3/29の記事ランキング

  1. やっぱり落ち着くお店だなぁ
  2. 上大岡でローストビーフ丼
  3. 予約困難店「川島しょう店」さんへ
  4. 本日グランドオープン、ピアザkobe1山側のサイフォンコーヒースタンド〜エチオピア~華やかな香り
  5. 🔸foxのインスタグラムはこちら   ↓↓↓InstagramCreate an account or log in to Instagram - Share what you're into with the people who get you.www.instagram.com日本初のvocoブランド「voco大阪セントラル」直営の本格イタリアンレストラン「ローカルハウス」へランチビュッフェに行って来ました四つ橋筋沿い肥後橋駅から徒歩3分で到着本町駅や淀屋橋駅からも徒歩5分ぐらいの場所!!店内はこんな感じイタリアンランチビュッフェ ¥5,000×2前菜・パスタ・シーフード・お肉・デザートなどが並ぶカウンターハーブの香りと豚肉の旨みの「ポルケッタ(ポークロースト)」前菜やスイーツのショーケースライブキッチンで直径45cmのグラノパダーノチーズで仕上げる「グラノパダーノスパゲッティ」シーザーサラダも注文すると目の前で作ってくれましたピザやリゾットも熱々で美味しいコーヒー・紅茶・ジュースも飲み放題です!!パスタを選んでテーブルで注文こちらも食べ放題!!イタリア出身のシェフが作るパスタめちゃめちゃ美味しかった個人的にシーザーサラダも凄く美味しかったのでリピートしました!!自分で作るワッフルこのマシーンあまり他のホテルで見かけない初めてだったので使い方をスタッフさんに教えてもらいました色んなスイーツとラテやアイスティーで満足「春を彩るイタリアン」ランチビュッフェ2025年3月1日〜5月31日まで※GW 4月26日〜5月6日は除く11:30〜14:30(l.o.)初めて行ったけどこのランチビュッフェ凄く良かったまた夏メニューになったら行こうかな!!夜は3種類のディナーコースがあるそうです■LOKAL HOUSE(ローカルハウス)大阪市西区京町堀1-7-1 voco大阪セントラル 1階06-6445-1100営業時間〈ランチ〉11:30〜14:30〈ディナー〉17:30〜21:00※日曜のみ 17:30〜20:00無休Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com

    ローカルハウス 〜 LOKAL HOUSE 〜(肥後橋) 「春を彩るイタリアン」ランチビュッフェ
  6. カツカレーとんかつ増量♪ 萬栄 箕面
  7. スプリング・オープン・ガーデン | 六本木ヒルズ - Roppongi
  8. 岐阜タンメン
  9. また行ってしまった「金次郎食堂」😅今週、4回です!アホです!相変わらず混んでます😅そんな今日は、冒険しよう!と決めて行きましたよ☝️😊いつもスパカツばかりですからね😅えっ⁉️😳麺が2玉⁉️決定です✨😁※スパカツと変わんね〜じゃん!とか思わず、最後まで見て下さいね🩷スパカツは600円税込前にメニュー載せた時にエビフライスパゲッティがあって…確か、これも600円税込で…その隣にとんかつを足したのが載ってて、それが900円税込だったんだわ。と言う事は、とんかつ1枚300円税込という計算に☝️だからスパゲッティは300円税込と言う事に…だから2玉入りで600円税込で提供出来るんですわ‼️で、直ぐに注文して無理のオレンジジュースを飲みながら漫画を読んでたら…スパゲッティ多いね〜‼️😁スパカツの量とは、明らかに違います盛りっ盛り🩷いつものタバスコ&粉チーズをね☝️😊では、いただきま〜す😆・・・スパカツと変わりませんよ食べ進めて感じた事は…食感の単調が続きますね地味にスパカツより腹膨れますこれは、次回迷うなぁ〜😅笑何に重点を置くかですわ〜😅笑笑私は、この全くアルデンテとは無縁のスパゲッティ🍝が好きですし、お母さんが昼飯で作ってくれた様な味が、なんか旨いと思ってしまうんですよ〜😁労働者の胃も心も満足させる金次郎食堂は、レベルは高くないけど、愛されてる店なのは確かですね☝️🤓また行こう〜😁

