9/15の記事ランキング

  1. 「スオミの話をしよう」を観てきました。ストーリーは、著名な詩人・寒川の新妻・スオミが行方不明となる。刑事の草野はスオミの元夫で、すぐにでも捜査を開始すべきだと主張するが、寒川は「大ごとにしたくない」と言う。やがてスオミの関係者が次々と屋敷にやってくる。安否をそっちのけでスオミについて熱く語り合う男たち。しかし、男たちの口から語られるスオミはそれぞれがまったく違う性格の女性で。というお話です。その日、刑事・草野圭吾が訪れたのは著名な詩人・寒川しずおの豪邸。”スオミ”が昨日から行方不明だという。スオミとは寒川の妻で、そして草野の元妻なのだ。草野は、すぐに警察に電話をして正式な捜査を開始すべきだと主張するが、寒川は「大ごとにするな」と言って聞かない。スオミを最後に見たのは使用人の魚山だという。実は魚山はスオミの1番目の夫。そして草野の行動を不信に思った刑事・宇賀神が現れる。彼はスオミの3番目の夫。そうこうするうちに誘拐犯から電話があり身代金を3億円用意しろと言ってきた。3億円も用意出来ないと言い出した寒川。仕方なくスオミの2番目の夫・十勝を呼ぶ。十勝は有名YouTuberで手広く商売をしている男だった。やがて豪邸に集まったスオミの過去を知る男たちは、誰が一番スオミを愛していたのか、誰が一番スオミに愛されていたのかと、スオミの安否そっちのけで男たちは熱く語り合い始める。しかし不思議な事に、彼らの思い出の中のスオミは、見た目も、性格も、まるで別人なのだ。いったいスオミはどこへ消えたのか。スオミとは一体、何者なのか。後は、映画を観てくださいね。三谷幸喜さんのコメディ映画です。映画といいながら、三谷作品なので舞台的な構成になっています。というのはほとんどの場面が豪邸の中で行われるということなんです。回想場面は色々な場所なのですが、スオミが誘拐されたらしいという事で屋敷で連絡待ちをしているんです。スオミの夫たち5人が、豪邸のリビングで誘拐犯からの電話を街ながら話が展開していくんです。まず、今の夫である詩人の寒川。この男、良い詩を書くらしいのですが、酷くケチでゲスな男という印象でした。女は子供の世話をして、家事をするのは当たり前と思っているんでしょう。小遣いなどは一切与えず、便利な使用人くらいに思っているのかしら。そんな使用人が美しい見栄えなら箔が付くとでも思ってスオミと結婚したのかな。それでも愛していると豪語してました。4番目の夫は警察官の草野。大人しくて自分に従ってくれる女性が好きなようで、スオミは小さな声で自分の願いを言ったりするのですが、草野はほとんど聞き入れずに自分の思っていることが正しいと考えて押し付けるタイプでした。草野は優しくて家事も全てこなしてくれていましたが、スオミの気持ちは一切聞いていませんでした。3番目の夫は警察官の宇賀神。何故か解りませんが、スオミは彼の妻の時は中国人のフリをしていたのかな。ずっと中国語で話していたと思います。なんたって中国語?なので何を言っているのか解らず、字幕も付いていないので、もしかしたら謎の言葉なのかと思ってしまいました。何故結婚したのかよく解りませんでした。2番目の夫は十勝。イメージは青汁王子的な人なのかな。マルチギリギリの方法で商売を重ねて、YouTuberとしても有名な人のようでした。彼と一緒のスオミは元気で行動的な女性というイメージでした。彼の仕事も手伝っていたようです。最初はマルチでも、健全な仕事に移行していけばスオミとずっと上手く行っていたかもしれないのになぁ。私はスオミは彼といる時が一番楽しそうに見えました。1番目の夫は庭師(使用人)の魚山。彼はスオミの高校時代の体育教師で若い子にキツく罵られるのが好きなようでした。生徒との不適切な関係で教師を辞めることになり、色々あって、スオミの今の夫の家の使用人として働いています。彼がここにいるのは、実は重要な意味があるのですが、それはネタバレになるので言えません。でも面白いです。こんな4人の元夫と今の夫が集まり、スオミはどうしたのかを語っていきます。誘拐なのか、失踪なのか、旅行なのか。でも、夫たちは、誰がスオミの夫としてふさわしいかという事を議論する方が忙しいようでした。そんな5人の夫たちを笑ってみているのが、草野の部下の刑事・小磯。野次馬的な人物で、有名な詩人にも会いたいし、草野の元妻も見たいしと興味津々。そしてもう一人、寒川の世話係をしている乙骨。彼は出版社の人間らしいのですが、寒川の世話係を引き受けています。彼は謎の人物です。楽しみにしてください。そんな人々が集まり、あーでもないこーでもないが始まります。肝心のスオミは回想でしか出てこず、一体どこで何をしているのか、全く解らないんです。そして何故か、どの夫の回想にも同じ女が現れます。それが薊(アザミ)さん。何故か出てくるたびに違う人物であり、彼女の謎が解ければスオミの謎も解けそうだなぁという感じなんです。長々と書きましたが、このスオミという女性、主体性が無いように見えませんか?好かれるために男に合わせて自分を変えているんです。この映画を観て、昭和末期から平成初期に流行った結婚する相手は”3高”と言われていたことを思い出しました。高身長、高学歴、高収入の男を捕まえるため、女性たちがこぞって男に好かれる女を演じていた時代です。私も恥ずかしながらこの頃に女性誌を読んで騒いだ一人なので覚えています。25歳過ぎたらクリスマスケーキだから貰い手が無いと言われていました。結婚することが女性の幸せだという価値観があり、3高男を捕まえることが勝ち組だったんです。この映画のスオミは、その時代の名残を引きずっているように見えました。なので、何度も相手を変えて結婚し、幸せになろうとする。でも、今どき結婚なんて面倒な事と言われてしまいますよね。スオミも何度も結婚して自分を変えて、これは幸せと言えないんじゃないかと考え始めたんじゃないかしら。だって、心から好きで結婚している訳じゃないんですから。優しくて自分を幸せにしてくれそうに見える男と結婚しているんですから。スオミは誘拐されたのか失踪なのか全く解決していないのに、勝手に男たちがアホな事を議論しているのを聞いていると、そんなスオミの気持ちが伝わってくるように感じました。スオミが出てこないのに、無駄な事を繰り返してしまったスオミの気持ちが解ってくるんです。だってね、誘拐の身代金の要求が来ても、お金を出すのが嫌で払おうとしないんですよ。信じられないでしょ。どんだけ利己的なんだよって思っちゃいます。男なんてそんなもんなんですよ。だから期待しちゃいけないんです。結婚なんてバカらしくて出来なくなっちゃいますよね。(笑)そんな事を伝えてくれていたんじゃないかな。少子化とか騒ぐけど、こんなに安い給料で誰が結婚したいと思うんじゃ。ちょうど総裁選だからいうけど、派遣労働者を容認したからこうなったんですよ。サラリーマンが安定しなくなり、詐欺や汚い仕事をする人間だけが儲かるようになったんです。日本を壊したのは竹中と小泉ですからね。安心して夫婦で暮らせる日本にしてくださいよ。何度も結婚、離婚をしなくても、ほのぼの暮らせる日本になって欲しいです。外国人移民を受け入れるなんて無理ですからね。本国で稼げないナマケモノしか日本に来ていないんですから。ほのぼのしている日本人なんてあっと言う間に犯罪に巻き込まれて絶滅してしまいます。現実をよく見てくれよっていう事を、映画でも描いていたんじゃないかな。私はこの映画、超!お薦めしたいと思います。普通に観ている分には笑えて楽しめる軽いコメディ映画で、あまり内容は無いように見えますが、観た後によく考えてみてください。女性がこんな風に男によって見栄えを変えていた時代もあったんです。その時代は日本がとても強い時代だった。現代の日本とよく比較をして考えて欲しいです。ぜひ、観に行ってみてください。ぜひ、楽しんできてくださいね。「スオミの話をしよう」映画『スオミの話をしよう』公式サイト脚本・監督 三谷幸喜 5年ぶり待望の最新作にして最高傑作!主演長澤まさみと贈る、三谷ワールド全開のミステリー・コメディ!〈大ヒット上映中!〉『スオミの話をしよう』suomi-movie.jp記憶にございません! DVD スタンダード・エディションAmazon(アマゾン)THE 有頂天ホテル スペシャル・エディション [DVD]Amazon(アマゾン)ステキな金縛り Blu-rayスペシャル・エディション(特典DVD付3枚組)Amazon(アマゾン)ラヂオの時間 スタンダード・エディション [DVD]Amazon(アマゾン)

    「スオミの話をしよう」ちょっと昔の時代を考えるとピタッとくるかもしれません。過去の遺物が問題です
  2.             2024・米     ☆☆☆☆☆(0.8) 監督:ブライス・マクガイア出演:ワイアット・ラッセル ケリー・コンドン アメリー・フーファーレ  憧れのプール付き物件に越してきた一家を襲う恐怖を描いたホラー。ジェームズ・ワンとジェイソン・ブラムが製作陣に名を連ね、ブライス・マクガイアが監督を務めた。ワイアット・ラッセル、ケリー・コンドンのほか、アメリ・ホーファーレ、ギャヴィン・ウォーレンらが出演する。(シネマトゥデイより抜粋)   お値段が高くてそんなに凄い作品か?と期待していた作品。11日にレンタル開始。レンタルで見た。(高かったのはレンタルになるまで…)                   難病に侵され早期引退を余儀なくされた元メジャーリーガーのレイ・ウォーラー。現役復帰を目指す彼は、自身の理学療法も兼ねて郊外のプール付き物件を中古で購入し妻と思春期の娘イジー、幼い息子エリオットと共に引っ越してくる。          新たな生活を満喫する一家だったが、裏庭にあるプライベートプールは、何故か15年も未使用のままだった。そのプールには得体のしれない怪異が潜んでおり、一家を恐怖の底へと引きずり込んで行くのだったが…。 <予告編だけでも怖いと良いのだけれど>              「ソウ」シリーズの「ジェームズ・ワン」監督と「ゲット・アウト」の「ジェイソン・ブラム」監督が「M3GAN ミーガン」に続いてタッグを組んで製作を手がける。「ブライス・マクガイア」監督が2014年にロッド・ブラックハーストと共同で制作したショートフィルムをもとに自らのメガホンで長編映画化した本作。(ハッキリ言って「ミーガン」で面白さは立証されてるし、このネタだけでご飯3杯いける)        本作の作られた経緯は…。3分強の同名の短編の監督コンビが、長編映画化の権利をワン監督に売り、コンビの1人の「ブライス・マクガイア」が監督に座った形。        作り手達はそりゃ~もう楽しそうだが…。今回3分の作品を98分にせねばと…。3分だからこそ(見てませんが)面白い作品が30倍の時間になったら…。その上に、ワン監督とブラム監督が加わって、どげなモノを魅せてくれるかと期待度も上がるってばよ~、なのに…。何処にも目新しさがない。あららら…。(良さが発揮出来ずに、潰し合い状態になっちまったのか?)            <家を見に来た時に既におかしいと気づけよ>     其れでも、病気のリハビリの為に「ヨガとか水泳とかが良いです」と言われてこの家を買っちゃった。(薄紫のオバサンが不動産屋)       <一番最初に変だなと気付くのはママ>でも買っちゃったし、気のせいかもと…。      <次の被害者エリオット>ママに1人で入ってはダメと言われていたのにパパが良いって言ったもんだから。            そして、姉のイジーまでも…。しかし、パパはあんなに悪い状態だったのに…と医者も驚くほどに…。           近所の人も、エリオットの少年野球の人達も、レイの周りに集まって来るのだが…。プールパーティーを開いたら…、惨事が待っていた…。(どんな惨事なのかは、見ない事には分からない…)         <弟のエリオット役の「ギャヴィン・ウォーレン」氏が可愛い>どう大きくなるのかは…わからんが。      <パパ役の「ワイアット・ラッセル」氏は「カート・ラッセル」氏の実息子>      先ず、怖くない。悲しい位怖くない。何か出て来るけれど、コントにしか見えん。いっその事、実態無き状態する方が怖かったのに…。      そして、オチが読める。コレしかないやん。そうでなかったら…、ちょっと面白かったかも。もう、さっき見たのに、もう忘れている感じ。よっぽど、水に関係する恐怖症とかがある方以外は…見放題になってからの方が良いのでは…なかろうか。      ←このバナーより、どうか一つ、ポチットなをくれなきゃビキニで泳ぐゾウにほんブログ村ナイトスイム ブルーレイ+DVD [Blu-ray]Amazon(アマゾン)

    ナイトスイム
  3. 学校がホリデイに入ります。みんなが待ち望んでいた休暇。ビードゥル先生は、宿題は出さないで、自由研究で、いろんな葉っぱを集めてきてください、と言います。インガルス家では、キャンプに行くことにします。その噂を聞きつけてきたオルソン家では、ハリエットがネルスに、インガルス家は山にキャンプに行って、変わった葉っぱを集めてくるに違いない。貴方は、子供たちをみすみす負けさせていいの!?と発破をかけて、インガルス家と一緒にキャンプに行くことになります。ところが、当日ハリエットまで一緒に行くと言うので、チャールズは、大激怒。あんな人と行くなんてごめんだ!と怒り狂いますが……。うるしの葉っぱを見つけた時のメアリーの表情。メアリーの青い眼は本当に綺麗ですね。メアリーがうるしの葉っぱには手を出さなかったのに、ウィリーが横入りして葉っぱを取っていってしまいます。ローラが、「ずるいわ、姉さんが先に見つけたのに」と言うと、メアリーは「あれ、うるしの葉っぱよ。後で大変なことになるわよ」と言い、ローラの溜飲が下がりました。ネルスは、釣りが趣味。大漁です。キャロラインが、一緒に料理しましょうね、と言いますが、ハリエットは、私が自分のところの分は料理します、と言い張ります。結果、こげついてどれだけも食べるところのない魚料理が出てきてしまいました。弱り切ったネルスは、キャロラインの作った料理をチャールズから分けて貰います。次の日、ウィリーはすっかりうるしにかぶれてしまいました。薬を塗ってあげているメアリーに、ウィリーは、「メアリーって思ったより親切なんだね」と言います。「私…そんなに親切じゃないわ」と言うと、「ネリーより親切だよ」とウィリー。本当のことを言おうかどうか迷ったメアリー。そのときに、ローラたちが帰ってきます。葉っぱ取りの最中に、ネリーは川に落ちてしまい、助けるために、ローラも川に入ったのです。ふたりは、かなりの距離を流されてしまいました。泳げないネリーは、ピーピー泣いてかしましいこと。でも、無事に助かって、探しに行ったチャールズやネルスに発見されます。1泊だけだったのに、波乱だらけのキャンプでした。さあ、葉っぱの採集の一等賞を取るのは?

