9/18の記事ランキング

  1. 「5分前は人間だった…」大佐だ。…………前回の「凶化合宿」。田舎の美しい景色から、リアルゴッサムシティの東大阪に帰って来た😓さて今回は、ひょっとしたら大化けするかも知れない「侍タイムトリッパー」(自主映画)を観てきたぞ👍自主映画で低予算ながら、太秦スタジオが全面協力した本作品だ。時は幕末、京のまちで倒幕側と幕府側がチャンバラバトルをしていた所、雷に打たれ、現代の京都の太秦映画村にタイムスリップしてしまった幕府側の侍。1人の女性が暴漢に襲われてる所、時代劇の主人公が現れ、かっこよく決めるも、侍「助太刀いたす」と本物の刀を出し…監督「ちょっと何しての?撮影中やろう💦💦」わけも分からず現場から連れ出された。太秦の撮影所周辺をうろうろして行き倒れた所、お寺の住職に拾われ、しばらく寺にお世話になることに……そこで3時のおやつに出されたイチゴショートを一口食べ「…このような美味い菓子を食べたのは初めてでござる…」とあまりの美味さに号泣😢「…日本はこの様な菓子が食べられる豊かな国になったのか…😢」やがて主人公は元々侍なので、陣殺は得意なので、このまま太秦で時代劇の切られ役の仕事に就くが………ヒュージャックマンの「ニューヨークの恋人」みたいな話かと思えば、似て非なる物。とにかく脚本が素晴らしい‼️俺様の予想と反した展開に見入ってしまった。これから失われつつある時代劇。設定も失われつつある幕府。幕末から600年後の日本がこんなことになってるとは……幕末では幕府側と倒幕側が殺し合っていたが、どちらも私利私欲ではなく「日本が良くなる」と信じて戦っていたのだ。だから、あのショートケーキのシーンは単に笑えるだけじゃなく、自分たちが血を流したから、今の日本があると言う奥の深いシーンだ。そしてクライマックスのチャンバラバトル。あの間合いの長さは、史上最高だろう。バトル開始。これがまたスゴい迫力と緊張感。監督のチャンバラ愛がヒシヒシと感じられる。バトル終了後のセリフに観客号泣😭全てが素晴らしい‼️監督が一人で監督脚本からパンフレットの制作まで行ったそうだ。ちなみに「なんばパークスシネマ」では「パンフレットの入荷は未定です」とのこと😓爆笑コメディーだが、ちゃんと泣かせるし、それが説教臭くない。最近の邦画はクソ映画ばかりを量産しているが、「カメラを止めるな」のような、たまに俺様を本気にさせる映画があるので一安心だ。なんばパークスシネマは空席5つしかなかった。みんな美味しい物は知ってんだなぁ😆そんなわけで今回はここまで。いや~監督に敬意を表したい。素晴らしい👍

    侍タイムスリッパー
  2. あ、危ねえ
  3. 今回の犠牲者、という名の映画こんばんは🌙今頃美容院で絶賛進化中のいちかです。よろしくお願いします(,,ᴗ ̫ᴗ,,)髪は進化しても肝心の他の部分が変わらないからなあ・・・しかし髪が変われば気持ちも変わり、気持ちの変化がやがては他の部分にも影響を及ぼすのさ・・・ということで、今夜ゴミブログに取り上げられる犠牲者は-『エイリアン4』アマプラでレンタルして観ました!人間はあんなに優しくないわということで、『エイリアン』シリーズで唯一未見だった作品を、せっかくなので鑑賞しました!微妙かな?と思ったけど、普通におもしろかったね!今回は簡易的な感じで進めさせてもらいます。この先少しネタバレがあるのでご了承ください🙇‍♀💦前作の死闘から200年後、悪名高いウェイランド・ユタニ社も買収されてとっくに消えていた世界。宇宙船オーリガ内で、軍とマッドドクターたちが手を組みエイリアンの遺伝子を取り込んだリプリーのDNAからリプリーのクローンが作られ・・・クイーンのチェストバスターが取り出された!で、民間貨物船ベティのクルーたちによって持ち込まれた人間という名の苗床により、エイリアンの繁殖に成功!「これでエイリアンを飼い慣らし、軍事利用ができるぞ!」で、案の定大変なことになってしまうという作品です。てか、色んな作品でこういうことがあるけど、なぜみんな同じ過ちを繰り返すのだ( ; -̀ω-́)!?いや!それよりも気になるのは、そんな危険な実験をするんだから万が一に備えて、せめて宇宙船を耐酸性の素材で建造すればいいのに!!そうすれば勝てるかどうかはさておき、最悪エイリアンを射殺できるのに!!あまりにも酸が強力すぎて耐えられる素材がないんだよ!実際、今作のエイリアンは進化していたしさ。少し知性があるんだよね。強力な8×4でエイリアンをいじめていたドクターが逆にやり返されてしまうのはなんだかほっこりしてしまった(*´˘`*)それに華麗な水中遊泳も魅せてくれるからね!ぜひともサメ映画にも出演して頂いて、海の覇者サメと対戦してほしいなあ(((o(*゚▽゚*)o)))それ、もうあるじゃん(*´艸`*)※『エイリアンVSジョーズ』(;°ロ°)おい!!並べるな!!ひどさが際立っちゃうだろ!!今作はいちか的おもしろポイントがけっこういっぱいあって、「フォークΨ」「FU※K」「違うよ、フォークΨだよ」なんかは『エイリアン ロムルス』のアンディに受け継がれたのかなあ・・・なんて思えて、なんだか感無量でした!(っ﹏ɵ̷̥̥᷅ )ロムルスに繋げるのはそこじゃないだろ!分かってるって!マシュマロちゃんが言いたいのはこっちでしょ?(💢 ゚Д゚)おい!!それは出すなよ!しまえしまえ!!何だよ!たまにはわたしだってネタバレしてもいいだろ!そんな哀しそうな顔してもダメ!!ならこっちも・・・「ノッポ女にヨワくてね」だってさ!ノッポないちかにはお似合いじゃない!?言うほどノッポじゃねえよ💢って、もう容量ないじゃん!じゃあ最後に一つだけ・・・この人(真ん中)ってひょっとして『アメリ』のこの人かなあ?観ている最中、ずーっと気になっていましたwそんな感じで明日はお休みです🙇‍♀それでは今回もありがとうございました♡バイバイ!またね♡Salut(サリュ)♡

    『エイリアン4』9/17鑑賞
