ブログジャンル
公式ジャンル「ガーデニング」記事ランキングの236位〜255位です。ガーデニングジャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「春の畑」です。
ISAZY菜園
今日は曇り空で夜は雨になるとの予報が出ていて、畑には恵みの雨になりそうです。外を見たら曇り空の中を泳ぐ鯉のぼりが目に映りました。3月中旬に蒔いたミニゴボウが生長して来たので、この日は5㎝間隔で間引きました。間引き後はクンタンを撒いて置きました。遅れて3月22日に植え付けたジャガイモが、4月7日には発芽しましたが、逆さ植えなので発芽迄15日程掛かりました。これから野菜残渣や枯れ草でマルチをします。3月24日に発芽したニンジンに本葉が出て来ました。ダイコン第4弾のかわいいダイコン・小太郎を初収穫しました。ちりめんキャベツ3株の内、中央は董立ちしています。ちりめんキャベツ1株を収穫しました。
バラと桜の咲く庭で
いつも見ていただきありがとうございますモッコウバラとの共演、紫と黄色は絶対合うと思うのよね気温が上がりました。でも朝は寒かったのよ。夫が張り切って窓を開けてたけど、速攻閉めたもんね、私。4月は頑張りすぎない、がモットーなんで(どこが?と思われるでしょうが…私的には少しのんびりしている)午前中は家の事を。お昼を済ませてから、父の納骨堂までひとっ走り。父方のお墓は、はるか遠く山口にあります。祖母はそちらへ眠っていますが、墓参りが遠すぎるので実家より近くに納骨堂を購入しました。母が徒歩で行ける距離です。なのに行く機会が少なくて申し訳ないわ~。実家の仏壇には手を合わせてるから許して~。納骨堂では椅子がきれいに並べられてて、明日お釈迦様の誕生日?だとかで法要があるようでした。知らずに行ったけど、こりゃ明日母も法要に参加だな。父の所にお花やお酒やお菓子があったらびっくりしそうだ。灌仏会(花まつり) | 浄土宗【公式サイト】お釈迦さまの誕生をお祝いする日jodo.or.jpところでイースターって終わったの?イースターイースターと言う人がいないので、すっかり忘れてたけど。実はクリスマスよりも大事!?「イースター」の意味と楽しみ方! | 【公式】江崎グリコ(Glico)ハロウィンに続く人気イベントに!?最近注目され始めた「イースター」の意味と楽しみ方をご紹介!www.glico.comどうやら今年は20日らしい。そういうイベントものに疎いのでね。うちの庭もクリスマスやハロウィンすらしないので…。イースターグッズ飾るなら今ですよ~。今日の写真は昼間と夕方に撮りました。衝撃のしょぼさ、シザンサス開花しました。残ってる事に気づくのが遅くなって(種まきしすぎ)長らくポットで過ごさせてしまい大きくなりません。今から挽回しないかなと見てるけど…。は~やっぱり美しい。今季は3つ蕾があります。いいの、この子はこんなペースでいいの。枯れなければいいわ。地植えしているグレーシスが開花しました。この場所は西側の西日サンサンの場所、普段土がカラカラになりがちで、多湿好みの植物は育たないけど、比較的いろんな植物が大型化しやすい場所でもあります。夏場にいくら日差しが強くて酷暑でも、休眠中のラックスには関係ないんだな~って思います。地植えして消えたラックスは我が家では今の所ゼロです。どちらも花後に掘り上げて乾燥させて保管していたものです。これらは去年より大きくなってるかも。【セール品!】ラナンキュラス イカロス 変わり咲き 3.5号ポット苗 綾園芸 育成品種 パープル ローズピンク 球根植物 ガーデニング 寄せ植えに楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}M&B ラナンキュラス ルージュルージュ 3.5〜4号ポット苗 エムアンドビーフローラ 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 可愛い シック 春の花 冬の花 花 苗 初心者楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}紫木蓮カートマニージョーポピー ブラックマジックユーフォルビアとブラキカム パープルステムキングフィッシャーデージールリハコベ錆び缶の寄せ植え、脇役だったブラキカムがすごく咲いて来てこれもまたかわいい。アニカ、昼間の姿。ところで隣の黄色のチューリップは一体何者なんだろう。この場所に普通のチューリップを植えた覚えないんだけど…。原種チューリップみたいに葉っぱが細いのが謎。夕方になると良い子に閉じ気味になります。こっちの方が好き。こっちはウルミエンシス。閉じるとかわいいでしょ。ラグラスバニーテールまだ数えるほどしか咲いてないよ。もう数えられないよ午前中に写真撮った時に、雨水タンクに近いメンバーにはジョーロでHB101を散布したんです。