ブログジャンル
公式ジャンル「ハンドメイド雑貨・手芸」記事ランキングページです。ハンドメイド雑貨・手芸ジャンルで一番人気の記事は「悩んだボーダー生地の糸の色…」です。
didit sewing 〜さくすけと似合う服を作ろう!〜
…娘に作った保冷ランバッグかわいい♡って喜んでくれバッグに入れず、手持ちで学校に行ってた100均の材料だけで作ったのにそんなに喜んでくれるとは可愛い子だの〜娘も喜んだ保冷ランチバッグ作り方レッスンは↓こちらです新作 保冷ランチバッグの作り方レッスン(寸法図つき) - didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com1,100円商品を見るさてさて。先日から↓この薄々なボーダー×ペイズリー柄の生地でスカート作ってまして↓こんなに指が透けるほど薄々の生地なので裏地必須こんな薄々の生地で、色が白と黒。地縫いとロックの糸の色…皆さんならどうしますか??私は悩んだけど、、、白にしました裾の方に黒の分量が多いので普通に何も考えずに作ったら、たぶん黒で縫ってたと思うじゃなぜ黒じゃなく白で縫ったのか?!↓裏から見たこの縫い代↓表から見たらこう言いたいことわかる??透け透け生地なので黒のところだって若干ロックの白い糸が見えてるもしも黒で縫ってたら、ボーダーの白い部分から黒の糸が透けて見えちゃうじゃんと、糸は白にしたのちなみに。↓これは透けない生地だったので黒で作ってます白×黒ボーダーだったときもし生地が透けるようなら白で。透けないならどっちでもいいと思う〜今回は縫う前に気が付いて白い糸にしたおかげで変に縫い代が透けることなく順調に作り進めてます。ボーダー×ペイズリーがいい感じで柄合わせも完璧〜残すはベルトと裏地なんだけど、、、裏地のベージュが無かったので注文しなきゃ作ってるスカートのパターンは大人気のシレーヌスカートです↓シレーヌスカート(6枚はぎマーメイドギャザースカート)の作り方レッスン・型紙つき - didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com3,520円商品を見るdidit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙didit sewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙 の通販サイトです。diditsewing.com
pompadourpinkのブログ
本当に豪華な貝桶と貝合わせを見せていただく機会に再び恵まれました。 2月に謎の絵師()ゆめどうじさんの貝合わせ&貝桶を収集していらっしゃる方と御縁があり、所有品の一部を見せていただく機会がありました。(個人のコレクターの方です。) この度、ご自宅にお招きいただき、さらに多くのものを見せていただきました。 画像55枚❗楽しんで書いたので(。-∀-)ニヤリ 頑張って読んでね🤭 豪華絢爛な世界をお楽しみください‼️ まずこちらの貝桶。 こちらは対になっておらず、一個だけだそうですが 豪華さに息を呑みました。 本体側面…………撮り方がうまくいきませんでしたね💦 下の画像を参照してください。 羽子板と貝も並んでいます。 見事な2枚の羽子板。 それぞれ、裏面はこうなっています。 裏側までもが美しい。 そして、こちらが圧巻の一対です。 源氏五十四帖が描かれた貝合わせ。 貝桶の蓋です。 もう一つの方の蓋。 本体側面です。 龍頭鷁首の船で遊ぶ、光源氏の栄華を極めた場面です。 もう一つの本体側面。 が描かれています。 アップで御覧ください。 胡蝶の舞ですね。 これは、源氏の住吉詣での場面かな これ、何の場面でしょうか。小さい子供が描かれていますね。 幼少期の明石の姫君か、薫でしょうか そして運命の場面。 桜の庭で、蹴鞠をする若い男性貴族たち。 御簾を巻き上げながら外へ飛び出した、女三宮の猫。 アップで御覧ください。 更にアップで。 柏木は女三宮の姿を見てしまった。あの時、猫が御簾を巻き上げなければ。ここからが悲劇の幕開け。 こちらは幼い紫の上が、雀を籠から逃がしてしまったと泣いているのを光源氏が覗き見している場面です。 これは何の場面でしょうね。貝合わせして遊んでますね。 内部はこのようになっていました。 赤い和紙に金色の砂子。 蓋裏にゆめどうじさんの落款があります。 そしてもう一対。 こちらは、少しモダンな感じに仕上げられています。 白木に、縮緬と思しき布が数ヵ所、貼り付けられています。 全体を金箔で覆い尽くすのではなく、白木の美しさも楽しめるものです。 絵も、王朝風もあれば 市松模様のような柄が取り入れられていたり。 琳派風の植物絵が描かれていたり。 これは、源氏の「雪転ばし」の場面ですね。 金粉散らしや、盛り上げ技法の桜、源氏香の図案など、いろんな要素が盛り込まれています。 内部です。 こちらは、この貝桶にイメージを合わせた貝合わせ。 天女がいます。何だか嬉しい😌🌸💕 源氏香が銀で描かれています。 総金箔の、花の貝合わせもあり。 こちらはお雛様をメインテーマとした貝合わせ。 豪華、としか言いようがありません。 アップで御覧ください。 そして最後の一対。こちらは小さめで、受け皿がありません。 ああでも豪華~❗ 蓋です。 内部です。 どれを見ても「大名家所蔵の品ではないか❓💦」と思うような煌びやかさでした。 お若い頃から、こつこつと少しづつ収集してこられたそうです。本当に素晴らしいコレクションでした。 縁あって、ご自宅にまでお招きいただき、このような素晴らしい品々を観賞できたことは何よりも嬉しいことでした。 オーナー様に心から御礼申し上げます。 そして、この美しい日本の文化が絶えることなく、いつまでも継承されていくことを心から願っています。
