ブログジャンル
公式ジャンル「スマホゲーム」記事ランキングページです。スマホゲームジャンルで一番人気の記事は「3615.【2/27アップデート】デュアルソードスキル」です。
魔道士らんなのトーラムまいご日記
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!やっと書けましたっ(〃∇〃)デュアルソードスキル!なかなか紹介できなくてごめんなさいでした。 さてさて今日は2月に実装されました、デュアルソードスキルをご紹介していきますね〜! 今回は3つスキルが追加されました〜。基本的にこの3種のスキルは、一見斬り方が違うだけでシュパ!と斬って終わりな感じ。見た感じはあっさりしてるんだけど、その内容がいろいろ効果があるのです〜(*´艸`*)今回も🐦トリイェさんの全面協力のもと、記事を書いています。わたしの解釈違いで間違ったこと書いてる可能性がありますので、そのときはお直しお願いしまーす♬『これも書いとけ』っていうのもあれば教えてくださいね〜(〃∇〃)それではスタートです!エリアルスレイ🐦スキルデータ武器制限:片手剣消費MP:300(起点以外のコンボ内で使用すると100)属性:武器依存(デュアル:双剣)射程:武器射程(魔導具、矢、巻物装備時12m)距離威力:〇ロングレンジ:△(射程8m以上の場合のみ〇、その他×)抜刀:×物理慣れ参照・物理慣れ発生固定値:100+20×slv倍率 :500双剣装備時、倍率+500+(基礎STRor基礎AGIor基礎DEXの最も高いステータス)/2双剣以外装備時、倍率+補正後DEX(合計500+補正後DEX)盾装備時、被ダメージ:-(2×盾精錬値)%行動不能耐性:?と、こんな感じになるそうです。サブ武器による変化サブに何を付けているかによってスキルの特性が変わります。手甲いわゆる【剣拳】は迅速効果斬り方が速くなります。コンボの迅速要らずな感じですね〜盾盾の精錬値によるダメージ軽減と行動不能耐性ですね〜。その軽減値はー(盾の精錬値x 2)%……つまり無精錬……効果なし+9精錬( 9 )……18%+E精錬(10)……20%+S精錬(15)……30%となり、けっこう高め!コンボの〆に連撃で使ったりするのも良いかもしれませんね〜♬行動不能耐性がどこまで減るかは別のサイト見ても解析はされてませんでしたので、更新され次第追記しますね。でも…盾なら異常耐性盛ってる人多い気がするね(〃∇〃)魔導具剣魔道具では空波刃みたいなのが飛んでいくのが見えました。魔法ダメージっていうのがいいですよね〜(o^-')b射程12m矢サブ矢も射程12mなのですが、刃みたいなのは出ず、ダメージだけ当たる感じかな?矢だもんね〜※矢と魔導具だけロングレンジが乗るみたいです。双剣双剣はヘイトダウンこれはちょっとどれくらいかはわかりませんでした。わかったら追記しますね〜♬ちょっと移動納刀移動みたいな感じで、方向キーを入れていると少しだけジャンプして移動することができます。コンボ中は普通、足が止まっているのでこれはなかなか便利ですよね〜コンボ途中だとMP100コンボに組み入れるとMP100になるので、積極的に入れてくのもありだよね〜♬使用感コンボの途中にさっと方向転換できるのはやっぱり楽しい!動くと効果がリセットされるファーレスとの相性もいいよね。検証用パラで試した結果、このスキルだけは他の剣パラにも取っておきたいなと思いました。ブレイドスティンガースキルデータ🐦武器制限:片手剣消費MP:100属性:武器依存(デュアル:双剣)射程:12m距離威力:〇ロングレンジ:〇抜刀:×物理慣れ参照・物理慣れ発生【初撃】固定値:100倍率 :300+40×slv双剣以外装備時、倍率+補正後DEX物理貫通:+(5+2×slv)%双剣以外装備時、物理貫通2倍非Graze時、物理貫通が100%を超えた場合、倍率+(10×超過分)※ブレイドスティンガーによって超過した分のみ倍率増加?【追撃】(双剣のみ)固定値:100倍率:200+補正後AGI物理貫通:+(5+2×slv)%非Graze時、物理貫通が100%を超えた場合、倍率+(10×超過分)※ブレイドスティンガーによって超過した分のみ倍率増加?(上限が+500?)追撃部分は行動速度影響なし(迅速効果なし)トリィさんのスキルデータはこんなかんじ!MP100で使える割にはダメージ+700%あったり、物理貫通が双剣で+25%、その他+50%あったりと比較的高めの設定ですね〜!使用感わたしは検証用パラで、レベル低かったからあまりわからなかったけど、高レベルパラでアルテミミューガとかいったら目に見えて変わりそうですね〜。双剣では2連撃、当たって一撃そのあと通り抜けるように一撃!みたいな感じでした。アクセルブレードの上位互換って感じの使い方ですね〜。ホライゾナルカットこちらも出が早い攻撃双剣パラが使うと2連撃になります。このあとの消費MPを半減するのはいいんだけどこのスキル自体が重いというジレンマ(〃∇〃)🐦スキルデータ武器制限:片手剣消費MP:600属性:武器依存(デュアル:双剣)射程:武器射程距離威力:〇ロングレンジ:×抜刀:×物理慣れ参照・物理慣れ発生【初撃】固定値:30×slv倍率 :450+5×slv+補正後DEX/2双剣以外装備時、固定値・倍率2倍 (→双剣以外slv10時、固定値600 倍率1000+補正後DEX%)【追撃】(双剣のみ)固定値:30×slv倍率 :50×slv+(基礎STRor基礎AGIのうち高い方)/2行動速度影響なし(迅速効果あり)倍率はDEX極(500)で+750%双剣ならAGI極(500)と考えて初撃が+500%追撃は+750%って感じかな?とちょっと控えめだけど能力考えたらこんなもん♬使用感 エリアルスレイもなんだけど、コンボの最後に入れて……って感じのスキルは今回から初めて入った要素だね。消費MPが重い一撃……なんだけどコンボの最後に入れる感じでいいのかも?!最後はMP300になるもんね。うまく使うと、MP節約しつつ戦える感じ!オーラセイバーとかにつなげたりするのかな、かな?ちょっと双剣まだまだ勉強中なのでうまく書けないけどいろいろ考えて遊べそうですよね〜。あとはシャルロッテ(剣盾壁)の初期バフの充填要員とかに使えないかな……?まだ取れてないので空想してるだけなんですけどね(*´艸`*)はい!ということで今日はデュアルソードスキルのご紹介をやっていきました〜!物理職は苦手なんだけどちゃんと説明できてたかな?まいご日記風のゆる〜い説明でしたが、何かの参考になれば幸いです。今回も🐦トリイェさんにほんとにお世話になってます。あと残りはマーシャルスキルのみ!新パラ作って頑張っていきますね〜(o^-')b♬でわでわ……今日も元気に行ってらっしゃーい♬またねっ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
明日は明日の風が吹く♪
【問題】芦野城(栃木県那須町)築城の際に植えられ、現在まで残り県天然記念物に指定されている植物とは、次のうちどれか?【選択肢】コウヤマキヤクスギソメイヨシノヤマトアオダモ【正解】コウヤマキ【解説】芦野城跡には、同城を築いた芦野資興が記念樹として植えたとも伝わる、樹齢約470年余のコウヤマキ(高野槇、栃木県指定天然記念物)が今も残っている。
ドラクエウォークとドラクエタクトで遊ぶブログ
ドラクエウォークのドラゴンボールコラボは第3章まで追加されました孫悟空モードで旅の扉の塔解放が進み、ドラゴンボール集めも容易になりました今は全国の旅の扉の塔解放を目指して沖縄に向かっていますタイトルにある通り、既に沖縄に到着している予定でした九州に辿り着くまでは良かった画面上部のコンパスを頼りにスポットや塔を目指して飛び回っていたら…ずっと九州をぐるぐる回る結果に沖縄を目指したは良いものの…今自分がどこに居るかもよく分からなくなってきましたまるで人生みたいですねどっちにしろ…各スポット解放しないといけないから無駄ではないのですが…コンパスだけ頼りにして進み続けると不安を覚えるほど海が続く…ヨットで世界一周する人たちのメンタルは凄いということを学びましたコンパスではなく、地図を頼りに九州を南下していく…海から陸地に辿り着き「沖縄入った!めんそーれー!」と喜ぶも鹿児島旅の扉の塔を目指してさらに海を越える鹿児島だこの旅の扉の塔鹿児島のだった沖縄は近いのでしょうか?今、私はどこにいますか?
