5/1の記事ランキング

  1. 21日は、、、弘法大師空海の命日にあたり、、、東寺、御影堂で、、、ご遺徳を偲び、報徳感謝する、、、正御影供という、、、法要が行われました、、、護摩供養を見終わりると、、、法要は10時から始まるので、、、弘法市を見て回りました、、、境内は広いので、、、あらゆるお店が出て、、、人々を、、、楽しませてくれます、、、曇り空でしたが、、、外人さんも多く、、、境内は、、、活気に満ちていました、、、各店舗を見て回ると、、、半日は掛りそうです、、、↓こんなの見ると買ってしまいますよね、、、陶器、、、運気開運物、、、天日干しちりめん、、、特殊ハサミ、、、能登の陶器も売られていました、、、私の趣味の古銭、、、意外と高い昔のクシ、、、パールリング、、、時計、、、切れ味鋭い包丁、ハサミ、、、見ていて飽きないですね、、、さて10時に、、、御影堂で、、、正御影供(しょうみえく)が始まりました、、、約1時間の、、、法要の始まりです、、、梅の花が散ったと思ったら、、、もう、実を付けていました、、、初夏ですね、、、今年の夏は、、、涼しい夏だと、、、良いのですがねぇ、、、期待しましょう、、。

    京*東寺の正御影供と弘法市、、、
  2. 能登半島地震による炎獄の被災地①
  3. 昨日の仙台は、雲ひとつない青空最高~!東北道から、山形道へ宮城県の県境、笹谷トンネルを抜けます山形県に入りましたら黄砂がすごくて霊峰 月山も霞んでいましたまもなく、月山インターを下車眼下に、月山湖左から、湯殿山、姥ヶ岳、月山湯殿山 6月1日に開山今年は、雪が少ないですね姥ヶ岳夏スキーのメッカ、ですね!霊峰 月山山頂は、とんがっているところでその下あたりが、月山神社です国道に下りてひたすら、鶴岡方面へ国道から、湯殿山インターに入り庄内あさひインターを過ぎたあたり鳥海山もうっすらで、日本海側は黄砂がものすごかったです善寳寺山形県鶴岡市龍王尊祈祷道場 – 宗教法人 善寳寺ryuoson.jp山形県鶴岡市にある曹洞宗の寺院山号は龍澤山(りゅうたくさん)本尊は薬師如来妙厳寺、最乗寺と並ぶ曹洞宗三大祈祷所龍華庵棟梁:剣持嘉右衛門籐吉二棟梁:奥山富五郎三棟梁:齋藤善六・本間末吉善寳寺の前身である龍華寺の本堂であり、善寳寺の歴史を紐解くに重要な建物であります。昔はこの場所から北北東2キロほど隔てた場所にあり、現在は西郷小学校の敷地となっております。その地名を「龍花崎」(りゅうげざき)と呼んでいたそうです。現在の建物内外の彫刻と建造は明治13年(1880年)に善寳寺お抱えの棟梁「剣持藤吉」の作であります。明治12年以前の龍華庵は、五重塔から案内所の間の敷地に建てられていたそうです。いつもは閉まっている、龍華庵も今日は、開いていましたあれ???仏像が、七色になってないですか?龍華庵は、卍、ですよね~真ん中におられるのは千手観音さま総門棟梁:剣持嘉右衛門籐吉安政3年(1856年)に再建された十二支を主体とする細やかな彫刻の総門。総ケヤキ造り。この優れた彫刻は棟梁の剣持藤吉30歳頃の気迫の込められた作。特に獅子の造形と迫力は一見の価値あり。戦時中に十二支の酉(とり)が盗まれ、一支欠けています。辰は龍の姿では彫刻されていません中は、十二支です五重塔棟梁:奥山富五郎・高橋兼吉・山本佐兵衛明治26年(1893年)建立。