でも西側メンバーには遠いからとりあえずあげてませんでした。鉢の数?数えた事ありませんあんまりなさそうなレインさんでさえ、100近いんだもん。私は…バラだけで100くらいあるのに。そんな訳で思い出したのです、買っただけで満足してたアレ。【4月は大特価!5780→5480!&要エントリーでP10倍★】 タカギ 液肥 希釈キット GHZ101SK 希釈専用ボトル付 【送料無料 限定カラー 園芸 ガーデン ガーデニング 散水 水撒き 水やり 庭 洗車 ホース シャワー ベランダ プランター 花壇 ハイポネックス 】楽天市場5,480円${EVENT_LABEL_01_TEXT}大特価とか書いてあるよ。私はホムセンで半額でゲットしてうっしし…となり、そのまま箱のまま放置しておりました。ようやく開封、やってみたら…簡単だねえ。ハイポネックスは250倍だからリキダスの200倍ならそのまま使えるよね。『希釈キットでリキダス撒きたい!』ちょっと前に義母から連絡があって義兄の娘さん、つまりワタクシたちの姪が結婚するのでご祝儀を送ってくれと言う。挙式に出席する義母が持って行ってくれるらしい。そ…ameblo.jpって事で過去ログ引っ張ってきた。ともさんのblog、記憶にあったんです。これを見て買おうって思ったから。でもリキダスで詰まった報告があるって、ちっちゃく書いてある。…ってともさんの見て、我が家のやつには専用ボトルなんて付属してない事を知ったわ。直接ハイポネックスのボトルを入れる仕様になってるからかな…。まぁとりあえず買って満足してた私、今期は活用させて頂きます。この後はまた次々植え替え作業を。実は昨日、あまりの頭痛に途中で作業を切り上げたので、ふるった土をそのまま放置してたんです。ここまで放置する事、普段はないんです。オダマキとかを植え替えたりして。【単品 / 3個セット】西洋オダマキ斑入り アクイレギア チョコレートソルジャー 3号ポット苗イングリッシュガーデン 宿根草 花苗 多年草楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}種まきで育てたけど、小さなうちからちゃんと斑入りで感心したのよねオダマキ(アキレギア) ‘グリーン アップルズ’楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}グリーンアップルズです。ズがつきますエキナセアも雑草天国だったのでいくつか植え替えました。エキナセアの中では早咲きのマーマレード、やはり他のエキナセアより成長著しいです。中心部分の雑草を抜いてたらぽきっと折っちゃったり、子株?が出来てて労せず株分け出来ちゃったので、1鉢が3鉢になりました…。エキナセアも挿し芽出来るのね。エキナセア ‘マーマレード’楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}去年LINEショッピングで買ってもらった秋田緑花農園のエキナセア、印刷されてた名前が消えてしまって、過去写真などから名前を確認しました。マーシャルとキャロルとあってどっちがどっちか分からなくなってしまったのです。去年の写真、マーシャルとブロワリアビスコーサ植え替えました~。写真はないけど、キャロルの方も植え替えを。昨年のキャロルpickもない商品の説明を延々としてるけどうちにはエキナセアも沢山いますので、せっせと作業頑張ります。スカビオサも株分けしようとざっくりスコップ突き刺して分けたら、根っこだけだった。株分けには失敗して根っこだけ減らしてまた植え付けました…松虫草(スカビオサ)‘オックスフォード ブルー’楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}品種は違うけどこんな色のスカビオサ。夏越しして二年目です作業してたら頭上でピーチクパーチクおしゃべりしてる鳥さんがにぎやかで…。桜もじゃんじゃん散ってます。食後の毛づくろいタイム。
Naturel Bleuのガーデンダイアリー
4月だけど・・・「今年もよろしくお願いします!」って。水戸からの三人組オステオスペルマムを選んで・・・まぁるくてちょっと背の低い鉢には・・・華やかですね。背はあるけれど 植え口がちょっと小さな鉢には・・・オステオ三株使って・・・背の高い 大き目な鉢には・・・背の高い スプーン?オステマを選んで・・・ラッキークローバー 可愛いよ~~~ってお薦めしたら 使ってくれたけど背の高いオステオでは間が空いちゃったねそれにしても花びらが スプーンの形してるって不思議ですねぇ・・・途中 空が黒くなってきて雨がポツポツ降ってきて!でも あっという間に止んでくれました。よかった よかった!!今日もいろんな情報が飛び交って楽しい時間をありがとうございました~~~!
