3/31の記事ランキング

  1. 時々晴れたり、曇り多めだったかな?日にちが変わる頃に降る予報ですねベランダ置きのラックスが咲き始めたので、1鉢、下に降ろしました何処に並べようかな?(笑) 買い物に、JAからスーパーにブロッコリーが安くなってますねクリスマスローズも並んでいて(笑)小輪多花でそばかすが、以前あったのに似ていたので、買うか迷いましたキャベツを買い忘れてスーパーで春キャベツを買いました(笑)早速、夕飯に使いました写真タイムも楽しい時期ですね そして、毎日見つける新しい花初めての花、バージニアブルーベルが咲きましたもう美し過ぎます 待望の花、見られて感激です綺麗な花日本には、無いので、輸入苗を欲しい方に頼んでくれましたm(__)m蕾は、ピンク、芽出しは、水色?花も美しい水色?小さい球根?だったので、今季は、花は、見られないかと思っていたので嬉しい開花です渋カッコい花、フリチラリア エルウェシー咲きました 素敵な花ですね☆開花したラックス、思ったよりも小輪でびっくり(笑)で、ラベル紛失して、??名前は?皆さんの開花株を見ながら、調べないと昨年は、水不足で、綺麗に咲けなかったのもあるので、気を付けて管理しました(笑)秋に植え替えても、水切れが早いですよね 雨曝しにしたら、鉢の重さにびっくり(笑)ムスカリも咲いて来ました水仙も色々咲いて来ましたカタクリも咲きました種まきしたスイートピー アズレウスヒュウガミズキ雪柳もあちこちで咲いています種まき寄せ集め(笑)がルビネアのガーベラ、枯れた?と心配でしたが、ポチっとした芽が良かった(笑)宿根草は、こういうのありますよね(笑)植え込んだ苗の蕾が見え始めて、ワクワクです種まきイングリッシュデージー、テラス沿いに植えたのも咲いて来ましたラベンダードリームも可愛いですねギリア ネヴィニ午後は、植え込みも種まきは、レオノチスを蒔きました 秋まきの苗も植え込んだので、少しだけ頂いた種からのオダマキ カステイールブルーの苗を鉢増ししましたうちは、3個だけ諦めきれず、沈黙のポットは、置いておきます(笑)ちーちゃんままさんから頂いた種のオダマキも鉢増ししましたが、小さな芽もあったので一緒にそっと植えました後から出る場合もあるので、暫く放置していますうちのオダマキも種が残ってるので、又蒔こうと思います(笑)今夜の雨に期待して、鉢だけ水やりしました(笑)明日は、何が咲いてるかな?開花ラッシュですねフォローありがとうございますm(__)mご訪問ありがとうございます~今をたいせつに