  4. 「美しい南軍に降伏します」女性たちの捕虜になるのも悪くない。南北戦争で負傷した北軍兵ジョンは南部の寄宿女学校に匿われハーレム気分。彼女らの罪悪感、同情心、恋心につけこみ、敵地から脱出しようと試みる。オールドミスの園長に心にもないお世辞を言い、純情な教師に甘い言葉を囁き、ティーンエイジャーと戯れる。しかし女心を裏切った代償は大きかった。「この女たらし!!」白い肌の異常な夜ドン・シーゲル監督ラロ・シフリン音楽1971年クリント・イーストウッドエリザベス・ハートマンジョー・アン・ハリスダーリン・カージェラルディン・ペイジメエ・マーサーパメリン・ファーディン味方を欺き、敵を匿うスリル!学園内の均衡が崩れるスリル!男女の騙し合いのスリル!女を舐めたらいかんぜよ映画。「夏の嵐」「女相続人」の集団版。幼女がキノコ狩りをする序盤がラストシーンの伏線になってます。赤ずきんと狼を連想させる脚本がいい感じ🎵仰々しいタイトルなので官能っぽい題名だから及び腰にでも実際は、濡れ場がほとんどなくねっとりからみつく女性の視線が艶っぽい。原題=THE BEGUILED欺く(あざむく)、騙す、惑わす男性も女性も、残酷なことをするとき、もっともらしい言い訳で正当化します。クリント・イーストウッド演じるペテン師だけでなく、奴隷解放を掲げる北軍兵も奴隷制度を肯定する南軍兵も女性を性の奴隷にしたいという欲望は敵も味方も大差ないというエピソードが入っていて興味深いです。いつ学園が娼館に変えられてもおかしくない。常に危険がつきまとう。女性たちは女子校の看板をおろし男性の獲物にされないように自警します。感想「羽が治るまで自由にしないわ」羽を怪我したカラスと脚を怪我したジョン。幼いエミーがキノコ採りに行った森で負傷したジョン・マクバニー伍長を発見。寄宿学校では敵兵を見つけたら門に青い布を結ぶルール。しかし園長は結ぼうとしない。早熟な生徒キャロルがジョンと若先生の密会に嫉妬し布を結んでしまう。すると巡回中の南軍がやってきてお前は何者だ?捕虜として引き渡すことになるのか?ところが園長とジョンの連携プレーでうまく追及の手を逃れることに成功。そしてジョンは、相手に合わせた口説き文句で彼女たちに取り入っていく。12歳の子には「ペットの亀の方が大事かい?僕より?」黒人メイドには「北軍は奴隷解放のために闘ってる。感謝してもらいたいものだ。豊かな土地を戦いで荒らすのは心が痛いよ」純情な教師エドウィナには「君は眠れる美女みたいだ。王子のキスをじっと待っている。たとえ僕が収容所に渡されても君の幸せを祈っているよ」手負いのハンサムな男に色めき立つ女性たち。かわるがわる世話を焼く。ジョンは難攻不落の砦オールドミスの園長マーサに迫る。園長と家政婦は男性への不信感が強い。以前、この学園には園長の兄であり愛人でもあるマイルズが住んでおり享楽的な生活をしていたが、突然行方不明に。彼がどこへ行ったのか?謎のまま。はっきりとした説明がないけれど彼女たちの断片的な回想によって薄っすらと匂わせます。園長はジョンに兄の服を着せ、情事を思い出す。淫らな妄想が膨らんでいく。性的欲求だけでなく、農場経営に男手がほしい。そんな園長の思惑につけ込み、ジョンは心を攻め落とす。「貴女は南軍から何度も守ってくれた。勇気のある美しい女性だ。味方を裏切る行為は僕だって同じ。だって僕が負傷したのは南軍の敵兵を救おうと仏心をだしたからなんだ!」嘘八百にだまされ監禁部屋の鍵を渡す園長。しかし、早熟な生徒キャロルの誘惑にのった代償は大きかった。。。ジョンは痛い目にあってもなお、女性たちを牛耳ろうと本性を現し、居直り、脅す。さらに命の恩人でもあるエミーの善意までも踏みにじる。「ごめんよ。酒に酔っていたから」「ええ、そうでしょうね。判っているわ」赤ずきんは冷ややかに答え狼を騙し打ちする覚悟をきめる。純真無垢だった羊が、一匹の狼によって残酷さに目覚め・・・最後は全員で一致団結。”さぁ、エミー。森へ行ってらっしゃい。夕食は彼の好物のキノコ料理をふるまうことにしましょう”

    「白い肌の異常な夜」狼が羊を目覚めさせる
  5. 監督は「6才のボクが、大人になるまで。」のリチャード・リンクレイター。この作品が面白くて、監督作を見ようと選びました。今週、皆さんが観る作品は「スオミの話をしよう」だろうからというのが本音。(笑)雑誌に掲載された実在のスゴ腕潜入捜査官ゲイリー・ジョンソン(1947~2022)の記事にインスピレーションを得て作られた作品。作品の冒頭と最後に監督から謝意が表せられています。「6才のボクが、大人になるまで。」は12年間かけて同じキャストで撮影した作品ということで話題になった作品。6才のボクがいろいろな葛藤の末に自分のアイデンティティを見つけていく話でした。本作も離婚した男が本当の自分を見つける話でした。12年間という時間でなく、ニーチェやカントの学理「自分は変えられる」を実在の潜入捜査官の体験で検証したもの。このアイデアが凄い。ミステリー仕立てで、ユーモアとセクシーでスリリングな作品でした。監督:リチャード・リンクレイター、原作:スキップ・ホランズワース、脚本:リチャード・リンクレイターとグレン・パウエル。グレン・パウエルにとって初めての脚本の仕事だったようですが、このせいで彼の役が面白く演じられています。撮影:シェーン・F・ケリー、美術:ブルース・カーティス、衣装:ジュリアナ・ホフパワー、編集:サンドラ・エイデアー、音楽:グレアム・レイノルズ。出演者:グレン・パウエル、アドリア・アルホナ、オースティン・アメリオ、レタ、モリー・バーナード、エバン・ホルツマン、他。物語は、ニューオーリンズで2匹の猫と静かに暮らすゲイリー・ジョンソン(グレン・パウエル)は大学で心理学と哲学を教える一方、地元警察に技術スタッフとして協力していた。ある日、おとり捜査で殺し屋役となるはずの警官ジャスパー(オースティン・アメリオ)が職務停止となり、ゲイリーが急きょ代わりを務めることに。さまざまな姿や人格になりきる才能を思いがけず発揮したゲイリーは、その後も偽の殺し屋を演じて警察の捜査に協力する。そんなある時、マディソン(アドリア・アルホナ)という女性が夫の殺害を依頼してくるが、支配的な夫との生活に傷つき、追い詰められた様子の彼女に、ゲイリーは思わず手を差し伸べる。この出会いで2人は恋に落ちるが、後日、マディソンの夫が何者かに殺害されたが、……。(映画COMより)あらすじ&感想(ねたばれあり:注意):ゲイリーはー大学心理学&哲学を教える学者だった。学生たちにニーチェの「人生を危険に晒せ!」いう言葉について意見を聴く、一方で彼は妻と子と別居、2匹の猫イド(ID)とエゴ(EGO)と過ごし野鳥観測が趣味という男だった。(笑)デイリーは電子技術と拳銃の腕前を生かして警察の鑑識のアルバイトで稼いでいた。