コメントが盛り上がっています
Atelier Renard 出口むつみのトールペイント
今日のヒントは「植物は、穢れを浄化し気を整えるから」先日出張から帰って次の日すぐに庭の手入れ。だって台風の影響でバラが散ってさ。花がら切ってしまわんと。さっそくしんちゃんに見つかって「疲れてるんだからゆっくり休んでよ~」と叱られた。でもさ。疲れてるから、庭に出るんだよ。植物や土に触れる体がすっと軽くなる。植物は強い浄化の力があるからね。家の周りを植物で囲むのはその家を穢れから守るため。部屋の中に、観葉植物置いたり花飾ったりするのも同じ。人間は植物のおかげで健康を保つことができるの。山や海へ出かけて自然と触れ合いたいと思うのは人間の本能ってことさ。自分の家に庭があれば緑を増やして。ベランダなら鉢植えを。それも無いなら部屋に植物を。薬よりも早くあなたを元気にすると思うよ「植物は、穢れを浄化し気を整えるから」今日のヒントでした♪
帆布マルシェバッグワークショップ募集中ですお申し込みは↓こちら。【6月30日、7月1日】帆布マルシェバッグを作ろう! - didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com9,900円商品を見る昨日の手作りお洋服も見てくれてありがとうございまーす『今日の手作りお洋服』昨日のも見てくれてありがとうございまーす『何年も寝かせた生地で作ったスカート』昨日の「帆布マルシェバッグWS募集」も見てくれてありがとうございまーす『帆布マル…ameblo.jp今日も手作りお洋服を撮りたかったんだけど、、、外は、雨…☂️…大雨…☔️いつも撮影してる場所ではムリーーーてことでさつき先生にアトリエで撮ってもらったよでーん。室内だから近くて大きくて…ごめん🙏今日は雨なので濡れないようにリバティラミネートで作ったぺたんこトートに書類やお弁当を入れてきたよぺたんこトート作り方レッスン - didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com880円商品を見るさらに…でーん。いや本当に近くて大きいわ🙏今日の手作り服は…この春作ったジャンパースカート『ジャンパースカート完成♪』自分服作ってます。『自分服。裁断しました。』ファシルパンツワークショップは満席になりました🈵ありがとうございます。作り方レッスンは今月末頃の発売を目指してま…ameblo.jpでもって、中に着てるトップスはヨレヨレに見えるけど、実は作ったばかりって!白に白でわかりにくいったら…ごめん。近くで見ると↓こんな不思議なニット去年かな?奥日暮里の佐野商店で買ったとおもう…たぶん。あ!佐野商店といえばこないだ懇談会に着て行った↓この黒のトップスも佐野商店で買った生地だった↑この黒のカットソーは本体と袖はニットのレース生地衿・袖・裾のリブはポンチニットレース部分はかなり透け透けだけどインナー着たら気にならないレースと言ってもニットなので収縮性があって着心地は良い今日着てたヨレヨレ白のカットソーと、黒のレースのカットソーは既製品のお気に入りカットソーを完コピして作った↓これと同じ型紙ーーー『お気に入りカットソー着てみたよ』お気に入りカットソーを完コピ『完コピできました!!!』お気に入りカットソーを完コピするため奮闘中『パターンショップのカットソー作ってみた』diditsewin…ameblo.jpお気に入りカットソーを汚してしまった時はショックだったけど…おかげでお気に入りカットソーが沢山できましたオフホワイト。ヨレヨレホワイト。笑レースブラック。また作ろうdidit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙didit sewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙 の通販サイトです。diditsewing.com
東京の郊外、東大和を拠点に 夫婦でキャンドル作りをしています。
…前のお庭で開催されハンドメイドマーケットです。☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ルリアンキャンドル作品がカフェのインテリアの一部に!スタジオ&カフェ コクブさんのオーナー様のご厚意によりルリアンのキャンドルをお店に飾っていただいております。厳選されたものを少しだけ取り揃えました。もちろんご購入いただくことも可能ですよ♪(臨時休業の場合が有りますのでブログ等でご確認いただけると確実です)◇国分寺市 スタジオ&カフェコクブさん◇Studio &Cafe KoKuBuさんのプロフィールページStudio &Cafe KoKuBuさんのプロフィールページですprofile.ameba.jpInstagramはこちら↓Studio&Cafe Ko・Ku・Bu (@studiocafekokubu) • Instagram photos and videos1,895 Followers, 493 Following, 1,180 Posts - See Instagram photos and videos from Studio&Cafe Ko・Ku・Bu (@studiocafekokubu)www.instagram.comコクブさんはJR中央線国立駅北口から徒歩15分(駐車場有ります)、季節毎に表情を変えるガーデンやインテリア等居心地の良い空間にこだわったスタジオ併設のカフェですこちらも、宜しくお願いします♡☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆カミサン&ダンナでした♪では、また