    とうとう、違う品をチョイスした!
  10. いろどりセット レギュラーハンバーグレストラン「びっくりドンキー」公式サイト。オリジナルの木製ディッシュと、お箸で食べる独自スタイルのハンバーグのお店です。私たちは安全・安心で健康な食の提供を通じてお客様と社会へのお役立ちをめざしています。www.bikkuri-donkey.comびっくりドンキー 神戸垂水店兵庫県神戸市垂水区舞多聞東1-10-14食べログびっくりドンキー 神戸垂水店 (学園都市/ファミレス)★★★☆☆3.07 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com3/22(土)ランチ🍴😋久々に、びっくりドンキーのハンバーグが食べたくなり、びっくりドンキー神戸垂水店へ🚘️💨かなりの渋滞で、ハーバーランド店に行く方が早かったかも❔びっくりドンキーのハンバーグ、牛肉は成長ホルモン使わず放牧牛だったりお米は省農薬米で「殺虫剤」「殺菌剤」の使用を禁止し、「除草剤1回だけ」に制限とかその他色々拘りがあるんよね💮営業は9時からモーニング☕🍞🌄もやってます今回は満喫セットの時期ではないので、いろどりセットで🎶スパイシーポテトS¥400びっくりドンキーのポテトフライ好きなんよね❤️定番のフライドポテトをオリジナルブレンドのスパイスで❤️オリジナルマヨネーズタイプ&トマトソースでウマウマ❤️私は左側の彩りセットSS¥1,150レギュラーハンバーグ+9種の野菜とひじきサラダ 味噌汁(スープか味噌汁選べます)北海道ミニソフトチョコ(ミニソフトかドリンク選べます)付け合わせのさつま芋は、時間差でやってきた😆家人は右側の彩りセットパインS¥1,570パイントッピングハンバーグ+9種の野菜とひじきサラダ味噌汁(スープか味噌汁選べます)北海道ミニソフトストロベリー(ミニソフトかドリンク選べます)SSとSでは、プレートの大きさも量も違いますね女性ならSSで十分💮牛肉と豚肉の合挽きハンバーグそのままでも美味しいけど、ポテトのソースオリジナルマヨネーズタイプ&トマトソースで食べてもウマウマ❤️北海道ソフトクリーム右側の方が大きいような…家人にあげました☺️ソースかけたら流れてしまうから、先ずはそのまま食べてから2種類のソースで❤️注文は店員さんに口頭で、お手拭きとお冷やも店員さんが持ってきてくれて…🙏ここ2回程QRコード読み込みの、モバイルオーダー注文の店が続いてたのでホッとした🤣席の箸箱に箸がいくつも入ってたり、スプーンやフォーク等他人がふれてるお箸とか使うの衛生的に気になってたんよね。A型です😆流石にマイ箸を持ち歩くまではせんけど(笑)びっくりドンキーええわぁ💮チェーン店のハンバーグレストランでは、びっくりドンキー1番好きかも❤️その他メニューこの木のメニューが重たい💦珈琲ソフト好き❤️ポチッと応援クリックお願いします🔽にほんブログ村にほんブログ村KansaiWalker特別編集 関西(得)サウナ&スーパー銭湯2025春 ウォーカームック楽天市場【第2類医薬品】女性保健薬 命の母A(840錠*2箱セット)【命の母】[女性保健薬 更年期障害 生理痛 冷え性 貧血 錠剤]楽天市場

