6/30の記事ランキング

  1. こんにちは、神社伝書びと 守本です。2023年秋のプチ鹿児島神社巡りについて書いています。これまでの記事はこちら鹿児島への弾丸旅枚聞神社(ひらききじんじゃ)~振り返りを勧める神様龍宮神社~叡智を紐解けという神様揖宿神社~太陽信仰について語る神様指宿神社の後は、1社だけ参拝時間がありそうでした。そこで、帰る方向に移動しながらご参拝することにしたのが、鹿児島市にある照国神社です。鹿児島中央駅までいったん戻って、路面電車に乗り換えて、天文館駅で下車 そこから徒歩です。10分かそこらの距離なんですが、この日は気温35℃になる暑さで、汗だくでやっと着きました。めちゃくちゃ立派な鳥居です。御由緒書です。ここ照国神社のご祭神は、照国大明神こと第11代薩摩藩主 島津斉彬さまです。島津斉彬(しまづなりあきら)さまは幕末の時代ダイナミックに日本と海外の関係を見据えてたくさんの技術革命を起こした人物と言われています。洋式産業を集積させた集成館と呼ばれる工場を作り、溶鉱炉、大小砲銃、農具、刀剣、アルコール、金銀分析、めっき、硫酸など各種酸類、塩など様々なものをそこで作ったそうです。洋式帆船、洋式軍艦、蒸気船など造船も手がけ、また海外のガラス細工に着目し、これに日本の高い技術力を注いで美しい薩摩切子を生み出したのも斉彬さまなんだそうです。日本を強い国、豊かな国にしようと信念を持って尽力してくださった方なのですね。西郷隆盛を見出して政治家として育てたのも島津斉彬さまなのだそうですよ。たった7年の治世だったそうですが、斉彬さまを崇敬する民らの運動によって建立されたのがここ照国神社です。まず見えてくるのが、この異様な植栽。な。。なんですか?これ。説明がありました。これは、昭和37年に中塚製薬の社長さんが献木されたイヌマキの木で、御祭神の名から斉の字をいただいた「斉鶴」という名なのだそうです。樹齢200年だそうですよ。立派な手水舎です。当たり前だけどご神門は島津家の家紋「丸に十字」なんだな、と思って撮りました。家紋に詳しいわけじゃないけど、大好きな薩摩蒸気屋の「かすたどん」のパッケージ模様なんですよね。ご神門が見えてきました。ご神門の向こうに拝殿が見えてきます。重厚な造りですね。拝殿です。正面の写真は後で載せますね。時間は16時くらいだったんですが島津斉彬さまとお話することはできませんでした。ただ、別の機会にここに来ても斉彬さまにお会いできることはないような気がしました。というのは、斉彬さまはお社に収まるような方ではなく、大きな鳥のように翼を広げて空を滑空しながら、今も民を見守っておられるそんなようなイメージがしたからです。ここは、斉彬さまを慕う人々の想いの拠り所として祈る場所としての役割があって、祈りの声は、斉彬さまが空から笑って聞いてくださってるような気がしました。あ・・・・・・空に大きな鳥が!!!火の鳥みたいな姿の雲がお社の上に見えました。拝殿に向かって右側の空間に向かって歩きますと、、、斉彬さまの像がありました。光が降り注いでいますね。その先にもお社がありました。護国神社頓宮とあります。拝殿の方に戻り、前を横切って拝殿の左側の方に行きますと、、保食(うけもち)神社があります。島津家は稲荷神を大切にしていたそうです。存在感のある稲荷さまでした。その向こうに伸びる小道がありました。少し先に鳥居が小さく見えています。この小道は渓流のせせらぎに沿って伸びていて、鳥居はせせらぎを渡った先にありました。鳥居に着きました。めちゃくちゃ光が写ってしまったので撮り直し。「水宮」とあります。鳥居をくぐると、たくさんの祠があります。人様のブログで教えていただいたのですが鹿児島では内神(うちがみ)信仰というのがあり古くは屋敷内にこの内神を祀っていたのだとか。これは、役目を終えた内神様の祠がここに安置されているのだとか・・・一番奥の祠には神様がいらっしゃいました。こちらは藩政時代に彫られた井戸を祀っているのだそうです。せせらぎの音と、さわやかな風の清浄な空間でした。御朱印です。さて、天文館というエリアにせっかくきたので絶対に行きたいところがありました。天文館むじゃき。ご存知ですか? かき氷の白熊の発祥地です。すごく暑い日だったので、めちゃくちゃ人が並んでいました。それでも本場の白熊を食べたい気持ちが勝ちました。やっと席につきました。いろいろバリエーションはあるけど、やはりせっかくなので白熊にします。普通サイズはとても大きくて、2人でつついてちょうどいいくらいです。・・・・が、汗だくだし、ここは頑張って普通サイズです。上から見たら白熊の顔に見えることが名前の由来なんですよ。おいし~~~~いい少しだけ残しましたが、けっこう食べました。それでは、鹿児島旅はこれでおしまい。次回は、宗像大社です。AmebaOwnd神社伝書びとのおぼえがきinstagram→@denshobitoX→@jinjamessage