材料は総ケヤキ造り、屋根は銅板葺き、高さ38メートルの大塔は「魚鱗一切之供養塔」(ぎょりんいっさいのくようとう)として、海の生き物達の供養塔として漁師をはじめ海に関わる人々の願いと祈りを受けて建立されました。内部には仏の5つの智慧を表す五智如来が祀られます。正面:釈迦如来 東方:阿閦(あしゅく)如来西方:阿弥陀如来 南方:宝勝如来中央:大日如来(芯柱円柱がそれを表す)善寳寺には昔から夜になると音を発する「夜啼き石」という不思議な石があったが、それを塔建立の際に礎石として中央に納めたといわれ、それ以降石が啼くことはなくなったと言われます。建立から一年余り後明治27年に起きたマグニチュード7.0の直下型地震である酒田地震大火の際にも、また先の3.11東日本大震災の際にもヒビ割れ一つなく建っておりました。大日如来を表す芯柱は塔中央に上から下へ分胴のように吊るされており、振子の役割として免震構造になっており、大地震からもお護りいただいております。塔の側面には十二支が3体×4面に彫刻されており、自分の干支を見つけて、その方角から手を合わせるとよいと言われます。総門と同じく、辰年だけは龍の姿で彫られてはおりません五百羅漢堂棟梁:本間勘蔵 (彫刻は剣持嘉右衛門)安政2年(1855年)建立。531体もの羅漢像は顔の作り・表情も、着物の模様のデザインからポーズまで一つとして同じものはなく、衣の模様やデザインに至るまで同じものはありません。北前船で財を成した商人達の寄進によって建てられた、北前船西回り航路の繁栄を感じさせる貴重な文化的遺産です。「亡き人の面影しのぶ五百羅漢」と詠われるように、かつて写真のない時代には亡くなった人に似た顔を五百体の中から見つけて、そこに手を合わせたと言われます。正面は釈迦三尊、十大弟子が祀られ、柱上には風神雷神、左右台座上には東西南北を守護する四天王が安置されしております。現在東北芸術工科大学様の協力の下、五百羅漢像の修復に取り組んでおり、一体一体丁寧に修復作業を進めております。現在、修復のため一部はありません山門棟梁:剣持嘉右衛門籐吉(兄)脇棟梁:奥山富五郎(弟)文久2年(1862年)再建。慶応3年(1867年)5月27日に上棟式を挙行した記録があります。構造は複雑で彫刻は至妙なる総ケヤキ造り、銅板葺きの楼門です。門内部両脇には右に「毘沙門天」左に「韋駄天」が門を護ります。一般にお寺の門には仁王像が安置されることが多いのですが、廃仏毀釈の折、善寳寺に避難してきたこの両尊天像を安置したと言われております。山門正面円柱の唐獅子は棟梁の嘉右衛門の作であるのに対し、後方の獅子は棟梁の弟富五郎の作であり、兄弟で技を競い合って力作したものであります。山門二階楼上内部には秘仏である十六羅漢像が安置されておりますが、一般への公開はしておりません。梁間に架かっている額縁には善寳寺の山号である「龍澤山」と書かれており、これは江戸時代活躍した鶴岡出身の能筆の名僧「不幼老卵(ふようろうらん)」が書いたものであります。遠くから見ると小さく、門に近づけば近づくほど鳳凰が羽を広げるかのように壮麗に見えると言われます。わたしは、この麒麟が大好きで毘沙門天さま韋駄天さま弥勒堂宝暦年中の大飢饉に対し病魔退散・五穀豊熟を願い建立されました。大阪で造られ、船から陸揚げの際に首を海中に落としてしまい、胴体のみ到着後、首のみ造作されたと言い伝えられています。感應殿慈照殿まずは特別拝観の申し込みをして12時まであと、1時間40分ほど時間がありますので貝喰の池に行きます!