    たくさん共感されています

    北海道ソフトつき❤️いろどりセット@びっくりドンキー
  11. 「選ばれし人気店 食べログ百名店」ハウス
  12. 転職してから残業が多過ぎて、お夕飯に出辛くなったくまぼこ仕方なく休日ランチに行くようになったらあら、そのお得さに目覚めてしまいましたよ!レ・アールさん老舗フレンチ五反田TOCの向かい側位の大通りに面した場所にあります古い建物ですがしっかり手入れされていて、真っ白なテーブルクロスも清々しいマダムの接客がほんわか優しくて、来てよかった!って嬉しくなるさてランチは2420円5500円7150円の3種類で、ほとんどのお客さんが2420円を頼んでいましたくまぼこも2420円のに、前菜を盛り合わせに変更してデザート3種を付けました前菜上からパテドカンパーニュ新物シラスの薄味マリネ大山鳥のパロティーヌラタトゥーユ隠れてるけどホタルイカこのシラスが美味しいの少しの苦味柔らかなねっとり感うん!好きだ😊パンは地味だけど多分自家製しっとりしていてシンプルゴルフボールのひとまわり大きい位全粒粉かな?粉が美味しいです無くなるとマダムがお代わりを聞いてくれます美味しくて2個食べちゃいましたレ・アールさんグラスワインも種類が多くて良心的な値段しかも外れなく美味しいですメインお魚を選びました黒鯛のアーモンド焼きエビとわかさぎの唐揚げ牡蠣のムニエルアサリのワイン蒸し添え‼️‼️シーフード祭りみたいな一皿ですしかも美味しい😋黒鯛をスライスアーモンドで包みこんで焼いたのが、ふんわりパリパリで超旨いエビはサクサクわかさぎはほろり牡蠣は滋味アサリはダシがヤバ旨これは嫌いな人、居ないのではないかしらなるほど人気の有る訳ですデザートコーヒー、紅茶は付きますが、デザートは別料金3種盛りを付けましたプリンいちごムースチョコレートタルト洋酒やスパイス感は薄い優しいスイーツプリンは卵やカラメルの焦がした風味をしっかり味わえるし、いちごムースはいちごがそのまま香りますコーヒー美味しかったご馳走さまですレ・アールさんhttps://s.tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13018791/レ アール (大崎広小路/フレンチ)★★★☆☆3.40 ■本物のフランス料理を気軽に味わってみませんか? ■予算(夜):¥8,000~¥9,999s.tabelog.com美味しいランチをこのお値段で出してくれるお店はなかなか無いのではないかしら予約必須も納得ですマダムの接客も素晴らしくて、終始気持ち良く過ごせましたぜひまた行きたいです

    レ・アール 五反田 温かく落ち着いた時間が流れるクラシックフレンチ
  13. 芋煮
  14. 皆さんおはようございます(^_-)y昨日はとても暖かく大変過ごしやすい一日だった大田原市です。昨日は番人さん一人でお出かけ代わって私が猫の家の番をしましたよ♪でも猫たちとても静かで(^^ゞまぁ~昼間だからね~・・・。そのまま私は猫飯を食べてお昼寝もしちゃいました"(-""-)"いや・・・ほんと熟睡できたわ~♪まぁ~その分夕方以降メチャ忙しかったけどね夕活も近所でギリでした。はい。Windows11問題ですが、やっぱ10月まで今のパソコンを使い続けて、それから新しいのを買うようにします。まぁ~パソコン自体はそんなに高いものでもないしね。いや・・・そりゃ~高いけどさ(^^ゞって言うか・・・iPhone高すぎね~か?なんかネットだと日本だけiPhone信者が多すぎるってこと言っているしね~。ここに来てかなりiPhoneから違うのに乗り換える人が増えているみたいです。私も番人さんもiPhone使っていて、今更違うのに変える気はないけどさ~。私は番人さんに比べたら、色々な昨日使っているけど、ただそれでも撮影と編集くらいだけだからね・・・。新しく買おうとしているパソコンも、またノートにしなくてはいけない・・。ほんとは車とかには乗せたくないんですよね~。まぁ~用事で使うから仕方ないけどさ・・・。フォローよろしくですm(_ _)yYouTubeはこちらです。TikTokはこちらですX(旧twitter)はこちらです。Facebookはこちらです。Instagramはこちらです。さて猫の家・・・。昔使った牛の帽子を再利用wホルスタインオッポですw番人さんいなくても・・・猫たちは現金なもんですでも昨日はそんなに煩くなかった。トントンしたのも5分程度でした。チュー太郎と一緒。チュー太郎地味に生き残っております( ˘ω˘ )yこれは深夜の4時くらいです・・・。もう邪魔・・・だけどまだ私は用事でパソコン打っている途中でした・・・。この1時間後に猫たちを追い出しました。って言うか、横になったら猫たちは番人さんの方へ勝手に移動・・・。昨日の猫飯・・・。冷蔵庫に残っているものを・・・番人さんが蕎麦を用意しててくれました。一束45円程度・・・。いやこれでも美味しい♪ご馳走様でした。週末は寒くなりそうです。風邪ひかないようにしてくださいね。毎日何かしらでニンニク補給している私は風邪知らず・・・。んだば今日も一日頑張りましょう\(^o^)/だば。桜の写真見せて!昨日の朝撮影です。河津桜は満開で~す♪朝は雲が多かったですが、昼前にはいい天気になりました♪ソメイヨシノはま~だまだ( ˘ω˘ )y▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

