5/4の記事ランキング

  1. みなさまゴールデンウィークいかがおすごしでしょうか?1ヶ月以上ぶりのハウステンボスです♪さあ今日も張り切っていってみよう!(4/27)フラワーロード☆燃えるような赤いベゴニアです!こちらは黄色とオレンジ色のマリーゴールドです!アンブレラストリート☆オランダ国旗を持ったミッフィーとメラニー登場です♪花屋さんには多くのバラが並んでいました♪欲しいバラがありましたが、もう我が家には植える場所がありましぇん(^^;)アートガーデン☆今日から100万本のバラ祭はじまりましたが、予想通り咲いていませんでしたね~☆ちょっとだけ咲いていましたよ~ちょっとだけ♪カスケードのスタンダード仕立てのアイスバーグは昨年7本ほど枯れていましたが、新しく植え替えられていました!ついにウォーターガーデン完成です!ゴールデンウィーク恒例のマーチングバンドフェスティバル開催です♪ ちょうどリハーサルでした!スタッドハウスの周りがオレンジ色で彩られています☆4/27(土)~5/6(月・祝)までキングスウィーク開催です!花時計のミッフィーは王冠をかぶっています☆右奥の方に長蛇の列ができていますが・・・先着15,000名にキングスウィーク限定Tシャツがプレゼントされるようです! 太っ腹ですね~☆ミッフィーとお友達のメラニーのグリーティングです♪カワイイね~♪ドムトールンより フラワーロード☆3階建て天空メリーゴーラウンド「スカイカルーセル」☆アートガーデン☆ 今回はバラの販売コーナーがないようです!ウォーターガーデン☆マーチングバンドの演奏中です♪泳いどるやないか~笑フラワーパサージュ初夏 version☆美しいフラワーアートに包まれる幻想的な空間です♪すべて生花で飾られています☆お花畑のミッフィーパフェ♪お花畑をイメージし、いちごをメインとしたかわいいスイーツです!2種類から選べるお持ち帰り用のマグカップ付きです☆ローズナインチェも新登場です!キングスウィーク・スペシャルパーティーはじまるよ~♪DJによる大音響の曲が流れます!キングスウィークとは☆オランダでは国王の誕生日(4/27)を祝う「キングスデイ」が毎年開催され、街中がオランダカラーのオレンジ一色に染まります!ハウステンボスでもGWの10日間をキングスウィークとし、様々なイベントを開催するようです!ダンサーの皆さんが会場を盛り上げます!そしてフィナーレは10,000枚のオレンジの紙吹雪が降り注ぎます!この紙吹雪は誰が片付けるんじゃ~俺たちにまかせろ!回転ブラシがついたお掃除カーがやってきました(^^)/私たちはチマチマやるわ~瞬時に会場を奇麗にし、さっそうと帰っていくのであった!このあともイベントをたのしんで♪そしてふたたびウォーターガーデンへスプラッシュ・フィールドホームページの画像では裸足で水につかってバシャバシャみたいな感じになっていますが~泳いどるやないか~笑 夏を先取る子供たちでした♪アトラクションタウンからマーチングバンドがやって来ました♪運河沿いでは初夏のワイン祭が賑わっていました♪ミッフィーセレブレーションパレード~キングスウィークver.~ミッフィーとメラニーは王冠をかぶっています♪バイバ~イ!今日はあまり見れなかったので、花屋さんの満開のミニバラを♪という事で次回は満開のバラを見たいですね~パレスのバラを見るのを忘れていました…たぶん咲いてないでしょうが見たかったな~薔薇バラばら~それでは~('-^*)/我が家のバラ情報 5月3日現在 見ごろです♪ 

    ハウステンボス~GWだよ全員集合♪
  2. 信楽焼と宇治巡りと赤壁の回廊の旅②では、新名神高速道路で信楽ICを使って信楽陶苑たぬき村に行きましょう。信楽陶苑たぬき村は初なのでどんな場所かなっと思ったらたぬきレベルでしたのではわわ~レベル だよね。後ほどたぬき遊び人するとは思いますがまずは、昼ごはんタイムしました。国産牛すき焼き会席です。たぶん・・・近江牛って感じ?かな。もう滅茶苦茶爆食いですわ。さて、観光バスの時間が20分を切ったので急いで写真撮影しましょうか。まずは、恒例のたぬきである日本一の大きなたぬき ですね。信楽焼の伝統の世界へっと言いたいところですがそんなに時間がないからじゃんじゃん撮りました。滋賀県甲賀市信楽を中心に、鎌倉時代から生産が続くながーい歴史と文化をもつ陶器、それが「信楽焼」です。窯で焼かれるなかで自然にできる、温かみのある火色や味わい深い焦げ色が信楽焼特有の「わびさび」を生み出します。たぬき村をたくさん撮りまして・・・出発1分前に観光バスの席に着きました。ぎりぎりセーフでしたわ。では・・・京都の宇治までは約40分です。ワクワクするね。つづく・・・(^^)我が家の絶対ルール▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう絶対ルール?なるような?ないような?守ることさえちゃんと出来ればOKさ。(^^)

    信楽焼と宇治巡りと赤壁の回廊の旅②
  3. チャリンコぎこぎこ昼から散歩 五稜郭公園どっこいしょ ジンギスピープル with ジンギススモー
  4. 色彩鮮やかなツツジ✿
  5. 鹿児島 鹿屋市 かのやバラ園 銀座のママのGW✨奄美大島・宮崎・LA
  6. 今日0503日の散歩 3,147歩
  7. ミッションコンプ〜帰ります
