4/8の記事ランキング

  1. メジロの水浴び
  2. 昭和記念公園(2025.4月5日)② 花桃、水仙、乙女椿、ボケ、桜、レンギョウ
  3. サンシュユ
  4. 2015年10月18日、M I H探索を決行した日。この日のネタで他に記事にしているのは白川橋、ウノス橋、岩屋谷橋、あとこれとこれ。今宵ご紹介するのは、お昼前に訪ねた物件。いきなり、ドン。場所はこのへん。天下に名高い酷道425号にある。これは西側坑口。お名前は、トボトトンネル。そういえば、これで上北山村と下北山村に遍在するカタカナトンネル四つのうち三つを記事にしたことになるな。すなわち下北山村のここトボトトンネルとカナウナギトンネル、上北山村のサンギリトンネルと、残る一つがオソゴエトンネルだが、これはろくな写真がないので、撮り直さないと記事化は難しいかな。それにしても…カナウナギトンネルもそうだったんだが、ゴシック体の扁額って珍しいよなあ。つうか、カタカナだからこそか。洞内は、こんな感じ。んーまあ、面白くはないよね。そのクセの強いお名前と、「あの」R425にあるってことがウリですかね~。こんな停め方してたって一切問題なしだし。車なんて通りやしない。抜けまして、東側(尾鷲側)坑口。こちらはオリジナルのままっぽい。扁額もオリジナル。「昭和38年11月30日」。ポータル脇に設置されていた、落石注意看板。実際、数十kmにわたって人跡もまれなド山中だ。最後にちょい引きで。頻繁に通行止めになるこの区間、行く方はよく調べてから行ってくださいな。以上。

    トボトトンネル (奈良県吉野郡下北山村大瀬)
  5. ミツマタと富士山
  6. 麗しの皆さまごきげんよう春分の日。氏神さまにお詣りしてきました。摂社の恵比寿さま⛩️恵比寿さまのお顔ってとても和みますよね。人相学的にもまさに福顔ですね。お顔の一部の顎を取り上げますと‥顎は晩年運を表します。恵比寿さまの顎まわりって肉付きが良くてまぁるいラインですよね。お若い方は特に顎の肉襦袢に悩んだりしがちですがこの肉襦袢が吉になることもあればその度合いによってはご自身に甘くなって怠惰になってしまうことも。恵比寿さまのお社は後ろに回ることができる造りの場合お社の後ろでコンコンとノックしてからお詣りしています。ゴロリンと横になって寝てはる恵比寿さまがいらしたならまずは起きていただくために。顎の先が割れているタイプは本宅とは別に家を持つことができると云われます。顎がスキッとしていてシャープなラインの持ち主はなかなかのお喋り好きさん。友人の一人はまさにそうだわ。明石屋さんまさんも然りかな。あなたの顎の肉付きやカタチはどんな?まじまじと見たことがありますか?ブツブツはないに越したことはないですよ。さてさて。3月は変化の多い時期です。家を売りたいが運氣的にどうか?はたまた家を購入したいが風水的にどうか?運氣や方位はどうか?そのようなご相談をいただいております。ただね、だいたいはもう決めておられたりするんですよね。特に空亡くうぼう(いわゆる大殺界)のさなかにいらっしゃる方は天の護りの蓋が外れやすくなる分じぶんでじぶんにかけていた制限やしがらみ等がポロっと取れたりして思い切った行動を取ることができたり逆にブレーキがきかずに思い切った行動を取ってしまうことも。行動することができた!と行動してもーたたらーり汗付きはまた違いますよね。運の氣って不思議です。自身が発する氣も関連してきます。先日は霊能者の友人とランチとお茶の時間を愉しんできました。いっしん@岩出市友人もね、家のことでイロイロと思うところがあったようです。自然界のエネルギーが変わることで星が変わることでおひとの身体やココロに影響をもたらすことはあります。今年の干支かんしは乙巳きのとみ火のエネルギーが強まっていまして来年、さ来年も。火事がやたらと多いですよね。そして、乙巳の年は大きな出来事や変化改革が‥。近しくは1965年(乙巳)。人類初の宇宙遊泳が行われた年です。1905年(乙巳)はポーツマス条約締結。さらに歴史をさかのぼりますと乙巳の変というのがありましたね。燃える火🔥だけでなくおひとの感情に着火して炎上しやすくなったりするのです。そこのところは持っている星の違い氣質の違いはありますから炎上しやすい人と冷静な人もいるわけで。そうそう、しゃくれ顎タイプの方は自己主張が強めだからかちょっとね、炎上しやすい傾向はあるかしらね。あなたは炎上しやすいタイプかな?花びらが光ってますねー✨                                地にしっかり足を付けつつ かろやかに たおやかに   佳き時を歩んでまいりましょう櫻子    読んでいただきましてありがとうございました占い鑑定/ヒプノセラピー(前世催眠療法)/カードリーディング/エネルギーワーク/数理講座/氣学講座/タロット講座 HP⇒玉依りの泉 お申込み・お問合せフォーム占い鑑定をご希望の場合は以下をお知らせください①生年月日②正確な出生時間(母子手帳でご確認ください)③出生地(都道府県+○○市まで)④(旧姓)ws.formzu.netTEL:090-3894-7661にほんブログ村玉依り写真館しばらく前に大和郡山市の郡山八幡神社⛩️の摂社のことを書きました。『なんかごっつええ感じなお社@大和郡山の街』麗しの皆さまごきげんようすんごい濃霧に包まれた3月のおついたちの朝。この光景はわたしの住む地域ではよくあるコト。この日は源九郎稲荷神社⛩️と町屋物語館…ameblo.jp霊能者の友人は↓この写真を一目見るやいなやここ、なかなか凄いわ!特に向かって右側の耳の赤いお狐さん二体がパワフルやわ!ですって。わたしもね、右側が特に光を放っているように感じたんよね。どの個体かまではわからずでしたが。それが正しいとか、違ってる、とか、凄いのならパワーをいただきたいとか、ではなくてここ、なんか心地よいわー✨しばらくここに居たいわー✨と思えたじぶんの感覚を大切にしたくてそして仲良しの友人と同じようにシェアできたことが嬉しくておひとは共感できるものがあるとエネルギーも♾️のカタチの如く心地よく循環しますよね。良かったらお友だち登録してね不定期一斉配信1対1のやりとりが可能ですご質問やご予約もこちらからしていただけます

