ブログジャンル
公式ジャンル「妊娠記録」記事ランキングページです。妊娠記録ジャンルで一番人気の記事は「【双子出産レポ①】緊急帝王切開 重度妊娠高血圧腎症」です。
31歳OL、不妊治療で三つ子妊娠。→15週で一人亡くなり双子に。1人目も不妊治療で2023年2月出産。
私31歳(産休中)夫40歳(会社員)息子2歳1ヶ月双子の女の子を3月14日に妊娠9ヶ月(35w)で緊急帝王切開で出産しました。妊娠高血圧症候群で管理入院中でした。出産予定日は4月12日、帝王切開予定日は4月3日でした。出産レポです。遡ること1週間前…3月7日の血液検査で血小板の値がかなり下がっていて1週間後の検査で10万を切っていたら帝王切開になると説明を受ける。血小板の値が下がるのも妊娠高血圧症候群の症状らしいです。そういえば、1人目を出産した時も妊娠高血圧症候群になって血小板の値が下がってると言われました。いよいよ1週間後の3月14日。(出産当日)朝6時、採血。朝7時50分に朝食が配られるはずなのに私の分だけ配られない。およよ…今日手術なのか…?主治医が病室に入ってきて同室の昨日帝王切開した患者さんに話しかけている。予後の体調良さそうなのでほとんど雑談…あの〜私は今日帝王切開なのかどうか早く知りたいので雑談早めに切り上げてくれます?と思いながら待つ。主治医がやっと私のところにきて主治医「血液検査の結果出ました。血小板の値は10万3千なのでギリギリです。その他に肝機能の数値がかなり悪くなっています。血圧もジワジワ上がってきているのもありますし…。すみませんが希望の4月までは絶対持たせられないです。(私が遅生まれ希望していたので)1週間持たせるのも危険です。今日に手術するか…数日持たせるか、医師同士でカンファレンスしています。9時までにはお知らせします。今、予定帝王切開の手術をしていてその兼ね合いがあってその次になると思います。」私「あと数日でもお腹で育てたいんですけどダメですかね?」主治医「血小板の値が10万切ると全身麻酔をかけないといけません。そうすると赤ちゃんも眠ってしまうことが多く、赤ちゃんに施す処置も増えますし、お母さんも、硬膜外麻酔を入れれないので産後一番痛い時期を麻酔なしで耐えなければなりません。今日で35週6日、もう赤ちゃんたちは充分育ってるので外に出しても大丈夫です。」おおぅ…もう今日帝王切開はほぼ確実やな…。朝ごはんは諦めて歯磨きすることに。シャワーもできたら入りたいな…医師は35週の赤ちゃんを外に出しても大丈夫と言うけどまだ2,200gと1,700gの双子ちゃん。私は1人目の息子を3,000gで産んでるのでどうしてもまだまだ小さすぎると思ってしまう。いつ産まれるか分からないとずっと言われながら入院していたにも関わらずもうすぐ始まるであろう帝王切開に緊張してしまい汗が止まらず、体が震えていました。そして、主治医が再びきて、「出頭です」と言われてええ、出頭って、犯罪者みたいな呼び方やんと思いながら点滴されたり、着圧ソックスはかされたり。点滴は毎回失敗されるのですが今回も痛くて。成功した時は痛くないの分かってるから今回刺されたところはジンジンしてて絶対液が漏れてる〜と思って痛い痛いって言いましたが看護師にちゃんと血管に入ってるので大丈夫ですと言われてそのままオペ室まで自力で歩く。入院生活が長かったので(3週間)助産師さんの顔見知りが多くていろんな助産師さんが「ファイト」と声かけてくださり「今いてないけど〇〇助産師も頑張ってねって言ってたので伝えにきました」と言われたりでいろんな人にエールもらいながら出頭しました。手術室に入ると…壁も青色っぽくて空間全体が青色っぽい部屋。産科は全体はピンク色の空間だったのでいきなり冷たい印象に。すぐに全裸にさせられ、掻きむしった傷だらけの私の全身を見た主治医が「相当痒いですよね…出産が終われば一気に痒みは引きますからね〜」と言いました。妊娠性痒疹を発症し全身痒いです。『【双子妊娠34w】蕁麻疹発症 妊娠性痒疹 PUPPP』私31歳(産前休暇中)夫40歳(会社員)息子2歳0ヶ月現在、双子妊娠9ヶ月(34w)です。二卵性、DD、2人とも女の子の予定です。双子用ベビーカー【新仕様!開…ameblo.jp麻酔を入れるのに背中を丸めて〜と言われますがいや双子妊娠後期の腹を丸めるとか無理なんですが…?!続きますアイクレオ バランスミルク ケース(800g×8缶)【アイクレオ】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
29歳もちこの1人目妊活記録✩.*˚
…日の39w4dの妊検診について書きたいと思います。…と言っても37週、38週の検診とほぼ変わらずだったのでサクッと…いつも通り尿検査、血圧、体重測定。尿検査と血圧は問題なし!体重は38週と変わらずで妊娠前から+8kgでセーフNSTはなぜか毎回同じ流れ。NST開始する直前までウニョウニョ動いていて、スタートしたタイミングでぐっすりおやすみタイム途中で助産師さんに起こされるという恒例の流れでした唯一違ったのは、これまで一度もNSTで張りを測定されたことはなかったけど、今回は終了する直前で一度だけ張りがありました!なんとなく胎動で張っただけな気はしますが…笑その後エコーと内診へ。38週からそうなのですが、もう推定体重すら測ってもらえず、羊水量の測定と頭の位置の確認のみでエコーはさらっと終了今回は体重どのくらいですかね?と聞いてみましたが、もうこの時期はほんの少しの測り方の違いで誤差が出るから測らないとか…先生からは「ずっと大きめで育ってるから変わらず大きめそうな気はするね」と言われましたとりあえずちゃんと出てこられるのならもう何グラムでもいいか頭の位置は「悪くはない」そう上すぎではないけどしっかり下がってる状態でもない感じかな?38週の時は「まだ下がってきてないね」と言われたので1週間で多少は下がったと思っていいのかな羊水量は37週と38週は変わりなしで平均より少し多いくらいの横ばいでしたが、今回は平均より少し少ないくらいと減ってきてはいるみたい!へその緒は巻いてなさそうとのことなのでそこは一安心その後内診へ。今回は先生が内診してくれました!開き具合は37週から変わらず指1本分くらいらしく特に進展なしでも後から助産師さんに「これまでより柔らかくはなってるみたいね」と言ってもらえたのが救いそんな感じであまりパッとせずエコーと内診は終了その後助産師さんと次回検診の予約日を確認。40週からは週2回の検診になるとのことで、40週前半に1回と40週後半に1回病院へ行きます!で、いよいよ誘発についてのお話も出てきて、40週いっぱい様子を見て生まれてこなければ、来週頭(41週頭)で入院し誘発になるそう41w6dまでは正期産です!とずっと言われてたので、誘発で入院になるにしても41週後半くらいかなと思っていたので、想像より早くて少し嬉しい遅くてもこの辺りには生まれてるだろうのゴールが見えただけでめちゃくちゃ心が軽くなりました誘発の入院は3/31か4/1。そして初産なので、誘発した当日に生まれることももちろんあるけど1~2日くらいかかることの方が多いかな〜とのこと。となると3/31か4/1どちらに入院するかで学年が変わる可能性があるってことですよね選べるかもとなると、学年最後の誕生日と最初の誕生日どちらが子にとっていいのだろう…と悩んでしまう…こういう時どちらかと言えば4月生まれを狙う方のほうが多いのかな?本当に私の個人的な希望だけで言えば、手当てをいただきつつ育休は少し延長して少しでも長く子どもの成長を見守りたいので、0歳4月入園が不可能な3月生まれがいいな〜と思ってしまうけど(私の地域は0歳4月はまず入園できちゃう)…。家族からはせっかく(?)予定日超過するんなら4月生まれの方がいいんじゃない?とか言われると、そうなのかな…?ともなる…ただ、私も夫も自分たちでお腹の子の誕生日を決める(誘発だからって正確に決められるわけではないけど)のは違和感があるので、入院できる最短の日(3/31)に入院して、生まれる日はベビさんに任せる方向にしようかなとも思ってます!誘発して当日もしくは翌日に生まれてこれば、小さいうちは4月とかの早い時期に生まれた同学年の子達に可愛いがってもらうのもいいよね誘発しても全然出てこなければきっとこの子は次の学年になりたかったんだということ…と思ってはいるけど、もう少し考えてみます!でも一番ありがたいのは今週中に自分から生まれてきてくれること!もう予定日も過ぎるし早く出てきてよ〜〜
