3/24の記事ランキング

  1. しい、一日くらいはバイクで銚子方面でも行きたい!この日は、3/18 自分の誕生日 転職先の会社での面談、前職場の退職手続き東京へは水郡線、水戸駅経由で行く  新職場の面談や打合せが終わり、設備関係の会社で一担当者からの再出発になれそうな感じです!ニートや自宅警備員にならずに済みそう!!ハードな仕事のようで休みも少ない、(有給はほぼなしとのこと)若い人に一から教えてもらいながら、生活費を稼ぐために頑張るしかないですね! 仕事を覚えるまでは息子と同じ年齢の方に怒られながら覚えるしかない覚悟です^^歳をとると転職させていただけるだけでありがたい!職場は都内にあり、通勤は上野から銀座線に乗り、日本橋で東西線に乗り換えこれのほうが楽でいいかな?このような街の一角で働かせていただく!どこだか分からないでしょ? 自分もよくわかっていない歳だけれども一生懸命働いて会社へ貢献していきたいです!お昼は、お店が少ないように感じたこの日は朝から打合せで、昼は新職場の上司の皆さんと近くの定食屋で食べる これは十分すぎる量と質 週に2回ほど出勤なので、これ食べていたら小遣いが破産する年収も減少してしまうけど、手に職も知識も経験も資格もない50過ぎの技術系未経験者でも雇ってくれることは大感謝です!ありがとうございます!!小遣いも半減と言われている、昼はランチパックと水道水でしのぐしかない バイクって所有できるのかな笑笑そして午後からは、前職場の退職手続き退職金も世間の並み以下、プリウスの新型が買えるかな?ここ数年で相当下がったな~ やはり中身は中小規模なんだろうやめるとなると皆さん 声もかけてくれない無視される退職⇒転職って そんなもんでしょう笑笑 気にしないのだ!夜は、最後に前職場で飲み会(費用分は別枠で返した)定年過ぎて継続している先輩方と久しぶりに会えるので最後のご挨拶をしたかったので参加した!神田の個室居酒屋 番屋前職は これでさよなら! 未練もないし仕事も適度に実施したと思っているので後悔なしきっと皆さんとは 一生合わないでしょうね!送別会の開催は感謝しかないです、ありがとうございました最後の晩餐 刺身 3人分で一人4切れ でも十分牛肉は美味しかった^^サラダと〆のうどん すき焼きに入れると思ったけれど勝手な勘違い今回はごちそうさまでした、そしてありがとうございました!二度と会わないですが、お元気で!!

    転職先の面談 前職の最後の送別会 退職金はプリウスも買えない
  2. に、孝さんの油冷を車検整備点検ですオイル交換しながらアレコレ!オイルはコチラもモチュール5100!ライト光軸調整して後日車検行って来まーす!ナイスタイミングでナナさんがカタナぬ乗り換えて戻って来ました〜!定期オイル交換です!オイルはモチュール300V!ついでにタイヤも替えようかなぁ?って呟くナナさん!ちょうど在庫してたブリジストンS23に!ありがとうございました〜!あっ、忘れかけてた!ワンオフ制作品のフロントアクスルリフトアップスライダー!ヨシムラスタンドフックを利用してクロモリアクスルシャフトに挿入〜❣️J-トリップのリアスタンドで簡単リフトアップ!コレで掃除がし易くなったねー!ありがとうございました〜!コチラはソッチのポンコツゼファー!越冬出来ず不動!バッテリー弱いのに無理してエンジン掛けてたらプラグがかぶってチーン‼️プラグ交換、エアーフィルター交換、バッテリー交換で絶好調!仕上げにモチュールフューエルクリーナー!燃焼室のカーボン落としてくれます❣️明日納車かな。今日はCBR1000RR-R一旦納車でしたー!今日も多数ご来店ありがとうございました!明日は朝イチ車検行って、米子デポ行ってからのバイク屋さんですので、午前中お休みいたします。