    照国神社~滑空する神様
  2. * 埼玉からの 友人親子との、軽井沢 2日目です。埼玉から 友人が来た、翌日(6/18)は、予報通りの雨(小雨)です。10:00 過ぎに、ホテルへ 友人たちを 迎えに行きました。前日のうちに、北軽井沢 〜 嬬恋 の、[浅間山]や[嬬恋キャベツ畑]の景色 [やっちゃん山荘]への ドライブで、軽井沢とは 一味違う 雄大な景色を楽しんでもらっておいて、良かったです♪雨では、美しい景色はムリなので、【旧軽井沢銀座】を 少し歩きましょう。銀座通り入口の、広かった[町営駐車場]が、取り壊されて 更地になって、重機が動いていました。以前より、立派な駐車場が出来るのでしょうか ?でも、観光シーズンの 夏休みまでに 間に合うのでしょうか !?軽井沢では、夏は こういう 工事は禁止です。いつもの “キノコの駐車場” へ 車を停めて、たいした 雨では無いですが、傘をさして歩きます。駐車場が 銀座通りの、奥の方なので あの 有名な テニスコート《軽井沢会テニスコート》の 横を通って、メインストリートへ 出て[観光会館]へ寄ります。パンフレットがたくさんあって・ 専門の スタッフもいて 軽井沢の 観光のことなら、何んでもわかります♪ ↓シーズン前で、梅雨時 のせい?閑散としていて 活気が無いですねぇ~、静かではありますが。(笑) ↓雨に 濡れた 緑がキレイです♪ ↓軽井沢は、とても教会が多い所ですが、 明治 28年に 出来た “ 軽井沢で 最初の 教会 ”【ショー記念礼拝堂】まで、緑の中を ゆ〜っくり歩きます。 ↓A.C.ショー が 宣教師を していた 教会です。美しい緑・冷涼な気候・澄んだ空気・・・ 宣教師 A.C.ショー(アレキサンダー クロフト ショー)は、軽井沢を《屋根のない病院》と 絶賛して、軽井沢が【避暑地】として 発展する きっかけを作りました♪自らも 明治21年 、 “ 軽井沢で最初の 別荘 ” を建てました。この教会の裏に、軽井沢で 最初の別荘[ショーハウス記念館]が あるのですが、高齢の 友人には 細い急な階段は 危ないので、説明だけして 引き返しました。 (写真はhp からです) ↓途中で、創業 300年の 和菓子屋さん《ちもと》で [そば団子 @¥240]✕ 5本 を 買いました。これは、普通のお団子 では無くて、そば粉・小豆餡・黒砂糖 などで作った餡を、 小豆餡で 包んであって、かなり 甘さ控えめで、こちらへ来るといつも買います♪ ↓このお店は、簡単な 食事も出来て〈そば団子と 焼き団子〉を 1本ずつ よく食べます♪生醤油の お団子も 欲しかったのですが、10分 かかるとのことで やめました。駐車場の近くの、和菓子屋《柏倉製菓》の ウインドウに[醤油団子 @¥100]が、ちょうど 5本 あるのが 見えたので、5本 買いました。 ↓↑ 古くからある 和菓子屋さんで、昔から[花豆おこわ]が人気で、母がいた頃は お土産によく買いました♪たいした降りでは無かったし・ゆっくり歩いたのですが・・・傘をさして 歩くのは 友人には、少し 疲れたようでした。この日のランチは、和食店を 考えていましたが・・・娘さんが スマホで調べた、口コミが 良かったという イタリアンの お店へ、行ってみない !?と 言うので 行ってみましたが・・・ 駐車場が無いので、道路の反対側の 町営駐車場へ車を停めて、100mくらい歩いて お店は どこ?えぇっ !? なんと、急な 階段を上った 2階にお店がありました !!歩いた後の 急な階段は、友人には キツかったですね。手すりにつかまりながら 2階へ。 ↓外の、屋根付きのテラス席へ。ここでも、たくさんは 食べられないと。ランチセットでは無くて、それぞれ 単品で、スパゲティーを。 ↓チーズが タップリと、鶏肉と 半熟卵が乗った、大盛りの サラダ 1皿 は 3人でシェア しましたが・・・ほとんど、娘さんが。 (笑) ↓この後、友人が 行きたい カフェがあるので(笑) コーヒーも無しです。急な 階段の下りは、特に 高齢者には 危険です !!雨で濡れているし・・・ゆっくり ゆっくり、シッカリ 手すりにつかまって。スマホの 口コミでは、こんなことまでは わかりませんからね。お料理は、万人向きのクセの無いもので、美味しくいただきましたが・・・駐車場から離れているのと・急な 階段で、高齢者を連れては キツかったです。昼時でも 他にお客様はいなくて とても静かなのは ◎でしたが。(笑)そして、行きたいと言っていた カフェは[休業]でした。すぐに、両親みたいな友人へ 電話して「 行っても イイ ?」「どうぞ〜♪」ということで、前日に続いて埼玉の友人が 大好きな やっちゃんの両親みたいな 友人宅へ 又 (笑) ↓【旧軽井沢銀座】で、やっちゃんが[お団子]を買ったのは・・・友人が行きたいと言っていた カフェ がお休みという、 虫が知らせた??? (笑)雨なので、お部屋でお茶をいただきます。 ↓又々、おしゃべりに花が咲いて、雨でも 楽しい 一時が過ごせました♪名残惜しいけど そろそろ・・・帰りに、娘さんが お土産を 買いたいというので、あちこち 回るのは 友人が 疲れるので、両親みたいな友人宅から、すぐ近くの【ツルヤスーパー 軽井沢店】へ 連れて行きました。ここは、普通のスーパーに あるようなものは もちろん、“ 信州の色々 ” や、軽井沢の お土産類 も 色々あるので、とても便利で 大人気の スーパーです♪全国 無数にある スーパー の中で、夏の売上が 日本一 !!お盆 期間中は、1日の 売上額が “億単位 !! ” という スゴい スーパー【ツルヤスーパー 軽井沢店】です。お土産を買ってから、店内を ザッと見て歩くと、初めて来た 娘さんが、店内の広さと・品揃えに ビックリ していました !!ここは さながら「観光地」ですから♪ (笑)友人親子は、帰りが 新幹線なので お買い物は出来ませんが・・・前日のランチに、やっちゃんが[ヒジキ煮物][竹輪の肉詰め磯辺揚げ]に 使っていた “ビタミンちくわ” を、娘さんが 買っていました♪ (笑) ↓★[ビタミンちくわ]〘栄養機能食品〙・〈ツルヤ〉と〈紀文〉の 共同開発商品。 1本 → 67kcal 。1日に 1本食べることによって、1日に 必要な[ビタミA][ビタミン B1]の 約半分が摂取出来ます。新幹線の時間には、まだ早いけど・・・ 早過ぎるのは ◎・ 急ぐのは ✕ な 友人です!!友人親子を、軽井沢駅 まで 送って行きました。 チョッと 早過ぎたので、娘さんに「エレベーター降りてすぐ、アウトレットだから。 あと30分 以上 あるから、チラッと 見てきたら?お母さんと、ここでおしゃべりしているから。」と言うと、ニコッとして 急ぎ足で♪しばらくすると、ニコニコ しながら何やら 袋を下げて 帰って来ました♪ (笑)* お帰りは・・ 15:56 軽井沢発・東京行 あさま 622号 ↓又 いらっしゃい、気をつけて帰ってね♪新幹線は、早いです〜〜〜♪* イタリアン[軽井沢葡萄房] Tel、0267-31-5997 ★11:30〜15:00(Lo.14:30) 17:00〜21:00(Lo.20:00) 不定休。