Yogaとお花とナチュラルライフ
今日は気温差が25℃にもなると(最低気温2℃最高気温27℃)全国ネットのテレビ番組内でこの市の名前が言われたのだけど朝は寒かったけどに日中もさほど気温は上がらなかったしかも午後から急に天気は急変して雨もパラパラ降りました今日は母を美容院に連れて行きその後は税理士さんと会う予定もあるし午後からは仕事だったので庭活にはなりません庭では素敵なチューリップが咲いた名前は何だっけタグがないわ色と言い、形と言い素敵だなアンジェリケ植えた覚えがないけど1つひょっこりこっちでもひょっこり咲いたのはスイセン タヒチ枯れたと思ってたけど出て来て開花したわキュートなお花八重の水仙もやっと一つ咲いたとこの間載せたのですがナントあちこちでポツンと咲き出したんです南側でもスイセンやチューリップもだけど植えたと思ってない所で咲くわ球根が飛ぶわけないのに・・・北側でもスイセンも花後に種が出来るみたいねそれが放置してると飛んで咲くらしいよ咲くまで数年かかるようですがこっちは真っ白の八重この小型の水仙はそれこそそこらじゅうで咲いてる増えすぎて困るくらいこの色のハナニラは増えてくれても良いなラベンダー先っちょがヒラリと可愛いアジアンビューティー花殻が摘めない背丈の低い可愛いムスカリマウンテンレディフリチラリア、ペルシカ咲き進んで来ました歪んでたのにシュッと真っすぐ直立姿勢になったヨガの時に生徒さんに真っすぐ立ってと良く言うんだけど姿勢は大事ペルシカ凄いわ自分で気づいたのかしら(笑)久留米ツツジも桜に負けず満開になって来たイベリスはボチボチ開花 ニャンズの後ろ姿寄り添って可愛い明日は県南で9時から18時までヨーガの研修会なので、ブログはお休みコメント欄も閉じますお忙しい中、ご訪問に感謝します<m(__)m>お手間ですが、ぽちっと応援よろしくお願いします↓にほんブログ村人気ブログランキング
我が家の日常
今日は次女の高校の入学式でしたー友達できたーって明日からの学校を楽しみにしてますスクールバックもこんななってました長女の真似ですね...笑⃝笑⃝今後の次女の成長が楽しみです長女も関東で楽しく生活してるみたい今日は友達と鎌倉まで行って来たってさ三女も中二に進級(* 'ᵕ' )☆一昨日男子達と遊んできたって何でも話してくれる娘達ありがたいです!!人生楽しむが勝ち✌️✌️私もこれからの人生楽しんでいこうヾ(´︶`*)ノ♬
花とカメラはじめました
今年もランドセルシリーズ サラセレネのカルキノスが咲いています花がひらきはじめたのは1週間くらい前初めは全体的に赤くてカルキノスらしくなかったのです花びらの内側の色がゴールドっぽくなってきて縁もクルクル充分可愛いんですけどねただ、昨年の写真と比べるとよくわかるのですが花びらの枚数が明らかに少ない花数は確実に今年の方が多いのですが花数が増えた分栄養が行き渡らなかったのかも?もっと栄養たっぷりあげるべきなのか悩むところですあまりあげすぎても逆に弱るかと思って10日程前に液肥をあげてからは水のみですもっとジャブジャブ液肥をあげるべきなのか 悩みはつきません↓昨年のカルキノス このお花をはじめて見たとき感動でした!『ラナンキュラス ランドセルシリーズ 「サラセレネ カルキノス」』とうとうランドセルデビューしましたもちろん小学校入学おめでとうのほうじゃなくってラナンキュラス ランドセルシリーズ サラセレネのほうですラナンキュラスラック…ameblo.jp我が家で咲いているランドセルシリーズはカルキノスも合わせて全部で6種類今年はカルキノスが一番最後に咲きました他の5種類のサラセレネ達↓↓『ランドセルシリーズ「サラセレネ モノケロス」の2年目』5日ほど前に一輪目のお花が咲いたサラセレネ モノケロスラックス・ランドセルの中では若干小さめのお花がたくさん咲くタイプのようです中心が赤、まわりが黄色の2色に…ameblo.jp花数の増えたモノケロス『ランドセルシリーズ「サラセレネ ロクサス」の2年目』昨年購入のサラセレネ ロクサス 無事に夏を越して2シーズン目をむかえました2年目のロクサス 咲きましたーーーー「この一瞬のために1年間必死でお世話しました」っ…ameblo.jpロクサスも花数がまだまだ増えそう『ランドセルシリーズ「サラセレネ アロピクス」』ラナンキュラス サラセレネ アロピクスも今年から仲間入りしましたローズレッドの綺麗な色のお花です花びらの数はそれほど多くありませんつぼみの時や咲き始めは色が…ameblo.jpアロピクスは最後の方になって花びらのはしがクルクルしました『ランドセルシリーズ「サラセレネ イパリオン」』写真で見て素敵な色が魅力的でずっと狙っていた「サラセレネ イパリオン」赤い縁取りと中心も赤く花びらの広い部分はいい感じに抜けている魅力的な色つぼみの時はしっ…ameblo.jpイパリオン 中心部分が濃い赤になりました『サラセレネ エヴァンジェリン と ヒヤシンスのつぼみ』買うつもりはなかったのに~名前も知らない見たこともないサラセレネがいたんですよ(私が知らなかっただけです)その子がとてもとても可愛かったんですよハイ、うち…ameblo.jpエヴァンジェリンは今年は小さな株だったので花数はあまり増えずにほぼ咲き終わりました
さちの自然菜園
こんにちはさちの自然菜園へようこそ長ネギここは生ゴミ堆肥枠です↓昨年夏の終わり頃に切り返した枠です夏野菜を片付けた時にコンパニオンプランツに植えていた長ネギを地上部だけ食べて根っこを生ゴミ堆肥枠に埋めて半年間放置してありましたネギの根は未熟有機物の分解を促進する有機酸を出すので生ゴミ分解にもってこいなのですこんなに立派な長ネギになりました↓この長ネギ、最初はスーパーで購入したり知人に貰った長ネギの根元を再生させたものだと思います。分けつしてるのもあるので庭で育てている分けつしやすい九条ネギも混ざっているかも知れません。ネギであれば種類は何でも良いのです。この長ネギはもちろん上部だけ食べて↓根っこは今年も夏野菜の栽培予定地に埋めておきましたコンパニオンプランツとして働いてもらいますこうして長ネギの無限栽培は続きます今日も土と野菜に感謝です♪
小さな庭とちょっとの手作り
ラックスが次々と咲き始めました。アウラヘレンミネルバディーバキュベレーリュキアムーサヘスティア、ランドセルシリーズのあずきニノスキラキラの花が咲き出してきています。ビオパンは最盛期。金魚草も咲いています。もう4月ですものね。ビオパンももう少しでおしまいと思うと寂しいです.そんな言ってる間に、バラやクレマチスも咲き出しますね。
りんすい
誤字脱字、用語間違えなどあるかもしれません💦48歳で乳がんの診断2024.12.1 右胸にしこりを発見2024.12.16 乳腺外来受診 マンモ、エコー、針生検2025.1.6 結果2.8センチ浸潤がんリンパ節転移なし→ステージⅡaホルモン受容体陽性HER2陽性ki67 50-60%→ルミナルHER2陽性タイプ2025.1.11造影CT検査術前化学療法2025.2.5 TCbHP療法1クール2025.2.26TCbHP療法2クール相変わらず胃の不快感(気持ち悪さ)と切れ痔に悩まされているけどだいぶ楽になってきました。子供とちょっとショッピングして…だけど、やっぱり疲れやすい。単なる筋力が落ちてるだけ?抗がん剤治療の脱毛の記録として↓↓↓ドセタキセル+フェスゴ1クール目の2週間後から急に髪の毛がゴッソリ抜けて1週間でほぼ髪の毛がなくなる。ツルツルではなく、全体的にうっすら残ってる。2クール目の3週間後にもツルツルにはなってない。少ないけど、うっすら残ってる。髪の毛についてはこんな感じいつかはツルツルになるんだろうな…体毛について陰毛は髪の毛と同様に1クール目の2週間後から急に抜け始めもとから濃いのもあるけど髪の毛よりはゆっくり抜けてる感じ?Iラインは早めにツルツルになったけどVラインは意外に残った感じ…2クール目2週間目からまた抜けてVラインもかやり抜けた…でもツルツルではない…その他の体毛は…2クール目の2週間目くらいからまつ毛と髭(産毛)が抜け始めた?具合が悪すぎて、実際にはいつから抜け始めたのかわからない。気づきいたのが、2クール目の2週間目にあれっ?髭がない?と思った…太ももとか他の体毛も同じくらいから抜け始めた感じ…ただ、足の指毛はまだ耐えています(笑)眉毛や脇毛はもとからちょっとしか生えてないのでよくわかりません…クリスマスローズもう3月下旬だけどやっと満開になった…たくさん咲いてくれて夏に強い品種を買ったので猛暑も乗り切れるかな?気分がいいと外に出たくなります。狭い庭ですが、草花を見て楽しんでます。多肉植物の寄せ植え普及種をぶち込んだだけでもかわいい🩷あさって3クール目です。明日は買い物や家事をして副作用に備えます…
kazuちゃんの田舎暮らし「お米と野菜の自給自足!」
