ブログジャンル
公式ジャンル「ハンドメイド雑貨・手芸」記事ランキングの61位〜80位です。ハンドメイド雑貨・手芸ジャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「なんとか!生地たりました!」です。
片山あゆ子公式ブログ
今回の新作のドールハウスのお庭(*^^*)こちらのお庭本体のキットの外壁に使うレンガ色のムラ染の布が輸入品の為、追加で購入する事が出来ずご注文頂いているお客様の分が全部取れるか(^^;)とても心配していたのですが!なんとか、とることが出来ました(^^)/あと、ハギレこれだけになりました(^^;)))見本と同じ生地のキットはあとわずかです!お悩みの方はお早めに(^^)/新作キットについてはこちらから(^^)/『新作キット価格発表①』023年6月14日(水)~19日(月)阪急うめだ本店 9階催事場にて『縫うを楽しむフェスティバル』に、出店致します(^^)/こちらのイベントで販売する新作キ…ameblo.jp『新作キット価格発表②』新作キット価格発表①の続きです!品番 230506品名 水着を着たベアの親子税抜¥5000税込¥5500品番 230507…ameblo.jp
カパエルの ほぼミシン中心生活時々日ハム
amazon便て…(笑)amazonて、楽天やYahooと販売形態が違って、現地の怪しい会社から直で届くのもあるでしょ。それが怖くてあまり利用する気にならないんだけど、何せ安い。前回は中国針山が現地からだったけど、法外な価格や高い送料で買う気はなかったので、一か八かで買って無事に届いたのはいいけど、髪の毛やゴミが入ってて、そこが所詮社会主義の国ってことなんだよね。今回も販売元は中国の会社だけど、発送がamazonだったので一応安心して購入。撥水シルバーコーティング生地145幅6メーターカット2299円激安でございます。まあ、ナカムラくらい。通常、日本で流通してるパーライトはメーター1000円くらいするので、カパエルみたく内布目的で使う場合に1000円は出せない。それがナカムラで2メーターカット638円で出してたのが半額になってて、黒と緑とまとめ買いしてたのね。ペットボトルホルダーや弁当巾着はもちろん、ゆくゆくは大きなエコバッグにも使うつもりでの買いだめ。それが、黒を使おうと思って出してきたらあちこちシルバーが剥げた不良品なのよ。全部チェックしたら程度の差こそあれ全部不良品。638円時代のも含め12枚、24メーター分が全てこんな感じで避けて裁断というレベルではなく、てか、そもそもシルバー面がペタペタするし、爪で擦ったら剥げる。 同時期の緑とグレーは何ともないので、加水分解による経年劣化ではなく最初からのコーティング不良と思われる。 半額になってからまとめ買いした分は返金してもらえたからまだいいんだけど、それよりもあてにしてた在庫がなくなったのがショックで探してたんだよね。以前サニーレザーを反買いしたショップでパーライトも扱ってるんだけど、50メーターで43082円ならメーター当たり860円で予算オーバー。てか、さすがに内布を反買いする気になれない。ちなみに48928円で買ったサニーレザーは80714円に値上がりしてたサニーレザーはここ10年でどんどん値上がりして、定価が2000円突破した段階でもう買えないと、死ぬまで使い切らなくても半額以下なら元を取れるだろうと反売りに手を出したんだけど、今となってはやはり正解だったみたい。今はもう3000円超えてて、8万でもやはり半額なんだけど、さすがに8万2色16万は手が出ない。てなわけでamazonで見つけたのが今回の中国製生地で、パーライトよりは品質落ちるだろうけどW幅6メーターでこの価格なら安いし、まずは買ってみないことには始まらないのでね。ちょっとパリパリ、手元の生地よりは硬めで音がうるさいけど、コーティングもしっかりしてそうだし、アイロンが利くのも確認できたし、良いのではないでしょうか。ところで。この生地のレビューで、生地端がボソボソだと文句を言ってる人がいて、はい、耳のことなんだけど、物を知らないにも程があるというか、カバーリングの製品を買うべき人が勝手に生地買っておいてケチつけてる図なんだけど、レビューで恥を晒す前にどうにかならんかったかね。そういう人は一か八か的なamazonで買い物しない方がいいと思うけど。そもそも説明がたどたどしい日本語だし(笑)まずは自分用の弁当巾着作って、洗濯したらどうなるか確認してみます。カパエルメーター ※110センチ巾に換算バッグ 3ポーチ 1 がま口 マスク その他 37購入量 182.2メーター消費量 15.2メーター放牧量 メータータダ布 1メーター