    隠れ家の猫たち
  15. もっさん、この日は祖師ヶ谷大蔵へ。先ずは何を置いても、この方にご挨拶です。やはりマン兄さんのデザインは美しい。つい先ごろ、新作のウルトラマンのティザーも公開されました。こちらもウルトラ楽しみなのでございます!ウルトラマンの街、祖師ヶ谷大蔵でのお目当ては洋食屋さん。以前からの宿題店に、ようやっとの訪問でした。「キッチン マカベ」さん。2025年1月20日訪問。11時15分入店。小田急線祖師ヶ谷大蔵駅より徒歩で2分ちょい。ウルトラマン商店街にて営業の「キッチン マカベ」さん。創業は昭和36(1961)年。60余年に渡り、地元で愛されてきた洋食屋さんです。やはり常連さんも多い様子。恐らくマダムはその多くを把握しておられるのでしょう。お会計の際に「どちらからいらしたんですか?」と聞かれました。千葉県の流山市です、と答えたらビックリなさっておられましたね。◯ オム・コロ先ずは腹拵え(?)。不動の人気メニューと聞く「オム・コロ」を頂きます。⁡登場のオム・コロ。オムライスとクリームコロッケのコンビネーションに、スープ付きです。オムライスはつつみ型。卵は薄焼きの硬焼き。内側のライスの粒の形が分かるくらいの薄さですが、破れもせず綺麗に包まれているのは流石のひと言です。⁡ライスはケチャップライス。具材はハム・グリーンピース・玉ねぎ。ケチャップとライスの旨みと甘さが前面に出た、クラシカルな味わい。上から掛けたケチャップもたっぷりな量で、こちらは塩味と酸味がダイレクトに主張。素材と調味料の優れた点を、調理の技法と技術が最大限に活かしています。王道の美味しさです。⁡もっさんはこの手のオムライスを頂く際の流儀として、手前側のみにケチャップを塗り広げます。味わいにグラデーションが付きますので、最後まで単調にならずに楽しめます。⁡クリームコロッケの中身はチキンクリームでした。クリームソースへチキンの旨みがバッチリと入った、濃厚な味わいです。ワンプレートに添えられたサラダには、カットしたリンゴ入り。伝統的な洋食屋さんならではパーツと言って良いでしょう。リンゴ好きなもっさんには嬉しい仕掛けです。今ひとつピンと来なかったのはスープ。コンソメに三つ葉とネギを浮かべています。和洋折衷なのは別に構わないですが、かなり薄味なのには首を捻りました。◯ ポークジンジャー (リブロース)⁡オムコロを完食後は、徐に追加オーダー。今回のお目当てはマカベさんの代名詞たる看板メニュー、ポークジンジャーでした。同店ではポークジンジャーにリブロースとロース2種類のラインナップを用意。前者をお願いします。⁡ややあって、ポークジンジャーの登場。良い色に焼きがっていますね!デフォルトでライスとお味噌汁付きです。⁡ソテーされたリブロースはこの厚み。お肉と脂身のバランスが良く、噛み応えと柔らかさも両立させています。⁡ジンジャーソースはお醤油ベース。お肉本体もさる事ながら、このソースが馬鹿美味い!ソースへ含まれる摺り下ろし生姜を、ソテーにたっぷりと乗せて頂きます。すいませんライスもう1枚。⁡セットのお味噌汁は三つ葉。これまた、味付けが薄い……。お出汁はちゃんと取れてますし、他のお料理はガチ旨なのに、汁物だけ味が薄いのは何ででしょうね???人気店の人気店たる所以、しっかりと感じ取れました。お味は勿論、サービスにもソツがありません。ロースの方のポークジンジャーも気になりますな。ご馳走様でした。

