさっきの男の子の手を最後まで握ってあげて右手バイバイでした。^^-・-・-・-・- 今日は、最初2曲が、動物の音楽隊でしたね。 そして、歯磨きの部分が劇と生活習慣コーナーでビンゴ。 オタマジックショーは、乗り物の音という、お友達だけじゃなくて、ちょっと兄姉も興奮もののテーマでしたね。バスの音が候補にあって、前も言いましたが、「マツコの知らない世界」が深夜帯だった頃の初期、バスに乗ってそのバスの音でどこの車両メーカーの制作かを当てる少女が居て、それを思い出すなぁ~。前の記事 | 次の記事画像は→パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集さんからお借りしました