キルトhoneyのチクチクlife
…はMTさんの木の実バッグ。各パーツのキルティングが出来てました~今日は巻とじを始められました。直ぐには終わりませんからね~このまま続けて来て下さるとの事MTさんはベージュ系でも木の実のバッグを作られてます。こちらはアップリケと刺繍の途中でした。まだまだ時間がかかりそう~と言われながらも楽しんでいらっしゃるようですお隣でKEさんがスマホショルダーを作られてるので終わったら次はそれかな…って作りたい物があるって事はやる気にもつながりますねランキングに参加しています。いつもありがとうございますぜひ今日も花籠をポチッとクリックお願いします。にほんブログ村元気とやる気が出ます。応援よろしくお願いします m(_ _)m毎日1回のポチが嬉しいです。
Harmony color ハッピーカラー&アクセサリー☆毎日が楽しくなる〜笑顔溢れるハッピーハンドメイド〜横浜 都筑港北ニュータウン♪
…今にも通じるデザイリボンやコサージュ、ヘッドドレス装飾にも目がハートに大人可愛いの原点を感じました。ディオールの夜会コーナー35点ものドレスが天井まで並びますその見せ方にまた感動鏡や照明を屈指していつまでも見ていたい長い時間を過ごしました。ドレスや小物のミニチュアが、色別に並んでホワイトのコーナー虹のように並んでいました。スカーフを細かく切って並べられてグラデーションのように白い世界こちらも圧巻仮縫いのコーナーでした。細部にラインなどが見えます。有名人の方が実際に着たドレスが展示されていました。どのドレスを誰が?写真に説明がありました。レディディオールのコーナー数々のレディディオールバッグに、うっとりの時間香水版のデザインでしたりMiss Dior全てが可愛くてたまらないほんの抜粋ですが、ここに残させていただきました。ディオール展は、なかなかチケットが取れずでしたが、Yちゃんにお願いして、取っていただきました。この日はYちゃんのバースデーこのあと、2人でお祝いをしましたよ。またまたジュエリーのようなひととき雨の日でしたが素敵な1日になりました。 お問い合わせにはLINE公式アカウント(旧LINE@)もご活用ください。スマートフォンの方は下のボタンからお友達登録いただけます。個人対個人のやりとりですのでお問合せ内容等のプライバシーは安全ですのでご安心くださいませ。インスタグラム(作品メイン)はこちらですインスタグラム(ライフスタイル)はこちらです
Nachu―Ra―Cafe
こんばんは。先日ムーミンさんのブログでSM2のシークレットプレセールをやるとお聞きした翌日に、欲しかったTSUHARUのHATAKAKEワンピースのダークブラウンを探してTELをかけました。まずはいつも行くポルタ。お取り置き分で埋まっております穴場だと言われているジョイナス。各一点ずつしか入っておりませんが、在庫ございますよをぃっ!ポルタとジョイナスの入荷数違い過ぎません!?ま、何とかお取り置きできて一安心✨で、今日お店に行ってきました。一目惚れしたHATAKAKEさん。ようやくお迎えできました他には、先日スタンプを貰いに一瞬お店に入っただけなのに目に入ってしまった胸元レースワンピース気になっていたスカートが半額からクーポンで30%引きなので、こちらも。こちらのコーデ可愛いですね♥ぁ、全てCANよりお借りしています。また実際に着たらコーデ載せますね!
まどちく。
雨上がりのしっとりなそして ぼうぼうな!庭 朝の太極拳から帰ってきました。これから午前中は太極拳レッスン\(^o^)/ *剣の型まだ覚えられないーそして午後は、ハーダンガー刺しゅう講座に行ってきます。刺しゅうはなかなかすすみませんが頑張ってこよ♪♪今日はお洗濯物外に干せそうかな(・∀・)☀帰ったらカルトナージュ続きもしたいな(〃∇〃)どれもどれも亀さんの歩みです。今日の1枚*娘の部屋で活躍中のカルトナージュ作品♪(・∀・)リネンに刺しゅうのカルトナージュ好きなんです。今日もありがとう♥見ていただけて幸せです。ランキングに参加しています。今日も お雛様をぽちっとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村いつも応援ありがとうございます♡
たくさん共感されています
didit sewing ~横浜・日吉の初心者向け洋裁アトリエ
…月1日】帆布マルシバッグを作ろう! - didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com9,900円商品を見るロックミシンってぶっちゃけ買ったほうがいいですか? [ 主婦と生活社 ]楽天市場1,430円職業用ミシンってぶっちゃけ買ったほうがいいですか? [ 主婦と生活社 ]楽天市場1,540円didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙didit sewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙 の通販サイトです。diditsewing.com
mari di capri〜イタリアや、フランス、イギリスやアメリカなど、欧米のクラシカルな雰囲気のアクセサリーが好きです。
