5/15の記事ランキング

  1. なぜベンジャミンフルフォード氏が名誉毀損で訴えられないのか?
  2. 騙されやすい日本人
  3. おさらいです❣️ジョー・バイデンはアメリカ合衆国の大統領になっていません。彼は2019年に小児性愛の罪で処刑されました。ジョー・バイデンは、マスクの裏に隠れているアーサー・ロバーツです。ドナルド・トランプは合法的なアメリカ合衆国の大統領です。 https://t.co/0bxRf5Y5P2 pic.twitter.com/ckO0ify3iu— John Gekko (@JohnGekko1) 2024年5月12日ジョー・バイデンに扮したアーサー・ロバーツ(下)初代は左下アーサーロバーツからAIにバトンタッチしたという噂もTHE ROBOT IS GETTING WORSE!!!😭🤣🤣🤣 pic.twitter.com/3YaX2YH9Uj— il Donaldo Trumpo (@PapiTrumpo) 2024年5月8日BACK FROM THE BEACH!!!😂😂😂 pic.twitter.com/g21n41KDiT— il Donaldo Trumpo (@PapiTrumpo) 2023年10月23日本物のバイデンはとっくの昔に処理済。本物のバイデンの 傲慢さが 伺える現在の 偽 バイデンとは程遠い事が わかる pic.twitter.com/30BWEgehxk— 369不動 (@N4er5BANKPkQFQe) 2024年1月25日本物のバイデン氏‼️現在のバイデンさんとずいぶん違いますね。‼️ pic.twitter.com/Xs8kDcKUnB— J.F International (@ToshihikoUeno) 2024年3月29日トランプのことが好き!?嫌い!?…そんなことはどうでもいいんです。真剣に考えて見てください‼︎👀もしも…トランプ大統領がいなかったら世界の人類の大半は生存していないでしょう。特に…DSの民族消滅スローガンのもと…私たち日本人は徹底的にやられて もぅ生きていませんよ‼︎!今… pic.twitter.com/nFyhfnsPwy— # hii (@hii29227409) 2023年8月27日トランプ大統領は、今も大統領です!しかも、宇宙軍の最高司令官です!

    ジョー・バイデンは、アメリカ合衆国の大統領になっていません
  4. 更年期心ケア·ゆみでっす🍀さて今朝は昨日UPした内容の続きになりまぁす『更年期に脳を鍛えて将来にそなえよう!』コンバンワ o(〃'▽'〃)oニコニコ♪明日 また大雪になりそうだったので今日 本当は昨日 排雪に来て貰った後を少し綺麗にしようと思っていたんだけどなん…ameblo.jp⑥行き当りばったりで旅行する心と身体を刺激する旅行は認知症予防に最適。綿密に計画を立てるのもいいですが行き当りばったりで先入観のない新鮮な魅力を味わうのも脳を活性化します。見知らぬ土地に着いたら五感をフル稼働して おいしい料理や珍しい風景 心地いい宿を探しましょう。予期せぬ出来事をポジティブに受け入れることも脳内のネットワークを刺激します。⑦本を読んだら感想を言い合う本を読むという「知的活動」だけでも脳は鍛えられますが 読後に人と感想を語り合えば より効果的。本の内容に対する理解も深まります。1人で読むだけでは忘れてしまう内容もほかの人と感想を言い合ったり 批評し合ったりすることで認識がより深く記憶に残ります。人と意見をやり取りする共感力やコミュニケーション力を養うことにもつながります。⑧夫のいいろこを探す相手の「いいところ」を考える方が「いやなところ」を考えるよりも前頭葉や頭頂部が活性化するそうです。「細かすぎる」といった欠点が浮かんだとしても「小さなことを観察する力がある」と長所に置き換えてみて(リフレーミング)夫や子供、友人、会話した相手のいいところを探す習慣を持てば脳が活性化してコミュニケーション力もアップします。⑨音楽をじっくり聴く日々の生活では目から入ってくる情報を中心に生活していますが時には音楽だけに耳を傾けて聴く力を意識してみて。聴覚は視覚以上に積極的に意識しないと刺激できません。聴覚を刺激することは認知機能に関係する脳の扁桃体や海馬、前頭葉などの活性化につながります。1日の終わりなど目を閉じ、視覚からの情報を遮断して音楽を聴く習慣をもちましょう。⑩日記・ブログをつける「言語能力の高い人は認知症になりにくい」というデータがあります。たまに書くのではなく 日記やブログのような習慣性のあるものに取り組んで適度な使命感を持って続けることも大事。書くネタを探すことで積極的に行動できるようになったり 情報のアンテナを張り巡らせるようになったり書くための正しい表記を調べたりすることで集中力が高まります。と、脳は筋肉と同じように使えば強くなるし使わなければ衰えていきます。今 この年齢のときに 脳を使って活性化させることで これから先も脳がちゃんと働いてくれることになりまぁす昨日も書いたように脳を鍛える要素は「運動」「社交性」「知的活動」「バランスのよい食生活」だそうです。今回の10個以外でも この4つの要素が含まれていれば脳を鍛えることができるそうですよっ。やっぱり なにもしないで ゴロゴロ寝ていたり単純な作業を繰り返していたりすると脳は老化していってしまいます。普段のルーティンワークではなくて少しだけ難易度を上げることが大切だよぉ今日も ぼちぼちがんばろう~~ね

