5/28の記事ランキング

  1. 作業が無いから朝イバイクに乗ろう!かと思ったけど、年老いてくるとなかなかスッとバイクに乗れない。朝イチ散歩がてら宍道湖へ!今日の狙いはハゼ!ハゼと言えば秋だけど、今年はなんだか季節のが早い?取り敢えず現地でエビ🦞獲ります!コレを餌にしてハゼを釣る作戦!まさか5月にハゼが釣れるとは!小ぶりなドンコが早々に釣れました❣️その後すんごい引きにビックリ‼️20cmのドンコが釣れました〜!釣り🎣の楽しさはこの引きだね!ハゼやエビも唐揚げや天ぷらにしたら美味しいみたいだけど僕にとってはファミリー❣️毎日癒されてます❣️釣りから帰ると死ぬほど暇な孝治くんがピットイン!なんだか最近メーター周りからカタン!カタン!言うらしい。調べたら、😭右側メーターステーが折れてましたー🤣笑い事じゃないので直さなきゃ!溶接して直すか?油冷用部品棚を物色!有りました〜!平成27年に在庫してたんだ。今は廃盤の貴重な品を使って無事復旧!良かったね〜!実はもう1個有るから安心!死ぬほど暇な孝治くんが走りに出た後、なんだか僕もバイクに乗りたくなった!サスを自分の体重に合わせて真面目にセッティングしてから乗って無いので749Rで発射!出て右折した瞬間から笑った!交差点だろうがワインディングだろうが、嫌がらない!切れ込まない!僕の曲がろうとする意志と同時?もしくは0.01秒?早く曲がろうとしてくれる❣️僕はバイクの動きに素直に身を任せるだけでグイグイ回ってくれる❣️惚れたわ❣️コーナーリングが気持ちイイ!というよりは、コーナーの進入が気持ちイイ!ようやく思い通りに走らせれる様になってきた❣️生意気な様ですが素直な感想です。あちこち走り回り喉が渇いたので東の灯台で冷たいコーヒー飲んで直ぐにスクランブル発射!とにかく楽しい!今年はコイツに乗る回数も増えそうです❣️我が家に帰ると満員御礼!梅雨前の晴れの週末だから皆んな今日明日はバイクライドかな。そんなザワザワした中、僕は妻のGSR750をちょっと!ZEATのフライトパーチ!コレを付ける為にブレンボ用インターロックマイクロスイッチを加工して取付け!びふぉ〜!あふた〜❣️コレで左右共ZEAT❣️今日も多数ご来店ありがとうございました〜!広島からは久しぶりにザッキーが来てくれました!今はバイク乗ってないけど変わらず仲間です!淋しくなったらいつでも来いや!お土産ありがとう〜!キムキム!ありがとう〜!個人的にこの凸凹缶を集めてます❣️トンガリのトガちゃん!ありがとう〜!しんごちゃん!ありがとう〜!隠岐に転勤になったウッチー!ありがとう〜!エンジンオーバーホール決定のコニタン!ありがとう〜!今夜は頂き物で贅沢三昧!ありがとう〜❣️明日は美保基地で航空祭がありますよー!周辺地域では渋滞が予測されます。事故など無いよう時間と心にゆとりを持って!我が家は明日もバイク屋さんでーす!