30代の妊活ブログ ⠜PGT-A挑戦中!▶︎初めての妊娠記録
…dです今週の金曜日助産院の母乳外来を予約しました☺︎助産師さんと電話で少し話しただけでも気づきをいただけたので勇気を出して予約して良かった。母乳外来で今より授乳に自信が持てるようになるといいな…地方・個人病院での分娩費用分娩費用についての記録です◎・地方都市の個人病院・普通分娩(無痛分娩や帝王切開でない)・吸引分娩=異常分娩・普通個室利用(8000円/日追加)・7日間入院産院からは普通分娩の場合(帝王切開・無痛分娩以外)7日間入院で初産婦の費用は約59万円と聞いていました。それに加えて時間外や土日祝加算があった場合を考えて手出しは多くて11万円ほどと予想。実際は吸引分娩=異常分娩となったため保険適応で3割負担となり分娩費用の総額は518,820円に平日の診療時間内に産院到着→出産だったため時間外等の加算もありませんでした*息子の黄疸治療等の金額が19,520円だったので合わせて538,340円の請求。出産一時金の直接支払い制度を利用したため退院時の支払いは38,340円でした。個室で気兼ねなく過ごせてあんなに豪華な食事を食べさせてもらって先生もスタッフさんもすごく優しくて至れり尽くせりだったのでこんなに安くていいのかと拍子抜け。ランチやディナーに出かけたいくらい本当に本当においしかったですインスタで保険適応になる分娩は・帝王切開・鉗子分娩・吸引分娩 などの異常分娩と情報は得ていたのですが自分がそうなるとは思ってなくて。吸引で引っ張られたことで息子の頭が最初はものすごく伸びていてうわあ、このままだったどうしよう…と不安だったものの3〜4日でおさまったし会陰〜お尻まで縫合してもらったのも退院時には痛みはほぼ消えたし今はもう傷も分からないくらいと言われて。吸引で早めに出してもらえたおかげで普通に産むよりも早く蘇生してもらえたと思うので異常分娩と言えど吸引分娩によるダメージはなかったと思っているのでいろんな面でラッキーでした吸引分娩になったことで加入している医療保険の給付金も受け取ることができたのでそちらもまた書こうと思います。私が収入がないので本当にたすかる…
Nanaseのフェミエレこそだてブログ⌇4年ぶりの第二子妊娠記録ꕤ
…ら好奇心旺盛な3歳息子👦を育児中⌇(3年間の自宅保育⇢現在私立幼稚園の満3歳児クラスに通ってます!)現在第二子妊娠中⌇2025.6予定ママでも"好き"を楽しむ生活を大事に𓈒𓏸𓐍【都内・関東・関西中心に更新中೯✍︎】都内のおでかけスポット・キッズイベントおすすめ旅行先・ホテルステイ贅沢グルメ・キッズフレンドリーなお店▶︎ストーリーズとリール投稿してるよꕤ୭*Instagram♡̆̈@nana_se_128日本化粧品検定1級⌇VOCEアンバサダーイエベ春┊骨格ウェーブ前回のブログもご覧いただきありがとうございます『【満3歳児クラスからの進級】年少さんはオムツNG!?トイトレの進捗』30代・結婚7年目の主婦です✼フリーランスでお仕事しながら好奇心旺盛な3歳児息子👦を育児中⌇(3年間の自宅保育⇢現在私立幼稚園の満3歳児クラスに通ってます!…ameblo.jpよかったら覗いてみてね🍒👦3y8m妊娠25w6d𓎤𓅮買うか迷ってるもの【10%OFFクーポン★3/26までの期間限定】コペルタ ベビー枕 ベビーまくら 洗える 新生児 赤ちゃん 絶壁防止 吐き戻し 防止 予防 クッション 頭の形 向き癖防止 寝ハゲ 防止 枕 カバー 窒息 ベビーピロー キッズ 幼児 ベビー 子供 頭 出産準備 出産祝い ベビー用楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【楽天1位】ベビー枕 赤ちゃん 枕 まくら 絶壁防止 出産祝い ベビー用品 三面調節 通気性抜群 丸洗い 吐き戻し防止 新生児 0ヶ月 向き癖防止 高さ調節 子供 ベビーピロー 向き癖丸い頭 ベビーまくら 通気 睡眠サポート 頭の形が良くなる楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}息子の時にエスメラルダは使ってたけど【公式】エスメラルダ 1位獲得 エスメラルダベビー枕 赤ちゃん枕 ドーナツ枕 向き癖 ギフト プレゼント 出産祝い 出産準備 おしゃれ かわいい インスタ映え 丸い頭 丸洗いOK【エスメラルダ枕 クラッシックモデル インサート式ドーナツ枕】【日本製】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}4年経つし新調した方が良いかなぁ…🤔息子の時は絶壁になっちゃってから使い始めたから完璧に丸くはならなかったけど💦使っているうちに絶壁が多少緩和されたからエスメラルダも私的には良かった印象絶壁予防におすすめの枕があれば是非教えてください🕊️そうそう予定日まで100日を切りました〜今回こそ無痛分娩リベンジしたいので(前回は陣痛が入院予定日よりも1週間早く来た+お産の進みが早く結局無痛できなかった)予定日よりも恐らく1〜2週間早く計画分娩することになるはずなので実質あと90日ちょっとくらい?ドキドキです…✎︎______________我が家の春休みスタート🌸先週末から幼稚園の春休みがスタートし、土日のツーオペで余裕があるタイミングでノープランだった旅行先をやっと決めました〜〜今回の旅行先は茨城県です茨城県に泊まるのは初めてかも!?息子、海の生き物大好きなんですがアクアワールド茨城県大洗水族館に連れて行ってあげたくて【公式】アクアワールド茨城県大洗水族館 | 関東最大規模の海の総合ミュージアムアクアワールド茨城県大洗水族館は、日本トップクラス規模の水族館。シンボルにもなっているサメは50種類以上飼育、マンボウの専用水槽サイズ日本一、キッズコーナーも充実。博物館・科学館の展示手法も使った海の総合ミュージアムです。www.aquaworld-oarai.comなかでもサメ🦈が好きな息子なのですがこちらの水族館は"サメの飼育種類数日本一"を誇るそうなんです以前YouTubeで水族館ツアーの動画を観て『行きたい』と言っていたので喜んでくれるといいな日帰りだと疲れちゃうかなと思ったのでホテルも予約しました水族館に近いオールインクルーシブのこちらのホテルも気になったのですが大洗ホテル楽天トラベルオールインクルーシブなので夕・朝食付きだしアルコールも飲み放題、ラウンジあり、フォトフレームやキャンドル作りなんかもできるそう✨今回はホテルステイがメインじゃないので費用はなるべく抑えつつ、クラシカルで素敵だなと思った水戸プラザホテルを予約しましたアクアワールドからは車で30分くらい🚗水戸プラザホテル楽天トラベルまた宿泊レポ書きますねリッツ・カールトン東京とリゾナーレ八ヶ岳のレポも書きかけだわ、、🙄✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼本日もお読みいただきありがとうございました❤︎人気記事はこちら綺麗なママになりたくて…30代から始めたおすすめ美容美容雑誌掲載多数!!!デパコス級の贅沢成分スキンケア初回定期コースがいちばんお得だよ✨(いつでもweb解約OK&回数縛りなし♡)産後にはじめた育毛&頭皮ケア!!オーガニック薬用美容液wicot定期初回限定50%オフで試せちゃう✨5,500円⇢2,750円(送料無料)今も未来も綺麗な髪でいるために先取り美容おすすめです🤍\購入品こちらにもアップしてます/
mt18253425のブログ
…いてくれてありがと赤ちゃんがお腹に来てから本当に毎日幸せで、早く会いたいなぁって毎日思ってます パパになる人は口は悪くてお節介な田舎のおばちゃんみたいな性格だけど(笑)裏表なくて優しくて、誰とでも仲良くなれるいい人です。ママになる人はネガティヴだけど、悪い人ではない(自分で言うw)のでwきっと仲良くなれると思うので、家族三人で楽しく過ごせる日を楽しみにしてます
40歳→42歳、第二子妊活5回流産。n転びn+1起き!
