5/1の記事ランキング

  1. 憧れのカオマンガイはどこに
  2. 7優310件目 久留米市 上津町  ソワレの森 (1) 初★
  3. リーズナブルに旨いホルモンが楽しめる良店。青山ホルモン通称、青ホル。約2年ぶり。久しぶりです。焼肉自体かなりお久しぶりな感じです。予め予約しておいたので既に用意されている炭火のコンディションが絶好調。肉を焼く準備は既に万端。まずは生ビールで喉濡らし。青ホルサラダ・ネギサラダネギサラダは塩気強めな胡麻油が効いたアルコールにもご飯にも合う万能サラダ。塩タンタン下一本焼焼肉はタンから始めるのが定石。タン下一本焼は良く焼きで両面焼いたらハサミでチョキチョキ。ウルテ・ネクタイ・コリコリ・マルチョウウルテは気管の軟骨・ネクタイは食道の筋肉の部分。コリコリは心臓に近い部位の大動脈・マルチョウは小腸です。ウルテ・ネクタイ・コリコリの食感の良いホルモンは大のお気に入り。特にウルテはゴリゴリと噛む毎にいい塩梅の塩気が味わえる特に好きな部位。丸腸のパチンと弾ける脂の甘みをビールで流し込む至福。豚足豚足にはハイボールを合わせます。豚足は炭火で炙ると、ほど良く脂が溶け出し、より美味しくなって酒のアテに抜群です。上ハラミ・ライスハラミは横隔膜の部分。赤身と脂のバランスが良い部位です。卓上のすりおろしニンニクをたっぷりと入れたタレをハラミにしっかりと絡ませてオンザライス。ネギサラダに白米も良く合います。久しぶりの青山ホルモンでの焼肉、心ゆくまで楽しめました。お会計は2人で10,000円。ごちそうさまでした!【青山ホルモン】焼肉 青山ホルモン · 新潟市, 新潟県Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl

    たくさん共感されています

    青山ホルモン【新潟市西区】リーズナブルでしかも旨い!豊富なホルモンが楽しめるお気に入り焼肉店
  4. いよいよGWですね。その直前・・・新しい道具を買いました。それがこの小型圧力鍋であります。なんと、運搬用の布製ケース付きです。小型圧力鍋 304 ステンレス鋼の世帯のガスの電磁調理器の屋外の小さい圧力鍋の小さい容量(1-2L)キャセロール鍋 (Size : 1.6L)Amazon(アマゾン)お値段は8336円でした。製品は中国から送られてくるのでドキドキしましたが、なんの問題もなく着きましたね。これ・・・2合の米が沸騰してから5分で炊けます。特に高地のキャンプ場ですと圧力鍋は有効です。中国ではこのタイプは普及しているらしく、造りはかなりしっかりしています。安全装置も3重でメンテナンスもしやすいです。容量は1.6L。持ち運びにおいても小さいので積み込みは楽ですね。蓋の裏側も大きい圧力鍋と構造が遜色ないです。圧力鍋は牛すじや牛肩肉など堅いお肉を柔らかくするのがいい。10分ほど煮込むだけで柔らかくなるのでキャンプ向きです。ジャガイモ人参なども5分で火が通ります。作っているのは牛すじおでんなのですね。出来上がりがこちら。他のお皿に盛り付けます。ビーフシチューやいわしの梅煮も作りましたが、かなり簡単に料理出来ました。より柔らかくする場合は5分、5分など2回加熱すると良かったです。熱を圧力機構に伝わないようにする為、お鍋の方につばが付いています。これはグリドルの木の取っ手がジャストフィットしました。来週から・・・キャンプ楽しみなのです。製品名: ミニ高圧炊飯器材質: 304ステンレス鋼容量:1.6L対応:電磁調理器、ガスコンロ等小型圧力鍋 304 ステンレス鋼の世帯のガスの電磁調理器の屋外の小さい圧力鍋の小さい容量(1-2L)キャセロール鍋 (Size : 1.6L)Amazon(アマゾン)

