4/11の記事ランキング

  1. MUSIC TO ZION &crazy dice DJ
  2. 送れました ( ´-ω-)
  3. みなさ~ん!せっかくの日曜日に雨・・・や~ねぇなので・・・改めて【ミスティー 三十周年記念】❝ミニバイク・プレゼント企画❞車輌の紹介を致しますね!1台目:〖ヤマハ パッソル〗2台目:〖ヤマハ ビーノ2st〗3台目:〖ヤマハ GR50〗❝〇古コレクション❞の中から以上の3台を抽選で3名の方に差し上げます。申し込み条件はまだ検討中ですがミスティーウェアをご購入戴いた方にしようかな?と考えております。おひとり何口でも申し込み出来る様にスタッフで会議中です。【ミスティー 三十周年記念】❝ミニバイク・プレゼント企画❞1:ヤマハ パッソル     極上オリジナル車奇麗なベージュカラーです。レッグシールドは新品です。デカール類もそのままです。始動ポジションの付いた型です。シート下もとっても奇麗な状態です。コーションもオリジナルです。タイヤもホイールも綺麗です。全て整備済みです。オリジナル状態を保っております。・・・遅いです。是非、熱望される方の元へ!2:ヤマハ G R50        フルリメイク車新車同様の仕上げです。ず~っと飾っておくつもりでした。このシートがカッチョイイ!ホイールもサスもビッキビキです。エンジンはフルOH済でビッキビキです。フロントホイールもビッキビキ!このスタイルがカッチョイイのよね~!塗装は所々キズが有ります。エンジンもビッキビキに仕上げてます。50ccなので車の免許で乗れちゃいます。新車みたいでしょ?!ビッキビキなペイントです。コーションも貼ってペイントしました。是非、ずっと大切にして下さる方の元へ!3:ヤマハ ビーノ        2st 新古車オリジナルの新車状態です。2stのビーノです。落ち着いたグリーンとベージュのツートンです。当時のままの新車気分を味わえます。パフィーのファンの方は是非!?全部新車時のまま綺麗です。当然ですが計器類は全部完動します。この3台で一番速いです。。。是非、2stの原チャリの良さを知っている方の元へ!みなさん、楽しみにしていて下さいませ。ビッキビキの3台を差し上げちゃいますから~!最新のアイテム続々と入荷中です!【アーミーバッグ】【暴走ランプ(ホタル)】ホンモノ志向の方へ大変お待たせ致しました!ようやく復活します!※あなたのはホンモノ?!❝MISTY-JAPAN MA-1❞カラー:カーキ❝ミスティージャパン MA-1❞カーキM/L/LL(XL)23,000-(税別)❝ミスティー・フレアーブルゾン❞❝ミスティー・フレアーブルゾン❞カラー:ブラックサイズ:M/L/LL(XL)/3L/4L価格:M〜LL ¥11,500+tax   3L/4L ¥12,500+taxコレさえ有ればチョットした雨なんてへっちゃら~❝LOUD(ラウド) トレーナー❞これぞ“〇古のソウル”です!❝LOUD(ラウド) トレーナー❞カラー:濃紺サイズ:M/L/LL(XL)/3L/4L7,500(税別)❝LOUD(ラウド)ロンT❞カッチョイイ~~~!!!❝LOUD(ラウド) ロンT❞カラー/ホワイト.ブラック各¥5,500(税別)「皆様のご来店をお待ち致しておりま~す!」【YouTube】“ミスティ-❝〇古ちゃんねる❞”⇑ どうぞ、チャンネル登録お願い致します。※〇古は『ヒロミさん』と付き合いは長く大変仲良くさせて戴いております。ミスティーとしてもオープン当初からいらして戴いております今後ともミスティーはなにひとつ変わらず全面的に『ヒロミさん』を応援していきます。ほらね!やっぱり身の潔白が証明されましたね!⇑⇑⇑⇑⇑❝ヒロミさんのYouTube❞です!⇧⇧⇧⇧⇧⇧“応援してください”❝Aqilla(アキラ)のYouTube❞です!⇧⇧⇧⇧⇧⇧ ⇩⇩⇩⇩⇑⇑⇑⇑⇑❝高橋克典さんのYouTube❞です!⇑ ブラックエンペラー❝六代目蛯澤賢治さんのYouTube❞です!【定休日】毎週水曜日及び第二木曜日【営業時間】午前10時~午後7時【ミスティ-インスタ】是非、ご覧になって下さい。@misty_witch⇐ミスティ-インスタ クリック!&follow me !!!❝波乗り復活?!❞ちょっと自信なくなっちゃったデブは何やってもダメ痩せなきゃだな・・・

    【ミスティー】♪  三十周年記念!“ミニバイク紹介”! ♪