    たくさん共感されています

    バイク日和釣り日和
  2. 合角ダムとギャヒがくぼツーリング!
  3. ードルミュージアムバイクがたくさんそこを通過して赤レンガ倉庫の近くに停めてスマホ📱で写真撮ってたら…LINEの通知が👀あらお久しぶりのBOKUさんだ出発はいつものところですか?って聞かれたから返信して↑この写真を送ったんです📲さてそろそろ行こうかなんて準備をしていたら車と人影が見えて…👀え?え?BOKUさん!?↑BOKUさん撮影📸下見でね自分も来週だからなんて言いながらも途中で食べてねってフィナンシェと保冷剤で冷やしたドリンク剤まで~私にはいつも元気ハツラツしているチョコラBBなんという優しい心遣いお見送りしてもらってBOKUさーんありがと~↑BOKUさん撮影📸ではカッパ隊出発です‼️BOKUさん動画までありがとういつもなら首都高速横羽線みなとみらいから高速に乗るけどみなとみらいの街中を走って首都高速湾岸線新山下からIN高速の入り口からすでに私の頭の中はクエスチョンマークが???なんでこっちから入るのかな~?そんな疑問はありますが←ついて行くよ~前夜に見た天気予報では明け方には雨がやんで天候は回復するはず…うん降ってるね★雨も本降りだし風も強いよ~これはちーちゃんなら絶対走らない風速🌪️だよ~ってか雨ってればフツーみんな走らないかw蓮田サービスエリア6:13このパーキングに入ってからゼッケン付けたバイク何台かとスライドしました高速走行中はゼッケン付けたバイクとあまりスライドしなかったからちょっと不安だったのも事実お腹が空いちゃったけどゆっくり食べる時間はないからって言われていたので前日にセブンで仕入れたキンパをバイクの傍らに立ったままムシャムシャ私がモグモグしている間にも雨雲レーダー🌧️を確認してくれたオットこれから先雨は大丈夫みたいだではカッパ隊から変身高速下りて道の駅童謡のふる里•おおとね6:40蓮田サービスエリアでシステムの送信をしようとした時も何度RELOADしても現在地を拾ってもらえず手入力していたんですこれはまた去年同様のパターンか結局オットのスマホを借りてオットがログアウト↪️私がログインして↩️(↑去年同様のパターンw)ということに~最終的にこのやり方が仇となる出来事があったのですがこの時はまだそれを知る由もありませんナビによくわからない道を案内されて住宅地をぐるぐる🌀回ってwなんとかたどり着いた道の駅かぞわたらせ7:04ゼッケン付けたバイクがたくさんですが他のライダーさんに話し掛ける時間の余裕も心の余裕もありません~懐かしい赤城の牛すじ屋ツーリングでみんなで寄った道の駅赤城の恵8:15私の記憶ではトイレがイマイチだったという残念なことしか覚えてない赤城高原SA8:58この頃にはどんどん青空が広がって白馬の絶景とは異なる山並みとのコントラストにテンション上がってきました関越トンネルに入りまーすゴオオオオオォーーーーって爆音じゃなくてトンネルの音が聞こえることが新鮮ですwいつもは爆音でかき消されちゃうからね一般道に下りてあーっ❗GALAだ~学生の頃←仲良しの友達とスキーにはまってシーズンになるとあちこちのスキー場へちょうどオープンしたてだったGALAもそのひとつ調べてみたら1990年開業ですってさんじゅうにねんまえwwwひーーーーwww道の駅信越さかえ10:23早朝から比べると気温は上がってきましたが標高が上がると冷えてきます🥶衣服の着脱はもちろんですがグローブを変えるだけでも違うんですこの時はちょっと冷えたのでメッシュからレザーにチェンジ出発前にちょいと小腹に詰め込んでさぁ気合い入れなおして頑張って走るよ続きますにほんブログ村にほんブログ村わんずらいふ

    たくさん共感されています

    オットと私のSSTR2023【出発】
  4. -pro.jp/旧パーツ専門店フレンズcheers750.shop-pro.jpパーツ買うならフレンズ!バイク買うならUAS!UASトーキョーもあるよ!ややこしいけど間違わないでね笑笑色々事情があるのよ笑笑バイク売りたい人、当時物パーツ売りたい人は超高価買取するので連絡くださいね!今日も始まりますよー♪三重県S様CB400F部品が揃ったので制作再開です!ライトはマーシャルで!人気のハヤシキャスト。入手困難品です。ウオタニも取り付け。もうお約束ですね。かかりもよくなりアイドリングが安定します。いくらキャブやエンジンをやってとどうしても良くならない部分を改善してくれます。予算をいただき感謝です。純正ポイントはこいつ。ウオタニはこいつ。スプロケットは純正タイプ。今回はRKさんの。こちらも入手困難!JMC復刻バックステップ。今は割と入手しやすいですがまた品切れで手に入らなくなってヤフオクで高額で取引されるやつです笑うちは代理店やらせてもらってるのでいつもたくさん入荷してます。長くやってると仕入れ先や取引先が増えていつもお世話になってます。最初の頃は自己紹介からでしたからね笑次で車検まで行けます。お楽しみに〜公認車検、旧車修理、各部品再生、エンジンオーバーホール、カスタムやレストアもご相談ください。旧車を知り尽くしたエンジニアが良質パーツを使い国土交通省認証工場での安心整備です。不正改造車の修理はお断りさせてもらうことがあります。文句から恋愛相談まで大歓迎のきりんばん社長のLINEはこちら→kirinbanjp車両プロデュース及びパーツ販売【フレンズ】車両販売及びスペシャルパーツ開発【UAS】バイク買取専門店【SUCCESS】運営会社《株式会社ステイドリーム》本社 静岡市葵区産女1314-46054-276-0033(なるべくメールかLINEでお願いします。)東京店 板橋区小豆沢3-12-803-6454-5103パーツのチェックはこちら↓https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750.shop-pro.jp整備士募集中!正社員(試用期間あり)社会保険完備楽々のお昼出勤仕事はとても楽しいです昇給年一回、賞与年二回年間休日110日社員割引有社員旅行有(海外)整備資格取得支援有地方の方は将来の独立も支援します。詳しくはLINEでkirinbanjpへ!