    たくさん共感されています

    今日はモチュールな日(CB750F&GSX1100S&GSX-R1100&ゼファー1100)
  3. 名物に旨いものなし?
  4. て振り向くと、赤系ヘルメットアドベンチャー系のバイクanheloさんだ‼anheloさんにはたばやまで、声をかけてもらったこともありました『後方のあのバイクは』『聞いたことのない音から始まった』8月4日(日)この日、オットは仕事でしたが勝沼から高速乗れば朝駆けなら行けるかな一緒に奥多摩から甲府へ向かうことにしたんで…ameblo.jpこういう偶然って嬉しいですanheloさん気がついてくれてありがとうございました実は、こんな話がもうひとつあったんです交差点で信号待ちをしていた時数匹のダックス🐶を連れた女性がいたんですわんこ🐶がいるとついついジーッと見ちゃうのは今でも変わりませんそれはオットも同じことボーダーコリーを見ればルーク🐶コーギーはてっちゃん🐶だし柴犬は琥太郎くん🐶ひと様の愛されわんこ🐶たちを勝手に話題に出してます話は戻りましてそのダックスちゃんたち🐶🐶🐶を見ていたら会釈をされ た?あれ?もしかしてオット繋がり?(オットはわんこブロガーです)でもオットは心当たりはないみたい会釈をされたと勘違いしたのかと思いましたが、青になって走り出した時手を振ってくださったんです私たちのもとにもう、わんこ🐶はおりませんがキラキラ輝く瞳で飼い主さんを見つめながらトコトコ歩くわんこ🐶たちを見ているだけで自分たちも過ごしたあの幸せな時を思い出して胸が熱くなるんです朝から嬉しい気持ちにさせてくださってありがとうございましたそんな偶然の出会いがあった日曜日でしたにほんブログ村にほんブログ村わんずらいふ

    たくさん共感されています

    偶然の出会い
  5. 白バイのデモンストレーション走行〜展示見に行くよ
  6. てました😣チェーカバー取り付け部の下側、ケースも割れちゃってた😭チェーンが切れたって経験は俺の中では初めてだった😣こんな事になっちゃうとは… ショックだ💧ウチダさんは急用が出来て先に帰っちゃったんで、今回は1人で昼メシ。ショックな出来事はあったけど… 乗り手は無事なんでガッツリ腹ごしらえしましょう😁牛炙り焼肉丼セットのうどんを幅広のきしめんみたいなのに変更してもらって、それの大盛にしてもらった。「凄い量がありますけど食べれます?」って言われたんで「それはありがたい😁」って言っといた😆確かに… 凄い量だな😆   嬉しいね〜麺が長くてつけ汁まで麺を運ぶのが大変だ💦牛炙り丼は相変わらず旨い😋店を出る時「また挑戦してください」って言われたんだけど… 「ちょうどいい量でしたよ😁 ご馳走様でした」って店を出た。   俺を誰だと思ってるんだ❓😆 大食いのコバちゃんだぞ‼️ガレージに車両を下ろしてから速攻でエンジンを下ろした。割れたケース部分を溶接で直してもらう事にします。うまくいかない場合はケース交換ですかね…😣昨日はサーキットでいろんな人に会えました。前に一緒に走ったCBR150に乗る中学生とも一緒に走れたんで、その子のピットに遊びに行ったら… 元Jhaの市川さんと35年ぶりに再会できました😳 ココがまさかの知り合いだあみたいでビックリ😳  '90の関東選手権第2戦筑波、スタート直後の1ヘアで俺がミサイルになって市川さんを怪我させちゃった事をずっと謝りたくて、やっとその事を伝える事ができた。   そしたら市川さんは「いや❗️ あれは俺がインに入っちゃって転けたんですよ」って😳  とにかく35年間ずっと心につっかえてた事を伝える事が出来ました。松田親分ともゆっくり話せたし😊   リョータのお父さんには大変お世話になりました。ハルヨさんとハルヨパパさんもピットに来てくれて色々話す事も出来たし😊 昼休み中だったんでゆっくり話せて良かったです。SDGのムカイ君もモテギ頑張ってね😁