ご縁があってこのブログが目に留まった方へボナセーラ!!今日は、パスポートの申請にパスポートセンターへ。パスポートが期限切れになってから、なんと15年経ってた、、、。そ、そんなに?つまり、海外に相当行ってなかったんだ。そんなわたしが、重い腰を上げて再度申請することにしたのは、、、。ついに!韓国🇰🇷に行こう!!と決めたから。そう、こんなにK-POPや韓国ドラマが好きな割に、韓国に行った事がないのです。韓国で行きたい所があり過ぎて困るのですが、今回の目的の一つは、ユノのソロ活カムバック(新曲を出して音楽活動すること)に合わせて渡韓しよう!と目論んでいるんです。が、、、まだ、ソロ活動がいつから、と言うのが発表になっていないので、もしも上手いタイミングで合えば、それに合わせて行きますが、とりあえず、9月がわたしの誕生月なので、そこを目標に準備をする予定。が、、、ここに来て、少し心配なニュースがありました。それは、ユノの足の怪我の話。この前の空港動画では、普通に歩いてはいたけど、無理して普通に歩いていた可能性もあるし、どんな状態かの発表はありません。6月の京セラ、東京ドームは出演との事ですが、足の状態が気になります。もちろん、プロのスタッフ達なので、無理はさせないと思いますが。ただ、演出に変更があると言うのは、軽い症状では無いはずです。ユノは、不本意だろうな。とは言え、今後長く活動するためには、無理は禁物。ユノペンは、ユノのダンスがめちゃ大好きだけど、ユノがそこにいて、歌ってくれたり笑顔で話してくれたら、それで充分。そう思ってる人が多いから。なので、無理をしてダンスしなくても満足なんだってことは、知っててほしいな。昨年のSMtown東京に、ユノが不参加と知った時には、がっかりもしたけど、今回は、ほんといてくれるだけで良いから〜。ユノと言う人が、ユノの笑顔が、みんな好きなのよ。写真は、お借りました。🙇♀️🙇♀️無理せず、早く回復しますように。ところで、、、。今、社会的な問題や、企業の問題など色々なことが表面化しているように思います。多分、これまでのツケが回って来たと言うことですよね。そして、日本でも韓国でも芸能事務所には大きな問題がありますね。これまでは、大きな圧力で隠し通せた事が、ネットの普及で広く知れ渡るようになり、世間を騙せなくなったように思います。つい最近、東方神起も所属しているSMエンターテイメントのEXOの3人チェン、ベッキョン、シウミンの3人が、事務所に対して、契約に関することで公正取引委員会に提訴しました。EXOの3人が公正取引委員会に提訴EXO ベクヒョン&シウミン&チェン、SMの公式見解に反論「再契約は不公正…メンバーを裏切ることはない」(全文)(Kstyle) - Yahoo!ニュース※本記事は6月6日時点で記事内の公式コメント全文の一部を修正しております。【誤】3-3. 公平性のない契約【正】3-3. 会社の重大な変化に対する説明の欠如 EXOのベクヒョン、シウミン、news.yahoo.co.jp全文を貼り付けようとしたら、長すぎて貼れませんでした。なので、ご興味のある方は、上記のYahooニュースを読んでくださいね。要約すると、韓国のSMエンターテイメントは、所属のアーティスト、EXOのメンバー3人から、契約に関して問題があると公正取引委員会に提訴されたと言うことですね。そして、提訴された内容に対して、SMエンターテイメントは、反論し、3人は、(弁護士さんが、ですが)その反論に対して、詳しく検証し、反論している、と言う感じでしょうか。まあ、まだ途中経過なので、今後の展開に注目したいです。ただ、、、。そもそもSMエンターテイメントは、5人の東方神起の頃にも、契約の問題があり、分裂して残った2人と、SMを去った3人、と言う形になったのはみなさん、よくご存知の話。そして、去った3人のグループ名からJYJ法と言う法律も出来て、不当な長期の契約をしてはいかん、と言う事になったはず、、、なのに、SMは今でも問題のある契約を結んでたのか、、、と今回の記事を読んで知りました。SMの創設者、イスマン氏が昨年末に去り色々な変化の兆しも見られるこの頃、アーティストが守られる方向に行くと良いな、と思っていましたが、あまり体質は変わって無かったようで、、、。わたしは、当事者じゃないので、もちろん内部のことはわからないし、見えない部分はたくさんあるけど、それでも、EXOの3人の気持ちは、よく伝わって来ました。EXOを大切に思う気持ちは、3人とも深いように思います。けど、おかしい、と思うことに声をあげなければ、何も変わらないんだって、勇気を出したんだと思います。わたしは、ベッキョンは俳優さんとしても好きだし、チェンの歌声はめちゃ美しいと思うし、シウミンは、チャンミンと仲良しだったので、それぞれ、親しみを持っています。なので、このニュースを耳にした時にこんなことして、3人は大丈夫かな?と心配になりました。これまでの時代なら、訴えた芸能人は傷つき強大な事務所の力には、なかなか抗え無かったですよね、JYJ然り。日本でも、そういうこと、ありました。東方神起の問題は、色々複雑な側面がありそうなので、簡単には言えませんが、長年JYJがテレビに出られなかったのは、何らかの圧力があったのは、確か。でも、もう時代は大きく変化しています。大衆が、おかしいと気づいているからです。おそらく、この変化は止められないでしょうね。最近、巷を騒がしているジャニーズの問題も然り。これまで、たくさんの暴露本も出ていますし、裁判でも明らかになっています。わたしも、実は過去に読んだ事があり、知っていました。が、、、それは、だいぶ昔の過去の話だと思っていました。なので、今回の告発には驚きを隠せませんでした。そして、これまでテレビでほとんど取り上げて来なかったのは、、、やはり圧力ですよね。わたしは、ジャニーズ問題は、ジャニーさん個人の問題だけじゃなくて、やっぱり会社の責任だと思っています。そう言う事を長年許して来た企業体質。でも、社長自らが罪を犯していたとなると、それを会社が是正するのは、なかなか難しいことだと思いますが。