    キャンプで道具・・・小型圧力鍋
  5. GW突入
  6. Cafe Mmimo (カフェミモ)【過去日記 2024.6.26】
  7. 高松市東部の久米池のそばにある一般店を4年10か月ぶり5回目の訪問。土日祝は混むので普段はあまり訪問しないが、昨日祝日の訪問。昼前なのに行列。正面入り口から入ってもなぜだか右横の入り口から並ぶのがこの店の流儀かな。リニューアル開店で先日まで花輪があったが、今回はもう無し。それにしても外観も内部も変わっていないが、メニュー板だけ変わったのかな?かけ390円からと一般店なのでやや高め。店内撮影禁止のようなので、比較しようがなく、何がリニューアルかよくわからない。これでは訪問件数に数えられない。この店だけのごぼちりうどんはゴボウさきがけといりこを揚げたのをうどんに載せたものらしい。おでん130円と150円は中央にドーンと設置は以前のまま。売れ筋の豆腐と厚揚げは売り切れのようで断念。天ぷらうどん700円+稲荷200円=900円。稲荷、おにぎりはどちらも2個セットで200円。1個で良いのにな。天ぷらは海老、ナス、南瓜。麺はやや量が多く細め。コシ、もっちり感は程よい。出汁はやや甘めで味わい深い。稲荷は具無しだが甘めの揚げが美味しい。次はごぼちりうどんを食べよう。5月は定休日が変わるので注意。高松市新田町2083-1 一般店 火曜定休 10:30-15:00 087-841-6934 P40台

    ”久米池うどん”再訪
  8. コメダ珈琲でジェリコ元祖
  9. 買い物帰りに。。。【CANOEIST COFFEE】
  10. すし屋の佐川で至福の時間を(^^♪
  11. おはようございます!今日から5月が始まりましたね。もう1年も1/3が過ぎた事にびっくりします。こわいっ!今日も地野菜はこれから届く予定です。増田さんの平飼い地たまごとゆでたまご、巣箱さんのレモングラス香る食べるラー油、ここののさんのクッキーもありますよ♪今日もどうぞよろしくお願いします△2025年5月1日(木)の泉州おむすびは、貝塚・木積のヒノヒカリを使った塩むすび(えんむすび)、泉州海苔、木積たけのこ、葉ごぼう佃煮、たくあん、泉州玉ねぎ、貝塚みつば、自家製昆布、【北庄司酒造の酒粕入り】焼きねぎ味噌、金熊寺梅(きんゆうじうめ)、犬鳴ポークそぼろ以上の11種です△*塩むすびは、売上げ10%をりんくう花火に寄付します。*レジ袋ご利用の方にはその代金を能登半島地震義援金として1円〜頂戴します。 エコバックで、エコロジー。 エコバック忘れたら社会貢献に繋がります。【お車でご来店の方へのお願い】店の前に停められる際は、 白いU字のポールよりも和歌山側(店の前)に収まるように停車してください。 店の側面の道路へ出入りされる方や歩行者の通行の妨げとならないように、かつ、車道にあまりはみ出さないよう歩道寄りにご停車お願いいたします。 対向車線に車が停まっている場合は特にご注意ください。 ご協力よろしくお願いいたします。 お気をつけてお越しください。【週末のイベント情報と臨時休業のお知らせ】 △▲△ABCホール 中之島春の文化祭 2025日時…5月4日(日)12:00〜/5日(月)11:00〜場所…ABCホール(朝日放送内) ABCホールのデッキスペースのステージ横で、 毎年劇団の方のホットドッグや餃子などを販売! オトメゴコロもおむすび色々持って出店しています! 屋外ステージは観覧無料なのでどなたでもご入場いただけます☆ エビシーも来るよ♪ 大阪市内お近くのみなさまぜひー! ▲5月6日(火)はGW最終日ですが臨時休業いたします。ご了承ください。 7日(水)から通常営業しています。▲泉州おむすび オトメゴコロ 火水木am8:00~18:00 売切れ御免 大阪府泉佐野市市場西3-4-31 TEL 072-462-0014#おむすび #泉佐野 #オトメゴコロ #9のつく日は黒米の日

    2025年5月1日(木)の泉州おむすび
  12. 【新商品】しんぼり まめガリ君 (まめQ助のガリチョコ君バージョン)
  13. 藤の花が満開
  14. 先日より、谷根千を散策しています。前回は、千駄木のカフェで最高のモーニングを頂きました。『【最高】千駄木のカフェモーニングが最高だった話』千駄木のカフェでモーニングを頂くことになりました。とある用事で(後に記事になります)千駄木を訪ね、せっかくなのでモーニングを頂くことになりました。千駄木…ameblo.jp実は、撮影日は4月8日。4月8日はお釈迦様の誕生日なのだそうです。その日は「花まつり」と呼ばれて、お寺では誕生仏を飾り、甘茶をかけてお祝いするんですよね。私は、その時に飾られる「花御堂」のある風景が好きです。大抵はがらんとした境内に、ぽつんと置かれた花御堂。花がいっぱい飾られて華やかなのに、ちょっと静かな感じ。花御堂のとなりには、紙コップやらやかんなどが普通に置かれていて、それもまたいいんですよね。あ。花御堂を見に行く前に、寄りたいお店があるのでした。え?もう朝食を済ませたよねって?いやいや、気のせいですよ(笑)ataru BAKEマフィンの専門店です。アップルティー480円、チョコバナナ480円、桜もち530円、マンゴーとウーロン茶530円、キャロットケーキ480円、チョコレートガナッシュ480円、ベリークランブル460円、プレーン380円 、かぼちゃサラダとキャラメリゼナッツ460円鶏ハムとパクチータプナードソース530円、ディルサーモンとポテト530円、春野菜のラタトゥイユ480円◇ランチ プレートセット1500円◇ドリンク コーヒー500円、カフェラテ600円、抹茶ミルク700円、自家製ジンジャーエール600円、黒豆茶500円、ペリエ600円、ビール650円~イートインもできますが、テーブルは相席用の1つだけ。5席イスがありました。奥に長いお店ですね。スタッフは若い女性たち。親切で丁寧に接客してくれました。プレートセット1500円ランチが到着です。ショーケースから好きなマフィンを一つ選べます。私は、ディルサーモンとポテト530円にしました。注文の時に、ベーコンかサルシッチャのどちらかを選べました。私はサルシッチャに。本日のスープ(グリンピース)冷たくて甘くて、ちょっと青臭いグリンピースの香りがしました。おいしい!もっと飲みたくなりました(笑)自家製ジンジャーエール 600円実家の味みたいな、落ち着いたジンジャーエールでおいしいです。でも、出来ればランチプレートを食べるときは、ドリンクもセットになるか、セット割引があったらいいな。キャロットラペ、紫キャベツのマリネ、キノコのマリネ、ビーツ、レタスにかかっているのは、オリジナルのパプリカドレッシングだそう。ゆで卵にグレープフルーツがついていました。かなり野菜がたっぷり!!スープまで野菜で、とっても贅沢です。マフィンは、ホットケーキミックスで作ったマフインみたいにとっても軽いです。食事用として食べるのに合っていますね。サルシッチャは、こんな感じ。サルシッチャは、イタリア発祥の生ソーセージの事だそうですね。旨味がしっかり詰まっていて、肉々しくておいしかったです。次のイートインのお客様が来たので、お土産を買って帰ることにしました。