    顎は〇〇運✴︎乙巳の年や春は変化が現れやすい
  7. こんばんは❣️いつもご覧いただきありがとうございますみなさんお元気でお過ごしですか!?Amebaちょっと見ないとログインまたまたできなくなっててとりあえずログインできまちた❣️今日のお空は〜花粉光環はどうかな!?blogご無沙汰しているうちにジューンベリーが満開に❣️もみじの若葉もこんなに出てきてますよ❣️出た‼️蝋梅咲かないうちに葉っぱが🌿‼️こちらもこんなに芽が出てきてますよアナベル💗お花がーバッチリ👍アネモネちゃん八百屋さんに行ったらこんな安く売ってる〜今回は買わなかったけど?あとで見よう〜時間が前後するけど今朝はサラダ🥗の材料が無くて?カブと人参にからし菜と新玉ねぎを❣️週末はお孫ちゃん達来てあーだこーだ‼️体力だいぶ無くなって思ったように動けなかったわーそしてつぎのひ案の定 寝込む⁉️鍛えないとだめだねぇ🙅‍♀️今日は歯医者でしたよ〜‼️抜歯もとい抜糸でちた‼️ほぼ糸がとれてたけどーETC恐怖でしたが無事通過して良かったわー渋滞に巻き込まれた方々お疲れ様でした‼️🚗🚙🚌🚒🛻🚚🚙🚗〜そんな歯医者🦷の時は黒いコーデ⁉️ツハルの黒ワンピと最近の?ペチパン ベージュ❣️最近はスコロライトがしっくりくる?強めの石じゃないほうが気楽⁉️それでわー今日も一日お疲れ様でした❣️このあとお天気荒れる予報?なので気をつけてお過ごし下さいね✨✨✨✨