    善寳寺 国宝龍王殿 御開帳 ① 絶対行くべきです!
  4. ゴールデンウィーク三日目
  5. 東京都品川区 東急池上線五反田駅のトレッスル橋
  6. 恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、近所の新宿御苑が庭(!)、新宿へ行く際によく通ります。綺麗な花写真が溜まったのでご紹介。今年の八重桜は16日頃が満開でしたが10日ほど前にも綺麗な桜を鑑賞。ピンクがかった松月八重桜や満開になったツツジの上でポーズ(笑)。華麗な福禄寿も頑張って咲き誇っていました。カフェ「オスロ・コーヒー」でタルトタターンとラテ。リンゴが大きくて美味しいです。後日、御苑中央の花壇でジャーマンアイリスをパチリ、見事に群生していました。乙女椿も満開。御苑前のキンコーズで加筆中の小説を印刷。小説は横書きで執筆しますが、ペーパー人間のネコちゃんは縦書き印刷して推敲します。御苑前の丸亀製麺でとろろ卵のうどんに芝海老かき揚げ。かき揚げが巨大過ぎてしばらく胃もたれでした(笑)。先日も夏陽気の御苑に参上。苑内のスタバはいつも混雑しているのでファミマでアイスラテを買って行きます。プラタナスが新緑、バラ園のバラが咲き始めていました。まだ蕾が多いですが、これからが楽しみです。池も新緑ですっかり初夏の装い。ツツジは咲き終わりに近い印象。新緑の桜の樹の下で外人グループがピクニック、英語が飛び交いハイドパークみたいでした。八重桜関山もすっかり葉桜になりましたが、まだピンクの花達が可愛い光景です。新宿三丁目のタリーズでストロベリーヨーグルトドリンク。おまけ: 新宿のデパートで銀座ヨシノヤの涼し気なエナメルバッグを発見。夏着物に似合いそう、とゲット。着付け教室に通うバッグにピッタリでは?(=^・^=)NEW: 小説『光と影と戯れ』(電子書籍及び単行本)出版しました!季節の移ろいに合わせ揺れる女心を描いた本格恋愛小説、是非お楽しみください光と影と戯れ (AAA ノベルズ)Amazon(アマゾン)航空機は何処に消えたのか・・本格長編サスペンス・恋愛小説『失踪』(電子書籍及び単行本)失踪 (AAAノベルズ)Amazon(アマゾン)ふとした胸の想いをつぶやきに載せて・・文学小説『初夏のさえずり』初夏のさえずり (AAA ノベルズ)Amazon(アマゾン)乳がんのエッセイ本 『乳がんですが、それがなにか?』 、元気が出るユーモラスな治療記ですのでお友達にもご紹介くださいませ(電子書籍及び単行本)乳がんですが、それがなにか?: 東大卒MBAの平静心を失わない乳がん治療メモAmazon(アマゾン)ハッピーエンド・ラブストーリー決定版『DRESSシャンパン色の恋』DRESS シャンパン色の恋Amazon(アマゾン)春を待つ東京、待ち焦がれた人は今何処に・・『乱舞・あなたの腕の中で』乱舞 あなたの腕の中でAmazon(アマゾン)人気ブログランキング↓一日一回クリックをお待ちしています!https://blog.with2.net/in.php?726963(by 恋愛小説作家 愛川耀)