    軽井沢:友人親子が来ました No.3・【旧軽井沢銀座】・えっ、2階なのねっ・・ !! 
  3. 2月7日(水)、10時!近鉄大阪阿部野橋駅につながる近鉄百貨店のビルの1階。エレベーターで、あべのべあ登場!ハルカス300あべのべあの襷を掛けてる。めったに、こんな場所では、べあちゃんに会えない・・・。三井住友銀行の向こうは、お外。決して「OMEGA」のキャラクターではないです。苦笑~!あべのハルカスの案内図の前・・・。あべのハルカスが、3月7日で10周年!これをPR!「10周年だよ~!」「みなさん、おはようございます!」朝立ちの議員さんみたい・・・。ちびっこには低い姿勢でご挨拶。向こうの左奥が、近鉄の大阪阿部野橋駅。「10周年、よろしくね~!」えへへ・・・。「よろしくね~!」「10周年なんだよ~!」「覚えてね~!」ハイタッチ~~!通勤客のみなさんにご挨拶。「ご通勤中のみなさん、あべのハルカス10周年ですよ~!」近鉄電車が駅に着くと地下鉄やJRの天王寺駅へと向かう人の流れが、べあちゃんの前を通る。「よろしくお願いしま~す!」朝から元気いっぱい!左奥の外からは、バスが到着するとその乗客の流れが、べあちゃんの前を通る。ぐふふ・・・。はい!ポ~ズ!頑張るべあちゃん!スタッフさんとお話??スタッフさんが配ってるポケットティッシュを手にして・・。べあちゃんもティッシュ配りのお手伝い。「ティッシュですよ~!」頑張るべあちゃん!レポは続きます。

    たくさん共感されています

    2/7 あべのべあ、近鉄大阪阿部野橋駅に登場!
  4. これは何かな・・・
  5. 2024/06/29
  6. 朝から曇り空の宝塚でした。時折強い風が吹いてきてお部屋の中を通り抜けていました。ものが飛ぶので南側の窓を閉めていましたよ今日は昨日の続きです。阪急「山本駅」から東方向に歩くこと5分ぐらい(歩くのが早いので参考にならないかもです)で右手方向に見えてくるのがこの看板入り口はこちらです。ALOHAと書かれた下にカフェ「パイナップル」と書かれているはずですが、この位置からは見えないですね。自家焙煎珈琲のお店です到着しましたら、お店前のベンチにも店内のウエイティングルームにも、人が一杯でしたもしかして、皆さんは順番待ち?と思って、お名前を書くボードを見ましたら、約10組ぐらいのお名前がずらっと書かれていました。お名前を呼ばれるまで、お写真撮ったりメニューを見たりして待っていましたよお店の外観はこんな感じ。外観も素敵です。結構大きなお店ですよ。外観だけでもハワイ滞在頃が甦ってきます。若いころはハワイにいつの日か住みたいなぁ・・・って思っていましたが、いつの間にかそのような気持ちも薄れてしまいました。やっとお名前を呼ばれて店内へ。入った瞬間からワープしたような気持になりました。そこはすでにハワイ一人でしたので、おひとり様テーブルへ。座って間もなく、takarazukastreetの後ろのテーブルが空きましたので、お写真を撮りました店内は色んなコーナーがあってかなり広いですが、ほぼ満席でした。メニューのカバーも素敵でしたよメニューも種類が多くて、全部はお写真にできなかったんですが、気になるメニューを撮りました。やはりハワイといったら、この様なフルーツやお花があるお飲み物ですね。他にも色々と見ましたが、やっぱり懐かしいアサイーボウルにしました。日本では滅多にお目にかかれないアサイー。このブルーのカップがとっても素敵でした真上から見ますと、こんな感じ。アサイーは潰されていて冷え冷えでしたよこの甘酸っぱいお味が美味しいんです。takarazukastreetのテーブル側にこの様な雑誌が置かれていました。「ハワイに住む」これから後どのくらい、この世に存在するかわかりませんが、またハワイを訪れる日が来るのかな?なぁ~んて思いながらハワイの不動産屋のページをめくっていましたよ話は変わりますが、先日ブロ友さんがご自分の体験から、自分の常識や当たり前を疑うってことを記事にしていましたが、同感です。takarazukastreetも随分まえですが、アメリカ本土の女性と親しくなったことがあります。日本流に彼女を傷つけたくなくて言わないことが美徳と思っていました。あることを告げないでいましたら、事実を知った彼女からひどく怒られたことがありました。そのときに文化の違いや歴史的価値観の違いを学んだのですが、そういうことって沢山ありますね。自分の常識や当たり前って、結構ありますね。いつも心温かいイイネ・コメントを下さってありがとうございます沢山の励みを頂いて心から感謝しています明日も皆様が笑顔いっぱいで幸せな日でありますように心を込めて最近お墓参りした?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