イートイン席を入口から見るとこんな感じ。お土産に買ったマフィンは、さくら餅とマンゴーとウーロン茶。母は桜もちの方に夢中で食べていました。同行者は、「ウーロン茶?ウーロン茶の葉っぱって食べられるの?」って言っていました。食べてみると、紅茶の茶葉とはかなり違う、爽やかな香りがしました。リベイク時の案内。メッセージ、うれしかったですよ。今日からスタートみたいな新人さんが渡してくれたので、「がんばってくださいね」と言ったら…なんか引かれた(笑)余計なことを言ってしまったわ(笑)台東区立 谷中小学校の桜。スカイツリーが、頭の上だけ見えてました。さあ、花まつりの花御堂を探しに行きましょう。ありました!!ちゃんとメッセージもあって、わかりやすい!ありがとうございます。臨済宗 全生庵花御堂(はなみどう)お釈迦様が誕生された時、その場で七歩あるいた後、右手を空へ左手を地へ指さして「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と言ったとされていますね。誕生仏は、その瞬間のお釈迦様のお姿をあらわしているのだそうです。お庭の椿の花で飾られています。せっかくなので、甘茶を。お釈迦様、お誕生日おめでとうございます。頭からお茶をかけるなんて…と思いますが、これは、お釈迦様が誕生した時に、九つの頭を持つ龍が天から降りてきて、甘露の雨を注いだという言い伝えに由来しているそう。ちなみにこの「甘茶」、いわゆるお茶ではありません。ユキノシタ科の「アマチャ」という植物の葉を蒸して揉み、乾燥させて煎じたものだそう。こんな感じで、やかんやポットに甘茶が入っています。コロナ前は、お湯のみなどが置かれていたのですが、さすがに今は紙コップでした。甘茶は、砂糖を入れなくても自然な甘みがあります。後味がすごく漢方薬っぽい。後味は苦みが少しだけ残ります。甘茶をいただくと、無病息災で過ごせるという言い伝えがあるそうです。おいしいというよりも、ありがたく頂戴する感じでした。さて、長くなりましたが、花まつりの花御堂を見つけることが出来ました。まだ続きがあります。次回またご覧いただけたらうれしいです!ataruBAKELogin • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.comランキングに参加しています。下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!にほんブログ村

    たくさん共感されています

    野菜もりもりマフィンプレートと花まつり
  15. 先日のブログでも書いたけど、くら寿司を堪能した時、すごい気になるものを見つけたビルボナーラ??帰ってネットで調べると、ビールジョッキに入ったカルボナーラだそう。しかも結構評判が良さそうだった。何より見てみたい!そして食べても見たい。上の泡部分は、ほんのり甘いホイップクリームらしい。全然想像つかない 量もそこそこ多そうで、これだけで終わってしまうのは嫌だなって思って妹と旦那と3人で行ってきた改めて頼もうとメニュー見るとまさかの麺ではなくて、ビールのカテゴリ。笑来ましたー!思った以上のビジュアル可愛い🩷結構な重量だわ絶対にパスタに見えないよね麺を掬い上げる泡が溢れるわー実食!うますぎーっめっちゃ美味しい何これ?何これ?軽いパニックだわ泡は確かにほんのり甘くバニラの風味もするホイップクリーム。だけど中は完全カルボナーラこれをかき混ぜると、さらに美味しい!ベーコンも入っている。こう言う奇をてらった物とかを抜きにしても、カルボナーラとしてかなり上位の美味しさ麺はラーメンの麺を使っていると書いてあったけど、ラーメンというより、モッチモチの生麺のパスタな感じ。