    初夏の新宿御苑花景色
  7. さっ!!撮影も終わった事だし…夜はまだまだ長いですよ~ってな事で…今日(3/9.土曜日)も寒かったですね〜?早速暖まりに行くとしますか〜?今晩(3/9.土曜日)は東武アーバンパークラインの岩槻駅で降ります。駅を出てロータリーを見ながら2つ先の交差点を左に10分程歩くと…雛の湯がありました〜それじゃ…見付かった所で入ってみたいと思います。ちょっと狭い入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって左側の戸を開けると…真っ正面に背合わせのベンチが置かれたロビー…右側がフロントになってました〜フロントで¥500を払って手指の消毒をして、ロッカーの鍵を受け取って左側の脱衣所に入ると…とても広々した脱衣所になってました〜入口から入ってすぐ真っ正面に横になった小さな木製のベンチ…その奥に縦長の木製のベンチが置かれた休憩スペースになってました〜ロッカーが入口から入ってすぐ左側、手前側から奥にかけて縦3列になってそれぞれ配置されてました〜全体的にホワイトに洋柄フローリング状の壁…天井を見上げると…ちょっぴり傾斜の架かった細長い木枠にはめられたホワイトのプラスチック製の板が並べられたちょっぴり薄暗い、レトロな雰囲気のする脱衣所でした~さて僕は…入口から入って左側の、真ん中辺りのロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。奥行き感のある浴場を眺めながら〜入口から入って右側に立ちシャワー…洗い場が左側が1列5ヶ所…右側が1列7ヶ所…それぞれ配置されてました…さて僕は…入口から入って左側の列の手前側の洗い場に腰を下ろします。今日(3/9.土曜日)も寒かったですね〜風も冷たく強かった〜ってな事で…先に持参したシャンプーとボディーソープで全身をきれいに洗って立ちシャワーで身体を洗って浴槽へ…左側の列の洗い場の奥に縦列に気泡風呂…Lの字になってジェットバスが2ヵ所…それぞれ配置されてました…今回は気泡風呂入ります。ちょっと熱めのお湯はこの厳しい寒さにピッタリでじっくり暖まりポカポカで気持ちが良かったです。さて…ここでも…開放的な高い天井を眺めながら〜脚を伸ばして〜腕を前に…元気があれば何でも出来る〜!!っと…深呼吸〜イチ〜ニィ〜さぁん〜ダァー!!っと…リラックス〜一日の疲れが吹き飛んで緊張感が解れてホッとした気分でした~さて…この気泡風呂の浴槽から眺める浴場の様子は…やはり地元民と思われる人達2人程の人達が僕の隣で身体を暖めてたり、洗い場で黙々と身体を洗ってる姿が見られました〜全体的にホワイトの大理石模様と上部の花柄のライン…洗い場周りのピンク色の大理石模様を基調にしたちょっぴりゴージャスな雰囲気のする浴場でした~さっ!!閉店時間が迫ってるので早々…身体が落ち着いた所で一旦上がって洗い場に戻ります。濡れた身体を拭いて浴場を後に脱衣所に戻ります。ロッカーを開けて衣服を羽織り…もう一人最後の人が出た瞬間… 浴場の灯りが消されてしまいました〜ロッカーの後方にある木製のベンチに腰を下ろします。ちょっぴり薄暗い脱衣所はレトロな雰囲気のする脱衣所で落ち着きのある佇まいでした~身体が落ち着いた所で洗面道具をカバンに閉まって最後の人を残して脱衣所を後にフロントでロッカーの鍵を渡して挨拶を交わしたら雛の湯を後にするのでした〜外に出るととても寒く冷たい風がピューピューでもちょっぴり熱めのお湯は心身共にポカポカ…とても気持ちのいいお湯でした~ってな事で…一気に御徒町駅まで戻り…スパゲッティのぱすた屋で晩ごはん〜豚肉ねぎ塩パスタをチョイス〜ねぎ塩ってな事で…塩味でシンプルかつサッパリな味、所々に鷹の爪が混じって辛味がアップ〜安定の美味しさ…それじゃ…もう少し頑張って帰るとしますか〜?

    #休日のおでかけブログ(雛の湯(さいたま市岩槻区.本町))
  8. 奄美大島で黒糖作りにチャレンジ 銀座のママのGW✨鹿児島(奄美大島)・宮崎・LA
  9. 2024/04/20 名城公園 藤の回廊⑤では、藤の回廊を名城公園から名古屋城駅まで頑張るよん。まずは、三尺藤 です。庭の回廊の入り口に、こんな素敵な三尺藤 が見事ですよね。それから、九尺藤 ですね。正式名称は野田長ふじ です。優美な長藤にしばしうっとりします。藤の回廊は、名古屋城駅までずっと続きます。次に登場したのは、本紅藤 です。本紅藤 は、花は淡紅色で、優しく華やかな明るさのある花色です。ただ・・・あんまり咲いていない見たいです。しょうがないので揺られる三尺藤?でがまんして。それから野田長ふじではなくて、野田藤 ですね。野田藤 は、ふじの代名詞。野田のフジは古くから「吉野の桜、野田の藤」と並び称された名所でした。紫の花を咲かせます。最後に曙花美短藤(あけぼのかぴたんふじ)です。ピンク色の藤を見る事ができましたが名前のとおり、房が短い藤のようですわ。実は、バードマンマニアが集っておりまして、たぶん・・・1200mm級の望遠レンズでいろんな小鳥を撮っていた見たいです。たぶん・・・アカゲラか・・・オオルリか・・・ちなみに・・・右となりのカメラマンは、1000mmの望遠レンズって感じ?かな。(^^)昭和と聞いて思い浮かぶのは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう8時だよ全員集合。知ってるかな。(^^)