    人気パーツの取り付けお任せください
  5. 人で大興奮妹さんはバイクの練習中との事でしたが凄くカッコ良く乗られてましたよ興奮冷めぬ帰り道近所のスタンドに入ったら白いバイクが二台入ってきましたあれ!もしかして、もしかして、もしかしてやっぱりとろろいもちゃんご夫婦とろろいもちゃんは、とにかく細くて小柄な女性ライダーさんvtrが隼みたいに大きく見えますほんで…相変わらず 腹立つほど美人です←キー人懐っこいとろろちゃんと 正反対な年下旦那さん。私ととろろちゃんが話してる間vtrにガソリン入れたり甲斐甲斐しく、とろろいもちゃんのお世話していたのが、印象的今度は旦那さんにも話しかけてみよー3人目クシタニのコーヒーブレイクミーティングでの事。緑のninjaを発見!ましお やないかーぃえ? なにか?笑っあの時はゴメンやでと愛のヘッドロックかけた後は仲良く珈琲←コノヤローメ当然のごとくランチにも付き合って貰います今日は、アメブロを卒業されたかたちゃんも一緒大人気のお蕎麦屋さん麺が湯がき足りてない感がある硬ーいお蕎麦うーん2人は美味しいと言う…うーんお蕎麦の味って深いここはかたちゃんの奢りご馳走様でしたKBMを後にして次に行くのは2りん館祭り駐車場は ほぼ満車バイクバイクバイク半額以下で売りに出てる物もあるのでお目当てのものがあればラッキーかも1時間程滞在しました帰りは道の駅でクールダウンインカム繋げて帰ります仲良しか 笑っ高速道路は原付並みに遅い私達スクリーン要るよね…ニンセンだとかなり辛いスピードだったでしょうにましお1人だったらとっくに、家に着いてたね←スマヌ久しぶりに会えて良かっためちゃくちゃ楽しかったよありがとうね完

    たくさん共感されています

    ヘッドロックかけた日
  6. サブちゃんが虹の橋を渡ってしばらく経ちました。我が家には今も7匹のハムちゃんがいますが代々引き継いできた血筋の危機になります。もしもチビ太やその前からの血筋を残すならミニーしかいない。しかしこれ以上時間が経つとミニーも適齢期をのがしてしまう。実はちょっと前からミニーの婿を探しにお店に通っていたんですけど連休の前に売り切れぐらいの勢いでジャンガリアンがいなくこれから発注して入ってくるのは半月後、と言われていました。寿命が2年から長くても3年のハムちゃんの半月は長いのだ。それでしばらくしてからお店を見に行った時に、条件に合う子はこの子しか居ませんでした。グレーで男の子であれば・・・と思っていたのですがたったそれだけの条件でもこの子しか居なかったのです。兄弟でケージ入っていたこの子、他の子達が全員プディングだったことを考えると多分親のどちらかが黄色かったのでしょう。グレーとしては色が薄く、黄色が混じってまるで三毛みたいな感じ。これで果たしてグレーラブのちびっぴが納得してくれるだろうか。ちなみにグレーとプディングでは値段も違う。店員さんにこの子はグレーでいいんですよね?と聞くと「微妙ですよねw」最近は交配が進んでハムスターの色もバラエティに富んでいます。決めかねた。命を預かる選択だ、当然なのだが。ホントに大丈夫だろうか。しかし可愛い♡そして兄弟の中でダントツイケメンや♡もう可愛すぎてずいぶん長い事眺めておりました。そして店員さんに断って写真を撮りました。それを娘二人に発射。学校にいるちびっぴからは連絡が来なかったけど長女からは即答、GOサインが返ってきた。店員さんに聞くと「グレーのオス、て事でピンポイントで発注することはできるんですけど」発注してからまた半月待ち、とのこと。もう時間はそんなに残っていない。半月後に入ってくる子だって産まれてからそんなに経ってないだろう。我が家に来てから繁殖可能までさらに一か月は育てなくてはならない。もう背に腹は変えられんと言う事で、そのまま我が家に連れ帰りました。大急ぎでケージを用意して箱ごとイン普通は一週間は放置してあげないといけないんですけど中には引きこもりになる子も多い時期なんで。この子は箱から飛び出して来てさっそく探検開始もしかしたら大人になる過程で換毛期に色が変わっていくかもしれない。もうちょっと濃い色に変わるかも。とは言え、ちびっぴが帰って来て見せるまでドキドキしていました。ヤダ、て言われてももう遅いんですけどねだがそれは杞憂だった。ラインの写真を見てちびっぴが飛んで帰ってきました。「連れてきたの?」そう言ってケージを覗くとちびっぴのお目目は一瞬でハートになった「可愛い」お?「これは可愛い。私が母になる!」一瞬で恋に落ちたちびっぴは即座に母親宣言そしてあおっぴ心の中でガッツポーズと言う訳で名前はちびっぴ考案最初ゼレンスキーにするとか言うから全力で反対した。呼びづらいじゃん。「じゃあポテチ」何故?「美味しいじゃん」さいですか。「呼ぶのはぽて、とかてちとか、てw」と言う訳で新しい家族が増えましたどうかな、子供ができるといいんだけどなあ*転載禁止