    たくさん共感されています

    アロハカフェ「Pineapple…パイナップル」宝塚店
  7. さすがに、梅雨入りしてからは ハッキリしないお天気だったり・雨が多い 北軽井沢・嬬恋 です。前日(6/19)に、あんなにも 美しい青空の【志賀高原】&【万座温泉】へ 行けたのが 不思議です !!そして、翌日の この日は 陽が出たり陰ったり。気温は、高めです。 ↓大きな森の 大きな木からは、目に見えない《フィトンチッド》が 発散されています。6月 〜 8月が、一番多いそうです。★ 《フィトンチッド》は、植物の 根や幹に含まれていて[葉]から 放出されます。《フィトンチッド》は、抗菌・防腐効果・消臭効果・空気を浄化する 能力もあって、神経鎮静作用・免疫力強化作用なども。又 【森林浴】によって、リフレッシュ 出来たり、清々しく・爽快感 を 感じるのは、樹木が発散する “香り成分” の為だそうです。《フィトンチッド》が「免疫力強化」・・・ イイですねぇ~~~!!★ 皆さんも イメージして下さい♪チョッと ひんやりした 森の空気。野鳥と エゾハルゼミの声が、森に こだまします♪ほんの 少〜し そよ風が吹いています。木の枝が揺れると、木漏れ日も揺れます♪大きな森の 溢れる《フィトンチッド》が、大きな木の 高い所から 降ってくるようです♪6月始め頃には、まだ[新緑]だった 大きな森は、いつしか【深緑】に変身しました♪私の父が、こんな お山に 車の免許も持たずに 山荘を 建てた 昔は 周りの木々も まだ 小さくて、た〜 くさん 空が見えていたのですが・・・(笑)* 新幹線が まだ無い当時は、私の両親は 山荘への行き来は 特急電車と、軽井沢から は タクシーでした。ウン十年 経った今は[緑]が スゴいっ !! (笑)ここは、標高 2,568 の[浅間山]の北麓にある《浅間高原》です。標高 1,122 m の山荘は、真夏でも涼しいです♪ここは、標高が高いので[猛暑・酷暑・熱中症・熱帯夜]という言葉は ありません。この 大きな木々の、たくさんの[葉]は、夏の暑さから 山荘の屋根が焼けるのを防いでくれるので、夏 でも 更に 涼しいのです♪寒くなる頃には 葉を落として、暖かな陽射しが 燦々と降り注ぎます♪そして、今は た〜くさんの《フィトンチッド》が 森に 溢れています♪大きな 木々からは、いつも・毎日 元気をいただいて・・・ ありがたいことです。山荘での 日々の 生活では、大きな森の・大きな木々に、いつも 守られている、と感じています♪♪〜♪梅雨の晴れ間の 貴重な時間 !!もうすでに、下界では ジメジメして かなりの 暑さだそうですが、信じられません。ここは 暑く無く・寒く無く・・・今、 とても 過ごしやすい 気温です♪(朝晩は、少し冷えますが)ブランチは 外の テーブルで♪ 外のテーブルや・テラス での 食事やお茶は、ここでは 日常です♪ ↓ここは、午前中は 陽が 当たらないので パラソルを外しました。 ↓前日【万座温泉】の帰りに、コンビニ で 買って来た 卵サンドイッチと、毎食後いただく 冷蔵庫の フルーツ(スイカ・メロン・グレープフルーツ) などで、特別なものは 何も無いのですが・・・こんな風に 見た目を変えると、“アフタヌーンティー” みたいで、チョッと嬉しいです♪♪〜♪ ↓ポットには、カバーを 被せておけるようになりました♪少し前までは、すぐに冷めるので、キャンドルを点けた ポットウォーマー に ポットを乗せてありましたから。 ↓時々、空を見上げながら・・・ゆ〜っくり、深呼吸をしたりして。外で 食事や お茶をして、ダラダラと こんな時間を過ごすのが とても好きです♪森に溢れる《フィトンチッド》と 一緒に[元気]が、空から 降ってくるような気がします♪♪〜♪暖かい季節には、いつも お部屋を 開け放っているので、お部屋の中に居ても【森林浴】が 出来ています♪【大きな森の 大きな木々】・・・今日も[元気]を ありがとうございます♪ m(_ _)m