    美しいバージニアブルーベル&フリチラリア エルウェシー♪
  2. タタラづくりと紐づくり
  3. Thank you for stopping by my house.ラナンキュラスラックス【テセウス】が咲きましたぁ~まだ、開き始めたばかりで、本来の花色とは違いますが・・・本当は、こんな花色になります。今日開花し始めたラックスは、ここ↓ガラ花壇(小)に植えた【テセウス】です。隣のガラ花壇(大)の【ハデス】も、1輪だけ蕾が解け始めました。今年初めて【ハデス】を育て始めた方で、これは病気じゃないかと心配している方もいらっしゃるかも?と思い紹介しておきますが・・・ガラ花壇(大)には、いくつものハデスを植えているのですが、ハデスに限っては、葉っぱ黒くなってしまう物があります。これは、紅葉なので心配する事はありません。寒い時期に出て来た葉っぱなので、結構縁の所が傷んでいたりもするので、取り除いても構いません。無理やり引っこ抜こうとすると、株を傷めてしまう場合もあるので、しっかり株元を押さえて取り除いて下さいね。ラナンキュラス ラックス 花茎が伸び始めたらする作業おばさん家には、沢山の地植えのラックスと、鉢植えのラックスとがありますが・・・こちら↓が、保険の鉢植えと呼んでいるラックスの鉢植えです。地植えのラックスがもしダメになっても、この鉢植えさえ適した場所で夏越しさせれば塊根がダメになる事はないので、おばさんが育てている8種類のラックスを1鉢ずつ鉢植で育てています。ラックスは、地植えにした場合、4~5年目には掘り上げて塊根分けをしないと、急に弱ってしまうらしいので、地植えにしている方で4~5年目って方は気を付けて下さいね。先日、これらの鉢植えのラックスを紹介した時は、花芽が上がり始めた頃でした。その時のブログがこちら↓『ラナンキュラス ラックス 花芽があがり始めたら これ!やってね』Thank you for stopping by my house.我が家のラナンキュラス ラックス【ピュタロス】いやいや、これは去年の画像で…ameblo.jpあの時は、まだ花芽が葉っぱの下にある株もありましたが、あれから1週間程経った今日は、全ての株の花芽は葉っぱの上に顔を出し、随分花茎が伸びてきている物もありました。手前左側から順番に【テセウス】【アリアドネ】【ピュタロス】【ハデス】後ろの列 左から【ムーサ】【エリス】【ハリオス】【ティーバー】【ハリオス】だけは、ちょっと見えづらいかもしれませんが、全ての株の花茎が葉っぱから顔を出しました。去年、こんな事がありました。前日、こんなに綺麗に咲き始めた保険株の鉢植えラックス達なのにぃ~その日の晩に大雨が降って、こんな姿になってしまったのです。その日のブログがこちら↓『《号外!緊急速報》 大雨が降った地域でラックスを育てている皆さんへ』Thank you for stopping by my house.昨日、「庭に植えたラックスの全株が開花しました!」と、ご報告ブログを投稿したば…ameblo.jpこんな事があったので、去年も遅ればせながら、大雨と風対策をその後にしたのですが・・・今年は、そうなる前に、こちら↓行灯支柱を立てて、花茎が倒れない対策をしておこうと思います。これは、100均の行灯支柱です。ん~ 100均ですが、200円だったかもしれません。(^▽^;)行灯支柱を立てる作業をした後に、黄色くなった葉っぱや、葉先が傷んだ葉っぱは取り除きました。そして、出来るだけ花茎が上がるのに邪魔になる葉っぱは行灯の外側に出るようにしておきました。こちら↓は【ピュタロス】の株ですが、このように真上から見ると全ての花茎が行灯支柱の中に入っているように見えますが・・・横から見ると、ほら↓行灯の外側に向かっている蕾もあるんです。花茎がこれ以上伸びず、ここで花を咲かせてくれれば良いのですが、これからまだ花茎が伸びるようなら、手助けして花茎を行灯の中に入るように誘導します。この行灯支柱の設置、結構大変です。もっと花茎が伸びる前にやった方が楽だと思うのですが、それはそれで、ちょくちょく観察して、行灯支柱に花茎が入っていくように誘導しなくてはいけませんが、これくらい伸びてしまえば、大体はこのまま真っ直ぐに上に伸びていってくれるんじゃないかと思います。でも、本当に一人でこの行灯支柱を立てるのって大変なんですよ。花茎を折らないように輪っかを3つ通しながら、設置しなくてはならないので・・・おばさんは、このような↓フラワーガードという物を4本持っているので、あまりにも花茎が乱れすぎたティーバに2本フラワーガードを設置しました。これだと、花茎を通す作業がないので、楽チンに設置出来ます。元々は、この↓ボーダーガーデンのシャクヤクの花が大きく、支えをしないと花首が倒れ込むので最初はイボ竹支柱で支えをしていましたが、これでは格好が悪いので・・・フラワーガードを購入して、支えをするようにしたんです。このフラワーガードで支えをすると、白マルの部分から葉っぱが出てほら、あまり目立たずに支えが出来ているでしょ?なので、景観を悪くせずに、花茎の支えをする事が出来るんです。我が家の物は、シャクヤク用に購入したので、高さ80㎝ある物なのですがフラワーガード(L)ブラック(高さ80cm)AFG01-80楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こちら↓は4枚セットです。(おばさん家のは、これ)フラワーガード(L)ブラック(高さ80cm)AFG01-80/4枚セット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ラックスの場合は、こちら↓(高さ60㎝)で良いと思います。フラワーガード(M)ブラック(高さ62cm)AFG01-60楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}フラワーガード(M)ブラック(高さ62cm)AFG01-60 4枚セット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ラックスの数が少ないお宅なら、これを使う方がずっと良いと思うのですが・・・なにせ、数多くの鉢植えがあるおばさん家なので、見た目はイマイチではありますが、大雨と強風で残念な姿になるよりかはマシだと思い、開花する前に今年から行灯支柱を立てる事にしました。こんな高さ40㎝のフラワーガードもありますよ。フラワーガード(S)ブラック(高さ40cm)AFG01-40/2枚セット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こんなのもあります。↓ プラントサポート 大 組立て式 No.421 日本製 GREENGARDEN グリーンガーデン 小林金物 花ささえ 園芸 支柱 鉢植え プランター ガーデニング フラワーガード 小KD楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}これが一番景観を損なわないかと思いますが、その分お値段も良いです。( ̄▽ ̄;)(笑)こちらが小です。プラントサポート 小 組立て式 No.420 日本製 GREENGARDEN グリーンガーデン 小林金物 花ささえ 園芸 支柱 鉢植え プランター ガーデニング フラワーガード 小KD楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こんなのもあるよぉ~フラワーガード 接続ジョイント付 406-2 (10本1組) 幅24×高さ46×奥7.5cm 日本製 GREENGARDEN グリーンガーデン 小林金物 庭 風対策 花ささえ 園芸 支柱 鉢植え プランター ガーデニング 小KD楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}どれを選ぶかはご予算に合わせて (*^▽^*)今から、大雨&強風対策、考えておきましょう♪☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。宜しくお願いします。m(u_u )mランキングに参加しています。ポチっとして頂けると嬉しいです。いいね もありがとうございます。にほんブログ村手作り・DIYランキング