第一子は早産ながら出産できましたが、その後4回連続初期での稽留流産と正常胚の完全流産、計5回流産を経験しています。これまでの経緯についてはこちら →はじめに(これまでのこと)***【おさらい】PGT-A正常胚移植1〜2回目陰性PGT-A正常胚移植3回目陽性出て1週間後に完全流産不育症の検査と対策を徹底するため不育症専門医の杉ウイメンズクリニックを受診し、重めの血液凝固異常を指摘されましたバイアスピリンとヘパリン使用前提で今後臨んでいきますPGT-A正常胚移植4回目陽性でした心配は尽きませんが頑張ります***BT18か19(5w前半)くらいから、朝方の背中の痛みに悩まされていました一応過去形なのは、9wに入ったころからあまり痛くなくなったからですあった症状がなくなって不安でしたが、その後健診で無事を確認することができましたので経過を記事にしようと思いました最初、腰が痛いのかな?って思いましたがおそらく正しくは背中下部の両外側寄りの場所です絵に印つけるとたぶんこんな感じブラのアンダーよりは下側です移植直後から、夜中〜朝方に目が覚めるという症状があったんですがなんとなくフッと目が覚めていたのが、これが始まってからは背中の痛みで目が覚めることもありましたたぶん妊娠初期症状の一種だと思うのですが、妊娠7回目にして初の症状です今回だけ使っているお薬(ヘパリンとか)の副作用かな?って思って調べたりもしましたがそんな感じじゃなさそうですなんなん年のせい第一子のとき、お腹が大きくなってからは朝起きたときの腰痛がありましたがベッドから降りるときに痛くないよう上手に転がればその後は支障なかったんですよね(そのときは出産後に反り腰を改善する整体をしていただいてだいぶ良くなりました)今回は、転がろうにも酷いときは転がることさえできないくらい痛かったいろいろ対策してみて、痛くならない方法は見つけられていないものの過ごしやすくなる方法はいくつか見つけました参考までに【やった意味あり】・高反発マットレス(トゥルースリーパーみたいなやわらかいやつ)を使わずに硬めのマットに寝る。痛くないわけではないけど起き上がりやすくなる・枕を高めにして寝る。痛くないわけではないけど起き上がりやすくなる・痛くて目が覚めたときは、しんどくても横向きの姿勢になる。すると朝までに多少マシになってることが多いです【効果感じず】・腰などに貼るカイロ(でも気持ち良いので時々やる。低温タイプをチョイス)・トコちゃんベルトで寝る痛みは日によって差があり、朝起きて苦労せずに起き上がれるときもあれば、痛い痛い痛い痛いってときもありましためちゃ痛いときは急には動けないので、ペンギンかポンコツロボのような動きでソロソロ歩きます痛みが少しのときも、つわりで吐くときの動きが痛む場所と干渉するので最悪で冒頭でも書いたとおり、9wあたりから自然に痛まなくなりましたその頃お腹がだいぶふっくらしてきたので、体の変化に伴うなにかだったのでしょうねどなたかの参考になれば嬉しいです。
3人目妊娠中┊わんぱく姉妹の子育て ⸝⋆⸝⋆
…ても邪魔(笑)優しママはお手伝いとかさせてあげるんだろうけど、そんな余裕全くないので 見学のみ許してる状況。wコレナニー?の質問とかに、🧅だよー。🥦だよー。と、対話はできるだけするよーにしてる😅けど✋このあいだほんの少し違う作業に目を向けてた瞬間に、炊飯器の蒸気が気になったのか、思っきり手で触ったみたいで😭ギャーーーッと号泣😭。何事?!って見た時にはもう手を引っ込めててよく分からなくて💦ただただココ痛カッター!って泣くばかりで、その時は少し赤くなってるだけだったけど、しばらくしてからしっかり水膨れができてたので💦案の定😥☝🏻親指の付け根。大事にならなくて良かったものの...※ 破れることなく今はもう治りました👌料理の過程を見学するのは、食育的に悪いことじゃないしなーとは思うけど🥲見るだけだよー!触らないよ!って何回伝えても、勝手に触っちゃうもんなぁもー 言う事きかないんなら、そーやって身を持って学びなさい?😇としか。💧あと、そんな次女ピ心当たりなく突然最近1ヶ月間くらいずっとお便秘さんでしたこれまで超快便ガールだったのに👀 ←1週間に1〜2回 コロコロ💩しか出ないペースになり💫3日連続で出てないタイミングとかだと、食欲不振だったり食事中に軽く吐き戻してしまったり🥵💦一切出てないってわけじゃなかったから、とりあえず様子見してて...ようやくここのところ硬めだけど2日に1回は出るよーに。😮💨ただ、まさかの吐きグセ?が定着してしまったみたいでお腹がいっぱいになってくるとなのか?わりと頻繁に吐き戻すようになってしまって😭😭次女、今まで全く吐いたりするタイプじゃなかったんだけど。そんなことあるんだなぁって感じ食べさせる量がむずかしい😢🙏 Recommendation🤰🏻つわり中 めちゃくちゃ助けられた冷食サブスク【GREEN SPOON】≫レポ記事はこちら≪2500円OFF 紹介コード🏷️B2F4FAE7 82種類の栄養素も一緒に摂れる▼ 無添加 葉酸サプリメント ▼ 過去一度も妊娠線できず!な、▼ 愛用ボディケアオイル ▼ヴェレダ 公式 正規品 マザーズ ボディオイル 100mL | WELEDA オーガニック マタニティストレッチマークオイル 妊娠線 マッサージオイル オイル 産前 産後 ギフト プレゼント楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る
パート母のテキトー子育てと株
…のものをポチポチ�息子の新しいハサミ買って💛スコッチ プレミアムシザーズ 小 1447(1本入)楽天市場1,009円${EVENT_LABEL_01_TEXT}お風呂スポンジ買って💛3M お風呂 ハンディスポンジ 伸縮 69cm 本体 バスシャイン スコッチブライト B-549J(1個)【スコッチブライト(Scotch Brite)】[お風呂 掃除 バス ブラシ 浴槽 湯アカ 大掃除]楽天市場953円${EVENT_LABEL_01_TEXT}アベンヌのハンドクリーム買いました💛アベンヌ 薬用ハンドクリーム 敏感肌用 手荒れ予防 保湿 無香料(51g)【アベンヌ(Avene)】楽天市場990円${EVENT_LABEL_01_TEXT}出産後はたくさん手洗いして手が荒れるからハンドクリーム助かります楽天24チェックしてみてくださいねー!!カルピスとかも安く買えますよ〜カルピス 希釈用(470ml×3セット)【カルピス】[原液 希釈]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
不妊治療歴5年超、タイムリミットが迫る高齢妊活葛藤の日々
…ぎ生活“のせいなの妊娠中期の症状なのか腰が痛いです〜!夜になると特に……寝ててもツライむやみにマッサージしたりシップ貼ったりはダメなんだろうな〜この前クシャミしたらギックリ腰になりそうになった。危険もうすぐ(やっと)診察だから先生に聞いてみよう…ツワリの寝苦しさから解放されたと思ったら、次は(認めたくないけど)花粉症で鼻が詰まって苦しくて眠れません。夜寝れない→昼間寝る→夜寝れない の悪循環まぁ無職だからいいけど…毎晩「今日は寝れるかな?」って思うのもイヤです新居への引っ越しの日が決まりました!いよいよです。ワクワク〜〜色々忙しくなりそうです!お金もどんどん飛んでいきますん〜〜〜私は大学生の頃から常に生活費を気にして計算しながら暮らしていたので(東京の私大に行ってしまったので自業自得)お金の事はきちんと把握しておきたいタイプ家計簿つけるまではいかないけど常に通帳チェック、毎月の収支チェック……なのに………夫がどんぶり勘定私がツワリ生活になってから、夫は共有財布じゃなくて夫の財布から食費やらなんやら払うようになってしまったしかも散財。「大丈夫?毎月赤字じゃない?」と声かけると「大赤字だよ!(知らんけどね!)アハハ!」って感じ夫婦2人で貯金切り崩し生活……どうするのさ、本当に……把握できてないのもイヤ……『今だけ』と思って乗り切るしかありません。と、まぁ忙しくて(?)17週にセブンティーンアイスを食べるという謎儀式(笑)も逃し安産祈願の予定もたてられず親への報告もまだです……なんか時間が経てば経つほど言いにくくなってきてる気がする。反応が怖い。実父は絶対ネガティブな事言う人だし……次の診察で順調だったら……6ヶ月目に入ったら……22週超えたら……って言い訳してどんどん報告時期が伸びてく〜〜!なんかさ、寂しい話なんだけどさ今年に入ってツワリ生活だったのもあるけど、特に誰からも連絡なくて、誰とも会ってないんだよね。用もないのに唐突に「妊娠したよ!」なんて連絡するような頻繁に会ってる大親友みたいな相手もいないしこの歳になると仲良くても年一会うかな?くらいだし「事前に連絡なかった」なんて言う人いないよね。私の妊娠を知ってるのは姉とその夫、不妊治療仲間の友達一人だけなのよ。家族以外には今後もわざわざ『ご報告☆』しないつもり。こんなもんだよね?え?寂しい?そんなことどうでもいいのよ、とにかく今は、モー子が元気に順調に育ってくれることが第一待ってるよモー子