  8. 5月4日『【八白土星のキーワード】壁にぶち当たった時がチャンス!自分の不都合で止めない!』【八白土星】九星カレンダー現行年月から九星カレンダー(日家九星、月家九星、年家九星)を計算します。keisan.casio.jp基本の位置…ameblo.jp『【4月の改運ガイド】両極端 急な天変地異注意 何事地道に慎重に』4月4日~5月4日まで4月 卯月戊辰月 箕宿三碧木星の象意暗剣殺 東と、いうことは2024年の年盤と4月の月盤は同じ、という事です(三碧木星の象意とは…ameblo.jp『【5月の改運ガイド】慈愛を持って育てる 母方の墓は?』吉田神社さんより5月5日~6月4日まで5月 皐月己巳月 斗宿二黒土星の象意暗剣殺 西南『祐気取り確認してね♥【2024年 全体運】♥2月4日立春~ 斬…ameblo.jp5日からみどりの日は、平成元年の「国民の祝日に関する法律」の改正1により設けられた「国民の祝日」であり、「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日辰の日龍神さま『【龍神祝詞】神縁運上昇させる極意』神事の前に奏上する祓詞大祓詞この2つは必ず奏上いたしますと私感ですがかなり運氣が上昇します龍神祝詞こちらはご存知でしょうか?龍神さま、龍神さ…ameblo.jp子、卯、酉生まれの方貯金へそくりの日貯めましょう●戊辰十干の戊は陽の土、十二支の辰は陽の土で、比和である戊ー山岳辰ー土用 4月魁罡(かいごう)大吉大凶、両極端負けず嫌い、孤独、融通きかず天竜、出世竜天運に恵まれる自立心高い切り開く一を聞いて十を知る単独行動強靭な精神力親分肌助け舟が入る集める、貯める正義感が強いので強情、高慢にならぬよう注意他人の言葉はよく聞く事溺れて失敗する肉親思い両極端な人生『【辰年生まれのキーワード】』干支カレンダー現行年月から干支カレンダー(日の干支、月の干支、年の干支)を計算します。keisan.casio.jp干支カレンダー(年干支です)なお、…ameblo.jp陰徳を積む吉土用当たり日諸事忌む結婚、山に入る、水辺、乗船遠出、旅行、引っ越し、祭祀凶東の方角注意 疫病注意風水師は羅盤の使用忌む未 午後13~15時丑 午前1~3時丑 午前1~3時辰 午前7~9時未 午後13~15時戌 午後19~21時『【サクッと!お出かけ開運方位】♥開運行動して開運貯金を殖やそう!』いつもご覧いただきありがとうございますお役立てくださいませ●金函玉鏡とはある日の、ある時間にその日の吉方位に向かって、家を出て2時間程度、移動そ…ameblo.jp【奇門遁甲】1~3北 大吉 天遁順調、地位ある人は大利最初障害、後は順調5~7南東 大吉 百事吉思いがけない事、財運、身分向上、婚姻ただし思い通りに進むか、心労が絶えないか北 中吉 文章大吉7~9東 大吉 女性は吉11~13北 大吉 引き立て成功、文化芸術文章凶13~15南西 大吉 喜び事東 大吉 女性は吉15~17南東 大吉 昇進、繁栄、安定、学問文化試験、才能東 大吉 仕事運 積極的より引いて吉17~19東 大吉 人遁貴人は身分向上、常人は婚姻、財運九星気学 八雲院九星気学 八雲院は、生年月日から本命星と月命星を簡単に調べることができ、方位の吉凶や九星の性格や運勢がわかる九星気学を用いた無料の占いサイトです。吉方位が地図で確認できる開運マップ機能や、家族や友人を登録できる会員機能など、便利な機能が満載です。初めての方には九星気学を楽しんで学べる解説ページも豊富に設けています。yakumoin.info酒粕から生まれた植物性ヨーグルト「JOGURT-醸グルト」日本のおなかに日本の発酵を。日本のおなかに日本の発酵を。 日本のおなかにちょうどいい数百年前からある日本の発酵食品由来の植物性ヨーグルトもhaccotogo.com

    5月4日 みどりの日 辰の日龍神さま
  9. こんにちは☘️☕️☘️
  10. 建物です!建物です!建物です!どあい 看板です!ようこそ日本一のモグラえき 土合へ 看板です!入口です!中に入りました!構内です!構内です!構内です!構内です!入口です!中に入りました!右側構内です!左側構内です!歩いて行きます!歩いて行きます!階段を下ります!歩いて行きます!階段を下ります!入口です!中に入りました!トンネルです!下側を見て見ると・・・・・オッ!!!!!エライこっちゃ下り坂です!!!!!休憩所です!階段を下ります!階段を下ります!オッ!!!!!下界に下りて来ました!!!!!回れ右をすると・・・・・ようこそ「日本一のモグラ駅」へ 看板です!ようこそ「日本一のモグラ駅」へ 看板 拡大図です!歩いて行きます!突き当りまで来ました!右側に歩いて行きます!建物です!中を覗いて見ると・・・・・休憩所です!左側ホームです!右側ホームです!右側を見て見ると・・・・・オッ!!!!!土   合 どあい看板です!!!!!土合駅 · 〒379-1728 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽★★★★☆ · 駅www.google.co.jpJR 上越線 土合駅の地図です!JR 上越線 土合駅 良い思い出になりました!!!!!

    群馬県 利根郡 みなかみ町 JR 上越線 土合駅 行って来ました!