ところがおとり捜査の殺し屋を演じる刑事・ジャスパーが職務停止となり、チーム長のクローデット刑事(レタ)のご指名で、ビリー名でおとりの殺し屋をやることになった。ゲイリーはジャスパーに会っておとりの殺し屋のコツを聴くと「大事なのは、信じ込ませることだ。相手が望む殺し屋になれ」と話してくれた。最初の依頼人は配管業のグレイだった。配管業の服装で、カフェでグレイに会い要望を聞いた。「葬儀はどうする」と聞くとグレイは「うまくゆけば行く」という。(笑)これをパトカーで傍聴していたクローデット刑事は「これは駄目だ!」と思ったが、死体の処理の話になった。「事前協議はここまでだ、契約しよう」と云うと、グレイが金をビリーに渡した。グレイはカフェを出たところでパトカーに囲まれ「証言は法廷で云え!」と逮捕された。クローデット刑事は「死体の処理法まで提示したのがよかった」とゲイリーのおとり殺し屋を褒めた。ゲイリーは「人間関係のもつれに関われるこの稼業、自分には向いているかも知れない」と思い始めた。ゲイリーにはいろいろな依頼人がくるようになった。依頼人には白人黒人、金のあるやつないやつ、少年までやってくる。殺しの対象は親、パートナー、仕事仲間と多彩だった。ゲイリーがいろいろなファッションと喋りで依頼人と交渉するシーンをグレン・パウエルが生き生きと演じてくれます。(笑)法廷に出廷して証言台に立つ。一方で大学の教壇にも立つ。(笑)学生たちに今期のテーマは「人格と意識」と「自分とは?」を示した。元妻のアリシア(モリー・バーナード)に会い「人は変えられるか」と聴く。アリシアは「人は変えられるという論文がある。性格には5の要素がある。外交性、協調性、誠実性、情緒不安定、解放性、これらは変えられる」と説明した。ゲイリーが「俺は10年も変わってない」というと「貴方はいかれているの!でもいかれた人が好きな人もいる。貴方は半分警察で技術サポート」と言い返された。(笑)ゲイリーは「大学は辞めない、驚くような人に会う。愛情が変化する人に会う」と応えた。アリシアは「人を殺すには情熱がいりそうね!」と皮肉った。(笑)ミスコンのマンディソンから夫・レイの殺人依頼がきた。ゲイリーはカフェでマディソンに会った。マンディソンが「パイは?」と聞く。ゲイリーは「ロンだ」と返事した。ふたりは動物好きということでいい関係が築かれた。マンディソンの夫殺しの依頼理由は「夫が何もさせてくれない。結婚してもつまらない、望む仕事がしたい」というものだった。レイからスマホにメールが入る。常時監視されているようだった。ロンは殺人の契約をせず「未来のためにホームに帰れ!」と忠告した。その後、ゲイリーは裁判所に呼ばれたり、クレー射場で依頼人と「法令はバカだ」と射撃しながら人間関係を作っていた。(笑)ロンとマディソンは偶然、公園で行われる犬の慈善事業で再会した。マディソンが「本当の貴方?」と聴く。(笑)「そうだ」と応えると「安心した、怖いのよ」という。(笑)ロンはマディソンのホームに招かれた。ホームに入るや否や、ロンは頭より身体が動く男だった。「俺は恋人を殺せる」とセックスした。(笑)その後、「恋人と結婚するとこの仕事は続けられない」と「お互い個人の話はしない、詮索しない」を条件に「会いたいときに会う」ことに契約した。ロンがマディソンを訪ねると、彼女がアテンダントの服装で「ベルトを開けて!」と迎える。(笑)一緒に風呂に入ると、マンディソンが「何故あなたは捕まらないの?」と聴く。「賢く綿密にやる。カオスな場所に遺体を移す」と答えた。(笑)そこにクレー射撃の依頼人から「男が出来た、あの女を殺してくれ!」と依頼がきた。(笑)この依頼人の裁判に証人として参加した。(笑)ロンがマンディソンに会うと拳銃を隠し持っていた。マンディソンがそろそろ契約を変更して欲しいと訴えた。ロンはマンディソンをクラブ“乙女座”に誘った。良い雰囲気でクラブを出たところでレイ(エバン・ホルツマン)とその仲間に出会った。レイが「しけた女め!」と襲いかかる。ロンが銃を構えた。レイは「随分出世したな!」と去って行った。このあと、ロンとマンディソンはカッフェで話した。マンディソンは「最高のデートだ」と言い「早く契約を変更して欲しい」という。そこにジャスパーがやってきた。ゲイリーが「ジャスパーだ」と紹介すると「どこかで会ったことがある」という。この伏線が最後に利いてきます!レイから殺人依頼がきた。(笑)ゲイリーが変装してカフェに出掛け、「振り向くな!」と背合わせでとレイと話した。レイは「あのあばずれに耐えられない、あの女と男も一緒にやってくれ!」と依頼し、「支払いは二分割だ」という。ゲイリーは「タダで殺してやる」というとレイは「もう頼まない」と帰っていった。(笑)ゲイリーはジャスパーに「マンディソンと会っていることを警察には言わないでくれ」と頼んだ。ジャスパーは「俺は何人もやっている、心配ない」と云った。(笑)レイの遺体が発見された。クローデット刑事が「麻薬の取引でトラブルを抱えていた」という。ロンがホームに戻り、マディソンに「レイが死んだ、何故だ?」と聞いている途中で、クローデット刑事から連絡が来た。ロンは「警察は知っている」とマディソンを問い詰めると「薬が見つかって怖かった。レイは私を殺しにきた。だから私が殺した」という。ロンは「貴方はレイが薬を扱うことを知っただけだ!すぐ戻ってくる!」と警察署に戻った。警察署では「マディソンが第一容疑者でレイの保険金が増えている」と注目していた。ゲイリーは「犯人は彼女ではない」と報告し。ジャスパーの同意をとった。ゲイリーとジャスパーがマディソンの尋問に向った。ゲイリーが録音マイクを付けてホームに入り「刑事だ!」と声を上げ、スマホで「ロンだ、無実を話せ!」とマンディソンに指示し、尋問を始めた。マディソンの答えは全てドンが考えたものだった。とてもハラハラドキドキの面白いシーンだった。クローデット刑事は尋問を聞いて「いろいろ仕掛けたが黒だ」という。ジャスパーが「マディソンはやってない!」と強く主張した。クローデット刑事は「今日は信用する」ということになった。(笑)ロンはマンディソンの元に戻り「うまく行った!乾杯だ」と云ったところにジャスパーが訪ねてきた。ジャスパーが「熱演だった。マジしびれた、見直した」と言い「保険金はこの女のものになる。俺は女を殺人罪にし、お前はそのほう助罪だ」と言い出したが、床に倒れ込んだ。マディソンが「コーヒーに睡眠薬を入れていた」という。