昨夕方からいきなり雷雨になり激しく降り、夜半頃まで雨が降っていました。降りすぎて田んぼはお休みです。そして今日11時頃にもいきなり激しい雨、また追い打ちをかけられました。三陸つぼみ菜はたくさん収穫して終わりに今シーズンは4年ぶりに三陸つぼみ菜を栽培しました。抜けていた間は2年はアレッタ2というケールとブロッコリーのかけ合わせたのを作っていたけど、木ばかり大きくなりたくさん収穫した記憶が有りません。そのつぼみ菜ですが、収穫時茎が少し硬くなってきたのでもう一回くらい収穫できると思うけど、収穫してもブログアップせずに今回で終わりとします。三陸つぼみ菜の様子と収穫の様子3株植えていた三陸つぼみ菜です。収穫写真しばらくアップしていませんでした。3/23日3/28日4/3日4/7日4/11日葉物野菜が少なくなってくる時期に貴重な収穫で美味しく頂きました。今日のブログはここまでです!最後まで見ていただきありがとうございました。
どんべいの週末菜園日記
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは4/5(土)での第一菜園から、この週末も早採りのラッキョウをエシャレットとして収穫した様子について、アップしたいと思います~第一菜園で言うところの4号畝半分で、ラッキョウ、島ラッキョウ、ワケギを育てています今年6月に収穫したものをベランダ菜園で保管しておいた後、この場所には9/14に植え付けを行なっており、9/23には萌芽が始まっていました『ラッキョウを植え付けしました~!』「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…ameblo.jp『ラッキョウの萌芽が始まりました~!』「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…ameblo.jpその後、冬越し前の栄養分として12/15に、冬越し後の春からの成長に向けて3/2に、それぞれ追肥を行なっていました『ラッキョウとワケギに追肥しました~!』「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…ameblo.jp『ラッキョウとワケギに追肥しました~!』「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…ameblo.jpそして、3/8には早採りのラッキョウをエシャレットとして初収穫していました『早採りのエシャレットを今季初収穫~!』「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出…ameblo.jp例年、この時期になると、まだ大きく育つ前のラッキョウを早採りして、エシャレットとして収穫していますまだ辛みはさほどでもないので、麦みそにつけて生でポリポリといただくのが大好物です株元を見てみると、この日も採れそうな感じ春だけの季節限定ですが、これも生産者の特権ですねと言うことで、3/29には通常のラッキョウと島ラッキョウを1株ずつ引っこ抜いていましたそして4/5にも、通常のラッキョウと島ラッキョウを1株ずつ引っこ抜くことにしました~1株と言っても、1ヶ所に2個の種球を植え付けているので、実質的には1株2本になりますねしかし、成長と共にそろそろ辛味が出て来る頃なので、早採り出来るのは今回が最後になりそうですね・・・残りはラッキョウとしてしっかり大きく育てて収穫したいと思います~と言うことで、今回のブログはここまで~ご覧いただき、ありがとうございました
GRGのブログ
雨の日が多くてなかなかオープンの日程が決められなかったのですが、4月5日(土曜日)から春のオープンを始めます。急なご報告でごめんなさい。ガーデン整備が間に合うかどうか?が心配でした。こんなに早い時期からオープンするのは珍しいのです。今週は気温が低く桜、日向みずき、ベニバスモモなどの景色が保ちそうだったのでどうしても皆様にご覧いただきたくて間に合わせました。ベニバスモモです。ユキヤナギ駐車場の桜も咲いて前の道を通る人が「見せてください」と寄りこみます。10数本の桜はいろいろな種類があります。イカリソウ ピンクエルフ自生している二輪草も咲き出しました。チューリップもボチボチお顔を上げてきました。ギボウシの芽出しも美しいですね。カツユキクンもさつきちゃんも私も〜みんなで頑張りました。まだまだ納得できる仕上がりではありませんが、オープンしながら整えていきたいと思います。今季もよろしくお願いします。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