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!さてさて、今日は…先日のアップデートで追加された、新マジックスキルのご紹介です〜♬実はこのマジックスキル、1番に作りたかったんだけど……不具合があったって事で遅れたのが1点、そして、更にけっこう内容が濃いのが2点……!情報量がすごすぎて、なかなか書ききれなかった。っていうのがおおきいかなぁ(。>﹏<。)今までで一番時間かかりました…今回も🐦トリイェさんの全面協力のもと書いていってます〜。あと、たいてい書ききったあと『おなおし』があるので、追記や修正があるかも。ご了承くださいませ。それでは、そんなマジックスキル、らんなといっしょに見てみましょう〜(o^-')b♬術式/レイザースキルデータ🐦消費MP:200射 程:21m固定値:0倍 率:75×slv+発射後の残りMP/2※[発射後の残りMP]→最大1000、100毎に計算(例:残りMPが350の時は300として計算)バフ時間:10秒魔法貫通:+10%杖装備時、+5%射程が21m最大倍率が1750%で最小倍率でも750%って感じですね。使ってからわかったんだけど意外にダメージおっきいかんじ!魔法貫通上がるバフがあるので起点でも良いかもしれないね〜♬状態異常付与付与率: Lv10で20%※魔導具は1.5倍、片手剣は半減 状態異常もできます。内容は以下の通り無:停止(移動速度-100%※ボス半減)火:出血(プレイヤーの被ダメ-30%?ボスはクリ率クリダメ低下)水:眩暈(AvoidGuard-100%※ボス半減)風:脱力(被ダメ-30%)地:沈黙(魔法攻撃の被ダメ-30%)光:閃光(命中率が最低HITの2倍より低い場合、命中率を最低HITの2倍の値にする)闇:呪い(クリ耐性-10%)【杖】魔法貫通増加量+5%【魔導具】状態異常付与率1.5倍【片手剣】状態異常付与率半減と、こんな感じになります。使用感とにかく出が早く威力もそこそこあるので、起点に便利な印象です。エレメントスラッシュと同じ感覚で使えそう。バフは基本敵さんへのデバフがメイン。バフを使うなら支援系でやるのも良いかもしれません。スペルチューニングスペルチューニングは、レジスタレットみたいな感覚で使えます。これがまた有能で、むかしのスキルが使えるようになるのは嬉しいよね〜。全部で2+Slvポイントあって最大12pt1つのスキルに2つまでポイントを振り分けできます。ぜんぶで8スキルあるので4つつけれない……ではなく、1つのスキルに2つつけるとポイントを多く消費します。例えばアローの【クリティカル】【ダブルショット】ってあるんだけど、どちらか1つつけるだけなら1pt消費しかし、両方つけると1+1+2pt…つまり4pt消費となります。あとでわたしの取得例をご紹介しますね♬それでは各スキルをご紹介していきますね術式アローレベル1スキルですべてのマジックスキルのスタートとなる魔法です。『このスキルが一番有能かも説』が出るくらい強いです(*´艸`*)クリティカル確定クリティカルになります。もうこれだけで強いよね。普通に撃つだけでクリティカルになるのでクリティカル装備は少なくてもいいくらい(*´艸`*)ダブルショット最初は10発ダメージなので2発ずつ5回撃つと思ってたのですが、2発ずつ10回ダメージなんですよね〜(〃∇〃)使用感クリティカルとダブルショットを2つ付けてみました!こんな感じで2発ずつ重なってクリティカルアローが出るようになりました!単純に火力は2倍っ!これはいいですよね〜♬術式ジャベリン主に状態異常を入れるスキルですね。これも改造することができちゃいます♬ノーマライズ通常慣れになることにより、さらに起点で使えるようになりました。攻撃MP回復もできるのでこれもいい感じですよね〜。リトライ状態異常の付与に失敗した場合もう一度発動するスキル!※ちなみに杖の状態異常成功率は75%ということはどちらかが成功する確率97.35%だね〜!※でも、魔導具は元々成功率100%なのでリトライ付けなくていいと思いまーす♬これでより確率を上げられますよね〜♬術式ウォールこれもしばらく使われていないスキル。むかしはメインスキルだったのにね。これがこう改造できちゃいます!フォロー自分を中心にスキルがついてきます。ノックバックは無いんだけどなかなか良き!エクステンション持続時間が3倍になりますもともとは10sなので30sになることになりますね〜♬使用感ウォールが付いてくるのが特徴で30秒間戦場をかけまわってるだけで敵が勝手に倒れていくのがおもしろい〜!1確できるとこならストーム使うより早い気もしました!ノックバック無いとどうかなぁと思ったけど意外に無いほうが良かったかも(*´艸`*)術式ランサー実は過程で取ってるのでちゃんと使えてないんだけど、選択肢の1つになり得るかな?見てみましょう〜♬ファストショット単純にランサーが早く発動します。元々3.5sに1回当たる感じなんだけど、レジスタレットでランサー・加速(Lv5で0.5s)で3.0sになるんだけどさらに早くなるみたいだね〜♬ペネトレーション状態異常【停止】の付与率と同じ魔法貫通って言うことはLv10で90%、Lv5で60%魔法貫通がつくってことですね〜♬これはアルテとかで活躍するかもしれません♬術式ブラストこちらも過程で取ってるのでテストはできていません。が両方とも詠唱時間が短くなるタイプ。そういえばレジスタレットも詠唱時間短縮だったよね〜。シングルもともとは範囲攻撃のブラストなんだけど、単体攻撃になり詠唱時間が短くなります。ファストスペルこちらも状態異常の付与率を犠牲に詠唱時間が短くなります。使用感レジスタレット【ブラスト・加速】を併用するとCSPD4239あたりのあいりセンセでも無提唱でブラスト撃つことができますね〜♬コンボでもサクサク当てられるようになり、使い勝手がとても良くなりました〜!術式インパクトどちらかというと本来の使い方をされない、次のスキルの消費MPを半分にするインパクトこれも若干の改造ができますネクストクイック次のスキルを消費MP半減ではなく、迅速効果にする。といったスキル。一見『なにこれ』な効果なんだけどこれ意外に強いんだよね。消費MPがそんなに多くないスキルとかだとなかなか良い動きをします。……というのも、次のスキルに迅速と強打を同時につけられるってすごいよね。例えばさっきのアローなんて、消費MP半減とか関係ないから、インパクト→強打アローで詠唱が早くてなかなかいいダメージ出て来るんだよね。リィンフォース威力、範囲、転倒付与率が上がります。(転倒は+40%くらい?という情報です)杖盾さんの妨害スキルになりますね〜!インパクトはもともとレベル10で90%転倒、レベル5で65%とかみたいです【追記】🐦さんからのおすすめポイントインパクトレベル7止でも確定転倒になるのと、魔導具でも転倒確定できるって!これスキル変えなくていいし、すごくいいよね〜♬術式ストームモブさんのまとめ狩りに使っているストーム昔はれっきとした主力攻撃魔法だったんですよ〜(*´艸`*)コンデンセイション威力+200%増加って事で、良いダメージが出てきます。バラつきはおっきいけど、わたしの火力でもこれくらい出るのでなかなか良き♬インダクション持続時間が秒じゃなく回数になり敵をゆっくり追いかけます。これめっちゃいいよね(o^-')b普通のストームは6回当たると終わるんだけど、正確に言うと、6秒持続して1秒ごとに1回ダメージって感じなんだよね。それがインダクションで6回攻撃になるってことです。レジスタレット【ストーム・延長】で5秒増えるので、コンデンセイション、インダクション、レジスタレットを合わせると……?+200%-50% つまり普段の150%の11回攻撃になるので単純に威力上がりますよね〜(o^-')b♬※間違ってたら教えてね(〃∇〃)術式イーゲルカウンターもともとはフィナウなどの詠唱中とかダメージを当てたときに発動してたのですが、ダメージを受けたときにも反撃するようになります。これでこそイーゲルだなぁって思いました〜ロングレンジ今までも特に不便は感じてなかったのですが更に遠くまで届くようになりました!らんなチューニングはい!最終わたしがやったチューニングはこちら!アローとストームは必須ですね〜♬インパクトやジャベリン、ランサーはイーゲルと交換かな〜?わたしはアロー→強打ストームが使いやすく感じました。みんなはどうしてるかな?コメント欄で教えてね(o^-')b♬でわでわ……今日も元気に行ってらっしゃーい♬またねっ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