にこ⌇不妊治療→双子妊娠ゼロスタート奮闘記 ⸒⸒
結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら念願の妊娠中期突入こんばんわ!にこです夕飯のオムライス旦那用のオムライスは半熟卵私のオムライスは両面焼き半熟食べれないの悲しいし、めんどくさいカツ丼とか温玉のせとか生を我慢して早4ヶ月食器:LAKOLE 美濃焼き妊娠16週からは妊娠5か月気づいたら妊娠中期に突入してて意外と早くてびっくり…!とはいっても検診がまだ先だからツインズ達が無事なのかわからず不安は不安エンジェルサウンズ欲しかったけど(12週から心音聞けるやつ)[楽天1位] もれなく超音波ジェルプレゼント 心音計 エンジェルサウンズ 公式 ミニ 胎児超音波心音計 胎児心音計 心音 赤ちゃん 6ヶ月保証 胎児 妊娠 妊婦 超音波 聴診器 ギフト ベビー 妊娠祝い ギフトちゃいなび JPD-100S mini楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る使う期間も短いし妊娠初期に安心のためにNIPTで大金使ったからこれは買うのは我慢する『双子のNIPT 診察室で止まらなかった涙【当日レポ~結果まで】』結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら診察室でとまらなかった涙こんばんわ!に…ameblo.jp巷でよく聞く安定期に入ったわけですがこの"安定期"というワード作ったやつ誰だよ結構勘違いする人多いと思うよ?全然安定してないんですけどむしろ悪化してるんですけどぉおおお普通に安定期で検索するとさ?ママの食欲が出始める頃です軽く運動しましょうお出かけを楽しみましょうなーんて書いてあったけど【双子 安定期】と検索すると双子に安定期はありませんあ・・あぁそりゃそうかと、突き放された感にびっくり笑双子の場合は運動禁止ですとも書いてあった普通の単児だとしても安定期って言葉いらなくない?世の中の人達勘違いするぞ?特に仕事とか一番困るとおもうんだよね「〇〇さんはもう安定期に入ったらしいよ」なんて言われたら、ある程度大丈夫と思っちゃう人もいるもんね全然大丈夫じゃないのにね~そりゃ元気な妊婦さんもいるだろうけどゼーハーゼーハーしながら仕事してる私からすると安定期って言葉を作ったやつ、迷惑すぎるなとしか思わん!笑もっと他にあったでしょ!と、思って興味本位でチャットGPTに安定期に変わる言葉を聞いてみたら・芽吹き期・育み期・安穏期だって!ちょっとおしゃれ笑てゆうか普通に”妊娠中期”でよくないか?と思った瞬間だった笑\必需品はお得な期間に/私は急いでスパッツ買ったそろそろ必須だもんね…!下着系は早めが快適マタニティ用品レポ一番買ってよかった!ラク伸びスカート『【クーポンあり】妊娠初期から履ける!感動したマタニティスカート』結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら健診用にぴったりなスカートこんばんわに…ameblo.jpお腹すっぽりショーツ3枚セット『快適すぎ!妊娠初期から使えるマタニティショーツ』結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら無料で貰える妊婦さん特典▶︎本&ボディケア…ameblo.jp大当たりだったお気に入りバッグ10%OFFクーポン『持つだけで垢抜ける理想的なショルダーバック』結婚5年→稽留流産→顕微2個移植→双子妊娠アラフォー初産!ゼロスタートの奮闘記不妊治療中の記事一覧はこちら【PR】色違いでほしい!かわいすぎるショル…ameblo.jpおいしくて食費も節約どっちも頼んで損なし!1回しか頼めない破格のお試し甘熟パインとりんごのセットここは野菜がみずみずしくて感激レベルマンゴーのセットここのビビンバめちゃくちゃ旨い1食がボリューム満点!スーパーとは違う食材の味味わってみてね詳細
❁30代後半、不妊治療から天使ママになったよᕦʕ •ᴥ•ʔᕤ❁
※中期中絶しています。以下は私の思っていることなので異論反論あるかと思います。民主党・共和党が居るように、反対意見をお持ちの方ももちろんいると思っています。まだまだ産休中ですが、穏やかに過ごしています街中で子供や赤ちゃんを見ても、気持ちが落ちることは無いです。忘れてはいないけど、考えないそれだけです。ベビーカーを見ても、無です。可愛いとか、うるさいとか、子供がいたらとか、考えず、親御さんには申し訳ないけど、物体、として認識してるだけです。ベビーカーは荷物、抱っこ紐も荷物。そう思わないと街中に出られません赤ちゃんがいるから優先してあげよう、赤ちゃんと目があったから笑顔を返してあげよう、そんなことは出来ません。不妊治療中はしてたけど、出来なくなりました。世の中のお子さんを持つ人に、ごめんなさい。一度辛かったのは、目の前で実母が赤ちゃんに話しかけてるのを見たとき。「可愛いわね、何ヶ月?あら〜うれちぃの??笑ってくれたのね〜」これが一番こたえましたあ〜ぁ、、、って感じ。母は、私と兄を育ててるから。孫も居るから。そう出来るよね。そして、そう私の子供でやって欲しかったな、そう思って涙こらえた。そんな感じで毎日予定を入れながら過ごし、予定のない日はベットで一日中寝ています先日、友達の赤ちゃんを見にグループで遊びに行きました子持ちママとの抱っこの慣れさに経験値の差を感じ、心が黒くなりながらも楽しくやり過ごしました巷では、有名人たちの妊娠報告、不妊治療報告、出産報告、、そんなネットニュースが目につくようになっていて。NIPTの是非をあーだこーだ書いてある記事を見てしまう自分がいます。見なくて良いものなのに、気になって見てしまう、ダメだよね〜それでイラついて眠れなくなる。NIPTを安易に受けるな!命をなんだと思ってるんだ!きちんと考えてから受けるべきだ!ナンセンスすぎ…検査が受けられるのならやりたい人がやれば良い。はっきり言って、この検査を受けるのにお金出せる人がどれだけいますか?自費ですよ?まず値段で躊躇する。それでもやりたい。なぜか?ひとつにあるのは、安心をお金で買いたいからです。私はそうでしたまず検査を受けたいという人は、その妊娠に不安を持っている人が多いです。どんな子でも受け入れる!そんな強い人ばかりではありません。検査を受けて陽性なら命を諦める選択をするのがほとんどです。まだ最近名前の知れだした検査。持病もあれば不妊治療で授かった人、高齢の人、何らかのリスクがあると世間に言われて不安でしかない人が選択するのが多いと思います。妊婦全員必須検査ではありません。そして検査を受けた大方の人は陰性だと思います。良いじゃないですか〜、それで少しの不安を除ければ。NIPTは高額な定期検診の一つの手段と考えてみては、という思いです。陰性だからって、産まれてから怪我や病気で障害を負う可能性はあります。それは検査を受けていない人も同じです。NIPT陰性!!と、言うのは検診での問題ない!!と言われるのと同意義だと思う。なぜって、、私はNIPT陰性だったのに赤ちゃんを諦める事になったからですNIPTが陰性でも堕ろす事になってる人もいるよ!!ほーんと叫びたい結果として陰性だったから羊水検査には進みませんでしたし。だからNIPTが全てではないのです。ちなみに私の場合は、NIPTを受けたいと言う前に、医師から勧められました。それでも私が決断したのは全てエコー検査の結果からです。NTがあり、単一臍帯動脈が分かり、その後は怒涛の問題発覚であれよあれよと赤ちゃんとさようならしました。もし、妊娠を継続していても出産前に亡くなった可能性もある。もしそうだったら、私は、堕胎した妊婦ではなく、流産した妊婦だった。全然別物だ〜NIPT陽性となった人って、私が精密エコー検査で指摘された、首のむくみ、臍の緒、頭蓋骨、嚢胞、小脳、指、腎臓、身体の小ささと変わらないのではないのでしょうかちなみに↑の指摘をされて少なくとも医師4人は18トリソミーと疑いました。NIPTは陰性なのにねみんなが受けてるエコー検査で問題浮上して自費で精密エコー検査→問題指摘→堕胎もしかして初期精密エコーも中期精密エコーも安易に受けるな!命をなんだと思ってるんだ!きちんと考えてから受けるべきだ!そんな感じで言われているのかな。エコーだって最近(?)の技術。昔にも賛否あったのでは?NIPTがごく最近の技術なだけ。そのうち何にも誰にも言われなくなる。有名人の妊娠報告投稿分割で議論するのはまだしも、NIPTを云々言うのは勘弁。また、第5子を不妊治療も辛さは一緒かも知れません。だけど1人目不妊治療とは未来が全然違うんです。もうなんでもコンテンツにして表に出したがるのは有名人も一般人も一緒規模の違いよね。有名人たち実体験を晒してくれるように、私もブログで実体験晒してます。誰かの悩みの救いになれば最後に一言いいですか?NIPT受けるなら精密エコーも受けるのが良いと思います!実体験としてね