*まゆまるのココロオドル多肉~2020.11~*
*こんにちは まゆまるです*きっと忘れてしまう今年の冬の多肉植物管理のこと一階庭の備忘録今年から一階多肉棚にも温度計を設置してみました。計測してみて分かったことがひとつ二階ベランダよりも一階庭の多肉棚の方が1℃低いことが多かった。今冬の1階多肉棚の最低気温は-1℃でした(^^)/しかも数日のみ東側なんにもしなくせ過ごせた。寒さに弱いとされるビアホップもなんとか過ごしてくれました。ぶら下げられた黒法師もセーフ今年は何故か黒法師が強かった・・かば子の遊び場もなんにもしなくって過ごせました。室外機上寒さに弱いアエオニウム系が多いけど平気でした。🏠の壁が風よけになってくれた模様アエオニウム・ハロウィンとサラダボールと黒法師ブロウメアナもなんとかセーフこの寄せ植えもノーガード◎◎◎南側軒があるので霜も浴びないし大丈夫でした。サボテン・金晃丸もずっとこの場所で◎◎◎ビアホップ去年までは毎日のように夜に室内へ入れてましたが、今年は室内に入れたのは2回のみ平気でした◎ただ秋に挿し木にした根が張ってないビアホップは少し傷みました。根張りだなぁただ今は新芽が出てきて育ってます。寒さに弱いアロマティカス少し茶色くなった部分もありました。がなんとかセーフつぶつぶ系は全然平気2月になって鳥被害勃発だるま秀麗が集中攻撃ある程度食べられて気づいてしまったぁ今は仕立て直しです。寄せ植えは全然平気◎クラッスラも寒さに弱いと聞くけれど数年育ててきてうちではそんなに気にしなくていい部類に昇格だわ寒さにすこぶる弱いパリダ下葉が茶色くにはなったけど、多肉棚の一番下で過ごすことが出来ました◎南側黒法師も◎斑入りアエオニウム若干寒さに弱く感じました。でも屋外で大丈夫でした。セダムも◎雨ざらし極小多肉花壇寒波も乗り越えられました。なんにもしてません💦すごいなぁピーチプリデ少し凍傷ちっくになりましたがこの場で耐えてくれた。室内へ入れることもほぼなし不織布・ぷちぷちの出動もなし今までにない楽ちんな冬でした。我が家の環境だと₋1℃までは何にもしなくても全然オッケーなことが分かりました。2月からの鳥被害(特にだるま秀麗)に注意水やりは週①根が張ってない株は注意特に寒さに弱い種類は多肉棚下にまとめて置く(パリダ・アロマティカスなど)ゆったりと過ごせた冬でした🏠寒さで傷んだ多肉たちも成長期の春治ってく◎ ランキングに参加しています 下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。 ぽちっと ↓↓ にほんブログ村 *ありがとうございます*
CATTLEYA PARADISE All rights reserved around the world since 2006
C.Izumi Melody 'Flawless Page'の親はC.Stephen-Zuiho とC.Melody Fair です。国産実生苗からの選抜個体で2003年の1月の登録品種です。本品種は登録から20年以上経過しておりますが今でも数少ない優秀品種の一つと考えております。兄弟株の'Flawless Queen'や'Flawless King'と比べても咲きむらが少なく最高の個体と思います。 他の個体と比べてあまり出回っておらず栽培者は少ないと思います。私の栽培経験からは脇芽が殆ど出ませんので繁殖力はよくありません。私の好きなセミアルバの一つです。
花福日記
久しぶりにのりさんちに行きました。ちょこちょこ遊んでるけどお家に行くのは久しぶりでした。お家に行く=にゃんずに会うですね♪店長は退院してから初めてだから2年ぶり?みんな覚えててくれました。トトちんもなかも元気だったよ~。↓↓↓重版出来!5刷!↓↓↓花を育ててみたいのですが。 枯らさないコツ、花屋が教えますAmazon(アマゾン)新刊はこちら!↓部屋で植物を育てたいのですが。 観葉植物・多肉植物を枯らさないコツAmazon(アマゾン)木を育ててみたいのですが。 鉢植えで気軽にはじめられますAmazon(アマゾン)お花屋さんに聞く!マンガ切り花図鑑: 長持ちさせるコツや贈り方を楽しく解説Amazon(アマゾン)ガーデニンングマンガ↓アラサー独女シマちゃんのベランダレシピ (ぶんか社グルメコミックス)Amazon(アマゾン)kindle無料版↓