    更年期に脳を鍛えて将来にそなえよう! ぱーとつー
  5. 引きこもりの息子をもつ母親が目指す親同士のコミュニティ作り☆てれさ30歳の息子が転居をきっかけに不登校から引きこもりになって早20年。親子でお互いにとても苦しい時期がありました。自分が一人で悩んだ経験を生かし、同じ経験をもつ親御さんと情報共有したいと思っています。【てれさ】はじめましての方はこちら公式ラインを始めました!!たくさんのご登録ありがとうございます😘公式ラインの登録がまだの方はぜひ登録してみて下さい😊お待ちしています💕【teresa 公式LINE】★引きこもりのお子さんをお持ちの親同士のコミュニティはこちら私とLINEのお友達になってね↓ここをポチッと押して下さいID登録の方は@507vkovv 毎日忙しくなかなか自分の時間が取れない方も多いのではないでしょうか?そんな方でも自宅で手軽におこづかいが増やせる方法をお友達になっていただいた方全員に期間限定でプレゼントします♡              おはようございます🌅5月のZoomお茶会は明日5月16日木曜日13時からです!!参加希望の方はライン公式よりお申し込みください!お待ちしています♥また日時が都合が悪いけど、Zoomお茶会に参加してみたいと思われる方はライン公式からメッセージをいただけると検討させていただきますのでご遠慮なくどうぞ〜ゴールデンウィークからまだまだ断捨離が続いています💦どんだけやねんと言いたいですが、、母屋もまだ捨てるものあり、そして倉庫もこんなにガッツリできるのも息子がその気になったから。息子の部屋はスッキリしてるそうで(私は見てないけど主人は普通に入ります)隣の息子の物置はまだまだ売るものが沢山!でも息子なりに👨『スッキリしたなぁー!』とご満悦そして、キッチンや私の寝室に口を出すまぁ、捨てられない私にはいい刺激です👨『ばーはマンションにも物多すぎやから一人やったら捨てんから見に行ったる!』と先日言われました私も片付けたいけど、、横から捨てろ捨てろと言われながらするのはノーサンキューこれこそ、自分のペースでしたいのでお断りしました人のまで気になり、させたがるのが息子流自分もアパートに来て片付けるのは面倒だと思ったのか、、👨『片付けできたら写真撮ってこい!』とエラソーに私もこの自分のやる気スイッチが入っているうちにと今コツコツ処分しています。物ってほんとに溜まる。普段使うものは限られてるのに。このアパートに来たときは何にもなかったのに自分がいなくなったら残された人が大変なので物は減らさないといけないなとしみじみ思いますその中でも捨てられないものが!!それは息子の記録従姉妹が昔、なんでもあったことは記録しておいたほうがいいと言ってくれました。なので、息子の様子を書いたり息子の相談に行った病院や施設その時の想いなどを記録していました。が、仕事と、家では束縛の毎日で時間がなく、会社での休み時間に忘れないように記録していました。それもヘトヘトで続かず、会社の休み時間は少しでも仮眠するという状況で、記録はずっとはとれず書いたり書かなかったり。他にも、息子に誓約書みたいなものを書けと言われて書いたもの(これは主人も何度も書いてる)今度からこういう時はこうするみたいなものが多かったです。息子が滅多に外出しないので、どこかに行った隙に主人が部屋で息子のノートをこっそり見て写真撮ってコピーしたものとか。(息子は日記の様なものを書いていたので何を思っているのか知りたかった)他にも藤里町に連絡して送ってもらった資料社会福祉協議会の会長に宛てた手紙(これはコピーをとってました。)この時の答えは『自治体にある引きこもり支援センターに相談してください』でした。そんなん行ってるに決まってるやないかとガッカリしました同僚の人がくれた新聞の記事の切り抜きほんとに周りの人達にも助けられ、でもまだ尚解決しない引きこもり問題!!これからは、仲間と動いて行くぞ〜〜〜!!!★人気記事ランキングBEST5『自分の息子はこのままじゃないかという不安』引きこもりの子供をもつ母親が目指す親同士のコミュニティ作り☆てれさ29歳の息子が転居をきっかけに不登校から引きこもりになって早19年。親子でお互いにと…ameblo.jp『息子と継父バトル』一昨日の夜は長かった。ゲームで途中からは少し元気になっていた息子。