    キッチン マカベ
  16. レストランシェフとデニーズのコラボメニュー、食べてみました。以前に利用したとき、予告メニューが出ていて気になったので。3月5日からスタートしたのは、原田シェフ監修メニュー。メニューは、パスタ、ハンバーグの2種のメインと、サラダです。注文したのは、シェフのおすすめ前菜とパスタのセット ¥2,145(税込)サラダはアボカドとサーモン、パスタはたらこベースにエビと空豆、と食材が私好みだったので。4月になると同じ食材で別メニューが始まるそうなので、そちらも気になります。[サーモンとアボカド〜タルタルシーザー]サラダには塩気のあるチーズが散らされていて、これがアクセントになっておいしかったです。パルミジャーノ・レッジャーノっぽい感じで高級感ありました。プチっと弾けるピンクペッパーもお洒落でした。[海老とそら豆のたらこクリーム]パスタは、定番のたらこクリームにホクホクとした空豆、海老が追加された感じです。レモンを絞ると爽やかな味わいになってお洒落感マシマシでした。ピンク色と黄緑色の組み合わせが春らしい色合いで綺麗です。どちらもそれなりにおいしかったのですが、盛り付けがどうしてもファミレスクオリティになってしまうのがやや残念でした。盛り付けの美しさも期待してしまうのは欲張りか、と自省しつつ、ちょっと思ってしまったのが正直なところです。メニュー写真が綺麗な分、(特に色味の点で)落差が気になりました。とはいえ、サラダもパスタもおいしかったです。4月からの監修メニューも気になるので、また行くと思います。ごちそうさまでした!まとめ・デニーズにアロマフレスカ銀座・原田シェフ監修メニューあり。・色合いが春らしくて素敵なメニュー。=======デニーズ 公式ページデニーズ公式サイト - いらっしゃいませ、デニーズへようこそデニーズは旬の素材を使用したハンバーグ、デザートやステーキ、ライスプレート、パスタ、サラダ、和膳、ランチなどを提供するファミリーレストランです。facebookで随時情報を更新中www.dennys.jp=======文責:雨吉

    【デニーズ】原田シェフ監修メニュー食べてみた。春らしい色合いが綺麗です
  17. 人懐っこい猫、さわり放題の寿司屋寿司 あたご埼玉県東松山市石橋2057-6 11時30分~14時30分 17時~21時30分 木曜定休 カウンター6 座敷多数駐車場あり※店内に猫がいます。ダメな方はお避けください。大丈夫な方は、美味しいお寿司を楽しんでください。大変人懐っこく、寄ってきます。食べるのは、キャットフードだけ。お寿司に手を出したりはしません。触られたりするのが大好きな、6.5kgの女の子です。猫好きな方なら、もふり放題です。ちなみに、猫の名は「ねこ」5年前から値段変わらず 上 1500円 特上 2500円 極上 3500円 超、気になるメニュー 穴子にぎり 2400円 注文し、店内を見ると、カウンター席の上に、大きめのねこがいます。「ねこ~」と呼ぶと、来てくれます。呼ばなくても来るけど(笑) 猫接待、なでなで、ゴロゴロ、すりすり、もふもふ 人間に対しての恐怖心、全く持っていないぬこです。女将さんの軽妙なトーク、大将と釣りの話もしながら、なでなで 大根煮、サービス ありがとうございます。う~ん、染みてる。さすが美味しいです上寿司 1500円 ネタの種類は、時に代わりますが、変わらない事、それは、デカネタです。お刺身が大きいんです。厚いのです。画像だと、上手く伝えられない無念 さ玉子 鉄火巻き かんぴょう巻き 中トロ 大海老 マグロ赤身 いくら かんぱち サーモン ヒラメ イカ 以前食べた上寿司 ネタの変化も楽しみ  あたご 東松山市 1500円の上寿司おすすめ | くいしんぼ ブログ ランチイカの身が、分厚い! 海老が、とにかくデカい!食事を始めると、ねこはさりげなく、カウンター席に戻っていきます。邪魔になりません。なんという素晴らしい猫の接客、気遣いの出来る猫、うちの黒猫よ、見習え(笑)もう一度言います。猫の名前は、「ねこ」ですそして、ねこの写真を撮っていない、ダメな私 ペット 位牌 グッズ クリスタル ガラス 写真 カラー 虹の橋 名入れ メッセージ オリジナル 仏具 ペット供養 遺影 供養 仏具 手元供養 犬 猫 思い出 ウサギ ハムスター チンチラ フェレット モルモット ハリネズミ インコ 小動物 わんちゃん ねこちゃん 四十九日 49日 小さい楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    たくさん共感されています