  4. 30日目指すわコレ☝️車中泊だから寝れねぇ〜し😅時は夜中の3時‼️もう居ても立っても居られないのでデッパツ〜⤴️コインパーキングのワダチを抜けようと…んっ⁉️亀になった💦この場所でこの時間でかよ😅なんともならぬ😑ラウンジのマダムさんが色エロやってくれたけどなんともならぬ💦どーすんだ?🤣笑笑うーん🙄マンダム🤔なので〜夜中の3時に通行にを1人づつ確保ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ"ャ′‵′‵必死過ぎて写真茄子🍆💦ほらほーよ😑それどころでは茄子🍆無事脱出💦覚えているから次回ラウンジのマダムさんのお店にはお礼がてら行きたいなぁ〜覚えていてくれるかなぁ〜😙通行人の方きっとこんなブログ見ていないと思いますがこの場を借りて本当にありがとうございました🙏助かりマスターꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ"ャ′‵′‵人間味の全くないこの世の中でも黙っていたら始まらない声かけして助けて求めたらみーんな助けてくれんだなこの世の中も捨てたもんやないね☝️取り敢えず走りました💦吉野川サービスエリアに着くと〜雨☔雨雲レーダーではしばらく雨は降りませんって…ウソつけ😑☔️降ってるしꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ"ャ′‵′‵ちょいと仮眠して〜💤起きたら〜明るくなってた( ´罒`*)✧"春だね〜😙そろそろ行きますかい🤣笑笑ブィ〜んと走って〜マリンパーク新居浜の会場へ〜瀬尾くんヤマケンさん本当はsunnyなので一般駐車場🅿️なのにも関わらずメイン会場へ停めさせて頂きありがとうございました🙏粋な計らいに感謝です🙇‍♂️瀬尾一家瀬尾くんのブル😆ヤマケンさんのブル🎵どこ見てもブルーバード510‼️ブルいいね👍鯉のぼりもいい演出してくれてますね🎵やっぱブルにワークエクイップ が似合いますの〜😊このブルバン綺麗に仕上がってました😆サメブルさんもレース用でsunnyのb210を持っていると…気さくな方でした😊バイオレットさんやっと会えましたね😊sunnyさんのお2人さん10もちっこくてカッコよかった〜😍💕またお会いした際も宜しくお願いしまーす🙋‍♂️実に軽い奴ですので〜ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ"ャ′‵′‵愛媛と言ったら大ちゃん来てました(笑)なんだかんだ言っても駆けつける所が大人ですね😊流石です👍すると〜岐阜からお越しの〜とっささんド派手に登場ぉ〜🎵Google Searchg.coまた今年も鮎の季節になったら宜しくお願いしまーす🙇‍♂️時間が来たので帰りまーす🙋‍♂️ノンストップのガソリン⛽️給油だけ〜💦無事に新舞子マリンパークまで辿り着き〜記念にパチリンコ〜ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ"ャ′‵′‵ぎょーさん走ってくれたわ〜💕帰宅した時にはメーターが一周してマスターꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ"ャ′‵′‵一度は手放そうかと思ったけど辞めた☝️とことん乗ったるわコロコロと浮気癖あるけどやっぱりワシはsunnyが好き😊コイツが終わる時はワシも終わる時やな❣️めっちゃ拘ったからその分可愛いがったろ〜っと😙お疲れちゃん愛❤️sunnyほなね〜ん🙋‍♂️おまけギャラリー編へ続く…多分ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ"ャ′‵′‵

    四国 datsun510 meet in愛媛 後編
  5. 水曜日好天予報なので、ミニトレで、花見とイチローズモルトGETに秩父まで走ろうと。。まず羽村のチューリップ畑に寄り。。先週土曜日より見頃かな?で行って観ると、だいぶ咲いていて。。誘導員が居ないので撮りまくれて。。。桜が見頃で。。チューリップも入れて撮れ。。ミニトレ改めてミニ。。。有馬ダムに向かい。。成木の小沢トンネル手前の登りは五速で登れ絶好調♪ダム手前も4速で。。今日は他にバイクが4台位。。奥の桜の見所に行くと、いい感じ。。紅葉の見ごろポイントは桜が見頃。。。ダムから少し進んだ橋の処で停まり。。見頃。。その先では、花桃のピンクと一緒に。。下にはタンポポも。。道の駅 あしがくぼに寄るとバイクが25台位もライダーは殆ど同年代。。。桜も見ごろ。。。晩飯の名店の武島家のいなりをGET!芝桜巻の様で。。平日なのに、どんどんバイクが増えて。。奥の奥まで。。羊山公園の桜も見ごろで。。ピンクと白の桜で綺麗な処へ行くと。。。今年は芝桜と通貨で区切ってあって、パイロン邪魔で。。停まって撮って。。。桜のトンネルでも。。。武甲山を入れて。。今日メインの清雲寺の駐車場に着き。。200円同年代の誘導員に払うと、ミニトレ昔良く観たね。。当時シャリーに乗っていたよ。。と少し歓談。。。近くでも綺麗で。。寺の広い敷地に入ると、桜で寺中包まれている感じで見応え最高!!!淡いピンクと白の桜の巨木の中に入って。。。。奥の広場。。原木は見頃を過ぎた感じ。原木を裏から。。大満足して駐車場に戻る途中、白、ピンク、黄色の綺麗な処を見つけ。。