    筑波コース1000
  7. 同じアルミのパッチカバー副変速機安いには理由があってドレーンなめてたアウター取れなくてハンマーで叩いてありクランクベアリング死んでた88はとても遅くてSクランクからLクランクへ52ミリクランクで110ccエンジンも110レプリカとなった最初は90ヘッドに武川R15で速かったけど細カムの実験でエンジンがとても軽くなることを発見ミニモトヘッドモダン1円カムノーマルシングルスプリングだからエンジン軽いヘッドの文字は消しましたミニモトヘッドと付属カムでもとても速いのでレーザー文字のを買って消せば良いと思います14000回ったけどタコメーター組むとまた回転数地獄となるので外してモンキーRカバー中華ロンクラは回してるとコンロッドベアリング死にますキタコ52パイをノーマルっぽく黒に塗装ロンクラなので12ボルト用のハイト17ミリのミドルかフラットローコンプでも圧縮は大丈夫遠心クラッチはキックで滑るから圧縮は14キロ以下初期ダックス70のローラー遠心クラッチに50ローラー初期マニュアルクラッチの黄色いスプリングで強化中華フリースプリング簡単にウイリーしますCLかCSか不明だけど楕円ランプの120キロ赤ライン光が見えないので楕円レンズは外に貼りましたライトケースとステーは本物ひと周り小さいエルシノアのウインカーハンドルも本物あったけど低いのでダックススポーツ2シートはアウスタ郵政の社外タンクも郵政初期のDタンクゴムマウントでシートが動いてしまうマフラーも本物練馬のKさんと西東京のg4さんから色々貰ったので感謝ですやっと撮影できたけど郵政だからマフラーの逃げなしハンターカブのタンクは逃げあり上にも大きいテールライトは郵政のベースに行灯ライトスーパーカブのベトキャリを曲げて固定ここは入らなくて延長行灯スイングアーム大崎34Tフロントは13T交換できませんカブのサイドスタンドカブのキャリアここが問題内側に組むとフェンダーに当たるのでカラーで外に出してますミラー延長ボルト入れてますマフラーもタンクに当たるからミラー延長ボルト3個ゴムに入らないので丸く加工してリヤサス山道行くのでコンビブレーキ両手ブレーキにもなるしフットブレーキも使える仕組み中空シャフトだシャリーと見分けるの難しいですねペダル高さ合わなくて溶接盛ってあります真ん中フックこれが郵政のウインカーステーを溶接したところですU溝掘ってベースを曲げて起こしてから溶接してます見えてないけどダックスのオプションマッドガード