天然繊維しか着たくない!らっきーえみ手作り日記 lakilaki
正絹紬ドルマン袖ワンピース軽くて目の細かい正絹紬をリメイクしてドルマン袖ワンピースを作りました優しくて淡い色合いですが黒点々があるのでスカートの柄合わせ裄丈 55cm身幅 53cm袖口幅 17cm右脇にシームポケット1個12本のタックスカートスカート幅 84cm着丈 117cm優しい色調は柄の主張をしないので大ぶりのペンダントをしても良いかな肘が隠れるくらいのドルマン袖は涼しく着ていただけるワンピースですメルカリに出品します👆
didit sewing 〜さくすけと似合う服を作ろう!〜
帆布マルシェバッグワークショップ募集中ですお申し込みは↓こちら。【6月30日、7月1日】帆布マルシェバッグを作ろう! - didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com9,900円商品を見るの、の、のど!ノド!!喉がーーー!やばい…一昨日から喉が怪しくて全力で対策してるのに明日にはニューハーフ声になり、明後日には声が出なくやりそうな予感…来週はレッスンがあるのでそ、それだけは!阻止しなければ。皆さま喉のケアで良いのがあれば教えてください🙏さてさて。そんなこんなで若干体調不良のため今日はお出かけせず自宅でまだだった衣替えを終わらせましたかなり暑くなってきたから早くしろよ!と思いつつも…衣替えって面倒だよねぇぇ笑。でさ、衣替えする時って捨てちゃうお洋服から↓取るよね釦!今回も沢山それもそのはず。ゴミ袋45L×2個分の服を捨てたからその中にはもちろん手作りの服もあって↓これとかお気に入りだったからこそ!沢山着て、洗って黒が白けて、白は黄ばんだワンピース。↓この辺は着心地がイマイチで2シーズン着なかった物↓この辺は私の体の成長にお洋服が耐えきれなくなった物。と、他にも色々捨てちゃった仕方ないよね。黒は白けてくるし白は黄ばんでくるし、何なら汚すし、流行りは変わるし、私の体型も変わる。まぁ、捨てたら作ればいいてことで。去年デパートの生地催事で買ったボーダー×ペイズリー柄の↓この生地でスカート作ることにした今見たらな、なんと!!!2.5mで¥1000だったらしい激安だーーーわぉ。さぁ。楽しいミシンタイム。めぐリズムの蒸気でホットうるおいマスクして喉を守りつつ、縫うぞーー生地催事の話は↓ここに書いてます『はじめましてのデパート生地催事』長かったGWがやっと終わるね〜!明日から平日だよ旅行は楽しいし、家族で過ごす時間も大切だけどパパは会社・娘は学校わが家はこれが一番平和だと思うさてさて。GW最…ameblo.jpdidit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙didit sewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙 の通販サイトです。diditsewing.com
*まりすの日常*
こんにちわ~!タイトルの通り、大きめのメロンパンをピアスに改造して見ました♡末っ子が「スライムに入れるんだぁ~」って言って買ってたビーズを分けてもらって(笑)大きめだからボリュームたっぷりのメロンパンピアス♪実際付けてるとぼよんぼよんメロンパン揺れます(笑)自分用で作ったので外出る時に付けてたのですが、先生に「それは●●君ママの手作り?メロンパン可愛い~!」って言ってもらってちょっとニヤニヤしてました(笑)もう1個作ってて、そっちは同じようなめろんぱんの表面をレジンでコーティングしてみました!テカテカのメロンパンといつもの状態のメロンパンとどっちがいいかなーって比べてみたのですがこっちの方が美味しそうって言われた(笑)個人的にはミニドールを加工したピアスも可愛いから今日はまんまるアザラシのピアス付けてます♡こんな感じのピアス♡ミニドールやパンにTピンや9ピン通してマルカンとピアスフック付けるだけで簡単にできるし、好みでビーズとか飾りを足すだけでより可愛くなる♡もちろんイヤリングやストラップ、キーチェーンとかにも出来るのでアレンジし放題~♪私のピアス開けてる場所が元より左右対称ではないので1個だけでも全然OKなんです!ダイソーやセリアにもアクセ作成の素材売ってるからこういう作成も手軽に始められるのありがたい♡さて今日は金曜日で6時間なので遅めですが、そろそろお迎えに行って来ようと思います♡
うきうきワンスト生活!!