    2024/04/20 名城公園 藤の回廊⑤
  10. ドルを円へ両替した結果
  11. 昨日は西武ライオンズベルーナドームでナイター観戦してきました。現在パ・リーグ最下位 爆走中😭な我がライオンズ😭😭しかも蛭間君もまだ一軍に上がってきてない😭それでも野球は生観戦が面白い✨✨対戦相手はこれまた私が好きなチーム日ハムファイターズ私の密かな夢は「エスコンフィールドでライオンズvsファイターズの試合観戦をする」こと💖エスコンフィールドでの試合観戦はまだ叶いそうも無いのでまず先にベルーナドームで観戦する事にしました😊イケメン稼頭央と新庄君は仲良し私は新庄君の人柄が好き💖先発はライオンズ 平良君ファイターズ 山崎さん山崎さんのピッチングは素晴らしかった✨✨(平良君も悪いできでは決して無かった✨)ブルーレジェンズのお姉さんとレオ&ライナ昨日の獅子まんまリトル沖縄の沖縄混ぜそば💖ベルーナドームの獅子まんまいつも何を食べても美味しい💖この沖縄混ぜそばも かなり美味しかった💖そして昨夜の試合結果相変わらず負けました😭さらに最下位爆走中よ💖開幕からのスタートダッシュは夢か霞かこうなってくるとすでに心配なのがイケメン稼頭央の来年度の進退💦とにかく打撃が何とかならないかなぁ〜3安打って頑張れライオンズ‼️

    たくさん共感されています

    ベルーナドーム
  12. おはようございま〜す!!先日、お送りした花さんぽは桜が中心でした。2日間の花さんぽを4回に分けて書きましたが、、桜が終わってまだ間もないのに街中はいろんな花が咲いていました。若い頃には、、花なんてぜんぜん興味がなかったのですが、、世間一般的にオジサンになると、、なんでこんなに興味が出てくるのでしょうね〜 (笑)スクスクとオジサン化している自分自身にはちゃんと向き合わなければ。。ということで、、まずはツツジから。。いつもこんなに早かったかな。。桜が全部散っていない時から咲いてましたからね〜早いといえば、、藤の花〜こちらももう満開でした〜いい香りがしますよ〜鬼避けには最適ですね〜  炭治郎も喜びそう。。上から見たらわからなかったのですが、、葉っぱの下には可愛いお花がいっぱいです。ナルコユリというらしいいのですが、、あってっるのかな。。今の時期は存在感がありますね〜ボタンです。。お寺のお庭にはよく植わっています。これはまた、綺麗な紫ですね〜ショウブか? アヤメか? どっちなんでしょうね〜花びらのスジで見分けるらしいけど。。ちなみにパソコンでアヤメを変換にかけると菖蒲とでます。どちらもアヤメ科に属しているのでなかなか難しいいのかも。そして、、この花。。見る人が見ればすぐにわかる花なんですが、、なにせ、花素人のAstraea、、オジサン化し始めの人間なものですぐにわかりません。。最近はスマホなんて便利なものがありますから、、すぐにわかるんですけど、、やっぱりすぐに答えを出すのもつまらないので、、あれやこれやと花の名前を言っていたら。。花の声が聞こえたんです!!これはオジサンを通り越して人間以上に進化してしまったのか?素晴らしい能力を身につけたと思ったら、、犬の連れたご婦人が通りすがりにつぶやいて教えてくれてました(笑)てっきり花の声が聞こえたと思ったのですけどね〜ま、あまりにも花の前で騒いでいたのを見かねたのでしょうね。。ビックリした。。(^-^)/