ずぼら母ちゃんにもできる?育児とおうち英語の記録✴︎
…がとうございます♡子育て成功しすぎ!と言われた息子のサンタさんへのリクエスト』ちゃおい…ameblo.jp↑内容は全然「お勉強系」ではなく国公立の中高一貫校とかで問われるような思考力・表現力・発想力を鍛える系のワークですその特典のワークが一冊届きました大喜びでしまじろうのワークと考えるチカラワークに朝からせっせと取り組む息子そのまま登園したので息子のいない間に花丸たくさんつけて机において置いたんですね帰宅後採点済みのワークを見たkumaoなんか荒れてやる気無くしてしまって…無惨な姿になったワークその後私が授乳やらなんやらで別室で下の子のお世話にかかりきりになってる間に夫の怒鳴り声が…びっくりして様子を見に駆けつけたら考えるチカラワークとしまじろうのワークがこんな無惨な姿になっていました翌日ワークを貼り合わせて…息子の取り組みをもう一度見てみましたそしたらKumaoが荒れた理由が見えてきたんです息子が荒れた理由私は普段ちゃれんじの丸つけをするとき特別綺麗にかけた文字については一字一字、花丸をしていたんですねなんですけどこの中学受験用ワークはマスに長めの文章で答える問題が多いんですそれで文章で答える問題にも綺麗にかけたマスにいつもの調子で花丸をしたんですそれを見た息子は長い文章を書いたのに花丸のないところは全部間違いだと思ったみたいで消しゴムで全部消した跡がありました私は頑張った息子に対してなんて可哀想なことをしたのか…大反省…息子の気持ちを思うと泣けてきました自分の考えと行いを猛反省そもそも文章で答える問題なのだから「ひらがなが綺麗か」なんてことは置いておいて「内容がいいか」で判断すればよかったそしてそもそもこういう誤解は私がもっとそばで見守ったり丸つけのときに「たくさん書けたね、ここは特にいいね」って声かけをしながら寄り添えたら起こらへんかったことやん小学校の先生は文字指導が厳しいということにとらわれすぎて学びの本質を忘れていました我が子への謝罪息子が園から帰宅したらすぐに謝ってしばらくの間ワークはそばでできる限り見守る丸つけは話しながらすると私から息子に気をつけることを伝えました最初は親が丁寧に伴走することが大切なんやなと痛感した出来事でしたおかんになって6年たくさん失敗して学んでいますさてさて例の鉛筆削りが届きました『【入学準備】義母から指摘された買い忘れてた入学準備!』アラフォーかあちゃんおうち英語と育児のキロク2019.2生 boy2025.1生 girl育児のことを書いてますちゃおいつも元気なしろくまですみんな元気??昨…ameblo.jpむちゃくちゃ使いやすい!そして芯先が美しい!!義母様(出資者)ありがとうございますまぁ義母様には届いた後もスケルトンを買ってあげたかったって度々言われましたけど息子はこれがよかったこっちの方がかっこいいし使いやすい(↑いや…あんた比べてへんがな!)って義母に伝えていましたほな今日はこの辺でお察しのとおりベビちゃんのお世話が大変でブログ書く余力がないこの頃ですがみなさんにパワーを送りますよい1日を過ごしてね文具マニアのオカン推し我が家の鉛筆削り[カール事務器]鉛筆削り エンジェル5 プレミアム3【A5PR3】CARL エンゼル5永く使える鉛筆削器です。エンジェル5プレミアム3【送料無料!】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}カール事務器(CARL) 鉛筆削り エンゼル5 プレミアム3 日本製 ライトグリーン A5PR3-UAmazon(アマゾン)『子どものごちゃごちゃが片付いた』ちゃおいつも元気なしろくまですみんな元気??鍋でも壺でも下着でもなくトングを売りつける記事へのたくさんのアクセスありがとうございました『卒園式でママ友がくれた…ameblo.jp『卒園式でママ友がくれたお手紙』【2個ご購入で1個プレゼント 3/31迄】ロイテリ菌 乳酸菌 お口すこやかロイテリ菌 (メール便送料無料) ロイテリ菌 ロイテリ 葉酸 乳酸菌 フローラ 口臭…ameblo.jp
ユイ*卵巣手術歴あり37歳〜2人目妊娠中
…です昨日の土曜日夫息子と一緒に、1件目の助産師さんに教えてもらった助産所に見学行きました。1件目は布団で出産だったのですが、こちらはベッドだったので、なんとなくこっちの方が産後楽そうだなと思いました。サバサバした感じの年配の助産師さんで、息子さんが2人いるらしく、孫はほぼ取り上げたそうです。たまたまお嫁さんとお孫さんが遊びにきていてお話させていただいたのですが、無痛にせず4人も出産されたことがすごいと思うことを伝えたら、「無痛は高いし、お産中は毎回痛いけど、産んだ後にお義母さんがいるここで産んでよかった!と毎回本当に思うのでおすすめです。ぜひ!」と言われました。その話を聞いて何故かちょっと感動してうるっとしました。それだけ助産院での出産が満足だったんだなと思い、無痛にした方が...と思っていた気持ちより、助産院で産みたい気持ちが上回りました。お嫁さんにとても勇気付けられて、背中を押してもらい、私もそんなお産がしてみたいって思いました。ただ、、、サービスで腹部エコーをしていただいたのですが、胎嚢と卵黄嚢は見えたのですが赤ちゃんは見えず。。映った瞬間に、あ...ってなりました。胎嚢の大きさを測ってもらったら1.5センチしかなく、標準の大きさの範囲内に入っていませんでした。助産師さんは経膣エコーじゃなく腹部エコーなので、はっきり見えないとは言っていたものの、、、赤や青になって動きをキャッチする映像に切り替えてくれたけど反応しなくて、、助産師さんは「腹部エコーだしまだ小さくて反応しないかな、ここら辺がチラチラ動いてるように見える」と卵黄嚢あたりをさして言ってくれましたが、小さくて私には見えませんでした。「明後日心拍確認なんです」と伝えたら、「経膣エコーだとちゃんと見えると思うよ」とは言ってくれたものの、フォローで言ってくれているようにしか感じなくて。。息子の時はこの時期にはつわりがもう酷かったし、胎嚢じゃなくて赤ちゃんの大きさを測るくらいだったので、あまり成長していないことが分かってしまいました。腹部エコーの精度の問題だったらすごく嬉しいけど、大きさは測れていたので、あとは排卵が遅れていたことを願いますが、それを考えても成長してなさすぎるかなと。息子の時↓5w0d 胎嚢1センチ6w3d 胎嚢2センチ、赤ちゃん4.6ミリ、心拍確認7w3d 赤ちゃん1.37センチ今回↓5w3d(3月11日)胎嚢測ってもらえず(エコ写真を見る限り1センチはありそうかな)7w0d(3月22日)胎嚢1.5センチ、卵黄嚢が出来てた、心拍は見えず3月17日(6w2d)あたりまでは下腹部の張りや痛みがあったり、胃の不快感が出てきていたのですが、それがそれ以降あまり感じなくなっていたので嫌な予感はしていました。今も胃の不快感はあるのですが、体の不快感と言うか下腹部の感じがほぼ何も感じなくなっています。3月14日(5w6d)に幼稚園見学した時に、息子が乗ったベビーカーを持ち上げて10段くらい降りたことと、その日に外国産のナチュラルチーズが入ったティラミスを食べてしまいました。そして3月19日(6w4d)に父が離婚調停を申し立てたことを聞いて、すごく心が乱れて、心臓とお腹あたりがゾワゾワしました。ただの染色体異常だったら仕方ないけど、自分のせいに思えることもあったので、落ち込みました。夫にはまだわからないと前向きに言ってもらえたので、希望を捨てないでいようとは思ってます。ちょうど彼岸だったのでお墓参りに行って見守ってもらえるように伝えてきました。何かの誤算があっただけで明日心拍確認できたらいいな.........うぅ、、、奇跡起きてくれないかなでも37歳だし、染色体異常なら仕方ないかなとも思う。。