ロンは「トドメだ!」とビニール袋をジャスパーの頭に被せた。そしてマディソンに契約変更を告げた。(笑)大学の教場で、ゲイリーは「ここが大切だ」と自分の体験を語った。「人間は自分次第だ。絶対はない。人生を強く生きるにはよりよい人間関係を!人生には想像しないことが起きる。複雑な世界を進み、自分を作れ!」と学生に語った。まとめ:冒頭のゲイリーは2匹の猫を飼い野鳥観察が趣味で、大学で心理学&哲学を教える学者だったが、ラストシーンではふたりの娘と再婚したマディソンと暮らす姿に代っていた。冴えないゲイリーが殺し屋を演じることで人間関,係に深く関わるようになり殺人依頼者マディソンを愛するようになりなった。支配的な夫との生活に追い詰められた暗いマディソンもゲイリーとつい合うことで変わっていった。人間は何が自分のアイデンティティか分からないもの。「最大の成果や喜びを得る秘訣は人生を危険に晒すこと」というニーチェの学説を実行したデイリーの結論だった。しかし、殺人を犯すというのはよくないよな!(笑)ゲイリーは望ましい殺し屋になるため依頼者の希望に沿うよう変装、喋り方を変える。色々なタイプの殺し屋を「トップガン・マーヴェリック」(2022)でルースター役を演じたグレン・パウエルが甘い顔で怖いいかれたおっさん役まで演じる。そして「モービウス」で妖艶なマルティーヌを演じたアドリア・アルホナがマディソン役を演じ、ふたりが惹かれ合うプロセスを濃厚なラブ演技でみせてくれます。(笑)前作とは全く違う手法でアイデンティを見つける作品でした。クローデット刑事役のレタ、この人がいるだけで楽しい。キャリアが凄い、フアンになりました。(笑)前作に比べると軽い感じがするのは否めない。ゲイリーがなりすましの刑事として殺人犯とされたマディソンを救い、同僚刑事ジャスパーを殺害するシーンは本作最大の見せどころ。笑いと奇抜さで圧巻でした!今、悩んでいる人には朗報です。「自分は変われる」と挑戦してみてください。いずれにせよ人生、前向きに明るく生きたいものだと思いました。           ****

    「ヒットマン」(2023)セクシーでスリリングに、「人生は変えられる」と説く!
  6. 「暗黒街のふたり」(原題:Deux Hommes dans la ville)「暗黒街のふたり」 プレビュー1973年10月25日公開。銀行強盗犯として十年服役して仮出獄した男が辿る苦難の道を描く。監督・脚本:ジョゼ・ジョヴァンニキャスト: ジェルマン・カズヌーブ:ジャン・ギャバン ジーノ・ストラブリッギ:アラン・ドロン ルーシー:ミムジー・ファーマー ビクター・ラヌー:ビクター・ラヌー イブリン:セシル・ヴァソール ソフィー:イラリア・オッキーニ ゴワトロー警部:ミシェル・ブーケあらすじ:ジーノ(アラン・ドロン)は三十歳。十年前に銀行強盗の首領として逮捕され、十二年の刑を受けた。だが、保護司のジェルマン・カズヌーブ(ジャン・ギャバン)の力添えによって出所することが出来た。彼には美しい妻ソフィー(イラリア・オッキーニ)が待っていた。ジーノの新しい生活が始まった。妻は小さな花屋を経営しており、それは質素だが、明るい、楽しい日々だった。ある日、ジーノの出所を知った昔の仲間がやってきた。再び手を組んで大仕事をしようという。ジーノはきっぱりと断わった。犯罪歴を持つ者はパリを始め、大都会、港町に住むことを許されない、いわゆる“所払い”というやつだ。ジーノと妻はやがてモー市に移住した。一方、ジェルマンもモンペリエに移住した。軽犯罪係への転勤ということだが、ていのいい左遷であった。それでも、ジーノとジェルマンの家族は、週末にはピクニックに出かけた。しかし、突然、悲劇がジーノを襲った。楽しいピクニックの帰路、暴走してくる二台の車を避けようとしたジーノのスポーツカーは横転して、大破したのだ。この事故で最愛の妻ソフィーが死んだ。自暴自棄の日々が続いた。月日が流れ、ようやく傷が癒えると、ジェルマンのすすめでモンペリエに移り、刑務所で身につけた印刷技術に助けられ、印刷工場で働くことになった。そして、新しい恋人ルシー(M・ファーマー)がジーノの前に現われた。同時に、ジーノの運命を変えるもう一人の人間が出現した。この地に赴任してきたゴワトロー警部(M・ブーケ)だった。もう忘れかけていた十年前、銀行に押し入ったジーノを捕えたのがゴワトローだった。以後、ゴワトローの執拗な監視の眼が、ジーノを追い廻し始めた。ある日、ジェルマンのところへ、ルシーがとび込んできた。「ジーノが警察に留置されている」。容疑は何もなかったが、ゴワトローは異常な程ジーノを憎んでいた。偶然、ガソリン・スタンドで昔の仲間と会ったことが、ゴワトローの気に入らなかったのだ。しかし、ジーノは二度と昔の仲間と仕事する気はない。ゴワトローは彼を信ぜず、二度と奴らに会わない宣誓書を書けという。無茶苦茶な要求だったが前科者は常に弱い。釈放されてからも、ゴワトローの追求は続いた。そんなとき、昔の仲間が銀行を襲った。もちろんジーノとは無関係だったが、ゴワトローはジーノが首領だと思いこんでいる。重傷を負った一人を病室のベッドで尋問するが、ジーノの犯行を立証出来ないゴワトローは、ついに彼の家にまで押しかけ、ルシーを脅迫する。これを蔭で盗み見ていたジーノの怒りが爆発した。ゴワトローがルシーの身体に手をかけたときジーノはゴワトローに襲いかかり、首をしめ上げた。ゴワトローは死に、ジーノは逮捕された。公判が開かれ、過去に犯した行為が決定的に心証を悪くしている上、被害者は刑事という不利な状況で、検事のたくみな弁舌がより一層、極悪人としてのジーノを印象づけた。ジーノの女性弁護士(M・リボフスカ)は、犯罪を誘う要素がこの国に存在することを強く指摘した。処刑の際の十七世紀の遺物ギロチンがいまだに使われているような古さを、あの劣悪な刑務所内の環境を。しかし、裁判官も陪審員も彼女の弁論には無関心であった。既に結論は最初から出ていたのだ。判決が出た。求刑通り死刑だった。大統領への助命嘆願も拒否され、処刑の日がやってきた。ギロチン前に引きだされたジーノが、最後に振り向いたときの眼が、ジェルマンの心に焼きついた。コメント:これはフランスが持つ、ギロチンという忌まわしい刑罰を描く重苦しいドラマである。