    たくさん共感されています

    ポテチ♡
  7. 7歳だね、おめでとぅ♪
  8. いっぱいでとりあえ免許証返納したおじさんも自転車でゲートボールに行ったり家の周りの草刈りしたりして元気に過ごしてるみたいで安心した〜従兄弟のジュニアくん高専から奈良先端科学技術大学院大学を卒業後日立で自動運転やらロボット関係の仕事してるってガンバレ若者午後からはサスセッティングしたYUZIさんに走っておいでよ〜って言ったらえっ??走るの??ってそりゃ走らなきゃ分からないでしょっておしり叩いて(叩いてないけど😅)追い出した行ってらっしゃい👋(帰ってから良かったわ〜ってって繰り返し報告セッティングしてバイクが別物になった様に最高の走りをしてくれた様です)お店の前もミキオさんとアキラくんも通ったから歩道を走って横にならんで手を振ったけど2人とも気づかず3時前から賑やか賑やかお客さんがたくさんミキオさんにこ〜じくんにアキラくんそして元気なたなべっちタカハシさんFUJIさんそして今日は🤗久しぶり〜広島からザッキーが来てくれました初のはっさく大福はっさくの果実がゴロッと入ってて感動今日は来てくれてありがとうね〜今夜は(๑′ฅฅ‵๑)ウフフ従兄弟がお肉をお土産で持って来てくれたのでおうち焼肉最高明日はいよいよ🤗美保基地で航空祭4年前❓5年前❓娘とPCXタンデムで行ったのが最後だな〜https://www.mod.go.jp/asdf/miho/events/airfestival/index.htmlabien MAGIC GRILL(black) | ホットプレート 減煙 煙が出にくい 洗いやすい 収納しやすい ホームパーティー 高級Amazon(アマゾン)23,980〜29,346円【カバヤ 塩分チャージタブレッツ 2種セット 】塩レモン味&スポーツドリンク味 90g×3袋ずつ(計6袋)Amazon(アマゾン)1,680〜3,500円オムロン 上腕式血圧計 HEM-7120シリーズAmazon(アマゾン)4,480〜9,200円コカ・コーラ アクエリアス エアーボトル 500mlPET×24本Amazon(アマゾン)1,964〜4,517円