寺を出て、浦山ダムに向かう途中の綺麗な処で。。。ダムに向かう途中の桜のトンネルで。。。浦山ダムに向かう登りの途中、桜と街の綺麗な処で。。ダムから戻る途中の綺麗な処で。。。降りる途中の桜のトンネルで。。市内に戻り。。イチローズモルトの店に寄り。。。何時もの店は定休日で。。GET♪お昼は、人気店に初めて寄り。。煮干しラーを美味しく戴き。。。道の駅秩父に寄り。。武甲温泉の無料レンタルタオルのクーポンをGET!次は長瀞の桜を観ようと行くとトンネルは見頃で。。。近くの法善寺の枝垂れ桜を観に寄ると。。見頃で。。菜の花も入れて撮り。。R254 R407 R16を快走して3時半帰宅。。R254ではVMAXと勝負して勝って、いのっち号も絶好調で、次は何処に???走行距離 184kmダルマとか山崎より、旨過ぎるイチローズモルトで晩酌して大満足♪

    ミニトレ 花見&酒 GETツー♪
  6. オートバイ GWも盆休みも高速料金37%割引き 二輪車定率割引
  7. もて耐 公開練習vol.2‼︎昨日はもてぎでした。今年も弾RUN部 群央商事からもて耐に参加させて頂く事になりました。体制もライダーラインナップも昨年と同じで参戦します。もて耐の公開練習は2回目の開催なんだけど、俺は1回目に参加出来てないので💦  2回目となる今回からの参加となります。実に去年のもて耐以来のCBR250RRとなるわけでして…😨  150ではたまに走ってはいるものの… 250、モテギのスピード感に体と目が付いていけるのか❓ 不安ばかりのスタートでした😩朝6時前に到着したんだけど… 各ピット前やシャッターは閉まったままなんだけど、ピット内にすでに荷物を置いて場所取りされていたりしてて😳   空いてるピットが見つからなかった💧   歩きながらひとつずつピットを探してようやくピットを確保できました💦ただね… 料金を払わずにピット内に荷物を置いて場所取りをするってやり方がこの先も続くのはどうだろ❓俺はあまり良い文化とは言えないと思うな。ま〜 今回もかなり台数が走るみたいなのでそんな所からして激戦です💦ウチのピットにはチームオーナーの町田さんの車両が2台、1番若手ライダーのカイトのCBR単気筒と2436GO&workman colorの女性ライダーチームの車両が1台って体制です。公開練習(60分練習+90分練習)は午後からスタートなんだけど… 昨日の天気予報はちょうどその時間から雨☔が降る予報😨    だから俺は保険として午前中にある2本のスポーツ走行を予約しておいたんだよね😅スポーツ走行は町田さんは自分の練習用車両で走って、もう1台は俺と菊池さんでシェアして走る事にした。カイトは午前中のスポーツ走行は自分のCBRの単気筒で走る事になった。モテギを走るのが今回2回目のミツヨや女性ライダーチームに簡単なレクチャーを…ミツヨはこ〜ゆ〜時にいつもメモを取ってる所が良い😁最終的に目標としていたタイムも出せてたのは立派❗️ 頑張ってました。1本目のスポーツ走行❗️ 出だしから良いフィーリングで走れて😳  17.16.15秒台… そして14秒4と💦 去年のもて耐を走ったパタクレたエンジンながらも調子良くタイムが出た❗️ CBR150Rで練習してたライディングの変更が実走で出来た事もプラスに働いてくれたと思う😊  やっぱり練習は裏切らないね‼️ 45分の中盛り走行ってヤツだったんで半分位で菊池さんとチェンジした。今回のタイヤはJP250の指定タイヤになったKRだったんだけど、初めて走った感じは凄く良かった❗️ ピレリ程の内向性はないものの、昨年までのα13に比べたら相当良い。   滑り方はやっぱりDUNLOPだな💧 って感じでス〜っと滑っちゃうので焦るけどね😓   ピレリみたいにズズズ… って滑ってくれるとありがたいかな😅直ぐに始まった2本目… パッド交換をしていたら少し遅れてスタートになっちゃった💦   1本目より走り出しからペースも良く、すぐに15秒台に❗️ ペース違いのトラフィックが多い中早々に14秒6まで出た。  そうなると… とりあえず13秒台には入れておきたくなるよね セクター1をベストで来て5コーナーも決まった❗️ 130Rを登ってると前に1台… しかもすぐに追いつく💧  その勢いのままS字の切り返しでインに入った瞬間💦  一気に右に入ってきて進路が塞がれた😨ウソだろっ😱 慌ててブレーキを握り減速し回避しようとしたら… フロントが少し滑り出した、その後に軽〜くリアタイヤにヒット❓相手は転倒しなかったけど俺は堪えきれずに転倒😣すぐに体をマシンの下に入れてハンドルも離さずにバイクをガードした。  なんとかグラベルまで出ないで止まる事が出来た。 車両の損傷もレバーガードだけにとどめる事が出来たのは良かったが… 町田さんとチームの皆んなには大変申し訳ない事をしてしまった😣   なによりも相手が転倒しなくて良かった。    