合わないと思われたホイップクリームはいい意味で気にならない。むしろ美味しくしていると思う。とにかく美味しい。3人で興奮して食べ進めた結果、ソースがジョッキの半分くらい残った。美味しいから替え玉したい。これ頼んだ人みんなそうおもうとおもうな。ご飯ドボンでも良さそうだけど、くら寿司はシャリだけとかもないしなぁ。酢飯は合わないか。結果、ビールの如く少し飲んでみたり、ポテトを頼んでディップしたりしてみたけど、やっぱり替え玉欲しいなぁーこのソース美味しすぎて勿体なーいっくら寿司さん、これ替え玉案件です!かなり面白いのでぜひ試してみて欲しい。でも5月1日まで限定らしいので急いで〜とにかくおいしくて楽しかったごちそうさまでした!ここで一句期間中もう一回は食べたいな

    たくさん共感されています

    くら寿司で ビルボナーラ
  16. 物語ライターがお送りするFacebook限定物語企画。今回のテーマは、『宝箱』裏テーマとしてタロットカードの『小アルカナ』をキーワードに。もしもあなたが物語の登場人物だったら?宝箱の中にあるものは、財宝、出会い、あるいは小さな予言となりうるもの?完全ランダムの物語、興が乗りましたらのぞいてみてくださいませ。…*…物語の登場人物風にあなたのもとへ宝箱を届けてみる…*…◆ワンドのクイーン旅立ちを決めた日。かつての学友である王妃に呼ばれ、私は従魔たる灰色の雛鳥たちと秘密の庭園へ足を運ぶ。「餞別よ」「これって……」言霊の魔匣ーー差し出された美しい木箱は、語る言葉を糧に未来を引き寄せる宝具だ。自分の夢を語るあなたが好きだからと、彼女は微笑み、私を抱きしめた。◆ソードの8深夜、荊に覆われた教会の礼拝堂でわたくしはひとり、神が眠る石櫃へ祈り続ける。天の試練を前に多くの者が堕ちていった。理想とは矜持ーー共に語り歩める者がいない孤独に心が振れた瞬間、ふいに石櫃の蓋が開く。中では月を映す8本の美しい剣が、断ち切るべきものがあると囁いた。◆カップの3穂月祭の夜、私は友人ふたりと互いを労う。重ねた試行錯誤は実を結び、荒れ果てた地は豊穣の地へと姿を変えた。黄昏の迷宮で水神の紋様が刻まれた3つのゴブレットを宝箱の中に発見したあの日が、全ての始まり。豊かさの輪を広げるためにーー聖杯とともに授かった使命を私たちは再確認する。◆ペンタクルのキング誰にも脅かされない安寧を、誰もが苦しみを一人で抱え込まず支えあう居場所を作りたいと願っていた。戦禍の中、同じ孤独を持つ彼とふたり、朽ちた王城の地下で金貨の詰まった宝箱を発見したのは導きだったのかもしれない。私達の抱いた理想がやがてひとつの国になるのだと、確かな予感に胸が震えた。◆カップの5迷宮の最深部で呆然とする。禍つ神を隔離世へ封じるための聖杯ーーソレが収められた宝箱ごと破壊されていた。これで三度目。魔力の残滓が人間の仕業だと告げている。「絶望するには早すぎんだろ?」風の精霊が耳元で笑った。「聖杯はまだふたつある」お前ならやれると囁く愛しい声が満身創痍の私に覚悟を決めさせる。◆ワンドの2魔法陣を敷いた机の上へ、旅立ちに必要なものを並べていく。「自分を信じて」幼馴染の彼女が、木箱を取り出し、置いた。中には互いのために魔樹から作った杖が2本。そのひとつを彼女が取り出す。学院を出て、私は魔術師の塔へと挑戦する。行ける所まで行くと決めた私に、友の祝福が優しく手渡された。◆ワンドのペイジ王命で訪れた宝物庫の前に、満面の笑みで私を迎える少年がいた。無邪気なあどけなさと貫禄が同居する不可思議な存在に手を引かれ案内された奥の間に掲げられた変革の杖。