  11. 先週のブログアクセス数
  12. 今回は、第2次世界大戦の時に大活躍した「零戦(ゼロ戦)」と呼ばれる戦闘機の姿を、是非とも自分の目で見てみたいと思っている人には参考になるかも?実は、東京都心のド真ん中(千代田区九段北)に鎮座する靖国神社に行けばいつでも無料で見れるという事を、皆さんはご存知でしたでしょうか?そうですよ!明治以降に勃発した日本の戦争(内戦および外戦)において、政府・朝廷側で戦歿した軍人らを祀る「あの有名神社」。靖國神社明治以降の日本の戦争・内戦において政府・朝廷側で戦歿した軍人らを祀る神社。概要、年表、拝観案内。www.yasukuni.or.jp終戦記念日に参拝が「公人」か「私人」かで政府要人が毎年毎年、中国と韓国から追及されてしまう姿が目に浮かびますよね(笑)デカイまぁ、俺みたいな小市民の趣味でチンタラやっているようなブロガーがお詣りしても、誰も文句を言わないと思うので、今回は「私人」で堂々と大鳥居を潜らせていただきますわ。それにしても、この鋼製鳥居はメチャクチャ大きいですね・・・昭和49年に1億6000万円の浄財をもとに建て替えられたこの大鳥居は、高さ25m×幅34m。柱の内部にはコンクリートを相当の高さまで充填して、何と1200年の耐久性を有すそうですよ!こっちも大きい!田安門交差点(九段下駅方面)側に聳え立つ大鳥居(一の鳥居)から125m先には、大村益次郎の銅像がありました。明治26年、門人らの篤志(とくし)で完成したこの銅像は、日本最初の西洋式銅像で、高さ12m。ここに幕末の日本の政治家、軍人、医師、学者であった大村益次郎の像が建てられた訳は・・・靖国神社の前身で戊辰戦争の戦没者を祀っていた東京招魂社(とうきょうしょうこんしゃ)の創建にあたり、大村益次郎が尽力したからなのだそうですよ。神門を潜る売店とカフェが入居する休憩所を通り過ぎ、大村像から更に165m先には二の鳥居があります。二の鳥居を潜ると約30mで神門ですが・・・神門の正面に向かって左手側には、著名な大神社に相応しい立派な手水舎がありました。蓄えられた清らかな水が「水鏡」となり、靖国通り沿いの街路樹やビルを映し出す姿が美しい!神門を潜り抜けてから、拝殿までは更に80mの距離があります。このあたりからは、日本人・外国人を問わず写真を撮る観光客の姿がグッと増え始める場所。拝殿の手前20mの位置にある「中門鳥居」横には、22歳で出撃し九州南東海面で戦死した海軍少尉の兄弟へ向けた決意(遺言?)文が紹介されていました。これに比べたら、現代社会で「決死の覚悟」という言葉は如何に軽々しいかがよくわかります。著名な大神社「あるある」なのですが、拝殿正面に近づきすぎる位置からの撮影はご法度!常時見張っている警備員さんに制止されてしまいますよ。※授与所も間近からの撮影(特に授与品と神職・巫女さんが映る画像)は禁止です参拝作法は、通常の「二拝二拍手一拝」で良いようですね。本殿には近づけないので、斜め横から屋根だけ撮らせていただきました。御朱印ゲット!御朱印は、拝殿正面に向かって右手の「朱印所」で直筆モノを頂くことができました。初穂料500円先払いで、予め持参した御朱印帳の白紙を開いた状態で神職に手渡しが礼儀。土曜日の午前10時前に行って、受付後に頂いた番号札は「7番」。御書入れ完了まで15分くらい待ちましたが、休日の昼時には相当な待ち時間が出るのを覚悟すべきでしょうね。中門鳥居近くにあった「遠山流盆石」。ガラスケースに入って展示されているので、ちょっと写真映りは悪いのですが・・・『紙粘土をペタペタ塗って「奥宮」の崖を作る…鉄道模型レイアウトのパワースポット化!?※過去記事更新』各種ジオラマ制作や鉄道模型のレイアウト作りで、「崖」の表現に手っ取り早く紙粘土をペタペタ塗る方法で仕上げてしまう人も多いのではないでしょうか?今回私が試作…ameblo.jp将来的に、自分が作っている鉄道模型ジオラマにも、こういった盆栽的な要素を採り入れてみたいなぁと思い撮影してみました。1階は「無料」博物館法の適用外施設ではありますが・・・ここ靖国神社には、同社祭神にゆかりのある資料を集めた宝物館「遊就館(ゆうしゅうかん)」が拝殿の右手奥側に併設されています。幕末維新期の動乱から太平洋戦争に至る戦没者、および国事殉難者を祭神とする靖国神社の施設として、戦没者や軍事関係の資料を収蔵・展示しているのですが・・・全部の展示を見るには、拝観料(大人)1000円が必要!ゼロ戦に対面!1階の玄関ホールだけは、何と「無料」で見学することができるんです♪写真撮影は可能、しかし動画撮影は禁止という1階に展示されているのは・・・入口を入ると、最初に「零式艦上戦闘機五二型(復元機)」の姿が確認できます。このゼロ戦、今見てもシェイプアップされたボディを持つ戦闘機として人気があり、手持ちのスマホで外国人旅行者が写真撮っていく姿をよく見かけました。このゼロ戦の座席、「軽穴」と呼ばれる軽量化設計の為の肉穴がたくさんあるのが印象的!1階奥には、沖縄戦を2ヶ月以上にわたって戦った八九式十五糎加農砲・・・その隣には、同じく沖縄戦で使用されて連合軍総指揮官サイモン・B・バックナー・ジュニア中将を戦死させるなど大戦果を挙げた九六式十五糎榴弾砲が展示されています。そして、ゼロ戦と並ぶもう1つの展示の目玉である、鉄道連隊将兵によって運用されていた泰緬鉄道「C5631号蒸気機関車」が並ぶという布陣。