家に帰る車の中まではまだどうにか保っていた。家に帰るとだんだん悶々としてきた。そして過去の話…ameblo.jp『初めてのお茶会開催!!』引きこもりの子供をもつ母親が目指す親同士のコミュニティ作り☆てれさ29歳の息子が転居をきっかけに不登校から引きこもりになって早19年。親子でお互いにと…ameblo.jp『息子と私の相性』引きこもりの子供をもつ母親が目指す親同士のコミュニティ作り☆てれさ29歳の息子が転居をきっかけに不登校から引きこもりになって早19年。親子でお互いにと…ameblo.jp『義弟の存在』引きこもりの子供をもつ母親が目指す親同士のコミュニティ作り☆てれさ29歳の息子が転居をきっかけに不登校から引きこもりになって早19年。親子でお互いにと…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【断捨離で捨てられなかったもの!!】
  6. 気象操作という技術
  7.  昨日は、鬱で本当に辛かったです。鬱になると、何もできなくなってしまい、寝たきりになります。昨日も、せっかく息子が体育祭の代休でお休みだったのに、ソファーで寝て過ごす時間が多くて、申し訳なかったです。息子に、「ごめんね、体調、悪くなってしまって。」って、言ったら、息子、「大丈夫だよ。ちょっと寝た方がいいよ。何も考えなくていいよ。」って、言ってくれて、本当に優しい子だなって涙が出そうでした。トラゾドンやリスパダール、眠剤のエバミールとフルニトラゼパムを飲んで、ソファーで横になったら、2時間くらい眠れました。寝て起きたら、鬱がだいぶ良くなっていて、動けるようになっていました。息子に、「体調、ちょっと、良くなった。買い物に行けるよ、行こう。」と、言って、買い物に出かけました。(本当は、薬をたくさん飲んでいたので、車の運転なんかしちゃいけなかったのですが、冷蔵庫の中にタンパク質がなかったので、仕方なく買いに行きました。)買い物から帰ってきても、体調は落ち着いていたので、麻婆豆腐と春雨サラダを作りました。夫は、「体調が落ち着いたって言っても、今日はレトルトのカレーでいいからね」ってラインくれていたのですが、作りました。夫が帰宅して、夕食ができていると、喜んでくれたのですが、心配されてしまい、「薬をたくさん飲んでいる顔つきになっているし、呂律が回っていない。寝た方がいい。夕食の後片付けは俺がやるから、ソファーで横になって。」と、言われてしまい、ソファーで横になったら、また眠ってしまいました。今朝も、調子がイマイチで、起きたはいいけれど、朝食を作れそうもない感じで、起きてすぐ、ソファーで横になりました。30分くらい眠って、やっと、食事の支度をしました。なんとか作れました。後片付けもなんとかできましたが、みんなが学校に行ってから、9時半くらいまでソファーで眠っていました。でも、起きたら、だいぶ鬱が抜けてきていて、今日は10時半に銀行の人と約束していたから、銀行に行きました。保険の勧誘されましたが、断って帰ってきました。銀行から帰ってきても、調子はイマイチでしたが、ちょい鬱の時は、運動すると調子が良くなるので、ジムに行きました。ランニングマシーンに45分のり、いつもの筋トレをしました。今日は食欲がなくて、朝食にプロテインとイチゴを3つしか食べていませんでしたが、走れました。トレーニング終わって、ジムのお風呂で体重測ったら、46.2kgになっていて、嬉しかったです。やっと46kg台に戻りました。46kgを維持していきたい。ジムから帰宅したら、体調は良くなっていて、この良い波に乗ろうって思って、早いけれど、夕食の準備に取り掛かりました。私は食べなかったけれど、今日の夕食はとんかつ。○とんかつ○きんぴらごぼう○春雨サラダ(昨日の残り)○白米○もやしと油揚げと万能ネギのお味噌汁今日はプロテインといちごしか食べていないので、さすがにお腹減りました。でも、46kg維持のために、何も食べないで寝ます。(本当は45kgを目指していたのですが、夫に、「歳をとったんだから、ちょっと脂肪があったほうがちょうどいい。」って言われたので、46kgでダイエットはやめにします。しわができるのも嫌だし。)明日は、両親がきます。スーパーでお弁当、買ってくるっていうから食べなくちゃいけない日。朝食は抜いて、両親とのお昼ご飯にそなえようと思います。