    春ですねぇ芽吹いてきたよ〜
  8. 黒き門、その奥は・・・
  9. ヨナデー
  10. まいにちみくじ・おはようございます☆
  11. 春が来た北大と諏訪神社へ
  12. 地元のサクラ トップバッターを飾るのは小さくて可愛い真っ白な淡墨桜先週末 天気予報は雨 しかも気温あがらず真冬並み ということで前日の金曜日仕事の合間に、ちょこっとだけ偵察へ尼寺こと天平の丘公園桜MAPいつの間にか満開だった国指定史跡下野国分尼寺跡に咲く淡墨桜(うすずみざくら)はピンク→淡白色→淡い墨色と咲き始めから満開まで美しく変化淡い純白の小さな花姿は遠くから見ると真っ白まだまだ、ピンクの蕾がいっぱい平日だったけど、花見客で賑わってて大好きなワンコを探すも見当たらず寂しいので、去年出会ったワンコたちと一昨年の出会ったcuteなワンコ後ろ姿いただきました場所移動戻る途中で出会ったご年配のご夫婦が大きいサクラだね~本当にと会話中フリフリの花桃もかわいいがおじいちゃんとおばあちゃんも負けてない夜明け前広場 桜MAP駐車場前に咲く神代曙枝垂富士桜と、移動した途端 怪しい雲行き栃木名物 雷様が、やって来そうなイヤな予感翌日の土曜日は雨のち曇り最高気温11℃ 最低気温4.2℃そりゃ~桜も寒さに驚いて縮こまるってね少しでも長く、待ち望んでいた全員が満開の桜を見られますようにPiPiPiPiPi byすずめ案の定、降り出した雨今年も夜桜お預けじゃないかーい くそっお疲れさまです4月1日雨のエイプリルフール 寒すぎ 冬逆戻りせっかく咲いたサクラも、この雨でひらひら ひらひら ひらひらいや ちゃう きっと踏ん張ってくれてるはず‼‼新年度新入社員のみなさま新転地へ移動された みなさまサクラ同様 無理せず 頑張って下さいお願いしますブログ主からのご挨拶です『あらためまして 自己紹介〜♪』いつもご訪問ありがとうございます2017年9月1日からトップブロガーなるご指名を運営さまから賜りマイペースで書き続けてきたものの全然 変わらないアクセス数に…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    *サクラサク* 天平の丘公園の淡墨桜+冷たすぎる4月の雨
  13. ようやくの青空と満開の桜
  14.  今日は阿智村に出張です 阿智村といえば温泉街♨️で、ごはん屋さんは少ないんですよね すると 「大坂屋さんがいいですよ」 「大坂屋」 ありがたい こういうときは、地元の方に教えていただくのが一番 外観だけでは繁盛店とわかりませんが 後から後からお客さんがお見えです おすすめはかつ丼と聞いてきました 「かつ丼」(950円) おーっ 味がしみしみの感じ でぇわ、いただきます (がぶり) あっ 見た目よりも味は濃くないですね   うまじょっぱい おいしー うえーい 衣が主張するタイプではなく、肉は柔らか ✨️ 脂が甘いです かつ丼って端っこもうまいんですよね (*´・ω・)(・ω・`*)ネー 玉子🥚や玉ねぎ🧅に味が染みて しみじみグーです しみしみグー ご飯は柔らかめだけど、柔らかいというよりはみずみずしい感じ 具材とのバランスも抜群です 💯 ご馳走様でした ご高齢のご夫婦と思しきお二人が淡々と営まれているお店 私も定年は過ぎましたが 喜んでもらえる仕事をいつまでもしたいです<大坂屋>店舗所在 長野県下伊那郡阿智村駒場1179電話番号 0265−43−2059営業時間 11:00〜14:00      /17:00〜20:00      ※日、火、木は昼のみ定休日等 無休(年末年始のみ)トップページ - 大坂屋お知らせ 阿智村の味が楽しめる老舗食堂 自家栽培野菜を使ったこだわりのメニューをお楽しみいただけます。 特に大achi-oosakaya.com※ 3月14日からしばらく休業されるそうです 再開の情報についてはホームページをご覧ください

    大坂屋のかつ丼
  15. 銀座のママ 男ウケ3選 触れたくなる美肌と“楽やせ58.9→53キロ”の秘密 銀座クラブ高嶋
  16. 先日、道の駅で買って来た 小粒で安い イチゴで[コンフィチュール]と〈ジャム〉を作りました♪そういえば・・・[イチゴ仕事]は、いつもの年は “冬眠明け” して、山荘での 生活が始まってから、信州の[道の駅]や[直売所]で、イチゴを買って 作ります。★[コンフィチュール]と〈ジャム〉分け方が、曖昧な部分も多いのですが・・・*[コンフィチュール]→ 砂糖・酢・油 などに “漬ける” という意味の〈コンフィット〉という フランス語 が語源。保存食として、果物を砂糖と一緒に煮詰めて作ります。果物の素材感が残っていて、サラリ としたものが多い。*〈ジャム〉→ 英語。 ゼリー のように、よく煮詰めたものが多い。小粒ですが、とても安くて 新鮮なイチゴです♪ [コンフィチュール]には、小粒の方が キレイに出来て 都合がイイのです♪(先日買ったイチゴ) ↓小さいので、ヘタを取るのに 手間がかかりますが、出来上がったら と〜っても 香りがよくて 美味しくて、市販のものが 食べられなくなります♪(笑) ↓お腹に優しい[甜菜糖]で、作りたいのですが、色が 茶色っぽくなります。色を、スッキリ キレイに 仕上げたいので、グラニュー糖 か 白砂糖で作ります。★ イチゴの 6割くらいの量の 砂糖をまぶして しばらく置くと、イチゴから、水分が出てきます。 ↓★ 鍋を 中火に掛けて、掻き回しながら 丁寧に アク をすくい取りながら煮詰めます。 ↓[コンフィチュール]の分を 少し取って、残りを 更に煮詰めます。( 本当は、レモンを絞り入れますが、買い忘れたので 無し )熱々 のうちに、殺菌したガラス瓶に入れて、逆さにして冷まします。( 瓶に入った 空気の殺菌 ) ↓↑ 4パックのイチゴが、200ml 瓶に 2個 の 〈ジャム〉 と、少しの[コンフィチュール]に なりました。[コンフィチュール]は、自分用に♪ 〈ジャム〉は、孫たちへ♪  ↓作った翌日、ブランチの トーストに[コンフィチュール]を乗せてみました。イチゴの香りが、とても強くて・とても美味しいです♪ ↓↑ 生のイチゴもね♪今日(4/4 金)、いつもの道の駅へ行って、 “ 生の イチゴ ” 4パック(1箱) と、 手作りの〈イチゴジャム〉 他 色々を、長女家族へ送りました♪とても 急いでいたので、荷物の 写真撮り忘れました。 もう、イチゴは 終り際? 品数が少なかったです。 ↓明日(4/5 土)には、長女家族へ 荷物が届きます♪先月末に 一度 イチゴを送りましたが、孫たちが とても喜んだので、「 又 送るね !! 」約束したのです♪昨年の冬から、ず〜っと デザートに 食べ続けている イチゴ ですが、そろそろ、イチゴの シーズンも 終りに近いです。さてさて、この日は これから忙しいです !!急がなくては !!* 次の記事へ続きます。