ソレにより訪れる試練は、情熱を行動へ移すための燃料となる。巡り合わせたチャンスに、私は手を伸ばした。◆ワンドの3水平線を燃やす朝焼けをながめながら、私は目指すべき道を確信する。最果ての迷宮に眠っていた宝箱は、この海岸に祀られた祠の前で三本のワンドへと姿を変えた。己の在り方を決定づける運命の三女神の祝福が宿るソレを胸に抱けば、燃え立つ情熱のまま、望むままに進むなら今だと告げてくる。◆ワンドのエースこれはまさしく天啓だった。100年に一度、村は白銀に染まり、冬の森には宿木が姿を表す。その内側には時に天からの贈り物が隠されているという。呼ばれるままに森へ踏み入った私は、そこではじまりを告げる特別な一本の杖を見つけてしまった。刹那、世界を広げたいという私の願いが揺り起こされる。◆ペンタクルの8作り手としての己と向き合い、こだわり、仕上げてきた宝石箱たち。いつの頃からか、満足のいく出来のものには金貨が1枚入るようになっていた。見たことのない紋様を刻むソレが8枚目となった今日、私の工房に一人の青年が現れた。精霊の気配をまとう彼は、私に王への贈り物を頼みたいのだと微笑んだ。◆ソードのキング深い知性と厳格さをたたえる双眸が、玉座から私をまっすぐに見据えている。冬の王による鑑定を、私もまた臆せず受け止める。「なるほど、貴殿の潔癖さが力となるか」王自ら立ち上がり、身の丈を上回る宝剣を差し出す。今この瞬間、私たちは未曾有の危機に立ち向かう同志であり仲間となった。◆ワンドの6張り巡らされた城壁から門へと騎乗した竜馬で凱旋する私たちへ、祝福の波が押し寄せてくる。私と仲間たち6人の魔術師が成し遂げたことがこれほどのうねりになろうとは。いまや魔国と人国を隔てる障害はすべて取り除かれた。種族を超え、言葉を超えて、つながる術を得たいま、世界の扉は大きく開かれる。◆ペンタクルの9祝福と歓喜に満ちた小さな村には、愛情を注いだ葡萄畑が広がっている。竜をも酔わせる神域の雫が生まれたことで約束された繁栄。私は水晶硝子の小瓶の中で煌めく金貨たちへそっと視線を落とす。神の刻印がなされた9枚の金貨がもたらした奇跡。滅びに瀕していた故郷は今、確かな地位を確立しつつある。◆カップのペイジ豊かな感性、語らう幸せ、正しく力をつけていく喜び。無邪気に笑う彼の成長に、司祭たる私の心はほろりと揺れる。この教会の扉前に倒れ伏していた幼子を迎えてから数年。力を失い沈黙していた運命の聖杯は、いまや私の唯一の宝であるこの子の光で満たされていた。全てが動き出すまであとわずかーー◆ペンタクルの3司祭に促されるまま祭壇へ膝をつき、掲げられた創世記の一幕を描いた絵画へ向けて祈りを捧げる。天窓から注がれる光が、 絵画と私とをなで、そうして跪く私の前で3枚の金貨へと形を変えた。そこに刻まれた紋様は私に神の領域に届く芸術家たれと示す。周囲のどよめきを供に大きな転機がやってきた。◆ワンドの5こんなにも心が高揚したのはいつぶりだろう。私はロッドを操り、4人のライバルたちと互いの魔法を駆使して牽制し合いながら迷宮を駆ける。真実の砦まであと少し。自分一人では辿り着けない、彼ら彼女らの存在が私をさらなる高みへ連れていく。砦の向こうで待つ褒賞の匣の中身より、今この瞬間がいっそ尊い。◆ソードのエースここから先は未知の世界。切り立った崖の上から、私は遥か彼方まで広がるアレキサンドライトに萌える森を見つめた。叶えたい願いがある。手にしたいものがある。私は学院の試練の間をクリアすることで得た剣を供に、決意を固める。どれほど過酷な道のりであっても、私はけっして歩みを止めない。◆ワンドの7樹海の中心に据えられた遊戯場。