    賑やか!! バイク日和だったね〜(≧▽≦)
  9. る頃ですかね?オーバイクで走って気持ちの良い時期は本当に短くて…その儚さがまたオートバイクしたい!みたいな感情をかき立てますよね(´ω`)年齢を忘れ、楽しくなりすぎてちょこっと度が過ぎてしまうこともあるけど(笑翌日全身のバイ筋痛にとてつもなく後悔をする…爆今日はそんなお話です。二日前かな?我らが西浦さんのHPが新しくなってね!今まで疎ましかった電話予約からようやく解放されてたんだ。なので試しにネット予約をしてみたんだよね。その事をSNSで発信してみたんよ。したらば、ちゃんと釣れました♪GW以来の西浦走行!身体の痛みも癒えた頃合いだろう。いや、正直ね。今僕を含む師範とののさんはバチバチでね。絶賛ドングリの背比べ真っ只中なのかもしれないw前々回はロッコルでこのお二方にケチョンケチョンにされ…前回はスパコルで師範に僅差で負けて…悔しさ滲み出て本日に至る(笑そもそも、今日は総帥も参戦予定だったけど。身内の不幸にその夢破れる…(心中お察しします)そして強制参加k-moriとdaiさん。遠くの方にそーと(写真撮り忘れでしたね。非現実を楽しみに来ていたのは9時枠で無双していたBlueノくん同じく9時枠で夢想していたペプシまん練習に励んでるIwamatsuさんサンデーでHOTな活躍をしたポコ(写真撮り忘れ)と言った豪華メンバーで楽しめたですね。一応まぞーも誘ったんだけど、どうやら僕たちとは走りたくないようで…悲Cおかちんなんて誘って来た試しがねぇwww(もー誘わんプンプンそんな訳で。師範とののさんとのバチバチを嗜みながら飽くなき探究心を求めて!今回のお題はトラクションコントロール(DTC)もうね、かなり前にV2では機能しない方が良い。と結論に至っているわけだけど…現代オートバイクの最新機能は活用したい!!そんな夢を見てたりする。FEのトラコンレベルは常に1。FE程のパワーが無いV2はトラコンOFF。それで2年前に西浦でのベストは53.7秒。今さら設定を変更する必要なんてあるのか?と言う葛藤はあるのだけど。そもそもトラコンの恩恵とは何ぞ?前輪と後輪の回転差を検知したらそれに応じて燃料噴射量を制御しホイルスピンを抑止し車体を前に出す。と言う認識。7段階のレベル(だっけ?)で数値が大きければ介入率が高くなる。BMWなんかはマイナス設定があるっぽいけど、あれは多分国民性?考え方と言うか基準が違うだけで、数値が少なくなれば介入率が下がってくるもんだと思う。たぶんwと言うわけで。乗り手が検知できない領域のホイルスピンを抑止し車体を前へ前へ出してくれるのなら頼ってもよいのではなかろうか?それにより本来削れてしまうタイヤも抑止してくれればなお良しwん?そもそもタイヤが減るってどう言うことだ?加速時にタイヤが路面を捉える→タイヤが変形→発熱→コンパウンドが溶け出す=タイヤが減る?加速時にホイルスピンする→表面の形状が崩れる→コンパウンドが千切れる=タイヤが減る?タイヤソムリエさんにしかわからない領域の話かも?笑とりあえず、今回は3パターントラコンレベル2トラコンレベル1トラコンレベル0を試してデータ採取。タイヤは西浦2枠と幸田40分使用でスリップサインまで後40分位かな?ってレベルを正履き。結論、タイムに大差なしwwwいや、謎深まる(自爆感覚というか感想としてはトラコン2牙も爪も抜かれた獅子130馬力くらいのオートバイクみたいな乗り味になる。走らないトラコン1牙も爪も磨がれて居るんだけど「待て」を指示された獅子グッって言う感じはあるトラコン0コレがオレの龍だ!乗り比べるとホイルスピンがハッキリと分かる。立ち上がりでリアタイヤが外にサササーッて逆にそれがオイシイのかもしれないトラコンレベルに応じてアクセルの平均開度は高くなるのは当然だけど、後半区間、例えば2ヘアから45R間でも開度100%とかザラにあるのは驚いたです。ただ、レベル1と0での比較したら単純にアクセル開度が違うだけで結果(車速・バンク角・軌跡・タイム)にまったく差が無いwそれも寸分違わないレベルで逆に気持ち悪いwww電気がやるか右手がやるかの違いなんですね…じゃぁ今後の方針は?乗ってて楽なのはレベル1乗ってて楽しいのはレベル0新品タイヤで完全集中しているときの速さはレベル0なんだろうけど、もう歳だし…そこまでストイックさも無いし…(涙レベル1で何も考えずに100%!これ究めていこう。。。笑って言う遊びの最中に…バトォ!ののさんは行方不明だったけどぉ?結果…師範にまた負けた(悔ののさんにはかろうじて勝った?一緒にバトォしてたらののさんにもチギられてたと思う。ほんと、そーゆーレベルwお昼を挟んでおかわり…するつもりはさらさら無かったんだけど(笑Daiさんがちょっと楽しそうにしてくれてたから、Daiさんの為に走ることを決意した。久々のとりとん教室開講です!当然だけど?まったく気が無さそうだったk-moriのウォーマーを強制起動(一日一善とは言っても、スパコルがスリック状態になってて楽しくないだろうなぁ()そんな訳で。まずは撮影。身体の使い方?と言うか、乗り手が人馬一体の精密機械。アプローチ→ビタッって感じはどことなく総帥と同じ香りがします。ライン取りや操作は再現性が高く、まさに巧いと言う言葉がしっくりくるですね!幸田での持ちタイムは43秒7。西浦での持ちタイムは55秒台。ツインではk-moriをケチョンケチョンにしてるとか。去年は少し西浦から離れてて?オートバイクにもそれほど乗ってなかったような…なので今日は記憶をさかのぼるトコロからなのかな?しばらく撮影した後、今度は引っ張る人参役をします。k-mori目線目指すタイムは6秒台!そこに少しでも役に立てればコレ幸い。しかし!その想い届かず。57秒2で呪われてしまった…とは言っても57.2をこれほど連発しているのはスゲー笑結果から見てもその再現性の高さは技術と現状把握力に長けているということだろうなぁ。うん。僕がワクワクできる人が増えて超嬉しい♪走行後研究会始まる(笑k-moriのメーターロガーいいなぁ。。。ダビンチってやつだっけ?走行後は記念撮影。Daiさん積んだ後ェ…処方せんお洒落♪では、良い勤勉Lifeをノシシシシ