    山荘: 森に溢れる《フィトンチッド》を 浴びながらの、ブランチ・・♪
  8. 今日は曇り空の宝塚でした。窓から入ってくる風は涼しかったですが、湿度計を見ますとかなり高かったです6月も後1週間となりました。早いもので2024年も約半分が過ぎゆこうとしていますねさて宝塚山本でアロハカフェに行った後は、こちらのお店に立ち寄っていました阪急山本駅からは程近いところに店舗があります。こちらは本店ではないですが、本店より店舗が広いので、こちらが本店と思っていた時期がありました。お店の名は「菅屋」takarazukastretが宝塚の和菓子といえば、まずこの「菅屋」が最初に浮かんできます。駐車場から見た店舗はこんな感じです今回は仏壇にお供えする和菓子を購入に行ってきました。まず「水無月」と思っていたのですが、この日は既に完売でしたそれでは・・・と、店内をぐるっと回りながら、他の和菓子を見ていました。「菅屋」の代表的な和菓子といえば栗がまるごと入っている「金覆輪」ですねこのお菓子はお言葉では表現できないほど美味しいです。甘さもほどほどでおススメですどうしようかと迷いましたが、今回は単品で5個ほど買ってきました。これらを袋に入れていただきました。関西に来て「菅屋」のこのロゴマークを電車の中で初めて見たときは、何のお店かしら?と思っていた時がありました。とても印象的なデザインでしたよお家でこれらをお皿に出してみました。仏壇にお供えしてから、今日はこの3点をおやつとして頂きました若鮎、栗和菓子、どら焼きの3点です。其々をカットして3人でシェアしていただきましたが、個人的には栗の和菓子が美味しかったです。栗本来のお味が生かされていて絶妙な美味しさでしたよ「菅屋」の袋を片手に次に移動したのはこちらでした。やはり山本でここを外すわけにはいかなかったです記事が長くなりましたので続きは又明日ねところで最近、和菓子のお店が少なくなってきたように思いますが如何ですか?和菓子で四季を表現するあのテクニックを持つ職人さんが素晴らしいですね。お茶を頂きながら、和菓子の優しい甘さに触れると気持ちも和むものです。作り手の気持ちも和菓子の中に含まれている様な感じでね。全てが利便性や数にとらわれて均一になるのではなくて、一つ一つの個が生かされる和菓子や洋菓子の職人さんのような人たちが、大切な存在としていける世の中って魅力的です。いつも心温かいイイネ・コメントを下さってありがとうございます沢山の励みを頂いて心から感謝しています明日も皆様が笑顔いっぱいで幸せな日でありますように心を込めて宇宙人はいると思う?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

    コメントが盛り上がっています

    宝塚の和菓子といえば・・・
  9. おそらく「カサブランカ」と判明した我が家のユリ。どんどん切り花にして飾っています。毎年この季節は超豪華でとても贅沢な気持ちになります。今の切り花はピンクのみ。いずれはカサブランカの切り花モリモリに変わります。どんどん花を切る理由は「球根に負担をかけない為」です。購入して植えた1年目は球根が肥えているので大きくて美しい花が咲きますが翌年も美しい花を咲かせる為には球根を太らせる必要があります。なので毎回花が散る前の色があせてきた段階で一輪ずつ花を切ります。最後のつぼみがあと数日で咲くであろう時になったらなるべく葉を多く残して花瓶にさせる長さで切ってしまいます。葉を多く残すと光合成で球根にエネルギーチャージしてくれます。(冬になり枯れた色になったら根本から切ります)そして球根を太らせる為に必要な作業はおしべ取り。授粉してしまうとエネルギーを消費してしまうしおしべを取る事で花が長持ちします。朝 花開く時間のおしべはこのようにまだ花粉が出ずに固く閉じているので取りやすいです。コレが朝10時頃にはこのように花粉がはじけてしまいます。こうなると花粉が指に付いてベタベタするしなにより指に付いた黄色が水洗いでは落ちず💦洋服とかに付いたら大変💦(付いてしまったら私は食器用洗剤で手や服を洗います)やっかいなのでおしべ取りはこの季節の毎日早朝の仕事です。そして球根を太らせる為に花が終わったら遅効性の粒肥料をまいてお礼肥いします。(粒肥料は新芽が出てきた時にもまきます)花芽が大きくなってくる時にアブラムシが付きやすいので付いてしまったらすぐに液剤で退治します。植木鉢で育てる場合はユリの球根は深植えなので球根の3倍位の深い位置に球根を植えます。なので深鉢が必要です。これだけの手間しかかからないのに毎年ゴージャスな花を咲かせてくれる✨✨ユリはやっぱり育てやすいお花だと思います😊ユリの中に見つけた昆虫達。ハナムグリちゃんコガネムシと似ているけどハナムグリちゃんは無害な子です💖コイツはヤバい💦アシナガバチそして休憩中のアマガエルちゃんめっちゃ可愛い💕

