7/5の記事ランキング

  1. * 前の記事の続きです。前の記事では、久しぶりに 上田市内の 直売所 2軒を回って(1軒は定休日だったので 2軒)やっぱり、直売所や 道の駅は、楽しいです♪♪〜♪山荘を出る時は、雲の多いお天気でしたが、上田市へ 行くと 青空です♪よくあることです。直売所からは、戻る感じですが お気に入りの 日帰り温泉[十福の湯]じっぷくのゆ へ♪ ↓ここは、幹線道路から 11km お山へ入った所にあって、標高が 975 m あるので、上田市の 繁華街の 標高 約450m と比べると、とても涼しいです♪ いつも、館内の 小さな売店を 先に見てからです。(帰りだと無くなります) ↓今回も、前回と同じく りんごが 激安でしたが、今回は 特大の[長芋 ¥500]とても安いので 買いましたが(笑) いつもなのですが、買ったものの 置く場所が・・・ 大きくて、ロッカーに ギリギリ 入りました(笑)(写真は山荘にて)↓館内で焼いている パン屋さん。前回、食べて とても美味しかった抹茶餡とマスカルポーネクリームが 入った パン・・・ もう売り切れでした。 残念〜 !! ↓この日の ランチも、館内の レストランで。メニューが、スゴイ数です !!この他にも 日替わり・月替わり等も あります。 ↓冷たいうどん[サーモンとろろ ぶっかけうどん ¥1,100]を。青いもの(青しそ)等 があると、美味しそうに見えますよね。 ↓↑ 特大 長芋を買ったので、コレは 自分でも 簡単に出来ますね♪ (笑) 美味しかったので、今度 マネしてみましょう♪食後、ブログ記事を投稿して、しばらく食休みしてから、温泉です♪(笑)泉質 → アルカリ性単純泉。 ↓↑ 入口に、イベント風呂《ひのき》って、書いてありましたが・・・ えっ !? と驚く “コースター 10枚” です〜〜〜!!広い内湯に、コースター の サイズの《ひのき》の輪切りが、10枚 浮いていました。手に取って、匂いを嗅ぐと 確かに《ひのき》の イ〜イ香りがしましたが・・・ 広い浴槽に、コースター 10枚は、わざわざ《イベント風呂》と書くには、貧弱 過ぎ でしょう !?せめて、この10倍くらいは 入れて欲しいです〜。(笑)露天風呂 へ行きましょう。巨石を配した、長野県最大級 の 大きさの 露天風呂です。と〜っても 大きくて 周りは緑 がイ〜ッパイ♪ウグイス が鳴いています !!「ホ〜 ホケキョ ホ〜〜〜ホケキョ」澄んだ キレイな声ですが・・・「ケキョ・・・ケッ !!」 (爆~)《温泉浴》をしながら【森林浴】も 出来て、春には[桜]・ 秋には[紅葉]が楽しめます♪ ↓* 以前撮った[露天風呂]の写真です。 ↓[寝湯] ↓他に、[壺湯][サウナ][水風呂]があります。温泉から出て、期間限定のジェラート[ラズベリー&ストロベリーの マスカルポーネ ¥490]を。とっても美味しいです♪ ↓色々と こだわっています。 ↓この温泉は、ゆ〜っくり と くつろぐ、“癒やしの温泉” です♪▶【お知らせ】!! ↓ ・・・ とのことです。* 地蔵温泉[十福の湯]TEL. 0268-75-3855 (営)10:00-21:00(入館は20:30まで)  不定休。 ¥750 ★ 7/1 から ¥800 →(平日)¥850 →(休日)になります。

    信州上田市: 日帰り温泉 地蔵温泉[十福の湯]・・♪ 
  2. 鎌倉ひとり旅(今年12回目)⑥今度の日曜日は七夕祭り☆
  3. 2024/07/05
  4. 水戸市 千束池のスイレンが咲いています