盤上に載った駒へ触れ、己のうちの深層まで降りて見つけた箱を解錠して得た『答え』を糧に、そっと魔力を注ぎこむ。世界と自分の存続を賭けた悪魔との遊戯は、運気の追い風を受けて私の勝利へと傾いていく。相手の好きにはさせない。主導権はいつでも、私の側にある。◆カップの4魔導士の塔の属性を表す4つの聖杯が四方の扉の前に掲げられている。この塔の始まりから繰り返されてきた聖杯を巡る勢力争い。この杯が満たされたことはついぞなく、真理の扉は固く閉ざされたまま。奪い奪われる関係では真理に手は届かないと、気付いた私たちの世代から、転機を引き寄せるのだ。◆ソードの7魔法師たる師匠が私の旅立ちの日に託してくれたのは、7つの剣を封じた宝玉だった。師が神の庭から持ち帰ったソレは、私に悪意や危機の存在を告げ、時には石の中より顕現して悪きものを薙ぎ払ってみせて。そして今この瞬間、妖精の輪へ引き摺り込まれかけている少女たちをも救えるのだと私に示した。◆ソードの10あらゆる光が消えた漆黒の帷の中。私は悔恨を胸に抱きながら、深く広く記憶と思考の糸を巡らせ、那由多に分かたれた運命の、その岐路をなぞっていく。楔として残してきた魂の剣たちが、そのたびに夜明けを告げる音色を奏でて。立ち止まるのでなく次にすべきことは何か、私はその答えを静かに手繰り寄せた。◆カップのナイト憧れと理想とを胸にたずさえ、聖杯が封じられているという霊峰を目指して長く旅を続けてきた。その頂にようやく辿り着いた私を待っていたのは、聖杯ではなく純白の天馬だった。翼あるものは私にその背へ乗れを告げる。高く早く、理想へ手が届くまで舞い上がる術を彼は私に与えてくれた。★ オーダーメイド物語〜3つの特徴!『物語ライターりんがお届けするオーダーメイド物語〜3つの特徴!』物語のチカラをあなたへ完全個別、あなただけのオリジナル小説をお届けするオーダーメイド物語。その3つの特徴とは?■あなたの自己紹介やサービスを「読ませる・伝わる…ameblo.jp★あなたのイメージで綴るこの世ならざる世界の物語『オーダーメイド物語〜あなたのイメージで綴るこの世ならざる世界の物語』物語ライターがお送りする、オーダーメイド物語メニュー。あなただけの物語を。そして、"物語が持つ力"を、あなたへお届けします。おまかせコース・個人で気軽に楽…ameblo.jp

    【お遊び企画】物語の登場人物風にあなたのもとへ宝箱を届けてみる
  17. もちかつを❷
  18. 朽ち行く車 朽ち行くバイク 他 
  19. この日のランチは 松屋 (松のや併設) さんにお邪魔しました♪券売機で チキンカツ定食 (770円) をアプリクーポン 使用で580円 で購入(^^)セルフのお茶を飲んで待っていると呼ばれたので取りに行きますよ♪いただきま~す(^O^)/大盛り、特盛り、お替り無料のライス、これは少な目です♪ワカメと油揚げのお味噌汁メインのチキンカツに添えられた千切りキャベツカウンター上の調味料からカツにソースと辛子を千切りキャベツにドレッシングにかけたら準備完了♪パクパクモグモグお味噌汁や千切りキャベツと一緒に食べすすめ後半は七味唐辛子や紅生姜も使っていただいてまるっと完食♪お得なクーポンもゲットして、ご馳走様でした(^^)松家フーズ - 松屋 - 松のや - 公式サイト前回訪問その17 チキンかつ定食前回訪問その16 鬼おろしポン酢ささみかつ定食前回訪問その15 鬼おろしポン酢チキンかつ定食前回訪問その14 ロースかつ定食前回訪問その13 Wで選べる玉子かけごはん (コロッケ)前回訪問その12 国産雪国育ちロースかつ定食前回訪問その11 Wで選べる玉子かけごはん+ポテキャべ前回訪問その10 Wで選べる玉子かけごはん+ポテキャベ前回訪問その9 鬼おろしポン酢ロースかつ定食前回訪問その8 ささみかつ定食前回訪問その7 鬼おろしポン酢ささみかつ定食前回訪問その6 鬼おろしロースミルフィーユかつ定食前回訪問その5 ロースかつ有頭大海老フライ定食前回訪問その4 Wで選べる玉子かけごはん+コロッケ前回訪問その3 タルタルチキンかつ定食前回訪問2の裏 アメンバー限定記事前回訪問その2 鬼おろしロースカツ定食前回訪問その1 牛めし生野菜玉子セット