前の社長や副社長がいなくなった今だからこそ、ジュリー社長がしなければいけないことは、再生に向けて外部の第三者の調査を入れて、しっかりと是正して行く、そして、社長が記者会見をして、きちんと話すことじゃないでしょうか、、、。デリケートな問題なので、、、と言う形で済ませようとするのは、違うと思うんですよね。もちろん、ものすごくデリケートな問題ですよ。でも、これは、個人と個人の関係で起きた出来事ではなくて、会社の社長と言う力の強い立場を悪用したと言う意味と周りがそれを知ってて黙認して来たと言う意味で、その企業としての責任が重いと思います。そして、今、勇気を出して告発する人達が現れ、それが明らかになったのは、やっぱり時代が変わったのだと思います。ただ、イギリスのBBCで、ジャニーズ問題を取り上げなかったら、日本のマスコミは今もスルーだったでしょうね、、、。そう、日本のメディアは、残念ながら、報道の自由度ランキング、低っ!ですから。わたしは、何年も前からそれに気づいていましたけと、あえてそれに触れては来ませんでした。そう言う事を書いても、信じてもらえないだろうと思ってましたし。が、、、。何度も書くように時代は変わりました。これって、全世界的にそう言う流れになってますよね???MeToo運動もそうですけど、あらゆる虐待は許されないそう言う時代になったと思います。もちろん、これまでだって、虐待は許されることでは無かったけれど、スルーされて来たことも多かったのでは、無いでしょうか?そう言う意味では、パワハラ、モラハラやイジメも精神的な虐待と言えそうですね。わたし達は、見て見ぬふりをしたら、それもイジメているのと同じことになる、、、とも言えます。これって、芸能関係だけの問題じゃないですよね。日常に、転がってます。パワハラなんて特に。自分も振り返って、パワハラの当事者にならないのはもちろん、傍観者にならない事も、大切だと思います。ちょっと、今日はお堅い話になりましたけど、わたしの中では、スルー出来ない問題だったので、書かせてもらいました。ジャニーズファンの方には、辛い内容になり、申し訳ありません。でも、この先、日本も韓国も、そして、どの国でも、こう言う事がまかり通るような時代は終わったと思います。皆が、周りの人達を尊重出来るような時代、それが、これからの時代には求められている、と思います。周りの人と仲良くしたいですね。わたし自身の反省も含めて。💦💦💦最後までお読みいただきありがとうございました。チャオ!!
ド素人、シャツ作りました!
いままでは書いてすぐ公開していたから「今日」と書いたらそれは今日のことだったんだけど、今はひと晩寝かせているので「今日」は昨日のことなのである。そんなの読む人には1ミリも関係ないかもしれないが、書いてる私には半日遅れの出来事が気持ちわるい。あ、身バレしたくない人は出来事をズラして書いているんだろうな。私も身バレはしたくないな・・・・・・というわけで今日は調子がわるい。早朝、弁当を作ったら即ベッドの中にインした。午後、あきらめてドでかい蒸気吸い込みアイロン台(90cm)を押し入れから出した。ポリエステルは蒸気アイロンと蒸気吸い込みアイロン台の組み合わせがベストだと聞いている。せっかく持っているなら使わなくちゃ。アイロン台の30分の1の価格のスチームアイロンで、ダーツを倒してみた。ひぃぃぃぃ。これはカルキなのかなんなのか。そういえばプロの人のブログでナオモトのスチームアイロンの水の設備に何かを入れてカルキ沈殿を阻止するって読んだことがあったな。うちのアイロンの水は入れっぱなしだからな。即アイロンを片す。やっぱりドライアイロンと霧吹きがベストだろう。この消毒スプレーの容器が、細かい霧がでるのでアイロン作業にうってつけだ。今日は蒸気を吸い込んでくれるので、気分は女王だ。話は裁断に戻るが、テロンテロンのポリエステルを裁断するには、ロータリーカッターが必須だ。昔は薄い紙をはさんでハサミで切っていたと聞く。そうでもしなくては、こういう布は裁断出来ない。まわりまわってオルフェの45mmロータリーカッターに落ち着いた。これは旧式。なんかネジが1本ないような気がしている。でも旧式のほうが使いやすいというもっぱらの噂なので、これを大事に使うのだ。だいたい刃はひと月に一回は取り変えるな。1年で千円。十年でまあまあいい裁ちバサミの値段と同じになるのな。これってどっこいどっこいなのかな。いよいよコンシールファスナーの取り付けにかかるところで、今日は終わり。今日は絶対失敗する。写真見たら、ファスナーの向きが反対だ。ベビープレッサー801型 (平台) 吸引式アイロン台Amazon(アマゾン)49,800円よろしくお願いします。にほんブログ村
昨日の「帆布マルシェバッグWS募集」も見てくれてありがとうございまーす『帆布マルシェトート ワークショップ募集♪』帆布のバッグいつかは作ってみたくないですか??でも、厚くて固くて難しそう・・・、庭用ミシンでは縫えない…、などとあきらめている人もいるのでは?そこで!今回、職…ameblo.jpこの帆布のマルシェバッグ、かわいい丸底なのですなので、帆布の縫い方はもちろん直線とマルの縫い合わせのテクニックも学べますしかも!!!縫い代がロック処理ではなく見た目がかわいいパイピング処理縫い代のパイピングの順番ややり方も学べます。インディゴカラーの帆布にクリームのパイピング組み合わせ好きで!!!やっぱりポケット欲しいかな??と、ワークショップでは特別に内側の↓ここにポケットを付ける仕様にまだ資材が届かずポケット付けられてないけど↓こんな風につく予定。ポケット付いたらすぐ写真載せるね〜帆布で作るマルシェバッグ6月30日(金)・7月1日(土)ワークショップ募集中です。