  5. マンホールカード第23弾のデザインが発表されました。配付もやっぱり7/26(金)のようです。いよいよ盛り上がってきました。 マンホールカード第23弾のお知らせ✨ お待たせしました❗️ 第23弾のデザインが決定です✨ 配布日は7月26日を予定❗️ 楽しみにお待ちください✨ 実際の配布状況は各自治体のHP等をご覧下さい。 また、初期ロットの配布についてお知らせを掲載しています。 詳しくはこちら↓https://t.co/VBZYPFsKYl pic.twitter.com/K3hXR2G1i9— マンホールカード(公式) (@manholecard) July 2, 2024京都の京丹後市、青森県のむつ市、岡山県の井原市はガンダムだろうと思っていましたが、北海道の遠軽町、愛知県 豊田市、大阪府 柏原市、鹿児島県 出水市もガンダム。全部で7枚です。ちょっと多すぎますね。豊田市と柏原市はもらいに行けそうですが、京丹後市はちょっと悩みます。予想はしていましたが、下諏訪町は2回連続 鉄腕アトム、土浦市は4回連続パトレイバーでした。欲しいマンホールカードが多すぎて、夏は忙しくなりそうです。カバーは相模原市のガンダムマンホールです。『マンホールカード 第23弾 配布場所発表』マンホールカード第23弾の配布場所が発表されました。今回は41枚、第22弾の33枚よりも増えました。配布開始は金曜日が多いので、たぶん7/26でしょうね。ちょ…ameblo.jp『マンホールカード第23弾発行』下水道広報プラットホーム(GKP)のHPに第23弾の募集案内が出ていました。配付は7月下旬で50種類程度を予定しているそうです。第22弾も配布が始まってまだ1…ameblo.jp

    マンホールカード第23弾 デザイン発表
  6. 2024.5.11ゆっくり来たい場所50%off新幹線で北海道の旅函館朝市を一周楽しんだあとは「函館元町」ヘ函館港を望む坂の上にあります異国情緒たっぷりの街日本初の国際貿易港「函館」函館港を望める坂の周辺には、異国文化の建築物が並んでいます。ヨーロッパの建築手法が伺える洋館や異宗派のいくつかの教会群があり、居留地ならではの異国情緒を感じます八幡坂まで登ってきました🚶ここから下を見渡す景色も函館観光スポットのひとつきれいに植えられた並木と石畳海まで続く坂道ステキな景色ですねぇ~これでもっとスッキリ晴天だったら、さらに最高だったのになぁ…(相変わらず天気にこだわる自分です)さらに坂を登ります坂を登りきるといきなり黄色い建物がどぉ〜ん‼️ここからは、黄色つながりでピカチュウが案内します◆ 旧函館区公会堂 ◆(国指定重要文化財)明治時代の1910年に竣工。北海道特有の木造2階建て擬洋風建築、アメリカのコロニアル風洋館で札幌の豊平館と並んで、明治期の洋風建築の代表格です。左右対称のポーチを持ち、回廊で結ぶ中央のバルコニーが特徴的。内部に入ります映画の撮影に使われそうな立派な室内&インテリア2階に上がると〜おぉ〜‼️突然現れたでっかい広間〜まるで大正ロマンのダンスホールのよう‼️(って、行ったことないし〜)広〜いバルコニーに出ると函館の海が一望‼️久しぶりの解放感〜イメージしてた函館の景色‼️外観も館内も見応えがありましたこの辺りをぶらぶら散策◆ 函館ハリスト正教会 ◆日本初のロシア正教会聖堂。函館を代表する歴史的建造物。現存する聖堂は1916年築。▼白壁と緑屋根の外観は異文化情緒たっぷり▼下にはカトリック元町教会の赤い屋根とチャペルが見えます▼ガーデンからの函館港の景色◆ 元町公園 ◆◆ 旧イギリス領事館 ◆ほかにもたくさんの建物があって回りきれません(残念)…「函館元町」は、いつかまたゆっくりと来てみたい場所となりました‼️函館の旅 続きます

    函館元町ヘ 旧函館区公会堂や教会群
  7. ゴールデンウィークに行った歴史史跡は3つほど上げてきましたが、まだ残りのものがあるので最後に上げたいと思います。福岡市西区生の松原(いきのまつばら)にある元寇防塁を見に行きました。というのも現在連載されてる漫画の「アンゴルモア元寇合戦記〜博多編〜」を見たり、プレーステーション4の「ゴーストオブツシマ」をしたりしているので行ってみようと思いました。就職するまで福岡に住んでいながら全く行ったことがなく、初めて行きました。防塁1274年に元は900艘の軍船と2万8千人の軍兵で博多湾に攻め込み、その西部に上陸し、九州の御家人たちと激しく戦いました。