    松屋・松のや併設店@FC系 その18
  20. 少し前の週末、相方とずーっと気になっていたCAFE MULBERRY(カフェ マルベリー)へ行ってきました。HOMEカフェマルベリーへようこそ! 「MULBERRY(マルベリー):桑の実」 桑畑が広がっていた桑園の街 甘く香ばしい味わいが多くの人々に愛される 桑の実の様な暖かさを感じられる空間 みなさまの毎日の生活の中に そっと溶け込めるような 優しいお店にしたいと思っています。 カフェマルベリーで特別なひとときをお過ごしください。www.cafemulberry.comオープン当初から気になっていたお店で、今回、相方からのホワイトデーって事で連れてってもらいましたマンションの1階。駐車場はお店前に3台。週末の2時頃、先客3組程度で割と落ち着いてました。店内、広々しててカウンター席もあっておひとり様も過ごしやすそう。フードメニューはパスタ、カフェメニューはケーキとスコーン。8時から営業なので、モーニングメニューもあるよ。今回、私のお目当ては期間限定のさくらメニュー。さくらのスコーンサンデー 770円ソフトクリーム、桜餡、スコーンのサンデー。スコーンは湯気が出るほどリベイクされているので、ザックリ食感!好きなタイプ♡熱々のスコーンに桜餡とソフトクリームをつけて食べると美味しいーグラスの中も温めたスコーン入りなので、ソフトクリームがどんどん溶けるし、なかなかのボリュームでお腹いっぱいになるわ相方はバスクチーズケーキベリーのソースととっても合って、こちらも美味しい相方、カフェなのでゆーっくりちまちま食べてて「本当は2口くらいで6個くらい食べたい。」だってそれってもうホール一気食いじゃんwドリンクは、コーヒーとカプチーノコーヒーは丸味珈琲。この日はコーヒーは、個人的に酸味が強めで好みじゃなかった・・・。さくらあんのスコーンはお持ち帰り。桜餡とバター入り。今回はバター入りなので、リベイクしなかったら、やっぱりしっとり感が増すね。口の水分持ってかれるな~。でも、お店で食べた温かいスコーンはザックリ食感だったので、個人的にはリベイク必須だな。この日は他に4種類程度のスコーンがありました。スコーンプレートやスコーンサンデー等、スコーン押しで口コミも良いし、モーニングメニューのスコーンも食べてみたいな~。自転車解禁したので、また行ってみようっと♪スコーン 4種 計8個 北海道産小麦100%使用 手作り スコーン 選べる 4種 セット プレーン チョコ レーズン くるみ アールグレイ 朝食 軽食 おやつ スイーツ 焼菓子 紅茶 お買い得 アフターヌーンティ ティータイム コーヒー楽天市場 楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳細を見る 送料無料《スコーン全種類各2個 計14個+塩バターホイップ》 スコーン スイーツ おすすめ ギフト プレゼント楽天市場 楽天市場で詳細を見る Amazon(アマゾン)で詳細を見る

    たくさん共感されています

    CAFE MULBERRY(カフェ マルベリー)