こんにちはクレイレッスンです!前回の続きのジニアに色をかけました🩵やっぱりリアルになり可愛さアップ梅雨☔️やしカエル🐸を作りました。まずは、座ってるバージョン足🦵作っただけで可愛い笑きゃーと言いながら…仕上げましたよー少しお化粧して…お疲れ様でしたーまた来月お待ちしております
デコパージュ教室Atelier M 東京 府中 調布 京王線 ~ decomiyo 〜
こんばんは、東京 府中 調布 デコパージュ教室 Atelier M の miyo です。いつもご覧くださりありがとうございます。レッスンの中での人気メニューの一つ、イヤホンケースです。ファスナーを開くと中身はこんな感じ。私は外出時のアクセサリーケースとして使うことが多いです。旅行、温泉、スポーツジムなど、外したアクセサリーを安全安心に仕舞っておきたい時、結構ありますよね。その他にも、コンタクト用品やお薬などを入れて置いたり。1枚目の画像の裏側のデザインです。一番上、麦わら帽子の柄の裏側はドット柄。時計回りに、ピンクの花柄の裏側は、淡いピンクにペイントしています。そして、左の花の妖精柄は裏にもフェアリー。デコパージュには、前回のブログで触れた「全面貼り」に対して、「パーツ貼り」というものがあります。ペーパーの絵柄そのままを素材全体に貼るのが「全面貼り」。「パーツ貼り」はペーパーナプキンの中から使いたい絵柄をハサミなどでカットし、自分で好きなように配置し直す(再構築=デザインし直す)切り貼りのことです。こちらは、一見「全面貼り」に見えますが、実は「パーツ貼り」です。どういうことかと言いますと、、、元々のペーパーのデザインはこちら。この真ん中のフェアリーをカットしてケースの真ん中に貼ります。すると、こんな感じに。(別のフェアリーですが)これでも十分かわいいのですが、少し寂しいかな。周りのお花の部分もかわいいので入れたいけれど、ケースのサイズとは合いません。そこで、お花の部分も使いやすいように切り出して、、、自分の好みの配置で貼ると、ケースにぴったりサイズの花の輪の中にいるフェアリーが出来上がりました。このように、ペーパーの絵柄の中から好きな部分を選んで使うことが出来、素材に合ったサイズにリサイズすることも出来るのが「パーツ貼り」なのです。「全面貼り」「パーツ貼り」それぞれに良さがあるので、ぜひどちらも体験してみてください♡次回は先日のコラボレッスン「ジュートバッグとドライのスワッグ」の様子です。デコパージュとフレキシブルレース、さて、どちらのジュートバッグが多かったでしょう?お楽しみに(^^)毎月のレッスン日などを公式LINEにてお知らせしています。新規ご入会・体験レッスンご希望の方もお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞレッスンメニューお教室についてInstagramはこちら ご予約・お問い合わせはこちらAtelierM公式LINEバナーをクリック!またはLINEで「@kwf9915s」 を検索してみてください☆レッスンスケジュールやイベント情報などいち早くお知らせします1対1のトークができますので、お問い合わせ、ご予約もお気軽に!Flexible Lace 公式LINEバナーをクリック!またはLINEで「@772qyxhn」 を検索してみてください☆フレキシブルレースについてのご質問☆レッスンやキットのお申し込みなど1対1のトークができますのでお気軽に話しかけてみてください。デコパージュブログ にほんブログ村
ジュエリーバッグ☆高槻☆KISARA☆北摂・大阪