    ラナンキュラス ラックス 花茎が伸び始めたらする作業
  4. 奈良へお墓参り舅達の墓は我が家の近く(義姉の墓や娘一家の墓もあります)なのに 私たち墓参りほとんどしてないな~姑の納骨の時に行きましたねつくづく 舅の墓に長男入れなくてよかったです長男の納骨を舅の墓に入れようとしていたパパさんなんと それに反対したのは義姉こればかりは義姉に感謝です よくぞ反対してくれましたありがとうです(理由はともあれです^^)まぁ義姉からは墓参りのたびにきては「あんたたちは行かないのか?」なんて言われますがスルーですとしても もしもパパさんが舅の墓参りに行くぞなんて言ったらついていきますが パパさんも行くとは言わないのででも奈良の墓参りにはパパさんから年2度墓参りに行こうって言ってくれます高速使って2時間ぐらいかな?なのに行ってくれるので感謝ですね昨日墓参り用の花は用意していたので墓につくと 誰かが参ってくれていました花がまだ元気なので 最近でしょうね母方の親族ではないことは確か父方の誰かでしょうか? ここの墓地には父の母 私の祖父や祖母の先祖代々の墓もありますから誰が来てくれていたのかわかれば お礼のハガキ出したいところですせっかくのお花ですが ごめんね~入れ替えさせてね本来は 榊を供えるらしいですが華やかな方がいいのでは?と 今回はこんな感じに友達が話してくれたお話昔はやった歌あったでしょう?「お墓に眠っていません~千の風になって」ってあのね 〇〇ちゃん(長男の名)はね~かる~くなって 行きたいところへと飛び回っていると思うそして もちろん お家にも帰ってくるしこれはただなんとなくの感なんだけれどねご主人の親の墓には絶対行っていないと思う神戸生まれ 神戸育ちだから違う場所行ってるよねそうだな~奈良あたりかな?あと 和歌山とか?旅行気分で行ってるよビックリしました奈良は実家の墓がある場所和歌山は 父の妹がいます 私が小学~高校ぐらいまでよく泊りがけで遊びに行きましたが 子供たちは和歌山に行ったことはないですでも この事 友達は知らないと思うんですけれどね今日はそんな話もあって ふと 一緒に長男も来ていたかもなんて思いました最後までお付き合いありがとうございます

    奈良へお墓参り
  5. 朝のほっこりTime ❣️❣️パクヒョンシクお兄ちゃん
  6. タケノコタケノコ、にょっきっき!ああ~、全員負け〜一昨年ご近所さんのお友達に頂いたアマリリス今年も発芽しました。いただいた3球分以外にも芽が出ている。これは分球しているって事かしら?アマリリスは小さめの鉢で育てた方がいいと言うけれどさすがに大丈夫かしら?いただいてから3回目の春です。今朝小さい地震があったの。それでちょっと目が覚めて。地震の多い県なので普段なら気にせずもう一度寝てしまうんだけど思った以上の強風に気付いてしまい花たちが心配で眠れなくなりました💦それでもウトウトしていたら、茶色い大きなニワトリにいきなり乗っかられる夢を見た。鶏の重さ、温かさ、首に乗っかった足の感触、見事な毛並みの手触り、全部覚えているんだよね。不思議とイヤではなかった。じゃれられて喜んじゃう感じ。はっ!もしや、このうちの誰かの成長した姿???なぜかヒヨコで春を感じると昨日書いたけどひょっとしてこの色合い?ピンクと黄色が桜と菜の花を思わせるのかな?さて、黄砂が雨に濡れて車にこびりつく前にと新兵器を使ってみました。黒い方。結論から言うね。水やり以上洗車未満。これで黄砂を落とすには対象物に10cmくらいまで近づけて水圧を上げるしかないので時間と水を使いすぎる。普通の汚れならいいけどね、黄砂は難しい。ダメというけど最後はブラシを使ってしまったよ。ただ普通のシャワーよりは水圧があるしセッティングも手軽なのでちょっとした窓掃除とかタイル掃除にはいいかもしれない。現品が届くまでわかっていなかったんだけど4タイプの水流って結局水の量だったみたいで。花の水やりをするなら変なトルネードはいらないし泥はねを考えると一番弱い水量になってしまうのです。すると水道半開きで出るようなドボドボした水流になってしまう。花の水やりにも使いづらい気がしました。絶対おすすめ!って程ではない…この普通のロングノズル↓は絶対おすすめ!ですけどねこのロングノズルの良さについてはこちらの記事であつ〜く語っております(笑)『新兵器での水やりがラクすぎる♪』ぐふふとうとう入手してしまいましたよ。憧れの柳宗理のステンレスボールです。ピッカピカだよ我が家のボールほぼ100均なんです。なのでと~ってもうれしい…ameblo.jp読み返してみたらワタクシ、この頃からもう今回購入したサイクロンノズルが気になっていたんですね。やっとモヤモヤが断ち切れてよかったかもしれないさて今日は我が家のイエローコーナーをご紹介。なんだかおねだりしたような感じでmekoさんにいただいてしまったシークレットベイン。本当に美しいですRさんにバイヤーしていただいた(忘れてたけどお金払っていました)同じA-STORYのみつばちの羽音と並べるとベインベインで本当にかわいいこれですっかりベインLoverになりました。小さいのがみつばちの羽音、大きいのがシークレットベインです。写真は角度が変わり左下に写っているのはヒヨドリに食い荒らされてたプリムラ・ベラリーナ。最近我が家はターゲットから外されたらしくもう来なくなったので復活しています。まん丸のコツラもかわいすぎる。これお安かったよ。200円台。花ホタルってコツラの選抜種と言うけどワタクシは普通のコツラでも大満足よ後ろに写っているブルーのはウサギさんに頂いたレディで作った寄せ植え。夜空に浮かぶ小舟のような寄せ植え、通称『宙船(そらふね)』その作成直後↓冬感が強いのでお星さまは取ってしまったの。でもコツラが夜空に散らばるお星さまみたい夜の空に浮かぶ舟。そう考えると幻想的でしょうなんだか生と死の世界の狭間を漂うような感慨深さ。誰の世界?これか!皆さまご存知mekoさんの記事からの写真。放置していた鉢に転がっていたらしいんだけどあまりにリアルなセキセイインコに何故かワタクシのコメント欄がざわついた一応mekoさんには今度写真使わせてもらいますと書いたよ。返信なかったけど反論はなかったのでOKと判断。皆様からのリクエストも多かったので始めます。※mekoさん宅のニャンコはみんなスイーツの名前なので鳥は野菜の名前にしましたくだらなさと既視感に関するクレームはmekoさんまで←うそですそれではみなさま、よい週末を