(文永の役)その後鎌倉幕府は1276年から約半年かけて九州各国の御家人に命じて石築地を築かせ、警護させました。1281年元は再び日本を攻めましたが、この元寇防塁と武士の元船への攻撃に阻まれ博多の地に上陸できませんでした。(弘安の役)1931年に国の史跡に指定されて保存されてます。防塁2000年に石材の劣化や一部崩れが見られるようになったため、修理を行うとともに中央部約50mを当時の高さに復元しました。生の松原地区の防塁は肥後国が担当して建造し、警備しました。当時の石築地と弘安の役の警備の状況を示すのが蒙古襲来絵詞です。防塁の前を従者を従え、馬で東へ進む竹崎季長を描いてます。防塁の上には菊池武房をはじめとした肥後の武将が臨戦体制で海の方を見つめています。おそらく博多湾に所狭しと浮かんだ元の軍船の動向を探っているのでしょう。博多湾でヨットの大会があっているのでしょうか何だか元軍の船のようです。西の毘沙門山方面を望む元寇防塁は箱崎から今津あたりまで全長20kmにわたって築かれた。別日に家族で、福岡県朝倉郡東峰村に「春の民陶むら祭(小石原陶器市)」があるということで行ってきました。陶器を買ってお昼を食べた後に、松尾城跡というものがあるのが分かったので行ってきました。筑前六端城というのは黒田長政が細川領との境に作った城です。若松城(三宅家義)、黒崎城(井上之房)、鷹取城(母里太兵衛→手塚光重)、益富城(後藤又兵衛→母里太兵衛)、松尾城(中間統胤)、麻氐良(まてら)(栗山利安)城の6つです。それぞれ黒田24騎の武将たちが城主を務めました。駐車場があるので車を停めて、10〜15分ほど軽い登山をしたらお城に到着します。城の南西側から入れます。石垣は綺麗に整備されてます。西の大手虎口になっています。虎口礎石建物跡横矢本丸跡と思われる櫓台城の南側を望む松尾城の縄張り図城としては簡素な作りで、防御力はあるだろうが籠城して長期間戦えるようには思えない。とりあえずの布石としておいた砦のように思える。小石原焼のお皿と茶碗を購入しました。私の書いた本です。よかったら読んでください↓写真で見ていく私の旅した城1: フルカラーバージョンAmazon(アマゾン)500円私のホームページです。良かったらご覧ください↓歴ナビNextreki-navi.comウェブライティングを行っています。良かったらお仕事お申しつけ下さい。↓関西のお城について記事を書きます 100名城、続100名城のわかりやすい記事の執筆をします。 | 記事・Webコンテンツ作成 | ココナラお客様のニーズに沿った記事を実際に現地で撮った写真を交えながら、分かりやすく、丁寧に執筆させていただきます。これまでに、関西の100名城は14城全てを訪れました...coconala.com

    元寇防塁と黒田六端城の松尾城
  8. トビ坂 (日和坂)函館西部の坂は 明治十二年 (一八七九年) の大火後に整備されたものが多く それ以前は今のように下から上まで真っすぐではなかった八幡坂の西隣の坂を「日和(ひより)坂」といっているが これも大火前の地図では 今のバス通りの下の部分は細く東へ寄っているそして上のほうの船魂(ふなだま)神社の前の辺りに「トビ坂」と坂名が記されているトビは鳥のトビで 天気のいい日にトビが飛んだとの説もあるがはっきりしない下の方が日和坂ということになるが この名は明治になってからのものであろうか日和という地名は 船の出入りを見る小山などに日和山と名付ける例があるから 港内をながめるのによい坂との意味か とも解されるがこれも判然としない『箱館夜話草』では 八幡坂の次に「新坂」というのを記しており これがどうやらトビ坂の下にあった小坂のように思えるトビも日和も ともに天気と関係があろう※北海道新聞社発行 はこだて歴史散歩 から引用しました※上の白黒写真は はこだて歴史散歩 から拝借しました※はこだて歴史散歩 昭和57年(1982年)5月25日 初版発行以下の写真は昨日 (7月4日) のものです新坂アジサイと日下部邸トビ坂好きな場所村民です おいそぎでなければポチリとなにほんブログ村