    ハンターカブ レプリカ カスタム自慢
  8. ドライトも含め、車バイクの電球は1つも扱ってないってそんなカインズ初めてだぞーしょんない(しょうがない)からバックス行ってあったカブのウインカーってこっちの口金だと思ってたけど違ったね〜今楽天お買い物マラソンやってるし、リレー買って全部LEDにしちゃおうかなぁでね、軽快に走って帰るわけですが…なんか吹けが悪くなってきたんですよスピードが伸びないしパワー感もない…CDI新品だしプラグも替えたばっかり。気温上がってきたしキャブのセッティングなのかなぁ〜なんておもってたんですけどねどうもおかしい…信号待ちでニュートラルに入れて少し押してみたら動かないえっブレーキかかってるぞ結構力入れないと後輪回らないし、何よりブレーキシューが入ってる所が焼けて色が変わってる朝と今じゃ全然違うやべぇなこりゃ冷めれば動くようになるのかと皆さんにLINEで聞いていたところ…おい…原因わかったぞ!!スイングアームのピボットシャフトのナットが4次元にワープマフラーが落ちてブレーキレバーを押してリアブレーキが効きっぱなしに…そりゃ吹けないしパワーも落ちたって感じるよねつかアブネ〜とりあえず引っ掛けて笑笑笑笑笑笑ボルト探しに近く(4km走った)のコ◯リまでボルト買って、お兄さんに工具貸してもらえるか聞いたら…横にいた女店員がうち、そういうのやってないんで工具、そこにあるんで必要なら買ってくださいってコノヤローーー言い方〜ぜってー買わね〜意地でも買わね〜買うわけね〜まぁ、それなりの顔つきだからしょんないが…お前、俺がキムタクでも同じ対応するのか!?お前、キムタクに向かってその言い方するのか!?って、ノールックでテレパシー送って、心の中で北斗百裂拳お見舞いしておいたよ〜熱海のキムタクなら暴れちゃうよ〜笑笑笑笑笑結局シャフトがM10の細目だったのでそもそも買ったボルトも合わず…ハリガネでシャフト抜け対策とマフラー落ち対策をして騙し騙し帰路に着くこれ、能登半島目指してる最中だったら辿り着けてないよね〜ちなみにいつ落ちたのか写真で振り返ってみたら…最初に行ったホテル前ではついているが…その後に行ったタクシーを追いかけた道では落ちている割と序盤で落ちたんだなぁにしてもシャフト抜けちゃわなくて良かったよでね、帰りがけに先輩の店にピットイン細目ボルトもらって直す念のためシャフト等は一式注文しましたついでに振動で割れたキャリアを溶接してもらって無事帰宅来週にでも1日かけて整備しないとキャリアも再塗装しますよホント、自分でメンテしてる人は念入りにね無事に帰って来れて良かったです帰宅したら部品が届き始めたよ〜こんなんで長距離大丈夫か

    カブトラブル☆
  9. Revoくんいよいよ(ZX-12R&GSX1100S&CB400SF)
  10. できたので、そろそバイクに乗って、次へと移動することにしましょう。続いて訪れたのは、先程見学した県庁に模型が飾られていた「茨城県三の丸庁舎」です。昭和5年に建てられた茨城県のシンボルとなった茨城県庁の本庁舎で、1999年に水戸市笠原町に移転し、茨城県三の丸庁舎として使われています。とても重厚な作りですね。三の丸庁舎の駐車場にバイクを停めて、水戸城跡として見どころも多い周辺を散策してみます。まずは「水戸東武館」ですが、剣道、なぎなた道・居合道の道場です。1874年、小澤寅吉が開きました。2013年には、水戸東武館の建造物が水戸市有形文化財に指定されています。近くにある水戸市水道低区配水塔は、1932年に造られました。高さ21.6m、直径11.2mの円筒形のコンクリート製です。塔の中央にはバルコニー風の回廊がせり出し、それを境に12箇所の窓にレリーフが彫られています。入口上部にはゴシック風装飾も施されています。※Part3へ続きます。今日はここまでで終了です。最後まで閲覧いただきまして、ありがとうございます。また次回お会いしましょう。ではおやすみなさい(^^)。【本日のルート】クリックするとGoogleMapが開きます。20250223_水戸 - Google マイマップ20250223_水戸www.google.com