    コメントが盛り上がっています

    今度はかわいい黄色いの♡
  7. かに三昧な土曜日!
  8. 毎年買ってる大好きな花ほたる。今年も買いました〜このコロンコロンの丸いお花が本当に可愛いですよね草花の苗/花ほたる(コツラ バルバータ選抜種)3.5号ポット 2株セット楽天市場茎が線のように細いので花殻摘みの時に間違えてまだ現役の子を摘んじゃうのは皆さんあるあるじゃないでしょうかちなみにホームセンターにはもうペチュニアとかロベリアとか夏の苗が並んでてびっくりしました。流石に早すぎない?気を取り直して他にも春の苗を購入したのですがこちらはリベンジしたマーガレット。本当は先日枯れたPWのホワイトモカが欲しかったのですがなかったので似たような白のマーガレットにしました。草花の苗/マーガレット:ホワイトモカ3号ポット楽天市場青いお花も欲しかったのでブルーデージーとわすれな草です。毎年春には花ほたるを使って白+黄色+ピンクか白+黄色+青の寄せ植えを作ってます。この組み合わせが可愛くてテンションが上がるんですちょっと過去を振り返って見てみると2021年 白+黄色+青使った苗は・花ほたる(黄色)・ムルチコーレ(黄色)・花かんざし(白)・ブルーデージー(青)2022年 白+黄色+ピンク使った苗は・花ほたる(黄色)・デージー(白)・デージー(ピンク)2023年 白+黄色+青使った苗は・花ほたる(黄色)・ムルチコーレ(黄色)・ラナンキュラス(白)・ムスカリ(青)・勿忘草(青)2024年 白+黄色+ピンク使った苗は・花ほたる(黄色)・ブラキカム(白)・ネメシア(ピンク)ブログを書いてて今回初めて気付きましたがピンクと青の寄せ植えを毎年交互に作ってましたね。そうすると順番的には今年は白+黄色+青なんですけどちょうど青の寄せ植えにしたいと思って苗を買ってたんですよ。びっくりですまた寄せ植えを作ったら載せますね〜

    花ほたる買っちゃった&歴代花ほたるの寄せ植え
  9. 最近足の爪が切りにくいんです。えっ?失礼ね!ぽっこりお腹が邪魔だからじゃないですよ。いや、ちょっとあるかもだけど…でもそれだけじゃない。爪切り自体の問題。足の爪が切れなくなったら替え時なんですって。調べたら無印の爪切りが切れ味と飛び散らなさで評判がよかったので買ってみた。ちょうど無印良品週間ですからね。確かに切れ味いい!爪も飛び散らない。ただ表面がザラザラで触ると歯がかゆくなるの。裏側のやすりの部分はもっと歯がかゆくなる作りで。やすりの線が均等でないのよ。これ未使用ですからね。爪は整えやすいかもだけどその分ザラザラ感がUP。ワタクシ、この爪切り無理かもしれない…。面倒くさがり屋で1つの商品のためにレジに行くことが面倒と思ってしまうワタクシ。でもどうしても買わなくてはいけない1つがあるならばついでにいろいろ買っておこうと思ってしまうの。気付いたら無印で1万円以上使ってた完全にちりつも。絶対100均のより質がいいと思う99円の排水口ネットとか綿棒とかランチ用のレトルト食品とかお菓子とか。安物ばかりなんですよ。スーパーでもそうなんです。一番高い食品が398円なのにいつも5千円超えとか。謎…ちなみに本日の最高級品は2990円のこちらでした。ちょっと目についてポッと被ったら思った以上にしっくり来て。たためるし頭の部分に適度な隙間があって髪の毛潰れにくそう。庭仕事用ではなく外出用に使うんだここからお花のお話し昨日はまだ小さかったブラックヒヤシンス。暖かいからあっという間ににょきにょき。真っ黒を想定していたんだけど紫だった。ちょっと~♪ワタクシ天才かしら?配色バッチリよまあね、私ほどベテランになりますとね、球根を見れば大体の色合いはわかります。(うそです、偶然です)我が家にはもう1つヒヤシンスがあって、毎年恒例フォンダント。今年もかわいいピンクで咲きました今年はね、ちょっと違うんです。何が違うって?根元でピヨピヨしてるんです〜ただのひよこなのに春感増すのは何でだろ?暖かすぎてチューリップが1つ咲いちゃいました。ああ~、もう少し待って欲しかった。来週はまた冬に逆戻りよ。他のが咲かないから咲きそろわなくなっちゃう。アネモネ・アンアリスが咲きました。セレブで名高いimotoさんに頂いたの。お高い苗なのにまるで飴ちゃん食べる?くらいの感覚でくださった。最近、あちこちで見かけるimotoさんのセレブいじりが面白くて仕方ない6号鉢に植えようと思ったら5号鉢か7号鉢しか自宅在庫なくて…究極の選択の末、5号鉢に入れたんだけど小さかったかしら?去年夏に枯らしたので新しく購入したローズマリーもちび苗だったので同じ鉢にしました。これは夏前に鉢増しが必要かも。我が家って料理にけっこうローズマリー使うんですよね。枯れてから不便で仕方ありませんでしたよ。ほんの1枝しか使わないのに買いたくない。このスリット鉢、他の方も使っていますけど近所のジョイ本に売っているんです。去年見つけてペチュニアを育てたらとっても育ちがよくて。すごくいいと思います。白とグレーがあるんですよ。軽くて通気性と水はけがよいというスリット鉢の性質そのままにおしゃれで高見え。お値段もひかえめなのでどんどん使っていきたいと思います。それでは明日雨が降って黄砂が固まる前に今からアレで車洗ってきま~す