プロセカな雑記帳
…ィナーレチャプターランキング1000位、TOP1000位報酬に新機能「フレーム」が新登場…!これは良い機能かもしれない…けれども、また走れと…!?マイセカイの会話をキャラクターアーカイブで確認できるように!地味に便利!編成メンバー同士のキズナランクが確認出来るように!キズナランク上げに便利!マイセカイのキャラクターミッション追加や、諸々の改善。「ブロック家具」の追加…!使い道は多そう。招待中のキャラクターから貰えるメモリア数が+1個に!これは地味に大きい。人数が多いユニットのメモリアの使用数が減るとのこと。「チアフルカーニバルイベント」のテストイベントも来るとか。 【メンテナンス実施のお知らせ】 v5.2.0アップデート準備のため、以下の日程にてメンテナンスを実施いたします。 3月30日(日)8:30~11:30頃 ※メンテナンス後に強制アップデートを行います ※詳細はお知らせをご確認ください#プロセカ pic.twitter.com/o1ra1ixHpv— プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク【プロセカ】 (@pj_sekai) March 28, 2025最後に、3月30日8時30分〜11時30分までメンテナンスがあるので忘れずに…
ゲーム考察
ども、タツノオトシゴです魔化ジン、剣心、ラインが実装されて、上位の課金勢だけかなぁと思っていましたが・・・・剣心が1か月間コラボしていたので無課金でも星10以上がそこそこいる。・ラインが1日30連ダイヤで引けたので無課金でも星10以上の人がそこそこいる。ということで上位勢同士の話なんて気にしないと言っていられない状況になっているように思われます。無課金中堅勢にも結構大きな変化が出てきているので少し考察していきます。エースアタッカーたちの中堅時性能 星10まわりのレイジ性能○が上のバアル、テミス、イレーナのスキルが機能することを示しています。なので×が多いほどアタッカーとして優秀と思ってください。△について:戦闘を何度も見ていましたが魔化ジンとラインのレイジの単体部分にバアルの守護が反応するか見ていましたがレイジスキル中に別枠で他に効果がある場合はバアルは反応しないようです。今までアタッカーを張っていたセイランやクイナですがこんな感じです。※クイナのレイジスキルは明確に「単体のみ攻撃までがレイジスキル」となり、レイジスキル後に全体攻撃という分け方になっているからバアルの守護が発動するんですね。そう考えると剣心のレイジスキルがレベル3になった時に付く「援護無視」は破格ですね。 火力上の倍率で見る通り申し分ないですね。他の代役はありえないくらい出してくれます。 まとめ今まで火力の一部をセイランやクイナが担当していたので「バアルによる守護」「テミスの天秤コネクト」が有効だったが、魔化ジン、剣心、ラインでアタッカーを固めるとバアルとテミスが機能する状況が極端に減る。ということになりそうです。次の編成考察次の編成の考案ですが、正直いって正統派以外思いつきません。いわゆるこんなのねカリストがいないなら、なんか他のアタッカー引っ張ってきましょう火力で押すしかもう道がないんだっ!の心意気で、これだと強さが星上がってる順にしかならないのかというと一点だけ見つけました。タンク無しでダメージ勝負というならば、回復禁止と復活禁止ばら撒いたやつが勝つよなぁ!『【ドット勇者】流行りの神覚者スキルと途中段階のしのぎ方考察』ども、タツノオトシゴです最近神覚者のスキルは魔法職編成が流行ってますね。魔法職の強み魔法職なので全体攻撃のものが多く、ダメージもかなり与えられます。またダ…ameblo.jp前回の記事で記載した神覚者のスキル考察ですが、中堅でも完成させている人は一定数いらっしゃいます。魔法職タイプというか回復禁止(レイロウスキル4のMAX育成)を作り上げた人と戦うと勝率がかなり落ちました。私もサブアカウント達はまだ作れていないのですが、今回の検証と考察で優先度かなり上がったことに気がついて慌てて収集中です( ̄▽ ̄;)魔法職までいかなくても上の記事の回復禁止シャイニングスピアとかでも結構凌げるんじゃないかなと思っています。魔化ジン、剣心、ライン星9の人は?そもそもこの記事の検証考察やるきっかけですがちょっと前に投稿した以下の記事がことの発端です『【ドット勇者】剣心の性能見落としてた…』ども、タツノオトシゴです今日は休み取れたから第二アカウントと第三アカウントぶつけて遊んでました。第二アカウントの名前シードラゴンに変えました。ハナタツが2アカ…ameblo.jpで、あれからもタンク以外でセイラン使って突破方法無いか等あれこれやってきましたけど…魔化ジン星11、剣心星11、ライン星11に対して魔化ジン星11、剣心星9、ライン星10で突破、もしくは追い返す編成がどうにも確立しませんでした(涙)星9と星10にかなり大きな壁があるので、紋耀等で差がない限りは諦めておくのが無難かもしれません。良い編成あるなら誰か教えて…今回はこんなところで〜
ポコダン モンスター採点図鑑
採点図鑑のアップデートに伴い、ver5.0以降への更新が完了した過去の採点記事はアーカイブとして記録した後、非公開化しています。最新の採点記事はこちらに移動しています。Your connected workspace for wiki, docs & projects | NotionA new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your teamleaf-acoustic-fa9.notion.siteお手数ですが、上記サイトよりご確認ください。
人間万事塞翁が馬 〜完全無課金ドラクエウォーク・ツムツム・UCE日記
チケットでブルマ装備10連です。擦りもせず。。゚(゚´Д`゚)゚。でもホイポイカプセルは期待外れだったのでまあ良いです。ジェム天井か?と身構えていましたが当然スルーします。で、今日の本題はいよいよ如意棒どうするよ?って話しです。第2弾で人権補助武器が来るか見届けるまで保留してましたが、ホイポイカプセルスルーとなれば、第3弾のピッコロ接待武器もスルーで良いはずなので、もう悩むことはないはず。唯一あるとすればドラクエの日ですが、その前に如意棒ガチャは終わってしまうので、そろそろ決断せねばなりません。皆さんのブログ拝見してるとチケットやマイレージでポロポロと神引きされているので、日に日に焦りが高まってきている今日この頃。ギガモンも10位台で流す分には如意棒なくても大丈夫だし、今すぐ是が非でも必要って武器ではないし、さすがにここまで続いた無属性接待もそろそろ終わるはずなので、案外寿命は短いんじゃないかと予測してはいるんですが、単体の無属性体技となると替わりがないので持っておきたい気もする。今回のイベントからのご新規さん含めて所持率はめちゃくちゃ高くなりそうですから、今後の攻略で当然の前提とされちゃう可能性が高そうなのが気がかり。何よりコラボ武器なので復刻は第2弾DBコラボまで期待できないとなるとやっぱり今回押さえておいた方が良いのかなあ・・・と、悶々としております。(^_^;)もう少しマイレージで粘って、念の為第3弾を確認した上で天井覚悟でジェム天井と言うのが現時点のメインシナリオであります。マイレージ神引き、そろそろ本当に来て欲しい。🙇
アリス in ツイステ!