    飽くなき探究心ととりとん教室?
  10. まえに横須賀までプツーリングに出かけた私。よこすかポートマーケットでモグモグタイムをしたあと、すぐ近くにある三笠桟橋に行ってみました私、初めて知りましたが猿島っていう島があるんですね。三笠桟橋から、猿島へ渡る船が出ていて、約10分ほどで着くそう。後でネットで調べたら、へぇぇ知らなかった楽しそうなぁ今度行ってみようかな職場のみんなで行ったら楽しそうだなぁ今日はひとりなのでね笑サクサクと散策みかさ軍艦の外観だけ楽しむ入場料払ってまでは入りたくはない笑ロンツーならではの気まぐれ万歳さてと、じゃじゃこさんと軍艦の写真を撮ろうかなーバイクをベスポジに移動して人通りがなくなるのを見計らっていると船乗り場のある桟橋近くでなにやらザワザワ・・・・ん?誰か倒れてる?ん?誰か・・・転んだっぽい・・・・あ・・・・あのさっきの杖のおじいちゃん・・・・じゃない・・・・おじいちゃんの娘さん!!!!近くにいた女性が慌てて、船乗り場のチケット売り場のお店の人を呼んで「救急車呼んだほうがいいかも・・・」と言って、チケット売り場の職員さんが救急車を呼んでるっぽい私は少し離れたところにいたので少し様子を伺ってました・・・行ったほうがいいかな・・・遠目でみると、転んでしまった娘さんは意識はありそう壁にもたれかかって座ってるっぽい救急車呼んだみたいだし私は何かできるわけでもなさそうだけど・・・・でも・・・できることないかもしれないけれどご様子だけ・・・見に行こうヘルメットを被ってた私はヘルメットを脱いで自然に身体が動いて「あの・・・看護師ですが何かできることありますか?」壁にもたれかかって座ってる娘さんを見ると右のおでこを切ってしまったようでそこから流血顔面血だらけ・・・・「ちょっと、傷見ますね」前髪に血がついてしまって傷口が隠れていたので血液がつかないように前髪をよけて傷口を確認私はチケット売り場の店員さんに「タオルってあります?」と頼んで持ってくるまで待てなかったので自分の持っていたタオルハンカチを出して「止血するので押さえますね。傷口は浅いから大丈夫ですよ。吐き気とかはしないですか?」「大丈夫・・・肩と首も打ったみたいでそっちのほうが痛い・・・」傷口は浅いから大丈夫そうだけど肩のほうが心配かも・・・・脱臼の痛さは身にしみてわかる:(_;´꒳`;):_後ろで見ていたおじいちゃん「あんた医者か?血がでてるのか?!」「看護師です。血出てますけどたくさんじゃないです。大丈夫ですよ」そしてチケット売り場の店員さんにおじいちゃんが「あんたの名前はなんていうんだ?」「肩書はなんだ?」と何度も何度も聞く困ってる店員さん「お父さん!ちょっとだまってて!」「家は〇〇で△△にあって・・・保険証は・・・」おじいちゃんは興奮気味で話しまくり「お父さん、大丈夫ですよ。お家もわかりましたよ。ありがとうございます。病院についたらまた教えてくださいね。」タオルハンカチで傷口を抑えながら、お店から持ってきてくれたタオルで血だらけになってしまったお顔を少しふいて「もう少しで救急車きますからね。」「ごめんなさい・・・もう・・・ほんとやんなっちゃう・・・」そしておじいちゃんを見て、「父です・・・92歳・・・父も今年の1月に転んでオデコうって・・・・まさか今度は私がこうなるなんて・・・あそこにつまずいたんです・・・」娘さんは指を差し、お店の看板を抑えている重しにつまずいたのだと。「そうでしたか・・・お父さんを気遣いながら歩いていらしたんですよね。わかります。」「・・・・・」興奮してるおじいちゃんが色んなことを大声で話してて「お父さん!ちょっとだまっててよ!」娘さんも怒り気味。ダメダメ、血圧あがっちゃうから・・・私は娘さんの傷を抑えながら、おじいちゃんに話しかける「お父さんも転んじゃたのねー」「そうなんだ!今年の1月に!」「もう転ばないように気をつけてくださいね笑」よこすかポートマーケットでジェラートを食べてるふたりを見てるときからふたりの生活とかなんとなくわかってしまう職業病私はよく人の観察をしています職業柄ですかねどういった背景があるのだろうと観察しながら想像を膨らませるあっちもこっちもなだめながらお話ししたりしてそうこうしているうちに遠くから救急車の音あ・・・・思い出す数年前も怪我人を見ながら救急車を待っていたことがあったあの時の少年は今、どうしてるだろう・・・・・仕事の帰りにバイク事故直後に出くわして駆け寄ると片足が無くなってしまっていた少年・・・その時もブログで書きましたが私はある数年間分のブログを削除していますその記事も削除してるので、リブログすることはできないのてすが・・・・あの時は壮絶でした今でも鮮明に覚えているずっと手を握りしめて声をかけながら救急車をまっていた1秒があんなに長く感じたことはなかった救急車が到着して少年がストレッチャーに乗って運ばれる直前、ずっと握っていた手を最後にぎゅっと強めに握るとぎゅっと握り返してくれたあの少年はあのあとどのような人生を歩んでいるのだろう・・・・転んでしまった娘さんの救急隊が到着したのであとはお願いして・・・私は少し離れた場所で血のついた私のタオルハンカチを救急隊が「これはどなたのですか?」と娘さんに聞く「そこの看護師さんのです」と私を指す救急隊「看護師・・・さん??」救急隊からしたら、?(・ω・)?ですよね「すみません・・・(´ㅂ`;)ただの通りすがりの看護師です・・タオル、捨ててください」娘さんは救急隊の手早い手当てを受けておじいちゃんも一緒に救急車に向かって行きました。お店の方も一緒に救急車のところまでいったのでみんなが移動したあとはなにもなかったかのように・・・・ちょうど船も出港したあと静まり返る現場にはヨコスカの清々しい海風が吹いてました娘さんお大事にしてくださいお父さんの介護も大変な日々だと思いますおそらく、大事には至らないと思いますがもしも入院とかになったらあのおじいちゃんはショートステイとか・・・行けるかしら・・・・?私も無事に軍艦とじゃじゃこさんの写真を撮ってひと仕事終えた感帰りもノー渋滞で気持ちよく走って無事に帰宅。めっちゃプチツーでしたけどなんだかロンツーに行ったくらいな気分です笑