    たくさん共感されています

    茨城・水戸ツーリングPart2
  11. ぽっかぽかの日曜日 Z125PRO 7年ぶり三田市へ
  12. リックステッカーでヘルメットホルダーのステッカーマフラータイヤREMEMBER翻訳してみたモンキー12ボルト石和温泉でミッションロックしたエンジンです16500回してベアリング死んだので54.5クランク116ccくじらカバーマニュアルから遠心へ角シャリーキックPC20実験車武川SPAユニットC90ヘッドミニモトのゾンシン125カムで最高に速くなったので完成としたが細カムでやり直しヨシムラST-1、ミニモトTM-1、キタコスペシャルこれ以外で細カムで速いのはモダンのみ本来ゴミへで使うカムをレギュラーヘッドで使うとオーバーラップが減りますオーバーラップ2度しかないよってモダン1円カムが速い6ミリ下駄ヘッド面研されてるのでシリンダートータル高さを71ミリにしてますマフラーモナカマフラーのアフターファイヤーに嫌気さしてカブ100EXの社外マフラー今のところ静かなマフラーではこれを越えるマフラーはないですホイールは定番2.5J被さらないでぴったり入るダックスのブレーキパネルマフラーが垂れ下がるのでカットして溶接モンキーのリターン4速からダックスのロータリー4速にしてクロスミッションクロス組まないと17インチは回せないですアンチリフト溶接ローダウンセンタースタンドカモメ楕円ランプ30から赤サードで75キロ50のメーター中華タコメーターこれ壊れないし合ってるのでとても良いです1500円武川SPA時代のと後期を比べるとこちらが1500回転高めですこのタコメーターで音が裏返るまで回ってるのに13000回転なのでエンジンを壊してしまう昔の1:7のタコメーターをそのまま販売したみたいに低めに出るタコメーターです

    リトルカブ 2.5J パスポート70 カスタム自慢
  13. に満足して、『初めバイクで行ってきた☆』何度も行ってるけど今回は、初めてバイク行きました今年はタダだよっ『当たった!! (あとが怖いけど…)』こんな可愛い切手でお手紙が届きましたって、どなた…ameblo.jpふと前を見るとちびみんが誰かとお話してる。誰だかわかんないけど挨拶して話の途中で、「ところでどなた?」と聞いたところ、kouchanさんでした。 (名前をポチってね.•♬)いいねやコメントをして頂いてたのでそこで回路がパチッと繋がって、ああっ!!と、かめちゃんと2人してやっと誰だかわかったよ改めて初めましてとご挨拶して、はいチーズ初めましてっ☆味噌まんじゅうとお味噌頂きましたありがとうございました前に後ろに忙しいちびみんのお友達のかんちゃんとちびむすファミリーにも会えた​はいチーズっ.•♬お姉さんの背中にはカイロがペタリん同じ生き物なんだろうか「足置くとこソコちゃう」「ココ!」MIISAさん発見やっぱり鼻の下伸びてたwどこだどこだと探してたひろみん発見​noryさん初めましてっ☆初めましてが思いのほかたくさんまだまだ遊びますばいくたのしい!

    たくさん共感されています

    初めまして☆がたくさんのモーターサイクルショー
  14. 今年初千葉ツーリング
  15. 前日、仕事の会合があり、黒部市で宿泊🏨翌朝、出社を遅くしてもらって、ちょっと付近を散策富山県魚津総合庁舎の駐車場に車をとめる。道路を渡ってすぐ、看板を発見。目的の「魚津城跡」は、魚津市立大町小学校の敷地内らしい。何か工事している。あとで調べて分かったのですが、大町小学校はすでに廃校らしい。大町コミュニティセンターとやらになるらしい。魚津市立大町小学校 - Wikipediaja.m.wikipedia.org車に戻って移動すぐそばに、本日最大の目的地「米騒動発祥の地」「、、、大正七年(一九一八)七月二十三日、北海道への米の輸送船『伊吹丸』が魚津町に寄港した。おりからの米価高騰に苦しんでいた漁師の主婦ら数十人が、米の積み出しを行っていた大町海岸の十二銀行の米倉前に集まり、米の積み出しをやめるよう要求し、このため米の搬出は中止された。」主婦パワーすごい(魚津は漁師町だから、伝統的に気が強い方が多いのかも。)隣に大町海岸公園。看板が多い。また車に戻って、大町小学校の敷地に入る二代目 ときわの松。上杉謙信の歌碑。営業している大町幼稚園の前を通って、さらに奥の敷地に入る。何かいろいろオブジェが多い。ここが「魚津城跡」ということか〜。さきほどの米倉の裏に出て、帰りました北陸街道。今はまさに令和の米騒動政府が備蓄米を放出して、どうなることやら