    猫を撫でながら、美味しいお寿司に舌鼓 あたご 東松山市 
  18. 5人で韓国のお仕事は撮影⁈ 日本でも出来そうですが...ご招待の企業からご接待、観光、グルメ...あとはいつもの美容医療コース。たしかコスメのお仕事では...焼肉や美味しいものみんなで仲良く...ホント⁈桃さんのおすすめの焼き肉屋さんセリサムギョプサルへ。動画ではクロさんがまず実食!なにこれ、ウンマ!と食べるシーンからヒデさんにパーン、それを見ていたクロさん。ヒデさん「何これ⁉︎」カメラに意識し過ぎて食べているから、キモいの⁈この表情...クロさんとヒデさんの仲、桃さんの関係性は...微妙な感じが見られたような気がしました。ヒデさんのブログではクロさんを妹呼ばわりでいつもジャイアンと妹。機内では声が大きいからと忠告してもクロさんは「誰も聞いてないから、オネエか⁉︎」と響かないし...でも、この記事は削除されたようですね。ヒデさんはクロさんイジり、会議中にお菓子をこっそり取るところを撮ったり、焼き肉もクロさんがほぼ食べたと疑惑の動画だったからか、桃さんの仕返し⁈ そしてヒデさんは急に「桃に感謝」と取り繕うブログ...嫌われないように。直箸で食べるの、大丈夫⁈桃さんはいろいろ頑張ってもお母様に近づいていく、不思議...還暦祝い風⁈ 赤が似合わないのかな。クロさんの表情からヒデさん、実はナルシスト系でオネエなの⁈と...あいのりを見ていない世代はブロガーさんで活動していても桃、クロ、ヒデ、よっこ...アメブロ知らないと誰?という感じ...テレビに出たがりだった若い頃、今も自らひとり恋愛バラエティーするヒデさん。お見合い企画してもどこか不自然に感じるお付き合い...ずっとこのままシングルの道or...5人でのお仕事、チーム名はモキュも微妙...今後はどうなることでしょう。どーでもいいですよっ、です!そして3月、ブロガーの皆さんは確定申告は済んだのでしょうか? あえて記事にしないと理由がありそう。ブログの記事にすればファッション、外食、旅行、美容、整形、パソコン、携帯も⁈ どこまで経費で認められているのか、知りたいところ...注文住宅設計中の桃さん、担当の設計士と時間をかけていますがローンの審査は大丈夫だったのでしょうか? 土地はキャッシュで建物はローン⁈会社員の場合、前年度の収入証明書で即、借りられて新築マンションを購入しました。ブロガーの皆さんは法人の方と個人事業主、赤字申告、節税、脱税していると不動産購入時、ローン審査でしっぺ返しがくると不動産屋さんのブログで読みました!

    クロとヒデの仲とブロガーの確定申告は⁈
  19. 孫のゆなちゃんが届けてくれた焼きたてパン
  20. 風速32m超の暴風に合いウチのイワヒバハウスもかなりのダメージを受けました。ブルーシートがボロボロになってしまい既に持たない感じ。頼りある息子とかみさんに手伝ってもらって、仕方なくボロボロシート片付けのタイミングでイワヒバハウスオープンしました(^O^)v実は、福島県観測史上最大の暴風だったらしい。須賀川周辺のハウス農家も被害は甚大で、バラバラボロボロになってしまいました。ウチの被害はまだマシな方です。2年しか使ってないブルーシートが2枚お釈迦😭それでも残り3枚は修理して来季も使える状態にしました。因みに使用してるブルーシートは縦横8m〜10mクラスのデカいヤツで安くないものです。無事、越冬したイワヒバ達。こちらも多分大丈夫そうです♪中には越冬中に枯れてしまったイワヒバも過去にあるので、まだ安心出来ませんが。二階建てのイワヒバ群は2箇所あります、、、が、既に足がガクガク😅2階のイワヒバを平地の棚に置く作業も結構キツいのです😅2階のイワヒバ達を棚に上げる準備をしましたが、体力が持たなかったので本日はここまで、作業終了。後日にのんびりと2階から移動作業する予定です😅いつもより早いイワヒバの覚醒が始まります、そしてソメイヨシノ🌸開花と共に春の長雨を待つばかりです。

    イワヒバハウスオープン❗️