    はこだて歴史散歩 より トビ坂 (日和坂)
  9. 今日の昼陽 シルバー街道の卵。2024年7月3日  伊予の南予の宇和海 投稿後撮影に
  10. 写真作家コンジさんが、今年も、昨日のメモリアルの様子を、沢山アップしてくださいました。사진작가 최정호의 사진 과 여행 : 네이버 블로그blog.naver.com書いてあることをざっくりとまとめると、rain man ヨンハらしく午前は雨が降って、午後になると雨は止みました。日本のファンたちが訪れた後、午後の暇な時間を利用して、盆唐メモリアルパークに行くと、高級車1台と若い友人1人が来ていましたよ···お酒を何杯か注いで、しばらく彼と話して、すぐに帰った。床は大理石で綺麗になりました。韓国ファンが準備した、大きなお花が両側にひとつずつ。白菊は、日本ファン35名程度が持って来られたよう。写真を撮っていると、日本ファンの方が、バッグを持って上がって来られたので、早々、席を外しました。コンジさん、あれからもう14年も経つのに、わざわざ遠くから来て、毎年の命日の様子を撮ってアップして下さり、本当に感謝です。ダウムカフェ「ヨンハ家族」にアップされた写真も見ました。「ヨンハ家族&SF」で、今年も大きなお花を準備されたと。写真に写っている、両サイドの赤とピンクのお花が、それですね。他の写真には、私が心配していた、あのポストが、ちゃんと写っていました撤去されていなくて、良かった。墓前には、マルボロの箱数ケースと、吸い掛けのタバコが数本置いてあった。どなたか、ヨンハのお友達が事前に来られたようですね。ソジソプさんは、6/28から奥様と?海外旅行中のようで、インスタに写真がアップされています。あの方は、いつも誰もいない時に、そっと独りでヨンハに会いに行かれるよう。

  11. 涼やかに
  12. ワニグチソウ   平川市
  13. 今朝のチビちゃん毎朝、日本の事務所のスタッフさんから送られて来ます。お兄ちゃんの尻尾をチビが毎回がぶりと噛むのでケンカになります。チビちゃんはチビちゃんなりに成長しています。大型犬ではないので急には大きくなりません!犬も飼った事もない方から成長期なら1カ月で2キロは最低でも大きくなるのに小さいのは障害犬との事です。保護した時は400g現在は1kgです。イタリア🇮🇹からのパリ到着女性専用エリアスイスバイオサウナ🧖‍♀️バスタオルを何枚も持ち込んで横になるサウナ🧖‍♀️素っ裸です。意外にも隠している人はいません。堂々と横になれるって最高めちゃくちゃ広いです。水着着用エリア違いがわからないおしゃれで大きなスチームサウナ2種続きは後ほどクルムホテルのハイヤー因みにパレスのハイヤーはロールスロイス宿泊者オンリー↓朝食会場はここクルムホテルの美人コンシェルジュさんが肌が綺麗と褒めてくださいました❤️🇨🇭エルメスお買い物リクエストは高嶋化粧品ご愛用者様限定です。ご購入希望のお客様はご連絡下さい。プレミアム会員様優先です。エルメスにて今回はちょっとえらい方がご対応してくださいました。ご注文専用メールはこちらcosme@ginzatakashima.co.jpご注文専用メールはこちらcosme@ginzatakashima.co.jpペットも安心の優しい香りです。6月の人気商品お待たせ致しました。高嶋ジュエリー アトリエ高嶋から天罰セット5万円以上のお客様へ今回は水晶ネックレスをご用意しています。簡単1秒装着のマグネットタイプです。※ 特典発送後退会される方は特典代金として2万円頂きます。今月の単品購入総合計が7万円以上で特典はお好きなものが選べます。高嶋あこや真珠販売中高嶋の商品はこちらから

    独身お一人様 銀座のママ イタリアカプリ島で朝食ナウ 銀座りえ子ママの世界でお買い物