神社のお土産1階ホールの奥は、ミュージアムショップ(売店)とレストラン(カフェ)になっているのですが・・・以前に、当方ブログでもご紹介した風月堂の焼き菓子「ゴーフレット」に、靖国神社版のオリジナルパッケージが存在するのですね。バニラ・チョコ・ストロベリーのフレーバー3種×4枚ずつ(計12枚)入って、お値段800円!食品shopping.yasukuni.or.jp神社公式の「授与品・頒布品」として、HPにも掲載がありました!とは言っても・・・『「センターオブ東京」を手に取ったゾ!湯島天神を詣でた後に立ち寄った風月堂の「原点」』上野中央通りを背にして、「学問のみち」を西に向かって歩いています♪男坂の階段下、門前茶屋がある場所まで来ました!17mの距離に対して標高差約4m、38段…ameblo.jp外箱に神社の名前が入るだけで、中身は通常品と同じですけどね(笑)だけど、いつ食べてもパリッとサクサク、口どけが軽い食感がたまらなくクセになりそう♪風月堂にも、ヨックモックのシガールと真っ向勝負するような焼き菓子があったんですね。「パピヨット」いう名の、筒状に巻かれたラングドシャクッキーです。『4月9日はヨックモックの日…実は甘いモノだけではない!しっかりとした肉汁感が味わえるカフェもある』東京で良く見るデパ地下スイーツ菓子の1つにヨックモックがありますが、その中でもシガールというラングドシャはとくに有名で、無難なお土産品として定着していますね…ameblo.jpしかしながら、こちらは靖国神社でのお取り扱いは無いみたい・・・東京風月堂の製品で、靖国神社の頒布品として公式にに認められているのは、今のところ未だゴーフレットだけみたいですね。売店の向かいにある、併設カフェレストランの海軍カレーがとても気になります・・・ゼロ戦を眺めながら頂くカレーと珈琲は、さぞかし美味しいに違いない(笑)泰緬鉄道のSLここに展示されている昭和11年に日本車輌で製作されたSL(C56 31)」ですが、当初は現在のJR七尾線(石川県能登地方)を中心に活躍していた蒸気機関車なのだそうです。大東亜戦争の際に、日本軍が現在のタイとビルマ(ミャンマー)の間に建設した延長415kmの鉄道開通式に参加したのが、まさに今ここに展示してある31号機なんですって!戦後はタイ国鉄で使用されてきましたが、昭和52年に引退。有志がお金を出し合い昭和54年にタイ当局より譲渡を受け、靖国神社に奉納されたとの事。帰りがけ、神門横の鳩舎前で白鳩さんの美しいボディに暫し見とれる・・・いかがでしたでしょうか?今回は超メジャーな有名大神社、東京都千代田区九段北の靖国神社をご紹介しました。「公人」「私人」の立場はどっちでも良いから、せめて日本人としてここと明治神宮くらいは、東京近郊に住んだらお詣りしたいと思っていたのですが、念願がやっと叶いました♪『参拝したらコレを飲もう!山茶が美味しい明治神宮…創建102年で増した神威』今からちょうど102年前の1920年(大正9年)11月1日に創建された明治神宮。※東京都渋谷区代々木神園町1-1もちろん、「明治」という名が示す通り、主祭…ameblo.jpもちろん、祈るのは白鳩さんの精神である「世界平和」なのですが・・・過去の歴史認識を改めて見つめ直すという意味でも、お詣り後は拝殿の右奥に併設されている「遊就館」1階ホールだけは、皆さんも是非とも無料見学してみてはいかがでしょうか。フォローする|Ameba (アメーバ)Ameba(アメーバブログ)は、誰でも簡単にブログを作成できる登録無料のブログサービスです。写真や動画も利用可能、芸能人・有名人ブログなど、コンテンツも充実した総合メディアです。blog.ameba.jp

    今見てもカッコイイ!無料でゼロ戦とSLが見学できる靖国神社、美しいカラダの白鳩さん♪
  13. 昨晩の夕食 銀座のママのGW✨鹿児島(奄美大島)・宮崎・LA
  14.  一昨日の夕食は讃岐あんかけ細うどん,椎茸の肉挟み揚げで済ませました。また,デザートはリンゴでした。うどんは好きなので美味しいです。 昨夜の夕食は宅配(コープ)の駅弁のカニめし1520円でした。また,デザートはデコポンでした。カニめしは電子レンジで加熱して頂くので美味しかった。たまには,この様な弁当も良いのでは。 昨夜は午前0時半前に精神安定剤と睡眠薬の服用をして消灯しましたが,寝付きは良かった。しかし,この日も6時前に目を覚まし,眠たいのに再び寝付けずに起床してしまった。 スマートウオッチでの睡眠の質の評価は”普通”であり,睡眠時間は4時間29分でした。 連日途中覚醒で,その後寝付けずにイライラしています。寝不足は体がしんどく大嫌いなのです。 起床後の血圧は122-68mmHgと普通で,体重は前日より+0.5kgの68.2kgでした。 昨日も5時間ほどしか眠れずに,しっかり昼寝をしようとしたが眠られず,1日中ベッドに横たわっていました。 本来なら電動三輪自転車でコーナンとLIFEに行く予定でしたが行く気力が無くなりました。 しかし,15時半となったので遊歩道の散歩に出掛けることにしました。 益々歩けなくなってきており,夢にもそれが出るようになってきたので,介護施設のお世話になる日が近づいてきたようです。 介護施設に入れば,生きる気力が益々無くなり余命は短くなるでしょうね。 平均的に介護施設の入居期間は5年ほどで亡くなるようです。 