ジーノ(アラン・ドロン)という一人の前科者と、老保護司(ジャン・ギャバン)のやりとりを通して、人生の悲哀、幸福、歓び、信頼、不信、転落、不運…などあらゆる場面が紡がれていく。前科者が生きにくい社会のあり方を問い、死刑の是非や国家権力の横暴など社会的なテーマを描いている。だが、それだけではなく、個人人生の甘くてささやかな幸福感や、抑えようのない憎しみや怒りの、心のひだに深く入り込むような描写が出色で、観るものの心を揺さぶる。原題の「Deux Hommes dans la ville」とは、「都会の中の二人の男」という意味。つまり、ドロン演じる前科者と、ギャバン演じる保護司の二人のことだ。日本語タイトルの「暗黒街のふたり」だと、「ギャングの世界に生きる二人」としか思い浮かばない。原題とは完全にかけ離れている、誤訳である。「ギロチン」という死刑方式は、フランス革命において受刑者の苦痛を和らげる人道目的で採用され、以後フランスでは1792年から1981年まで使用された。つまり、つい最近までこんな恐ろしい野蛮な刑罰がフランスでは続いていたのだ。フランス人は、フランスという国が常に世界最先端で自由・平等・博愛を重んじる素晴らしい国だと吹聴しているようだが、実はこういう暗黒の歴史も引きずっているのだ。この映画の舞台は、1981年以前だ。映画の内容も、サスペンス映画ではなく、社会派映画である。アラン・ドロンとジャン・ギャバンの最後の共演作である。この映画は、現在動画配信もレンタルも見当たらない。アマゾンなどで購入は可能。https://www.amazon.co.jp/%E6%9A%97%E9%BB%92%E8%A1%97%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%82%8A-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E7%89%88-Blu-ray-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%B3/dp/B07DXM8KNK

  7. 作夜の犠牲者という名の映画に関係があるような無いようなあとがきおはようございます☀️寝違えたのか、また首が痛くなったいちかです。で、昨日の朝の続きなんだけど・・・むしゃくしゃした勢いで、速攻で出会ってきた騙されメンズを喰ってきたのか!?喰ってねえよ💢そんな気もなかったし、いっしょに映画を観て、食事をしてきただけだよ!ホントかよ( ¬_¬)?獣だから怪しいな・・・ホントだって!何なら会ったのはその1回だけだし。まだ。LINEのやりとりは続けてるんだけどさ・・・何かあったの?いや、その騙されメンズ、わたしのことをえらく気に入ったんだよ。で、猛烈にアプローチされているんだ。色々あるんだけど、先日決定的なことを言われてな・・・もちろん今すぐにじゃないけど、もっと仲を深めてそのうちいっしょに暮らして、ゆくゆくはわたしにプロポーズしたいんだと。ちなみに、性別変更できない旨はもちろん知っているから、本当に契約を結べるわけではないんだけど。( ; ・`д・´)プロポーズだと!?( ; -̀ω-́)何かの間違いか、ワナにはめようとしているんじゃないのか!?それがさあ、そういう感じはしないんだよね。その騙されメンズ、何ていうかウソがつけなさそうなタイプなんだよね。近い感じで例えるならこの前のエークみたいな人。見た目じゃなくて、中身がね。正直すぎて損をしてきてそうな感じ?(´-ω-`)なるほど・・・だから猫かぶりまくった危険生物にころっと騙されてしまうのか・・・いや、その人には全然猫かぶってないんだよね。強いて言うならあれこれ映画が好き♡とは言っていないぐらい。嫌なことは嫌!ってはっきり言うし、誤った認識に対してはわたしなりに正して調教しているし。((((;゚Д゚))))調教・・・なんだけど、それを踏まえた上でそういうことを言ってくるからさ、わたし正直な気持ちを伝えたんだよ。「そういうことを言われて迷惑だとは思っていないけど、何で私なんだろう?とか私なんかで本当にいいのかな?という気持ちがあって、正直困惑している自分がいる」ってね。そしたら何だって?「それはもちろんいっちゃんの優しさや人柄に惹かれたからですよ。今までたくさんの人を見てきたけど、いっちゃんは優しくて思いやりがある人だと確信したんです。贅沢な暮らしはさせてあげられませんが、ごく普通の暮らしは約束できます。困ったことがあったら何でも相談してくださいね。全力で幸せにします(要約)」( ; ・`д・´)目を覚まさせないと!こんな🐊といっしょになったら、確実に地獄💀を見ることになるぞ!だよねえ・・・わたしは別に優しくなんかないし、思いやりもさしてないと思うのに・・・何か申し訳ないよ。わたしなんかといてもろくなことにならないだろうしさ。そもそもその人一人暮らし歴が長いから一人で何でもできるし、調理師免許を持っているからわたしがからっきしな料理もうまいみたい。わたしみたいなずぼらなヤツと契約を結ぶメリットが何もないのよ。(;°ロ°)そうか!数寄者すぎて、○奴隷にしようと企んでいるんじゃ!?それは他のキュー!メンズたちだよ💢万が一嫌がることを無理矢理しようとしたら、( ゚д゚)わたしは激怒して食いちぎってやる!って、脅しをかけておいた(過剰表現はありません)まあそもそも「嫌がることは絶対にしない」って向こうから言ってたんだけどね。あと、理想的な暮らしや関係の価値観がわたしとよく似てる。(-̀ω-́ ; )本当に稀有な人間もいたものだ・・・貴様のようなキュー!ババアが外見はタイプじゃない!とか文句ぬかしてる場合じゃないぞ!!素直に喜んでおけ!!文句じゃないよ!最初はそう思ったってだけだよ!でさ、あんなこと言われたことは当然ないし、言われるとも思っていなかった。だからずっと混乱して、本気で頭がクラクラしてる。たださ、仮にこれで関係が深まっていく中で「やっぱ無理です。ごめんなさい」ってなったら、今度こそわたしは立ち直れない気がするし・・・結局のところ、怖いんだよね。差し伸べられた手を取れなかった時のような気持ちだよ。まあ今すぐにどうこうって話でもないでしょ?その気がないならともかく、とりあえず関係を深めながらのんびり考えればいいんじゃね?そうだねえ・・・とりあえず久々にヤベえ映画でも観て気持ちを落ち着けるとするか!それでは今回もありがとうございました♡バイバイ!またね♡Salut(サリュ)♡