↓お申し込みはこちらです【6月30日、7月1日】帆布マルシェトートを作ろう! - didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com9,900円商品を見る さてさて。何年前かな??いつ買ったか覚えてないけど薄々で透け透けのヨット柄生地でスカート作りました透け透けだからねもちろん裏地付き。透け防止ならベージュがいいんだろうけど何となく、表のピンクに合わせて裏地もピンクにしたよって、撮影して気付いた裏地の裾…縫ってなかったーーーーあとで縫う。ウエストは共布をやめ去年からマイブームのリブ仕立てこのヨット柄めちゃ好きな柄なのに形にできず何年も寝かせてたのは…リピートで横に真っ直ぐ柄が並んでる。フレアスカートとかにしちゃうと↓こんな風に、裾のラインがカーブになので脇に向かって柄が削られるのが嫌だったの柄優先で、裾は真っ直ぐ!必然的にウエストも真っ直ぐだ!あぁ…だとしたら、ただの四角いゴムスカートだウエストがゴロゴロしそうで…何だかな…と、悩んで何年も寝かせてたんだけど先日、ワークショップに参加してくださった方がリバティのプリーツスカートを着てらしてあ!そうか!!プリーツだと、私はプリーツではなくただのタックなんだけど…それも適当に畳んだタックおかげでウエストゴロゴロも回避し裾の柄もキレイに出せ大満足のスカートになりました嬉しい〜インディゴカラーのマルシェバッグとの相性もバッチリ白いTシャツ着て↓このコーディネートいいなぁワークショップで私にヒントをくださった生徒さん。ありがとうございましたワークショップって、ただ作品を作るだけじゃなく色々楽しいよ〜didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙didit sewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙 の通販サイトです。diditsewing.com
既製服の縫い方で初心者でも綺麗に縫えるオンラインで学ぶソーイングスクール【RANPI】曽根かおり
…が出来た!」あなたハンドメイドを既製服レベルにしませんか?ソーイングを楽しみたい。と思ってる方に失敗を嘆かないでほしい。とお伝えしたいと思います。作ったものが、上手くいかなかった、失敗してしまいました・・・生徒さんでもこのようなことはよくあります。私としては、本当は「よかったね」と心の中で思います。これを口に出すと、捉え方によっては危険なので実際にダイレクトに言うことはほぼ無いですが^^失敗からしか学べないし、成功は失敗があるから成功なのです。一度で成功してしまうより、失敗を重ねた上で成功した人の方が情報はたくさん持っているのです。いつまでも何年経っても同じ失敗を繰り返し続けるのは、またちょっと違いますが・・・初めて挑戦するもの、洋裁で言うなら、初めてのデザイン、初めての生地、このような場合です。講座では初めてのものを作ったり初めての生地を扱うことが多いです。もちろん失敗もするでしょう。普段のレッスンでもちょっと間違えるたびに極端に落ち込む人もいます。この時間、勿体無いだけでなく、自分の士気を下げてしまいます。そうすると、その後に悪い影響しかないからです。私も洋裁で間違えや失敗を今もたくさんします。知らない。出来ない。と思わず、挑戦してるから。だと思ってます。(なんて前向き^^♪)洋裁以外の失敗なんか日常茶飯事です。未だに1年に1回くらい鍋を焦がします。。その時は一瞬 「わっ!」とは思うのですがそこで「せっかく作ったのにーーー!!」とか、あまり嘆き、悲しまないです。次の瞬間に鍋の中のものを取り出してすぐに鍋をゴシゴシ洗い出します。すぐに洗った方がいい(これだけは長年の経験で身についたようです^^)焦がした嫌な気分で長くいたくないから。というのが無意識の理由だと思います。その次にすぐに家族が帰ってくるまでにまだ作る時間があるか、冷蔵庫に何材料があるか、買ってきた方が早いか。と、自分の体力と時間と総合的に決めます (↑これ、大事です)ここまでの時間が非常に短い。と自分で思います。話を元に戻すと・・洋裁においてもここで、自分を責めちゃう人、多いんですね・・・そこは必要なくてどうしてそうなったかの考察、そして、どうすればよかったのか。を知る大チャンス!なわけです。なので、そこだけ見て、前へ進めばいい。私の現在の洋裁での失敗というのは、あー、こっちにすればよかったそっか、ここ縫ってからこうした方がきれいだな。とか、着れないような服は出来ないですが、こんなことはしょっちゅうです。失敗と思わずに挑戦してるから。と思えるのは、また一つ、引き出し増えた。と思うし、ここで知っといた方がまた「奥の引き出し」も増えたし後にこういうの、生徒さんに伝えられる。と思うからです。自分の実体験でしか心底からお伝えできません。対面でレッスンをしていると、「何聞いても、どこから聞いてもすぐに答えが返ってくる」と、よく言われることがあります。それは、それだけ失敗しているから。だけなんです。引き出しは「点」を増やしていくようなもの。「点」を増やしていくとその「点」と「点」がつながってここのこと、全てがわかった。という瞬間がきます。初めて取り組むものってその「点」を増やすようなもの。せっかく「点」を一つ得られるチャンスなのに初めから思わぬ成功してしまってはそれを得ることができないのです。この先、きれいに縫うことを本当に楽しみたいと思うなら失敗で落ちこまないでほしいのです。洋裁は、先は長く、奥は深いので次第に最初の頃の失敗なんて笑ちゃうほど簡単にできるようになりますし、そうなりながら、次の失敗に向かえばいいのです。つまり、失敗しながら成功し続けるわけなのでいちいち落ち込んで肩を落としている時間がもったいない。