    この季節の贅沢
  10. こんにちは☔ふわりん地方も雨になりました。なげわらしガーデンの住民はやっと水にありつけて喜んでいます✨早速5/31(金)☁クルーズ8日目7日間連続終日航海日4日目朝6時頃に目が覚め、テレビをつけると↑大分外気温低くなってきた今朝はこういうメッセージも届きましたよ↓準備をして朝食をとりにブリタニアレストランへ夫は目玉焼き(片面焼き)・ジャパニーズプレート・フルーツサラダ・ミックスヨーグルト・パイナップルジュースと紅茶私もフルーツサラダ・ミックスヨーグルトにキュナード特製ご朝食プレート(目玉焼き片面)に本日のスムージーとコーヒー隣に座られたご夫婦と時々お喋り。こちらのご夫婦は、今回のクルーズは東京港までのクルーズからアラスカに着いてからのアラスカクルーズまで48日間ずーっとこの船に乗られるそう。10年前にこの船に乗られた時と比べると、スタッフの数もメニューの料理の数も減ったと仰っていました。世界各国、主にクルーズで旅行されているそうで、ノルウェークルーズはまた行きたいって。船の航跡を見ながら、楽しいお喋りと美味しい朝ご飯、ごちそうさまでしたお部屋に戻って一眠りするとまた正午に時間が1時間進みあっという間にお昼!ランチはブッフェでお寿司、お刺身、ケバブ串、ストロベリーゼリー等を食べて夫は他にもバニラとストロベリーのソフトクリームを食べまくり🍦🍦🍦🐻食欲戻ってきて良かったね🐰水彩画教室に行ったら、画材を買わされそうになり参加は止めてデッキ3をウォーキングまずは5周(1周480m)おかげさまで気持ち良く過ごせています感謝音に注意です↓波で床が揺れていて歩きにくい分、体幹は鍛えられているかな結構膝にもきてる…一休みしてもう5周歩いてトータル4800m歩きながら波を味わいお部屋へ。一休みして支度をしてディナー今回はもう先に二組座っていました。待っていてくれてThank you so much🐻🐰今夜は私は真っ赤なデーツのパン・海老と胡瓜のカクテル(何故かお皿盛り)・白ねぎと焼きアーモンドのスープ・牛頬肉のウイスキー燻製(これが最高に美味しかった)にチョコレートチーズケーキ(ココナッツのシャーベット付き)にコーヒー夫はメインにスズキのグリル(写真無し)ロイヤルコートシアターへフルート奏者「タラ・レイチェル」のショーパワフルで歌も歌ってくれ、色々な国の笛を吹いて聴かせてくれました。尺八も吹いてくれていましたよ🪈コンサート終了後、船内ブラブラグランドロビーのお花が替わっていたので図書館で夫が読書に夢中になっていたので私も一緒に↑を読破!👏パブでの演奏を聴いたりしながら船内をブラブラして部屋に戻ります↑わぁー日付変更線まであと少しだぁお部屋にあったスパへのお誘いの紙で親子鶴を折っておやすみなさい🥱つづく

    クイーンエリザベスで航く太平洋横断アラスカクルーズ8日目〜2024.5.31〜
  11. 夏のスイス 可愛い犬だらけ 高級リゾート サンモリッツ銀座のママの世界のパワースポット巡り
  12. 惠ちゃん番組収録~蝶の乱舞
  13. 先日生け花教室行ってきました❀.*・゚この日は3人が揃い❀.*・゚賑やかな華道でした❀.*・゚右側で先生‎🤍お花の道具を皆さんに見せています❀.*・゚「針金で結んだりするからこんな小道具がいるのよ!」「お花と言ってもただ生けてるだけじゃないんです❀.*・゚こんな小道具も買わなきゃいけないしお金かかるのよ!」そんなふうに説明してくれていました。私はこのお話を聞きながら私には出来ない作業だし続けられるのかな?ふと!不安になりましたが、、今が楽しければいいよね♪❀.*・゚そんな風に複雑な思いで生けました❀.*・゚先生がガーベラとかすみ草を少しずらしただけでお花達がガラリと変わるのです❀.*・゚ビックリしました❀.*・゚この日は新人の方に付きっきりでこんな生け方もあるのよ!本を広げ教えていました❀.*・゚右の方で野田ゆうかさんが写真撮影の準備✨私は呑気に皆の様子を写真撮影✨お片付けも済んだのに先生はまだ新人の方に付きっきり↓スピリチュアルカウンセラーの野田ゆうかさんは先生が話され教えているとすぐに見に行き学んでいます❀.*・゚左の方で見てるでしょ❀.*・゚学ぶ姿勢が私とは大違い😅この後1時間いつもの様に先生と皆でお喋り🎶そんな楽しい華道も❀.*・゚終わり皆様とお別れです❀.*・゚最近はお別れが少し寂しいです❀.*・゚また来週お会いできるからと言い聞かせお別れしました❀.*・゚🍀

    たくさん共感されています

    華道❀.*・゚
  14. 休憩中の長焦点鏡筒に変わって、ビクセン R200SS に復帰してもらった時の撮影です。先日の青い馬頭星雲に気をよくして、青い反射星雲であるアイリス星雲に再挑戦しました。庭の菖蒲の花咲く季節はもう過ぎてしまいましたが、ケフェウス座はこれから秋にかけての対象です。以前にデジイチを使って自宅で撮影した時は、ノイズまみれで明るい部分を写し出すが精一杯でした。天体撮影用のモノクロ冷却カメラならどれぐらい撮れるかと、ワクワクしながらの現象でした。少しは分子雲も表現できたでしょうか。アイリス星雲付近のみの強拡大もご覧いただきましょう。思いつきで撮った割には、綺麗に撮れたかと、喜んでおります。備忘録: (以下、個人的な覚書 専門的な内容なので、綺麗な写真の鑑賞が目的の方はスルーしてね)撮影データ:  AM5赤道儀 + ASIAIRPRO コントロール鏡筒:R200SS + コレクターPH (焦点距離 760mm F3.8)ASI2600MM-pro (cooling -10℃) オフアキシスオートガイド ASI174MMMiniRed、Green、 Blue gain 100、60秒、各 32、50、50コマ (RGB露出時間 132分間)Lum gain 100 60sec 85コマ (Lum露出合計 85分間) 総露出合計  217分間5月の夜 自宅にて撮影久しぶりの鏡筒にカメラをつけての出来上がりは、迷入した動くゴミに悩まされることとなったこれは、LRGB合成後の画像ゴミの影で、色の違うたくさんのドーナツが重なっている残念な結果に動くゴミはフラットでは消えない むしろ増える(汗真ん中にゴミがなかったのが、まだしもの救い強調処理をしながら、懸命にゴミが目立たないように補正を試みたそれでも、クリーニングには限界ありゴミが特に目立つ部分をバッサリ切り取って、トリミングしてみたのがトップ画像淡い分子雲を強調すると、ゴミの影で、画像が破綻してしまう.....