  14. さすがに、梅雨入りしてからは ハッキリしないお天気だったり・雨が多い 北軽井沢・嬬恋 です。前日(6/19)に、あんなにも 美しい青空の【志賀高原】&【万座温泉】へ 行けたのが 不思議です !!そして、翌日の この日は 陽が出たり陰ったり。気温は、高めです。 ↓大きな森の 大きな木からは、目に見えない《フィトンチッド》が 発散されています。6月 〜 8月が、一番多いそうです。★ 《フィトンチッド》は、植物の 根や幹に含まれていて[葉]から 放出されます。《フィトンチッド》は、抗菌・防腐効果・消臭効果・空気を浄化する 能力もあって、神経鎮静作用・免疫力強化作用なども。又 【森林浴】によって、リフレッシュ 出来たり、清々しく・爽快感 を 感じるのは、樹木が発散する “香り成分” の為だそうです。《フィトンチッド》が「免疫力強化」・・・ イイですねぇ~~~!!★ 皆さんも イメージして下さい♪チョッと ひんやりした 森の空気。野鳥と エゾハルゼミの声が、森に こだまします♪ほんの 少〜し そよ風が吹いています。木の枝が揺れると、木漏れ日も揺れます♪大きな森の 溢れる《フィトンチッド》が、大きな木の 高い所から 降ってくるようです♪6月始め頃には、まだ[新緑]だった 大きな森は、いつしか【深緑】に変身しました♪私の父が、こんな お山に 車の免許も持たずに 山荘を 建てた 昔は 周りの木々も まだ 小さくて、た〜 くさん 空が見えていたのですが・・・(笑)* 新幹線が まだ無い当時は、私の両親は 山荘への行き来は 特急電車と、軽井沢から は タクシーでした。ウン十年 経った今は[緑]が スゴいっ !! (笑)ここは、標高 2,568 の[浅間山]の北麓にある《浅間高原》です。標高 1,122 m の山荘は、真夏でも涼しいです♪ここは、標高が高いので[猛暑・酷暑・熱中症・熱帯夜]という言葉は ありません。この 大きな木々の、たくさんの[葉]は、夏の暑さから 山荘の屋根が焼けるのを防いでくれるので、夏 でも 更に 涼しいのです♪寒くなる頃には 葉を落として、暖かな陽射しが 燦々と降り注ぎます♪そして、今は た〜くさんの《フィトンチッド》が 森に 溢れています♪大きな 木々からは、いつも・毎日 元気をいただいて・・・ ありがたいことです。山荘での 日々の 生活では、大きな森の・大きな木々に、いつも 守られている、と感じています♪♪〜♪梅雨の晴れ間の 貴重な時間 !!もうすでに、下界では ジメジメして かなりの 暑さだそうですが、信じられません。ここは 暑く無く・寒く無く・・・今、 とても 過ごしやすい 気温です♪(朝晩は、少し冷えますが)ブランチは 外の テーブルで♪ 外のテーブルや・テラス での 食事やお茶は、ここでは 日常です♪ ↓ここは、午前中は 陽が 当たらないので パラソルを外しました。 ↓前日【万座温泉】の帰りに、コンビニ で 買って来た 卵サンドイッチと、毎食後いただく 冷蔵庫の フルーツ(スイカ・メロン・グレープフルーツ) などで、特別なものは 何も無いのですが・・・こんな風に 見た目を変えると、“アフタヌーンティー” みたいで、チョッと嬉しいです♪♪〜♪ ↓ポットには、カバーを 被せておけるようになりました♪少し前までは、すぐに冷めるので、キャンドルを点けた ポットウォーマー に ポットを乗せてありましたから。 ↓時々、空を見上げながら・・・ゆ〜っくり、深呼吸をしたりして。外で 食事や お茶をして、ダラダラと こんな時間を過ごすのが とても好きです♪森に溢れる《フィトンチッド》と 一緒に[元気]が、空から 降ってくるような気がします♪♪〜♪暖かい季節には、いつも お部屋を 開け放っているので、お部屋の中に居ても【森林浴】が 出来ています♪【大きな森の 大きな木々】・・・今日も[元気]を ありがとうございます♪ m(_ _)m

    山荘: 森に溢れる《フィトンチッド》を 浴びながらの、ブランチ・・♪
  15. 古代蓮~