    鬱が良くなった。
  8. レストレスレッグス症候群(RLS)の男性症例;80代前半、男性。高血圧、狭心症で内科に通院している。R5に冠動脈にステント留置。R6.2頃から、イライラ、不眠あり。デパス、ワイパックスなどを投与されるが改善せず。R6.3、内科より当院に紹介されて受診。集中できない、イライラ、ソワソワ、落ち着かない、不眠、歩き回る。診断:レストレスレッグス症候群(RLS)https://medicalnote.jp/diseases/%E4%B8%8B%E8%82%A2%E9%9D%99%E6%AD%A2%E4%B8%8D%E8%83%BD%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4?utm_campaign=%E4%B8%8B%E8%82%A2%E9%9D%99%E6%AD%A2%E4%B8%8D%E8%83%BD%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4&utm_medium=ydd&utm_source=yahoo→プロテイン*2、高タンパク/低糖質食。ランドセン0.5mg+芍薬甘草湯2.5g処方。デパス、ソラナックスは中止。Nowアイアン36、Mg100開始。一週後再診、初診時のBUN14.2、HgbA1c6.7、フェリチン233。プロテイン+2、Mg100*4飲んでいる。まだムズムズはあるが、夜は眠れるようになった。→Nowアイアンは飲みきり終了。R6.4、ムズムズはなくなった。夜はしっかり眠れている。プロテイン*2、Mg100*4。→芍薬甘草湯は中止して経過を見るように。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーRLSは鉄不足により引き起こされることが多い。鉄が足りている場合、Mgが著効する。元記事はこちらFacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。www.facebook.com