    たくさん共感されています

    花の声が聞こえた!?
  13. トイプードルのはる君のおもしろ写真
  14. 京都国立博物館で開催中の、『雪舟伝説 「画聖(カリスマ)」の誕生』特別展に行きました。特別展のタイトルに雪舟とありますが、「雪舟展ではありません」と、リーフレットやポスター等で告知しています。雪舟の国宝と重文に加え、雪舟に憧れ、雪舟の技術を受け継いだ画家たちの作品が展示されています。巡回展ではなく、京都限定開催であることも魅力のひとつです。他府県からの観覧者も目立ちました。サブタイトルに『「画聖(カリスマ)」の誕生』とあります。「画聖(がせい)」と書いて「カリスマ」と読ませています。「本気」と書いて「マジ」的な??画聖とは、とても優秀な画家を意味します。雪舟亡き後、数々の有名画家が雪舟の後継者を自称し、その流れを汲む派閥が起こりました。特に雲谷派と長谷川派、狩野派は大きな系図となっています。それらに続いて時代とともに、雪舟の影響を受けた光琳・若冲・応挙らが名を連ねていきます。これが画聖の漢字に「カリスマ」と当てる由縁です。彼らが描く雪舟の作品の模写は忠実でありながらも、自身の特徴を表現しているのが興味深いポイントです。(また、『THE LEGEND OF SESSHU 〜Birth of a Master Painter』との英語表記のセンスも良いです)涙でネズミを描いたという雪舟のエピソードと、国宝の天橋立図、四季花鳥図屏風は、おそらく誰もが見聞きしたことがあるかと思います。今回の企画は7章に分けて構成されており、博物館3フロアの空間を贅沢に使いながらの展示で、とてもわかりやすく観覧を楽しむことができました。繰り返しになりますが、巡回なしの京都だけでの開催です。期間は5月26日まで。また奈良国立博物館では、『空海 KUKAI 密教のルーツとマンダラ世界』が6月9日まで開催中です。合わせての観覧はいかがでしょうか。

    たくさん共感されています

    雪舟伝説「画聖(カリスマ)」の誕生
  15. GW1日目の探鳥
  16. むしむしころころどうぶつえん
  17. マツコさんに番組で紹介中 鹿児島の黒酢ドレッシング買って来ます!鹿児島金運セットご購入のお客様限定豚骨黒糖煮揚げ出しどうふも絶品😋おからコロッケ今回夢中になったのはおからサラダ(ポテトサラダ風)とっても美味しいです🥰何を食べても美味しい😋さすが鹿児島高嶋美容AIセットで9キロ痩せました。高嶋美白青汁・高嶋茶を飲んでいるので自然と代謝が良くなって汗だくです。日焼け止めは絶対焼けたく無い人専用高嶋の日焼け止めです🥰(自撮りなので画像が反転しています。)ご注文専用メールはこちらcosme@ginzatakashima.co.jpインスタが見られない方はご連絡ください。お待たせ致しました。ご当地マルシェが届いたお客様からのお写真肌をもっと白く美しくしみ・しわ対策美肌研究は今年で15年目3月中旬から初めて現在マイナス8キロです。ケリー、バーキン、コンスタンスは高嶋ダイヤモンド会員様限定です。毎回、沢山の種類を買い付けております。お客様の欲しい品を世界中でお探しいたします。特典発送後退会される方は特典代金として2万円頂きます。高嶋の商品はこちらから