    ケフェウス座のアイリス星雲 (NGC7023)にも再挑戦した
  15. 2024年6月8日に敢行した熊野~尾鷲宿題回収ツアー。その最初に訪ねたのが、メインターゲットである大又隧道だった。大又隧道は三重県熊野市の山奥、大又佐渡(おおまたさわたり)林道にある隧道…とだけいえば「ふーん」で終わるのだが…。まずはこれをご覧いただきたい。赤丸のところが目指す大又隧道(マピオン地図だとここ)で、羊腸のごとくうねうねと隧道まで続くのが、大又佐渡林道。大又佐渡林道は地図の上の方まで延々と延びており、かつては途中で接続する塔谷林道と備後川林道を介して奈良県上北山村へと抜け、酷道425号の備後橋たもとまで行くことができた…のも今は昔、途中崩落で抜けられなくなって久しい。もしここが抜けられたら、非常に楽しい(そしてスリリングな)周回ルートが組めるのだが、まあ復活はないのだろう。2022年5月8日、ノートさんラストラン@紀伊半島三日目においてわたくし備後橋からこの大又佐渡林道まで入り込んできた。今回の記事で登場するパートよりはるか先の林道最奥部近辺に点在する到達困難物件を回るためで、この記事内で前半の写真たちがその時に撮ったものだ。本来ならその時のことを先に記事にすべきかとも考えたんだが、まあいいかなということで。つまり大又隧道へは、奈良県側からは延々ダート林道を限界まで突っ込んでさらに10km以上も歩いてくるか、オフ二輪車ならばあるいは?ってところで、現実的なアプローチとしては今回のわたくしのように熊野市側から、ということになるのだが、それは果たしてどんなものか?いい意味でも悪い意味でも予想外なことがあったその道程を、何回かに分けて記事にしていく。とはいえ、大したことは起こらないとあらかじめお断りしておく。早朝6時25分。いや~、久々にきたよ~。ここに来るのは、初めてではない。前回は2010年12月27日、鳥越隧道攻略後にやってきた。これと次の写真は当時のもの。16時を回り、間もなく暗くなってくる時間帯だったが、普通に隧道まで車で到達できるだろうと思ってのアタックだった。しかし…あー、ダートになった。隧道までまだかなりの距離を残す地点で、これはかなり不安。ここはさくっと撤退した。以来13年半。積年のシバキ残しを今回ようやく回収しようというわけで、そこそこの距離を歩く覚悟もしてきたが、ちょっと試してみたいこともあった。はてさてどうなるか、見てみよう。【1】に続く。

    大又隧道訪問記【序】(三重県熊野市飛鳥町大又/五郷町湯谷)
  16. 飯山駅前ホテルの「調停条項案」に合意できたと~市長が記者会見で発表~調停は議会の議決を経て成立~ 6月28日(金)午前11時30分からの市長記者会見で、6月25日に「飯山駅前ホテルの調停条項案」飯山ホテルとの合意できたと発表しました。 合意された調停条項案の概要を、「北陸新幹線飯山駅前宿泊施設変更合意など請求調停事件」「調停条項案」の概要を紹介します。なお、発表された「調停条項案」は飯山市HPhttps://www.city.iiyama.nagano.jp/assets/files/senryaku/teirei_kishakaiken/20240627/tsuikashiryo-1.pdf で公開されています。  (以下 申立人=飯山ホテルを甲、相手方=飯山市を乙 と言う)1 建築計画の見直し ⑴ 建築計画宿泊施設は、調停調書に添付された図面による4階建て全50室とする。  ただし、本調停の成立後に「飯山市景観審議会が開催され、本調停の建築計画が景観条例に適合しない」との答申があった場合は、当該答申を尊重することを甲乙相互に確認する。 ⑵ 建築計画宿泊施設には健康増進施設は含めない。2 営業開始時期の見直し ⑴ 営業開始は令和9年3月末日までとする。  事業用定期借地権貸付期間令和4年4月1日から20年間、契約締結日令和4年3月22日。 ⑵ 甲と乙は、本日以降速やかに上記⑴の変更について、変更契約書を取り交わすものとする。3 補助金交付要綱の見直し ⑴ 乙は、飯山駅周辺地区宿泊施設整備事業補助金交付要綱第6条第1項を、令和3年以降の資材の高   騰等の社会情勢に鑑み2割増額し、対象経費の3分の1以内上限3億6千万円とする変更を行う。(現行   の上限は3億円)    ただし、この変更については、飯山市議会で債務負担行為の設定その他の予算措置がなされる必要 があることを甲乙相互に確認する。 ⑵ 甲は、上記⑴の要綱を調停成立に先立ち変更した時は調停成立から1週間以内に、調停成立後に変 更した時はその日から1週間以内に変更を行うものとする。4 補助金の交付について  乙及び甲は、補助金交付決定に当たっては、これに先立ち飯山市議会において債務負担行為の設定等がなされている必要があることを相互に理解する。5 解決事項 ⑴ 甲は、建設計画を見直すことになったこと、宿泊施設の営業開始時期が延長されることになったことに 伴う損害賠償、損失補償などの金銭請求を行わない。 ⑵ 甲と乙は、建築計画を見直すことになったこと。及び宿泊施設の営業開始時期が延長されることになっ  たことについて、甲乙の間には、何らの債権債務のないことを相互に確認する。 以上が、「調停条項案」の内容です。「調停条項案」はそれぞれ市議会の議決が必要。 調停が成立するためには、飯山市議会の議決が必要ですし、調停条項にもあるように、飯山駅周辺地区宿泊施設整備事業補助金交付要綱の改正、補助金の債務負担行為・予算案などの議決が必要になります。つづく

