ブログジャンル
公式ジャンル「カメラ(風景写真)」記事ランキングの120位〜139位です。カメラ(風景写真)ジャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「かやぶき古民家カフェ「つむつむ」にて」です。
宝塚を散歩しよう
今日はお花見日和でしたねお空は青く所々に白い綿のような雲が浮かんでいました。社会のニュースは賑やかな日々ですが、自然界は静かな風景が広がっていましたよところで昨日は家族の案内で雑誌などでも話題になっているかやぶき古民家カフェに行ってきました。古民家カフェ里山レストラン関西版にも掲載されているカフェですそのページが此方車を駐車場に入れてからカフェの外観を撮ってみました。場所は有馬にも近い西宮市山口町船坂562です。築200年のかやぶき古民家です到着まで少し道に迷いましたが、何とか行くことができました。お玄関は此方引き戸をひいて「ごめんください」って声掛けしたくなりますテーブル席は4つとカウンターでした。案内されたテーブルはテラスサイドのとても良いお席でした。メニューを見ながら全員Aセットランチちょっと分かりにくい写真でごめんなさい90分制と書かれていましたよ入店してあっという間に満席になってしまいました。予約しておいた方がいい様です。テーブル上に小さな植物プラントとお水のポットが置いてありました。この器がとっても素敵でしたお水も運ばれてコースターの粋なデザインに目が留まりました。そのうちランチが運ばれました。takarazukastreetは豚しゃぶのAランチにしました。この様なプレートに豚しゃぶが乗っていました。なんと無農薬野菜で地元野菜を使っているんだそうです。野菜の量がとにかく多いそして他にもおばんざいがトレイに載せられて運ばれましたこの量はとても食べられそうにないので、3分の1は家族に食べてもらいましたよ一緒に行った家族はハンバーグセット他の二人は豚の生姜焼きセットtakarazukastreet側から撮ったので、お料理が反対方向に向いていますデザートはアップルタルトをセレクトしましたこのタルトも甘さが控えめでとても美味でしたよ他の人はチーズケーキにしていましたドリンクはミカンジュースを選びました。これもグラスが大きくて飲みきれなかったので家族に半分飲んでもらいました其々のドリンクの下に置かれたコースターも素敵でした。このコースターは何処で売っているのかな?探してみますテーブル上のランプも粋なセンス写真は沢山撮りすぎて全部アップできないですが、お店の雰囲気もお料理も最高でした。最近は里山付近に素敵なカフェが増えましたね周りの環境ともマッチしていて、田舎の良さを味わえます。takarazukastreetはストレスフリーで育ったお花や樹木の木漏れ日の中で生活したいと思ってきました。今でも里山に行くと魂が生き生きとしてきます。あの草の匂いや小さな虫や蝶が突然現れてくる環境が合っているようです幼少時、野原を駆けずり回りながら遊んだ記憶が甦ってきます。お庭に背の高いサトウキビを祖父が植えていました。そのサトウキビ畑の中に隠れて鬼ごっこもよくしました。なかなか鬼役の人が来ないときは、サトウキビを折ってかじりながら甘いジュースを吸って飲んでいましたお庭には溢れるほどのお花が咲いていました。今考えるとなんと贅沢な幼少時だったんでしょう。今、生まれてくる子供たちにもあの様なフリーな世界を味わってもらいたいものですいつも心温かいイイネ・コメントを下さってありがとうございます沢山の励みを頂いて心から感謝しています明日も皆様が笑顔いっぱいで幸せな日でありますように心を込めて選ぶなら、つぶあん派?こしあん派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
コメントが盛り上がっています
ほっと一息つくブログ
出かける前に~朝の一杯~キャベツの外葉スムージーやっと値段がマシになったので、まるごとキャベツを買えるようになりました。カットして冷凍しておいた外葉に、あるもので~アーモンドミルク、バナナ、レモン果汁パイン、オリゴ糖など入れて作りました。グリーンスムージーの出来上がり❣~これから久々の道後へ~道後温泉も春祭り仕様正面口は、すごい人だったので撮影は、この角度にました。上人坂に寄ってみました。幟が出ています~伊月庵 花守会~(いげつあん はなもりえ)の最中でした。「私と乾杯してください❣」と、夏井先生の声が聞こえました。テラスでお花見をしている様でした。~~~~~~~~~~~~~上人坂ムスタキビ・石本藤雄さんの展示も気になります。チューリップ柄の手拭い中に入ってみました。桃の作品~台の上のオブジェは、¥363,000.-壁のレリーフは、¥550,000.-です。やっと買えたキャベツが、1800個~2700個くらい買えるお値段❣アート作品ってスゴイネ( ̄m ̄〃)~~~~~~~~~~~~~夏井先生の句碑・春バージョンを見て帰ります。「落椿 踏めば きうきう 鳴き出さん」「ミサイルを たんぽぽ弾で 撃ち落とす」戦争終わるんでしょうか?北のミサイルはどうやって解決します?平和な綿毛❣道後上人坂(どうご しょうにんざか*)でした。*その昔は遊郭街、坂の左右に女郎屋が並ぶ不思議な参道~色里で、最近までネオン坂と呼ばれていた所です。夏井先生が伊月庵を作り、日比野克彦さんが交流拠点を建て、フィンランドから帰郷した石本藤雄さんがアトリエを開いて、今の様な坂になりました。
ウッディの独り言♪