いつもありがとうございます(*'ω'*)2021/4/2プレイ開始のツイステ4年目!推しはヴィル様・ジャミル・マレウス☆時短ワーママしながら、ツイステの日々の記録をしていくブログです*ブレイジングジュエル ハーツラビュルのストーリー振り返りです5人いるので、1人1人のストーリーが短めだった感じがしますobedience⋯命令や規則に従うことまさに、ハートの女王とトランプ兵の関係ですねだって、トレイと言えば⋯「みずみずしいね~」ですから(ゴスマリより)デュースは⋯5章のNRCトライブで頑張ってはいましたが⋯あの曲で⋯合唱エース人の事言えないじゃんリドルに、鍛えられるのか1年生と言えど、NRCトライブだよまさに、Yes, Your Majestyここからはグループ練ですが、ストーリーは個人ごとでしたまずは、リドル7章でそういう夢見ましたけど、現実になりましたね『7章Chapter12後編振り返り(3)何ピースバンドになる?』いつもありがとうございます(*'ω'*)2021/4/2プレイ開始のツイステ4年目!推しはヴィル様・ジャミル・マレウス☆時短ワーママしながら、ツイステの日々の…ameblo.jpバトルはすんなり終わりましたが⋯リドルも、それに合わせないといけないんやで続いてエースでも、出だしミスったんでしょそれに、NRCトライブはサイドボーカルだったし、指摘を受け入れた方がいいと思うよ器用だからこそ、なのかな次は、デュースそれは違うかな⋯どちらかと言うと、グロマスで交流メンバーに選ばれたほうが優等生ぽいけど(あれはくじ引きで決まりましたが⋯)でも、ヴィル様からの特訓は活かせるはず上手く歌えるだけじゃなくて、歌詞の意味も理解しようとするデュース偉い続いて、ケイト某あん〇タかな教えてくれそうだけど、ラギーのように偵察にならないといいけど最後に、トレイ7章で、嫌だったみたいな話がありましたね頑張れトレイー続きます**Alice**
指揮者の神殿ドルマ属性までやってきましたドルマ属性は、攻略を始める前からステージLv15の攻略動画があり、手持ちのキャラも揃っていたので、「絶対Lv15までクリアできるわ」意気揚々と挑みましたクリアできたステージと攻略動画を載せます指揮者の神殿ドルマ属性物理・体技Lv14【ドラクエタクト】指揮者の神殿 ドルマ物理体技レベル15【ギラ強化100】ドラクエタクトの攻略動画です 指揮者の神殿ドルマ物理体技レベル15の立ち回りを紹介しますwww.youtube.comこちらの攻略動画を参考に少年カミュを堕天使エルギオスに変更し、クリアしました運要素はないに等しいので、慣れてしまえばあっという間にクリアできます指揮者の神殿ドルマ属性呪文・息Lv14【ドラクエタクト】指揮者の神殿 ドルマ呪文息レベル15【ギラ強化100】ドラクエタクトの攻略動画です 指揮者の神殿ドルマ呪文息レベル15の立ち回りを紹介しますwww.youtube.com攻略動画の通りにクリアしましたドラクエタクト界で1,2を争う気持ちいい攻略動画です完全にガッチリ攻略が決まっていて完成度の高さが伺えます指揮者の神殿ドルマ属性ボスステージLv13【ドラクエタクト】指揮者の神殿 ドルマボスレベル15【ギラ強化100】ドラクエタクトの攻略動画です 指揮者の神殿ドルマボスレベル15の立ち回りを紹介しますwww.youtube.com攻略動画の通りにクリアしましたボスステージLv13まではデバフの入りがそこまで良くなくてもクリアできますですが、Lv14からは私の凸数だとデバフを切らさないようにする必要があります攻略した感想運が良ければ、私の手持ちでもボスステージLv14をクリアすることができると思いますですが、40%で被ダメージ上昇を2ターンに1回入れるのはとても大変他にもギラ属性ダウンが2ターン連続で入れる必要があったり…何かひとつ欠けるだけで火力が足りなくなりますそのせいで、7ターン目にラルゴのHP50%を切らすことができない日々です2周目のタクト能力解放度を進めれば、将来的には超簡単にLv15までクリアできると思います「今無理する必要はないが、ボスステージLv14クリア出来たら確実に呪文・息ステージLv15をクリアできる!」と張り切りましたが、日記投稿までにクリアは間に合いませんでした2日で4時間ほどやりましたが、まだクリアできてない挑戦を繰り返しクリアできる日が来ることを祈るのみです
ドラクエウォーク「ドラゴンボールコラボイベント」のギガモン「大猿(孫悟空)」が登場しましたギガモン大猿は最初から反撃状態なので、物理・体技で攻撃した回数分の反撃をしてきます二刀流魔人が天上天下断獄斬で攻撃すると、180ダメージ×4回の反撃が来ます大猿も頭を抱えていますが、私も頭を抱えました気合ため系を使って攻撃回数を減らしながら戦うのが安全です「何が何でも如意棒を1位にしたい」という運営の苦悩が見えますギガモン大猿攻略パーティ初日はこのパーティで挑みました戦った感想は…守り人はラーミアのムチなどの補助武器にしても良いかも?セレシアの剣のいきなりスキルにMP上昇があるせいでメドローア系のいきなりスキルと相性悪い魔人は如意棒を装備して超気合ためからの根絶やしかめはめ波で大ダメージを狙いましたですが、ゴッドハンドの方が良いかも…?好み次第?天地雷鳴士はラプラスの杖でメドローアイルマを使いました良い効果が延長され続けとても強かったですでも、みんドラによるとイオ属性も通るそうなので、世界樹の天杖の方が良い可能性ある…?後日試したいそれでは各キャラのダメージを載せますかめはめ波(わくわくレベル4)攻撃力2段階アップ+超きあいため:8万ダメージ攻撃力2段階アップ+超きあいため+会心:12万ダメージ攻撃力2段階アップ+超きあいため+会心+根絶やしマインド:32万ダメージメドローア・イルマ呪文威力2段階アップ+カカロン:2万~7万ダメージかめはめ波が頭2個3個抜けていますね結果発表1日目は与ダメージ割合9%超えで1位みんな慣れていないので、初日はいつも異様に与ダメージが多いですYouTuberが攻略動画をアップロードしてからが本番です私は今日から天杖を試してみます
Girl friend(beta
.table { width: auto; border-spacing: 0; font-size:1em; margin: 16px 1px 16px 1px; } table th { color: #fff; padding: 8px 15px; background: #258; background:-moz-linear-gradient(rgba(34,85,136,0.7), rgba(34,85,136,0.9) 50%); background:-webkit-gradient(linear, 100% 0%, 100% 50%, from(rgba(34,85,136,0.7)), to(rgba(34,85,136,0.9))); font-weight: bold; border-left:1px solid #258; border-top:1px solid #258; border-bottom:1px solid #258; line-height: 120%; text-align: center; text-shadow:0 -1px 0 rgba(34,85,136,0.9); box-shadow: 0px 1px 1px rgba(255,255,255,0.3) inset; } table th:first-child { border-radius: 5px 0 0 0; } table th:last-child { border-radius:0 5px 0 0; border-right:1px solid #258; box-shadow: 2px 2px 1px rgba(0,0,0,0.1),0px 1px 1px rgba(255,255,255,0.3) inset; } table tr td { padding: 8px 