昨日も歩き始めると寝不足から目の奥が痛く,頭が少しふらつきます。そして,相変わらず杖がないと歩けないぐらい下半身が重く不安定でしたが必死に歩きました。 これだけ頑張っても,脚腰の頼りなさは改善されず,直ぐに転けそうなのです。 それを防止するためのにも杖は必需品となりました。 そして,いつもの2/3の距離を4回の座り込んでの休憩で歩きました。 スマホによる昨日の歩数は4410歩,距離は2.4kmで,歩速は3.9m/hとなっていました。 また,スマートウオッチのGPSによる散歩距離は2.42kmで4062歩,歩速は4.0km/hとなりました。 今日も朝食後眠たくて8時過ぎから10時過ぎまで居眠りをしました。 朝食を摂り満腹になると,再び眠れることが多く,早期の途中覚醒は空腹の原因があるかも。 夕食は殆ど19時までに済ませますから。 なお,今朝はヘルパーさんが来られるので10時過ぎに目覚めましたが,それがなければもっと眠れたかもです。 今日も透析です。2日間透析がないので気分的に楽なのです。 透析前の体重測定ですが69.2kgとなっており,除水量はDW(ドライウエイト:67.6kg)に対して1800ccとなりました。久しぶりに少ない除水量です。 穿刺は少し痛く,透析中は血管がズキズキと少し痛かった。 また,今日の透析いつもの様に眠たかったが,脚は余り痛くならなかった。 なお,3.5時間の透析終了後の血圧は147mmHgと普通で,看護師による止血は10分で終わりました。 そして,起立性低血圧を危惧して車椅子で更衣室まで送られました。 なお,止血後の体重は67.6kgであり,DWに対して+0gでした。 ただ,マンションの玄関につき車を降りると,目の前が少し暗くなり気持ちが悪かった。 そして,自宅に到着して血圧を測ると95mmHgまで下がっていたので,到着時はもっと下がっていたでしょう。起立性低血圧はひつこく続いています。 現在大阪城に人気の野鳥であるサンコウチョウが渡来しています。 私もサンコウチョウが好きであり,何度も大阪城に出向きましたが,カメラマンが多く警戒心が強いので飛び回り,撮影が難しい野鳥でした。 元気な頃なので大砲レンズを担いで追いかけましたが,ある年はハリエンジュ絡みのサンコウチョウが撮影したく,カメラを構えてじっくり撮影した記憶があります。 野鳥を追い回すのは良くないですね。 特に,現在のように殆ど歩けない体調では,撮影不可能になった野鳥です。

    眠れない
  15. 今年のGWは、絶好の行楽日和に恵まれました気温は高いけど、湿度が低く、カラッとしているので、過ごしやすいです。どこに行っても人人人・・・だけど、ちょっとだけ出かけましたよ。まず腹ごしらえして外は紫外線強すぎるし、人が多すぎるので、主にアーケード街とかを歩いて、ウインドーショッピング。結構楽しめました  でも、座る所ほぼ無しかなり疲れた。帰宅後は、TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』を、大いに楽しみました芸能界の“スポーツ男子”16名のよる美しき筋肉の祭典!!『最強スポーツ男子頂上決戦』5/3(金)【TBS】7千人が熱狂…美しき筋肉の祭典!東京五輪アスリートvsEXILEファミリー絶対王者が死闘!BTS後輩&韓国最強スター参戦…小島よしおが波乱!跳び箱21段の超新星https://www.tbs.co.jp/spodan/https://www.tiktok.com/@spodan/https://twitter.c...youtu.be皆さん、素晴らし過ぎ 若いって、素晴らしいですねもちろん、ベテランの方も、素晴らしかったどの場面も、大拍手でした!!!そして、先日の、新聞全面広告、思わず見た。ポイントは、下の「お~いお茶」が、横を向いているところ。「いつの日も 僕のそばには お茶がある」大谷翔平「2024年4月30日、(株)伊藤園が展開する世界No.1の無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」は、大谷翔平選手とのグローバル契約を締結した」とのこと。スーパーの「お~いお茶」の棚が、新しい特別な場所に移っていましたよ。大谷選手の俳句が書いてあるのを探したけど、無かった凄い売れ行きらしい。世の中、色々なペットボトルのお茶があるけど、今度買うのは、これにしよう!!と思わせる妙。そして、最近知ったこと。大谷選手の、あのパフォーマンスは「ヒップロック(hip lock)」ポーズと言い、股関節機能を高めるトレーニングにあるそうです。何やっても、かっこいいし、絵になる少し前には、スーパーで、韓国のお菓子が沢山並んでいるのを見つけました。今度、買ってみようかな。

    GW後半に