    私の王になってください、というお話
  8. こんにちは~珍しく 中国映画 です。というのも、アマプラというのもありますが、 家明役 の 李程彬 が、「她和她的她」でめちゃくちゃよかったので、見たくて見ましたが…感想を書かずにいようかと思いましたが、備忘録代わりに書いておきます。七月與安生 (電影)6.25(金)公開『ソウルメイト/七月と安生』予告感想ですが、ネタバレもありますので、イヤな人は読まないでください金城武との「恋するシェフの最強レシピ(喜歡·你)」がさっぱり合わなかったのですが、多分わたしは 周冬雨さん と相性悪いみたいです。これもやっぱり合わなかったです…(特に前半部分)なので、もう彼女の出ているものは、止めておいた方がよさそうです…。お話ですが、あまりにももどかしかったです… 家明 が最後の最後まで 曖昧 で 残念 な人でした…「シュッとしたカッコいい人」だったのにな~…でも、彼にしたら もしかして 二人に振り回された 被害者は自分 ぐらいに思っているかもしれません。なぜなら、 家明 は二人をわざと振り回していたわけでないですよね…。まったく 正反対 のタイプの 七月 と 安生 … 男 として惹かれるのは 安生 だけど、 社会生活 を送るうえでは 七月 の方がいい… 家明 もどうしようもなく、それぞれ別々の理由で、二人ともを求めていたと思うんですよね…男に 安心感 を与える 七月 のような女性になりたいけど、なれない 安生 と 危なっかしくて、いつ爆発するかわからないよな 安生 のような危険で先の読めない女になりたいけど、なれない 七月 …親友で何もかも分け合える二人でも 家明 だけは、分け合うことはできなくて…あまりにも 二人の絆 が強すぎて、そこに入れなかったのはもしかして 家明 の方で、二人に自分の気持ちを話すチャンスをことごとく潰されていたのも 家明 の方だったのかもしれません… 馬思純 は初めてでしたが、誰かに似ている…と思いながら、誰だかわからなくて、いったい誰だったんだろう…❓と気になったまま終わりました。それと、時代感覚が全然わからなくて、いったい 七月と安生 が何年生まれなのか❓❓❓で、最後に1983年生まれなのだとわかりました。最後の最後まで見ても 七月 と 安生 の関係はすごく 特別 で、きついな~と思いました。わたしなら、ムリですね。 親友 という名の 枷 に思えて仕方なくて…何でも言い合う、分け合う関係と書いたけど、考えれば考えるほど 絆 でなく、 しばりつけ合う関係 に見えて、お互いがそんな関係を解消するのに、 個性 を 交換しあおう と思えたところで、 七月 がいなくなってしまった気がします。もっともっと大人になってからの二人の関係を見たかったかもしれないです。

  9. 「今際の国のアリス」「今際の国のアリス 2」や、「First Love 初恋」などに続き、Netflixの日本制作作品も増えてきました。今年配信されたものをいくつかご紹介します。●シティーハンターシティーハンター | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト射撃スキルは抜群、でも美女にはめっぽう弱い超一流のスイーパー、冴羽獠。亡き相棒の妹に懇願され、しかたなくふたりでその死をめぐる真実を追い始める。www.netflix.comアニメ化もされた北条司のコミックを実写化したアクション映画。射撃スキルは抜群、でも美女にはめっぽう弱い超一流のスイーパー(始末屋)の冴羽リョウが、失踪したコスプレイヤーを捜索するうちに巨大な陰謀に巻き込まれる。ある日の新宿。裏社会のトラブルを処理するスイーパー(始末屋)の冴羽リョウ(鈴木亮平)は、失踪した有名コスプレイヤー・くるみ(華村あすか)の捜索依頼を請け負い、相棒・槇村秀幸(安藤政信)と彼女の足取りを追う。そのころ街では謎の暴力事件が多発しており、リョウと腐れ縁の刑事・野上冴子(木村文乃)が調べを進めていたが、槇村が新たな犠牲者となる。現場に居合わせていた槇村の妹・香(森田望智)から事件の真相を調べてほしいと懇願されるリョウだが、その背後では強大な悪がうごめいていた。これはもう、鈴木亮平さんの凄さ!に尽きますね。まさにアニメそのものと言うか、人間業とは思えないほど完成度の高いアクション。体の動きが本当に綺麗なんですよ。体幹コントロールが完璧で体重を感じさせないというか。ガンさばきも本当にスピーディで美しくて、とことんこだわって練習したんだろうなというのがわかります。それでいて「モッコリ」などのコミカルな部分も全力で演じてくれる。ここまでこだわって最高レベルで再現してくれたら、もう何も言うことないです。テレビアニメ版のエンディングテーマとして有名なTM NETWORKの「Get Wild」が聞けるのも嬉しいですね!ストーリーは本当に導入部分のみ。この先を作れないところが日本の哀しさですかねー。スケジュール的なことなのか、予算的なことなのか。1話だけではもったいないです。歌舞伎町の街は、ロケではなくほとんどCG撮影とのこと。日本のアニメはかなり海外で有名で、「シティーハンター」も2019年にフランスで実写映画化されているんですね。シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッションこれは見ていないのですが、監督も兼任するフィリップ・ラショーは、小学生の時に「シティーハンター」と出会い、大ファンに。実写映画化にあたり、企画書&プロットに直筆の手紙を添えて、原作者:北条の事務所に送付しました。ラショーは日本の権利元とも交渉を進め、18か月かけて書いた脚本を持って北条に会いに行き、OKをもらったそうです。凄いのは監督がリョウ役も演じ、監督の実の奥さんが香役だということ。なかなか本格的で、日本のファンにも好評だったとか。●忍びの家   House of Ninjas忍びの家 House of Ninjas | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト優秀な忍びとしての生活を捨ててから数年。家族の団結を失ってしまった一家は、平和を脅かす大きな危機に立ち向かうため、再び影の任務を引き受けることになる。