15px; border-bottom: 1px solid #84b2e0; border-left: 1px solid #84b2e0; text-align: center; } table tr td:last-child { border-right: 1px solid #84b2e0; box-shadow: 2px 2px 1px rgba(0,0,0,0.1); } table tr { background: #fff; } table tr:nth-child(2n+1) { background: #f1f6fc; } table tr:last-child td { box-shadow: 2px 2px 1px rgba(0,0,0,0.1); } table tr:last-child td:first-child { border-radius: 0 0 0 5px; } table tr:last-child td:last-child { border-radius: 0 0 5px 0; } table tr:hover { background: #bbd4ee; cursor:pointer; } Sクラス 一日目 二日目 三日目 四日目 S-1 2.456億 6億 8.0125億 S-2 null 1.947億 3.19億 S-3 null null 5125万 S-4 null null null Aクラス 一日目 二日目 三日目 四日目 A-1 2040万 6083万 1.942億 A-2 null 1075万 4225万 A-3 null null A-4 null null null Bクラス 一日目 二日目 三日目 四日目 B-1 500万 1475万 B-2 null 300万 1105万 B-3 null null B-4 null null null Cクラス 一日目 二日目 三日目 四日目 C-1 115万 180万 300万 C-2 null 130万 C-3 null null C-4 null null null
大福のイルーナ戦記
ブログ企画に参加頂いた方はありがとうございました!今回はブログのみの広報となり、Xやゲーム内では一切広報活動をしておりません!なので、日頃から見てくださっている皆様に非常にチャンスの高い還元が出来たと私は個人的に思っています。最近は1年通してずっと忙しくなかなかゲリラ開催が難しいので頻度は少ないかもしれませんがまた機会が訪れたらその時はご参加をお待ちしています!因みに今回は断念しましたが、次回はチュンカ用意します!笑さて今回のアプデはイースターイベントの復刻です!イースター…もうそんな時期なんですね。このイベントが来るといよいよ年度末なんだなと感じます。様々な思い出を振り返って今年も色んなことがありました。皆さんはどんな思い出がありますか?個人的にはEP6の完結が強く記憶に残っています。あの長い、深い話が終わったのです。新たな遺跡の発見から始まり、セルと共に碑石の収集を通してリヒトとケルトイが成長していき、神のあるまじき暴挙や戦争が起こる。戦争はスピーシアの死を代償に終結し、リヒトとケルトイの意見は反発して、最終的に取り返しのつかない所まで行く。そして共に旅をしたセルが最後には…。7年、本当に長い時間でしたね。話が逸れましたが、イースターイベントでは意外と欲しい物があるんですよね。その辺もまとめてあるので、ぜひご覧になっていってください!インデックス・注目のキャンペーン・イースターイベント復刻開催!・その他情報注目すべきキャンペーン今週の注目すべきCPはこちら!①星5キャンペーン②カンカン1/2③デイリーレイド報酬増量④眷属イベント今週はちょっと微妙な週になりそうです。占い厳選しなくて済むのは楽でいいですが、そこだけと言った感じです。また、最後にまとめてありますが、来週には様々なイベントやキャンペーンが終わるので、やりたい事がある人は早めにやっておきましょう。レイド報酬増量キャンペーンでは、3月中は高額アルクリが景品となっているので、欠かさず参加しましょう!眷属はいつも通りの内容です。泥書使って急いでは元も子もないので、地道に少しずつ進めていく事をオススメします!イースターイベント復刻開催!今回のアップデートでイースターイベントが復刻開催されました!シナリオ攻略やドロップ品などの詳しくは別記事にて書くので以下のリンクからご覧ください。『イースターイベ3本「始まりの卵」「卵泥棒?」「卵の行き先」』この記事は、2015年実装のイースターイベント「始まりの卵」と「卵泥棒?」と「卵の行き先」の3本に関する記事です。卵泥棒?〈イベントの進め方〉※ブランのア…ameblo.jpここでは、イースターイベントでやっておきたいポイントを押さえます。良ければ参考にしてください!やっておきたいポイント□イースターエッグの確保イースターイベントで最も重要なアイテムです。最小マス1マスで確定解放されるので、厳選がとても楽で、互換性が非常に強く、その割にはドロ率の効能の大きい装備品です。金策にも繋がるので、複数入手も一つの手です。ペットの卵シリーズここでしか手に入らない限定ペット卵が5つあります。その中でも、ブランの卵やノアの卵はシナリオ特有のキャラクターとなっています。イルーナの代名詞となっているルナの派生モチーフとなっており、ペットとして愛でるには最適です。可愛いペットコレクターは要チェック。可愛いネタ装備各種生誕のリボンや復活のリボンがある事は有名ですが、首掛け猫ポーチも忘れてはいけない装備品です。画像はもっていないのですが、検索すると見た目が出てきますね。魔女の◯急便の◯ジを思わせるような見た目で、何とも言えないジトッとした目つきがクセになります。ぜひ一度、ご覧ください。転廻の盾(強化1)ハイザだと無効装備としても用途のある装備です。使いにくさや入手難易度からあまり使われていませんが、定番の装備よりオート率+HP確保の効率が高いです。現状では耐性面にメリットがないので、その点で強化されたら前線に出てくるかもしれないと言った装備です。▲メドナ現在のハイザでは、アルクリ最前線のマタク境界が8%です。メドナは丁度8%となっていて、ギリギリ使われているアルクリです。しかし、曙はトールⅡとホーミング(札申)の組み合わせでマタク換算8%を超えるので、人によっては既に型落ちとなっている人もいると思います。デメリットや難しい効果はないので、パターン化したり色々考えるのが面倒だって人は率先して使っていい装備だと思います。他職ではもっと良いものが多く存在するので、これを手に入れる必要はないかと思います。配布アイテムの確保イースター期間中、桜桃の小翼が無料配布されます。欲しい方は忘れずに貰っておきましょう!その他情報・来週で終わるイベント(CP)が多数あり!雛祭りイベント/バレンタインデーイベント/ホワイトデーイベント/学園イベント/配布品などはもう回収しましたか??お忘れ無く!!・冒険者パックの限定販売ステフリの書や抽出クリスタをお得に買えるパックが登場。新規プレイヤーは更に安く買えるようなので、要チェックです。【コメント】今回は目覚ましい内容と言うのはあまりなかったかなと思います。個人的にはデイリーレイド報酬が増えるのが嬉しいくらいなものでした。今回触れた部分でいうと、転廻の盾の強化や、神クリの効果内容の上方修正または強化による効果上昇が欲しい所ですね。特に神クリはアルクリの中でも当然トップに君臨すべきアイテムなのですが、そろそろその辺のアルクリに抜かされそうであったり、逆に神クリの性能がストッパーとなって新アルクリになかなか強い物が出ないと言う事になっているからです。来週は装備強化なので、ブルメのような魔職装備を期待したい所であります。ただ、バレイベ、ホワイベが終わってしまうので、やり残しのないよう注意してくださいね!〈トップに戻る〉