    『大草原の小さな家』第2シーズン 第5話 「キャンプ」
  4. ■『バッド ボーイズ』やりすぎ限界映画:☆☆☆☆★★★[95]1995年/アメリカ映画/118分監督:マイケル・ベイ出演:マーティン・ローレンス/ウィル・スミス/ティア・レオーニ/チェッキー・カリョ/ジョー・パントリアーノ/マージ・ヘルゲンバーガー/テレサ・ランドル/ネストール・セラノ/マイケル・インペリオリ/ジュリオ・オスカー・メチョソ/アンナ・トムソン/カレン・アレクサンダー■1995年 劇場公開作品 3本目「今日見た映画」回顧録■第2稿 2024年 9月16日 版「2020年」「劇場公開作品」を調べてて、「絶対見たくない映画」のタイトルを見てしまう。『バッドボーイズ フォー・ライフ』「1995年」『バッド ボーイズ』「2003年」『バッドボーイズ 2バッド』。「みんな大好き」「超大ヒット」「超話題作」のこのシリーズから、「鶏」は「今日」までサボって「逃げて逃げて逃げまくってきた」。理由は「男は絶対見たくない」から「だけ」「しか」ない。「マーティン・ローレンス」「ウィル・スミス」「なんか」、「絶対見たくない」だった。 『バッド ボーイズ』『バッドボーイズ 2バッド』から、あわよくば「死ぬまで」「すっ呆けて」、「最期」まで、サボって「逃げた」を決め込む気だった。だが生きてて「今日」まで、『バッド ボーイズ』『バッドボーイズ 2バッド』が「大好き」と言う「女性」が多かった記憶が強い。サボって「逃げた」を決め込む気満々だったが、それが気になって忘れられず「完全無意識スルー」できなかった。「どや顔」で「超映画に詳しい」と女の前で自慢しながら、「女性」が「大好き」「大人気」の 『バッド ボーイズ』『バッドボーイズ 2バッド』を「絶対見てない」ことが、本当は「今日」までずっと「超トラウマ」だった。常に完全 “本物” の「アル中」+「酔っ払ってた」「寝ぼけてた」「体調が悪かった」+「超てきとう」「超不真面目」「超いい加減」な「鶏程度の脳みそ」だから、「マーティン・ローレンス」「ウィル・スミス」のチラシ見て、「何だよ… これ見なきゃいけねのかよ……」「うぜぇなぁ……」「超つまんなさそう」と、「また」「何様」か解からない、「偏見」「先入観」「思い込み」の「勝手な想像」をしてきたが「2020年」、「2作目」「2003年」『バッドボーイズ 2バッド』から「17年間」の時を経て「3作目」『バッドボーイズ フォー・ライフ』が完成。「ジャック・ニコルソン」『シャイニング』級に『バッドボーイズ』シリーズから逃げてきたが、「まさに」「また」、人間「自分が他人にしたことは、いずれ全部自分に返ってくる」ごとき、「つけ」は「絶対返済の時がくる」に追い込まれた。「今」「3作目」が公開されたことが、「鶏」には「仏様の裁き」に思え「とうとう」「観念」。「トラウマ」を消すための「対決」、「不安」「恐怖」「苦悶」に撃ち勝つ、「滝に撃たれる」「荒行」に挑む「勇気」「精神力」「覚悟」で、「とうとう」「初めて」『バッド ボーイズ』を見た。だが「1作目」『バッド ボーイズ』、「バディムービー」を見始め、「独身」の「ウィル・スミス」「マイク」と「家庭」がある「マーティン・ローレンス」「マーカス」の会話が「正直」「あんま」面白くない。『リーサル・ウェポン』シリーズの「独身」の「メル・ギブソン」と「家庭」がある「ダニー・グローバー」の「設定」に似てるから比較してしまった。さらに『リーサル・ウェポン』シリーズには「メル・ギブソン」と「ダニー・グローバー」に、「白人」「黒人」の「人種差別」テーマも託されてた。『バッド ボーイズ』シリーズに「黒人」ペアである「バディムービー」の魅力はあるのか?「1作目」『バッド ボーイズ』「だけ」じゃ解からず、「2作目」『バッドボーイズ 2バッド』まで「一気」に見たが「まだ」「鶏」には解からない。「とうとう」「3作目」『バッドボーイズ フォー・ライフ』まで、「3本」「一気」「全見」まで追い込まれてしまった。『バッドボーイズ』シリーズが「大好き」と言う「女性」が多かった「真実」「理由」を、「追究」しなければならいまで追い込まれてしまった。だが「3本」「一気」「全見」して、『バッドボーイズ』シリーズは『ダイ・ハード』シリーズのような「直球」「アクション映画」だと「感じた」。だが恐るべき極限のくそリアリズム「じゃない」「軽いのり」「アクション映画」。「絶対ありえない」「超ご都合主義」。だがそれは『リーサル・ウェポン』シリーズも「同格」なので「アクション映画」の「王道」でもある。「また」最期は、「鶏」の個人的「好み」の問題でしかなくなるが、『ダイ・ハード』シリーズとか『リーサル・ウェポン』シリーズとか「見過ぎた」「鶏」は、『バッドボーイズ』シリーズが「誰も見たことがない」「新しいもの」には「もう」見えず、「刺激」が足りなくてのめり込めなかった。「1作目」『バッド ボーイズ』☆☆☆☆★★[90]「2作目」『バッドボーイズ 2バッド』☆☆☆☆★★[90]が、本当は「正直」「鶏」の感想だった。だが「3作目」『バッドボーイズ フォー・ライフ』まで、「3本」「一気」「全見」したら、「やっと」「感じた」「魅力」があった。「また」「ドリフ」級「ワンパターン」。「鶏」の個人的「好み」の問題、『X-MEN アポカリプス』とか『イップ・マン 完結』とかと「同格」「ギリギリ」「弁護」の「やりすぎ限界映画」なのだが、『バッドボーイズ』シリーズを「女性」が「大好き」と言う「真実」「理由」を、「鶏」なりに「感じた」。■日記「今日見た映画 2003」3『バッドボーイズ 2バッド』につづく■[Previous]■「いつか見た映画 1995」1『恋人までの距離 ディスタ…』■「いつか見た映画 1995」2『Love Letter』■「いつか見た映画 1995」3『バッド ボーイズ』■「いつか見た映画 1995」4■「いつか見た映画 1995」5■「いつか見た映画 1995」6■「いつか見た映画 1995」7■「いつか見た映画 1995」8■「いつか見た映画 1995」9■「いつか見た映画 1995」10■[Next]画像 2024年 9月■『バッド ボーイズ』やりすぎ限界映画:☆☆☆☆★★★[95]1995年/アメリカ映画/118分監督:マイケル・ベイ出演:マーティン・ローレンス/ウィル・スミス/ティア・レオーニ/チェッキー・カリョ/ジョー・パントリアーノ/マージ・ヘルゲンバーガー/テレサ・ランドル/ネストール・セラノ/マイケル・インペリオリ/ジュリオ・オスカー・メチョソ/アンナ・トムソン/カレン・アレクサンダー■1995年 劇場公開作品 3本目「今日見た映画」回顧録■第1稿 2024年 9月12日 版「2020年」「劇場公開作品」を調べてて、「絶対見たくない映画」のタイトルを見てしまう。『バッドボーイズ フォー・ライフ』「1995年」『バッド ボーイズ』「2003年」『バッドボーイズ 2バッド』。「みんな大好き」「超大ヒット」「超話題作」のこのシリーズから、「鶏」は「今日」までサボって「逃げて逃げて逃げまくってきた」。理由は「男は絶対見たくない」から「だけ」「しか」ない。「マーティン・ローレンス」「ウィル・スミス」「なんか」、「絶対見たくない」だった。 『バッド ボーイズ』『バッドボーイズ 2バッド』から、あわよくば「死ぬまで」「すっ呆けて」、「最期」まで、サボって「逃げた」を決め込む気だった。だが生きてて「今日」まで、『バッド ボーイズ』『バッドボーイズ 2バッド』が「大好き」と言う「女性」が多かった記憶が強い。サボって「逃げた」を決め込む気満々だったが、それが気になって忘れられず「完全無意識スルー」できなかった。「どや顔」で「超映画に詳しい」と女の前で自慢しながら、「女性」が「大好き」「大人気」の 『バッド ボーイズ』『バッドボーイズ 2バッド』を「絶対見てない」ことが「超トラウマ」。「ジャック・ニコルソン」『シャイニング』級に『バッドボーイズ』シリーズから逃げてきたが、「まさに」「また」、人間「自分が他人にしたことは、いずれ全部自分に返ってくる」ごとき、「つけ」は「絶対返済の時がくる」に追い込まれた。常に完全 “本物” の「アル中」+「酔っ払ってた」「寝ぼけてた」「体調が悪かった」+「超てきとう」「超不真面目」「超いい加減」な「鶏程度の脳みそ」だから、「マーティン・ローレンス」「ウィル・スミス」を見て、「何だよ… これ見なきゃいけねのかよ……」「うぜぇなぁ……」「超つまんなさそう」と、「また」「何様」か解からない、「偏見」「先入観」「思い込み」の「勝手な想像」をしたが、「2020年」『バッドボーイズ フォー・ライフ』のタイトルで「とうとう」「観念」。「トラウマ」を消すための「対決」、「不安」「恐怖」「苦悶」に撃ち勝つ、「滝に撃たれる」「荒行」に挑む「勇気」「精神力」「覚悟」で、『バッド ボーイズ』を「初めて」見た。「また」常に「予備知識完全皆無」。「マイケル・ベイ監督」だったのさえ「何一つ殆ど砂粒ほども知らなかった」。「鶏」は「マイケル・ベイ監督」が「かなり」「苦手」。『アルマゲドン』も『パール・ハーバー』も『トランスフォーマー』シリーズも、「かなり」「苦手」で、「何一つ殆ど砂粒ほども覚えてない」級「超完全無意識スルー」だった。その「マイケル・ベイ監督」の「監督デビュー作」が『バッドボーイズ』だったのも「何一つ殆ど砂粒ほども知らなかった」。「今頃」「初めて」思い知ったのは「反省」「懺悔」「償い」。「超嫌々」『バッド ボーイズ』を見始め、「独身」の「ウィル・スミス」と「家庭」がある「マーティン・ローレンス」の会話が「超つまんない」。「バディムービー」なら、『リーサル・ウェポン』シリーズの「独身」の「メル・ギブソン」と「家庭」がある「ダニー・グローバー」の駆け引きくらい面白くなきゃ「絶対つまんない」。さらに「メル・ギブソン」と「ダニー・グローバー」には「白人」「黒人」の「人種差別」テーマも託されてた。だが「最期」「力技」で「負けた」。話は「正直」「あんま」「面白くない」が、「アクション」が「壮絶」極まりない。『ダイ・ハード』シリーズとはまた違う「爆発」を、「これでもか」まで、「力技」で見せたのは「震撼」「驚愕」「圧倒」「尊敬」「絶句」+「敬意」「賞賛」「崇拝」だった。「マイケル・ベイ監督」が「かなり」「苦手」な「偏見」「先入観」「思い込み」を抱いてたが、「アクション」の見せ方の「怖さ」「ショック」「衝撃」にビビって震え上がり「大きい方垂れ流し」。「最期」「カーチェイス」も「かなり」「力技」で「大きい方垂れ流し」だった。 『バッド ボーイズ』を「女性」が「大好き」「大人気」の 理由を「鶏」は、「超イケメン」「超カッコいい」「ウィル・スミス」と、「奥さんの尻に敷かれる良き夫」「マーティン・ローレンス」の「コンビ」、「バディムービー」の駆け引きが面白いからだろうと「勝手な想像」をした。だが「やっぱり」「鶏」は「ウィル・スミス」「マーティン・ローレンス」より、恐るべき「極限の美」恐るべき “極限ダイナマイト・ボンバー・ギャル” 「ティア・レオーニ」「ジュリー」、恐るべき「極限の美」恐るべき “極限ダイナマイト・ボンバー・ギャル” 「カレン・アレクサンダー」「マックス」に、「ガン見」で「時間が止まった」。■[Previous]■「いつか見た映画 1995」1『恋人までの距離 ディスタ…』■「いつか見た映画 1995」2『Love Letter』■「いつか見た映画 1995」3『バッド ボーイズ』■「いつか見た映画 1995」4■「いつか見た映画 1995」5■「いつか見た映画 1995」6■「いつか見た映画 1995」7■「いつか見た映画 1995」8■「いつか見た映画 1995」9■「いつか見た映画 1995」10■[Next]画像 2024年 9月