  16. 長年気になっていた「とある道」を探索してきた。まずはちょっと広域の地図をご覧いただきたい。大津市と京都市を結ぶ府/県道30号下鴨大津線、通称「山中越え」。この地図上部の黄色県道表記がそれである。個人的に、免許を取ってからこの方、数えきれないほど走ってる道だったりする。そのピークである田ノ谷峠から北に向かって比叡山ドライブウェイが延びているのだが、逆サイである南側に広がるのが、「天空の住宅地」(誰もそう呼んでないが)たる「比叡平」である。意外と大きな住宅地である比叡平、やはりr30が生命線なんだが、実は大津市街からは別ルートが存在している。それがJR大津京駅~湖西道路皇子山ランプ下から山へ分け入り、皇子山カントリークラブのコースを抜けてくるルートである。路線名は、大津市道「幹1031号」線。この道も、アレンジルートとしてわたくし何度となく走ったことある道である。で、その幹1031号線途中からさらに分岐している道が今回のネタ。上の地図で囲った部分を拡大したのがこれ。で、緑で色づけしたのが幹1031号線なんだが…。赤色の道、めっちゃショートカットやん?ある時、そう気づいたのだった。それがもう10年以上も前のこと(笑)。ヒョロイ道表記なのだが、現地で分岐していくそれは実に車道規格。この道を使えば最短距離で比叡平に行けるのに、全然使われている様子がない。この道、いったいどうなってんだろう…。2024年3月11日、ついに現調に至った。念のため、現在地こちら。左へとカーブしていく幹1031号線に対し、右へ延びるのが…ほらね、めっちゃ車道でしょ?しかも、むしろそっちが本線のような、無理のない線形だったりして。しかも、「立入禁止」の類は一切なく、大手を振って入っていける。なおさら、なんで使われてないのか解せない。ただ、一つ明確な特徴として、分岐から即ダートに変わった。そして先に…何か見えてきた。それは明らかに、公道ではないニオイがプンプンするエリアだった。実に、雰囲気はよくない(笑)。この時点でお察し。そんな逡巡をあざ笑うように出現したこの景。ええ~…。路盤をあからさまに埋め尽くした、産業廃棄物…てかこれ、もはや不法投棄に近いニオイを感じるんだけども。そして決定的に、これ意図的に、通せんぼのために置いてるよね?っていう廃車。チェイサーだかクレスタだかマークⅡだかが、路盤に対して直角に、塞ぐように置かれて?いた。なんかなあ…こういう投棄物まみれの廃車は美しくない。個人的には「草ヒロ」呼びもためらわれる感じで、不憫さばかりが募る。数十mにわたって、そんな無残な骸が死屍累々と続き…ようやくそれらが切れた先は、もうすっかり廃道になっていた。やっぱこういうことか…。使われてない様子だったのも道理、比叡平への最短距離車道は、なんと廃道だった。確かに大津市の「市道認定路線網図」によれば、この道は市道認定されていない。さりとて各種地図での描かれ方を見ればどうにも公道っぽいし、何より現に入り口にもまったく進入を抑止するものはなかったしなあ。トラロープ1本、Aバリひとつさえも。おびただしい数の産廃も、行政がこの道路敷きを使って「保管管理」してるのならわからんでもないのだが、実態はとてもそうは見えない。もし公道で間違いないならこれ…公道の不法占拠?いつ頃から、どういう理由でこんな状態になっているのかはわからないが、探索的には面白くなってきた。この先どう展開していく?【2】に続く。

    比叡平への最短ルート車道探索記【1】(滋賀県大津市山上町~京都市左京区粟田口如意ヶ嶽町)
  17. 4月28日はお友達を3人で昭和記念公園へ。ランチは混んでいて昭和記念公園のお店には入れないだろうということで東小金井のコンビニで買ってから向かいました。西立川口から入りましたが一人ではないのですっかり入り口の撮影を忘れて到着時間が不明。多分11時15分くらいかと。。お喋りをしながら歩いて最初の写真は花の丘の手前のこもれびの里を外から。11時45分です。風があったので鯉のぼりが少しだけ泳いでいました。手前の白いお花はヒトツバタゴお天気がいいので空もネモフィラも真っ青!日陰でシャボン玉の開始を待ちます。はじまりました!撮影が終わったら今いる日陰に戻ってきて待ち合わせをしようということでそれぞれ個人行動でシャボン玉を楽しみます。わたしは早速坂の入り口へ向かいます。前日より人がいっぱい。坂を上ります。青い~絶景です。青いネモフィラは素敵ですがシャボン玉があまり写らないので動画で。。シャボン玉をとらえられなかったのは、前日と違って風が強くシャボン玉がネモフィラの上に滞留しないですぐに空に飛んで行ってしまったこと、光が強すぎてシャボン玉がカラフルに光らなかったこと、人が多すぎて避けるためにいい位置でゆっくりカメラを構えられなかったこと、色々原因はあったようですね。ここならどうだと向かい風の位置でシャボン玉を浴びながら写真と動画の撮影しました。やっと満足できる写真が撮れた。フォトスポットの白と青のドアなんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)矢車菊ポピー頂上からの風景フォトスポットのブランコワンちゃんも暑そうネモフィラ下から見上げたブランコボート待ち合わせ場所へ向かいます。いいお天気で最高の眺めを楽しめました。2日間に渡って楽しんだネモフィラとシャボン玉。それぞれ違った魅力がありました。意外な発見もあってシャボン玉を観るなら超晴天より薄曇りが最高と分かりました。キラキラ綺麗な色が出ます。もちろん風景は晴天ですけれどね。今年も素敵な風景を魅せてくださりありがとうございました。ランチはこもれびの里休憩所へ。少し待ったら3席空いて座れました。わたしは冷たいお蕎麦を買っていって食べました。お友達が梅干しや凍らせた干し柿や葡萄を持ってきてくださり頂きました。ちょうどいい具合に解凍していてとても美味しかったです。ありがとうございました。お喋りタイムもとても楽しかったです。こもれびの里を見学します。つづきます。