とうとうアイツが本気出してきましたね。スギ花粉の到来です。私は地方住みでしかも山の麓なのですよ…それはもう杉だらけなもので昼間は曇りかってくらい空が白く夜に車で走るとライトに照らさらて花粉の波が漂っているのが分かります。因みにマスクは効果あるのか?あんな布切れなんて気休めなのでは?と思う人もいるかもですが、意外と効果あるんですよね。私はマスク嫌い民なのですが、花粉には割と効果を体感出来るので酷い時には装備しています。とは言え、完全には防げません。しばらくは食べ物に味がしないので外食控えの素朴な食生活になりそうです。そして、1つお知らせというか把握しておいて欲しいと言うか4月28日までになりますが、かなり忙しい仕事が入ったので更新ペースが落ちると思います。アプデ速報も遅めの時間になるのでご容赦願います!さて今週のアプデは毎月のお楽しみ、新装備強化!今月はイベント装備強化もあったのでなんと2回目と言う事になります!EP7のミッション解放にしても、プロモーションビデオにしても、イルーナが前進している感じがして気分が高揚しますね!運営さん、ナイスです👍シナリオレイドや妄世の塔新イベントストーリーや新ボスその他企画イベントなど様々なプログラムに感謝です!そしてあわよくば、強めの装備強化を、、、なんてね😉それでは確認していきましょう!!インデックス・注目のキャンペーン・新装備強化 ↪︎闇司祭のローブ ↪︎アズラストール ↪︎氷の書5巻 ↪︎カルガクローⅡ・その他情報注目すべきキャンペーン今週の注目すべきCPはこちら!①ドロップ率+50%②カンカン1.5倍特に説明が必要なものはありませんでした!強いて言うなら、今日からは一気にイベントやキャンペーンが終了して、平凡な日々が続きそうです!こう言う時はゲリラで来るキャンペーンが多いので、公式のお知らせをこまめに確認しましょう!余程大きなキャンペーンの場合は、改めて速報にします!新装備強化今回はウィーボの街にて、4つの装備強化が追加されました!気になる物があれば作ってみましょう!闇司祭のローブ(強化4/体)【強化場所】ウィーボの街 鍛冶屋デュラン【強化素材】2,800,000スピナ闇司祭のローブ(強化3)×1強化素材リンク幻妖な布×4 強化素材リンク瘴霧結晶の欠片×30 EP5ボス アマティス第2泥底無しの暗黒×30 神々の塔F7 闇の精霊第2泥刺激的な黒い服片×10 EP6ボス ピュリース第1泥【プロパティ】ATK:0 DEF:20〜40MATK+16% MDEF+24% 魔法耐性+12%オートスキル発動+10% MATKがLvとVITで増加防御時、確率で魔法反撃【ハイザ考察】ハイザでは使いません。因みに私の汎用装備で、ストラグはMATK16300ほどで、闇ロブはMATK16000ほどでした。勿論、最大限に活かしたステフリです。使えるとしたら、オートスキルを使うエンチャや鯖なら使うかも知れませんね。アズラストール(強化3/追加)【強化場所】ウィーボの街 鍛冶屋デュラン【強化素材】1,600,000スピナアズラストール(強化2)×1 強化素材リンク露弾きの革×5 裁縫222(ザラザラの皮×2,破れた水かき×1)夜王の翼膜×30 EP5ボス シュテル第1泥冒険家の服片×10 EP6ボス 演習場サウロ第1泥【プロパティ】ATK:35 DEF:5〜25ATK+13% クリティカルダメージ+10% 絶対回避+12%魔法回避+12% アイテム回復-10%DEX300以上なら更にクリティカルダメージ+5%【ハイザ考察】ハイザでは使いません。氷の書・5巻(杖)【強化場所】ウィーボの街 鍛冶屋デュラン【強化素材】3,000,000スピナ氷の書4巻×1 強化素材リンクパーマフロスト×5 EP6ボス 雪竜リューディア第3泥グレイスシルク×5 迷宮60エキドナ第2泥、裁縫271清めの水×50 EP5リアグロ市街 クレイオー第2泥【プロパティ】ATK:305〜335 DEF:5氷属性 MATK+15% INT+15 VIT+15MaxHP+15% スキルディレイ-1.5秒防御時、MPを消費して被害を軽減【ハイザ考察】HPが非常に増える装備となりました。過去には前線に立った事のある杖ですが、ブリザ、水インペ共に詠唱時間がネックになるスキルです。対してこの杖は、スキルディレイ特化で肝心な部分に恩恵がありません。じゃあその代わり火力が出る杖なのかと言うと、そうでもありません。では、今度はペゼの話をしましょう。オートスキルが非常に邪魔というかこのリスクは負ってはいけないので、無効装備にしか使えません。すると、スキルディレイは充分足りているのでメリットになりません。恩恵はHPだけと言う事になります。HPも正直現状で余分なくらいなので、これでは前線に立つ事は出来ないでしょう。ではどんな場面が1番役立つのかですが、個人的には火力と耐久性を兼ね備えた水インペ装備と言ったところでしょうか。属性インペはAGI型と相性が良く、するとHPが不足しがちです。そのHPを補いつつ、火力を出し、オートスキルによって更にリスクを抑える事ができます。カルガクローⅡ(爪)【強化場所】ウィーボの街 鍛冶屋デュラン【強化素材】2,700,000スピナガルガクロー×1 EP1ボス シグラーフ第3泥ハイミスリル板×1 鍛冶266(ハイミスリル×1)セシリーアの鉤爪×30 EP5ボス セシリーア第1泥猛禽の爪×30 EP5ヴェッフル デンメルズク第3泥【プロパティ】ATK:302〜332 DEF:2魔法耐性-10% AGI+30 DEX+30ATK・MATK+10% クリティカルダメージ+20%防御時、確率で攻撃力上昇【ハイザ考察】爪自体はハイザでは使いませんが、オートスキルの効果によっては用途があります。ただ、その可能性は皆無に近いでしょう。その他情報・バレイベ、ホワイベ、学園イベ、ひな祭りイベを終了。・バイルーン陣地のNPCティリアに関する選択肢バグを修正。・バーサークが島から戻った際にディレイが消えないバグを修正。・ホワイベのリタの再戦が表示されないバグを修正。・カンテリノ砂漠をマップリファイン!・月末アンケート開催中【コメント】今回は闇ロブが気になるところでしたが、オート魔職じゃない限りはこの選択肢はなさそうですね。少なくとも闇エンチャならストラグより圧倒的に闇ロブでしょう。スィモスはどうか分かりませんが…。ネクロもワンチャン使えるかもですけど、ちょっと際どそうな感じなので試さないとわさらないですね。4月からは剣豪イベでしたっけ?もう桜の季節が来るんですね。桜は見ているだけで気分が良くなるので、とても好きな季節です。新ストーリーも来る事を祈っています!〈トップに戻る〉
nazono-hatenaのブログアニメと謎解きとソシャゲ
実は折り紙が大の苦手謎の?です。その昔、折り鶴を作る時に「何をどうやったらそうなるの?」って言われたくらい苦手。動画見ても分からん。謎解きの指示が丁寧なのは得意ですよ、“赤線谷折り”とか。03は↓https://ameblo.jp/nazono-hatena/entry-12886556900.html02は↓https://ameblo.jp/nazono-hatena/entry-12887531014.htmlどちらも投稿されているはずです。江戸川乱歩と不可解な残像「操られた指」制作 タカラッシュ会場 博物館明治村(愛知県犬山市)難易度 ★★☆☆☆(2/5)料金 (税込)500+入村料江戸川乱歩と不可解な残像「双子の兄」制作/会場 同上難易度 ★★☆☆☆(2/5)料金 (税込)700円+入村料他二つでも書きましたが念の為。ハンターズヴィレッジのサイレントアップデート?により、ヒント閲覧で半減していたポイントが半減しなくなり、アカウントが無くとも見れるようになったみたいです。ただし、今年のscoop00にはヒントがありません!ご注意を!「操られた指」慣れている人なら突っかからないと思います。(というか、ABだけでも終われるかも)取材範囲5→51515歩?取材時間9:46〜9:52※最初の看板撮影〜最後の看板撮影までの時間あらすじ(原稿ではない)その昔。仲の良い記者から「不可解な写真を撮った」と相談され、金之助が取材していたのだが、途中で終わっているらしい、金之助さんにしては珍しいということで取材開始!A皆勤賞のあの表B何言っても答えになる気がするので、ノーヒント。