    横須賀 三笠桟橋で
  11. 購入した物達が愛車車検で居なくなるタイミングで届く様にしといたんですよ😉それにしても多いなぁ〜大きいし1番重たいもので46kg‼︎😅とりあえずガレージにしまいました😅この1番大きくて重たいこいつは今組み立てている単管パイプの下なら邪魔になりそうもないので他の物は前回作った単管パイプ棚の下へ😌いや〜作業が進みませんね嬉しい悲鳴なんですけどね😅とりあえず単管パイプはこんな感じに組んで邪魔だった壁掛テレビをはずしてびくともしない壁掛のパーツを😓インパクトドライバーで戦います😤戦うこと10分勝利しましたが跡が酷い😩上手にごまかせたかなぁ〜🤔Z君パパの塗料の配合もなかなかなもんでしょう😅単管パイプの続き3連クランプを使ってギミックを作ります😙自在クランプで外側の単管パイプにもう1本咥えさせて😙このギミックはフレームをのせるための物😙う〜ん違うなぁ〜🤔鎖は作業中の安全対策ねいまいちだなぁ〜もう1本単管パイプを自在クランプで咥えさせるかぁ〜😒フレームの真ん中に刺さってる単管パイプは寸法足らずで実際は2.5m縦単管パイプに繋がりますイメージのために付けてるだけですなんか気に入らないやっぱり模型を作っても実際にやってみないとわかりませんよね😅やり直しフレームがのっかる単管パイプが長過ぎるのでフレーム下を測っていい感じの単管パイプで組んでみました下から見るとこんな感じに😙前から見ると上からフレームをのっけて真横からさっきよりはいい感じですフレーム真ん中の単管パイプは天棒から繋いで落下防止対策して😙まだまだ改善の余地ありそうですがこんな感じで進めて行きますフレーム真ん中を通す単管パイプが届いたので入れてみます😙いいねぇ〜これで安全対策もばっちり😉フレームの真ん中の単管パイプだけでもフレームは支えられるのですがフレームを外す時に1人でやる事を考慮すると下の支える単管パイプがないと危なくて外せません😅フレーム真ん中の単管パイプもフレームとU字ボルトで止めて😙フレーム下の両サイドも止めます😁U字ボルトが長いので後で処理するとして😌単管パイプを塗装していきます😙そうそう車検に出してる愛車はと言うと😏陸運局が混んでて待機中ですなんか愛車にお札が付いてる🤔配慮してくれてるのねありがとうございます😌それじゃあ塗り塗りします😙向かい側にある単管パイプ棚はジョイントで繋げているから塗装は楽なんですけどこっち側はクランプで繋いでいるため凹凸が凄いので塗るのに時間がかかりますしかも単管パイプは円柱ですから表裏で面積があるし大変ですこんな感じになりました😆だいぶいい感じになって来ましたね今回はこれで終わりですそれはそうと早く新しい家族が来ないかなぁ〜と思うZ君パパでしたぁ〜😄