    回顧録「いつか見た映画 1995」3『バッド ボーイズ』
  5. 監督:森ガキ侑大 2024年主な登場人物(俳優)役柄初瀬桃子(江口のりこ)41歳。専業主婦。夫の母の家の敷地内の離れに住む。初瀬真守(小泉孝太郎)桃子の夫。初瀬照子(風吹ジュン)母屋に住む真守の母。三宅奈央(馬場ふみか)真守の恋人。リー(水間ロン)ホームセンター店員。浅尾(青木柚)桃子が手作り石鹸教室を開いている会社の社員。鰐淵(斉藤陽一郎)浅尾の上司。桃子の元同僚。 ゴミ置き場で火事が起きる。 朝、初瀬桃子が母屋の姑・照子のゴミを取りに来る。桃子の夫の真守は、昨夜は飲み会で遅かったが、落ち着かないと、今朝も走っていた。桃子は道角のゴミ置き場にゴミを捨てる。 桃子は台所で洗い物をし、真守に「リホームのカタログが届いた」と教えるが、真守は無視する。桃子が「今日も遅くなる?」と聞くと、「わからない」との事で「一応、作っておく」と教える。 桃子は庭で猫のピーちゃんを探す。洗面所で薬を飲み、夫の電気カミソリの臭いをかぎ、手を洗う。 ゴミ置き場に空き缶が散乱し、カラスが餌をあさっていた。桃子はビニール袋を持って来て、空き缶を入れる。向かい側アパートの住民(リー)が自転車で出かける。サイレンが鳴り、建物の向こうから黒煙が上がっていた。 (タイトル『愛に乱暴』) 一室で桃子が講師の、手作り石鹸教室が行われる。講座を開いている会社の社員の浅尾が同席して見ている。桃子は「無添加で作っているので、赤ちゃんの膚にもいい」と説明する。 終了後、浅尾が「講座の評判が良い」と言う。桃子は「講座を拡大したいので、鰐淵部長に資料を渡して。メールでも送った」と頼む。 帰りのバスの中、桃子は赤ちゃんを抱いた女性に席を譲るが、立った方が泣かないので良いと断られる。 桃子は産婦人科で診察を受け、医者は「子宮は綺麗です」と言う。医者は診断で「特に問題はない。気になる点は?」と聞くと、桃子は「生理痛が酷い。薬を飲んでも効かない」と言う。医者は「生理痛はライフスタイルにもよる。更年期も来る。気になったらまた来てください」と言う。 桃子は肉屋で肉を買う。ゴミ置き場前を通ると、2人の警官が住民に話を聞いていた。桃子は警官に「最近、隣の地区でゴミ捨て場の不審火が続いている。気づいた事があったら交番へ」と言われる。 台所でハーブの臭いを嗅いで、肉に乗せ、ガスコンロのグリルで焼く。スマホでSNSの妊活サイトの「にゃんにゃん22ニャン」を見る。この女性は独身で、お腹の子の父親は既婚者だ。 帰ってきた真守に桃子は不審火の話をし「警察に話しかけられてビックリした」と言うが、スマホをチェックした真守は「ニュースになっていない」と関心がない。桃子が「自然発火かな?」と言っても、上の空で相槌するだけ。 真守は「明日から2泊3日の出張。この前言った」と教える。桃子が「明日だった?」と思い出す。桃子が「食器洗浄機、高圧で洗うのに替えたい」と言うと、真守は「ああ」と生返事。真守がコーヒーカップを見つけ、桃子が「通販でやっと手に入った。良いでしょ」と言うと、真守は「良かったね」と、上辺だけの返事。 夜、桃子は夫のワイシャツのアイロンをかけ、臭いをかぐ。 朝、出張に出かける夫に桃子は「無添加の石鹸とプーアル茶」のお土産を頼む。母屋の姑にゴミがあるか聞く。 桃子は、ホームセンターで猫のスナック菓子を買う。レジの店員は中国人のリーだった。桃子は庭でスナック菓子を手に、猫のピーちゃんを探す。 桃子は会社に行き、受付で鰐淵との面会の約束があると言うと、会社名を聞かれる。社員食堂で鰐淵に会い、お土産に鰐淵が好物の甘納豆を渡す。鰐淵は「石鹸教室が好評だ」と言い、「いっそ戻ってきたら。君は優秀だったから。俺が言ったら人事は一発だ」と誘い、桃子は気がそそられる。  桃子が石鹸教室の拡大の提案資料を渡し、浅尾に頼み、メールでも送ったと言うと、鰐淵は「開けていない」と言う。鰐淵に電話が来て、お土産を持って席を立つ。 桃子は紙袋を持って、バスで帰る。庭で照子が草取りをしていたので、桃子は「マドレーヌ買って来たのでお茶にしない?」と誘う。 茶の間で紅茶を飲みながら、照子が「石鹸教室忙しいでしょ?月10万くらい?」と聞くので、桃子は「週2回。5万くらい」と聞く。照子は真守が出張だと聞いていなかった。桃子がビーフシチューを作ったと言うと、照子は「真守は肉食べないでしょ。魚が好き。桃子さんは余り魚買わないでしょ」と言う。桃子は「そんなことない」と答える。 照子が帰った後、猫の声がするので桃子が縁側に出ると、茶色の野良猫だった。桃子は道でピーちゃんを探す。道の角でリーがタバコを吸っていた。 家に帰ると、庭で照子が「真守に焼いてあげて」と大きなカマス(?)を2匹、桃子に渡す。照子は「しっ。しっ」と野良猫を追い払う。桃子が「何色の猫だった?」と聞くと、「良く見えなかった」と言う。桃子はピーちゃんを探す。 桃子は貰ったカマスを冷蔵庫に入れると、手を石鹸でよく洗う。スマホでSNSの「にゃんにゃん22ニャン」を見ると、香港へ不倫旅行に行ったと書いてあった。 真守が帰って来て、お土産のヨモギ石鹸とプーアル茶を渡す。真守の顎に傷があり、ホテルのカミソリが合わなかったと言う。桃子が「誰と言ったの?」と聞くと、真守は無言。 真守が風呂に入っている間に、桃子が夫のトランクを開けると、衣類が綺麗に畳んであるので、不審に思う。桃子はワイシャツの臭いをかぐ。 猫の声がするので、桃子は縁側の戸を開けるがいない。畳の下から聞こえた気がする。ドライバーを使って畳をめくるが、下は床板だった。 桃子はベッドで真守に「ゴミ捨て場の放火がまたあった」と話すが、夫は興味なさそう。桃子は真守に甘えるが、真守は「どうしたの?」と言って横を向き、拒否する。 桃子はホームセンターでチェーンソーを眺めていると、照子に呼び掛けられて驚く。帰り道に照子の夫の3回忌の会場の話をすると、照子は「3人で済ませるつもり」と言う。自転車が飛び出して来て、避けようとした照子が足をくじく。 母屋に帰り、照子の足に桃子が湿布を貼る。桃子が「私に家に来ます?私がいます?」と聞くと照子が断るので、桃子は「いつでも呼んでください」と言って帰る。物置部屋を開けると、荷物が一杯あった。照子は「なかなか捨てられないの。この年で、気持ちを新たにってできない」と話す。 桃子は縁側で茶色の野良猫に餌をあげる。真守が帰って「捨て猫と飼い猫の見分け方は?」と聞くので、桃子は「首輪をしているか、していないか」と教える。 ベッドで桃子が「お母さんが捻挫した。病院に行くの嫌みたい」と教えると、真守は「そうか」と返事。桃子は「明日、出勤前に母屋によって」とお願いする。桃子は甘えようとするが、真守は「分かった」と言って寝る。 朝、桃子は料理しながらスマホでSNS「にゃんにゃん22ニャン」を見る。 石鹸教室では桃子はうわの空で話し、受講者の質問が聞こえていなかった。 家の台所で桃子が洗った食器を仕舞おうとすると、買ったコーヒーカップの縁が欠けているのに気づき、がっかりする。 母屋に料理を持って行くが、鍵が閉まって、返事がなかった。離れに帰り、料理を冷蔵庫に仕舞うと、手を洗う。すると照子から電話が来る。桃子が「冷や汁を持って行った」と言うと、照子は「食事は済んだ。下まで降りるのが辛い。もう寝る」と言う。 真守が帰って来て、桃子に「一度、彼女に会ってもらえないか」と言い出す。桃子が「突然だね」と驚くと、真守は「2人で桃子に謝りたい」と言う。桃子は「そっちで終わりにして」と荒く言う。 桃子は食器を洗った後、スマホで「にゃんにゃん22ニャン」を見ると、女性が今度、不倫相手と一緒に奥さんに会って謝罪する、と書かれてあった。 シャワーしている真守に、桃子が「明日にでも、相手に会いたい」と言う。真守は「連絡する」と言う。桃子は「リホームして、リビングを広くしたい。あの柱は、取っ払っても問題ないと業者が言っていた」と話す。 ゴミ置き場にゴミが散乱していた。桃子はゴミを拾い、水の入ったバケツとモップを持って来て、ゴミ置き場のアスファルトを洗う。 桃子は鏡の前で口紅を付ける。庭に出ると姑の照子がいたので「昨日はタイミング悪くて、ごめんなさい。具合は?」と聞く。照子が「お出かけ?」と聞くので、「真守さんと」と伝える。 真守は速足で歩き、桃子がゆっくり歩いてとお願いするが、「時間に間に合うか、微妙」と急ぐ。ホテルのレストランで待っていると女性が来て、真守が「三宅奈央さん」と紹介する。 桃子は「早く終わらせちゃおう。謝りたい気持ちわかるけど、謝罪はいらない。あなたはこの人の妻にはなれない」と言う。真守は「子供ができた」と言うので、桃子が驚く。真守は「俺と別れてほしい」と言い、桃子は「全然笑えない」と怒る。真守が「別れて下さい」と言い、奈央も「別れて…」と言うので、桃子は「あなたが言うな。私は別れません」と言い、真守の手を引いて「一緒に帰ろう」と言う。真守は「暫く帰らない」と言う。桃子は「お母さんに何というの?帰る時間が分かったら、教えて」と言って帰る。 家で照子に「真守は?」と聞かれ、桃子は「急に出張になった」と誤魔化す。 桃子は怒りながら、欠けたカップで紅茶を飲む。真守に何度も電話しても「ただ今、電話に出る事ができません」のメッセージが流れる。桃子は真守の帰りを待ち伏せして後を付け、奈央のアパートを見つける。 次の朝、桃子は照子のゴミを回収すると、照子は「いつ真守が帰って来る?何か話があると言っていた」と言う。桃子は「リホームの話だと思う」と誤魔化す。ゴミを捨てに行くと、ゴミ置き場にカラスがいた。 桃子が再び真守に電話するが「ただ今、電話に出る事ができません」のままで、「お母さんと話するって、どういうつもり?リホームと言う事にしたから、話を合わせて」と録音する。 桃子は畑からスイカを採って、奈央のアパートに行く。ドアを開けた奈央に桃子は「ちゃんと2人で話をした方が良いと思って」と言って中に入る。 「体調どうですか?」と挨拶すると、土産としてスイカをドンとテーブルに置き「真守と同じ会社?」「幾つ?」「仕事は?」と矢継ぎ早に質問する。奈央は「同じ会社でない」「27歳」「教員」と答える。桃子が「赤ちゃん、本当にいるの?何か月?母子手帳を見せて」と言うと、奈央は「5か月」と答えて母子手帳を見せる。奈央が「申し訳ありません」と言うと、桃子は「こんなの許される訳ない。あなたは選択肢が沢山あっていいですよね」と言い残して外に出る。 外通路を歩いていると、奈央の部屋から何かが倒れる物音がして、気になった桃子が戻ると、奈央が植木鉢を落としていた。 桃は家の和室の畳の上に寝転ぶ。ホームセンターからエンジン・チェーンソーを買って来る。家で箱から取り出し、チェーンソーの臭いをかぐ。桃子は畳を起こすと、エンジンをかけ、チェーンソーで床板を切りながら笑う。 照子はエンジン音が聞こえるので、離れに行くと、庭に魚が散乱していた。 桃子は床下の土の上に座り、土をすくうと臭いをかぎ、スカートの上に落とす。照子の声が聞こえたので、桃子は床板を切った穴に入り、畳を被せて隠れる。 照子が家を探すが、桃子がいない。真守が着替え取りに帰って来て、庭の魚の事を聞く。照子が「桃子さんと上手くいっていないの?」と聞くと、真守は「桃子と一緒にいると疲れる」と答える。照子が「桃子さん、何か隠していない?」と聞き、真守は「別れる。子供ができた」と教える。照子は「前と同じ事になる。いくら何でも、桃子さんが」と、真守を非難するかと思うと、「男?女?」と聞く。 床下で、桃子は2人の会話を聞いていた。蚊が飛んできたので叩くと、照子は「今の音は何?」と不審に思う。 照子は「桃子さんはどこかおかしい。流産した事を、籍を入れるまで黙っていた。妊娠していなかったら、律子さんと別れなかったでしょ」と言う。 桃子はスマホを見る。「にゃんにゃん22ニャン」は桃子のSNSだった。 翌朝、桃子は母屋の玄関が鍵がかかっているので、勝手口に回って照子からゴミを受け取る。勝手口には猫除けの自動スプレーがあった。ゴミを捨てた帰り、門の郵便受けに封筒が入っていた。開けると離婚届けだったので、桃子は破り、ゴミ置き場の袋に捨てる。 手作り石鹸教室では、桃子は早口で話し、浅尾に「スローペースで」と注意される。講座が終わった後、浅尾は「残念ですね。今月一杯で、この教室が終わるとは」と教える。桃子は聞いていなかった。  桃子は社員食堂で鰐淵に会って、石鹸教室の事を聞くと、鰐淵はスマホをいじりながら「急に決まってびっくりした。知っていたら反対した。よくある、新規事業の撤退だ」と言う。桃子は「会社に戻る件は?」と聞くと、「うちでは再雇用していない」との返事。 桃子は実家の今井家に帰る。実母が「急に帰って、どうかしたの?手を洗ったら」と聞く。甥と姪は桃子が来た事を喜ぶ。実母は「あなたの部屋のクローゼットを片付けて。子供達の荷物が一杯で」と言う。桃子が自分の部屋に行くと、オモチャが広がり、子供の遊び部屋になっていた。桃子はゴミ袋に荷物や服を入れる。 昼食のカレーを食べながら実母が「真守さんと初瀬のお母さんは変わりない?」と聞くので、桃子は「全く変わらない」と嘘をつく。 桃子は帰り道の線路際の道を歩きながら、『ジュ・トゥ・ヴ あなたが欲しい』を口ずさむ。 夜、桃子はヘッドランプを付けて「ピーちゃん」と言いながら、床下を掘る。土の中から丸い缶を見つけ、開けるとベビー服が入っていた。桃子はベビー服の臭いをかぐ。桃子は床下の土の上に寝て、広げたベビー服を、赤ん坊をあやすように叩きながら寝る。  翌朝、離れに照子が来て、床下の穴に寝ている桃子を見付けて「どうしたの?」と驚く。桃子は「久しぶりにピーちゃんに会いたくなった。流産したのを誤魔化していない。言い出せなかった」と言う。照子が「いまさら」と言うと、桃子は「蒸し返したのは、そっちでしょ。私はここにいて聞いていた」と教える。照子が「あなた、おかしい所があるから真守が困っている」と言うので、桃子は「私を変人扱いしないでください」と怒る。 夫もやって来て、桃子の様子に驚く。警官が玄関に来る。照子と真守が驚いていると、桃子が出て「不審火ですか?」と聞く。土だらけの桃子に警官が驚くが「近所から騒音の苦情が来ている」と知らせる。真守が「リホームしているので。後で近所に挨拶に行きます」と誤魔化す。桃子はシャワーで泥を流す。 照子が離れに来て、床下の穴に落ちている物を拾うと、ベビー用の靴下だった。 桃子がゴミ出しに行く。照子が庭にいて、「突然だけど、この家を売ろうと思う。真守は戻らないと思うので。あの離れは、あなたが欲しかったら挙げる。住んでも良いし、売っても良い。いろいろあったけど、やり直し利くわよ」と言う。桃子は「明日から、ゴミ出しは別々に出しませんか?」と言い出すと、照子は「今から」と言う。 桃子はラーメン屋でラーメンを食う。 桃子は離れの居間の柱をチェーンソーで切りながら笑う。真守が来て、桃子を止める。桃子は「真守もやってみる。スカッとするよ」と笑う。真守が変な目で見るので、桃子が「私はおかしいと思う?おかしい振りをしているだけ。そうでないと、本当におかしくなるから」と言う。真守は「ごめん。全部俺が悪い」と謝る。桃子が「困る」と言うと、真守は「奈央も桃子も悪くない。桃子と一緒にいてもつまらない」といって去る。 桃子は部屋の荷物、食器や欠けた高級カップ、雑誌、スマホもゴミ袋に入れる。ゴミ置き場にゴミ袋を持って行くと、ゴミが燃えているので呆然とする。現場にいた警官が「話を聞いていいですか?」と話しかけるので、桃子は逃げる。道にゴミ袋を捨て、靴が脱げる。 桃子はシャッターが開いていたホームセンターの倉庫に隠れる。中で作業していたリーが、裸足の桃子を見て、自分のサンダルを挙げ「ありがとう。ゴミ捨て場、いつもきれいにしてくれて」と感謝する。桃子は「ありがとうと言ってくれて、ありがとう」と泣く。 ゴミ置き場。 離れを業者が重機で解体する。その様子を母屋の縁側で、桃子がアイスを食べながら見ている。桃子は部屋に入る。(エンドタイトル『愛に乱暴』。足音。エンドクレジット)(写真は「映画com」「公式X」より)愛に乱暴(上)(新潮文庫)Amazon(アマゾン)愛に乱暴(下)(新潮文庫)Amazon(アマゾン)愛に乱暴 上Amazon(アマゾン)愛に乱暴 下Amazon(アマゾン)愛に乱暴Amazon(アマゾン)【映画パンフレット】愛に乱暴 監督 森ガキ侑大 キャスト 江口のりこ 小泉孝太郎 馬場ふみかAmazon(アマゾン)愛に乱暴 プレスシート 江口のりこ 小泉孝太郎 馬場ふみかAmazon(アマゾン)映画 愛に乱暴 江口のりこ 小泉孝太郎 馬場ふみか チラシ10枚Amazon(アマゾン)前売り特典 愛に乱暴 ※ムビチケ 前売り特典のみ 黄色い小花のエコバッグAmazon(アマゾン)H1441署名(サイン)落款『愛に乱暴』吉田修一()2013年初版・帯〔並/多少の痛み等があります。〕Amazon(アマゾン)