皆様こんにちは🌞大阪府高槻市で活動しておりますKISARA きさです。ご訪問ありがとうございます。本日はレッスンも無い日でしたが午後から特に、夜中が雨がひどいという事で早めに買い物を済ませお家でのんびり。気付けばウトウトしてました。次男の練習も中止になったので早めの晩ご飯(ビールね)を楽しんでます。さて、ステキに完成されました生徒様の作品ご紹介ですAJBジュエリーバッグ®協会g.g_yayoi 先生デザイン【 Pet Jewelry 】ペットジュエリー金沢市の認定講師atelier nana 様Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.instagram.comの作品です。いつもありがとうございます︎🫶🏻ちょっと気になってます、とご連絡いただきましたが資材を揃えるのが大変そうでしたのでひとまず作れる分を見繕ってお送りしました。オンラインでも手際良く理解力良く、本当に助けていただきました♡そしてとっても素敵に完成ちなみに、これを長くすればストラップにもなる!って事で是非様々なアレンジ楽しんで下さい。ご受講ありがとうございました♡もう一作品、後日ご紹介させていただきますね。最新スケジュールです。まだまだ空席多し!最新スケジュールです🗓『6月のレッスンスケジュールご案内』皆様おはようございます🌞大阪府高槻市で活動しておりますKISARA きさです。ご訪問ありがとうございます。昨日は新作が完成!インスタの方にはアップしましたが…ameblo.jp私の Pet Jewelry↓↓↓我が家もペットはいませんがブレスレットバージョンにしてみました ブログやインスタ等でご紹介している作品についてのお問い合わせはコチラ☆☆☆もしくは下記 LINE@ 友だち追加ボタンあるいは @fyv2555z でID検索してみて下さいね。皆様のご登録をお待ちしております。
tonton-2021-10のブログ
早朝に目が覚めました。また強い雨です☂昨日植えたばかりのサンパラソルが心配でちょっと確認してきました。大丈夫! <白が一昨年のサンパラソル>今年は情熱の赤を4本植えました。さあ、今日は何しましょ?かっぱ橋に行きたいけど、結構雨が強いよ!飯田屋さんでピーラー買いたい。 <画像お借りしています>晴れたら行きます。夏に模様替えしようかな?今年もこの時期がやってまいりました。毎年で申し訳ありません。<日本の文様>一枚の手ぬぐいから藍色に拘ったランナーこの一枚をテーブルに乗せるとパーッとお部屋に爽やかさと涼しさが広がります。タッセルも程いいものがありました。日本の文様と題した手拭い代表的な日本の柄を名前入りで表現しています。豆絞り 菊立湧 矢羽根 鹿の子 矢鱈縞見ているだけで楽しくなります。この手ぬぐいは軽井沢、旧軽の草木屋さんで買ったものと思われます。藍色の布を足して、接着芯を貼り縫い上げました。もう一点、この柄は、人形町のお店で見かけたもの。電話でお問い合わせしたら在庫なし。ネットで買いました。<豆皿>豆皿の柄を集めています。こちらはちょっと小ぶり。お友達に頼まれたもの。一枚の手ぬぐいを、分からないように剥いでいます。裏は藍色の無地。日本の藍色、いいものですね~今日は手ぬぐいのお話おしまーい!追加<食器の柄に刺繍>細かくて大変でした!こちらも爽やかです。今日も見て下さってありがとうございます。またね~
リボン&リメイク 金子通世
心配した雨も大したことなく、風も強くもなく、穏やかに無事に1日が終わります。ランチの約束が入っていて、市外から電車で来るのでお天気心配していました。予定通りに到着、予定通りのランチ今月からお刺身が鰹、酢の物は鱧。デザートはきな粉味のゼリーに黒豆。もうすぐ「鰹のたたき膳」がメニューに加わる。楽しみその後は「鱧天丼」楽しみ美味しい=幸せ食べられるうち、それも食べたいものがあるのが幸せ。「なんでもいい」なんてことになったら寂しい。あれも食べたい!これも食べたい!そういう欲に関してはすごく欲張り。大した欲ではないけれど大切な欲ですよね?食べ過ぎだけど、今日の頂きもの柏餅はもろこしと蓬、浜松の有名どら焼き、ふふふ、バランス良くみかんまで頂きました美味しいご褒美を先に頂きましたからね、夕食後は仕事します!新洋画会東海支部展のためのリボン刺繍。【紫陽花】を作りたいやはり今の季節の花に心惹かれます。\(^-^)/ 明日も良い一日になりますようにInstagramは私の作品集ブログで思い出すことはたくさんある。フラ友で手芸仲間、子供は同級生だった。私よりも歳下なのに先に逝ってしまった。お揃いのフラドレスを柩に入れてと頼んである。私は彼女の分も生かされているのだろう。毎朝写真に手を合わせている。