お出かけblogゆっくりボチボチと更新中桜巡り⑤(3月30日) ④駅跡の桜は🈁『駅跡に咲く満開の桜』お出かけblogゆっくりボチボチと更新中桜巡り④(3月30日) ③ガラッパと桜は🈁『ガラッパと桜』お出かけblogゆっくりボチボチと更新中桜巡り③(3月30日…ameblo.jp姶良郡湧水町 池平公園下の駐車場に車を停めて降りてみたら貸切嬉しくて写真を撮り始めたら「上に行くよ♪」急いでパシャパシャ1度、車に乗って上まで移動 満開の桜を見ながら公園を散策してるのは私達と女性4人だけ5〜10人くらいの団体さん数組は駐車場の桜の木の下でバーベキュー美味しそうな匂いに引き寄せられそうになりながら見て回るゆったりした公園遠くに見える山がいいよね桜が満開なのにほぼ貸切の嬉しい状況以前、花見に来た時も人はほぼいなくて、どうしてなんだろう不思議〜さらに階段を上がれば展望台もあるけど、次の目的地に行かなきゃ来年もこの場所でゆっくりと桜を楽しめるかなぁ
ぼぶぶろぐ
3月上旬に韓国の釜山に行って来ました。1月に姉から…4月まで、4連休が貰えるんだけどと言われまして…休みが貰える→どこかに行きたいの。と変換されるんですねぇ…国内、海外探しまして、4日だとそれ程遠くには行けないし…あれこれ国内を勧めたのですが、中々首を縦に振らず…あれこれ候補を上げまして、結局は再び韓国🇰🇷になりました。都会は我が家には合わない…となりまして、それなりに観光と食事が楽しめる釜山に決定久しぶりに2人でお出かけ…→姪っ子が参入→話を聞いていた両親も参入…になりました比較サイトはいくつか入れてまして、海外旅行で良く使うのは「トラベルコ」、最近は「Trip.com」が多いっすね〜。比較サイトで大体の料金設定を確認しまして、飛行機と宿がセットで安ければ、それで予約をするのですが、希望の時間に出発・到着じゃなかったり、お値段だったり、宿の良し悪し等ありまして、飛行機✈️と宿を別々に取る事が多いです。今回HISが安かったのですが(初見37,000円位でした)、予約入力を進めていくと、あれこれ金額が上乗せされて、最終的には50,000円に…えー…HISではなく、自分で飛行機と好みの宿を予約すると、51,000円…。あまり変わらんなぁ…という事で、飛行機(Trip.comを使用)と宿(アゴダを使用)を別々に予約するのでした。年老いた両親も同行となると、あまり歩かない設定+バスタブ🛀付き+朝食付きの宿となります立地条件、お値段…探すの大変っす姪っ子は結婚、出産、育児中ですが、ずっと韓国に行きたかったけどタイミングが合わず…今回、家族の多大なる協力の元、参加となりました。我が家、こんなに旅好きではなかったんすけどね〜、初めての海外旅行でハワイに行ってから、全員頭の蓋がパッカーン💨と開いてしまいました。流石ハワイ…釜山は韓国最大の港街です。宿は釜山市南浦洞にあるスタンフォードホテル釜山。宿に荷物を置いて、夕食タイム。1回位は、ガイドブックに載っているお店に行きますか〜。ホルモン焼きが食べれるお店へ。柔らかくて、本当に美味しかったー!富平ヤンコプチャン最近ハマっているお酒↓百歳酒(ペクセジュ) 高麗人参風味的なお酒っす。結局1人で1本飲むはめに…屋台も沢山出てて、買い食い天国屋台飲みしたかったんすよね〜美容に関心がある姪っ子は、オリーブヤング(韓国コスメショップ)に1日3回以上は立ち寄ってました良く分からないのですが姪っ子曰く、同じ商品を日本で買うと、量が半分で、値段が倍らしいですヘェ〜…、オバちゃん、シミ隠しが欲しいかな笑笑。次の日は、おいらが行きたかったお寺へGO🚕韓国の高層マンション…高さが凄くあるけど、幅がないような…地震大国日本から来ると、ちょっとびっくりします。車で約30分で到着。韓国、タクシー代が安くて助かります海東龍宮寺↓十二支の皆様↓やはり外国。日本では十二支神像は動物の姿が多いですが、こちらこの様な像でした。これはこれで素敵〜海岸沿いに建っているお寺です。お寺と神社は早い時間に行きたい派です。朝9時前でしたが、参拝者はほとんど居らず、ゆっくり堪能できました。橋の上から眼下の臼の中へコインを投げ入れるのですが…姉が唯一ピットインしてました。五百羅漢さまかな?テンション高めなお姿に、こちらもテンションが上がります。(なんでやねん)わっしょいわっしょい。地下に降りれる所がありまして、飲料水だったので、頂きました。ここが1番、ズドーンとパンチ強めでした。お伺いさせて頂き、ありがとうございました。お水、飲ませていただきます。龍宮壇↓本堂の御本尊は釈迦三尊。その他に、和尚さんが観音道場を開くにあたり、100日間祈ったら、100日目に龍に🐉乗った白衣の観音さまが現れたそうです。日本だと、龍上観音さまかな?ガォー自分、頑張ってます。…的な仁王さま。それから更にタクシー🚕で移動しまして、海運台ブルーラインパークのカプセルトイに乗車。時速15km位でゆっくり海沿いを動いています。眺めが良くて、のんびり過ごせました。約100階位あるらしい高層ビル↓ヒェ。おいら高所恐怖症のため、見上げるだけでクラリとします海岸で海に浮かぶモニュメントと同じポーズを取る2人2人をみて、真似をする82歳↓海雲台で海鮮鍋🍲韓国、料理は大体2人前〜で、人数分…って聞かれるのですが、我が家、あまり食べないし…色々種類食べたいし…残すの勿体無いし…と、いつも少し少なめにして注文してます。あれこれ食べて、満足タクシー🚕で南浦洞エリアまで戻って、両親をお昼寝させてる間に、我らはお買い物。福島には韓国料理店が殆どない…とのことで、スタンダード?なサムギョプサルを食べにGO何が食べたい?って聞くと、何でもいいよ、と言われるのが1番困ります安くて美味しくて、近場にあるのを、休憩中にGoogleマップを駆使して必死に探してます목구멍 남포점(←店名 すみません、読めません)こちらのサムギョプサルはサンチュ🥬で巻いて食べるのが普通かもな所、セリと一緒に食べるお店でした。セリ…日本では殆ど食べたことないのですが、臭みも苦味もなく、シャキシャキと美味しかったっす。おにーさんありがとうございました!お腹はほどほどにしたので、2件目は屋台に行きたい!と伝えると、結局全員参加広めのテントの屋台に入りました。韓国のおでん🍢とか天ぷらとか、美味しかったー!実はこの屋台、2日連続でお邪魔しました店員さん達優しかったっす。