    マツコさんに番組で紹介中 鹿児島の黒酢ドレッシング銀座のママのGW✨
  18. 今回の記事は、駅の改札前でチョッコっと時間を潰すのに便利なベーカリーカフェを探している人は、もしかしたら参考になるかも?JR総武線の各駅停車と武蔵野線、東京メトロ東西線と東葉高速鉄道線が交わる、千葉県内で最も乗降客数が多い西船橋駅で降りてみました♪先ずは駅から直線距離で南西へ415mの場所に鎮座する二俣日枝神社さまへお詣りから・・・※千葉県市川市二俣2-1-10市境は二股総武線(東西線)の線路を背に南へ315m・・・道が二股に分かれる場所に鎮座している神社を発見!ってか、ここはそのままズバリ「二股」という地名みたいですね。ちょうど、このあたりが船橋市と市川市の市境のようです。そんな訳で、西船橋駅の方向へ背を向け市川市側に回り込んだ場所にある正面入口に建っている、平成10年の建立日が刻まれた石鳥居を潜ります。神社正面も、前面道路に対してどことなく「二股別れ」っぽい感じになっている姿が好き♪『「黒い松屋」は何をやりたいのか?…廣幡八幡宮さまで眩く白い神光を浴びてから食べに行こう♪』楽園?ここは千葉県柏市の、東武アーバンパークライン増尾駅に近い県道51号線沿いですが・・・※千葉県柏市増尾台3丁目19付近東武バス「楽園入口」停留所の“楽…ameblo.jp昔は神社の境内へまっすぐ直行する参道のような道だったのを、車社会になってから迂回させた道がY字型分岐するようになったのかどうか知らないけど・・・割とこんなカタチで鎮座している神社、けっこう見かけますよね。流水に晒す鳥居を潜ってすぐ左手に手水舎があり、蛇口を捻ると水が使えます(閉め忘れ注意!)。拝殿前にある雨水桶の土台には、大正10年の文字が刻まれていました。小さいながらも歴史と風格を感じさせる神社ですが、創建年代は不詳なんだそうです。鳥居から拝殿までの距離は6m足らずですが・・・境内参道は、きちんと歩き易く石畳み舗装が施されています。賽銭箱はたぶん扉の裏側だと思いますが、本当に存在するのかも怪しいので・・・皆さん扉上部にある格子の隙間に、小銭を綺麗に重ねて載せてお詣りされているようですね。西船橋駅方面へ道を挟んで斜め向かい側には、境内社と言って良いと思われる稲荷社さま。その隣には、日枝神社の倉庫がありました。再び日枝神社側に戻り、本殿裏の仙元宮さまに手を合わせます。振り返ると、幹回り3m×樹高9mのタブノキと欅が1本ずつ聳え立ち、どちらも市川市の保存樹木に指定されていました。再び西船橋駅に戻る道・・・改めて見ると、道幅の半分近くがコンクリートで、残りがアスファルト舗装。これはもう、暗渠に違いない!改札前のベーカリーカフェ電車に乗る前に、減った小腹を満たしてから帰りましょう♪西船橋駅には東西線・東葉高速線(東京メトロ)側と、総武線や武蔵野線などのJR側の、2か所の改札がありますが・・・そのうち、JR側改札近く(駅ナカ商業施設「ペリエ」の一部)にある、タカキベーカリーが主体のフランチャイズ形態で運営されている焼きたてパンのチェーン店「リトルマーメイド」さんへ入店♪『「焚書の丘」に登る…駅ナカのパン屋さんで100円ドリンクセット@20年前に起きた船橋焚書事件』東京メトロ東西線(東葉高速鉄道)とJR総武線(武蔵野線)の乗換駅である西船橋駅は、1日当たり乗降客数はJRが約27万人、東京メトロが約29万人、京葉高速鉄道…ameblo.jp以前は別ブランドのベーカリーカフェだったのですが、閉店して暫くの間は空き店舗のまま放置された後で、2023年6月29日に開店した新しいお店です。※JR東日本直系の駅コンビニ「ニューデイズ」の隣にあります毎月15日は、税抜700円以上購入すると粗品が貰えるらしく、今回はコーヒーのドリップパックを頂きました!JR東日本系の駅ナカ商業施設なので・・・JREポイントカードを持っている人は提示を忘れないようにしましょう(100円で1P)。カウンター席12と、1人掛けテーブル席が3つ店内に用意されています。今回は、イートインでちょっと一息入れさせていただきましょう♪カウンター席には、何とスマホ充電orノートパソコン用の電源コンセントまでありますよ!但し、店内には残念ながらフリーWi-Fiの設備は無いようです。前述の通り千葉県内でナンバーワンの乗降客数を誇る駅の改札前という事で、狭い店内のイートイン席で必要以上に長居されるのが嫌なのでしょうね。中華街の店監修今回のメインで購入したモノは、2024年2月1日に発売された横浜中華街江戸清監修の「XO醤ぶたニーニ」です!※290円+税これは、創立1894年の横浜中華街の精肉・食品加工品メーカー「江戸清」と、リトルマーメイドのコラボレーションによるパニーニ「ぶたニーニ」シリーズの第3段なんだそうですよ。干し海老・干し貝柱・唐辛子等を使用し「XO醤」に浸された特製ぶたまんフィリングと・・・たまごサラダを平焼きにしたシンプルなパンに合わせた逸品!パンが硬いのが難点と、できればレンジで温めて食べたいと思うところが残念なのですが、肉の旨味がしっかりと伝わって美味しくいただけました♪「定番」を添えるパニーニに付け加えたのが、リトルマーメイドの"定番"ロングセラー商品であるミルクフランス。※160円+税ほどよい引きのあるソフトなフランスパンに、ミルキーなクリームがサンドされています!何故か、今回は「硬いパン」ばかり選んでしまいました(笑)まっ、しっかりとドリップ直後の風味を感じさせてくれるブレンドコーヒーがあるから大丈夫♪※270円+税いかがでしたでしょうか?今回の記事は、駅の改札前でチョッコっと時間を潰すのに便利なベーカリーカフェを探している人を念頭に書いてみました。『コーヒーお代わりできる駅前のカフェ…西船橋で「ご縁」を祈り、500円台でタマゴサンドセット♪』JR総武線(各駅停車)と武蔵野線、東京メトロ東西線と、東葉高速鉄道が乗り入れる千葉県船橋市の西船橋駅ですが・・・駅別乗降客数(令和3年度)のデータによると…ameblo.jp西船橋駅の北口から徒歩1分の場所には、ノートパソコン不可だけど昼営業の時間帯だけコーヒーお代わりできる喫茶店もあるので、駅外でもよければこちらもオススメです!では、今回も長文雑文乱文記事に最後までお付き合いいただきありがとうございました。フォローする|Ameba (アメーバ)Ameba(アメーバブログ)は、誰でも簡単にブログを作成できる登録無料のブログサービスです。写真や動画も利用可能、芸能人・有名人ブログなど、コンテンツも充実した総合メディアです。blog.ameba.jp