    ピンクのかわいいの咲いています
  10. 今朝の庭をひとまわり
  11. 春休みを利用して孫ちゃんがひぃ婆ちゃんに会いに来てくれました明朗で お年寄りに優しくて算数が得意な孫ちゃん義母は この日を首を長~くして待っておりましたあいにくの雨模様で庭遊びが叶わなかったのですが海 山の幸に大満足して帰って行きましたいよいよクリスマスローズシーズン南の地方ではクリスマスローズがそろそろ終わりのようですね当地の地植えのクリスマスローズはこれからが本番ですシンプルだけど元気ハツラツなイエローシングル大株になったホワイトダブル咲き株分けしたいが適期はいつ?エレガンスアイスフキノトウ擬きの蕾が開花ライム色のダブル咲きだった花びら(萼片)と言うよりもフキノトウの苞のようだこのコには『バッケ』と命名しようかな鉢植えのクリスマスローズ孫ちゃんのバックに見える濡れ縁で咲く鉢植えのクリローは終盤パープル系セミダブル咲きブラック系セミダブル咲き黒色が強くなったブラックダブルの二番花イエロー超多弁咲きレッド多弁ダブル咲き艶やかで 鮮やかなレッドお宝です他の鉢植えの今年の開花は見送りです株を充実させ来季に期待したいそろそろ氷点下の予報が消えそうなのでビオパン クレマチスの植え替えもしたい忙しくなるぞ~!!ところで算数が得意な孫ちゃん誰に似たんだ?私で無いことだけは確かだ・・・野の葉

    いよいよ本番の地植えのクリスマスローズ & 孫ちゃんが来たよ!
  12. こんばんはいやぁ💦寒すぎ〜ハウスで作業してたら手がかじかんで動きが悪くて😅💦TA 29DIVEからノンストップの週末が始まりましたので品種ごと 先にポットに入れてそれを分けていく作戦に変更😆とにかく数量が必要になるので準備を頑張らなくては💦予定4/5 ココニコ店舗にて素敵な実生家さんご紹介プチイベント4/12 福島ピクニックガーデン4/19 20 海老名ザ ボタニカルショウ4/29幕張メッセ花友フェスタ5/10愛知サンタフェ5/31 店舗にてココニコカーニバルファイナル以上になっております何処かのタイミングで是非是非会場にお越しくださいませ😊寒くてまた紅葉😅バラし作業が遅れています花芽の確認もあったりで1日が凄く目まぐるしいけど忙しくさせてもらってる時がきっと、1番幸せなんだって思います今期からほんと気持ちだけど(ここ2回読んで)イベントなどで目標を達成したらスタッフに大入り袋を出すことに決めましたみんなに喜んでもらえたらそれが次の目標につながっていくんじゃないかと。一方通行の考えはよくないから スタッフ全員で考えてモチベーションをどんどん上げていけたらいいなーって思います小さな企業にでもできる事はきっとたくさんある多肉植物の普及活動を通じて地域の皆さんとの交流を深めてココベリアというエケベリアを可愛いと言ってもらえたらいいなそんな気持ちで 日々過ごしていますがスタッフがいなきゃそんな目標もなかなか難しいんですだからみんな大切にしていきたいおまめちゃんはおんぶしてみんなの苦手なラベル作りやネットショップの梱包とか細かい事を進んでやってくれます寄せ植えの講師も頑張ってくれてるあやちゃんはネットが得意なので請求書などの作成からSNSとかPCを使う事全般を担当しながらお店にも立って お客様と朗らかに接客していますやぎちゃんは主に生産中心植え替えから土づくりと検証を私と共に日々試行錯誤です今は交配作業も忙しい時期なので頼りにしています私を入れてたった4人だけど各自が得意な分野をさらに高めようと頑張ってくれてるので私も応えていきたいなと思っています私には私の責任があるのでみんなを路頭に迷わせないようにお店を守る事が最重要。2017年にオープンしてからここまでいろんな事があったけどこれからも前向きに頑張っていきたいと思いますさぁイベント前半 各地にお邪魔しますどうぞ宜しくお願いします🙇ネットショップご利用ありがとうございました明日午前で配送終了予定ですまたご連絡させていただきますではにほんブログ村