miwaがま口教室と洋裁3年生の日々の出来事
おはようございます。今は 気ままにハンドメイドを楽しんでいるmiwaです。今日も遊びにきてくださってありがとうございます。母はとても元気です。白内障の手術により 世の中が明るくなったのでしょう。そして 今の生活にも慣れてきたのでしょう。昨日の夕方無理矢理にお願いした美容院に行くとき 一人でどんどん出て行ってしまうんです。さすがに道路に出てからは 私とつながって歩いていましたが・・・・これは メガネのレンズを新調したら どこへでも行けるレベルだなと思いました。最初の手術から1ヶ月がたったなら 外を歩かせることにします。早起きして 一緒に歩いてきます。そんな風に勝手に決めています。最初は家の前の坂道を上がって降りてくるだけでもいいと思っています。このまま 歩かないでいたら 寝たきりの人になりそうだから 歩かせます!!そうそう 昨日の朝も ブルーベリー200gほど食べていました。雨が降って収穫に行けなくなると ブルーベリーも食べられなくなるので 本当は収穫してきてあげたいんですけどね・・・・。台風 いやだな。温暖化いやだな。これは 怪しい物に見えますが 実は ジャガイモの日よけにしました。ジャガイモの処理が終わるまで玄関は一部占領されています。他に置く場所もないので 毎年こんな感じです。それでも 収穫してきた時から見ると3かご減りました。親戚や友人に送ったり 冷凍保存したりして ここまで 10kg位は処理したでしょうか。昨日なんか ちょっと小さめで皮をむくのが面倒そうなジャガイモに切り込みを入れて 茹でて 熱々のうちに皮をとって 潰して このまえみたいなの↓を 9袋 1袋350g強で冷凍しました。これは 冬場の芋団子の元になります。寒いときは この芋団子がなかなか 温まるし つるんつるんで美味しいんです。母も好きなので 次の冬は回数が増えそうです。ご飯代わりに汁物を食べるのもいいので たくさんの野菜と一緒に作ってあげましょう。現在冷凍庫には 300g強×2袋 350g強×9袋が入っています。これだけあれば 充分かなと思いますが 玄関の芋の様子をみながら 追加するかどうか考えます。そうだ 昨日は凄かったんです。母のことね。どうも 朝からたべすぎだったらしく(まあ ジャガイモもたくさん食べてるし)胃もたれしたみたいなんです。晩ご飯はいらないというので 胃薬をあげました。具合が悪いのかと思ったけれど 男性陣と同じくらいおそばも食べていたし 胃もたれしても不思議ではありません。ちょっと笑っちゃいました。今日からは 母の食事の量をもう少し調整しようと思います。さあ、今日も1日元気に楽しく過ごしましょう。
Aloha Quilt ハワイアンキルト通信講座
初めましての方はこちらへAloha Quiltのホームページ オンラインショップのオーダーキットをカットしましたベビーブルー×ホワイトのハッピーティアレですオーダーキットは様々な配色をご用意してますがハッピーティアレはこの配色が一番人気です♪爽やかで夏にピッタリ☆現在、6つのデザインのオーダーキットを承っておりますお教室で生徒様にお渡しするキットと同じ様にアップリケしやすいように丁寧にしつけしてからお手元にお届けします☆皆様の制作のお手伝いができたら嬉しいですよろしくお願いします☆BIG MAHALOブログ村ランキングに参加していますタップして応援して頂けると嬉しいです❤よろしくお願いします!↓にほんブログ村キルト本に載ってないコツが学べる動画レッスン!ハワイアンキルト通信講座詳細はこちらから↓Aloha Quilt愛用のお道具リスト
こもれびの丘