今日は四季の香ローズガーデンと新宿御苑に行ってきました。どちらもバラが予想以上に見頃になっていてびっくり!四季の香ローズガーデンでは色彩のローズガーデンが五分咲きくらい。赤や青やピンクやシンボルローズの四季の香はまだあまり咲いていなくてこれからという感じでした。香りのローズガーデンはつるバラと遅咲きのバラ以外は七分咲きでした。ほぼ満開になっていたバラもありましたよ。香りもとてもいい匂いがしていました。新宿御苑もまだこれからの品種もありましたが全体的には七分咲き。どちらもとても綺麗でした。やはり暑いので咲き出すと早いようですね。四季の香ローズガーデンはつるバラが見頃になるとさらに素敵になるので来週また行って様子を観てきたいと思います。新宿御苑ではバラ以外は朴の木やユリノキが満開でした。丸花壇は夏花壇に模様替えしていました。ハンカチノキの花は遠目で全く見えなかったので観に行きませんでした。満開から2週間くらいは経っているのでさすがにもうないですね。残念でしたが今年は神代植物公園で観たのでよしとします。季節はめぐるですね。今日はいい日だ

    昭和記念公園(2024.4月28日)① 花の丘、ネモフィラとシャボン玉
  18. 烏丸通と今出川通の交差点から烏丸通を少し南に下ると護王神社が鎮座している。神社の塀には拾圓札のパネルが掛けられている。明治23年から昭和20年まで発行された日本銀行券10円紙幣には一貫して和気清麻呂と護王神社が描かれている。大日本帝国として、和気清麻呂がいかに重要な存在だったのかがわかる。この十円紙幣は「いのしし」と呼ばれていた。そう、この神社の祭神は、和気清麻呂だ。狛猪が迎えてくれる。護王神社は和気氏の創建による孝雄山神護寺境内に作られた、和気清麻呂を祀った護王善神社に始まる。正確な創建年代は不詳。和気清麻呂と姉の和気広虫は、宇佐八幡神託事件の際に流刑に処せられながらも皇統を守った。孝明天皇ははその功績を讃え、嘉永4年(1851)に神護寺の護王善神社に祀られていた和気清麻呂に、護王大明神の神号と正一位という最高位の神階を授けている。天皇自らが人臣に対して神階を授けたのはこれが初めてである。また、江戸幕府は自己の申し入れによる神階授与に限って下行米を出す方針であった(それ以外の神社への神階授与の際の費用は神社側が負担することになっていた)が、江戸時代を通じて唯一この時だけは幕府が下行米を支出していることが知られている。明治7年、護王善神社は護王神社に改称し、別格官幣社に列格された。明治19年、明治天皇の勅命により京都御苑蛤御門前付近にあった公家の中院家の邸宅跡に遷座した。大正4年、大正天皇の即位の際に和気広虫が合祀された。広虫は孤児救済事業で知られることから子育明神と呼ばれる。昭和23年に神社本庁の別表神社に列されている。由緒を転記したが、この神社がいかに、明治新政府のプロパガンダに使用された政治的背景を持つ神社だということが理解できる。僕は以前、岡山県和気町にある和気神社にお参りした。この時期は、神社前の日本一の藤棚が季節を告げてくれている。同地は和気氏発祥の地であり、和気氏の遠祖である鐸石別命を氏神として祀ったのが和気神社の起源とされる。創建年代は不詳。天正19年(1591)に社殿が水害に遭い現在地に遷座した。明治42年、和気氏の祖先で鐸石別命の曾孫にあたる弟彦王、和気清麻呂、和気広虫も祭神として加えられた。また国造神社に祀られていた佐波良命、伎波豆命、宿奈命、乎麻呂命が合祀された。大正3年、和気神社となり、大正8年応神天皇を相殿として祀り、県社に列した。県社ながら、昭和天皇の岡山行幸の際には幣帛を賜わるなど、官幣社と同等に扱われた。和気清麻呂、和気広虫が明治新政府にとって、いかに重要な存在だったのかは、宇佐八幡神託事件にその因がある。弓削道鏡は、孝謙上皇の病を治したことからその信頼を得て出世した。天平宝字8年(764)、孝謙上皇と対立した最高実力者・藤原仲麻呂が反乱を起こすと上皇は仲麻呂の専制に不満を持つ貴族たちを結集して仲麻呂を滅ぼした。乱後、上皇は仲麻呂の推挙で天皇に立てられた淳仁天皇を武力をもって廃位して淡路国に流刑にすると、自らが天皇に復位することを宣言した。復位した称徳天皇のもとで道鏡はその片腕となり、天平神護元年(765)には僧籍のまま太政大臣となり、翌2年には「法王」となる。こうして、称徳天皇の寵愛を一身に受けた道鏡は、政治にしばしば介入した。称徳天皇は聖武天皇の娘で、史上6人目の女帝だったことから、道鏡の様々な伝説が生まれた。反仲麻呂派の貴族の大勢はあくまでも仲麻呂の政界からの排除のために上皇に協力しただけであり、孝謙上皇の復位や道鏡の政界進出に賛同したわけではなかった。称徳天皇は独身で子供もいなかったため、その後の皇位を誰が継ぐのかが政界の最大の関心事となった。天皇もこの空気を敏感に察しており、淡路に流された廃帝(淳仁天皇)の謎の死、和気王の突然の処刑、天皇の異母妹である不破内親王の皇籍剥奪など皇族に対する粛清が次々と行われていき、皇位継承問題は事実上の禁忌となっていった。神護景雲3年(769年)5月、道鏡の弟で太宰師の弓削浄人と大宰主神の中臣習宜阿曾麻呂が「道鏡を皇位につかせたならば天下は泰平である」という内容の宇佐八幡宮の神託を奏上し、道鏡は自ら皇位に就くことを望んだ。。称徳天皇は宇佐八幡から法均(和気広虫)の派遣を求められ、虚弱な法均に長旅は堪えられぬとして、弟である和気清麻呂を派遣した。