    ピクニックガーデンご準備中
  13. *こんにちは まゆまるです*疲れた後のミスド🍩2つペロリですねうちの近くでは残念だけど店舗がなくて娘が買って来てくれました。久しぶりのフレンチクルーラーなかなかでした。昔は近くの駅近に店舗があって友人と朝ミスドしに行ってました。ドーナツ1つとカフェオレ飲み放題で300円でした。懐かしいー多肉事やってみたいことがずっとあった(^^)/夜、室内で多肉事をする土を使うのでどうしても室内が汚れるだろうし、(夫)がいるとやっぱり少し気を遣うし、と思ってなかなか出来るチャンスがなかった。ちょうど季節がいい春の多肉事チャンス到来は一週間出張でいない、次の日フリーディ土で汚れても次の日に掃除をきちんとすればいい◎これはやるっきゃないと思って夜な夜な多肉事を決行しました。夕飯をさっさと済ませスタート多肉事のお供はテレビでユーチューブをみたり録画してある「臨場」を流し見主にお一人様多肉の植え替えやお世話ベランダ多肉の2トレーと一階多肉棚の2トレーを2日連続台の上にシートを一応敷いて多肉事に必要な道具を揃えて1鉢1鉢向き合ってお世話オルトランも追加です(^^♪今年の春の植え替えは少なくて済みそう。去年の春に植え替えをしているので今春はまだいいっか鉢から株を抜いてみてこんな感じで根鉢が出来てたら嬉しい土の表面をザクザクピンセットで挿して根っこを刺激したりもしてみた。土が減ってたら土を足す直径2.5㎝程のスノーバニーなかなか大きくはならないけど形よく◎根張りもまぁまぁよかったです。もう少し大きくなるように新しい土に植え替えです。一階多肉棚のお一人様ゾーンもお世話ができました。目的は鉢減らしも・・・大分空間ができました。こちらも少し空きました。空いたら別のを置きたくなる・・・2夜連続夜の多肉事3時間ずつノンストップ('◇')ゞ充実満足ちょい疲れ( ´艸`)リビングもきちんと隅から隅まで掃除をして何事もなかったようになったはず。また来春やりたいです(^^♪                                                                         ランキングに参加しています                 下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。                                                      ぽちっと                           ↓↓                                             にほんブログ村

    夜な夜な多肉事
  14. なんか暑いんですけど〜💦そして花粉がすごいんですけど〜💦マスクしていても眼がショボショボします。昨日は都内にお出かけして散々だったので今日は家にこもります。やっぱり都内の花粉って田舎より凶暴で苦手。汚染物質のせいらしいですね。車も困ったなぁ。黄砂の度に買おうか悩むのでもう買っちゃいました。■タカギ サイクロンウォッシャー〔品番:G1135BK〕【3417483:0】[店頭受取不可]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ケルヒャーの高圧洗浄機を持っているけどセッティングが面倒で。水圧は劣るかもだけどこれならホースのノズルを付け替えるだけだし最悪水やり用にすればよい。それに先端が曲がるのはいろいろ使い道が出てきそうですよね。昨日買えばよかった(笑)(お買物マラソン中の25日)悔しいからAMAZONで買ってやったわタカギ(takagi) 散水ノズル サイクロンウォッシャー 普通ホース 洗車 清掃 ジェットノズル G1135BKAmazon(アマゾン)結果的にお安くて早かった。まだ届いていないけど。なんかバラの葉っぱが元気ない。ちょっとしんなり。暑さのせいかな。土の表面はカラカラ。でも騙されちゃダメ!中はこんなにウェッティおととい水やりしたばかりですもの。純粋なワタクシはすぐに騙されてしまうのでこの水分計はもう必要不可欠になっています。ワタクシと同じのはもう売っていないみたい。電池不要で即結果が出るという意味ではこれが似てる。セフティー3 簡易土壌水分計 4977292657198楽天市場1,460円${EVENT_LABEL_01_TEXT}でもこっちの方がよくない?照度や土のPHも測れるらしいよ。【全品20%OFF】3 in 1土壌のPH/照度/水分検定 土壌測定器 土壌測定メーター 土壌酸度/照度/水分計 多機能 簡易型 電池不要 屋内/屋外使用可能楽天市場1,440円${EVENT_LABEL_01_TEXT}PHの精度については賛否両論だけどめちゃ興味ある♪なんだったら代金こっちの方が安いし、水分計しか使えなくてもいいじゃんってそれよりそろそろバラの消毒したいんですよね。今回はダコサプ狙っていたんだけどこの気温‥。隠してたけど、昔ダコニールで一度薬害出したの。どうなるかって?葉っぱが真っ黒になりますよ。でもいつの間にか戻って花も咲いたからそこまで神経質になる必要はないかもと思いました。とは言え、たまたまラッキーだっただけかもだから暑い時期の散布は避けるに越したことはないと思います。来週まで待とう。今日は玄関脇の寄せ植えコーナー。Rさんからいただいたゲブラのミックスビオラ。イイ感じになってきたでしょ💕アリッサムって寒さに当てると開花が遅れる?去年までは夜間玄関取り込みでこの時期モリモリでしたが夜間放置の今年はさっぱり。枯れてはいないけど…。ブックプランターコーナー。妖精さんを置くと童話感マシマシイースターの寄せ植え。ローダンセマムの花はそろそろカットだな。ミオマルクは本当にかわいいお高かったけど許す。一応ここも童話チックにウサギとアヒル並べてる。中国にピーターラビットのパクリがあったらきっとこんな感じになるんじゃない?それにしてもピヨ、広がらない。そしてアリッサムもイマイチカルナックのスクエア鉢の寄せ植え。後ろにいるのはmekoさんからのレディです。その手前はビビ・ヘブンリーブルー。ジョイ本の4連苗のうちの2つ。小さいけどコスパいいのよね。でさ、気づいちゃった!ウサギさんに頂いた超高級ヒヤシンスの球根仕込んだのよ。出てきていないじゃない!と焦りながらかき分けたら…よかったなんかレディが子供をのぞき込むちょび髭のおじいちゃんに見える。一応、ここにも『童話的』なものが(笑)童話って教訓的なものが仕込まれていたりするよね。例えばぁ~って、全然思い出せなかったので検索してみたよ赤ずきん:自分で考えることの重要性3匹の子豚:努力すればラクに、      ラクすれば後で大変にピノキオ:嘘をつくと自分に返ってくる。この辺はまだいい。この辺りになるとちょっと怖い白雪姫:嫉妬や妬みの恐ろしさ人魚姫:犠牲無くして得るもの無し童話の教訓って絶対後付けだと思う…それでは~