と思うのです。「なるほど◎」と思ってただただ先に進みましょう。気がついたら、ずいぶん高い場所にきている。ということに気づかれますよ^^本日も最後までお読みくださり、ありがとうございます既製服のようにきれいに縫えるソーイング無料メルマガ既製服のようにきれいに縫えるソーイング無料メルマガ7ステップで学ぶメルマガ内容【Lesson1】生地を買ってきたら水通しをしましょう【Lesson2】パターンについて【Lesson3】シルエットを左右する地の目について【Lesson4】裁断について①【Lesson5】裁断について②【Lesson6】縫う前のひと手間。アイロン工程がカギ【Lesson7】マチ針無しで、ミシンでズレずにきれいに縫うコツ登録してもメールが届かない。という方はこちらをご一読くださいませ。「既製服の縫い方の基本」を動画で学ぶ1回完結のレッスン(すぐに始められるキット付き)オンラインで学ぶカリキュラムコース2023年4月スタートの第6期は受付終了いたしました(次回のお知らせはメルマガでしますので気になる方はぜひご登録ください)RANPIホームページソーイングサロンRANPIプレタソーイングスクールのプログラムレッスンで愛用している便利な洋裁グッズや小物、サロンや自宅でのお気に入りのインテリアグッズを載せています。ご参考までに♪ご参考になりましたら、どうぞクリックをよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村
みどりとユザワヤが好き♥
…情報 | ユザワヤ手芸用品・生地・ホビー材料専門店手芸用品はユザワヤのお店へ。ビーズの作り方、生地・手芸キットの販売・通販、手芸講座の開催、セールなど、お得な手芸情報をお届けします。www.yuzawaya.co.jp 初出展の 名古屋高島屋ハワイフェアも 行きたかったな〜 ユザワヤとフェア どっちも行けず今回は残念だけど 次回、行く機会があれば 是非ともユザワヤにも行きたいな ユザラーだけに ユザワヤ全店制覇したい(夢) 今日もブログにご訪問下さり ありがとうございました よろしければひつじと・パッチワーク人気ランキング2つを順番にポチッと押していただけると嬉しいです皆さまの1日・1ポチッが1ポイントになりランキングに反映され励みになります(1日1回しかポチッは反映されません)にほんブログ村ここをポチッと。 最後まで 見てくださって ありがとうございます mahalo ユザワヤハワイアンキルト 店頭無料講習・会場・日程のお知らせ 蒲田店・・第1日曜日 池袋店・・第1木曜日 横浜店・・第1金曜日 1コマ2時間半のレッスン料は 完成まで全て無料・材料のみで 何度でもご参加いただけます。 ⚠️ web予約開始より 店舗・電話📞も同時受付となります。 web掲載されるまで、受付は出来ません 今しばらくお待ち下さいますよう お願い致します。 ※ 参考作品ユザワヤHawaiian quilt店頭無料講習会(講習料無料・材料のみ)のご案内ですweb予約📞電話予約どちらも可web予約の場合……カテゴリーは↓パッチワークです。🔰はじめてご参加ご希望の方は各店舗まで📞電話にてお問い合わせ下さい初回のみ、当日枠をご用意させていただいております。【講習会会場】…池袋店・蒲田店・横浜店日程はカレンダー、その他詳細は下記をご覧下さいカレンダー記入例→◯◯店ハワイ 店頭無料講習会・学院の詳細はこちらから❣️『新・ハワイアンキルト無料講習会❣️完成までの流れ。。』ユザワヤハワイアンキルト 店頭無料講習会のご案内は お手数ですが 下記詳細・日程カレンダーを ご覧下さいませ …ameblo.jp 【ユザラー Instagram】☆☆ こちらも覗いてみてね ☆☆ フォローしていただけると嬉しいです 【 ユザラー・Twitter】 Twitterは こちらをポチッと❣️【ユザワヤの楽しい情報が盛りだくさん】yuzawaya-Instagramはこちらをポチッと!【ご自宅で楽しくショッピング】ユザワヤ・オンラインショップ
ひなだより~わんこと編み物~
…2100 ドイツ製編み物 手編み ハンドメイド楽天市場2,037円でも普通のザウバーボールのモノトーン系でいつか枯山水ショール編みたいのでそっち優先にしたいんですけどね。(編みたいと思ってから何年たつのやら)あと、7玉お買い上げだったはずのブツは その後お店から連絡をいただき、30g玉3玉分が100g玉に化けました。 10g得した上に糸始末も減るなんてラッキーでしかないわぁ。カシミヤ50% ヤク25% アクリル25%という謎の配合ですがあまりカシミヤのぬめっと感もなく上質メリノウールに近い感じ?(でもほんのりチクチクはある気がする。あくまでほんのり。)スワッチ編んで洗ってみると化けるか試したい。期待しすぎたかなというのはあるのですが、お値段も破格だし(30g330円!)ざっくりした帽子を編むのには良さそうです。肌触り良かったら マフラーとかカウルにしようかなと多めに購入しちゃいましたが(ノ∀`)先日やっと図書館で予約していた本の順番が回ってきたのですが本を予約したの3月3日だったんですよね。 で、その時点で予約待ちが2件で借りられる期間が2週間なのに、なぜこんなに遅くなる??取り置き期間が1週間あるし、図書館同士の移動もあるけどもうちょっと早く借りたい(´Д⊂ヽ今回借りれたのはショールを編む52週。 凶器か?と思えるくらい厚みも重さもありますね(笑)パラパラっと見て思ったのが、ショールの全体像が見えないものが多い!!全体の平置き写真とかなくて、モデルさんがまとってる写真しかないのでイメージがとてもつかみにくいんです。 