早いもので、中絶から7週間経ちました。産休も残り1週間です。先日は、四十九日もありメンタルもなかなか辛いものがあります。あ〜あ!このまま仕事辞めちゃおうかな〜〜…なんて冗談はさておき……本日、胎盤と臍の緒を検査に出していたその結果を聞きに行ってきました。結果から申しますと…しっかり18トリソミーでした。泣いちゃうかと思ったけど、正直、ホッとして、、腑に落ちたというか、区切りがついた。先生が結果の詳細を説明してくれたのですが、まあ難しくて検査自体は・QF-PCR・FISH・G分染というものをしたようです。考察のまとめを貰ったのですが難しくて…?胎盤とか臍の緒とか英語で書かれても分からんて、、QF-PCRの結果胎盤ABCD(ブロッキングされてた)で18トリソミーモザイク。臍の緒、臍の緒の血液(臍帯血?)で18トリソミー検出。FISHの結果胎盤ABCDと臍の緒で18トリソミーモザイク。臍帯血で18トリソミー検出。2つの検査で臍の緒がモザイクかどうか違うくらい。あとkarotypingでは18トリソミー陽性。↑ナニコレ?って感じですが結果ですが、Trophoblast部分がNormalVillus core部分とembryo/fetusがAbnormal以上の結果から、NIPTの結果がnegativeと判定されたのは矛盾が無い。いやノーマルとアブノーマルしか理解できんて…!高校英語で習う単語しか分からん…専門用語やめてーーー!!専門家から違うと怒られそうだけど、胎盤は18トリソミー陰性、赤ちゃんは18トリソミー陽性。んでもって、NIPTは胎盤由来の血液検査だからNIPT陰性と出ました。そう解釈しました。てんちゃん、臍の緒の血液ががっつり18トリソミーでした。そりゃあ、エコーで18トリソミー疑いの症状出てくるよねぇ本当は、どこかで18トリソミーじゃなかったら…と言う気持ちもありました。でもエコーでしっかり指摘されてるからきっと18トリソミーなんだって。それ以外の染色体異常の結果は出てなかったから、それは少し安心しました。また、両親由来の染色体異常はないようでした。それでも次、また妊娠する時があったら…少し怖いなと思います。あんなに願っていた妊娠だったのに、こんな結果になってしまったこと。もう考えても過去は変えられないこと。てんちゃんは私の一生の宝物に違いないからそれでいい。そう思える日もあれば、思えない日もある。わかってるんです。時間がかかること。時間だけが気持ちを落ち着かせてくれることを私は知っています。時間が経てば、大好きだよ、お腹に来てくれてありがとう、そう笑って言える日が来ることを知っています。今は思うだけで、考えただけで、涙が出るけど。いつか笑える日が来ることを、きちんと私はわかってるんです。だから大丈夫ですそう言い聞かせるしか出来ないけど。でも、大丈夫。ちなみに、、私はおそらく、NIPT偽陰性と言うことになるのかな?この症例がたぶん珍しいんだと思います。だってNIPTの謳い文句って、陰性は99.9%正しい!そう、私は、0.1%以下に属する女だからか、みんな私(てんちゃん?)を検査したがってました。精密エコー受けた都内のクリニックでも、検査はうちでやってくれ。(費用30万)↓通ってたクリニックでも、検査今後の為に受けたほうが良いかなぁ〜(費用8万)↓分娩中に、院長が相談した先生が検査やらせてくれって。(費用なし)なんかどんどん費用がディスカウントされてましたそれだけ検査したい症例だったんだなぁ、と。珍しい症例、ここにあります。NIPTに悩んでる人がいたら、偽陰性のサンプル、こんな感じですよーこの一件が誰かの為になればそれでいいかな。ここで、てんちゃんの妊娠のお話は終わりになります。次回予告は移植のお話になります←夫が有給取ったついでに不妊治療のクリニックにも話に行ったら、残っている胚を次の生理がきたら移植しよう!そんな話になりました。ダメだったらその次に採卵です。そこまで話が進んでしまいました(!?)自然に…は夫の精液検査から難しい話だとは思っているので、まあいずれにせよ不妊治療のクリニックの門は叩くことになるとは思ってましたが、展開早い凍結胚の延長も、治療計画立てると3割負担で良いとのこと…!焦ってはいないのですが、前を向いておりますわおしまい。
1225hanachanのブログ
…が不調ですさて、妊糖尿病と診断され、1日4検を始めてから1週間ほどたちました。一昨日あたりから末子の卒園準備、子どもに風邪をうつされた事、仕事が忙しいことが加わり、喘息が悪化血糖値がやや高めになってきました喘息…。高血糖…。絶不調になりつつあり、これが高齢出産かぁ、、と。今までにはないほど色々身体の不調がではじめてちょっと驚いています。もちろん、全く何もなく過ごされる方もいらっしゃるかとは思いますが、改めて、高齢妊娠のリスクをひしひしと感じております。予定日まであと3カ月頑張るしかないので喘息のコントロールをつけ、食事に気をつけます明日は呼吸器内科受診しよ…とりあえず、赤ちゃんはお腹の中で元気に動いているので一安心では、良い休日をお過ごしください高齢妊婦でした
43歳天使ママ❀.*・゚第2子不妊治療からの妊娠と子育て日記 ✻*˸ꕤ
…!!!先月の15日妊娠発表して以来の食事でした!車で7分の近距離にいながら1ヶ月以上も孫に会わないって、可哀想は可哀想よね💦車で40分の私の実家には月に2~3回は行くし、行かなくても向こうが来たりして出掛けたりするので時々会っています義父は外孫とか内孫とか気にして、娘の子は外孫になるから会われんとか言うけど、ぜんぜん!!!娘の方が孫連れて来ますよ!!!と言っています。笑現に私もそうやしね…笑そこの家庭の親子関係にもよるかな!まぁ、そんな話はどうでも良いんですが昨日、義父母からどんな話が湧いてくるかなぁ〜と思ったら、出出しは名づけについてでした💦まぁー、なんか話に出そうな気はしとったけど、やっぱり気になる名づけ…笑義父が、なんか遠回しな言い方をしながら、義父「名前は、どげんか考えよるね?」と私に聞いてきました!娘ちゃんが少し珍しい響きの名前なので、最初は受け入れ難い様子でしたが、文句を言わずに受け入れてくれた義父母。次はなんて言われるか…と思ったけど、案外候補とか言い出す感じではなく、状況だけ聞いてきました!今回はダンナさんが付けたいらしく、私もいろいろ聞くんですが、近日公開!とか、まぁ、いろいろとか逃げるので、🐰「今回はパパが付けたいらしくて、私が聞いても教えてくれないんですよねぇ〜」と言ったら、義父「次はそうやな!(1人目は嫁が付けてるから、次は息子の番だよな!)」みたいなことを言っていました。笑これで息子の方にいろいろ候補を言い出して、ダンナさんが、自分のアイデアみたいに言って来ても嫌よね一応、名前のこだわりの希望はダンナさんに伝えてるので、たぶん、義父母が望むような名前を私がOKするとも思えんし、案外何も言って来なさそうです!それに、義父「娘ちゃんの時は、初めて聞いた時は奇抜に思ったけど、結構〜変わった名前多いなぁ〜!!!」と言っていたので、何を見て言ってるのか知らんけど、もう、そうゆう時代なんだなぁと思ってる様子でした!その後の家族の会話に出てきたのは、やはり義母の気にする外構問題そこは、昨日も業者さんと私たちだけで立ち会いして理想を伝え、見積もりを出してもらってるから待って〜( ✋˙࿁˙ )で話が終わりました。そして義父が気にしてる問題その②は、車をどうするか問題 🚙我が家は私の車が7月4日で車検切れになる為、6月中くらいには車検通すか、買い直しか…という話になってました🚗ヾ( ˙꒳˙ )ダンナさんはあまり深く考えないタイプというか、考えてるけど口に出さないのか、「今年は(私の中古車の)車検出さんかなぁ。ボロいし車検も高いし、リースか買い替えと思いよる。」とだけ、私に言っていましたそしたら、義父から私の車の車検や、その後どうするのかの話も出たんです。義父「俺はもうファミリーカーじゃなくて良い。お前たちに子どもが増えるから、車をどげん考えとるかって思いよるったい!」と言い出しましたダンナさんの車は2020年頃に購入した新車で、私はぜんぜん好みじゃないから「え〜…」て言ってたけど、これまで父親の中古車ばかり譲り受けて来たから、今回は好みのが欲しい!と言って、200万くらいでダンナさんお気に入りの車(軽自動車)を購入したんです🚗そのローンも今は住宅ローンに組み込んで合算で払ってるので、終わるまで払い続けるシステムになってるんですよね💸そして私の車は約7年前、新婚当初に70万円くらいで買った中古車で、カーナビ無し、ドラレコ無し、車のドアは手動の、今は15万km以上走行してガタが来まくってる軽自動車です。。。車検は最低10万円代で、もうあと2年乗るのは厳しいかなぁと判断していましたそして義父の車は2年くらいなるかな???娘ちゃんが生まれ、「孫と家族総出で旅行に行きたいからファミリカーを買う!!」と言って買った新型ヴォクシーで、義母にも一部支払わせているそうです💸💸💸でも、モグちゃんが誕生すると総勢8名になる為、7人乗りで義兄夫婦合わせて乗ることは出来ず、そこでメリットを感じなくなったのか、息子たちに善意で譲る…と、今回の話が出た模様です👴🏻ただ…義父は最近、気になる車種もあるようで…前回の食事の時もそんな話をしていました義父はとにかく新しい物好きで、こだわりは強く、一流とか人気とかが大好きな人です。そして義父の提案がこちら。義父の車→息子へダンナさんに新型ヴォクシーを譲り、ヴォクシーの支払いは今まで通り義父母で払っていく夫の車→妻へ(私)夫のお気に入りで買った車を私に譲る妻の中古車→売って、その金は義父の懐へ💸義父の今後の車→中古でそこそこ良いヤツのお気に入りを探して、ヴォクシーと二重ローンはキツイから、おまえたちが俺の買った車代を払えということ。みんな、義父にこんな提案されたらどう思います??ラッキー🍀て思います??ただただしこりが残るのは私だけ…ダンナさんは新車のヴォクシーに乗れるから喜んでいて、お気に入りで買った車は手放して良い様子…義父も自分のお気に入りを探して支払いは息子たちに頼めるからWinWinと思ってる様子…納得いかないので、🐰「え??