宇佐八幡大宮司・大神田麻呂による託宣「わが国は開闢このかた、君臣のこと定まれり。臣をもて君とする、いまだこれあらず。天つ日嗣は、必ず皇緒を立てよ。無道の人はよろしく早く掃除すべし」という大神の神託を大和に持ち帰り奏上する。道鏡を天皇につけたがっていたといわれる称徳天皇は報告を聞いて怒り、清麻呂を因幡員外介に左遷したのち、さらに「別部穢麻呂(わけべ の きたなまろ)」と改名させて大隅国へ配流し、姉の広虫も「別部広虫売(わけべ の ひろむしめ)」と改名させられて(狭虫(さむし、せまむし)と改名させられたという説もある)処罰された。10月1日には詔を発し、皇族や諸臣らに対して聖武天皇の言葉を引用して、妄りに皇位を求めてはならない事、次期皇位継承者は聖武天皇の意向によって称徳天皇自らが決める事を改めて表明した。宝亀元年(770)に称徳天皇が崩御すると、皇太子を白壁王(後の光仁天皇)とする称徳天皇の「遺宣」が発せられ、道鏡は下野国の薬師寺へ配流された。日本の皇室は、歴史の中で幾度も危機を迎えたが、一般に僧・弓削道鏡によるとされるこの皇位継承の企みは、その中でも衝撃的な事件であった。道鏡の政治的陰謀を阻止した和気清麻呂が「忠臣の鑑」として戦前の歴史教育においてしばしば取り上げられてきた。清麻呂は流刑の際、脚の腱を切られた。道鏡は清麻呂の謀殺を試み、刺客を送りますが、突然300頭の猪が天地雷鳴とともに現れて、清麻呂を護り、猪に護られながら、宇佐神宮にお礼参りに訪れた折に、霊泉に浸かると腱を切られた足は見事完治した。護王神社の狛猪の由来だ。もちろん、和気神社にも狛猪がある。上記の故事に由来して、足腰健康の神社としても知られる。手水舎「霊猪手水舎」の猪の鼻を触ると「足腰が良くなる」「再びここに戻って来れる」「幸せが訪れる」等のご利益が有るとされる。境内の一角に足型の石が敷いてある。境内には全国から奉納された猪のぬいぐるみ等が祀られている。日本海軍の重巡洋艦・高雄の艦内神社が、命名の由来となった高雄山にゆかりがある護王神社であったため、重巡高雄の額が拝殿にも飾られている。神前結婚式では、この人力車に乗ることができる。警察消防招魂社、久邇宮家御霊殿、祖霊社、伊勢神宮遥拝所が勧請されている。石柱には紀元2600年の歌詞が刻まれている。クリアファイル クリアフォルダー 10枚セット 京都 舞妓さん Japan Tokyo KAWAII FUJI KYOUTO 舞妓 芸子 京町 古都 ギフト お土産 外国人Amazon(アマゾン)靴下 おもしろ柄 【京都 KYOUTO】 22-25cm スニーカー丈 《9199》 (紫)Amazon(アマゾン)サクラクレパス 色鉛筆 クーピー あか JFYバラ#19Amazon(アマゾン)BRUTUS(ブルータス) 2024年 3月15日号 No.1003[通いたくなる水族館。]Amazon(アマゾン)護王神社にも、外国の参拝客が多い。中国人の観光客も多く訪れている。僕は、神社の鎮座には、歴史的な必然性があると思っている。明治新社格制度のもとに設立された神社には違和感を感じるのだが、足腰の神社として、信仰を集めている今の姿が、今後の護王神社の在り方だと思う。和気清麻呂・和気広虫姉弟のことは忘れられていくんだろうな。護王神社も最近では、「いのしし神社」として、人気パワースポットになっている。

    京都ひとり散歩(その24)~護王神社
  19.  ドジャース本拠地 ブレーブス戦 サヨナラ勝ち!銀座のママのGW✨
  20. 11月26日(日)、あべのハルカス展望台で、あべのべあに会った後、下のあべのハルカス近鉄9階へ。「近江・越前・若狭の味と技めぐり」開催。そして、ひこにゃんがやってくる!信長隊安土衆も来店。12時、ひこにゃんが登場!あべのハルカス近鉄にご当地キャラ界の”神”ひこにゃん!信長隊安土衆のみなさんもひこにゃんに頭を下げる。手を振るひこにゃん。ひこにゃん、あべのハルカスに降臨!右に、左にと手を振る。かわいいポ~ズ!湖東路を紹介するパネルを持つ。各町オリジナルのとびだし坊やの紹介。ひこにゃん、みんなに見えるように、ありがとう。右にも左にもこちらにも見えるように向けてくれるひこにゃん。湖東路をPR!スタッフのお兄さんの説明を聞く。しっかりと話を聞いてる。お兄さんの話を聞き終わってひこにゃん、お兄さんを見る。ジャリジャリ~!鈴を鳴らす。彦根城のプロシェクションマッピングの紹介。ダンデライオン!「妖怪封印ARラリー」のパネルを持つ。ひこにゃん、お顔が見えないよ!ありゃ??ひこにゃん、輪投げに挑戦!なかなか入らない!的に近づいていくひこにゃん。ひこにゃん、ちょっとそれは・・・。でもひこにゃんだから許す~!景品ゲット!やったね!織田信長様もひこにゃんに頭を下げる。信長隊安土衆のみなさん!ひこにゃんと一緒にかちどきをあげる!徳川家康さんと仲良しになったひこにゃん。安土城のPR!徳川家康さんにすりすり。井伊家と徳川家の歴史に思いをはせる。ひこにゃん、帰ります。ひこどらのご紹介!会場内を行くひこにゃん。ひこにゃんは、いったん休憩に帰って行きました。11月26日(日)、あべのハルカス近鉄に、ひこにゃん登場!12時の回のレポでした。それでは、明日もまた頑張ります。みなさん、お休みなさい。

    たくさん共感されています

    11/26 ひこにゃんが、あべのハルカス近鉄にやってきた!①