完全に俺の判断ミスだった😥午後からの公開練習に向けてリアのレート変更をした。今回は菊池さんと一緒に来たケンタが作業を頑張ってくれた😊が… 走行開始前から雨☔が降り出し💧  ウチらは走行見合わせ。  雨女❓のミツヨはレインを履いて走ってたけど、一瞬トップタイムを出したりと😄  ここでも雨女パワーを見せていた。 アナタアメハヤイネ😁路面が乾くのを待ってカイトから走り出した。足廻りの確認をしてもらったんだけど良いみたい。俺も走ってみたけど… とにかく台数が多すぎるのとペースが合わなすぎる😩  ベストで繋いできても最終コーナーで3台とか居て一時停止… みたいな😭  あと、ゼブラーが濡れてて乗れないってのも抜きにくい理由だったな。 足廻りのセットは良い方向だったけどタイム的には17秒前半で終了。   最後に菊池さんが16秒台に入れてくれたけど… チームとしてのリザルトは全体10位かな❓ それくらいで終了となった。町田さんもセットを変えた車両に乗ってみて「楽しく走れた」と言ってたんで、まずまずかな❓ って感じ。今回はフロントの変更が出来なかったんだけど、次回はフロントもバランスを取ってもっと乗りやすい車体を作っていこうと思う。転倒と公開練習でタイムを出せなかったのが残念ではあったものの、去年のタイムを軽々とクリア出来てるあたりはかなりポジティブだ‼️本番用エンジンを乗せて走る前にもっとタイムを上げていきたい所だな😁   あと1回、最後の公開練習が早くも楽しみ😊  次回は転けないよ。ケンタからもらったコレ❗️Deenのメカニック用のウェットティッシュみたいなヤツなんだけど、コレ凄く良いよ😁   昨日も急遽ピットインした16号車のタイヤ交換をやったんだけど、メカニックグローブが見つからなくて… 素手でやって汚れた手の油をコレで拭くだけで綺麗に落とせた。  もちろん車体の掃除とかにも使えるし乾いても水に濡らせばまた使えるらしい。   筑波みたいに水道が近くに無い場所で手の汚れを落とすにも凄く便利なアイテムだと思う。ファクトリーギアとかで手に入るらしいです。3,300円❓くらいするらしいけど、コレはあったら便利なアイテムだと思う。ケンタ、ありがとな😊

    もて耐 公開練習vol.2‼️
  8. めん処『一久(いっきゅう)』さんの600円セットメニューはとってもお得です!
  9. 2025.3.25今日は、前回の脳動脈瘤のカテーテル手術から半年後の定期通院でした。心配性なママと一緒の外来です。↑MRI検査の結果は、脳動脈瘤の手術箇所等は良好で、その他新たな脳梗塞の部分もなく、次回は1年後との事でしたが、大事を取って半年後に検査外来となりました。また、めまいが酷い時もあるので、念のために耳鼻咽喉科の外来予約をしましたが、このめまいはパパの脳の状態からはその原因ではないとの診断でしたので、ひと安心でした。↓昨年の7月2日には、不安しかなかったので、今日は良かったです。『MRI検査の結果 2024.7.2』2024.7.2は、MRI検査の結果を聞きに外来受診。心配性なママが一緒に結果を聞きたいと来てくれました。この日もお世話になったリハビリ室に先ずは向かいます。…ameblo.jp↑こんな時もあったので、今日も覚悟はしてましたが…今日は2人とも気分は明るくかったです。診察を終え、帰りに飲む美味しいコーヒーが飲みたいと、病院内にあるダーリーズコーヒーで冷たいカフェオレを買いました。ママ、一緒に来てくれてありがとね。さてさて、パパの脳も取り敢えず大丈夫という事で、GRスープラの加速Gと横Gに耐えられる身体を作らねばと、今日から体力づくりにがんばりマッス!(笑)

    MRI検査の結果 2025.3.27
  10. 2025.3.23(日)7:00突然の思い付きでお泊まりする事になったヒルトン東京ベイホテルの客室からの朝の風景です。ホテル前のディズニーシーへと続く道路は、既に渋滞してました(汗)8:40私らは、ディズニーランドへの遅めの入場と決め込んでいたので、ゆっくりと朝食をいただきます。この時間でもまだまだ人はいっぱいいましたので、もっと早い時間帯は激混みだったのではないかと思われます(汗)好き嫌いが激しい僕ちゃんが選んだのは↑これもっと色々あるし、高いんだから食べて欲しいのですが、仕方ありません(笑)その分、パパががんばりました(笑)ディズニーリゾートのオフィシャルホテルだけあって、外人がメチャ多くて、外国旅行してる感じすらしました(笑)遅めの朝食をたっぷり摂ってのチェックアウトです。僕ちゃんの頭には既に↑ベイマックスが載ってます!10:18僕ちゃんも姫姉ちゃんも大きくなりました。姫姉ちゃんなんか既にママの身長を超えて、163cmくらいある様です。そして、お決まりのみんなでパチリ!この時、パパはとっても幸せを感じます。とっととエリシオンに乗り込み、ディズニーランドを目指します!