    童話の教訓
  15. *こんにちは まゆまるです*宅配便の集荷を久しぶりにお願いをしました。メンバーにはなってたのでスマホで操作今は手元に用紙がなくてもスマホで入力をしておけば記入する手間もなくいける久しぶりだったのでちょっぴりドキドキしながらもスムーズに迅速に終わりました。支払いも◎◎ペイでオッケーもしこれが用紙をまず受け取り、記入して現金で支払うとなるとこれが今までは普通だったんだけど・・・記入するのも「待たせている」というので急いで間違えたりもするし、現金もおつりをもらったりといろんな工程が増えてたわけで・・出来るならばスマホでやってこうって思いました。ドキドキはするんですけどねぇまゆまるのベランダ多肉#191オレンジモンローエケベリア属すでに春の成長スイッチが入ったように感じるオレンジモンローさん♥オレンジモンローは、モンローの中で赤みが強く出るものを選んだ選抜種と言われているそうです。相変わらず今冬もオレンジ色にはならなかったけれど・・ちょんっと爪が相当可愛いです。オレンジ色になるのを想像しながら育てていこうと思います。このフォルム、好き♡好きはやっぱり偏ります。モンローに似た種類をピックアップソンヨウンモンローラウリンゼオレンジモンローを含めこの4種類は見た目ではどれがどれだか分からなくなるときがあります。ラウリンゼとモンローは同じエケベリア?モンローは韓国発祥の品種とされており、ラウリンゼに矮化剤を散布して小さく育てた品種?と書いてるサイトを見つけました。覚えられません。きっと親が一緒だったり親戚だったり・・まぁ私の好きな品種ってことでクイーンズボールこれも好きなんです。これもラウリンゼやモンローの親戚っぽく感じる結局、多肉狩りにいっても同じようなのに目がいってしまいます。好きなんで◎上記のエケベリアたちは結構強い品種だなぁって思います。   ベランダ一等地多肉のいない夜に夜な夜な多肉事でこのトレー分の春のお世話は終わり(^^)/その時にたっぷりお水もあげたので全体的にふっくらしてます。春の成長スイッチオン冬の寒い顔から春の暖かいふっくら顔になっていきます。春多肉もサイコーエレガンス系姉妹たちも春を感じてます。サルふっくらさんサルは夏に紅葉するタイプ今まで梅雨から夏にダメにすることが多かったのでちょっぴり注意も~ラウイさん冬はあんなにさむがってほそぼそとなってたのに春になると丸みをおびた優しいフォルムになってきました。強いんだか弱いんだか・・花芽がふたつタイミングがあえば交配をしてみようと思います。相手は誰にしよー考えてなかったのでまずは行き当たりばったりの初挑戦になりそうです。一週間ぶりにが帰ってくる羽を伸ばしすぎました。ゆっくりしすぎました。笑顔でお迎えを意識して                                                                       ランキングに参加しています                 下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。                                                      ぽちっと                           ↓↓                                             にほんブログ村                      *ありがとうございます*