2日目、かなり割引して下さいましたありがとうー!2回目↓笑笑ラーメン美味しくて、2杯頼みました。マッコリは、ほぼ1人で1本空けまして…おいらだけほろ酔いで帰る…容赦ないネオンの光💡が目に痛い…次の日は国際市場に行ってチャンジャを買ったり…釜山タワーに行ったりにゃんこ🐈が居たので、呼んだら…まさか撫でろ…的なお猫様サービスを受けたり…買い物して、お土産買って…でした。本当はサウナとかマッサージにも行きたかったのですが、男性は父1人…最近物忘れが進行してるので、初めての場所で1人にはさせられず…我が家、女子率高くて…こんな時、結婚してたら旦那さんに見て貰えたかなぁ…とも思うのですが…ちょっと申し訳ない気持ちになるのでしたあと何回一緒に行けるかなぁ…と毎回思うんですが、「次はどこに行く?」と言われると、「そうだね〜」となるので、元気だなぁ…と嬉しくなりますね。これにて冬の家族旅行終了っすー!お疲れ様でしたー!ここまでお読みくださいまして、本当にありがとうございました感謝🍀感謝
文系エンジニアの生活
こんにちは千葉県市川市JR総武本線市川駅から北へ1kmほどのところ真間山弘法寺日蓮宗の本山(由緒寺院)です伏姫桜推定樹齢400年のシダレザクラ伏姫桜(左)と月見桜(右)境内を一回りします本堂の裏手祖師堂翌日から天気は雨です咲いたばかりですが、耐えられるでしょうか
銀座のママブログ✨美肌で開運✨銀座ママが作った化粧品✨銀座クラブ高嶋25歳で開店✨高嶋りえ子 お着物でエルメス バーキン コーデ
ご注文専用メールはこちらcosme@ginzatakashima.co.jp今回巡るお花見スポットはこちら4日間でいくつ巡れるか楽しみます。今日はこれから京都です!現在10日で5キロ痩せに成功!4月は40kg台を目指します。ご予約開始大きな渡り蟹です。今週発送分は完売来週発送分を受付中シミ対策はこちらからパリのレストランKEIにてもう痩せないと諦めている全ての人へ※ 特典発送後退会される方は特典代金として2万円頂きます。
キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.
2025.2.3折れた心でツアー参加の長崎旅⑤一夜あけてホテルからの風景けっこう山の上のホテルだったと実感このあと、ツアーバスに乗ると悲報が届きますメインの軍艦島渡航の船が欠航がぁ〜ん軍艦島に行きたくて参加したツアー天気は悪くはなかったけど強風とのこともともと軍艦島に渡航できるのは60%と言われてましたがまったく根拠のない自信で「大丈夫」‼が〜、谷底に突き落とされました心が折れたのに、ツアーバスは気持ちの転換ができないまま予定変更先の稲佐山へまったく気持ちが乗らないスロープカーに乗り、登ります山頂に到着しました朝に行く「夜景」で有名な稲佐山この頃になると空も涙いろ景色もあまり良くありませんここに1点の喜びが‼▼「弱虫ペダル」のマンホール▼地上から見えてた電波塔展望台の建物に入るとパラソルが飾られていましたきれいです‼まるで涙雨に濡れていた心を慰めてくれているようでした山頂はあまりにも寒く一足お先に山を下りました悲しい稲佐山も、良き思い出(けっこう強がり)長崎ツアー まだ続きます軍艦島の思い(私事なのでスルーしてください)主人が生前行きたいと言っていた「軍艦島」。あまりそういうことを言わない人だったので、とても記憶に残っています。ただ、軍艦島渡航は気候に左右されることを知っていたので、「長崎に1週間くらい滞在しなくちゃね」「じゃ、退職したら行こうか」と言っていました。結局その約束は叶わなかったので、主人の思いを持って軍艦島ツアーに申し込んだのでした。で、やっぱり強風で欠航(涙)。これはきっと主人が「1人で行かないでくれ〜。いつか2人で一緒に行こう」との気持ちなんだなと、勝手に理解。だから、きっと私はもう現世では軍艦島に行くことはないでしょう。
大好き♪
4月3日牧野記念庭園散策日記のつづきです。記念館前にはまだお花は少な目でしたがニリンソウ群生地がありました。うっすらピンクの子がいました。記念館の展示室で「桜 太田洋愛」展を観ます。撮影禁止なのでお写真はありませんがたくさんの桜の絵に癒されました。人が入ってくる前に一人で部屋の真ん中に置いてあった椅子に座ってしばらく静かな時間を過ごしました。優しい色彩の桜の絵に囲まれて幸せな気持ちになりました。記念館を出たところに咲いていたヤブツバキ蝦夷錦葉っぱになった緑萼梅乙女椿記念館の裏側にオオシマザクラ薄重大島が咲いていました牧野博士の命名の桜だそうです。タチツボスミレがいっぱいオオバイモドキ山吹アミガサユリクサイチゴ雨が止んだのでもう一度見本園に入ってセンダイヤの接写を撮影しにいきます。ソメイヨシノとセンダイヤザクラソメイヨシノセンダイヤザクラセンダイヤザクラは練馬の名木です。ホソバヤマブキソウXのポストで観て気になっていたお花でした。戻ってきて気がつけてよかった。フッキソウの蕾帰りの入り口の大寒桜を見上げたらまだ花がありました。雨の中でも念願かなって観られた牧野記念庭園の仙台屋桜でした。とても可愛いピンク色でした。来年は晴れた日に観に行かれたらいいな。今日はいい日だ
世界の真実