今回は、ヒルトン東京ベイにお泊まりしましたが、次回はお隣のトイストーリーホテルに泊まりたいとリクエストをいただきました。パパがんばります(笑)10:30ヒルトン東京ベイを出発して、ディズニーリゾートラインのベイサイドステーションにとうちゃこ!行ってらっしゃーい!ここでパパはみんなとお別れです。パパの今の体調では、ディズニーランドで並んだりして遊んでいられないので、ママ、姫姉ちゃん、僕ちゃんはディズニーで遊んで、その間パパは家一旦帰り、横になり体力温存して、みんなが帰る閉園時間にまたお迎えにベイサイドステーションに迎えに来ます。この方法が今のみんながウィンウィンになれるのです。途中途中、みんなからパパには画像が送られて来るので、パパも行った気になれて嬉しいです。予想通り、日曜日なのに空いてます。春休み期間中は、平日の方が混んでるみたいです。みんな楽しそうでパパまでウキウキです。空いてるー!!!楽しそー!!!みんなの笑顔に癒されます。パパも元気になったら一緒に行くぞー!!!天気も暖かくて良かったね。日曜日にこの程度の並び時間は付いてるね。陽が暮れてからはもっと空いたみたいです。パパも一緒に居られる様に体力付けなきゃね!閉園時間ギリギリまで遊びまくって、大満足なのが笑顔で分かります。パパはパパで迎えに行くのに高速を走る時間を考えます。時間により、舞浜まで渋滞に遭遇します(汗)20:17渋滞が無くなる時間帯を狙い、東関東道の市川パーキングを目指します。夜のここに来るのも、パパとしては楽しみのひとつです(笑)ここに来ると若かりし日を思い出し、身体にチカラが湧いて来ます!昔は、湾岸線最高速アタックする為などに、夜明け前の時間帯まで仮眠したりしてました。あの頃は、ここにミニバンで来るなんて想像もしてませんでした(笑)あの頃は、クルマならFD3S(RX-7)やオートバイならCBR1100XXなんかで来てました。ポツンと停まっていたロードスターに萌えました(笑)21:18 ベイサイドステーション今日はお早いお帰りでした。みんなが見えた時に、嬉しくて道路にはみ出して手を振ってたパパに、みんなが心配しながら嬉しそうに手を振り返してくれました。後で道路に出たらダメでしょ!と怒られたました(笑)この後、みんなは遊び疲れたのか、ソッコウで寝落ちしてました。パパはみんなが気持ち良さそうに寝てるのを見ながら運転するのも大好きです。思い付きでの急なお泊まりディズニーランドでしたが、みんなが嬉しそうに笑顔がいっぱいだったので、とってもパパも嬉しかったです。次は、トイストーリーホテルからのディズニーシーみたいなので、色んな意味でパパがんばりマッス!不思議なもので、並ぶ事が人一倍大嫌いなパパなのですが、ディズニーリゾートだけは並びたいパパなのでした(笑)

    ディズニーランド 2025.3.23
  11. ついに、GRスープラの一部改良モデルの詳細が発表されましたね。昨年の11月末にアナウンスされてから、その後は、全く続報がなかったのですが、やっとこさ、詳細が発表されました。内容は、11月末にアナウンスされていたものとほとんど変わらないものでしたが、1番気になっていたのが、私的にはその価格でした。ブレーキの強化とエアロパーツ、それに車体剛性のアップ等がメインのブラッシュアップみたいです。車体剛性のアップは、サーキットを走るなら良いのですが、ワインディングが主体で街中を走るには硬過ぎるのはノーサンキューです。今あるA6アバント3.0Tくらいの硬さがベストです。車体剛性も220クラウンくらいで十分なのも正直なところです(笑)スポーツさとラグジュアリーさの両立がしたいのです。そして、価格は、8,000,000円パーツ代がそのまま上乗せされての700,000円アップという感じで妥当な線かと思います。しかし、内装は、オールブラックのみの設定みたいで、インパネ周りやシートはブラックのみみたいです。私がオーダーしている2024モデルの内装はタンカラーです。スポーツカーに大人なタンカラーが、今までの様にバリ攻めして早朝のワインディングを走るのではなく、ワインディングを気持ち良く流す感じのこれからの走り方には合ってると私的には思ってます。スポーツさとラグジュアリーさの両立ができるかな!?そして何よりその納期↓↑販売店にお問い合わせください。とは今までの経験から納期未定と同じだと思います。トヨタの全体の納期表示だと6ヶ月程度なら表示される傾向ですから、少なくともそれ以上は待たされると思われます。身体の調子が悪い私なので、このまま更に待たされるともう乗れなくなる可能性もあるのです。GRスープラのブラッシュアップしたNew RZも魅力的ですが、クルマは乗って楽しんでナンボですから、このまま2024モデルの納車を待つことにします。来週末辺りが納車の様です。GRスープラで走れる体力を取り戻す為、体力づくりを始め様と思っている私なのでした(笑)

    GRスープラ New RZ!?