    令和の米騒動!? 250311
  16. きますもちろんNEバイクはまだなので、乗ってくバイクはセローになりますモンキーでは、万が一帰りが遅くなって、高速ってなったら困るからコースは人道の丘→武芸川→谷汲→星のふる里→徳山ダム→冠山トンネル→越前海岸の予定です朝イチ潮見の山の中で、パトカーに憑かれてしまいましたなんかしつこくついてくる…いや一本道だから、ついてくるわけじゃなくても一緒の道になっちゃうね、しかたないなぁ…ハッ!まさか…自賠責切れてないわな脇道にそれてやり過ごして確認しました8年の5月までありましたホッとしたら、🚻行きたくなったので寄るよねいつもの人道の丘でトイレ休憩です出したら、補給するよねホットは全部うりきれでした眠気覚ましにコーヒー飲みたかったのに…代用品はエナジードリンクでしょう…できる限り山の中を走って行きます美濃加茂のハイウェイオアシスをかすめ、にわか茶屋にも寄らず、谷汲山もパスして星のふる里までやってきましたなんですと!?冠山が通行止めですと!当たり前じゃないですか、冠山峠は冬季閉鎖なのは知ってますよえ!?ちがう?冠山トンネルが雪崩の危険があるから通行止です…とやられました、こんなにあったかいってことは…トンネルはいいとしても、トンネルではない所が危ない…そりゃ、谷間ですから徳山ダムまでは行けそうですが、既にお昼が過ぎてますあそこは食べるところがない星のふる里で食べるのも、ありだと思いましたが、ガソリンが残り少ないことを思い出しました木之本方面へ抜けましょうこの時点で越前海岸は諦めました…よく行っても、若狭までかな?駄菓子菓子、若狭も近道が残念田舎道は、まだまだ通してくれないようです木之本でサラダパンでも食べましょうつるや…よく思い出したね10年ぶりくらいだよ一部の人には絶大なる人気のサラダパンです俺はあまり好きじゃありません(ただ、話な種に)一本180円と、けっこうお高いんですよなんでこれがサラダなのかはわかりませんがコッペパンに挟んであるのはたくあんの細切れマヨネーズあえほぼしょっぱいマヨネーズの味ですアイスも売ってたので、食べてみます(味は米麹味)日本酒を連想したので選びましたが、ほぼ味はありませんでした…不味かったパン2つじゃ腹の足しにもなりません1年ぶりのあの店へ行きますなんかごちゃごちゃしてて、そうましいお店ですが、バイク乗りのママさんが、やってる店ということで、寄ってしまうのです何頼んでもそれなりでしょ?メニューの一番最初にあるハンバーグランチにしましたたぶんこれでも足りないだろうと思いつつも、さっきのパンと合わせたら、なんとか腹八分目です店の中もそうましいですが、来る客もそうましい爺ばかりでした(目当ては美人ママさんかな?)近くの宇佐美で給油して土曜の割に暇そうにしていた付け爪の長いお姉さんに、宇佐美アプリの使い方を教えてもらって、これで割引のQRコードの使い方がわかったぞ(近所では使えたのですが、他所でも使えるなようになりました)今日は7円プラス4円引きです帰りは国道21号と思いましたが、幹線道路より、山道が好きなので、あまり面白くありませんが来た道を戻ります今日の気温は20℃ありましたが、帰りは少し寒い道路脇には、雪も沢山残ってるし、長いトンネルも寒くて星のふる里でひと休みし人道の丘に5時には帰ってこれましたまだ明るいね(日が長くなったものだ)前を走る赤いハヤブサと黒いスーパーフォアが邪魔なんだけどと思いながら(狭い田舎道は、大きいバイクは不得意なんでしょ?)山を下り帰りました明日はペレファ行きますおわりバタフライ(Butterfly) 卓球用ペンホルダーラケット サイプレスV-MAX 23960 ブレードサイズ:163×135mmAmazon(アマゾン)14,820〜20,332円TAKAMIYA(タカミヤ) ライン ビッグワン 200m ミスト 80号Amazon(アマゾン)【本格8点フルセット】忍者 コスプレ 仮装 ハロウィン ニンジャ コスチューム にんじゃ 忍び 黒装束 衣装 和装 大人 メンズ 忘年会 新年会 余興 歓迎会 送迎会 お芝居 劇 舞台 忍【全国送料無料・最強配送即納】楽天市場4,499円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    花粉症で、目が痛くてもツーリングに行く
  17. そば迄行くので良かったら試乗に伺いたいのですがそう連絡がありました今日は午前と午後3時過ぎから予定があるので短時間しか空いてませんがと連絡をするとその時間で構いませんと言って頂いたのでお越し頂きましたまあ数時間あれば深い事もお話まで出来るので良いんですよねまずは持ち込まれた車両で指定のコースを走って頂くのですが今回は時間が無いのでパスで軽く追走して貰い途中交代で私が先導で引っ張りますコースはアップダウンとフラットとコーナーいつもは色々なシュチュエーションで走れる様に考えたコースですがそこを一部使って走りますアップダウンを走ると4速では無理なので3速と2速を使い走りますが割と小気味良い車両足回りが8インチに為に少しプアですがこのエンジンなら問題無さそうですセッテイングもそこそこ合っていたのでこれも中々考えられた1台です1時間程走りコンビニでお茶乗って頂いた感想を聞くと事前に説明受けてましたがまさか本当にこんなに違うんですね!何だか自分のモンキーが霞んでしまいました(^_^;)特に4速での上りの加速は初体験でしたよまだアドレナリン出て頭が若干痺れますねと笑顔ですQが乗った感想を聞かれましたやはり上りでは2速3速が主体で3速ならトラクション掛けて走れる事4速では最高速向きでちゃんと3速で加速すれば気持ち良く走れるEgですねそして車体とのバランスはこれ良く出来てますよとお答えしましたその言葉に納得頂いた様で頷かれていましたがまたコンプリート受付開始したら連絡下さい真剣に考えてますのでと嬉しい言葉高速の入り口までモンキーで見送って上げたら喜んで頂けた様で素敵な笑顔で帰られました○○さんオーダー始まったら声掛けますのでよろしくお願いします!