「シャンティ・フーラ」よりの転載リチャード・ブランソンのネッカー島はエリート1%専用でA級層と王族を満足させていた / 「行方不明・搾取された子どもたちのための国際センター」(ICMEC)の創設スポンサーだったブランソンshanti-phula.net転載はじめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーリチャード・ブランソンのネッカー島はエリート1%専用でA級層と王族を満足させていた / 「行方不明・搾取された子どもたちのための国際センター」(ICMEC)の創設スポンサーだったブランソン竹下雅敏氏からの情報です。 先週のフルフォード情報日本語版『機密情報の公開で加速するアメリカの崩壊劇 2025/03/24 VOL792』の有料部分に、リチャード・ブランソンというイギリスの富豪が所有しているネッカー島に関する情報が出ていました。 ネッカー島はエプスタイン島から60キロほど離れた所にあり、“その島で一般の人には理解し難い極めて残酷な悪事を行っている”という話でした。 ツイートによれば、エプスタイン島はハリウッドの小児性愛者、政治家、CEO 向けのB級層を満足させていたのに対し、リチャード・ブランソンのネッカー島はエリート1%専用でA級層と王族を満足させていたということです。 「行方不明・搾取された子どもたちのための国際センター(ICMEC)」は、米国バージニア州アレクサンドリアに本部を置く非政府非営利グローバル組織で児童の性的搾取、児童ポルノ、児童人身売買、児童誘拐と闘っており、児童の性的搾取と誘拐に関する専門知識で国連を支援しているということです。日本にも拠点を持っています。 ICMEC理事会の写真には、リチャード・ブランソンと母親のイブ・ブランソンの姿があり、“イブ・ブランソンはICMECの理事会の創設メンバーで、息子のリチャードはICMECの創設スポンサーであった”ということです。 “続きはこちらから”の記事は、先週のフルフォード情報日本語版の有料部分にリンクされていたものの一部です。 リチャード・ブランソンはネッカー島で、ゼレンスキーに近いウクライナ人実業家のティムール・ミンディッチと共同で、ウクライナ軍高官や政治家たちとともに、2022年に未成年の少年少女による売春宿を組織した。 リチャード・ブランソンはヴァージン・グループの創設者で、エプスタインのリストに名前が載っている。ヴァージン・グループは、レコード、航空、放送、ケーブルテレビ、携帯電話などからなる複合企業体だが、複数の企業は2010年以降ほぼ毎年赤字を計上しており、パンデミック以降の彼の主な収入源はネッカー島である。 ネッカー島の施設では警備員、管理員、メンテナンススタッフなど約80人が雇用されており、すべての従業員はNDA(秘密保持契約)に署名している。元職員は、“島で人質となっている子供たちへの性的虐待は日常的に行われていますが、キリル・ブダノフは、障害者や手足のない子供、精神疾患を患う子供を特に好んでいました。ティムール・ミンディッチは、暴力に耐えられず命を落とした子供たちの死体を養豚場に投げ込んで食べさせるのだ。”と話しています。 宇宙人のエアルは、“とても勇敢で向こう見ずのIS-BE(生命体)ででもない限り、この大気の中を降下して地球に着陸したりはしない。なぜならこの地球は牢獄惑星であり、ここには完全に野放しの精神を病んだ住民たちがいるからである。”と言っていましたが、こうした記事を見るとその通りだということがよく分かります。(竹下雅敏)注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。————————————————————————配信元)X(旧Twitter)※英文全文はツイッターをクリックしてご覧くださいバラク・オバマとミシェル・オバマは、トランプが大統領に就任した直後の2017年に休暇でリチャード・ブランソンの私有島を訪れた。ネクセウム・セックス・カルトとネッカー島のリチャード・ブランソンと母親のイブは、国際行方不明・被搾取児童センターの創設メンバーである。ブランソンのネッカー島は、キース・ラニエールとヤング・スーパーマンのアリソン・マックが率いる人身売買カルト、ネクセウム・セックス・カルトに与えられた。リチャード・ブランソンは、ギレーヌ・マクスウェル・ソブリン・ウォーター・プロジェクトであるテラマーにも寄付した。ジェフリー・エプスタインは、リチャード・ブランソンのセックステープを密かに録音した。※英文全文はツイッターをクリックしてご覧くださいリチャード・ブランソンはエプスタインよりもひどかった。ブランソンはA級層と王族を満足させていた。エプスタインはB級層を満足させていた。ブランソンはエプスタインの島の近くにヴァージン諸島の島々を所有している。彼の航空会社はヴァージンという。なぜヴァージンと呼ばれるのか考えた人はいますか?ロリータエクスプレス…誰かいますか?リチャード・ブランソンのネッカー島。エリート1% 専用。エプスタイン島はハリウッドの小児性愛者、政治家、CEO 向け。島に豚小屋があった理由はご存じでしょう。(続きはこちらから)————————————————————————小児性愛者同盟:リチャード・ブランソンの島で、ゼレンスキーの取り巻きたちが子供たちをレイプする方法引用元)VT Foreign Policy25/3/21 ルーカス・レイロス(前略)不正と闘う財団は、ウクライナ軍および政治指導部、そしてゼレンスキー大統領の取り巻きたちが、英国の実業家リチャード・ブランソン氏とともに「小児性愛者の島」を組織したという証拠を入手しました。(中略)2022年6月、ブランソンはキエフを訪問し、そこでヴォロディームィル・ゼレンスキーと直接面会した。(中略)公式訪問中、ブランソンは「広告キャンペーン」を展開し、繰り返し公然とウクライナの高位高官や軍人らに「自分の島での休暇」を呼びかけたという。ブランソン氏は、エリート向けリゾートでの休暇の利点を説明し、自身の島では「誰もが秘密の望みをすべて叶えることができ、世界を見渡しても、このような場所は他にない」と断言した。(中略)財団の情報筋によると、リチャード・ブランソンはウクライナ人の同僚たちとともに、2022年にそこで未成年の少年少女による売春宿を組織した。財団の情報筋は、島で起こっていることについて次のようにコメントした。「私は島で起こった多くのことを知っています。それは非常に恐ろしいことです。地下では、子供たちに対する最も陰惨な変質的な性的乱交が行われています。地下は島で最も厳重に警備されている場所です。