    たくさん共感されています

    レストレスレッグス症候群(RLS)の男性
  9. 訪問ありがとうございます夫は度を超えたパワハラを受け適応障害に。休職し会社に残っても、いつまでもパワハラは続くと判断し会社を辞めました。その後どう生き抜いて来たかの記録です。日々の生活やいろいろな思いを家族として妻目線で公開させていただいています。多くのコメント、フォローに感謝いたします。※ブログは毎週火•木•土に更新しています 合掌いつもありがとうございます♪前回まで、裁判記録というかなり重たい内容でした。だからと言う訳ではないのですが、今回はかなり軽めに最近、地震が多いようです。我家も非常食用にと食料を少しストックしています。その中のレトルトカレーです。近所のスーパーに売っているものなのでご存知の方も多いかと思います。今回もうそろそろ賞味期限間近かな?と判断したものを食べて消費することに。それが⇩⇩ ⇩⇩ ⇩⇩ 下の3種類です。気温の上昇と共に、私この時期になると急にカレーが食べたくなるのかな?1年前にも非常食用にとストックしていたレトルトカレーのことを書いていました『我家のカレー祭り★彡』訪問ありがとうございます夫は度を超えたパワハラを受け適応障害に。休職し会社に残っても、いつまでもパワハラは続くと判断し、会社を辞めました。その後どう生き抜…ameblo.jpこの時は、好みがハッキリしていたのですが今回はどれも私好みのお味どれが1番と甲乙付け難いのですが強いて言えばキーマカレーかなでも、他の2つも美味しかったですよさぁ〜、次の非常食レトルトカレーを求めて買い物に行かなくっちゃ※ピッコマ 1〜104話が掲載されています1~5話無料パワハラで夫が会社辞めました!~ブラック企業の地獄の日々~|無年間の料漫画(まんが)ならピッコマ|七星文 菜っぱ転職先で夫はパワハラを受けていた!「会社、辞めたら?」「無能だから仕事ないよ」毎日レコーダーから聞こえてくる夫への罵詈雑言度重なる嫌がらせのせいで夫はとうとう適応障害に……日に日に病んでいく夫を見て、ついに妻は立ち上がる!夫婦二人三脚でパワハラに立ち向かう、実録エッセイマンガ! | ピッコマpiccoma.com※LINE漫画1〜111 話が公開されていますパワハラで夫が会社辞めました!~ブラック企業の地獄の日々~|無料マンガ|LINE マンガパワハラで夫が会社辞めました!~ブラック企業の地獄の日々~|転職先で夫はパワハラを受けていた!「会社、辞めたら?」「無能だから仕事ないよ」毎日レコーダーから聞こえてくる夫への罵詈雑言度重なる嫌がらせのせいで夫はとうとう適応障害に……日に日に病んでいく夫を見て、ついに妻は立ち上がる!夫婦二人三脚でパワハラに立ち向かう、実録エッセイマンガ!manga.line.me

    たくさん共感されています

    非常食用のレトルトカレー
  10. 私のほうが疲れてる
  11. 「勝てば恨みを買ひぬべし 敗くれば心安からず 勝つと敗くるを捨つるこそ、夜半の眠りの夢も安かれ」と言う歌があります。私たちの悩みの多くは「勝ち負け」にとらわれることから起こります。だから歌の様に「勝つと負けるを捨てる」ことが出来れば、「夜半の眠りの夢」も、安らかであるに違いありません。しかしながら、私たちのような煩悩具足の凡夫は、勝ち負けを捨てようとしても、どうしても捨てることが出来ません。これを捨てようとするほど、ますます心がそれにとらわれて苦しくなります。だから私たちは、それこそあるがままに、「勝っては喜び、負けては悔しがる」所に、却って勝ち負けにとらわれない、自由な境地があるように思われるのです。            画像 photo-ac.com 将棋を指す勝ち負けにとらわれない方法として、森田先生はこのように述べています。それは「最初から勝敗を度外視して、その時その時の現在になりきって、一挙手一投足をおろそかにしないように心がける。」ことだそうです。つまり、「今、ここになりきる」と言うことなのでしょうね。森田先生は、良く将棋をなさいました。普通の人と同じように、勝てば喜び、負けたら悔しがりました。しかしその時何番やったとか、そのうち何回勝ったかと言うことには、およそ無頓着だったそうです。先生本人も「全く覚えていない」そうです。そんな具合だから、その時の勝利の誇らしい気持ちや、負けたときの恨めしい気持ちも、少しも後に残らないそうなんです。これが「勝ち負けにとらわれない」と言うことなのでしょうか。参考・・・「あるがままに生きる」