    飯山駅前ホテルの「調停条項案」に合意できたと~市長が記者会見で発表~調停は議会の議決を経て成立~
  17. 全国的に有名なニッコウキスゲが咲き乱れる 雄国沼に行って来ました。雄子沢登山口~雄子沢休憩舎~雄国沼湿原~雄子沢休憩舎 ~雄子沢登山口をピストンしました。 雄国沼湿原探勝路は、全長:木道1周 約0.8km  所要時間:約30分を要します。 黄色の絨毯を敷きつめたようにニッコウキスゲに 感激しました。 曇天でなければ、もっともっと綺麗な写真が   撮れたかも? 湿原には、トキソウやヒオウギアヤメやサワランなどの  山野草も咲いていました。◆雄国沼湿原へのアクセス  雄国沼マイカー規制およびシャトルバス運行   期間は、平成6年6月22日(土)~7月7日(日)です。    詳細はホームページで 裏磐梯観光協会      https://www.urabandai-inf.com/?page_id=24986湿原探勝路    観光客が多いため、じっくり撮影は迷惑かも?ニッコウキスゲ(日光黄菅)トキソウ(朱鷺草)ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲)ヒオウギアヤメの接写サワラン(沢蘭)ノアザミ(野薊)ズダヤクシュ(喘息薬種)エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)    ピントが甘くて申し訳ありませんギンリョウソウ(銀竜草)    雄子沢川沿いの薄暗い場所に散見

    見頃を迎えた雄国沼のニッコウキスゲ その2
  18. 今日は静岡に遊びに行きました。主人が7月に誕生日なのでするけんから(駿河健康ランド)バースデーハガキが来たのでソレを使いに次いでに清水港に寄ってうおかんでランチです目指すは30食限定の新まぐろ定食1000円コレ食べるためだけに朝8時に家を出てくるのよ他もあるけど新まぐろ定食には敵わない待ってる間にその辺にある子供たちのレポートを読んでますクロマグロがクロマゲロに見えるハイ来ましたコレとコレで1000円ポッキリ何時もはタッパ貰って持ち帰るけど今日は暑いから全部食べちゃうマグロのフライにあまったわさびを付けて醤油でいただきましたうめ~店を出たところに目玉が飛び出るタコのUFOキャッチャーがありましたホントはあのタンクの後ろに富士山が見えるのに無理だったするけんで思う存分お風呂に入ってゆっくりして出てきましたすっかり夜です一度食べてみたいこの辺のらーめんがあるんだそれはなすソバ🍆ソウルフードらしいです調べるとこちらでやってるらしいよちゅうかなかむら家閉店ギリギリ「すみませーん❗なすソバ2つ下さい」暫くするとキターいただきますえめちゃめちゃ甘いお酢をいっぱい入れたけどお酢が負けちゃう位麺は細め美味しい大きいなすがいっぱい入ってる🍆一度揚げられたなすはトロトロ私には甘過ぎるけど好きな人は凄い好きなんだろうね他の店でも食べたくなりましたクア・アンド・ホテル 駿河健康ランド楽天トラベル静岡県 静岡市清水区 お茶畑と富士山のポストカード葉書はがき Photo by絶景.com楽天市場143円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】桜えびかき揚げ4枚セット 海の幸 【配送不可:離島】 【加工品・惣菜・冷凍・桜えびかき揚げ】楽天市場10,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】いちご キラッと輝くいちご きらぴ香 2箱 4パック 果物 イチゴ 苺 おやつ ギフト 贈答品 お祝い プレゼント 高級 国産 静岡 フルーツ くだもの 【 静岡市 】 お届け:2024年1月下旬~4月中旬楽天市場10,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}お中元 御中元 早割 スープ 野菜をMOTTO 6個 ギフトセット 出産祝い 内祝 お返し 誕生日 プレゼント おしゃれ レトルト 常温 カップスープ 詰め合わせ 国産 野菜 簡単 | 熨斗対応 のし対応 送料無料 配送日指定可楽天市場4,480円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}静岡県清水区産 丸共岡崎商店 両河内のたけのこ 約2キロ Lサイズ(5本から7本) 送料無料 たけのこ 筍 竹の子 市場発送 クール便楽天市場7,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ぴあ静岡市食本 葵区・駿河区・清水区 普段使いの絶品メシ全174件 (ぴあMOOK中部)楽天市場968円${EVENT_LABEL_01_TEXT}[ジャポニスム] 清水 Shimizu T-shirts ブルー M【e+ 清水エスパルス】【e-gle 清水】Amazon(アマゾン)2,980円【清水】まぐろ切落し 紅白セット 3人前 静岡県 ご当地 海の幸 切り落とし まぐろ マグロ びんちょうまぐろ メバチマグロ マグロ 赤身 白身 セット 海鮮 海鮮丼 メバチ ビンチョウ 鮪 お取り寄せグルメ お取り寄せ グルメ おうちごはん 家族 贈り物楽天市場2,138円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】まぐろ食べ比べセット 計600g (200g 3種):本鮪切落し200g メバチ鮪切落し200g 天然本鮪ねぎとろ200g【静岡市清水】冷凍 マグロ たたき ネギトロ丼 手巻き寿司 小分け 即席 海の幸 【配送不可:離島】 【 魚貝類 海鮮 寿司ネタ 便利 】楽天市場18,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}南マグロ赤身サク 赤 1kg 7人前相当 マグロ 刺身 用 お取り寄せ 冷凍鮪楽天市場14,720円${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    清水区 うおかんとなすソバ