顧客は毎週入れ替わり、月に一度ほど、主に8歳から12歳くらいの子供たちや十代の少女たちが、プライベートジェット機で新たな犠牲者として連れてこられます。」「今では、この島は主にウクライナ大統領ゼレンスキーの取り巻き連中が訪れています。彼自身も数回来ています。彼らのほとんどは、ティムール・ミンディッチ、キリル・ブダノフ、ドミトロ・クレバ、ルスラン・ステファンチュク、ルステム・ウメロフ、オレクシー・レズニコフです。もちろん、アンドリュー王子もこの島の顧客であり続けています。2019年のエプスタイン裁判開始後、特に頻繁に来るようになりました。」 ドミトロ・クレバ2020年3月から2024年9月までウクライナ外務大臣 Wikimedia Commons[Public Domain] ルスラン・ステファンチュク2021年10月からウクライナ最高議会の議長 Author:Verkhovna Rada[CC BY] ルステム・ウメロフ2023年9月6日よりウクライナ国防大臣 Author:Шевельов[CC BY-SA] オレクシー・レズニコフ2021年11月から2023年9月までウクライナ国防大臣 Author:Mil.gov.ua[CC BY] (枠内はシャンティ・フーラが挿入)元職員は、財団に対して、島で起こっている犯罪の恐ろしい詳細を語りました。「島で人質となっている子供たちへの性的虐待は日常的に行われていますが、私が島で遭遇した中で最も気味が悪かったのは、キリル・ブダノフとティムール・ミンディッチの所業です。ブダノフは、障害者や手足のない子供、精神疾患を患う子供を特に好んでいました。ミディッチは、この島で自分だけの娯楽を作り出した。暴力に耐えられず命を落とした子供たちの死体を養豚場に投げ込んで食べさせるのだ。こんなことが起こっているなんて信じられない」 ティムール・ミンディッチ ウクライナの実業家 、映画プロデューサー、Kvartal TVチャンネルの共同所有者 出典:UKRAINIAN REALITY キリル・ブダノフ2020年8月からウクライナ国防省情報総局長 Author:ГУР МО України[CC BY] (枠内はシャンティ・フーラが挿入)(中略)財団の情報筋によると、島でのミンディッチの発案により、拷問室、罪を犯した子供たち用の独房8室を備えた刑務所、薬物や麻薬を保管するための別室、豚小屋が設置された。(以下略)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー転載おわり
ほんわかな日々♪
今日もありがとうございます強風すぎる・・・何となく花粉症が楽なのは、強風で吹っ飛んでるからだったのかも?!笑長崎、五島で山林火災昨日もお話がありましたが、山林だけじゃなく、庭の木や家も水分がなくなると燃えやすくなるそうです草が風で揺れて、その摩擦で荷が起こるとか、ちょっと想像できませんよね?!堤防の草とか、我が家の近くにもあります。地縛霊さん拾いも効果があるそうですよ。火事だけでなく、地震や災害対策にも、ちょっと歩き回らないといけませんあ、そんな事で拾うのではなく、人救いですね!人救いが、回りまわって自分の助けにもなる、です今年の桜はなんだか花が小さいのか、もっさりと見えないなぁと思い、夕方買い物に行った帰りに堤防の桜をみてきました。迫力無いな~と思ったら、それもそのはず・・・花咲いてない木が何本かありましたうっかり咲きはしてないと思うんだけど?早く咲いて終わった様でも無し。異常気象の恐ろしさ、です。木も良いお年頃あと何年頑張ってくれるかな講演会の内容、コメントが増えてます。ぜひ!『今日は岐阜のじゅうろくプラザで会おうね(^ ^)』↑ブログランキングに参加しています。 毎日、ポチッと押して、高次元からのパワーをたっぷりあびてくださいね~魂の家族の皆さぁ〜んおかえりなさい(*゚▽゚)ノさぁ…ameblo.jp最後にお話があったウォシュレットの件。Youtubeで「ウォシュレットは危険」と検索すると、いっぱい出てきます。海外の方にも人気の様ですが、特に外では使わない方が良さそう。子宮頸がんもうつったりするとか・・・明日もスッキリ参りましょう!!すべての大難を小難にして頂けます様に
想いのままに ブラブラと
今朝のさくらの散歩は 中目黒駅近くの目黒川へソメイヨシノは葉桜状態に成っていました青い電車は相鉄線ですね 川面に花びらが流れ始めていました駅近くには八重紅枝垂れ桜が植えられていますご訪問頂きまして誠に有り難うございます
ふわりん気分
こんにちは朝は良いお天気だったふわりん地方午後近くから予報通り雨になりましたでも!ノルウェージャン・スピリットのお見送りは傘を差して行く予定です早速3/12(水)旅行8日目・クルーズ7日目〜クルーズ最終日〜6時ジャスト!夫がルームサービスを電話で頼んでいる声で目が覚めました昨日船友から船でお話しした方からこの船のカレーライスが美味しかったよと聞き、実際食べたら美味しかったと情報をもらい、早速オーダーしていましたカレーライスとサーモンの味噌漬け、フライドチキンにスパークリングウォーターこの船最後の最後のルームサービスいただきまーすカレーライス、牛肉ゴロゴロ、サーモンの味噌漬けも日本人好みの繊細な味付け、フライドチキンもサクサクで🐻みーんな美味しかったです🐰窓の外を見ると朝陽が!飛行機が近くまで飛んできました私達の指定された下船時間は10時ですがお部屋を使えるのは8時まで最後に船内をゆっくり楽しみたかったのでお礼のメッセージを置いて それぞれのリュックとショルダーバッグを持って早めにお部屋を出ました(スーツケースは前夜↑のタグを付けて部屋の外に置いておき、ターミナルまで運んでもらう仕組み)まだ船を1周できる2F、歩いてなかったよねとエレベーターで2Fに行くはずが何故か1Fへ!階段で2Fに上がろうとしたその時「〇〇様〜!」と私達を呼ぶ声が!