    試乗の申し込みがあり乗って頂きました 時間が少なくてすいませんでした
  18. -pro.jp/旧パーツ専門店フレンズcheers750.shop-pro.jpパーツ買うならフレンズ!バイク買うならUAS!UASトーキョーもあるよ!ややこしいけど間違わないでね笑笑色々事情があるのよ笑笑バイク売りたい人、当時物パーツ売りたい人は超高価買取するので連絡くださいね!整備士見習い、店舗スタッフも募集中!詳しくは下記をご覧ください!今日も始まりますよー♪新商品!GS400のタンデムバー!何度も試作を重ねて完成しました!太巻き!ちょっと下に曲がってるのわかる?当時のあのタンデムバーを再現しました!すでにたくさんご注文いただいてます!数に限りがあるのでお早めにどうぞ!公認車検、旧車修理、各部品再生、エンジンオーバーホール、カスタムやレストアもご相談ください。旧車を知り尽くしたエンジニアが良質パーツを使い国土交通省認証工場での安心整備です。不正改造車の修理はお断りさせてもらうことがあります。文句から恋愛相談まで大歓迎のきりんばん社長のLINEはこちら→kirinbanjp車両プロデュース及びパーツ販売【フレンズ】車両販売及びスペシャルパーツ開発【UAS】バイク買取専門店【SUCCESS】運営会社《株式会社ステイドリーム》本社 静岡市葵区産女1314-46054-276-0033(なるべくメールかLINEでお願いします。)東京店 板橋区小豆沢3-12-803-6454-5103パーツのチェックはこちら↓https://cheers750.shop-pro.jp/旧車パーツ専門店フレンズcheers750.shop-pro.jp整備士募集中!正社員(試用期間あり)社会保険完備楽々のお昼出勤仕事はとても楽しいです昇給年一回、賞与年二回年間休日110日社員割引有社員旅行有(海外)整備資格取得支援有地方の方は将来の独立も支援します。詳しくはLINEでkirinbanjpへ!