    ガレージの模様替え13thステージ‼️
  12. と…禍々しい神々しヘルメットが見えます。蜂の胴体を彷彿さすあのデザイン!(´ε`;)ウーン…お結びさんだよね恐る恐る近づく秋田風防だ間違いない!お結びさんだヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/恐る恐る話し掛けるいきなり食われるか撲殺されないか…心配であるお結びさんですよね?驚くお結びさん(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)そりゃソーダ怪しい太ったおっさんが話し掛けるんだもんどちら様ですか?⊙⁠﹏⁠⊙長官です恥ずかしいので小声で伝えると聴こえなかったみたいでえっ?と何この羞恥プレイは?知らない人が闊歩する面前で少し大きな声で長官ですと話すと(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!からの(〃∇〃)嬉しくて感情が爆発し狂喜乱舞からのオラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グハッ暴行に発展し( ゚д゚)ハッ!と、冷静になるお結びさん(笑)お結びさん目線先ずは嫌げ物の初爆を喰らわせます!!山わさびラーメンを進呈し仕返しと言ってスッテカーを頂きます切望していたステッカーをゲットヾ(≧▽≦)ノで、ご挨拶をするとお互いコミ障www関東勢の濃い3面子・・・・ひよこさん→異死後を背負っていますね左→お結びさん右→八馬力さん長官にとっては超有名人で変態の方々で尊敬する方々でやり取りを見て(・∀・)ニヤニヤしていますね(笑)で、手当たり次第に嫌げ物も爆撃を敢行しククク(`・ω・´)全員吹き出すが良い( `ー´)ノちなみに髭は吹き出して猛烈なクレームを入れて来ましたテンパは危険予知出来る子なので吹き出さず残念・・・・べスパンさんの説法を聞く信者達・・・400台は行きそうな集会で全体図を撮ろうと高台に来るとプレデターの如くシャッターチャンスを嗅ぎ取り満面の笑みで手を振るゆーぱぱさんもぅね~ブロガーさんの珍獣撮影会が始まります( ´Д`)=3 フゥ濃いなぁ(*´з`)と、思っていたら長官も珍獣扱いでした_| ̄|○そだに、珍しい生物でないのにちょっと、ほんの少し毒を出す生物なのに逢う人には「割と普通の人なんですね^^;:」と言われる始末で・・・・・こんなの地で行く人物はテンパと数人ゴニョゴニョ・・・・しかおらんわ!!!あ、一人はゆーぱぱさんね(笑)日本一周だってよ~あと、2~3年後に二周する長官がいるかもしれない(ノД`)・゜・。面白かったらクリックお願いしますにほんブログ村

    2023須賀川カブフェス その2 巡り合い編
  13. こんにちは😊本日晴れて🌞朝からバタバタして2度寝したりと💦朝の9時に湯河原町のファミマへ早く行かねば🏍間に合ったε-(´∀`;)ホッなんか珍しい大ちゃん先生が来てます🏍てっつん塾長が偽物扱いに(爆)相変わらず2人で擦り付けてます(爆)🤣歳が近いだけに(特に3人)てっつんさんのタイヤチェック🏍いい感じ(よくわかってない💦)パイセンのタイヤの皮むき完了かい✌️漢気じゃんけん優勝はえるふぁーさん🏆負けてショックを受けるてっつん塾長(ダメだ、笑ってるし😂)関係ない人だけど、ドカティコケる(爆)この有料道路、呪われてるのか❓(ドカティ専門🤣)とりあえず軽く落ちたり🏍今日は暑かったですね💦(自撮り棒使ってたり📸)スカッシュさんの志村けんの真似には笑っていけない場所で笑わされました🤣🤣🤣やっと合流できたり🏍シュワンツさんも顔出てもらったり✨お昼ご飯食べに来たり🏍みんなソースかけすぎです🤣ここはマヨネーズぶっ掛けないと(๑•̀ㅂ•́)و✧集合写真撮ったり📸(今日は帰っても寝ないでLINEできました)最後に大観山で安全ミーティング(したっけ❓)椿ラインを何回か走れたので満足でした( ¯﹀¯ )基本トコトコなので皆さんにとてもついていけませんね😅明日からは雨ですよ☔☔☔乗るだけ乗ったので、ドラクエでもしていよう🙆‍♀️ではまた(*´︶`*)ノ

    たくさん共感されています

    パイセン、セイジュンさん皮むきツーリング
  14. てっつん塾皮ムキ編
  15. 栃木県 森の湯 ハミングバード 朝食編と素敵な宿泊代金。
  16. SSTR2023 ゴール❣️
  17. 今日も乗ってます
  18. 無事にゴールしました
  19. スズ菌、違いますよ!
  20. 母さん 僕のあの帽子どうしたでしょうね?鶴峠からの帰り道/国道20号で休日の白バイ女性隊員と思われる人とバトルった時に落した1番お気に入りのダメージワークキャップの事です。上記冒頭フレーズに聞き覚えのある人は 52歳以上が確定? ようやく新たな記事を書きますw昨日〇〇警察から電話が有り「 貴方が失くしたと言われる帽子が届けられて預かっているので貴方の物である証を持ってコチラまで来てください!」 との事で↓写真を持って行けば良いと解釈するが..これでは本人の写り込みが無いので 証拠不十分 と言わざる得ない。それゆえに失くした帽子を被る自身の写真を探すが無い.無い..無理だ!と叫んだ所で眼が覚めた(爆夢か..そうだよな。あの帽子を失くして2~3年経ってるし 愛機NS400Rを撮る事は有っても自身を撮る事は無に等しく..これに対する脳からの指令は ↓水鏡写真を確認せよ! との事で夢の続きで捜索するが..そもそも不鮮明な自身像を狙っているので帽子も不鮮明なレベル(笑まあ..これで読者の皆様には 私がチビ&デブで無い事だけは判って頂けるかと思いますが..。さて結論から申しますと..確かな証拠は無いが上記の文脈から主は私である事は確かです。帽子よ帽子/我が手に戻れ!

    I'm looking for my lost hat.