  12. モンキー レプリカ CB750four バハ ヤマハ RZ350 カワサキ  マッハ
  13. CHOPPERのホームページからのお知らせです。故 佐藤 秀光 (享年 73 歳)かねてより病気療養中のところ、2025年3月17日 月曜日 午前10時07分永眠しました事をご報告させていただきます。4 月 1 日に 74 歳の誕生日を迎え、クールス 50 周年を楽しみにしておりましたが残念ながら叶える事ができませんでした。ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んで通知申し上げます。【告別式のご案内】2025 年 4 月 1 日火曜日WANTED BIKER TOURING 俺と一緒に走ろうぜ~追悼 RUN~10 時 :集合 湾岸幕張 PA 下り (場合によっては出発時刻は前後する可能性があります)11 時 :出発 目的地   旧ライブハウスハングリー   千葉県匝瑳市川辺 270013 時〜16時 :佐藤秀光 誕生会セレモニー(告別式)ツーリング、誕生会セレモニーはどなたでもご参加いただけます。当日は "平服" でお越しください。喪主 佐 藤 香【お花受付】https://cools.base.shop/items/102087595事前受付のみとなります。会場にてお名前を掲示いたします。【香典受付セレモニー会場】4月1日 旧ハングリー住所:千葉県匝瑳市川辺2700   受付を準備しております。【香典受付 CHOPPERショップ】〒121-0051東京都足立区神明2ー3ー13電話:03-6339-3070 (山口)発起人代表chopper東北 荒井 供実お問い合わせchopper (山口) 03-6339-3070chopper 東北 荒井 090-6622-8028〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★CHOPPER,Limited company★ Contact : ☎︎TEL&FAX:03-6339-3070 SHOP  :東京都足立区神明 2-3-13 Map ▶︎ Address : 2-3-13,Shinmei,Adachi-ku,Tokyo,JAPAN〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  14. アドレスV125Sも部品来たんですよね
  15. こんばんは。今日は3月31日で年度末ですね。明日から新年度ですが,私自身は今回は異動はありませんでした。ただ,周りで一緒に仕事をしてる方が何人か変わるので,新しい体制が始まります。それにしても,今朝は寒かったです。最低気温が0.1℃まで下がってて,ほんと冬に戻った感じでした。そんな年度末ですが,今日は,北海道ツーリング2024のレポート第17弾です。9月20日,オンネトーの景色を楽しんだ後は,走ってきたr949を逆戻りしてR241を再び西に向かいます。オンネトーを出てから約1時間で,こちらに到着しました。北海道ツーリングではたびたび立ち寄ってる道の駅あしょろ銀河ホール21です。足寄は,松山千春さんの出身地ですが,私も千春さんのファンなので,ここは寄らずにいくことはできません。千春さんのレコードや使われてたギターなども展示されてます。ここの道の駅で,今回はこれをいただきました。ソフトクリームですが,なにやら緑のものが添えられてますね。これは,足寄の特産品のラワン蕗です。この道の駅にパネルが展示されてますが,高さが2メートルから3メートルにもなる大きな蕗だそうです。この蕗を甘くジャムのようにしたものが,ソフトクリームに添えられているのですが,蕗の青くさい感じはせず,とってもさわやかなお味でおいしかったです。足寄の街に来たら,ついでに千春さんの実家を見学することが多かったのですが,今回は立ち寄らずに次の目的地に向かいました。この日は,美瑛まで行く予定なのですが,美瑛にいくには糠平温泉郷から三国峠を越えて旭川側から行くルートと,新得町から狩勝峠を越えて富良野側から行くルートがありますが,どちらから行こうかなと考えて,今回は,南側からの狩勝峠越えのルートで行くことにしました。足寄の道の駅を出てからは,R241を進みます。ただ30分くらい走ったところで,なんとなく雲行きが怪しくなってきたので,士幌町にある道の駅ピア21しほろで小休止です。ここで,雨雲レーダーで雲の様子をチェックし,念のためカッパを着ることにしました。