    たくさん共感されています

    「勝ち負け」にこだわる②
  12. ビタミンE 海外文献など①
  13. 伯母から電話がありました。骨折をして入院していた母が特別養護老人ホームに移ったと。私が10歳の時に家を出て行った母。音信不通のまま時は流れ二十歳の時に父と離婚が成立。それからたまには母の家に行くこともありましたが再婚相手が気難しい人で近寄らなくなりました。年を取り、厚生年金をもらっていた母は再婚相手に軟禁状態。年金は全部取られて、出かけることも許されず、新聞は止められテレビを見ても怒られ。料理が下手だと罵倒され、自分だけ弁当買って食べる再婚相手。離婚届も書いて半も押したのに、私と姉とで救出しようと公的機関?に一緒に行ったりしたのに共依存の母は「俺になにかあったらどうするんだ!」と言われて自分の強い意志で自宅に戻る決断。一人では生きられない人なのよね。年金目当てに捕まってただけなのに。再婚相手は元893で国民年金しかもらってなかったから。やれることはやったよね、と周りからも言われて。それからまた連絡は途絶え。去年、何年かぶりに母の家に行くと再婚相手は1年前に亡くなっていました。脳梗塞だったかな、高血圧の薬を勝手に服用やめて。畑で倒れて救急車で運ばれたらしいですが意識戻ることなく1ヶ月後に。その時ちょっと嫌な予感がしました。認知症だった祖父と似た感じ…それから何度か会いに行きました。姉も行っていたようです。伯母も…みんな母の様子に気づき始めていました。、、、ちょっとボケてるよねって。今年になって伯母から電話。母が転んで骨折したから入院したと。その日のうちに面会に行きました。入院の手続きも、手術の同意も、リハビリ病院の転院も、そして今回の特養老人ホームへの入所もすべて伯母の息子、私から見た従兄弟がやりました。母がもともと住んでいた家は電車で1時間以上かかる遠い場所だし、手続きやら何やらやってくれるのは有り難いけど…実の娘なのになんで全部事後報告なの?しかもこちらから問い合わせないと教えてもらえない。従兄弟は私は全く知らないから姉に連絡してもらってる。母は「娘たちは何もしてくれない」と言ったらしい。はっ?伯母は「毎月とは言わないけど1万円くらい出して」と。私も姉も生活保護なの知ってて。保護費からそんなの出せますか??お金の管理が出来なくなった母は社協で管理してもらってたんです。でも入院したのをキッカケに従兄弟が管理するようになったらしくて。ねえ、だったら年金でやれる範囲内の施設見つけるもんじゃないの??うちら姉妹に出させようってんなら先に言うべきじゃない?しかも特養って生活保護でも入れるんでしょう?厚生年金もらってるのに生活保護以下なわけ?おむつ代とか別にかかるって言ってたけど助成あるらしいよ?母は認知症がひどくなって要介護4だそうです。骨折してから車椅子なのかも?伯母は「私が30万払ったから、私が手を引いたらすぐ追い出されるんだから」と。私ら姉妹、お願いしましたっけ?従兄弟たちが母のお金の管理をしていることに疑問を抱き始めている私です。母が住んでた家も勝手に(?)売ろうとしてたみたいだし。再婚相手の父親の名義だったらしくてどうにもできないらしいですが。月1万払えたらとっくに試験受けてるわけで、スーパーで物価の高さに泣きたくなるわけでそんなの払えるわけないじゃないですか!何かあった時の延命処置をするかという書類に私や姉の署名が必要らしく急ぎだというので明日書いてきます。面会も今月中に行けというので明日行ってきます。私も来週以降B型がどうなるか分からないし。ただお金は出せません。そこは明日生活保護のCWに相談してきます。伯母と話してたら体調悪くなってしまって…震えと動悸が…ソラナックスまた2錠飲んじゃった。もうあれよ、小学生で母に捨てられて、情?で会ってはいたけど縁なんてもう切れてるみたいなもので。そこまで思い出もないですよね。姉なんて2歳で一度捨てられてるし、それでも姉は母の愛を欲しがってますけど。やっぱ家族って面倒。私は結婚しない方がいいのかも。てか、母とは戸籍上はもう他人なのよね。