最初、お義父さんとダンナで交換するって話じゃなかった???」と言ったら、義父も少し顔を歪めて…義父「う〜ん…俺もあんまり(ダンナの車)好きじゃねぇもんなぁ。」と言い出しました結局、ダンナさんがお気に入りで選んだ車は、私も義父も嫌いだよって話ww義父「俺も買う時反対したっちゃん!」と言うことで、ダンナさんが新たな提案。ダンナ「じゃ、俺のを親父に譲って、売って新しいの買えば???」でも、きっと売れても義父の欲しい車を一括で払えるほどの金額にはならなそうで、義父「結局、俺がまた二重に払わないかんやんかー!!!」と言い出しました。。。そこでは言えんけど、そもそもファミリカーはママが乗って、通勤だけのパパは軽自動車で良いやんって話なんですが、今人気のヴォクシーでも、私はあんまりヤンチャな雰囲気はお好きで無くて…どっちかなら白が良かったなぁって思ってるんです。。でも、そんなことを言うなら、義父もダンナさんも『わがまま』と言いそうで言い出せないのです結局最後はこうなりました義母が、「私が息子のに乗って、私のをあんた(義父)にやれば良いやん!」と言ったら、スっと落ち着いた義父( ˙꒳˙ )ナルホド!義母の車も義父の好みで選んで買ってるので、そこは納得らしいのです。それに、義母は町内くらいしか走らないので、車のこだわりはほぼ無しの人。だからまとまった話でもあります🚗で、たぶんやけど、私の中古車を売って少しお金になった場合、それも義父母のお金になる…ていうのは変わらないかも。。。マジでそこだけが、いつもなんでー???て思ってしまいます前にもそんな提案をされ、私の車の売れた分のお金は義父へそして、俺の中古車をそっちにやるぞ!みたいな話が出て、その代わり、義父母がこだわりで決めたうさぎ家の新築の屋根を瓦にする費用…(うちは別居です。)全額親が面倒見るから瓦にしてくれ!と言ってオプション追加でしたのに、後に、俺の車を譲る代わりに瓦代は半額にしてくれ!!など、コロコロ口約束が変わり、なんでもかんでも義父母が我が家の事に関わることが嫌でたまりませんでした。。でも、私たちもお金に余裕が無いし、ダンナさんはいつでも親の申し出は断らず、なんならその出してくれる費用を使わせて貰おうぜ!!!という考え…だから、当然夫婦間で意見が合わないわけですお金がないからこそ、文句を言わず、義父母の希望をこちらが取り入れて、私は黙ってるのが良いのは分かるんですが、いつも私の希望って後回しか叶わないよな…て感じがしてしまいます。。それに、これからモグちゃんも生まれるとなると、チャイルドシート、ベビーカーなどの大物を新調しないといけないし、毎月貯金崩して溜息ついてるダンナさんは、これから車のローンも払うって…それはOKなん??と思うとこ…。なので、私…義父母に息子の給与をぶっちゃけました。笑主任の時はそこそこ貰えてたけど、役職降りて、約5万円の赤字そして私が働けない状況…その金額に車のローン、住宅ローン、高騰化する生活費、赤ちゃんにかかる費用…また、義母の言い出した外構工事の手出し…絶対今年する!!!と意気込んでおり、ダンナさんも義母が200万は出す!という時に乗っかりたい為、急いで話を進めてるのです。。。それも本当はゆっくり決めたかった…。家づくりと同じで、これから長く住む自分たちの家や庭くらい、好きにさせてほしかったです。でも、自分たちにお金は無い!と言って義父母の意向を尊重するダンナさん。当然、不服に思うのは嫁の私だけなのです。。でも、それを不服に思うことさえ、失礼とか、ワガママって思われるので、自分の立場を考えながら、どこかに落としどころを探しつつ、あわよくば希望を叶えたいとこですそんな感じで、今後かかる費用を考えると、今車を買うのは違うんじゃね??という考えにもなり、もし車検通して、故障箇所を修理して2年は乗れるなら、今の状態を継続して、2年後には私も仕事復活して乗り換えるというのもアリと言い、そこは義父も納得してくれた為、ひとまず車検がいくらかと、乗れる状態かを見てもらおう!で話が終わりました私もお金が無いくせに、ダンナの車が嫌とか、義父の車は…とか言うのは贅沢と思うけど、なんかね、周りはウハウハなのに、私はどこかで納得させられてる感が嫌なんやろね。。車も外構も大きな買い物やし、それを義父母が手助けしてくれるのはとても有り難いことなんですが、義父母の理想が前面に出てしまう為、嫁の私はどこか一歩引いたとこで話を聞いてる感覚で、なかなか喜べなかったり感謝出来なかったりします。。そこをダンナさんがもっと理解してくれたら嬉しいし、私の気持ちが納得出来るように上手く立ち回ってくれたら良いけど、どこまでも手助けしてくれる親に感謝しかないダンナさんは、やっぱり私の思いはワガママにしか感じないでしょうねでも、ここまで息子夫婦にしてあげれる義父母も凄いよね…。しっかり蓄えてきてるし、義父もなんか高額当選する人で、昨日はとうとう、過去に1000万当選をポロッとこぼして(内緒にしてたくせにw)笑ってしまいましたそれらは返済とか買い物にあて、いろいろ遊びに使ったそうwwすかさず、🐰「遊びかww」て言ったら、間をあけずに返したこの言葉が義父にウケたらしく、「イイネ〜!👍🏻」とグッドサインくれました。笑なんだかんだ、義父との会話は楽しんでいますこんな時に、「これからベビーカーも買わないと…」とか言うと、もしかしたらそれもお金の援助…とか話が出たりするかもしれませんが、そうなると自分の欲しい物は選べないかもしれないこれが欲しい!というベビーカーがあるけど、ダンナさんはアカチャンホンポとか言ってもフラフラしてて、真面目に選ぶ様子は無いのに、金額だけで、「うーん、今じゃなくない?(その話は)」とか言うので、またこれからいろいろまとまらない話が出てきそうで嫌だな〜と思うとこです。。よそはどうやって夫婦でいろいろ決めてるんだろう???金額が少し高くても、コストパフォーマンスを考えて性能や使い勝手を重視する妻性能なんてどこも一緒!どれも良い品!金額安いので良い!!!の夫うまく夫を丸め込める方法があったら教えてください。笑あーーーミキティと友達になりたい!!!結局、ミキティミ・◦・ミ🎀『えー!いいじゃん!義父の車貰って安いの買いなよー!!車なんてまた買い替えれるってー!!!』とか言われそうやけどね…わはは本日も長い悩みを読んでくれてありがとうございました!!コメントもお待ちしてま〜す( *´艸`)大人気のサイベックス!!!街でもよく見かけます!!【2025年モデル】 サイベックス メリオ カーボン 2025 cybex MELIO 2025年 最新 赤ちゃん ベビー 子供 1ヶ月 15kg a型 ベビーカー 軽量 コンパクト a型ベビーカー 折り畳み 両対面 正規品 2年保証 送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}15%OFF 在庫限り サイベックス メリオ カーボン 2024 cybex MELIO メリオカーボン 赤ちゃん ベビー 子供 1ヶ月 15kg a型 ベビーカー 軽量 コンパクト 折り畳み 正規品 2年保証 送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}うさぎが欲しいベビーカー!アップリカ(Aprica) ルーチェ(LUCE) A型ベビーカー 即納 ルーチェプレミアム 【生後1ヶ月の新生児から3歳まで】 / babuuu premium free プレミアム ルーチェフリー 紫外線防止 メッシュ リクライニング 送料無料 ベビー用品楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}娘ちゃんのチャイルドシートはこれです!モグちゃん生まれたらクリーニングに出して、これはモグちゃんに!娘ちゃんはジュニアシートデビューする予定です!アップリカ クルリラ プラス ライト Cururila Plus Lite オウルネイビー NV(1台)【アップリカ(Aprica)】[チャイルドシート 新生児 回転式 ベッド型 ISOFIX]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}夏前には売り切れるほどの人気なんだって!オレオのピーチ🍑を選びました!モグちゃん用に選んだけど、ピンク好きの娘ちゃんが欲しがりそう〜💧笑お高いので、クーポンと楽天ポイントで8000円ほど値引きして買いました!お買い物マラソン中に購入が良いかもね!最新モデル【公式】エアラブ4+ プラス ファン付き クールシート airluv エアラブ ポレッド 赤ちゃん ベビーカー 暑さ対策 出産祝い プレゼント ギフト 猛暑対策 airluv4+ 保冷シート ベビーシート ひんやり ファン シート扇風機 ファン シート 冷感 冷却シート楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
社会復帰模索中の育児記録