あと白黒写真とかも別に要らない(笑)ショールを編む52週Amazon(アマゾン)3,630〜7,850円あと並太糸で400gとか 中細で300gとか、わりと大判なものが多いような。1週間で編めませんて(∀・`)靴下を編む52週のほうが人気が高いようなので、そちらの予約をまわってくるのを楽しみにしておきます。( これも3月3日に予約して4人待ちだったけど、まだ2待ちの状態。)にほんブログ村今回の楽天セールは毛糸を買わずに見送りになりそうですがにゃろこさんがpickされてた20万ちかいソックヤーンセット、売れるのかなぁと思ってたらきっちり売り切れてましたね。 限定1点とはいえ買う人いるんだ!とビックリ。ま、友人と分けるとか(欲しいのかぶったら困るけど) 好みじゃないのはフリマアプリで売るとか(手間を厭わない人のみできる技)全部を使い切る必要はないので、そう考えるとお得なお買い物なのかなぁとつらつら考えてしまいました。
☆Happiness☆〜パッチワーク、大好き〜♡
…チワークもしたいし編み物もしたいし、昼寝もしたいし、ちょっと晩ご飯の支度にも、時間かけたいし~、時間が欲しい~さて、今日のパッチワーク✩.*˚ヘキサゴン、繋がったんだけど、型紙載せると、小さくて、ヘキサゴン、増やしました。さらに、増やしま~すminne、🍬_ 𝐨𝐩𝐞𝐧 ⸒⸒ _🍬、しています。良かったら、ご覧になって下さいね。https://minne.com/@pt23242tomo coco smile✩.*˚ GALLERY - 作品一覧はじめまして♪たくさんのショップの中から、「tomo coco smile✩.*˚」をご訪問、ご覧下さりありがとうございます♡私はパッチワークが大好きで、がま口、ポーチなどの小物類をカラフルなパッチで制作しております。皆様に共にここでにっこり笑顔になってもらえるような、可愛い~とほっこりしてもらえるようなそんな作品作りを心掛け、紹介していけ…minne.com雨の日の過ごし方を教えて!▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようにほんブログ村ランキングに参加しています1日1回ポチッと応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村ポチッと応援ありがとうございます。ஐ⋆*ஐ⋆* ஐ⋆*ஐ⋆* ஐ⋆*ஐ⋆*今日も最後までご覧になって下さり、ありがとうございます。
chiku chiku diary
…ブログ村 いろいろハンドメイドにほんブログ村 ミシンキルト にほんブログ村 ひとり手芸部 にほんブログ村 今日作ったもの
…kadeko 帽子ブローチ昨日のレッスンでも作られた方がいましたが…今の季節にぴったりのアクセサリーリボン&チュールでおめかしとっても大人可愛いブローチです。帽子ブローチ元々は、本部のイベントレッスンの作品の一部でした。これ作りたい…ってリクエスト実現してくださいました。麦わら帽子もドットチュールで大人可愛いエレガントスタイルにカラーはブラック&ホワイト2色展開になります。ネックレスなど、他のアクセサリーと合わせても邪魔にならず軽くて気軽に着けられます。大好きブローチ&コサージュ大人可愛いハンドメイドレッスンアクセサリーは、ブローチ&コサージュが人気となっています。Nさまがお作りくださいました。バッグ&アクセサリー多岐に渡って、大人可愛いハンドメイドを楽しまれていらっしゃいます。 ちらっと見えますのは。。ビーズバランス 天然石ネックレス淡水パールを固結び留めで結び留めています。その日、その時そのタイミング出会った皆さまが仲良しにレッスンには、皆さまおひとりでいらっしゃる方がほとんどですが。。好きなことから繋がって、ハッピーなご縁が広がっています。一歩踏み出してみたら、楽しいことが待っていたなんだか楽しそうって思っていただけましたら幸いです笑顔溢れるハッピーハンドメイドレッスンで、お待ちしております。 お問い合わせにはLINE公式アカウント(旧LINE@)もご活用ください。スマートフォンの方は下のボタンからお友達登録いただけます。個人対個人のやりとりですのでお問合せ内容等のプライバシーは安全ですのでご安心くださいませ。インスタグラム(作品メイン)はこちらですインスタグラム(ライフスタイル)はこちらです
こっとんふらわぁの手づくり日記
大阪から戻ってきて、病院とジムと買い物以外はほぼ家で過ごしています。病院は一応 月曜日で終わりました。湿布薬を山ほど出してくれました。痛みの場所が少しづつ移動してるのですがこれは「余波」と言って回復途中で良い傾向なんだそうです。痛いとこがずっと同じなのは悪化してるからだとか。ご飯を作った後はイタタた‥‥となりますが少しづつ日にち薬で,よくなってる気がします。大阪で刺繍をしたのが良くなかったと思うので手首を使わないもの‥‥と考えてミシンで出来るものを作ることにしました。ハサミやロータリーカッターは最小限で、とずーーと何年も何に使おうと気になっていたとっておきの布を収納しているBOXから選んでロックミシンをかけた後で縫い繋いでいきました。繋ぎ始めると、インテリアファブリックなのでどんどん重くなってきました。するとやっぱり手首が痛くなってきましたがワクワクしてやめられません。いつものミシンデスクではスペースが間に合わなくなり作業テーブルの上にミシンを左手で移動させワイドテーブルに替えて端の始末をしています。かなり重いです。 でもステキ💕もうすぐ出来上がり〜 ○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*ランキングに参加しています。いつも応援クリックをありがとうございます。とても励みになっています。にほんブログ村