ここからは,R274と道道を経由して新得駅に向かいました。さいわい雨に当たることもなく新得に着きました。新得はそばの産地なので,お昼ご飯にそばをいただきたいなと思って,新得駅の近くのお店を目指したのですが,新得駅前が工事中でアスファルトが剥がされて,デコボコ道になってたので,GL1800で通るのは躊躇してしまい,結局こちらでお昼ご飯を買いました。セイコーマート新得店です。こちらでサンドウィッチを買っていただきました。お腹を満たした後は,狩勝峠越えです。セイコーマートの前のR38を北上していきます。念のためカッパは着たままです。気持ち良く狩勝峠を上って行き,峠の頂上に到着です。峠の展望台からは,雄大な十勝平野が一望できます。狩勝峠を越えるときには,毎回この展望台からの眺めを楽しんでますが,今回は雲はあるものの青空も広がってて,北海道らしい雄大な景色を見ることができました。そうそう,峠の頂上の駐車場側ですが,売店は閉まったままでしたが,特産品のお店の方は開店してました。たしか2003年に家族と車で北海道を旅行した時には,ここのドライブインが営業しててお昼ご飯をいただいた記憶があるのですが,その後ここのお店は全て閉店となってました。それが,今回特産品のお店だけですが営業されてました。それにしてもここは標高が644メートルあるのと,風が強いとのでとっても寒かったです。カッパを着たままで良かったです。狩勝峠で一休みした後は,今度はR38を北上ですが,しばらくは峠を下って行きます。この南富良野へと向かう下り坂は,道も広くて快走路ですが,GL1800は重いことから,自然とスピードが上がるので要注意です。長くなってきたので,続きます。

    北海道ツーリング2024 その17(9月20日 北見~オンネトー~美瑛 ③)
  16. 4月9日 水曜日 晴れ今朝4時40分ごろ、茅ヶ岳山頂から朝日が出ました。(そのように見えただけですけど)春分点を過ぎて、日の出の太陽は、東から北へと移動しています。さて今朝も晴れていい天気で、残雪の山並みが美しいです。モクレンと甲斐駒水仙のときめき猫の日向ぼっこ今日はもう満開か? まだ早いかな。今朝の 『さねばら桜並木』 。 朝早いんで、誰もいません。実原の公民館。子供の頃は、ここでラジオ体操や、卓球や、ピンポン玉野球などやったものでした。あの頃は地域に子供も沢山いたけど、今じゃもう猫の子一匹いません。寂しいもんだね。『国破れて山河在り』戦後開拓されたこの土地。入植者が植えた桜ももう古くなりました。(ソメイヨシノはそろそろ寿命です)あれから70年は経っています。今週末はちょうどいいかも? お花見。お天気は❓ 土曜日なら、まあ何とかしましょう。やはり老後は田舎暮らしが良いです。『ただし、元気ならば~』病院通いじゃ、街に居たほうが便利。『老兵は死んで ただ消えゆくのみ』国民健康保険に加入して早6年目。いまだ病院には一度も行ってません。もうね、健康保険組合からは表彰状と粗品をもらいたいです。そうなれば、粗品欲しさに病院にかかる人もいなくなる。

    ダイヤモンド茅ヶ岳
  17. セブンイレブン【鶏そぼろ&唐揚げ】再び、、、冷
  18. 不人気絶滅危惧種保存計画も今回で7回目全く更新をする事もなく5ヶ月が経過しましたその間にも、不人気絶滅危惧種と思われていたLTDですが最近はYouTubeやInstagramなどで少しずつ名前も知れ渡ってきて、世間一般に受け入れて頂けてきていると感じています特にKZ1000MK-Ⅱがとても買える金額ではなくなりMK-Ⅱ仕様にするとかで、一部の方に人気が出てLTD自体の価格も上昇中とか・・・また一部のマニアの方には「あのスタイルがいい」と日本車なのに日本車っぽくないスタイルが好まれてこれも金額を高くしている要因なのかもしれません私個人としては、アメリカンスタイルは好みではなかったのですが細身のタンクとカラーリングが気に入ってしまいLTDの虜になった一人でありますそんな不人気絶滅危惧種(LTD)保存計画全然保存せずに好き勝手に自分仕様を加速しました今回は何をしたのか?フロントアクスルのスライダーいつもと同じくオヤビンの手作りこれを装着しようとフロントスタンドを準備するもまたまた問題が・・・なんとフロントスタンドのステムに差し込む治具の太さがステムを交換したことで穴が細くなって使えない・・・「まじか?」こんな時は「助けて~オヤビン~」「はい、オヤビンです。