    映画『愛に乱暴』ネタバレの詳しいあらすじ
  6. いきなりインパクトあるお写真で申し訳ございません ω・`)スミマセン 以前見た際にあまりに驚きまして、記事にするにも、わたくし的には憚られまして、とうとう現在に至りました。その間に先生は鬼籍に入られていました。韓国を代表するデザイナー、アンドレ・キム死去韓国を代表するデザイナー、アンドレ・キム死去【8月13日 AFP】韓国を代表するファッションデザイナー、アンドレ・キム(Andre Kim)氏が12日、ソウル大学病院で死去した。www.afpbb.comアンドレ・キムアンドレ・キム韓国ファッションの代名詞?!〈アンドレ・キム〉氏をご存じであろうか韓国ファッションの代名詞?!<アンドレ・キム>氏をご存じであろうか | Kboard一度みたら忘れることは不可避。韓国ファッションの先駆者であり、彼に気に入られた俳優陣はスター街道まっしぐら?!韓国ファッションの先駆者アンドレ・キム先生について掘り下げてみよう!kboard.jpアンドレ・キム- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be実はリブログした拙宅ブログ過去記事中、チョ・ヒョンジェ ssi ファン様よりお借りしました記事の中に先生のショーに出演したとか、先生が創設された賞を受賞されたりと色々書いておられ、お葬式まで行かれているそうです。アンドレ・キム 中国でのショー- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beアンドレ・キムショー- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beアンドレ・キム氏 弔問- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be

    アンドレ・キム  ssi
  7.  先月22日に母が亡くなりました。2年前から認知症を患うようになった母は、この半年間、敗血症やコロナなどの感染症に苦しみ、最後は脳出血で94年の生涯を閉じました。 私はこれまで2回、母をブログに登場させました。『ドライビング Miss デイジー』と『ALWAYS 三丁目の夕日』のブログです。母の死を受けて、あらためて2本のブログを読んでみました。<『ドライビング Miss デイジー DRIVING MISS DAISY』 1989> この映画は、アメリカ南部のジョージア州を舞台に年老いたユダヤ人女性のデイジー(ジェシカ・タンディ Jessica Tandy 1909-1994)と彼女に仕える初老の黒人運転手のホーク(モーガン・フリーマン Morgan Freeman 1937-)との交流を描いています。ジェシカ・タンディは、この映画でアカデミー主演女優賞を受賞しました。 デイジーは、人種や身分の違いを越えて長年にわたってホークとの間に友情を育んできました。しかし認知症が進み、思い出のいっぱい詰まった邸を離れて老人ホームに移ります。映画はホークが老人ホームを訪ね、デイジーとしみじみとしたやりとりを交わすところで終わります。<『ALWAYS 三丁目の夕日』 2005> 昭和30年代の東京の都心を舞台に、自動車修理工場の「鈴木オート」を営む鈴木則文(堤真一 1964-)の一家と駄菓子屋の主人で小説家志望の芥川竜之介(吉岡秀隆 1970-)を中心とした群像劇です。 鈴木が太平洋戦争中に戦場に行っていたり、近くで一人暮らしをしている医師が空襲で妻と子どもをなくしていたりと、登場人物はまだまだ戦争の影を引きずっています。一方で「鈴木オート」にテレビや冷蔵庫が届いて東京タワーの建設も進むなど、「もはや戦後ではない」時代が始まろうとしています。 映画は、当時の街並みを再現しながら、「きょうよりあすは良くなる」ことを信じて人々がひたむきに生きた時代をスクリーンに映し出します。<ブログの中の母 『ドライビング Miss デイジー』から> 『ドライビング Miss デイジー』のブログを書いた去年の1月、デイジーと同じように母もまた認知症で病院に入院していました。まだコロナが5類に移行していなかったため面会は病棟のドアのガラス越し限られ、差し入れの品も病院のスタッフを通して母に渡すしかありませんでした。 ブログの中で母のことをこう書いています。「この3月で93歳になる母親は、2年前から認知症の症状が見られるようになり、去年の夏、老人ホームに入所しました。その後、認知症が進行し、今は病院に入院して治療を受けています。私のことは覚えてくれていますが、私の妻や娘のことは、会ってもすぐには思い出せなくなってしまいました。                ー中略ー きょうも東京は寒い朝を迎えましたが、雲一つない青空が広がっています。途中、スーパーマーケットで母親の好物を買って、妻と娘と一緒に会い行こうと思います。」 その後、コロナが5類に移行したため病室まで行けるようになり、最初のうちはかなり照れ臭かったのですが、私もホークのように母の好物を口から食べさせてあげるようになりました。<ブログの中の母 『ALWAYS 三丁目の夕日』から> 先ほども書いたように『ALWAYS 三丁目の夕日』は、昭和30年代の東京を描いています。私の両親も昭和30年代の半ばにまだ小さかった私を連れて地方から上京し、6畳一間のアパートで東京での暮らしを始めました。 今年1月のブログです。 「父親が死んでからすでに13年。まもなく94歳になる母親は病院に入院し、寝たきりの生活を送っています。その母は、東京郊外のアパートに暮らしていた時、額を切ってたくさんの血を流した私をおんぶして、泣きながら近くの病院まで走っていきました。母に背負われながら見た、初夏の太陽に照らされて黄金色に輝いていた麦の穂が今も鮮やかによみがえってきます。 「きょうよりあすは良くなる」と信じて懸命に働き、懸命に私を育ててくれた父と母。『ALWAYS 三丁目の夕日』を観て、私は、けっして豊かではなかったけれど親子3人で楽しく暮らしたあの時代に戻り、若く元気だった両親に会ってみたいという思いにかられています。」 <その死を受けて> 8月21日の午前8時前、職場に向かうため自宅近くの駅のホームにいると、携帯が鳴りました。母の入院先の病院の看護師からでした。 「呼びかけても反応がない。たぶん脳出血を起こしたのだと思う。すぐに来て欲しい」 車で病院に急ぎました。 およそ1時間後に到着し、耳元で私が「おかあさん」と大声を出してもまったく反応がありません。規則的にかくいびきの音だけが病室に響きます。CT検査の結果、脳の広い範囲で出血が起きていることが分かりました。 母は半年ほど前から次々と感染症にかかり、毎月のように40度前後の高熱を出していました。そのたびに何とか持ちこたえてくれていたので、今回もしばらくの間は頑張ってくれるのではないかと期待していました。しかし呼吸をつかさどる中枢がダメージを受けてしまっていたため、翌日の夜、旅立っていきました。 先ほども書いたように、私は時々、入院先の病院を訪ねては母とよもやま話をしたり、好物を食べさせたりしていました。晩秋の午後、大好きな柿をペースト状にしてスプーンで口に持っていくと「美味しい」と言って食べてくれました。そして「柿の季節もそろそろ終わりだね」とちょっと寂しそうにつぶやいていました。たとえ意識を失ってもそんな母ともう少し水入らずの時間を過ごしたかったのですが、かなわぬ夢となりました。 私は2週間に1本、ブログを書いています。本来ならば先月31日に新しいブログを投稿したかったのですが、母の死や告別式などであわただしい毎日が続いたためほぼ一か月ぶりになってしまいました。しかも、母を登場させたことのある2本の映画ブログを紹介してあらためて思い出を書くという、きわめて個人的な内容になってしまいました。お許しください。 父が好きだった『荒野の決闘 MY DARLING CLEMENTINE』(1946)のブログを3年前に書いた時(2021 5/23)、内容の一部を母に伝えたらとても喜んでくれました。その時の笑顔が忘れられません。 もしかしたら母を失った本当の悲しみはこれからやって来るのかもしれません。でもいつまでも悲しんでいるのではなく、早く日常に戻り、ブログも次回からはこれまでのようにまだ取り上げていない作品を中心に映画に対する思いを綴っていきたいと思っています。それが母の望みであり、私にできるせめてもの供養だと思うからです。                              「しじみ」と   最後まで読んでいただき、ありがとうございました。    

    『ブログの中の母』 ~その死を受けて~
  8. 映画観る気満々なのに、個人的にハズレな作品ばっか引いててツライ途中まで観て視聴が止まってる2作品「身代わり忠臣蔵」忠臣蔵が好き過ぎて「〇〇忠臣蔵」系は観てこなかったのに、何故か気になって観てしまった。後悔。「ボーはおそれている」難解だとは聞いてたけど、あまりにもアレ過ぎて続きが観れない。この内容で3時間は…地獄。苦行過ぎる。(我慢して途中まで観た時間を無駄にしたくないから)最後まで観たいという気持ちと、あの気持ちが悪い世界に戻りたくないという気持ちが混在してる←後者が強いw気を取り直して、お口直しに…タイトルにまんまと釣られて観たけど、1mmも人狼ゲームじゃなかった作品。←お口直しちゃうやん人狼ゲーム夜になったら、最後。田舎町のビーバーフィールドに赴任してきた森林警備員のフィンは、地元の小さなホテルに滞在する。郵便配達員のセシリーの案内で住人たちにあいさつするが、変わり者ばかりで困惑するフィン。ある日、ホテルオーナーのジャニーンの夫が死体で見つかり、死体には食いちぎられたような跡と、人間のものとは思えない毛が残されていた。警察に連絡しようとするフィンだったが、吹雪で道路は通行できず、さらに町の発電機は軒並み壊されていた。邦題詐欺だなにが人狼だいや、人狼は出て来るから100歩譲ってタイトルに「人狼」ってつけても良いとして、これがホントの人狼ゲームだ!は言い過ぎ反省してね?なんかね、良い意味でも悪い意味でも古臭いホラー映画の手法に倣い過ぎてて、見てて笑えるっちゃ笑えるんだけど、そんなにセンスの良い笑いではなくて残念だった。これも、途中まで観て1回寝て、「続き全く気にならないし、もう良いかな…」と思ったんだけど、3回連続視聴挫折するのが嫌で意地だけで観切ってやったもういやや。なんか面白い映画ないかなぁ…『八犬伝』が観たい。伏姫だけキャスティングに異議ありなんだけど…まぁ、観てみぬことには。ね。『里見八犬伝』が大好きで何回も繰り返し観てて、DVDも持ってて、どうしても比べてしまいそうだけど…でもこの『八犬伝』は作者の滝沢馬琴の半生と彼が生み出した作品・現実と物語の融合になってて、全くの別物として楽しめそうなので期待1番楽しみなのは、板垣李光人の毛野