    新型タンデムバーはこだわりいっぱい!
  19. 下見ツー(祝日㊗️)(2)
  20. この前ガレージ呑みの時山ちゃんがスカジャンが欲しいとスマホでポチっとしてたブツが届いたからそれ着て浅草の街へ繰り出そうよと…いいねぇ〜😙山ちゃんを待つZ君パパなにやら山ちゃんらしき人物が…スカジャン兄弟に乾杯😆つまみは〆鯖からの鹿児島産のさつま揚げあじ、いわし、とびうおだってさぁ〜これが絶品の塩レバー焼2杯目は2人とも黒ポッピーそと1本でなか3杯呑めるから超お得だね今夜は早く切り上げて明日はスカジャンツーリングに行こうねぇ〜なんて話してたのに2件目はカラオケ😅エンジンがかかりもうベロベロですご機嫌さんの2人は千鳥足で無事に帰還しましたたぶんね😅そして今朝案の定2人とも寝坊😱山ちゃんからLINEが入り目覚まし止めてたよってZ君パパも2度寝してましたそんなこんなでスカジャンツーリングは中止😓そんなZ君パパの朝ごパンは竜田揚げバーガーバンズはローソン竜田揚げはスーパーキャベ千はコールスロー味いただきます😋二日酔いにはちっと重かったかなそれにしても天気がいいし暖かいですねよし新しいツナギを着ましょうディッキーズ珍しいストレッチ素材で生地は薄めの春用ですちょっとローライズ過ぎかな?これを着てZ君の散歩に行こうとしてたらギャハハハハハハ🤣山ちゃんがチャリンコでしかも新しいバンソンのヒッコリーツナギじゃんなら今日は俺達ツナギ兄弟だねお昼ご飯にラーメンでも食べようとその前にZ君のお散歩ねけして左手に持っている物はお酒じゃないよカフェラテだよ😉お散歩が終わったらZ君はお留守番ね山ちゃんとラーメン屋にチャリンコで山ちゃんが前々から食べたかったスタミナラーメンをZ君パパも同じ物をうまいねぇ〜ってご満悦の山ちゃんでしたぁ〜午後からは久しぶりにN坊の洗車して山ちゃんは腕組みして現場監督してました😮‍💨このぶんだと晩酌タイムまで一緒になりそうだねと思いきや何かを思い出したようにじゃあ帰るねって🙄また遊ぼうねなんかこういう休みもたまにはいいもんですねそれでは晩酌タイムで〜す俺達スカジャン兄弟&ツナギ兄弟に乾杯😁新発売のセブンの缶チューハイ強炭酸がいいねぇ〜うんうん美味しいぞぅ〜😆つまみは茹で豚に青唐辛子味噌を付けてイカウニ〆はこいつだぁ〜😆板さんに変身して包丁がいまいちこんな感じに切ってZ君パパ特製漬けダレに漬け込んでる間に酢飯作りゴマを入れて少し寝かせたら盛り付けましょう酢飯を器によそって刻み海苔をふりかけて大葉も1枚ねアサリの味噌汁も作ったよ完成😄いただきま〜す🤤いやぁ〜それにしても俺達いい歳こいておバカだなぁ〜と思う山ちゃんとZ君パパでしたぁ〜😅

    俺達スカジャン兄弟からのスカジャンツーリング?からのツナギ兄弟‼️