    埼玉県∶イチゴの[コンフィチュール]&〈ジャム〉作り・ 孫たちへイチゴと ジャムを送ります・・♪
  17. ◆紅梅の舞 .。oO
  18. 腰の骨折で歩けず、今まで近場のサクラや菜の花などの風景しか撮れなかったズーとバードウォッチングをしてなかったからね、欲求不満が募ってたんだろうね。今朝は腰の痛みも顧みずマイカーに乗ってみた。なぜか「大丈夫」と思ったから、コルセットを思い切り締めて出かけた。車窓の風景が気持ちがイイネー。杖をつき平らな園路だけを歩いているだけなら腰に負担がかからない。晴天のせいか登山のハイカーが多かったね。私の最初はカケスとの出合いだ。園路のホオジロ。ここでメスのルリビタキがやって来たのだけど、シャッタチャンスを窺っていたら逃げられてしまったお粗末でした。ヤマガラ、エナガ。コガラ。ヒガラ、ヒヨドリ、帰り際、一番の目的のキバシリを見つけたのはラッキーだった。ほとんど樹に同化してるよね。よく撮れないねー時間をかけて園路を2周したけど、いやー、腰が痛くなってきた。ベンチに腰かけて休み休み歩いていたけど、やはり無理は利かないね。でも今日は素晴らしき一日でした。帰ってから鎮痛剤と湿布を貼り直したよ。明後日のレントゲン検査はどうなってるんだろうね悪化していませんようににほんブログ村にほんブログ村

    無理を押して県民の森での野鳥撮り
  19. USJ・・・ヨッシー・スナック・アイランド「こうらのカルツォーネ」
  20. 一時期 姿を見なかったユキモチソウが以前とは少し離れたポイントで可愛い姿を見せてくれます。ふれあいセンター下の山野草のエリアに新しく出来たユキモチソウの小路。この先で数株の可愛いユキモチソウに逢えます。ホントに雪のような白い餅みたいですね。花は付け根らしいので確認出来ません。開花したということで⁉︎数輪の花が咲いたニリンソウの花。日に日に増えてくると思います。ニリンソウの花はポイントが小さな崖の横という微妙なところに有るので心配?白旗池の畔のヤマザクラが満開のようでホントに美しいです。池に垂れる感じがいいですね。吉野の千本桜とまではいきませんが百本桜くらいはあるかな?ここからの桜越しの観音岩を見るのが好きで最近は必ず立ち寄ってます。観音岩から南西の山の斜面を望むとピンク色のヤマザクラが点在しているのがよく分かります。コバノミツバツツジが徐々に咲き出しているようです。モチツツジより先に咲きますね。アミガサユリは下向きの控えめな花ですね。清楚なな感じですが美しいです。ここのショウジョウバカマの花はピンク色で小さく可愛いですね。くろんど園地八ツ橋のミズバショウは例年の半分以下?皆さんショウジョウバカマを見てる?カタクリの花は先週よりかなり増えてきましたがまだ淋しいですね。

    ユキモチソウ咲いた!