    なんか、違う…っていう連続。
  9. カン・ジェギュ監督、イム・シワン(ソ・ユンボク)、ハ・ジョンウ、ペ・ソンウ、キム・サンホ(ペク・ナムヒョン)、パク・ウンビン(オクリム)ほか出演の『ボストン1947』。2023年作品。 1936年、ベルリンオリンピックのマラソン競技において、日本は世界新記録を樹立、金メダルと銅メダルを獲得し、国民は歓喜に沸いた。しかし、その2個のメダルには秘められた想いがあった。日本代表としてメダルを獲得したソン・ギジョン(ハ・ジョンウ)とナム・スンニョン(ペ・ソンウ)が、日本名の孫基禎と南昇竜として表彰式に立ったのだ。第2次世界大戦の終結と共に、彼らの祖国は日本から解放されたが、メダルの記録は日本のままだった。1947年、ボストンマラソン。その二人がチームを組み、才能あふれる若きマラソン選手を歴史あるボストンマラソンに出場させる。<祖国の記録>を取り戻すために—。(公式サイトより引用)『シュリ』(1999)『ブラザーフッド』(2004) のカン・ジェギュ監督の最新作。『シュリ』は2000年の劇場公開時に観ましたが、今度4Kデジタルリマスター版でリヴァイヴァル公開されますね。そちらはちょっと観にいく余裕があるかどうかわかりませんが、予告篇観ると出演者の皆さんがほんと若い。僕が韓国映画に触れた最初期の作品だから懐かしいです。そのカン・ジェギュ監督の映画は僕は長らく観ていませんでしたが(『ブラザーフッド』もタイトルは覚えているのに観たのかどうかどうしても思い出せない)、この最新作は予告篇を観てもわかる通り、かつて祖国が日本に支配されていたためにオリンピックに日本の選手として出場せざるを得ず、当時の世界新記録を出したにもかかわらずその栄光が日章旗や「君が代」とともに日本の記録として残されて屈辱を味わった朝鮮人のマラソン選手と、戦後、解放された祖国で彼の教え子がボストンマラソンに参加することになった史実をもとにした映画で、予告を観たのがちょうどパリオリンピックの真っ最中だったこともあって、これは観たいな、と思っていました。これまで再三申し上げているように、僕自身はスポーツにまったく興味がない人間で(でも、一応、中学時代は陸上部に所属していた)、だから現在開催中でもう間もなく終わるパラリンピックの試合の模様を観ることもないし、メダルを何個獲ったみたいな話にも興味がないんですが、今述べたように侵略によって自らのアイデンティティや民族の誇りを奪われた人々がそれを取り戻す話として関心を持った。今年の9月1日にも、小池百合子東京都知事は1923年の関東大震災後に虐殺された朝鮮人犠牲者たちを追悼する式典に去年に続いて8年連続で追悼文を送りませんでした。都知事は虐殺の事実について「諸説ある」などと言って笑っていた。こういう人を都知事として再選させた都民の人々に僕はとてもがっかりしているし、日本が朝鮮半島を侵略した事実も、震災後の虐殺の存在自体も否定したり、いまだに隣国の人々を差別する人間が野放しにされている現状にも失望しています。『福田村事件』で描かれたように、自分の本当の名前を奪われた人々がいたということ、奪ったのは僕たちが住むこの国だった、という事実。それを忘れてはいけない。関東大震災から101年 朝鮮人犠牲者の追悼式典 東京 墨田区 | NHK【NHK】関東大震災から101年の9月1日、震災の混乱で殺害された朝鮮人犠牲者を追悼する式典が東京 墨田区で行われました。ことしも…www3.nhk.or.jp1936年のベルリンオリンピックはナチスがプロパガンダに利用して自国ドイツの威信をかけて大々的に開催したもので、『不屈の男 アンブロークン』でも少しだけ描かれていたし、レニ・リーフェンシュタール監督による記録映画『民族の祭典』も何年か前に観ました。あの時にソン・ギジョン(孫基禎 손기정)さんやナム・スンニョン(南昇竜 남승룡)さんもマラソン競技に参加していたわけですね。そしてお見事、1位と2位に輝いた。お孫さんの話では、ソンさんはヒトラーとも握手したのだそうで。しかし、そこで世界記録を出して金メダルを獲得したものの、自分の名前が日本語読みの「そん・きてい」とされてその記録も日本のものとして残されることに到底納得いかず、朝鮮民族としてのアイデンティティを強調する行為を理由に選手を続けることができなくなった。だからこそ、日本の降伏後に独立した祖国で若き才能ある者を指導して国際的な大会で「KOREA」の人間として1位を勝ち取ることは悲願だったのでしょう。僕個人としては、自分の国の国旗や国歌に思い入れがないし、そういうものの下に集って別の集団と競い合う、ということに危うさと気持ち悪さを感じるので(国旗掲揚時に胸に手を当てるしぐさも嫌い)オリンピックだとか国際的な大会みたいなものにどうしても抵抗があるんですが、それは僕が民族的な差別を受けたり日本人であることを理由に不利益を被った経験がないからで、恵まれた立場でもあるんですよね。国籍や社会的な立場に守られてきたわけだから(関東大震災のあとに朝鮮人と疑われて日本人も殺されたように、そのような“立場”といったものはいざという時にはあてにならないのだが)。ガザの人々にとってパレスチナの旗が大きな意味を持っているように、自分のルーツだったり思想や信仰などを理由に差別され暴力に晒されてきた人々には「仲間」「同志」との団結は自らを守るために必要なことで、だから日本によって支配されてきた人々、差別されてきた人々にとって自らの国の旗や国歌は心の拠り所、自分たちの誇りを保ち続けるものとして存在したんですね。朝鮮半島は、日本の支配から解かれたあとは「難民国」としてアメリカの軍政下にあった。そして、この映画で描かれた1947年のボストンマラソンの3年後の1950年には朝鮮戦争が勃発する。今度は国が真っ二つに分かれての戦争。だから朝鮮の人々には、故郷がどこの属国でも保護国でもない、真に独立した国となるために掲げられるもの、その象徴として太極旗はあったのでしょう。ちなみに、劇中で監督のソン・ギジョンや選手のソ・ユンボク(徐潤福 서윤복)らの訴えによって朝鮮のランナーのユニフォームの国旗が星条旗から太極旗に変更される場面はフィクションのようで、実際には太極旗と星条旗が並べて描かれていた(表彰式では太極旗のみのシャツを着ていた)そうです。この史実の映画内での改変については韓国国内でも批判があったとのこと。こうであったらよかった、という映画の作り手の願い、と好意的に取りたいが、そこのところはなかなか微妙ではありますね。韓国社会:韓国映画「ボストン 1947」に秘められたナショナリズムとパリ五輪の金メダルラッシュ 澤田克己 | 週刊エコノミスト Online パリ五輪では、金メダル13個を獲得した韓国もメダルラッシュにわいた。五輪でメダルを取れば兵役免除になるお国柄で、事前に不振が予想されていただけにとても盛り上がったようだ。今大会では夏季五輪で通算100個目の金メダルも出た。ただ意外だったのは、そのことを報じる韓国メディアの記事が一様に「夏季五輪でのweekly-economist.mainichi.jpユニフォームの日の丸を月桂樹で隠した、というくだりも、微妙に史実と異なるような…(新聞の写真の中の日の丸を消した、ということらしいが)現実のアメリカは映画の中で描かれたほど物分かりはよくなかったようで。祖国の国旗にこだわるのか、それとも出場を諦めるのか。まさにこれは「アイデンティティ」についての物語で、「走ること」と「朝鮮人であること」が重ねられている。どちらもが私なんだ、と。奪われてよいものではない。ボストンに向かう途中で経由したハワイでも、同胞たちが彼らを応援してくれる。ボストンで一行を出迎えたペク氏(この人物が実在する人なのかどうかも、僕は劇場パンフを買ってないので確認できませんが)は、まるで守銭奴のようにカネのことばかり話題にするが、それは「朝鮮人」としてアメリカで差別されてきたからで、金持ちになれば尊重されることを身をもって経験してきたから。何度自分のことを「朝鮮人」だと説明しても、アメリカ人から繰り返し「中国人?日本人?」とからかわれたり、記者たちからも「朝鮮というのは中国の一部か、それとも日本の一部なのか」と質問されたり、ボストンマラソン当日の実況中継でも「初めて聞く国」と言われたりする。まさに自分自身の存在を否定されるような、辱めを受けている状態。ウクライナの人々が自国がロシア化されることを拒むのと同じこと。故郷の歴史や文化、言葉…大切なものを見下されて奪われたり無視される苦しみ。逆に、ロシアの選手が国として出場することが認められずに、個人として参加する例もある。スポーツ選手がスポーツができなくなったら、それは両足を切断されたようなもの、といったギジョンの台詞があるけれど、ただし両足が義足のマラソンランナーやアスリートは現実にいますから、これはあくまでも「ものの喩え」ですけどね。ソン・ギジョンさんたち一行や彼らを応援する朝鮮半島の人々は、アメリカの「愛国者の日」に開催されるボストンマラソンで1位になることが、祖国の独立や自分たちの存在を証明することのように考えていたのでしょう。スポーツというのはどうしても政治的な要素が入り込んでしまうものだし(そもそもが戦争の代わりなのだから)、そうするとナショナリズムと結びついていたずらに人々の間にいさかいを生むきっかけにもなりかねないけれど、一方では人々の間に交流が生まれて友情が育まれたりもするように、平和を作り出すものでもある。ソン・ギジョンさんはスポーツを通しての平和の実現を説かれていたそうだし、だから同胞の団結や民族的な誇りの喚起ももちろん大切ではあるけれど、そこからやがて国の壁を越えて個人個人が互いを称え合い尊重し合えることを願いたいですよね。スポーツとは本来は国威発揚のためではなくて、そういうことのためにあると思う。さて、映画についてですが、僕が住むこの国も大いに関係がある史実について知れたことは本当によかったし、観終わったあとは満足感もあったんですが、実のところ鑑賞中は若干の違和感もあって、それは劇中使われている音楽がシンセサイザーやドラム、女性のコーラスなどで盛り上げる今風、というか正直ちょっと古さを感じさせるものだったり、VFXのクオリティが「ALWAYS 三丁目の夕日」を思わせるものだったり、まるで10~20年ぐらい前の映画かTVのスペシャルドラマっぽい作りだったこと。エキストラも大勢で大作感があったし、せっかくなら1947年という時代色や民族性をもっと感じさせる曲にした方がよかったんじゃないかと思うんですが、ハリウッド映画ライクだった『シュリ』の監督の作品、ということでは、なるほど納得なところもある。幅広い年齢層やいろんな国の人たちに観てもらうため、ということもあったのかな。でも、ボストンマラソン当日の模様はなかなかのリアリティでしたね。余計なことですが、ナム・スンニョン役のペ・ソンウさんがどうしても僕には減量したピエール瀧に見えてしょうがなくて^_^; 彼は『ベテラン』にも出てましたが(って、よく覚えてないが…)。毎度のように韓国の俳優さんを日本人に例えるのは僕の癖なので気にしないでいただきたいんですが、ユンボクに「笑顔が怖いですね」と言われた時のあの顔の表情とかクリソツ過ぎてwそのユンボク役のイム・シワンさんは松村北斗さんに似てるなー、って。…いや、別にどちらかを「まがい物」呼ばわりしたいわけじゃなくて、誰かに似てると覚えやすいからそうやって無意識のうちに似てる人を探しちゃうだけなんですが。逆に向こうの人たちは日本の俳優のことを、自分たちの国の誰々に似てる、と言ってるんだろうし。イム・シワンさんは去年観た『非常宣言』では旅客機の中でテロを起こす若者を演じていました。今回のユンボクは“陽”の部分を強調した人物でしたが、鬱屈を溜め込んだ青年の役がハマってますね。マラソンについてギジョンがユンボクに語る「最後まで走らせる力は怒りじゃなくて謙虚さだ」という台詞はスポーツの本質を突いているんじゃないかと思うんですが、それを言ってるギジョンが映画の中では一番短気というのが(笑)そのギジョンを演じるハ・ジョンウさんは長身でがっしりとした体躯。低い声。いつ見てもうっとりする(^o^)ユンボク役のイム・シワンさんが今風の「イケメン」なら、ハ・ジョンウさんは「男前」なんだよなぁ。監督という役に説得力がある(マラソン選手にしてはハ・ジョンウさんもペ・ソンウさんもガタイが良過ぎる気はするが)。TVのスペシャルドラマみたい、とか言っちゃいましたが、それでもクライマックスのあの疾走シーンからの勝利には涙腺が緩みました。なんだかんだ言ってても、あの手の映画的な盛り上がりには弱い^_^;ラストスパートをかけるユンボクの脳裏に在りし日の母と少年時代の彼の想い出が蘇る。「走ること」は大切な母とともに彼の一部だった。多くの同胞たちの期待と民族の誇りを背負いつつも、彼個人の中にある大切なものを守り抜くための闘いでもあった。自分が生きてきた場所、ともに生きた人たちを肯定するための。 この映画の舞台となった時代はちょうど今観ている朝ドラ「虎に翼」のそれとも重なっていて(あのドラマにも朝鮮出身の女性が登場する)、だから歴史を振り返る大切さを痛感するし、スポーツをナショナリズムに利用することが個人のアイデンティティを踏みにじる結果に繋がる、という大事な教訓として僕は観ました。加害の歴史を忘れると、同じ過ちを再び繰り返すことになる。それは絶対にダメだ。被害者が加害者を「赦す」ことと、加害者が「歴史をなかったことにする」ことは違う。僕たちはそれを心に留めておかなければ。史実をドラマ化することにはどこかに危うさも伴うけれど、歴史を知るきっかけとなってくれる場合もあるから、やっぱりこういう作品も必要だよな、と思います。関連記事『哀しき獣』『お嬢さん』『1987、ある闘いの真実』『ダンガル きっと、つよくなる』↑もう一つのブログでも映画の感想等を書いています♪ 

    『ボストン1947』
  10. うな重&天丼を!
  11. ジェジュンさん、ベトナム公演も大盛況!
  12. こんばんは~なかなか忙しくて、結局、合間に見ているドラマの方がサクサク進んでます~。これは15分×7話なので、あっという間に見終わりましたBLものを多く手掛けている 監督 脚本家 俳優さん ということで日本に来たのだと思いますが、そもそもが 張睿家 のファンなのでうれしい(余談ですが、彼が2008年に出演した 花蓮の夏 という2006年の映画が デジタルリマスター版 で再上映されますので、BLファンの方もそうでない方もぜひ機会があればご覧くださいね)(さらに余談ですが、 張睿家 も最初 ブライアン・チャン で日本で知られて、途中で レイ・チャン になったし、 呉慷仁 も最初 クリス・ウー だったのが、ご本人から「そんな名前使ったことない」とか何とかで ウー・カンレン になったし、もういろいろ検索ややこしそうですね。)このドラマですが、ヒロイン 蔣可淇 のお祖父ちゃん役の人が 最近視聴した 「一筆お祓いいたします」 のお祖父ちゃんだったので、個人的にタイミングよかったです我的老闆是隻貓 ウィキ我的老闆是隻貓 FB(画像はここより)台湾ドラマ「私のボスはネコ!?」予告編(日本語字幕)感想ですが、ネタバレもありますのでイヤな人は読まないでくださいせっかく、最初に ファンタジー の説明をしてくれているのに、 可淇(嚴正嵐) と 雷昊陽(張睿家) がいい感じになるのが遅すぎ~もっと最初っから、 覇道總裁 の感じが満載で、さらに 正体ばれてから の ネコの感じ をもっとやってほしかったですwww張睿家 カッコいいし、上手いから、もっと見たかったですねwww 子傑 役の 李齊さん は 下僕感 や ハスキー感 はとてもよかったけど、せっかく本職の バイオリニスト としての出演もあったのに、あれでは、ホントに演奏しているか、どうかわからない~のが残念だった…海辺のカラフルな家 や 奇岩 は、 基隆 ですよね行ったことのある場所なので、テンション上がりました最後の終わり方が 不穏 なのが気になりました…シーズン2がないのに、あれは心配だな~… 恋 も 言い伝え も ファンタジー も全部 時間(予算)不足 の感じが満載で残念…もっと予算があれば、もっと面白いドラマになっていたのにな~と思いました   張睿家 はファンミも行ったし、人柄も演技もすごく好きで応援しているので、出演ドラマがもっともっと日本に来てほしいです