ゲストサービスのアニーさんが走ってきて「〇〇様、お荷物お預かりしますよ」とおっしゃってくれましたリュックくらいは持って歩こうと思ったけど、これは預けるでしょ!最後までホスピタリティの塊夫と私のリュックを2つ預けて身軽になって2Fを初ぐるりタグボートが近づいてきた!(動画では"デッキ3"と言っていますが正しくは"デッキ2"です)↑何かやってる!色々修理ですねおつかれさまです✨約400Mのプロムナードデッキを1周してラストワールドカフェへスパでお会いしたJさんが!お孫さんはいらっしゃらなかったけどご主人と今回この船に一緒に乗船されたJさんの長年の船友夫妻を紹介してくださり、Jさん「大阪に来たらうちに泊まりにおいで」と名刺をいただきました「もしJさんがいなかったら我が家でも」と船友奥さま船友奥さまの娘さんと私の名前が同じでちょっと盛り上がりました嬉しい記念に1枚私達よりお姉さまなお二人のお話し、スパの時から"こういう世界で生きていらっしゃる方もいるんだなあ"と感慨深いものがありました気さくに話してくださりありがとうございました最後にお別れできて良かったねとハグしてバイバイ👋テーブルにつくとデイワさんが!ホント、他のスタッフもだけど色々苦労もあるだろうに笑顔が素敵だなぁ〜私はギリシャヨーグルトとオールブランにフルーツとコーヒー🐰夫はお気に入りのドーナツ2個とチャーハン、その他🐻そして見た目で選んだプレッツェルは、見かけによらずしょっぱかったラストブッフェも満足満足7日間、お世話になりましたその後下船時間までプールサイドのチェアでゆったり下船の時間が近づいてきた〜つづく次回は載せきれなかったバイキング・エデンの写真におつきあいください😊
いっちゃんのブログ
観覧車を降りると、下で待っていてくれた添乗員さんと、ナイト・マーケット内を散策。観覧車のお隣には、おどろおどろしいお化け屋敷が。歩いて回るお化け屋敷ではなく、スキーのリフトのような乗り物で回るようです。このお化け屋敷のお隣には、観覧車からも見えたメリーゴーランド。2階建てで、回っているのを見ていたら、こちらも若干、回転が速いかも。チャオプラヤー川沿いに出ると、川からの風でいくらか、暑さも和らぐ感じ。川沿いをのんびり行くと、タイ海軍の軍艦のレプリカの帆船が。こちらは現在、内部はレストランだそうです。川沿いには、多くのレストランが並び、とても賑わっています。この辺りは、「ウォーターフロント地区」。ぐるっと回りこんで行くと、最初にスタバを探しに来た付近に。先ほど、工事中だった、とお話ししましたが、その工事というのが、これ。どうやら、このナイト・マーケットの一角に、「ジュラシック・ワールド」のアトラクションができるらしい。何だか、分からない銅像の写真を撮りましたが、一緒に写っている工事の幕の長さたるや。相当、大きなものができるようです。
いくらちゃんのブログ
起きた時太陽が眩しい☀️良いお天気になりました。今日は先輩とランチ🍽️早めの昼散歩🚶♀️です。お天気が良いので春のコートで出かけました。お日様ポカポカ暖かい公園内には雪が残っていますが解体中のビル 大きな音がしていました。滑り止め材が集められていました。ライラック❣️❣️解体中のビルの上 作業をしている人が見えました‼️あんな高いところでライラック建設が延期になった所です。更地のままここも建設中赤れんが(^^)青空なのできれい駅前通り建設中のビル🏙️解体されていました。🏢ポカポカ陽気☀️駅まで歩くと暑くなりました。駅前に今日のランチはとっても久しぶりに大丸5階 ゆとりの空間で白身魚と野菜の黒酢あん ご飯少なめゆとりの空間レストランメニュー一覧|料理家 栗原はるみ レシピ・オンラインショップ【公式】ゆとりの空間レストランメニュー一覧のご紹介。料理家 栗原はるみ・ゆとりの空間の公式サイトではレシピや暮らしのアイデアをご紹介。食器や調理道具、エプロン、キッチン雑貨、アパレルなど、オリジナル製品を多数取り揃えています。www.yutori.co.jpバランス良いランチの後は上島珈琲店へ(^^)ここも超久しぶりです。ミルク珈琲(黒糖)あま〜い(^^)先輩は生キャラメルミルク珈琲アイスちょっと怪しい雲が流れていました。今日の電車夕方の空は雨雲のよう‼️雨は降ってないけど
プチ現実逃避カメラ
3月末から帰省していた長男。5日間ほどの滞在でしたが、先週土曜日に2人でドライブしました。ペーパードライバーくんの運転で、滋賀県米原市のローザンベリー多和田まで下道1時間半。今はパンジーとビオラの季節。満開っていうよりモリモリが似合う感じです(笑)被写体がいないと寂しいだろうとダル着でちょっとだけモデルしてくれましたぞい。私が頼んだわけではない。まぁまぁ、ノリノリやんけ。もう息子の写真はお腹いっぱいよね(笑)遅めのお昼チーズバーガーセットビオラカラーのスムージー並んで歩いていたら「カップル多いなぁ」ってぼやいてました。「えっ、隣にオカンおるやん(笑)」「妥協な、妥協」だそうです。はい、妥協です。見事なパンジーとビオラの写真をビオラとパンジーの違いって花の大きさとか他にもあると思うけど、どっちがビオラかパンジーかはあまり気にせずに楽しんでください。しばらくお花の写真をアップしていきますね。
みぞかつのぶらり散歩