迷走水耕栽培
もう今年も4月ですが2024シーズンのおっさん料理を振り返り今回は前半戦です1月グリーンホルンに大葉の消費に迷走した1月天ぷらや麺類多いですね1月後半も天ぷらとパスタ祭いや手を替え品を替え楽しんだね2月2月も引き続き大葉と格闘緑多めです3月鍋を楽しんだ3月前半戦どの鍋も美味でした3月後半戦は。。。記憶にあるのはロメインレタスのステーキ半身を焼いて食べたのは美味しかった4月ついにセリ大魔王がやってきたセリ料理色々楽しんだね~今年もそろそろそんな季節だ5月5月はセリとも戦いつつレタスが大活躍連休は手が凝った料理多めそら豆登場色々そら豆楽しみました今年も豆板醤は仕込めるかな6月6月末になると待ちに待ったトマト登場彩りが鮮やかになりますねそして茄子も収穫スタートかなこんな感じの2024シーズン前半戦のおっさんの家庭菜園料理使った野菜の殆どは自家製限られた野菜で色々と迷走してますね次回後半戦はどうなるのかお楽しみに~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
三ツ星半喫茶店
お向かいのアパートの一番右の一室が本日引っ越し春だねぇワンルームの部屋は玄関を入った廊下横に小さなキッチンを備えている一番右じゃなくて、その左に引っ越して欲しい…と思っているキッチンの換気扇の下で、煙草を吸うものだから壁がヤニで茶色に染まっているそいつの灰の中も、同じ色だそして我が家の庭に臭いが広がり24時間換気口を通じて、臭いが部屋の中に入ってくる不愉快極まりないが、文句を言いに行くわけにも行かない出入りの早いアパートだけどこの住人はなかなか引っ越しをしてくれない引っ越しのトラックは無遠慮に、我が家の出入り口を塞いでいるこれでは、右にも左にも出られない妹は、カニ歩きで出かけて行った車を持たず、駐車場の無い、塀がちょうどトラック1台分の我が家の前は宅急便などの格好の停車位置になっているそれはそれで仕方ないたまにはうちにだって配達あるし…たまにだけど頻繁に入っている迷惑チラシ古物商ナンバーが本物なのかどうか怪しい…完全に疑ってかかってる会社の名前も所在地もなく携帯番号と担当者名が記載されているだけ怪しすぎるさて、妹は区役所から帰ってきて、また支度をして今度は映画と病院だそう更に一時帰宅をしてから、ゴルフの室内練習…は17時から18時シャワーして、晩御飯私?草むしりを少しして、13時45分からの映画の前に、銀行に寄り16時に映画が終わったら、園芸店を覗き、買い物をして帰宅17時半にはなるだろうシャワーと晩ご飯の支度をして、19時に晩ご飯…の予定春のドラマのどれかを見て、この先見るかどうか決めてのんびり過ごす…予定予定通りに行くかどうか
子育て卒業 *のんびり自分時間*
今日の水耕栽培パセリ現在栽培中のパセリは4容器和室窓辺で栽培中のパセリは食べきれずに放置していたら容器が見えないくらいわさわさ〜アザミウマのお食事処になっています思い切って撤収します綺麗な葉を少しだけ残して全て処分しばらく水に挿しておいて料理の彩りに使います寝室窓辺で栽培中のパセリ害虫から守るために隔離栽培その甲斐あって葉っぱは綺麗収穫します茎から柔らかい葉を摘み取り電子レンジでパリパリに乾燥させてドライパセリマヨコーントーストパセリと人参の天ぷらパセリはそんなに好きではありません💦増えすぎて生産者責任を果たせずプレッシャーを感じていたので4容器から2容器に減らすことで気持ちが楽になりました
コメントが盛り上がっています
*you*garden&life*
おはようございます♪*you*です。昨日は 前々から雨の日にやろうと思っていた多肉事を・*寄せ植えの仕立て直しです。主に長四角の鉢のエケベリアの寄せ植えといくつかの小さな寄せ植え達…鉢から抜いて 大きくなりすぎたり 形が崩れたものは葉をモギモギして整えました。長四角の寄せ植えのエケベリア達♡根がよく成長してフサフサです。触ってほぐしても切れません。だいぶ葉を取ったのでお迎えした頃の大きさに戻ったかも…左側のトレーのエケベリアは大きめの色鮮やかな子達♡大きくて目立つ子は寄せ植えする時に先に配置します。右のトレーは小ぶりで色も落ち着いている感じのエケさん。だいたいですが種類別にまとめています。その他の寄せ植えのエケベリアです。