    アマプラ  私のボスはネコ!?(我的老闆是隻貓)/ 2021年
  13. 第7話は2022年の七実(河合優実)。既にデビュー作が大好評で重版しており人気作家になっています。拠点を東京に移し、作家活動に専念していましたが…NHK 火曜22時「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」第7話主演…河合優実脚本…市之瀬浩子脚本・演出…大九明子小野寺(林遣都)がプロデュースして支えてくれており、よく謝罪に行っていた編集者の末永(山田真歩)は東京に異動になっており、第2弾の書籍を出さないかと勧めれています。ウイルスメールで不義理をしてしまったテレビプロデューサーの二階堂(古舘寛治)もまた親しくしてくれています。至って順調に見えてましたが、実家の母親、ひとみ(坂井真紀)と連絡がつかず、熱があるとだけLINEが来て心配になり帰ってみます。祖母の芳子(美保純)はのんびりしてましたが、ひとみはベッドで高熱にうなされていました。私めは母親が認知症になりましたので、芳子の様子がおかしいのにすぐ察知しました。ひとみはそのことを心配をかけまいと七実には伝えてないようでした。検査入院したひとみに代わり、七実は実家で芳子やカフェで働く弟、草太(吉田葵)の世話をすることになります。検査の結果、ひとみは以前手術した人工弁が細菌感染で炎症をおこしており、新たな人工弁に替える手術をしなければならないことがわかります。なかなかの難手術で命を落とす危険性もあると言われてしまいます。ショックを受ける七実。褒められたら伸びるタイプの七実は父親の耕助(錦戸亮)亡きあとはひとみに褒められたくて頑張ってきたのに…と落ち込みます。芳子や草太とはこの悲しみを共有できないのがつらいところで、手術の立ち会いも1人でするつもりでしたが、嬉しいことに、小野寺、末永、二階堂の三人が東京から駆けつけてくれて、一緒に待合室で待ってくれることになりました。七実は人の出会いに恵まれてますね。家族とは面倒なことが多いけど、支えてくれる人たちがいるのは心強いです。ひとみの手術はうまくいきましたが、次に心配なのは芳子の認知症ですね。だいぶ進んでいそうです。七実はどう向きあうんでしょうか?7話の評価は…8

  14. 映画「ザ・ブレイキン」 2024(令和6)年9月13日公開 ★☆☆☆☆(英語;字幕翻訳 平井かおり)車のなかで幼い兄弟がケンカをしていて、それに気を取られて母が運転を誤り・・・(母親は事故で亡くなったらしい)高校生になったトレイ(兄)とベンジー(弟)トレイは優等生で、大学受験めざして真面目に勉強し、ロイおじさんの手伝い(バイト?)もちゃんとしてるのにベンジーは夜中に学校に侵入してダンスして落書きしたのがバレて2週間の停学。父の誕生日を祝うために家で待ってるのに、ベンジーは帰らず。トレイが迎えにいくと、案の定、仲間たちとダンスをしているベンジー。「ダンスバトルに勝ったらいうことを聞く」といわれトレイも踊りだし、その動画がSNSでバズり、ナショナルチームにスカウトされます。                  (あらすじ とりあえずここまで)やる気のないあらすじで申し訳ないですが、ほんと、しょーもない話でした。新宿ピカデリーのポイント鑑賞の期限がギリギリなのに気づき、テキトーに選んでタダで見たので、まあ、腹もたたないんですが・・・子役は主役の2人とよく似た子を連れてきてましたけど、背の高さでも雰囲気でも右がお兄ちゃんと思いますよね。(この年でお兄ちゃんのほうが小さいことってあまりないです)だけど、右の子が問題児の弟のほうなんですよ。高校生になったらお兄ちゃんの方が背が高くなってますけど、そんなことより、このふたり、どうがんばっても兄弟には見えないよね?顔がどうこうより、人種からして違う感じでは?悪友から似てないことをいじられる場面もあったんですが、父親違いとか?でもそうしたら、弟のほうが今の父に似てないとおかしいし・・・こういうことをいうと、今は差別発言になる?ともかく、本筋とは関係ないことが気になって、話が頭に入ってこず。もうあらすじ書くのはあきらめました。ダンスのスキル重視だったんでしょうが、それにしても、主役のふたりの演技は過去イチ下手くそでした。自分のせりふのないところでは気の抜けた顔してるし、もう、かんべんしてよ。この女性が二人をナショナルチームの選抜にリクルートした、コーチのケイト。足を骨折してダンスをあきらめた設定なので、ちゃんとした女優を起用。彼女のせりふで、なんとか話が進行している感じです。この真ん中の女性(レイラ)はダンスも芝居もプロ級でした。この兄弟は、せめてメイクでもうちょっと「兄弟らしく」みせてほしいところですが、個性重視のダンサー(Bボーイというそうです)は、自分のスタイルは(役柄とはいえ)替えられないのかもね。このあと、兄弟でイギリス代表チームになれたものの、ベンジーは生活態度が悪すぎて補欠にされたものだから、本番の試合をボイコット。イギリスチームは対戦を勝ち進み(日本チームも強豪チームとして登場します)ついにフランスの常勝チームと決勝であたりますが、チーム戦では決着がつかず、最後は個人戦となります。そこへ遅れてベンジーが登場し・・・・というような話ですが、集中力ゼロで見ていたので、多分間違ってると思います。見どころは「ダンスパフォーマンス」のみ。それも、本番は暗くてライトがチカチカしてカメラも動き回るので、なんかよくわかりませんでした。ただ、代表の選考のシーンは、体育館みたいなところで明るいし、カメラもさほど動かなかったのでここは楽しかった!- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com動画があったので、貼っておきます。パリオリンピックは全くみていないので、今ちょっとネットで見てきたんですが、オリンピックにはチーム戦は無いんですね。即興性重視で、演技のシンクロ率とか全然関係ないから、採点が無理っぽいですがいや、それは個人戦も同じ。そもそもブレイキンのダンスバトルは、審査員の採点で勝敗を決めるのより、その場の雰囲気に乗れて、観客によりアピールしたほうが勝ち!って感じですよね。いずれにせよ、オリンピックにはふさわしくない競技だな、と思っていたら、次回からは廃止のようです。日本ではなぜかオリンピック後の公開となりましたが、それでよかったんでしょうか・・・

    ザ・ブレイキン
  15. このドラマは中島健人演じる保田弁護士のキャラがチャラっとしているので、とかく軽んじられがちですが、実はネット社会では悲しいかな当たり前になってしまった誹謗中傷への痛烈なアンチテーゼが込められているんですね。テレビ東京 金曜20時「しょせん他人事ですから~とある弁護士の本音の仕事~」第7話主演…中島健人脚本…小峯裕之演出…村上牧人今回は前回からの続きで、人気ゲーム配信者のあじぇるの配信中にアンチコメントを大量に流したり、ネットにあった自宅情報を転用してさらしたりして荒らした中学生優希とその親たちのその後でした。優希は保田に相手にされず、いい加減な弁護士ドラゴン星川(袴田吉彦)に依頼しますが、ダメもとみたいな言い分だったので簡単に跳ね返され、1週間以内に150万払えという要求が来ます。優希の家族は再度保田にお願いすることに。保田は和解と裁判とどちらにするか聞き、時間も金もかかる裁判より和解をすすめます。和解申し入れのため、保田と優希と父親(勝村政信)は、あじぇるとその父親、弁護士と会うことになります。あじぇるは山梨の女子高生で、謝罪する優希を、その文章は自分で書いたのか?とか、名誉棄損の意味とかを優希に詰問します。そして、一番聞きたがるのはなんであんな酷いことを自分にしたのか?でした。優希は答えられません。いたたまれずに父親は土下座して平謝りします。保田はその場をフォローするように、いくら聞いても理由なんか無い。大した理由もなくやったことなんだと言います。腹いせやストレス発散、ねじれた正義感などこれまでこのドラマが扱ってきた誹謗中傷と違い、この理由もない軽い気持ちでの誹謗中傷が最もタチが悪いかもしれませんね。その理不尽さを痛感しました。あじぇるはせっかく手にした自分の居場所を奪われたんですからね。優希はどこまで、その罪の深さを理解したんでしょう。土下座した父親はカッコ良かったなんてことでお茶を濁されてもなと思いました。まあ、自分の言葉で再度あじぇるあてに手紙を書くそうですが…第7話の評価は…8

  16. ウィルス、地震、核攻撃・・・。まさに現代を予見した映画★★★☆☆1970年代の後半から邦画界を席巻した角川映画。大量のテレビCMと物量作戦で大ヒット作品を量産していたが、作品的には第1作の「犬神家の一族」はまあまあの評価だったが、1作ごとに作品の評価は低迷していった。その後、薬師丸ひろ子や原田知世の登場でアイドル映画や低予算の作品の制作にシフトしていき、遂に「蒲田行進曲」では映画賞を独占するほどの評価を得るようになった。この作品は角川映画の大作路線の集大成で、南極ロケや実物の潜水艦を使っての撮影、海外スターの大量動員が当時、話題になったが、期待したほどの大ヒットにはならなかった。南極ロケ(撮影は木村大作)ミニチュアではなく実物の潜水艦を使った撮影<ストーリー>陸軍細菌研究所から新種のウイルスM-88が盗まれた。この細菌は摂氏マイナス10度で自己増殖をはじめ、零度を越えると猛烈な毒性を発揮する。M-88を奪ったスパイは小型飛行機でアルプスを越えようとするが、吹雪の中で墜落、恐るべき細菌が飛散してしまう。MM-88結んだMM-88を運ぶ飛行機が墜落アンプルが割れてウィルスが外へ!春が来ると、ソ連では羊が集団死、イタリアでは乳幼児が次々と意識不明になり、医師は「イタリア風邪」と名付けた。初夏になると南極昭和基地にも全世界に猛威をふるうイタリア風邪のニュースが伝わってきた。越冬隊員の吉住周三(草刈正雄)は東京に残してきた恋人、浅見則子(多岐川裕美)の身を案じていた。その頃、東京では次々と死んでいく人々で路上は溢れ、混乱の極に達していた。看護師の則子の勤める昭和医大でも大混乱過労で倒れる医師(緒形拳)を支える則子、後ろは小林念侍ホワイトハウスではバークレイ上院議員(ロバート・ヴォーン)がイタリア風邪の原因は、ガーランド将軍(ヘンリー・シルバ)が大統領にも内密に開発した細菌兵器M-88であることをつきとめた。リチャードソン大統領(グレン・フォード)は南極基地に「一致協力して生きる努力を傾けていただきたい」とのメッセージを残して息絶えた。夏の終り、南極に残る11ヵ国863人を除いて世界は死滅した。各国が協力して難局を乗り切ろうとするが・・・。女性は8人しかいない。子孫を残すためには恋愛抜きのセックスもやむを得ない。そこへ、地震学者の吉住が人類滅亡の第二の危機が迫っていることを伝える。地穀変動調査でアメリカを垂直型地震が襲うことを探知、その衝撃波が、ガーランド将軍が死ぬ前にスイッチを入れた、ホワイトハウス地下にある対ソ連ミサイル攻撃の自動報復システム(ARS)を作動させると言う。ミサイルが発射されれば、ソ連の報復システムも作動し、そのうちの一つが南極の米軍基地に降ることになる。地震が起きる前に誰かが行かなければ。ホワイトハウスに詳しいカーター少佐(ボー・スヴェンソン)は自分がいかねばならないことを知っていた。そして、吉住もカーターの助手として志願する。ARSのスイッチを入れるガーランド将軍地震が発生する前にカーター少佐と吉住がARSを止めに行くことになったが。ワシントンに向かうカーター少佐と吉住スケールの大きな原作話のスケールは壮大で、これは原作者の小松左京の功績。原作も読んだが、60年前(1964年)の小説とは思えないスケールと綿密な描写で「日本沈没」と並んで大人向けのシリアスなSF小説だった。とても長編2作目とは思えない出来。前半のウィルス感染のパンデミックによる各国の惨状、中盤のパンデミックを逃れた南極の各国の基地にいる人々の対応、そして終盤は地震によって自動的に発射される核兵器の報復装置を止めに行くという構成だが、コロナウィルスによるパンデミックやロシアのウクライナ侵攻とプーチンの核兵器使用の脅し、そして東日本大震災など数年ごとに繰り返す地震被害など、まさに今を予見したような内容。映画の出来は?前半のパンデミックになっていくパートは面白かった。病院の喧騒や、人気のない通り、死体の焼却などのリアルな描写がよかったが、南極に舞台が移ると少し展開がもたついてしまったのが残念。日本の南極基地の面々はネームバリューのある役者を多数起用しているにも関わらず、千葉真一や森田健作や永島敏行などは顔見世程度なので、この部分はもっとカットして短縮した方がよかったのではないだろうか。南極の素晴らしいロケーション撮影(撮影は木村大作)、無人の荒廃した東京のシーン、ジャニス・イアンの主題歌、多数の外国人俳優の起用など、従来の日本映画の枠をはみ出したスケールでかなり頑張っていたが、上映時間が長いのと日本人俳優の演技レベルの低さで日本人の出演場面が一番見てられないという残念な結果になってしまった。(特に渡瀬恒彦の恥ずかしい熱演には参った。)原子力潜水艦で荒廃した東京を偵察する観客がドン引きするほどの渡瀬恒彦の大熱演この手の終末映画のお約束:裸で踊る若者オールスター・キャストオールスターキャストはさすがに現役主役級の外国人スーパースターの出演はなかったが、なかなか魅力的。なかでも大統領役のグレン・フォード(「スーパーマン(1978)」、セリフが覚えられず、リテイクの嵐だったらしい)と議員役のロバート・ヴォーン(「荒野の七人(1960)」、「タワーリング・インフェルノ(1974)」)の二人が登場するホワイトハウスのシーンはよかった。セリフが全く覚えられなかったグレン・フォード議員役が似合うロバート・ヴォーンヘンリー・シルバも顔を見せる役者がオーヴァーアクトにならないのがよかったそのほか、ジョージ・ケネディ(「暴力脱獄(1967)」でアカデミー賞受賞。「人間の証明(1977)」で角川映画出演済)、チャック・コナーズ、オリヴィア・ハッセー、ボー・スヴェンソン、エドワード・J・オルモスも出ていた。ジョージ・ケネディチャック・コナーズオリヴィア・ハッセ―ボー・スヴェンソンエドワード・J・オルモス日本人俳優篇は主演の草刈正雄を筆頭に、千葉真一(=SONNY CHIBA)、緒形拳、夏木勲、渡瀬恒彦、永島敏行、森田健作、多岐川裕美、ちょい役で小林念侍など。主演は草刈正雄すでに生え際が危ない夏木勲は後半で少し活躍するが、千葉真一は出番少なめ。この頃の邦画に片っ端から出ていた緒形拳ストーリーに馴染まず違和感だらけの草刈正雄の恋人:多岐川裕美とのエピソード丸ごとカットでもよかったんでは?カラー156分【鑑賞方法】ブルーレイ 角川【英題・原題】VIRUS【制作会社】角川春樹事務所=TBS【配給会社】東宝【監督】深作欣二【脚本】深作欣二 高田宏冶 グレゴリー・ナップ【原作】小松左京【制作】角川春樹【撮影】木村大作【音楽】鈴木清司 羽田健太郎【編集】鈴木晄【美術】横尾嘉良【主題歌】ジャニス・イアン【出演】草刈正雄: 吉住周三多岐川裕美: 浅見則子緒形拳: 土屋教授小林稔侍: 助手丘みつ子: 辰野好子夏木勲: 中西隊長千葉真一: 山内博士渡瀬恒彦: 辰野保男森田健作: 真沢隆司永島敏行: 松尾明正グレン・フォード: リチャードソン大統領ロバート・ヴォーン: バークレイ上院議員ヘンリー・シルバ: ガーランド統合参謀本部議長ジョージ・ケネディ: コンウェイ提督チャック・コナーズ: マクラウド艦長エドワード・J・オルモス: ロペス大尉オリビア・ハッセ―: マリトボー・スヴェンソン: カーター少佐