(文ストのBでも出ましたね)Cうろちょろしてれば分かるとは思う。(場所さえ分かれば行かなくとも良い気が、、、)D?(右下)絵が何を示しているか、まとめ同じローマ数字のマス同士を写して行き、指示に従おう!見るのは報告書の方です。感想6分?思ってたより短い。今までは、場所が現れて、そこに行って、そこの手がかりを書き写す感じだったので、折り紙で終わるのは結構珍しい。割れた額縁の金之助さんは、去年の05のステッカーや、奇怪城のエンディングに出てた立ち絵ですね。懐かしい。というか、これ情報提供者がなんて証言したか、或いはどんな状況だったかを覚えているって事なんですかね?記憶力が凄い。原作の要素は無いと思う。、、、一応どこを寄せたかがエンディングに書いてあるんですけど、ふんわりしてる。(グロいからねぇ)「双子の兄」取材範囲1→3取材時間11:53〜12:38(03序盤〜中盤と同時並行)あらすじ「一丁目で宝石強盗だ!」と騒ぎが起きていた。話を纏めておいてくれたらしい。今まで金之助に頼りっきりだったから、大丈夫だろうか?と不安がっている春子さんをなんとか納得させ、取材を開始する。金之助さんに、依存しすぎじゃ無い?取材部だけで6人居たはずなんだけど、全員辞めたの?よく残ってるなぁこの会社。取材壱警官からのはがきまあまあ時間かかった五十音でもイロハでもありません、紙単体で解けます。(中にあります)取材弐簡略地図なんですが、簡略化され過ぎてて、これ単体で解くのはかなり難しいです。1丁目の地図と照らし合わせてみましょう。https://www.meijimura.com/area/area01/青と赤の場所には行く必要がありません。ここから1番近い…にだけ行きましょう。該当する場所には、4つの全く違うことが書かれた手がかりが配置されています。全てメモしましょう!取材参ムズくはない。落ち着いて一つずつ行きましょう。(外にあります)取材四捜査難航!単体で解く事が出来ます。(外にあります)取材伍ムズイ、チョームズイ。手順通りに作ったら、(正解の)指示が出来上がったので、それに従ったんですけど、公式のヒントを見ると、どうやら折り方が違うみたいなんですよね、、、読めたからいいか。三は何も折らない。(外といえば外にあります)最後の地鞄っぽい奴の蓋が開いていたので、前の人が閉め忘れたのかな?と思って閉めようとしたら、閉まらなかった。最後に開けるのって結構ワクワクするんですけどね。犯人は捕まった。感想01にしては難易度が高い気がせんでも無い。前半戦総括!クオリティが上がった気がする!去年よりボリュームが増えた?ヒントがノーリスクで見れるようになったからか、難易度が上がった気がする。看板の数が増えたからかな?01の4つだったり、03だとでっかい看板が置いてありましたよね、自由度が上がった?0〜3までが連作?になってるっぽいからか?当然直接的な繋がりは無いんですけど、エンディングを0〜2まで読んで、3を始めると、繋がってる感じがするんですよね。「誰かに唆されただけだ!悪いのはあいつだ!」「誰なんだろう?」を4回繰り返していた去年と違って、ちょっとずつではあるにしろ、金之助さん(と新聞社)に何があったのか?っていう大筋のストーリーが進んでいってるので、期待感が高まってるんだろうな、次どこまで進むんだろう?って少し期待してる。去年のガッカリ感はないと良いけど。一つずつ見ても、原作が短編作品が多いっていうのもあって、普通にまとまりが良いし、原作を膨らませられてるんですよ!初年度を思い出す。黒蜥蜴(もとい紅トカゲ)に期待して良いんですか?(割と長編だけども)おしまい!
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!さて、昨日はアップデートでしたね〜!ついに新章!ストーリー第15章が公開されました〜♬ということは……?まいご日記はドロップ調査ですね〜(o^-')bさっそく注意書きを貼りつつ始めていきますね〜!ドロップ調査、その前に……? マップ機能アップデートマップ機能に新しい機能が追加されていました!これ、わたしがずっと欲しかったやつ〜!MISSIONマップボタンなんか増えてるっ?!これはまさか……?これ!これが欲しかったんですよ♬『ミッションをおすすめマップに出してほしい』って要望に書いてたんだけどコレのほうが絶対わかりやすいよね。マップの相関も覚えられるし、隠れた神アプデ〜!ありがとうございますありがとうございますヴァネク平原最初は飛空艇が不時着していたマップから移動して、新マップヴァネク平原に入りますマップモブさんがいないとこは高低差があるみたいな感じかな?とりあえず狩っていきましょうか〜♬モブさんとドロップドロップアイテムはこんな感じ!防具が多い感じですね(*´艸`*)マブカー帽子性能は控えめなんだけど、コスパラ的には押さえておきたいアイテムですね。こういうの今までなかったもんね〜(o^-')b目深ー帽子……カルエラシルトこの見た目は好きな人多そう!ナビダの盾(クリスマスイベント)を彷彿とさせるフォルムは支援盾みたいにも使えそうですよね〜(*´艸`*)モンスターインク顔の★ペイント!可愛い〜♬これもコスパラ的に欲しいとこですよね〜。ヘイト+は残念だけど、なかなか良き性能じゃないかなぁ(〃∇〃)アフヴァル高山高くそびえ立つ高山なんだけど、マップはそんなに広くないのがいいですね。形状はこんな感じ!マップ形状結構シンプルなんだけど、狩るモブさんによってはちょっと高低があって狩りにくいとこもあるけど、まぁまぁ狩れないこともありません。 モブさんとドロップベスティクロー盗賊子分が可愛い〜!風属性の手甲を落とします。ATKとしてはそう低くないかんじかな?見た目も豪奢でいい感じ!ドンナーブレードどうなってるのかわからない変わった両手さん安定率は脅威の-40%(〃∇〃)その代わり攻撃速度が+1,000ってとがり方なんですね〜(*´艸`*)大地のお守りこれはぜひ持っておきたい大地のお守り支援さん、壁さん注目品ですっ。無敵手当1sはもとより、異常耐性+10%は熱い!HP+20%も良いよね!ちょうどこのあたりでレガリアさんとお会いして、ふたりでダブスロ狙ってました〜♬出ないもんだねぇ(〃∇〃)よーっし、空き時間あったら狙ってみよ!みんな応援してね(o^-')b♬フィールドボスギルド内でも今回のフィールドボスはどこにいるのかわからなかったみたい。フレデリカさんは見つけてくれてたんだけど、チャットで説明するのが難しそう…?そのままレガリアさんとフィールドボス探しに行きました。あっちでもない、こっちでもないと、いろいろ探してやっとみつけた!場所はこのあたり。下に落ちる感じだね〜正確に言うと下に落ちる途中の横穴に入る感じ!レガリアさん乗ってますね〜♬その横穴の上からそのまま落ちると入れないので、飛び降りてから壁に向かう感じ。 ……たしかに説明しづらい(ㆁωㆁ*)こうね、こう!行けました!そのまま走っていくとフィールドボス『スカルヤン』とご対面!スカルヤン強化クリスタ落とすんだね。どんなのかなぁ…?戦ってみた!ちょっと戦ってみたんだけどそんなに強くない。床は全部避けたほうがいい感じかなぁ?リユニオンがこの色ってことは光属性なんだね、この子。死んじゃうこともあるけど割とサクサク。タゲ取っちゃって2体になってもどうにかなる感じだね。レガリアさん、(ㅅ´ ˘ `)♡ありがとでした〜!と、言うことでマップ調査してきました〜。お役に立てたかな、かな?また第15章2話でドロップ調査していくね〜でわでわ……今日も元気に行ってらっしゃーい♬またねっ♪(゚▽^*)ノ⌒☆おまけレガリアさん『ミツキって意外に背が高いんだ』そうなんです、ちょっと高めというか普通にしてるんですよね〜。レガリアさん『この子は少年剣士なのでなんだかお姉ちゃんみたい』あは、ホントだ、かわいい〜ミツキ『レガリアくんっ、行っくデスよ〜!』レガリアさん『待ってよ〜おねぇちゃ〜ん』あはは(。>∀<。)かわいい
蓮ノ空 パート分け