    中華街コラボの「ぶたニーニ」…市境の日枝神社と、西船橋の改札外に入れ替りのベーカリーカフェ
  19. ちょうど8年前のこの月に、夕陽撮影で9.5㍍下に転落、死に損ねた蜂蜜の風 伊予の南予の宇和海皆さんが喜んでいただき、何かの励みになって欲しいと思って、またいつもの撮影地から夕陽街道が見えなくなる月なので場所移動して撮影に出かけたところ、9.5メートル下の道路に転落、全身打撲、外傷性出血性ショックで救急入院。 脳挫傷、顔面多発骨折、歯の骨折も。右膝関節骨折で7月11日まで入院。、その間、3週間意識不明、輸血3回して意識が。 というのは、出血多量で救急車の中は出血する血で真っ赤に。 後で聞くとその日は、もう私の死体が戻ってくると葬式準備をしていました。地区全体で。 未だ、関節痛に見舞われている現状です。退院後1ケ月たった8月10日に母が入院、肺炎、胸水、心臓弁膜症、心不全、脳梗塞と認知症で、その母も2021年に亡くなり、毎日、大変な毎日を過ごしています訪問有難うございます。訪問してくださったついでに何か一言コメントいただければ幸いです。でも、迷惑コメントはしないようにお願いします。 なお、アメンバー登録、フォロー登録は結構ですが、入るときも、立ち去るときも、一言コメントいただければ幸いです。皆さんへ。私の写真を見て、俳句、川柳、短歌等、詠んで頂けないでしょうか。よろしくお願いします。該当記事で紹介させて頂きます9.5メートル下の道路に転落、全身打撲、外傷性出血性ショックで救急入院した最後の写真。カメラはアウトでしたが、SDカードだけは無事でした。だれか食事でも作ってくれたら最高なのに。募集ってあまいかな?と思いつつ、食事を作る毎日が続いています。ご理解の程、宜しくお願いします。

    ちょうど8年前のこの月に、夕陽撮影で9㍍下に転落、死に損ねた蜂蜜の風 伊予の南予の宇和海
  20. 母親たち