  16.  昨日の夕食は”福すし”に出前を頼んだ特上にぎりと鉄火巻きを妻と分けて頂きました。3ヶ月ぶりに食べるお寿司は美味しくて,良かったやん! しかし,少食となったので妻と分けて食べても満腹となり,お寿司も値上がりで高級品となりました。 頻繁には食べられないですね。なお,デザートはオレンジで,みずみずしくて美味しかった。 昨夜は午前0時半前に精神安定剤と睡眠薬の服用をして1時過ぎに消灯しました。 しかし,,寝付きは余り良くなく,リアルな夢を観ながら11時過ぎに起床しました。 夢では散歩に出掛けるのですが,脚の怠さや体の怠さが直っており,遊歩道を小走りで散歩できました。願望の夢ですね。 また,現役時代の夢で,社員食堂でうどんを食べる夢や,バスに乗っている夢,その他多くの夢を観て眠りは浅かった。 スマートウオッチでの睡眠の質の評価は”良好”であり,睡眠時間は8時間17分でした。 睡眠時間は8時間あったのですが,嫌になるほど何度も目を覚まし,起床時は非常に眠たかった。明日の透析にそなえて,体調を整える必要があったが,透析をしていなければもっと眠ったでしょう。 起床後の血圧は141-72mmHgとやや高く,体重は前日より+0.6kgの68.9kgでした。 今日は妻の11回目の月命日で,花は月曜日にスーパーで買ってきて貰ったのだが,ユリの花は花びらが落ちていました。 2月以来花の処分が大変なので,お花屋さんに持ってきて貰っていません。 月目命もマンネリ化しましたが,妻のことは絶対に忘れたことはありません。 また,今日は私の誕生日であり,79歳となってしまいました。 世間では傘寿(さんじゅ)と言って長寿を祝うのですが,この歳になると誕生日はめでたくはなく,死へのカウントダウンになるのです。 せめて80歳までは,この自宅で1人暮らしをしたいと言う願望も,後1年となりました。 79歳も80歳も殆ど変わらないので,ただ死を待っているクソ爺なのですね。妻逝くも思わず長く残存し傘寿迎えし誕生日かな一人での9回むかう誕生日後何年ぞ迎えることか傘寿とは人生終える言葉なり1人暮らしでめでたくもなし今日までも生きながらえて「おめでとう」先の判らぬ我が身なれども亡き妻に「迎えに来て」と願いたる一人誕辰祝いはむなし 妻さえ生きていれば,毎年私の誕生日にはステーキかお寿司,そしてシャンペンで祝いケーキを食べるのですが,この習慣は2014年を最後になくなりました。 昨日はケーキを買いに行き,お寿司を出前して写真の妻と79回目の誕生日を祝い?ました。 生きながらえて,「おめでとう」ですね。 先日夫婦の遺産相続についてニュースが流れていました。 私の場合妻が亡くなった時には,子供がいなく義母が健在だったので,妻の遺産の2/3は私が相続し,1/3は義母が相続することになったのです。 しかし,遺産分割書に義母のサインと実印が要ったのですが認知症が酷くそれが出来ないので難儀しました。 妻の生命保険(年金)の受け取りは私に権利があり,預金は250万円程度しかなかったので,義弟に50万円を上げました。 そして,私が亡くなると母も亡くなっているので,私の全遺産は弟が相続することになります。 そのために弟には遺産明細やパスワード,そして処理依頼を書面にて手渡しています。 ただ,私より弟が先に逝くと弟の息子(甥)2人が相続することになるのですが,それが嫌なら私は自筆遺言状で,弟が相続できなくなれば弟の嫁が相続すると書いているので,それを行使すれば良いのです。 ただ,甥が遺留分を請求すれば弟の嫁は1/2の相続となるのでしょうが,それでも良いでしょう。 私が介護施設に入り90歳まで生きたとしても,遺産は数千万円になるので,葬儀(直葬でよい)や納骨(一心寺)ぐらいはしてくれるでしょう。 今日はゆっくり寝たつもりでしたが,昼から1時間ほど昼寝です。 よく寝ますが,ずっと眠たいのです。 それでも15時半となったので遊歩道の散歩に出掛けました。 今日も体が怠く行きたくなかったのですが,昨日はさぼったので行かねばなりません。 薄曇りの中を歩き始めましたが,体が怠くしんどくて,息切れが酷いです。 歩くのに疲れて,汗をかき目の前が暗くなるぐらいなのですが,5回の座り込んでの休憩でいつもの2/3の距離を歩きました。 スマホによる今日の歩数は4368歩,距離は2.4kmで,歩速は3.9km/hとなっていました。 また,スマートウオッチのGPSによる散歩距離は2.55kmで4050歩,歩速は4.4km/hでした。GPSの誤差なのか,歩速が速すぎます。 今日の花はマツムシソウです。