www.netflix.com現代に生きる「忍び」の家族の活躍を描いたNetflixオリジナルシリーズ「忍びの家 House of Ninjas」は、2月15日に配信されて以来、日本をはじめ世界16の国と地域で1位を獲得、世界92の国と地域でTOP10入りを果たしました。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言のさなか、仕事がストップした俳優・賀来賢人さんは、監督・村尾嘉昭と「時間があるのだから何か作ろう」と思い立ち、ミーティングを重ねて「忍者」と「家族」をテーマに決定。脚本家の今井隆文らと仕上げた20ページの企画書がNetflixに持ち込まれ、半年後には日本文化に精通した米国人監督デイブ・ボイルによって120ページに拡張、ゴーサインを勝ち取り、主演兼共同エグゼクティブプロデューサーとしても賀来が携わるかたちで製作が進められた、という経緯があります。優秀な忍びとしての生活を捨ててから数年。家族の団結を失ってしまった一家は、平和を脅かす大きな危機に立ち向かうため、再び影の任務を引き受けることに。物語は、現代の日本で「忍びの家」に住む忍びの一家、俵家を中心に描かれます。俵 壮一(江口洋介)  俵家の家長であり服部半蔵の子孫俵 陽子(木村多江)壮一の妻。 忍びの腕がなまらないよう万引きを繰り返している。俵 岳(高良健吾)俵家の長男。6年前に、誘拐された政治家を救出する任務中に殺された。俵 晴(賀来賢人)俵家の次男。自分が命を助けた風魔忍者に殺された兄、岳の死に責任を感じている。俵 凪(蒔田彩珠)俵家の長女。大学生でありながら、忍びの技術を使って警備の厳重な博物館からの盗みを繰り返している。俵 陸(番家天嵩)俵家の三男。小学生で、自分の家族が忍びであるということをまだ知らない。俵 タキ(宮本信子)壮一の母。木村多江さんと宮本信子さんのキャラが良かった!俵家に任務を出してる文化庁忍者管理局。一連の窃盗事件を捜査する刑事。事件を取材する雑誌記者、伊藤可憐(吉岡里帆)などが絡み、敵のラスボスはカルト宗教「元天会」の教祖である辻岡洋介(山田孝之)。その正体は19代目の風魔小太郎にして、晴が6年前に命を助けた風魔忍者。という設定になっています。俳優自身が企画して持ち込んだ、というところがまず賞賛に値しますし、それを受け入れて実現させる機動力があるNetflixの凄さ、というのもありますね。漫画原作ではなく、オリジナルというのも素晴らしい。忍者は、海外でも人気のコンテンツだから、目の付け所は良いと思います。武器などを揃えた隠し部屋、隠し扉などがたくさんあり、忍びの家のセットもなかなか凝っていました。ただ忍者ものなので、全体的に画面が暗いのと、ちょっとストーリーは弱かったかな。服部半蔵の末裔が、今現在も生きているというコンセプトは面白かったです。表立って活動できないから、腕がなまらないように盗みをしているとか、意外と掟が厳しいなど。忍者は肉も酒も口にしないし、恋愛も禁止なんです。忍びの存在を秘密にするため、結婚は忍者同士じゃないとダメなのかな?いつも耐えて忍びながら、主(あるじ)の「影」として暗躍する忍者という設定が活きていました。服部家の末裔である俵家は国のために働いているけれど、それは腐敗した政治体制の維持に加担していることになります。一方、風魔一族はそれに反旗を翻す立場。忍者たちも各々が正義にもとづいて行動しているんです。●幽☆遊☆白書幽☆遊☆白書 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト子供を助け命を落とした不良少年の浦飯幽助は、"霊界探偵"という役目を与えられ、人間界で妖怪が関わる事件の解決に挑むことになる。www.netflix.com幽遊白書は、人生で唯一、テレビのアニメ放送を見ていた作品です。主要メンバーのキャラ設定も面白いし、結構壮大なストーリー展開なんですよね。実写版のキャスト、なかなか良い感じではないでしょうか?浦飯幽助(北村匠海)不良中学生。不慮の事故で死亡したため、修行をして霊界探偵として復活する。蔵馬(志尊淳)何百年も生きた狐が進化した妖狐であり、魔界でも有名な宝具専門の盗賊。飛影(本郷奏多) 魔界でも名を馳せた盗賊。雪菜の双子の兄。総じてアクションシーンはなかなかの迫力。オーバーサイズの実物を想定して、色々装着してアクションに挑むスタントマンなどただ、浦飯幽助を演じた北村君は、直近の代表作が「東京リベンジャーズ」だったこともあり、「喧嘩している不良」のイメージが定着してしまった感じです。志尊君演じる蔵馬の華麗さと優しさ。本郷奏多君演じる飛影の小柄さとひねくれた感じも良いなと。この作品は、桑原や幻海などの人間が住む人間界、蔵馬や飛影たち妖怪が住む魔界、コエンマやぼたんたちが住み、人間が死後に行くことになる霊界と、3つの世界から成り立っています。ストーリーはこちらも一番最初の部分、車に轢かれそうになっていた子供を助けた浦飯幽助が死亡するところから始まります。しかし、幽助の死は霊界にとって予想外の出来事であったため、幽助は生き返るための試練を受けます。幽助は、ぼたんと共に妖怪が人間界で起こす悪事を取り締まる霊界探偵として働き始め、幽助は霊感の強い同級生桑原和真、当初は敵だった妖怪蔵馬と飛影らと共に戦うことになります。クライマックスは、闇世界のビッグイベントである妖怪たちの死闘「暗黒武術会」に、浦飯幽助・桑原和真・蔵馬・飛影が出場するところ。アニメだとスタジアムみたいな会場で行われるトーナメント形式だったように思いましたが、映画では裏社会で富を得た人間が5人の妖怪を率いて互いに強さを競わせる首縊島で行われる格闘大会になっていました。ともかく、この暗黒武術会で素晴らしかったのは戸愚呂兄弟ですね!!!ストイックな綾野剛さんとサイコパス的な滝藤賢一さん  もう最高!!ほとんどがロスで撮影したCGということで、メイキングを見ましたが、二人とも顔の表情だけを芝居していますね滝藤さんに関しては、非常に特殊なキャラクターなので、誰とも絡まず1人での撮影だったとか対して、霊界の作り込みはちょっと残念だったかも。霊界のセットがかなりチープだったし、町田啓太さんのコエンマも古川琴音ちゃんのぼたんもこういう漫画チックでコミカルな演技は今一つ乗り切れなかった感じ。蔵馬が使う「暗黒鏡」ですが、こういう霊力のある鏡は絶対「円形」じゃないとダメだと思うんです。