    復活の日(1980)日本
  17. みなさんこんにちは!ご機嫌いかがですか?前回からの続きです、、、次の日いつものように夜の9時から治療を開始しました。Aさんの治療を開始してから35日が過ぎました。つまり毎日夜の9時から夜中の12時まで、休まず連続で35回目の治療が開始したということになります。いつものように「いくら頑張っても今日も何も変わらないのだろう、、、」と思いながら、Aさんの体のあちこちに鍼を打ち始めました。しかしその夜はいつもとは違いました。ついにAさん夫婦が予言していた奇跡が起こったのです。治療を開始してから10分ほど経過した時でした。Aさんが突然大きな声で叫んだのです。「痛みが消えました!!!!!」と。その時僕の頭の中には「痛みが消える」という言葉は、すでに存在していなかったので、Aさんの「痛みが消えました」という叫び声を聞いたその一瞬は、僕の脳はAさんが言っている意味を理解できなかったので、僕はただキョトンとした顔で「何を言っているのだろう?」と思いながらAさんの顔を見たのです。するとAさんは僕のキョトンとした顔を見て、すぐに僕がAさんの言葉を理解していないことを察したようで、すぐに「痛みが消えたのです!!!!! もう全く痛くありません!!!!!」と繰り返してくれたのです。ようやく「痛みが消えた」と理解出来た時には、とても信じることは出来なかったので、疑心暗鬼な顔でAさんに「本当に痛みが全部消えたのですか?」と聞き返してしまいました。するとAさんはキッパリと「ハイ!嘘のように痛みが消えました!もう全く痛みがありません!」と笑顔で言ったのです。それからはもうAさんと奥さんと3人で感激のあまりお祭騒ぎでした。その時の喜びの大きさは、言葉では言い表せないので読者のみなさんのご想像にお任せします。Aさんは痛みが全てなくなったと言いましたが、もしかするとホテルに帰ってから、痛みがぶり返すかも知れないと思ったので、念のために次の日も来てもらうことにしました。翌日いつものように、夜の9時ピッタリにドアーのチャイムが鳴ったので、「Aさんだな、、、昨夜は痛みはどうだったのかなぁー」と思いながらドアーを開けると、そこには大きな大きな花束を抱えたAさん夫婦が立っていました。その花束が全てを物語っていました。こうしてAさんの「幻肢痛」治療は、開始から35日目(治療回数35回目)を以て終了したのでした。最終的にAさんの体に打った鍼の回数は、1分間に1ヶ所のぺースで毎日180分間に180ヶ所に打ったので、34日でトータル6120分間で6120ヶ所に打ち、最後の35日目は10分間に10ヶ所に打ったので、最終的にトータルで6130分6130ヶ所に鍼を打ったことになるのですが、一体どのポイントが奇跡のポイントとなったのか、打ったポイントがあまりにも多すぎて特定することは出来ませんでした。奇跡を起こしたポイントは特定することはできませんでしたが、「Aさんの体のどこかに幻肢痛の原因となっているエネルギーを動かす奇跡のポイントが必ず存在するはずで、そのポイントに鍼が当たれば絶対に幻肢痛は消える」という僕の考えは間違っていなかったので、その点では治療家として満足することが出来ました。僕は治療30回目で精も根も尽き果て、やる気も希望も失ってしまったので、Aさん夫婦に強く治療継続を懇願されていなければ、30回で治療を打ち切っていたはずなので、この奇跡にめぐり合わせてくれたAさん夫婦には感謝しかありません。そしてAさん夫婦の中にいた神様にも。続きは次回のお楽しみに!それではまた来週の金曜日にお会いしましょう!みなさんお元気で!スペインのイルンより心を込めて、、、水谷孝