そんな時は旋盤でクリクリしましょう」テケテテッテテ~♬(ドラえもん風に)「ほそ細ジグぅ~」いつもながら、あっという間に完成これをステムに挿してフロントスタンドでタイヤを持ち上げるとあらまあ、なんという事でしょうサイズもバッチリ見事にフロントタイヤが宙を舞います早速アクスルシャフトに取り付けて装着しますうんうんカッコイイ「オヤビン、あざっス」「あざ番、これで転んでもダメージ減らせるな」「いやいや、転ぶほど飛ばしませんって」なんて会話をしたとか、しないとか「あざ番、こんなもの作ったけど付けるか?」と見せて頂いたものまさかの…それは欲しい「なんでも言うこと聞くからちょうだい」「ではココ壱番屋でビーフカレーな」「おやすい御用です」そして始まる新たな保存化計画長くなりそうなので続きは後日・・・(半年後かも)ではではみなさん酔いお昼休みを

    不人気絶滅危惧種保存計画 その7
  19. ミートパイ!ホントのミートパイ。朝からいただきました。さらにこの後の午後から二郎系ラーメン。明日明後日は、デトックスご飯にしようかな笑久保田の予約は下記のQRコードから8(火)11:00〜23:009(水)休み10(木)休み11(金)11:00〜23:0012(土)11:00〜23:0013(日)11:00〜23:0014(月)11:00〜23:0015(火)11:00〜23:0016(水)11:00〜23:0017(木)休み18(金)11:00〜23:0019(土)11:00〜23:0020(日)11:00〜23:0021(月)11:00〜23:0022(火)11:00〜23:0023(水)休み24(木)休み25(金)11:00〜23:0026(土)11:00〜23:0027(日)11:00〜23:0028(月)11:00〜23:0029(火)11:00〜23:0030(水)11:00〜23:005/1(木)休み2(金)11:00〜23:003(土)11:00〜23:004(日)11:00〜23:005(月)11:00〜23:006(火)11:00〜23:007(水)休み8(木)休み9(金)11:00〜23:0010(土)11:00〜23:0011(日)11:00〜23:0012(月)11:00〜23:0013(火)11:00〜23:0014(水)11:00〜23:0015(木)休み16(金)11:00〜23:0017(土)11:00〜23:0018(日)11:00〜23:0019(月)11:00〜23:0020(火)11:00〜23:0021(水)休み22(木)休み23(金)11:00〜23:0024(土)11:00〜23:0025(日)11:00〜23:0026(月)11:00〜23:0027(火)11:00〜23:0028(水)11:00〜23:0029(木)休み30(土)11:00〜23:0031(日)11:00〜23:00

    柴田くんの指名のお客様からいただきました
  20. 続きです。お腹が減ったので近くにあった「んまや〜」というお店へきました!14時までなので閉店間近、貸切状態で注文。宮古そばを頂きます!(゚∀゚)お肉がほろほろで、麺もスープもめちゃうまでした!リゾートエリア、また新しいホテルが出来るみたい。自転車と海辺で記念撮影(゚∀゚)「ハート岩」は潮が満ちて水没。さて、昨日は行かなかった「来間島(くりまじま)」へ行ってみようかな。来間大橋を渡る。すごい色の海。宝石みたい。島に渡って「果き氷 海莉 カフェ」に来ました。シークワサーレアチーズパイナップルというかき氷を頂きました!(゚∀゚)食べてる時に聞いたのですが、一皿で2人前との事。食べ切れるか心配になりましたが、最後まで美味しく食べれました!来間大橋を戻る。時々呼吸しに上がってくるウミガメが見えたりするらしい。目を凝らして注視したけれど、見つけれませんでした。遠くに伊良部大橋を臨む。来間大橋を降りてすぐにある「与那覇前浜(よなはまえはま)」に到着。来間大橋を眺める。今回色々ビーチを巡ったけれど、ここが一番良かったなぁ(゚∀゚)サラサラの砂浜。夕日を見るためにここで1時間ちょっとマッタリ過ごしました。夕日のオレンジが綺麗だなぁ(゚∀゚)日没のタイミングでレンタサイクルの人に来てもらってここで自転車を返却しました。更に一緒に車に乗せてもらってホテルまで送ってもらいました。我が儘を聞いてもらって親切に対応してくれて、とても良いレンタサイクル屋さんでした(゚∀゚)明日からはいよいよバイクツーリング!楽しみ!続く。

    TR.157 宮古島&沖縄ツーリング④