右半分は なかなか根が張らなかった子を集めました☆ほぼ発根していない子もいます。株分けや葉挿しのトレー ( * ´ ▽`* )ノ可愛い子は寄せ植えメンバーにしようかな ( * ´ 艸`* )エケベリアが結構な数で今日は苗を抜いて根をほぐしたり葉挿し用葉を取ったり…ここでタイムオーバー☆ 植え付けはまた後で・*昨年の5月の終わりにカット苗をまとめてお迎えして・*♡トロピカルガーデンさんでお迎えしました♡【11-20日お試し期間!】ポイント消化 お任せ5苗+中サイズエケベリア1苗 多肉植物 おまかせ多肉アソート 送料無料 おしゃれ 多肉 観葉植物 インテリア 誕生日プレゼント 誕生日 プレゼント ギフト お祝い楽天市場1,080円【超目玉品】母の日 寄せ植え用エケベリアセット 寄せ植えセット 多肉植物 おまかせ多肉アソート おしゃれ 多肉 観葉植物 インテリア 誕生日プレゼント 誕生日 プレゼント ギフト お祝い楽天市場2,400円~はじめてのカット苗でドキドキしたけれどほぼ脱落することなくみんな生き残っています ( * ´ ▽`* )ノうまく成長点を残して取れた葉は葉挿し用にまとめておきました ( * ´ 艸`* )昨年は梅雨入りしてからの葉挿しで難しかったので…気候の良い今のうちに根を下ろして子株が生まれる所までまで育てたいな・*さて今日は掘り上げたエケベリアの寄せ植えを作ろう♡・*本日も*you*garden&life*にお越し下さりありがとうございました♪*チューリップ フレーミングフラッグ*茎が伸びてきてよりチューリップらしくなってきました♡*you*にほんブログ村♡エケベリア♡トロピカルガーデンさん♪信頼しています♡mini9【春のお試し期間!】母の日 寄せ植えセットお任せ9苗セット ミニ苗セット 多肉植物 おまかせ多肉アソート 送料無料 おしゃれ 多肉 観葉植物 インテリア 誕生日プレゼント 誕生日 プレゼント ギフト お祝い楽天市場1,320円【11-20日お試し期間!】ポイント消化 お任せ5苗+中サイズエケベリア1苗 多肉植物 おまかせ多肉アソート 送料無料 おしゃれ 多肉 観葉植物 インテリア 誕生日プレゼント 誕生日 プレゼント ギフト お祝い楽天市場1,080円♡選べるエケベリアセット ♡Succute 【写真のエケベリアをお届け!】 多肉植物セット 苗 エケベリア セット 【韓国カット苗・NO8】エケベリア カット苗 10株セット【株幅4~6cm】 韓国産 輸入 ハイブリッド セダム 寄せ植え アレンジメント インテリアグリーン楽天市場Succute 【写真のエケベリアをお届け!】 多肉植物セット 苗 エケベリア セット 【韓国カット苗・NO19】エケベリア カット苗 10株セット【株幅3~6cm】 韓国産 輸入 ハイブリッド セダム 寄せ植え アレンジメント インテリアグリーン楽天市場♡安心の根付きならハニーミントさん♡【当店農場生産】●多肉植物 エケベリア ピンクエンジェル 7.5センチポット苗楽天市場365円【当店農場生産】●多肉植物 エケベリア ブルーサプライズ 7.5センチポット苗楽天市場365円【当店農場生産】多肉植物 エケベリア メビナ錦 7.5センチポット苗楽天市場980円♡使っている土♡これにしてから育てやすくなりました♪サボテン・多肉植物の培養土 約10L【クーポン配布店舗】楽天市場759円多肉の土に混ぜるのもお花の寄せ植えも花ちゃん培養土です♪フルボ酸配合 花ちゃん培養土 25L (3袋)楽天市場3,980円
サボタニ栽培記
ビカクシダ リドレイ ドワーフ胞子体をフリマアプリにて購入。そこから10ヶ月、前回記事より約6ヶ月経過しました。購入時(2024/5/29)その日に植替え。↓2024/10/4↓2025/4/1だいぶゆっくりですが、少しは成長しているかな??普通のリドレイに比べるとかなり遅いです。そして1鉢は成長点が2つありそれぞれ根茎が伸びてくれたおかげで綺麗に分離できそうです。ほかの2株も根茎が伸びまくり。1度 成長点 周りまで苔増ししたのですが、また根茎がのびてしまいました。今の管理では限界なのかも。ということで、板付けして光源に近づけてみようと思います。とりあえず2株を板付け。板付け後。成長点が2つになった鉢の株は分離。こちらは一応まだポットのままで。。今までクリアケースの中で高湿度管理していたので外に出していじけないといいのですが。。またしばらくしたらアップします。