  14. ”あらゆる病気が治ります”
  15. ご覧頂きありがとうございます15歳の時に統合失調症を患い、34歳の時に広汎性発達障害と診断され、現在2週間に1度、精神科通院してます。住まいは実家近くのグループホームで、定員6人の住人さんと仲良く暮らしています。お仕事は、就労継続支援B型と生活介護のメンバーとして2つの事業所を掛け持ちしています。入院が必要な私私にはまだ、治療の入院も、休息の入院も必要。でも昨日、看護師さんと「グループホームの職員さんに、”グループホームにいる日数よりも、入院している日数雨の方が多い”と言って、具体的に日数を提示された」と言ったら「何それ!普通そんなことしないよ!何様!?って感じなんだけど」「主治医の先生も”癪に触る”って言ってた」「全くその通りだよ!」・・・・と言う会話をして、私はそう言われても仕方ないのかと思っていたけど、この入院で色んな見方ができるようになった。今の所、休息入院は2週間まで。先生が必要と感じた入院は、先生の指示に任せると言うことになっている。でも今の私具合悪いんだよね。保護室にいて、希死念慮が強いから、ベッドも外されマットレスだけ、荷物も本とティッシュとお茶のボトルとパソコンと携帯だけ入れてもらえる。パソコンと携帯は、7時から20時まで。薬は飲んでいない。先生が「飲みたくなかったら、飲まなくていい。その代わり、2回スキップしたら注射1本ね」と言って、八丈島の診療に飛び立って行ってしまったので、明日まで会えない。あんなに絶賛していたロナセンテープも貼っていない。先生は、薬を飲まないとどうなるかを分からせようとしているみたい。でも今の所、変化なし。今日は泌尿器科ストレスが激しいんだろうな。精神的なもので、失禁が激しい。「トイレに行こう」と思うと、もう出始めている入院中に受診したいと思ったので、先生にお願いして入れてもらった。どんな検査をするのかどんな結果が出るのか不安だけど、まぁ行ってこよう。その前に月曜日なので、回診がある。さっきも言った通り、主治医の先生は八丈島にいるので、代わりの先生が今日の処遇を考えてくれるんだけど・・・追加でベッドとノート(日記類)は入れて欲しいな〜。欲を言えば、個室に移りたい他のグループホームこう言う文章が載せてある。※個別ケースにより「特定障害者特別給付費」や「施設借り上げ費」など家賃の助成を受ける事が出来ます。※光熱費・日用品費は半年に1回ペースで精算をします。今のグループホームも、前の管理者さんの時は、半年に一度支払い料金を見直してくれて、数万円戻ってきていた。でも管理者さんが変わってから、返金することはないって。返金してくれるところもあるのに、なんで管理者さんが変わったら、いきなり経営困難になって、返金もできなくなるのかだからって、他のグループホームに移る気は、0%に近い。今のグループホームに合わせて、家具なども揃えてしまったし、実家にも病院にも近いところが気に入っている。少しだけ我慢すれば・・・いいんだ・・・よ・・・ね・・・入院期間の問題さえ何とかなれば。もうすぐ先生の回診だ

    たくさん共感されています

  16. 言いたい事を言う
  17. 主に小学校不登校、現在大学4年生の息子のことを書いています7歳の時に広汎性発達障害+ADHDと診断されています高低差45簡単ですが→自己紹介子供は思いっきり泣きます。私は泣くことは「恥ずかしい事」「我慢が足りない」と教育されてきたので息子が顔を真っ赤にして全身で泣く姿を見て、戸惑ったこともありました。「虫封じ?」をした方がいいと言われたこともありました。。徐々に落ち着いてくるだろうと思っていましたが、癇癪はなかなか治りませんでした。。ほぼ1人で育児をしていたこともあり、私も疲れ果て 幼稚園入園前の半年間認可保育園へ通わせました。。私は仕事をすることでバランスをとっていました。小学校1年生で息子が不登校になり息子と真剣に向き合う日々が始まります。その前も私なりに 息子と向き合っていたのですが、当時は不登校は家庭、主に母親の責任と言われたこともあり最初は今までの育児の全てを反省し、自分を責めました。フリースクールへ通い始め、不登校の子達が沢山いることを知りました。フリースクールでは育児の改善点を助言されるわけでもなく「そのままでいい」と言われた時は心からホッとしました。フリースクールへ通い始めてからは心に余裕ができました。それはフリースクールでは「出来なければならない」がなかったからです。息子の場合は出来ないことが沢山あったので救われました。ゆっくりと息子のペースで。苦手を克服することよりも、得意なことを伸ばす。コミュニケーションを学ぶ、自分の考えで行動すること等を学びました。息子が不登校でなかったとしたらとりあえずみんなが出来ることは出来ないといけない。と私が思い、息子を追い詰めていたかもです。追い詰めてしまう前に不登校になったことは結果的に息子にとってよかったことでした。現在本人もそう言っています。​読んで頂きましてありがとうございます。

    たくさん共感されています

    「不登校」追い詰めなくてよかった。。