…えました母子同室や入院中も授乳がある方はパジャマはもうワンピースタイプ一択です。[ニシキ] マタニティ パジャマ 長袖 ワンピース 授乳対応 綿混 天竺ニット素材 前開き ロング丈 授乳服 ネグリジェ ルームウェア 部屋着 (モカ.3/L/72520)Amazon(アマゾン)診察も何回もあるので、これが一番楽沐浴指導Youtubeで事前予習していったんですが、実際やるとなるとうまくできない💦⇩こちらを参考にしました。てか、腰痛がやばい😅病院のベビーバスの高さもあるかもしれませんが…実家でも家でも多分、床に座ってやると思うので、大丈夫だとは思いますが。入浴実践中、結構他の赤ちゃんはギャン泣きで、あー、うちの赤ちゃんも泣くかな(服脱がせられると暴れるし)と思ったら、意外と泣かないお風呂好きなのかな?ずっとこんな顔してました。最後、服着せる時はギャン泣きしてましたが。。。母子同室2日目の夜母乳指導のおかげもあって、わりとすんなり過ごせました。眠いんだろうけど、3時間のスパンで授乳と、ミルク🍼両方飲んでくれました。ミルクも決められた量、全部、ちゃんと飲んでくれたし。一回、空腹?なのか泣き止まなくて授乳したら泣き止みましたよくわからんです。そして、昨日よりも夜は私も3時間ごとに起きるとはいえ、合間合間にしっかり眠れました退院延期かも今日、1番の衝撃は朝イチでやった血液検査の結果が悪くて(貧血らしい)、このままだと退院できませんと院長に言われたことでした出産時に出血多量で、翌日からずっと点滴してるんですが、一向に数値がよくならないみたいで…病院のご飯、多いけど頑張って食べてるのに!自覚症状も特にないのに明日の検査で結果が悪ければ、延期決定になるらしいです…。夫がその日に有給をとってくれているので、退院の日に必要な書類を渡してその足で役所に行ってもらう予定でしたまぁ、退院が延期になっても書類を役所に出すのはやってもらうことはできますが…さらに薬が追加で出ました。貧血の時に飲んでたやつですね💊今、私が貧血に対してできるのは薬飲むことと、ご飯を頑張って食べることくらいです。
ずぼらゲーマー~不妊治療日記~
3/21 検診行ってきましたわたしの体重は2週間前より100gしか増えてませんでした妊娠前からだと+4kgほどにとどまっていますおたまの体重はと言うと2/7:684g ↕ 335g増2/21:1019g ↕ 246g増3/7:1265g ↕ 316g増3/21:1581gわたしより増えてるやんけやはり血糖値が高いせいかおたまだけどんどんでかくなっていますネットで調べると今くらいの体重の2倍くらいで産まれてくるのは間違いないっぽいと言うことで3200g越えは確定だな頭、胴体は毎度成長曲線上限ぎりぎり足の短さは少し改善されてましたw(と言ってもむっちりは変わらず)今回は旦那さんと初めて検診に行きましたが顔ちゃんと見せてくれて可愛かったのですが旦那さんはこわ~バイオハザード(ゾンビ)やんけと言っていました先生に血糖値の記録を見せましたが超えてるといっても少しだし基準値におさまってる日もあるこのくらいの数値だと内科の先生はインスリンはさせないかもとのこと(低血糖になってしまう可能性が高いから)とは言えおたまの成長が止まらないため産科の先生から圧をかけられていると伝えれば少量のインスリンなら処方してもらえるかもとのことで明日内科受診があるので先生に相談してみようと思いますそして逆子はまだ直らず。。先生から蹴られてる方を下にして寝るとといいよと教えてもらいましたがあっちゃこっちゃ蹴るのでどっちで寝たらいいか分からず。。お腹を触って固いところが頭だよということも教えてもらい34週くらいになっても逆子が直らない場合は帝王切開のスケジュールも立て始めないとねとのこと帝王切開の場合38週で計画帝王切開になるそう個人的にはもう帝王切開でもいいと思ってる年齢や体力的に陣痛に耐えれるのか不安だしおたまに問題がないなら大きくなってるし帝王切開でもいいかなとエコーが終わった後、頸管長の長さを診てもらいました十分な長さがあり早産の心配はないとのことでした明日の結果はまたブログに残そうと思います
どびー3児の母になる 〜未来育日記〜
…3人目"はこっち"妊娠中!たわいもない日常育児ブログ家計管理、夫婦のことも時々…第3子出産のためカウンセリング一時休止中ですこんにちはこちらは昨日の消灯前のはこっち人の指握っておきながらちょっと文句ありそうなの可愛いあーもう新生児本当に最高そういえば東京で大雪が降った日お嬢が学校行ってる間トトとちーすけで雪だるま作ったらしい念願の雪遊びできて嬉しかったねではレポの続きいきますあれよあれよと言う間に入院が決まり病棟へ行く前に少しだけ時間を貰えたので家でお母さんに見てもらってたお嬢とちーすけに電話で連絡時間もなかったのでカカは今から入院すること今日はこっちが産まれること伝えました。子ども達絶対ビックリしただろうし動揺もしてるだろうに落ち着いて話を聞いてくれてカカ頑張れーって。この時が1番泣きそうだったな…そのまま車椅子で産科病棟へ全然歩けたんだけど、破水しちゃうと困るからってことで緊急入院はみんな車椅子で行く決まりみたい!ちなみにこの時の旦那さんへのラインこの前に早くて明日じゃない?もし今日だとしてもお昼食べちゃってるし17時頃じゃないかなあ〜ってやりとりをしてたんだけどそこからのまさかの急展開ね私の慌てっぷりが伝わると思いますんでここから怒涛のオペ準備採血して点滴のルート取りして弾性ストッキング履いてオペ着に着替えて…そうこうしてたら旦那さんから電話が勤務交代してくれる人が手配できたから今から病院に向かうねとのことでした電話の向こうでも同僚の人達がめちゃめちゃざわついてるのが分かった笑こちらも向こうも電話口の周りに人いっぱいいるの分かってたから事務的なやり取りになっちゃったけどできるだけ早く行くからね、頑張ってね!と言ってくれたので私も私にできることを頑張ろうと決意でもね、ここまでバタバタ準備してたのにこの電話を切った瞬間に急に怖くなって。本当だったら入院前に子ども達と旦那さんに数日分のご飯やお手紙をちゃんと用意して置いてくる予定だったし…みんなの顔見て行って来ますも言えずこのまま手術室に1人で入っていくのかって思ったら途端にすごく怖くなっちゃって。もし、もし生きて帰れなかったら…ってちょっと考えちゃったんだよね。やるしかないからもちろんやるんだけど完全に私の心が置いてきぼりになっててこのままノンストップでオペが始まるのがどうしようもなく怖くなっちゃって。やっぱり3度目だからリスクも高いしね。でもこの日私に担当でついてくれた助産師1年目の子がすっごく明るく元気な可愛い子でねこの子が沢山ポジティブな声掛けしてくれて全然大丈夫ですよー!よくある事ですよー!ぐらいな感じで接してくれたからかなり緊張と恐怖がほぐれましたそうだ!私は3人のお母さんになるんだ!!こんな事で弱音吐いてたらだめだ!!はこっちを安全に産んであげるためにも気合い入れて頑張らないとって自分で自分に喝を入れてオペ室に移動。産科病棟に上がったのが15時だったので本当に予定通り30分後の15:30から手術が始まりました。今日はここまで楽天ROOMやってます!
超ハイリスク妊婦の記録
…ク妊婦Jです!つい安産祈願行ってきましたー夫の実家の近くで、予定になかったお義母さんとお義父さんも予定がないからときてくれましたありがたや私は3人目の安産祈願ですが、毎回違う神社でしてます笑1人目は地元の有名な所でしたのですが、大人数を一気祈願にするスタイル。私の母が姉と私を産んだ時に行ったお寺でもあり小さい頃によく遊びに行った馴染みのある寺。そこでおみくじを引き、そこには、、、「死」の文字がおみくじで初めて見ました。詳しくは忘れましたが、何かをしないものは死ぬみたいなことが書いてあり、こわっ!!となったのは我が家で有名な話。笑実際血球貪食症候群になり、50日近く高熱にうなされ、余命5日で長女を産むというめちゃくちゃ恐ろしいことがおきましたこの寺のおかげで助かった、のかもしれませんが全然安産でなかったのでトラウマに。2人目の時は親戚が行って良かった安産の神社があり、そこに行ってみました。神主さんなどめっちゃいい人でいい感じだねーと言っていましたがそこから数ヶ月後の検診で、「全前置胎盤です」結局無事に生まれましたが長い入院生活を余儀なくされなので3人目は夫の地元の神社へ今回こそは何もありませんようにと願いを込めて神社に着くと入り口でお祭りのような音が。中で獅子舞の練習をしていましたそれを見て子供達が、「こわいーーーーー!!」すると中の人がそれに気付いて「早くしまってあげてー」みんないい人笑そこでお菓子をもらい、いざ安産祈願!太鼓の音で再びビビって顔が強張る子供達無事に安産祈願が終わると、なぜかくじ引きが1人一回あり、卵を大量にもらい、手土産に海苔ももらいましたなんというサービス精神安産祈願が無事終わり、弟夫婦も合流し、終始お話。普段寝るのは9時ですが最後2時まで久々の夜更かし。つわりの時には考えられなかった、こんなに動けるようになったのね私。