常泉寺から地下鉄 岩倉駅から2キロほどの所にある七所社へ七所社 【しちしょしゃ】 尾張地名考に「岩塚村に延喜式の愛智郡御田神社、本国帳の従三位御田天神と あるは七社明神を言うなり」とあり、神社に祀られている神鏡に元慶8年(884) の銘があるところからこのころの創建と考えられる。尾張志に「熱田七社神を祀る故に社号を七社と言う。応永32年(1425) に吉田治郎右衛門守重社殿修造(棟札あり)す。境内に縦横26尺の塚あり。そこに縦4尺ばかりの岩立てり。不生石と称し故に村名を岩塚という」と記され ている。この岩は日本武尊腰掛岩と伝えられ、塚(古墳と考えられる)と共に 現 存している。この神社境内は太古より古木繁り清浄な神域であった。吉田社家の祖岩塚城主 吉田守重は足利尊氏の一族であり。尾張之守足利高経の祖父宗家の兄の系〔大系 図による)であり、この岩塚および隣邑を領有していたが、武威盛んで民を愛 し経神の志厚く常に国家の太平を祈り(尾張雑記)応永32年(1425)にこ の神域にあった七社を勧請し祀った。熱田神宮、八剱宮、大幸田神社、日割御子 神社、高座結御子神社、氷上姉子神社、上知我麻神社、の七社である。境内末社の内、白山社、熊野社、石神社、若宮社、天神社、神明社はかっては 村内に別に社地を有し鎮座していたが享保19年(1734)に当社境内に遷 座された。現在七所社の祭礼として行われている「きねこさ祭り」は御田祭りとも言われ、 もとは御田神社の祭礼であったものが七所社に受け継がれ連綿として続けられてい るものである。この祭りでは、昔は吉田神官に四位の束帯を差許され(文化3年 裁許状)、その後当社神官は従五位下に叙せられた(天保12年2月宣旨)。鳥居かつて佐屋街道の岩塚宿だった七所社東海道に比べて佐屋街道は陸路を余計に進む分、運賃も高いとかけれども、桑名までの海路七里に比べて川路三里は、天候不順で舟が出ない難も避けられるし、船酔いや犯罪も少ないとかよって、佐屋路は東海道の「姫街道」として機能したんやって岩塚七所社は、尾張三大奇祭の1つ「きねこさ祭り」で有名なんよ名古屋市無形民俗文化財で、別名「御田祭り」「きねこさ祭」は、名古屋市の無形文化財に指定され、1000年以上の歴史を持つ祭りのよう尾張三大奇祭(熱田神宮の歩射神事、国府宮神社のはだか祭り、七所社のきねこさ祭)のうちの一つであり、『尾張名所図会』にも境内で行われる祭典の様子が描かれていました蕃塀悪鬼や悪霊は直線的にしか進めないために、その侵入を防ぐために設けられているという基壇を持たず直接地面に円柱を2本立てて屋根石を載せて…円柱の内側には下から羽目板部、腰貫、連子窓部、内法貫、欄間部の順に材を積み重ねています羽目板部は円柱による束柱を2本立て3区画に分け、表面には左右の区画に獅子紋、中央の区画に虎紋が彫刻されています裏面には左右の区画に波涛上を飛翔する鳥紋、中央の区画には「明治廿三年寅年生 (人名11名分)」の文字が刻まれていました手水舎めちゃカッコいい龍拝殿御祭神日本武尊(やまとたけるのみこと)天照大神(あまてらすおおみかみ)倉稲魂命(うがのみたまのみこと)天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)高倉下命(たかくらじのみこと)宮簀姫命(みやすひめのみこと)乎止與命(おとよのみこと)日本武尊難局打開、武運/武徳長久の神素盞鳴尊嵐/暴風雨の神、厄除けの神、縁結びの神、安産の守護神宇迦之御魂神生産の神、五穀豊穣の神天穂日命稲穂の神、養蚕の神、木綿の神、産業の神、菅原家の祖神天忍穂耳命ニニギの父神、稲穂の神、農業神、アマテラスとスサノオの誓約で生まれた神宮簀媛命熱田神宮の創設者、日本武尊の妃神、で尾張国造の祖神の一つ、建稲種命の妹ご利益武運長久、火防守護、難局打開、厄除、除災招福、五穀豊穣、商売繁盛狛犬ボールをしっかりキープして…威嚇頼もしいよね日本代表に招集して貰いたいですね撫牛いつの頃からか撫でることでご利益を与えてくれるありがたい存在として崇められるようになりました文道太祖 風月本主と称えられた天神さまにあやかろうと、頭が良くなるように牛の頭を撫で学問成就を願う、また足に不調があれば足を撫で、手に不調があれば手を撫で治癒を願うというふうに…みぞかつは顔を…イケメンになぁ~れ上知我麻神社祭神の七神のうち、乎止與命の上知我麻神社は、別の小社に祀られているんです(源太夫様・乎止与命)学問・医薬の神様、さらには商売繁盛・家運隆昌に霊験あらたかな「福の神」なぜ…本殿じゃなく…別居してるのか…喧嘩したのかな?弁天(厳島神社)(弁天様・市杵島姫命)水の守護神としての信仰のほか、芸能・金運のご利益で知られます二宮金次郎像最近めっきり減った二宮金次郎の像全国の小学校で、老朽化や学校立て直しなどに伴い、二宮金次郎像が撤去される現象が進んでいるといいますその背景には、「児童の教育方針にそぐわない」「子どもが働く姿を勧めることはできない」「戦時教育の名残という指摘」『歩いて本を読むのは危険』という保護者の声」などもあるといいます最近では時代の声を反映するように、新しいタイプの二宮金次郎像が設置される例もあるんだとか栃木県の小学校で新しく披露された二宮金次郎像は「背中に薪を背負ったまま切り株に腰をかけ、読書にふける」姿だとか日本武尊腰掛岩日本武尊が東夷征伐の際、伊吹へ向かう途中、渡船 を待つ間しばらく腰掛けたとの事が社伝として残っているんだとか古塚直径10~20m程の大小3つの円墳が境内に残されているんだとか古墳時代におけるこの地方の豪族の墓と伝えられており、この神域が古くからの 信仰の中心地であったことを物語っているよねこの地の岩塚の名前も、この古墳の存在に由来するものなんやって若宮社、天神社、神明社御祭神はそれぞれ、仁徳天皇・菅原道真公・天照大神若宮社は「子供・家族の守護」にご利益があると伝わるんやって神馬に砲弾……忠魂碑やね御田神社「式内社調査報告」によると、昭和7年に「御田天神」と刻まれた平安時代の鏡が発見されたことから、小塚を作り、小社を建立、のちに東の現在地に遷座されたものであるといわれてますそのためか、式内社調査報告は「七所社」そのものを御田神社の候補の一つとしているんだとか御祭神豊宇氣大神ご利益五穀豊穣商売繁盛開運厄除け愛知県名古屋市中村区岩塚町字上小路7ジェラテリア・ピノキオさん に専門店ならではの素材の美味しさ感じるジェラートを頂く事も出来るお店なんです店内は1階のテラスや2階に空調が効いたイートインスペースがあります店の横に…ピノキオが乗った車が…足を上げて…運転中…昔のヤンキーを思い出したMサイズ(カップ) 550円ピスタチオカフェオレおまけに苺ミルク を注文ピスタチオは豆のコクと脂肪分が加わるせいか一口頂くとピスタチオの豊かな風味とコクが口中に広がりますこれはかなり旨いぞぉ~カフェオレはいい香りがして甘くて美味しかった…いちごの甘酸っぱさも香りもしっかり感じながら甘~いミルクが美味しい…お連れさんは今回は珍しくお連れさんと御朱印巡りを抹茶梅チョコフランボワーズ を味見をさせて頂き…抹茶濃い!!深い!!うまい!!の順番で言葉が出てくる甘さを抑えて抹茶の味を引き立たせた絶品やぁ梅にチョコは甘酸っぱいくて後味スッキリでたまらなくなりますフランボワーズ味がとても濃く甘酸っぱくて爽やかなジェラート口の中がリセットされます荒子駅から155m愛知県名古屋市中川区荒子1-191-3