  18. 横浜開港資料館「横浜とペリー提督とのつながり」を鑑賞してきました。展示されていた横浜生糸名簿には、多数の名前が。特に成功した商人の一人が原善三郎。江戸後期、武蔵国渡瀬村(現・埼玉県児玉郡神川町)の裕福な農家に生まれた原善三郎は、1862(文久2)年、開港間もない横浜の弁天通三丁目に生糸の売込商「亀屋」を創業。数年で横浜一の生糸売込商へ成長し、1874(明治7)年には「第二国立銀行」(「横浜銀行」の前身)を設立し初代頭取に、1892(明治25)年からは衆議院議員も務めるなど、横浜の政財界で活躍。1868(明治元)年頃に、本牧・三之谷の土地約5万3千坪を購入、明治20年代に別荘「松風閣」を建てています。岐阜県出身の教師、青木富太郎は、1892(明治25)年、教え子であった善三郎の孫娘と結婚して原家に入り原富太郎に。1902(明治35)年からは「富岡製糸場」も経営(1938(昭和13)年まで)するなど、家業を更に発展させ、「関東大震災」後は、私財を投じ、また「横浜市復興会」の会長も務めて横浜の復興を牽引富太郎は、善三郎の死後となる1902(明治35)年、本牧・三之谷の原家の別荘があった土地に、本宅となる「鶴翔閣」を建て、1905(明治38)年に本格的に庭園の造成に着手、同年には「旧天瑞寺寿塔覆堂」を敷地内に移築。富太郎はこのころより雅号で「原三溪」(「三溪」は地名の三之谷にちなむ)を名乗るようになり、庭園も「三溪園」と呼ぶようになったと言われています。翌1906(明治39)年から、現在の外苑部分が「三溪園」として無料で一般公開されるようになり、その後も、1914(大正3)年の京都の「燈明寺 三重塔」をはじめ、多くの歴史的な建造物が庭園内へ移築されるなど、整備が進められたとのこと。写真は「燈明寺 三重塔」の移築後となる、大正前期撮影の「三溪園」。参考元5:国内最大の国際貿易港へ ~ 横浜 | このまちアーカイブス | 不動産購入・不動産売却なら三井住友トラスト不動産「横浜港」は開港すると、急速な勢いで発展し、貿易額は明治を迎えるまで全国の7~8割を占めるなど、国内最大の貿易港となった。その背景には、当時、日本の政治の中心で、かつ世界有数の大都市であった江戸の最寄りの港であったこと、また、輸出産品の中心となった生糸・綿織物・茶の産地が近かったことが挙げられる。当初は、国際貿易の知識や経験に長けた、居留地の外国商社が貿易の…smtrc.jp私の母方の嶋津の祖父は、矢部生糸という会社で生糸を扱い、役員になったのです。ブルームコレクション ポールC.ブルーム日本関係資料 蒐集家このポールとパリのインターナショナルスクール高校先輩のポールと無理矢理関係づけたのです。浴衣姿のポール高橋は、モテませんよ。嫌みです。カサノバは。私が話をしているのは、パリインターナショナルスクール高校2年からのアメリカ人同級生ペリー・ブリッジャー ウラとペリーペリーとイラン系イギリス国籍?シャーロックそれで、ペリーは、橋渡し役になったのです。結局、皆こういう過去人の名前と勝手にこじつけたのです。私が、結婚するのは、高校1年の時の同級生白人クリストファー・スィスターロ(クリス)。そして、スチュワート美和をCB,スチュワートと勝手に結びつけたのです。下の画像一番左が故スチュワート美和R・トームズ「日本のアメリカ人」とパリのインターナショナルスクール高校1年の同級生のトムをこじつけたのです。下の画像右の眼鏡の男性がアメリカ人のトムB・テイラーと私のNYの現地校PS45(The John Tyler)と結び付けて勝手な理論を展開したのですよ。パリインターナショナルスクール高校2年からの同級生のアダムとアダムス中佐に無理矢理結び付けたのです。こちら↓アダムどういう神経しているのでしょう???蒸気船真図 ホウハッタン・志津冨羅伊真図⇒法でD会など破綻です。日本国憲法で、結婚は、両者の合意によるものと決まっていますよ。どんな言い訳も成り立ちません。亜米利加船アメリカ蒸気船アダムズ中佐と彼の息子(絵)ペリー一港の上陸図北亜米利加合衆国之軍将 名アダムズ北亜米利加共和政治洲上官真像写ペリー肖像幕府主席全委任 林大学頭の従者竹田〇内議所幕府側 林 井戸、アメリカ側ペリー、アダムズら。浦賀応接所 Treaty house日本は、英語の通訳がおらず、オランダ語通訳介して英語に通訳していたという。森山栄之助 ポートマン 通訳⇒ナタリー・ポートマンさんJG.スプロストン 日本遠征日記記念メダル アメリカ ボストン 商人等遠征記念金、銀、銅メダルペリー士官に贈る。ミシシッピ号の絵⇒そういえば、米田の次女石渡明代おばさんのところ、長女の淳子ちゃんと3人でミシシッピへ旅行したことがあったのですよね。ペリーの子孫 J.F.メグスインデペンデンス シーポートミュージアム⇒私は、結婚することを独立と言ったまで、D会から独立するとは言っていません。デマですよ。すべて。ペリー子孫 コモドール A.J.ペリー、J.F.メグス夫妻ダイアナ、ガーソン⇒イギリスダイアナ元妃のような不倫だと思い込む。すべて嘘。こじつけて、それに固執し続けたのです。グラマン(ペリー夫人)⇒日商岩井のダグラスグラマン事件この島田三敬常務と私の血の繋がった親戚である母方の祖母の旧姓島田家とは、まったく無関係ですよ!!!ペリーの孫オリバー(キャロラインの息子)ガーソン夫人からの本ペリー家 コモドール 1989年ペリー自身が着用したことのない軍服を贈られる。石川家 横浜区元町 石川徳石S.W.ウィリアムズ⇒ウィリアム王子ら羅森(広東出身)石川家とペリー一家の交流石川家 子孫 石川仲子「友情が長く続くことを願っている」石川徳門(仲子氏弟)石川仲子細郷道一(横浜市長)ペリーは、お土産を持参通訳 立石徳十郎⇒横須賀秋谷の立石にかこつけたのです。中川鉄助は、もらった時計を返そうとするとペリーは、怒って戻したという。山本謙兵衛 写真ペリーの銅像 女子美術学校校長が制作したいと言ったものの、却下されたという。藤田文蔵1954年(昭和29年)グリーソング ビクトリアル天狗のような鼻を描いた絵も。⇒アメリカドラマ「グリー」にかこつけたのです。NYありませんよ!!!玉楠は、その生き証人 関東大震災を乗り越えています。元々は、イギリス領事館にあった木ですが、工事となり、移植。悲しい過去ですね。そして、ニッポン放送 タイムトラベル70年展を見て来ました。1954年7月14日開局カクテルパーティ0歌舞伎座 開局前夜祭 熊谷陣屋 カネボウ⇒熊谷真美さんのような若い男性だと言い出した、パリ日本人学校の佐藤仁吉石之門一座江ノ島ジャンピングボール開局 番組表 「サイゴンの花馬車」曲⇒「ミスサイゴン」クロード=ミシェル・シェーンベルクとアラン・ブーブリルの脚本、ブーブリルとリチャード・モリトビーJrの作詞によるミュージカル。ジャコモ・プッチーニのオペラ『蝶々夫人』を基にし、アメリカ兵とアジア人女性の引き裂かれた運命のロマンス。のように強引に私とクリスを引き裂こうとしたのです。最低最悪ですよ。「あこがれは夢にのって」曲最初のマイク 1956年さよなら大放送鈴木三重子⇒見栄など張っていません。曽根史郎ペギー葉山高峰ひでこ ドラマ「巴里に死す」芹沢光治良一九二〇年代、美しき巴里。 夫に伴われた留学先で、子どもを身ごもるも結核に倒れる伸子。 病床にて娘に宛てて綴った三冊のノートをめぐって、死と新生、自然の摂理と普遍の愛を描く。⇒大嘘。私は、夫以外の男性とそのような関係になったことはありません。失礼ったらありませんよ!!!長岡輝子「愛情について」田宮とら彦松山善三美智の父は前科を重ねた詐欺常習の鉱山師で、堀り出しもしない金を餌に、他人をだまし、美智が十七歳の時、父は刑務所に服役。母は美智を連れ、京都の従妹の家へ、仕立物の看板をさげて細々と暮すことに。美智が女学校を卒業する日、母は刑務所を出た父に連れられて美智の許を去ります。美智は一人ぽっちに。美智の隣の部屋には、苦学生の石山が。二人は愛し合うように。祇園祭りの夜、美智は石山と深い関係に。しかし、石山は美智の女学校の教師小野木から美智の父のことを聞き、彼女の許を去ります。美智の前に小野木が現われ、手玉に取られ美智は、小野木の許を逃げ出し、東京へ。昭和六年、美智が二十一歳の時、満州事変が勃発。仕事を探してさまよい歩いていた美智は、失心。朴泰泳という朝鮮人に救われ、彼が支配人をしている広告取次店で働くことに。そこへ小野木が現われたが、朴に救ってもらいます。五年後、美智は朴が紹介した東京マネキンクラブで働き、仕事の上で、大和自転車に勤める謙吾と知り合います。二・二六事件の日、謙吾は美智に結婚を申し込むも美智は決心がつかず仕舞い。二カ月経ち、謙吾は思想関係で警察からチェックされている自分を思い、結婚の取消しを願うように。美智は父のことを告白、謙吾に結婚してくれるよう話し、子供が誕生。麻子と名づけます。戦争が激化。謙吾は日本社会思想系列という国禁の書を書きつづけ、謙吾は警察につかまり、南方へ召集されます。彼は沖縄へ向う途中戦死。終戦。美智は虚脱した日々を送るも、心の中に謙吾はしっかり生きていた。その思いは、麻子の中に謙吾のかげを見出す時、切ないほどはげしく彼女の心をゆすぶったという。参考元別れて生きるときも:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画別れて生きるときも(1961年4月4日公開の映画)の作品情報。あらすじ、上映スケジュール、評価・レビュー、関連ニュース。田宮虎彦の『別れて生きる時も-愛情について-』を、松山善三・井手俊郎・堀川弘通の三人で脚色し、「青い…moviewalker.jp⇒まったく、関係ありません。「典子の生き方」伊藤整 堀江史郎参考元1分でわかる伊藤整『典子の生きかた』ダイジェストこんにちは。 前にテレビ(3/25 林修の今でしょ!講座)でセンター試験に出題されたと紹介していたので、伊藤整の小説『典子の生きかた』(1940)を読んでみました。 「一」から「九」まで要約しておきます。 典子の生きかた あらすじ 典子は少www.poc39.com⇒無関係ですよ!!!私は、普通の女性で、男性が好きです。「智恵子抄」高村光太郎(予定)⇒こじつけるのやめて下さい!!!ニッポン放送 ロゴマークは亀倉雄策「タッチ」⇒巴里日本人学校の同級生坂本達と中林裕晴 無関係。「みゆき」⇒気持ち悪い。ないですよ。タモリのオールナイトニッポン世良、アリス野口五郎、山口百恵沢田研二、桑田佳祐、あのねのねゴダイゴ、伊藤蘭「1000年女王」松本零士 関浪と見に行った映画「アラレちゃん」⇒私の姉のあだ名所ジョージ「翼の人々」永井豪スポーツ万能の学園のヒーロー有明翼。彼は、美しき妹・美鳥への、この世では許されない愛に苦悩。彼ら兄妹を狙う邪な企みをのがれ、二人は異次元へと飛翔した!だが‥‥。失われた妹を求め、翼がたどりついた新世界は、竜が吼え、鳥人が舞う、美しくも残酷な世界であった‥‥。すばらしきイマジネーションの翼に乗せて贈る、華麗な異次元ファンタジー。参考元【マンガ記録/評価】翼の人のあらすじ・評価 | マンガならコミックスペースクチコミみるならコミックスペース 【翼の人】 あらすじ:スポーツ万能の学園のヒーロー有明翼。彼は、美しき妹・美鳥への、この世では許されない愛に苦悩していた。彼ら兄妹を狙う邪な企みをのがれ、二人は異次元へと飛翔した!だが‥‥。失われた妹を求め、翼がたどりついた新世界は、竜が吼え、鳥人が舞う、美しくも残酷な世界であった‥‥。すばらしきイマジネーションの翼に乗せて…comicspace.jp⇒気持ち悪いですよ。言語道断「話にならないほど正道から外れていること」ゴルゴ13⇒無関係ですよ!!!パリに父の前任者 石渡家の長男の愛読書忍者ハットリ君、ドラえもん赤塚不二夫世良、長渕剛武田久美子 シャネルズ、チャゲアス伊藤さやか、リンゴスター「Yellow Submarine」⇒ビートルズ無関係ですよ!!!世代が違います。杏里、カーペンターズ 武道館コンサートカーペンターズの歌は流行っていましたよね。昔、それがどうかしましたか???「三笠宮寛仁親王オールナイトニッポン1975年10月」ギター演奏⇒そうです。三笠宮家から私へ。ナインティナイン、内田有紀チェッカーズ、小泉今日子、森高千里ゆず、Aiko とんねるず松田聖子⇒彼女のような人生はではありません!!!星野源、ユーミン浜崎あゆみ、福山雅治、松井秀喜阿呆鳥 キタ二タツヤ(2024)Viva Young 雑誌ビートルズ、エルトンジョンカメ&アンコー「水虫のうた」ピアフラ教授の呼びかけカーペンターズ、ピンクフロイドジミー・ヘンドリックスロック オペラローリンスストーンズ鶴光さん⇒鶴降参芳賀ゆい「星空のパスポート」⇒無関係ですよ!!!糸居五郎、斉藤安弘「Jolf」ニッポン放送Verification card ベリカード受信確認証三宅裕司 Hakone アフロディーテ71⇒ギリシャ神話の誇り高き美神美と愛と性を象徴する女神性格は気が強く誇り高い上に、自身の美貌が脅かされようものなら嫉妬心に燃えるタイプ。恋多き女神として、他の女神たちとの間に火花を散らすことが多かったとされています。⇒全然違いますよ。TシャツYoung Paradise いちごマイコ⇒若い人だと言った。NYがTシャツEngland Dan& JohnFord Coleyウィンドウブレーカーもも計画 1242Jolf森谷和郎 上柳昌彦松島宏、長野安曇野南郡堀金村てしがわら昭(志賀晃)⇒滋賀県???織田信長 濃姫無関係ですよ!!!節丸雅予(まさむ)木之本尚輝(なおき)冨山雄一 オードリーオールナイトニッポンチャリティ 萩本欽一50億 盲人信号(神保町)⇒どうして、視覚障害者なのでしょう???戦前ラジオ JOAK さぐり式鉱石受信機ラジオ100年 火曜日発足1945年8月15日 終戦玉音放送ナナオラ⇒石川県七尾市(血のつながりのない祖母田邊さよの先祖のいたところ)執着したってことですよ。加賀藩前田家ではありませんよ!!!50型 ラジオ 1937年ナショナル国民2号機4球受信機無線有線 3号シャシー エボナイト バリコン代わりミューコイル つかう⇒私には、子供はいませんよ!!!聴覚障害者の両親がいたのは、榊原雅彦の兄のお嫁さんです。お嫁さんは、健常者。1937年 許可を受けて心明るく聞くラジオ警察サンヨーSS 53型5球 スーパー受信機春日無線 FM100型Realisticスタンダード SR-250型ソニーTR 55型 5石トランジスターラジオソニーTR 33型 3石トランジスターラジオソニーTR 63型 6石トランジスターラジオシャープ ソニーTR72型 7石トランジスターラジオ1960年 アイワ マークIR型10石 トランジスターラジオ1970年 ナショナルRQ447ラジカセソニーICF7500型ナショナル RF1150型Victor ポスター 高橋幸宏⇒曾祖父でしたか、タイタニックに乗船し助かったという。ラジオたんぱ パンダ 1987年⇒客寄せパンダにされたのですよね。でも、サンフランシスコですよ。住むのは。別に、結婚してからだって十分できたことです。ラブコール ナショナル 1983、1984年荻野目慶子⇒前の夫が私に関わるなんて有り得ませんよ!!!いい加減にしてください!!!どれだけ、迷惑かければ気が済むのですか!!!クリスが私が高校3年(1986年)7月に同級生のシャーロックに電話してきて私にメッセージを伝言したはずが伝えてくれなかったのです。「10年後にパリで待っている」という。Dodecahorn ソニー1990年 ソニーラジオ パナソニックエリアバック機能付き 出張ラジオVictor JVC 恐竜 ゴン⇒恐竜アメリカならどこにでもありますよ。ソニー 「情報に停電は、許されません。」非常に手回しのいいラジオ2000年ソニーラジオラジコ Radiko「三笠宮寛仁親王ラジオ10分 1975年10月28日」ニッポン放送代表取締役社長 檜原麻希さんは、私のパリインターナショナルスクール高校の先輩であり、第71代国務長官 アンソニー・ブリンケンさんと同級生だったのです。なので、話は、伝わっていますよ。猿なので、始まりは、どうせ「西遊記、孫悟空」でしょう。本当に迷惑ですよ。放送ライブラリーの視聴ホールでは、「オールナイトニッポン」亀渕昭信のオールナイトニッポン 1970年1月25日福山雅治のall night nippon Saturday Special 魂のラジオ2001年1月6日西川貴教のAll night nippon SUPER ! 2002年4月9日福山雅治のall night nippon Saturday Special 魂のラジオ2002年9月14日オードリーのオールナイトニッポンむつみ荘からの最後の生放送2019年9月1日佐久間宣行のオールナイトニッポン02022年4月7日霜降り明星のオールナイトニッポン2023年8月12日小林克也のオールナイトニッポンPremiumTHE ROLLING STONES SPECIAL2023年11月6日1967年10月2日オールナイトニッポンが生まれた日2022年10月3日この中の福山雅治のラジオを視聴ロンドンから電話してきて連絡してきた女の子16歳はぶゆうこさんは、祖母が福山雅治のファンなので電話してほしいと。父は、新聞社特派員 イタリア、フィリピン3年横浜そして、ロンドン。ロンドンごはんが美味しくない。祖母は、ラジオで英会話を聞いていて偶然福山のラジオを聞いたという。敬老の日に電話をしてきたはぶさんの祖母(かねがさき きよこ)さんに電話 福岡本当は、言いたい昔の人間は。娘はロンドン、息子は川崎まるで、人間ドキュメント私の人生 ききがきオラルヒストリー 歴史に残す昔の人は、胸にしまっておくことが美徳だった。生きた証を本にしてほしい。でも、そんな祖母も聞いてほしかったのです。心の救済、気持ち楽になるから。福山自身の母方の祖母も「怒った顔みたことがなかった」と。人に迷惑をかけないように生きてきた。原爆落ちて逃げた。誰が悪いとかって話はきいたことがない。もうひとつのラジオ番組ヴァレンタインに彼氏に伝えるという企画福山雅治が彼女に代わって伝える目の二重手術したと彼女が彼氏に伝える。整形していたと。⇒私は、整形などしていませんよ!!鳥取 福山 米子写真展 イタリア写真さやか はがきダンスホール 祖父母 美空ひばりのバックギターをしていた祖父。⇒美空ひばりさんのように養子を迎えることもありませんよ!!!私は、クリスとの子供がほしいです。みやこ⇒祖父 戦争話夫婦がどちらか先に亡くなると不安になる。福山雅治 孫に自慢したい。あの頃の話をきいてほしい。⇒ですから、昔話して、聞いてほしいだけで気が済むとかではなく、心底困っているのです。大事件なのですよ。話は、変わります。パリオリンピックで、ピアノを目の敵にしているような表現がありましたが、あれも全部メッセージなのですよ。⇒「復讐は芸術的に」 (宝島社文庫)、「復讐は合法的に 」(宝島社文庫)「のだめカンタービレ」と一緒にされて、ラッセル家の嘘とかね。という意味です。

    横浜開港資料館「横浜とペリー提督とのつながり」
  19. 『憑依』を観に行ってきました。いくつかある行きつけの映画館で、お誕生日クーポンをくれるのは2軒だけ。先日観た『ランサム 非公式作戦』とは別の某映画館のお誕生日クーポンで1100円。ありがとう♪原題は読めないけど、文字数は“憑依”より多かった。入場者プレゼントで「眼福ポストカード」とやらを貰った。インチキ祈祷師のチョン博士ことチョン・ドンシク(カン・ドンウォン)は、助手のカン・インベ(イ・ドンフィ)と依頼人を騙し金儲けをしていた。ある日、ユギョン(イ・ソム)という女性から悪霊に取り憑かれた妹ユミン(パク・ソイ)を助けて欲しいと依頼される。霊の存在を信じていないチョン博士は断ろうとするが、大金目当てに引き受ける。いつものように偽の除霊の儀式を行おうとすると、博士が持っていた鈴が反応する。実は博士は力のある祈祷師の家系で、子供の時のある出来事により素性を隠して生きてきた。ユミンが連れ去られ、博士とユギョンは後を追うが、悪鬼・梵天(ホ・ジュノ)に憑依された人々が次々と襲いかかってくる。やがて、博士の過去と今回の出来事がつながっていることが明らかとなり…。ゆるい…。韓国映画らしい、重苦しくて暗いホラーを期待してたのに、軽いファンタジーだった。ストーリーも、アクションも、CGも、何もかもゆるい。なんだよ、“憑依”は梵天の能力じゃん。護符“設経”は切り絵みたい。武器“七星剣”は折れてすごそうに見えないけど、くっついたのは良し。ユミンの居場所を知るために訪ねた占い師(パク・ジョンミン)は、仙女(ジス)を降霊させるという設定なんだけど、仙女が降りた後も雑なのはなぜ?全然仙女っぽくなくて、普通に男が喋っていた。チョン・ドンシクは医師免許を持っており、だから博士?博士は霊が視えない。一方、ユギョンは生霊・死霊・神体といったこの世のものではないものが視える。博士はユギョンが教える位置に“七星剣”を使う。インベは偽の儀式のメカ担当で、博士が運営する「ハヌル天TV」という動画配信の編集も担当。ハヌルの意味を調べてみると、韓国語で“空”?骨董品店のファン社長(キム・ジョンス)は、チョン博士を心配してくれている人。祈祷師だった祖父と弟ドンウを失った博士を引き取り、見守ってきた。梵天に立ち向かうチョン博士を、儀式で使っていた太鼓で支援する。ユギョンは目が梵天に狙われたのは分かるとして、なんでユミンがさらわれたんだ?おびき寄せるエサ?梵天を法師様と崇める信者たちはどこから来たんだ?ユギョンは視るだけじゃなく、もうちょっと活躍したら良かったのに思っていたら、エンドロールでインベがユギョンをスカウトしてた。続編を作る気なんだろうか?プリースト 悪魔を葬る者 [Blu-ray]Amazon(アマゾン)コクソン哭声 [Blu-ray]Amazon(アマゾン)クローゼット Blu-ray&DVDコンボAmazon(アマゾン)パラサイト 半地下の家族 [Blu-ray]Amazon(アマゾン)ただ悪より救いたまえ [Blu-ray]Amazon(アマゾン)女神の継承 [Blu-Ray]Amazon(アマゾン)

  20. どーこだ?