    111月命日&傘寿
  17. 今日は、めちゃくちゃ暑かったですこの時間になって、やっと少~しだけ涼しく?なってきたような....「ソフトクリームの日」? 知らなかった。 食べなかった。今って、まだ「梅雨」ですよね。 ほとんど降りませんが。ヨンハの「14周期」も無事終わり、また日常が戻ってきました。先月末は、毎日こちらのブログの訪問数が、びっくりする数字、になって普段の7倍近い方が来てくださった日もあって、やはり、皆さまの「ヨンハ愛」は永遠だな、と実感したのと、却ってこちらに書くことに責任を感じたり。。でも、落ち着いてきました^^まだ余韻はあるので、懐かしい「夏のヨンハ」を一枚そして、ヨンハ繋がりの、こんなのもある日のお昼は、大好きな「もりおか冷麺」ゆで卵作るの暑いから、レンチン卵と冷凍餃子をトッピング。あとは、冷蔵庫にある物で。これに、「追い香酢」をするのが私の好み、冷たくて、超すっぱくて、凄く美味しいさっき、クァンヒョン君インスタ見に行ったら、車に乗りながら、松田聖子の♪青い珊瑚礁 を日本語で歌っていましたよヨンハが、笑顔で大拍手している様子が見えるようでした暗い顔していたら、ヨンハが心配するからね^^そ、笑顔が一番

    7月3日
  18. 2024年6月8日に敢行した熊野~尾鷲宿題回収ツアー。その最初に訪ねたのが、メインターゲットである大又隧道だった。大又隧道は三重県熊野市の山奥、大又佐渡(おおまたさわたり)林道にある隧道…とだけいえば「ふーん」で終わるのだが…。まずはこれをご覧いただきたい。赤丸のところが目指す大又隧道(マピオン地図だとここ)で、羊腸のごとくうねうねと隧道まで続くのが、大又佐渡林道。大又佐渡林道は地図の上の方まで延々と延びており、かつては途中で接続する塔谷林道と備後川林道を介して奈良県上北山村へと抜け、酷道425号の備後橋たもとまで行くことができた…のも今は昔、途中崩落で抜けられなくなって久しい。もしここが抜けられたら、非常に楽しい(そしてスリリングな)周回ルートが組めるのだが、まあ復活はないのだろう。2022年5月8日、ノートさんラストラン@紀伊半島三日目においてわたくし備後橋からこの大又佐渡林道まで入り込んできた。今回の記事で登場するパートよりはるか先の林道最奥部近辺に点在する到達困難物件を回るためで、この記事内で前半の写真たちがその時に撮ったものだ。本来ならその時のことを先に記事にすべきかとも考えたんだが、まあいいかなということで。つまり大又隧道へは、奈良県側からは延々ダート林道を限界まで突っ込んでさらに10km以上も歩いてくるか、オフ二輪車ならばあるいは?ってところで、現実的なアプローチとしては今回のわたくしのように熊野市側から、ということになるのだが、それは果たしてどんなものか?いい意味でも悪い意味でも予想外なことがあったその道程を、何回かに分けて記事にしていく。とはいえ、大したことは起こらないとあらかじめお断りしておく。早朝6時25分。いや~、久々にきたよ~。ここに来るのは、初めてではない。前回は2010年12月27日、鳥越隧道攻略後にやってきた。これと次の写真は当時のもの。16時を回り、間もなく暗くなってくる時間帯だったが、普通に隧道まで車で到達できるだろうと思ってのアタックだった。しかし…あー、ダートになった。隧道までまだかなりの距離を残す地点で、これはかなり不安。ここはさくっと撤退した。以来13年半。積年のシバキ残しを今回ようやく回収しようというわけで、そこそこの距離を歩く覚悟もしてきたが、ちょっと試してみたいこともあった。はてさてどうなるか、見てみよう。【1】に続く。

    大又隧道訪問記【序】(三重県熊野市飛鳥町大又/五郷町湯谷)
  19. 穴子の日
  20. 今日は猛暑でした!