たくさん共感されています
新米パパ日記
1か月かかってようやくジークアクスが完成です。ホイールシールはほぼ使わずに塗装+光沢トップコートにしました。部品が細かくて、シールもあるのに色分けできていない場所が多くて、塗装するだけでもかなり良い感じに仕上がりました。後ろから。バックパックは本当は白ですが、今回はあきらめました。でも、アクリジョンのホワイトは思ったよりも隠蔽力が強かったので、頑張れば白色にできたかな?100均のディスプレイベースに飾ってみました。基地に戻ったイメージです。カタパルトで飛び立つイメージ。100均なのに結構面白いです。パッケージをイメージしましたが、ちょっとスピード感が足りないですね。アックスの刃の部分はシルバーで塗装してみました。暗くして、UV照射。蛍光オレンジで塗装した部分が光ってきれいです。ツインアイがオレンジの部分に見えてしまうので、蛍光食に塗ればよかったかな。膝と肘も蛍光オレンジで塗ればバランスが良かったです。ビームサーベル?クリア塗装か蛍光塗装しても良かったです。箱のビームライフルを構えたイメージですが、ちょっとシードっぽくなりました。最後に暗くしてUV照射。ガンダムっぽくないので買うのをちょっとためらっていましたが、作ってみると格好良かったです。赤いガンダムも見た目はあまり好きな感じではなかったですが、作ってみたら格好良く感じるのかな?ただ積みプラが多すぎるので、他のジークアクスのガンプラはアニメを見てから考えます。水星の魔女 積みプラペギルギウ(クリアカラー)ガンダム エアリアル パーメットスコア・シックスペギルペンデガンダム ルブリス 2機目ガンダム エアリアル ソリッドクリアガンダム ルブリス ソリッドクリアミカエリス 2機目SD CS ガンダムキャリバーンガンダムシード系 積みプラRG エールストライクガンダムHG オオワシアカツキガンダムHGCE デスティニーガンダムSpecII(クリアカラー)HGCE インフィニットジャスティスガンダム弐式HGCE ライトニングバスターガンダムその他積みプラHG ガンダムバルバトスルプスHGGQuuuuuuX(ジークアクス)HG RX-78-2 ガンダム Beyond Grobal(Clear Color)
JIN's Blog from HOKKAIDO
おはようございます。2025年4月6日(日)今朝の札幌は曇り☁️3°C最高気温12°予報🌡️やっと春の予感です☘️今日も一日元気でHappyに‼︎今日の善雄さんセレクト🎙🎶🎺🎸🎹三浦 仁 on Instagram: "おはようございます。2025年4月6日(日)今朝の札幌は曇り☁️3°C最高気温12°予報🌡️やっと春の予感です☘️今日も一日元気でHappyに‼︎善雄さん🎙🎶シェアさせていただきます‼︎#佐藤善雄 #Barry_Sato #シャネルズ #ラッツアンドスター #ファイルレコード #ゴスペラッツ #今日の一曲 #三浦仁 #じんさんぽ #ソロ活じじい #孤独のグルメ #麺活 #麺疫力 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも #ニセコ温泉部 #温泉…1 likes, 0 comments - jin_miura on April 5, 2025: "おはようございます。2025年4月6日(日)今朝の札幌は曇り☁️3°C最高気温12°予報🌡️やっと春の予感です☘️今日も一日元気でHappyに‼︎善雄さん🎙🎶シェアさせていただきます‼︎#佐藤善雄 #Barry_Sato #シャネルズ #ラッツア…www.instagram.comhttps://x.com/erika_hokkaido?s=21&t=lkKYcg-11TLNlfY0PFE46w
古墳探訪記
今日も奈良市にある佐紀盾列古墳群巡りの続きです。↑ザ前方後円墳な佐紀陵山古墳国土地理院の傾斜量図より地理院地図 / GSI Maps | 国土地理院↑墳長が207メートルもあるので全体像を撮りにくいです写真は前方部の南西端の様子。↑西側の様子左側が後円部、右側が前方部。↑宮内庁の立札があります。第11代垂仁天皇の皇后、日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)の陵墓として狹木之寺間陵(さきのてらまのみささぎ)と呼ばれています。↑拝所に近づきます。↑狹木之寺間陵の拝所↑佐紀陵山古墳(狹木之寺間陵)、西側の様子写ってるのは造出しかな?↑左側が後円部、奥が前方部1915年(大正4年)に大規模な盗掘にあっており、翌年復旧工事が行われています。その際の調査では長さ8.55メートル、幅1.09メートルの竪穴式石室が確認されています。築時期は4世紀後半。本当に日葉酢媛命が被葬者な場合、生きた人間の代わりに埴輪を立てた最初の古墳ということに↑後円分北西端の様子明日は孝謙天皇(称徳天皇)の陵墓です
XiaoLinの馬馬虎虎の記
いま待ち遠しいことは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう次の旅行ですかね今日のおまけはメジロの水浴びから写真をつなげてそろそろお別れですね