前回からの続きです愛媛から尾道に入り生憎のお天気ですが尾道で一番行きたかった猫の細道!お付き合い下さいませ千光寺山ロープウェイで頂上まで行き降りながら、千光寺を抜けるとこんな下り階段が現れますここは降りずに左手の道を入ります雨に濡れた葉がキラキラ福石猫は絵師・芸術家 園山春二が手掛けたもの良い顔してます♪道を降り出してすぐの所にある古民家カフェ事前にSNSでちゃんと調べてあるの!「梟の館」え・・・・・・っと平日は午前中から日没ごろまでの営業よね?まさかの、や・す・み福石猫神社「次のカフェは、どうかやってますように」パンパン(ネコちゃんの幸せを願わずにどうよ、それって)良い雰囲気です時々振り返ってね見える景色が違うから^^猫探しに夢中になってくる!そういえば、ほんもの猫さんと会わないなやっぱり雨の中は歩かないか〜そうだよね〜・・・・・・・・階段猫こういうのって、コンクリート流して描いたのかな〜アート小物ショップや絵本館もあるのねでも、関係者すら居ない「NYAHANの庭」は西日本豪雨災害で発生したがれき置き場だったそうなその時に出た瓦なども無駄にせず片付けと共にちゃんと使われてます大きな黒猫は、お昼寝中のお姿だそうです^^猫の鳴き声が聞こえる♪この通路の先には、屋根のある小屋があってそこに数匹の猫たちが!雨の日の居場所になってるのでしょう止まない雨の中、出てきてくれましたかわいい♡ありがとう招き猫美術館ぎょぎょっ!工事中あのね・・・・・おまけに、最後の望みのカフェもclose !!!!!ん?ここは、この世?わたし・・・だいじょうぶ?さっきの願掛けのバチ?気を取り戻すのに少々費やしましたとさw石アートは、俄然やってみたくなった^^♪赤い看板には、ここに住む猫たちの札が掛かってたおもしろかった!晴れてる日にもう一度訪れたい♪カフェにも入りた〜〜〜〜い細〜い道が続いててかわいいちびちゃんの後を追うように歩いていくと行きに乗ったロープウェイのりばの左の所から出てきます16:00までに駅の方に戻りたくてというのも!尾道駅からすぐの所にある「おやつとやまねこ」に寄りたかった!行きに閉店時間を聞いておいた16:00頃を目処に〜っておねえさんに言われたの^^(その日によって時間が違うみたいで)尾道プリン🙌魚の入れ物には、レモンソースおいしかったぁー♪おすすめします^^猫は魚が好きだから♪ビン!最高!お取り寄せ→おやつとやまねこ猫の細道-Cat Trail- | 尾道イーハトーヴ猫の細道は艮神社の東側から天寧寺三重塔にかけてつづく細い坂の路地。 まるで艮神社のクスノキにまもられているようにひっそりと続いています。 絵師であり芸術家の園山春二が生み出した「福石猫」を、1998年からこの路地に置きはじめ「猫の細道」の愛称で呼ばれるようになりました。ihatov.in尾道で他に予定していたところは泣くなく諦め(2時間のロスが痛かった><)尾道を後にしました続きますchacha
コメントが盛り上がっています
刺繍で彩る カラフル日記
夏に北海道から帰ると、いつもうんざりするほどの蒸し暑さに辟易します。ただ昨日も今日も涼しくて、ホッとしてます。白樺の写真も涼めます(^^)帰宅早々、ジムへ行きました。最近はインナーマッスルを鍛えるトレーニングです。表面筋肉を鍛えると、ガツンと筋肉痛になり筋トレの満足感に浸れるけど、インナーマッスルは悶えるくらい地味に効いて辛い。体の芯に効いてます。それと表面筋肉も鍛えてモリモリと!これは見た目に💪いいので、「美容筋トレ」と言ってます😁ほとんど体の動きに関係ない。午後から刺繍しましたが、筋トレの後はダラダラしてしまい、なかなかスタートできなかった。この辺りから最大の難関に入っていきます。好きな音楽聴きながら、気長にチャレンジしていきます。また明日👋にほんブログ村">
pompadourpinkのブログ
ネットから拾った画像です。 来年の大河ドラマ「光る君へ」 紫式部を演じる吉高由里子が「五節の舞姫」になっている~❗ こ、こ、こ、これはもう(震) 楽しみでしかありません~‼️😍😍😍😍😍😍😍😍
ハワイアンキルトhaneli・・・ゆっくりとした時間