Love it! Wonderful Trip!作詞:佐藤舞花/作曲:椿山日南子歌:蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(104期)・2年生日野下花帆(CV.楡井希実)村野さやか(CV.野中ここな)大沢瑠璃乃(CV.菅叶和)(花帆)僕ら うさぎと鳥と犬魔法の林檎探して旅してた(みんなで)(さやか)ある日気づいたら森の中迷い込んでいた ここはどこ?(瑠璃乃)こっちじゃない?(進んでみよう)(瑠璃乃)真っ暗だ(手をつなごう)(瑠璃乃)キミがそばにいる(って)(瑠璃乃)だけで(強く)(全員)なれるから(全員)さぁ 行こう!どしゃぶり 腹ペコ 落とし穴(花帆)次々大ピンチがやってきてもだいじょぶ!(全員)チカラを一緒に合わせたら(さやか)乗り越えていける きっと(瑠璃乃)この森の先 僕らだけの(花帆)きらめきが待ってるから(さやか)選んだ道が合ってるのか答えが見えないと不安になる(それでも)(瑠璃乃)これまで流した涙 きっとムダじゃない いつか虹になる(花帆)ほら見て(流れ星)(花帆)あっちだよ(見つけたよ)(花帆)進み続ければ(そう)(花帆)どんな(空も)(全員)晴れるから(全員)さぁ 行こう!山あり谷あり 崖っぷち(瑠璃乃)次々大ピンチがやってきても進もう!(全員)この森を抜けた未来に(花帆)繋げてく1ページ(瑠璃乃)僕らは僕らだけの色で(さやか)新しい夢を描こう(瑠璃乃)「ねぇ、また道間違えちゃったかも…。」(さやか)「同じところをぐるぐるまわっているみたい…?」(瑠璃乃)「ホントにこの道で合ってるのかなぁ?」(花帆)「大丈夫! ちょっとずつだけど、ちゃんと前に進んでるよ!進み続ければ、ちゃんと辿り着くから!自分を信じて!」(瑠璃乃)「これまで歩んできた道は、全部未来に繋がってるんだ!」(さやか)「見てください、光が見えてきました!もうすぐ森を出られますよ!」(さやか)さぁ どしゃぶり(花帆)腹ペコ (瑠璃乃)落とし穴(さやか)そう 全部が経験値になってくから(花帆)もうすぐ森を抜けて未来は(瑠璃乃)きっと(光り)(瑠璃乃)輝くはず(さやか)(そう)(花帆)さぁ 行こう!(全員)山あり谷あり 崖っぷち(さやか)予想もつかない毎日でも だいじょぶ!(全員)僕らは 1匹(ひとり) じゃないから(瑠璃乃)乗り越えていける 全部(花帆)この森の向こう 手を伸ばして(さやか)きらめきを掴みに行こう(全員)未来が僕らを待ってる
マッチとまったりぷよクエ&ドラクエタクト
こんばんは^_−☆指揮者の神殿の進捗、ヒャドを頑張っています。過去の記事で「攻略動画を覗きはしますが、トレースはしないように頑張っているつもり」と、大口を叩きましたが…。ばっちり参考にさせていただきました。五天魔欲しいし、次からは頑張ります(たぶん)参考にした編成グレイナル→星タバサに変えてクリアです。・黒竜丸のHPをめちゃめちゃ盛る・天雷の踏みとどまりの使い所・ククールの素早さ爆盛り敵AIの基本に触れることができました私はヒャド耐性を持っていないキャラを、盾役にぴったりくっつけることだけが正解だと思っていました。すげ〜見事に敵を誘導できました!!闘技場でも、こう頑張ればいいのね綺麗に一直線に並び、まとめて攻撃気持ちいい途中で少し敵の動きが変わりましたが、もうここまで来れば…感。ゴリ押せました。能力解放の数字で圧倒できましたルミキシラ Lv9挙動を参考にして頑張りました。アストロンでヒャド耐性ダウンを消すなんて目から鱗のやり方ですよね。これを思いつくなんてすごいなぁ。勇者ロトが守備力ダウン・被ダメアップとやること盛りだくさん。デバフが入るかのお祈り。勇者ソロの逆境の英雄はほぼ発動できませんでした(2ターン目のみ)が、火力は十分足りました。MP回復のために特性切っていませんおわりあと6ステージ。レベル二桁に入り、ゴールが見えてきました。がんばります!!それではまた(^-^)
ネルソンの魂~ドラクエタクト&スイーツブログ~
秋葉原までイヤホンを買いに行く決意を固めた(大げさ)時に渋谷で乗り換えるから久しぶりにロクシタンカフェに行ける~と楽しみになりました平日だろうが人が多い渋谷…さらに世間は春休みに入ってしまったなので午前中に出発して先にロクシタンカフェに行く事にしたので席にすんなり案内されました。あこの優雅な朝ご飯~ティーパフェ(1580円)とハニーレモンティーソーダ(セット価格で880円)パフェの値段は妥当だと思うんですが、ここは飲み物が高いのよね~単品だと1080円もしますティーパフェは思ったより普通でした飲み物あと300円安くても良くない?とか心の中でブツブツ言いながら飲んだハニーレモンティーソーダがめっちゃ美味しかった!!🍋セット割引になるのも会計時まで知らなくてこの美味しさで880円ならう~ん…まぁ…家にレモンも紅茶もはちみつもあるから帰ったらマネしてみようと思いましたこのあとイヤホン専門店で用事を済ませ。。秋葉原をうろつく気分じゃなかったので渋谷に戻ってきました。渋谷の地上は人だらけで歩きたくないけど銀座線から降りてすぐの東急フードショーやヒカリエの食品街は地下になってるので快適に見て回れました。東急フードショーの案内パネルを見ながら横浜にないカフェでコーヒー飲んで帰ろうと思ったらアランデュカスのカフェなんてあるじゃない!!さっそく向かってみたらちょうど1席空いてたのでラッキーでした。あこの優雅なお昼ごはん~(午前中にパフェ食べたあとだよね?)コーヒーだけのつもりだったんですが…メニューにフォレ・ノワールが、あったので頼むしかないじゃないですかーこのケーキだけはいろんなお店のを食べておきたくて~チョコ屋さんのケーキはやはりチョコが濃いめですね~お値段的に生クリームをもっと美味しいのにしてほしいところでしたチェリーがゴロゴロ入ってたのは良かったですケーキが1500円(アントルメのキルシュトルテ4個分)セットドリンクのコーヒーが500円でした~コーヒーは美味しかったです最後に東横線乗り場に向かう手前にあるヒカリエのスイーツ売り場に吸い込まれ…ピエール・エルメでマカロン買ってきました~ローズセレスト(パッションフルーツ)カシスルバーブの3つにしました~ハニーレモンティーをホットで作ってみたけどロクシタンカフェとは似ても似つかないモノが出来上がりました(はちみつケチるから)エルメのマカロン久しぶりに食べたけどやっぱりおいひぃ…出稼ぎ最終日にはラデュレでもマカロン買ってました~ローズ塩キャラメルテ・マリー・アントワネットさくらの4つ大体いつも同じものを買ってますねん最後にあこの最近の蒸しパンもどうぞフッフッフッ…どうでしょう?(なにが)え?優雅なスイーツの後に見せるなって??まぁそう言わずに…蒸しパンの成長を見届けてほしいなの~
KANシーサイドエスケーププレイ日記
スペシャル注文キタ🙌張り切ってやりたい。しかしダイヤもスタミナもなく、レベルアップも出来ずぜんっぜん進まない笑笑見比べて見たところ前回と同じなので『スペシャル注文 まとめ』1ターン目六台目、うっかり一個売ってしまってから写真。゚(゚´ω`゚)゚。イヤホンか何かだったかなと思うんですが…2ターン目以上。まとめ…ameblo.jp自分の記事見ながら頑張ります。今回は3ターン目もいくのだー💪✨シーサイドエスケープ 攻略 スペシャル注文長持ちで美味しいパン♪【como公式】 コモ 毎日 クロワッサン 32個セット 個包装 コモパン ロングライフパン 非常食 長期保存 保存食 日持ち 防災 賞味期限長い パン 【メーカー直送】 【2ケース売り】 150×2Amazon(アマゾン)【como公式】 コモ デニッシュセット(3種24個) 個包装 コモパン ロングライフパン 非常食 長期保存 保存食 日持ち 防災 賞味期限長い サイクル保存 【オリジナル段ボール】 【メーカー直送】 2159Amazon(アマゾン)【como公式】 コモ クリーム小町 18個入 菓子パン ロングライフパン 非常食 長期保存 朝ごはん コモパン 個包装 メーカー直送 059Amazon(アマゾン)