    まゆまるのベランダ多肉 #191 オレンジモンロー
  16. ムスカリ
  17. 山桜満開&ペチュニア、ワイヤープランツの植え直し
  18.  花は色 人は心 今が大事 東京都中野 フラワーサロン Chelsea garden 奈良由紀子です先週末は「VIALA annex熱海伊豆山」へエントランスをくぐり、奥の扉を開けると・・相模湾が望めますお部屋は海の見える温泉露天風呂付のタイプ開放的な眺めのバルコニー和室付き夕食は、グリルフレンチ「コート・エ・シエル」エントランスのお花は、静岡県伊豆河津町出身のフラワーデザイナー後藤清也さんが手掛けているそう。5種のワインペアリングセットと一緒にフレンチを楽しみました。ミモザ柄のシャンパングラス♡ちいさなお愉しみ北海道産帆立貝と菜の花のマリネ 磯の香り 醤油エスプーマ鴨と大根のタタン風 静岡県産柑橘とバルサミコ蛤と季節野菜のロワイヤル静岡県産鰤の燻製と桜海老 桜のアクセントいけだ牛背肉のソテー 三方原馬鈴薯のドフィノアレンズ豆のコンフィ、林檎とヨーグルト久しぶりにゆっくり息子の話が聞けて良かったです^^ホテル内の大浴場温泉は日本三大古泉のひとつ「走り湯」の2種類の温泉を使用久しぶりの温泉でのんびりできました~(^^♪翌日は午後一から予定があったので、9時にチェックアウトしたらすぐ帰路へ・・・午後一からの予定の話はまた改めて。。お問い合わせ・申し込みは こちら から花のある暮らしで笑顔の毎日を♡※Chelsea gardenは東京堂MAGIQのフレンドシップスクールに認定されています。ナチュラルでエレガントな作品がお好きな方におすすめです!アットホームな環境で、初心者の方でも基礎から楽しく学べます。只今、受講・申込みできますイベント・作品は、以下よりご覧ください↓↓ 【花笑みマルシェ】●開催日時 5/7(水)~5/13(火) 10:00~20:00 (5/13最終日は17時閉場となります)●場所 京王百貨店 新宿店 7Fシーズンスペース母の日に向けて、京王百貨店新宿店に出店いたします。ワークショップは10種類ご用意しております。Chelsea gardenワークショップは⑤【春色のナチュラルスワッグ】です。紫色系のパンジーとスイートピー、黄色のローズをまとめたスワッグはナチュラルかつエレガント。掛けても置いても飾れる2way仕様も魅力です。開催日時:5/ 8 (木)13:00~ 満席    :5/11(日)10:30~ 残3定  員:6名サイズ :幅15cm×長さ40cm参加費 :6,600円所要時間:60分ワークショップの申し込み先はこちら ↓↓↓京王百貨店・新宿店ワークショップ予約 2025春ワークショップ開催: 2025年 5/7(水)~13(火) 開催場所: 京王百貨店・新宿店7Fシーズンスペース(大催事場隣り) お問い合わせ: yukiko.nara.chelseagarden@gmail.com docs.google.com リクエストレッスン過去に開催していたChelsea gardenシーズナル作品ご自宅のインテリアに合わせた作品ウェディングブーケ、ギフトアレンジ、お悔みの花、こんなものあんなものを作りたいリメイクしたい作品等々様々なご要望に合わせたリクエストレッスンをいたします。お気軽にお問い合わせください。お問い合わせ・申し込みは こちら から 集英社 Our Age おでかけ女史組PLUS集英社 My Age/Our AgeOur Age おでかけ女史組PLUSのメンバーとして活動しております。yukiko おでかけ女史組PLUSブログはこちらからご覧いただけます。15回目のブログは、「特製ランチコース付きワイン講座」3種のワインの飲み比べ講座と旬の食材の旨みを引き出した「和×イタリアン」料理とワインのマリアージュを楽しむ企画に参加したことを記事にしました。宜しければ、ご覧ください♡月替わりのテーマで学べる「特製ランチコース付きワイン講座」 | OurAge - 集英社の雑誌MyAgeのオンラインメディアOtonami限定プランの「特製ランチコース付きワイン講座」に友人と参加しました。ourage.jp中野 フラワーサロン Chelsea garden 奈良由紀子花のある暮らしで笑顔の毎日を♡

    VIALA annex熱海伊豆山の備忘録
  19. 日中晴れましたが風が凄くて、寒い1日でした。今日は時々雪マーク🥶ありです。庭の住人夫には『庭に住んでる』と言われる私の季節がやってきました👍夕方には風が止んだので芽が動き始めたモッコウバラの剪定や枝整理。やり始めるとあるあるな剪定ハイ😙になり、のこぎり使って強めに伸びてる枝をバッサリ切りました。葉がない時期は、枝ぶりが分かりやすいから要るいらないは捗りますが、誘引のし直しをするのにもう一日必要。昨年買った高枝切り鋏、軽くて長さも程よくて脚立でも使いやすいです。二段切り替え、キャッチ機能付き。千吉 軽量伸縮高枝切鋏2段(SGLP-13) 4977292685658 高枝切鋏 庭木剪定 果樹収穫 軽量設計 コンパクト収納 軽量アルミ 片手作業 太枝剪定 切断能力 伸縮調節 刃材質S50C アルミ柄 ナイロングラスファイバー 作業効率楽天市場ビオラ 青魔道士青くなってきました10月に購入時はこんな色でした。ブランドビオラは結構色変わりしますね。ホムセンパトロールサントリーフラワーズのミルフルが売られていました。カラフルのほうですが。参考画像(観葉植物)サントリー ミルフル アンティーク 花色おまかせ 3.5号(1ポット)楽天市場398円はコスパ良いし、フリル具合がなかなか可愛いかった。もうビオラは沢山あるけど、つい買いたくなってしまうなぁ。来年も確実に入荷するなら、来年こそは管理大変な冬ビオラは控え気味にしたいけど、ホムセンは何がどう入るか不確定。花のない秋になると『買わないと負け💨』のような気持ちになって、ついつい沢山買ってしまうんだよね~😅春の花を色々見ながらちょっと反省。もう夏の花も売ってたんですが、某ナーセリーで見たことがあるようなペチュニアとかもありました。ハンドメイドやってた時代もパクリパクられ話は良く聞きましたが、花業界も色々闇が深そう…とかつい思ってしまったのでした…

    庭の住人によるモッコウバラ剪定と感じた闇
  20. どうしてもお迎えしたかった。桜利休