オリジナル布でタペストリー作りモンステラハイビスカスエンジェルトランペットパンの実このままタペストリーにするか半分にカットしテーブルランナーにお仕立てするか🪡皆さま楽しみながら作ってくださっています⭐️パスポートを持ってタマヒルゴルフコースへ日本であってアメリカ🇺🇸12時スタートスルーで周り4時半終り梅雨前ギリギリゴルフよい運動になりましたよろしればプチンとお願いいたします🍀🍀☘️ ↓ にほんブログ村ハワイアンキルトのランキングに参加しております☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️
リサイクルお千代の工夫する暮らし
今年の一月から着付けを習っています。一人で着られるようになったので、着て行こうと思ったら雨でした。カバーのついた草履を探したら、きれいなものが見つかりました。履いたら、なんと!底が割れました。箱にしまったままにしておくと、こういう現象が出るようです。空気に触れて出しておいた方がいいそうです。草履はたくさんあるので、捨てました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
折り紙でフィギュア
今日は 本を見ながら折った作品を紹介!『箱の折り方B』『多角形の箱』本:くらしの中のおりがみテーブルの日用品著:桃谷好英 氏作品の使用枚数はそれぞれ正方形1枚ずつ製作費用は 4円ずつぐらい製作時間は それぞれ5分未満工程数は 多面体の箱が13箱の折り方Bが9難易度は 多面体の方がやや難しいですがどちらも初心者でも折れると思います10月に参加予定のイベントにて小物置き場が必要なのでどちらか持っていくために折りました多面体の箱は形が可愛いのが良いところ箱の折り方B(長方形の箱)はシンプルで使い勝手が良いうーん!どちらも良さがあるので両方持っていこうかな記事を最後まで目を通していただきありがとうございました!
ca*n*ow blog
部屋に絵を飾ろう2023年6月7日(水)~6月19日(月)OPEN 11:30-19:00*この期間は営業日時が変則的になるのでカレンダーをご確認ください。水曜日の営業日もあるので、いつも来れない!という方にもお立ち寄り頂きたいです^^部屋に絵を飾ろう。キャナウで取り扱う原画・ポスター作品の展示販売会です。原画作品を飾ること、、、がより身近になるように。ライブペイントのパフォーマンスも復活。お気に入りの1枚が見つかりますように。小さなミニ原画からF10号の大きめな作品まで。¥3300~お買い上げでお好きなポストカードがもらえます。こちらも部屋に飾ったり、だれかに手紙お送ったり。この期間ならではの使い方をしてみてください^^スケジュール6/7(水)10:30-17:006/8(木)10:30-17:006/9(金)13:00-20:006/10(土)11:30-19:00 なかむらゆうこさん ライブペイントします!6/11(日)10:30-17:00 wacacoさん ライブペイントします!6/12(月)臨時休業6/15(木)臨時休業6/16(金)13:00-20:006/17(土)11:30-19:00 wacacoさん ライブペイントします!*12:00-15:00きゃねこさんのオーダー会もあります。6/18(日)10:30-17:00 なかむらゆうこさん ライブペイントします!6/19(月)11:30-17:00*ライブペイントdayは店内で絵を描いていますので、自由にご覧下さい。お買い物ついでにちらりと。少し時間を空けて、、、どんな作品が仕上がったのかのぞいてみてください^^オンラインショップca*n*ow online shop | キャナウ オンラインショップca*n*owFOREST キャナウフォレスト は東京阿佐ヶ谷にあるハンドメイド雑貨とギャラリーのお店。このオンラインショップではハンドメイドの雑貨、アクセサリー、キッチン雑貨、紙もの、手芸用品、文房具などを販売しています。canow-shop.com