なのに、完璧にタブレットなんですよね。多分、色々なCGとか映像を映したり特殊作業がやりやすいんだと思いますが、そういう、ちょっとしたことでガッカリしちゃう。撮影期間は約10カ月、ポストプロダクション(撮影後の作業)に2年。撮影前の脚本作りや諸々の調整期間と合わせると、総製作期間は5年というNetflixの日本作品の中でも特に時間をかけた作品だそうです。Netflixが「ワンピース」「幽☆遊☆白書」でつかんだ「コミック実写化ノウハウ」。成功の鍵は?ネットフリックスは12月14日から日本の人気漫画「幽☆遊☆白書」の実写化作品を配信開始します。同作は5年の制作期間をかけた大型作品で、その背景には世界規模での制作体制がありました。www.businessinsider.jpこれらのドラマとは関係ないのですが、今年11月から配信予定の『さよならのつづき』は、テレビドラマ界の大御所脚本家・岡田惠和氏が、初めてNetflixでオリジナル脚本を手がけた作品になります。https://about.netflix.com/ja/news/beyond-goodbye-premieres-november-14日本の地上波ドラマは基本的に脚本と撮影が同時進行し、限られた時間のなかで執筆していくのに対して、Netflixでは全話の脚本を完成させてから撮影に入ること。本作の脚本作りにも1年かけていて、最終話まで書いてから設定の修正が入りいくつか書き直す作業もあったそう。そして、脚本を書き始める前には、ワークショップがあり、岡田氏が持ち寄ったプロットをもとに、ハリウッドのショーランナーから感想や意見を聞き、岡田氏も彼らに質問をして、プロデューサーら制作スタッフを含めて全員が納得するまで企画を突き詰めるのだそうです。大ベテランの岡田惠和氏ですら、初めてのプロセスだったという世界レベルでの制作現場。若い俳優さんたちにも非常に刺激になったことでしょう。本来なら、こういうプロセスで作品を作るのは当たり前なんですけどね。『地面師たち(Netflix)』Watch 地面師たち | Netflix Official Site100億円の市場価値を持つ希少な土地に目をつけた地面師詐欺集団は、あらゆる…ameblo.jpも好調ですし、前例や予算に縛られず、日本の良さを生かした世界水準の作品がどんどん作られるようになってほしいです。ヒット連発、Netflixアジアの制作トップは韓国人女性。成功の理由は「世界を目指さない」ことNetflixのコンテンツ制作でアジアトップを務めるキム・ミニョンさん。この1年半は日本滞在し、ネトフリジャパンにテコ入れしてきました。自身が仕掛けた「イカゲーム」は世界的なヒットとなりましたが、「グローバル」を目指してはいけない、「ローカル」にこだわれと警鐘を鳴らします。www.businessinsider.jp

    Netflix Japan「シティハンター」「忍びの家」「幽☆遊☆白書」
  10. いつも、ありがとうございます(^-^)ノ公開が始まったリュ・スンワン監督の『ベテラン2』…一気に200万人を動員したようですね大ヒットの予感…ヾ(*´∀`*)ノさて、7、8、9月は「怖い映画」をテーマに映画を観てきてモンスター系も頑張ってます。今日、書かせてもらう映画なんですが…前提として2008年公開の『クローバーフィールド HAKAISHA』 ―― もう16年前の映画なんですね。この作品は観た方も多いと思いますが、「もしも本当に巨大なモンスターが襲ってきたら」っちゅうのを動画で撮影している状況で描いたいわゆる「ファウンド・フッテージ作品」でした。この作品は私も大好きで、凄く怖い映画だなと思いました。ホント、巨大モンスターものの中では抜きん出て好きな作品です。それで、その関連作品が2作ありまして、私はまだ観てなかったので14日、一気に観ました…2016年公開の『10 クローバーフィールド・レーン』。恋人のベンとケンカ別れしたミシェルは運転中、事故に遭って気を失い、目が覚めると…という話ですよ。まず絶対に言っておきたいのは、この映画は何も知らずに観るのがベストだということです。まだ観ておられない方は騙されたと思って何も知らずに観ていただきたい。ホンマこの映画、大傑作じゃないですか🙀私の勝手なアレで言わせてもらえば、ホンマ凄い映画だし、完成度高いし、怖いし、心臓バクバクで、私はこの映画に出会えてホンマに嬉しかった内容的には、怖い映画、不気味な映画、ハラハラする映画ですので、それ系のお好きな方向きです。怖いですよ~。で…それでもう書くことが終わっちゃいましたけど、それだと寂しいので、少しだけ感想を書きますね。内容に触れますので、何も知りたくない方はご注意ください💥主人公ミシェルを演じるのは…お~メアリー・エリザベス・ウィンステッドさんでしたか。私はもう、この方の演技に惚れました。てかミシェルというキャラクターに惚れ込みました。体型的にはガッチリしてはって日本人からしたらかなり大きい人かな。女子プロレスラー体型ですね。そのへん細くて弱そうな人よりもちょっと安心です。メアリー…え~、タランティーノの『デス・プルーフ in グラインドハウス』(2007年)に出てはりましたが、チア姿で…昼寝してたら車おじさんと二人きりになってビビるという…あの後どうなったんだろうか。殺したんだろうか。で、『ダイ・ハード4.0』(2007年)も私は観てないし…『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』(2010年)はブロともさんからのオススメで観たけど忘れてしもうた『遊星からの物体X ファーストコンタクト』も観たけど、忘れてるでもね、『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』(2020年)はよ~く覚えてますあの映画でメアリーは殺し屋女子で成り行き上、ハーレイ・クインたちと仲間になるんですが、なんか勘違いされてたみたいです。やっぱりあの映画でもでかかったですよ~。それはいいんですが、『10 クローバーフィールド・レーン』のメアリーは素晴らしかったなあ~。かゆいところに手が届くような演技で、ホンマ見事な役作りでした。怯え、疑いの目、からの~、ちょっと仲良くなった顔、からの~、驚愕の表情、からの~、必死の顔賞賛しかありません。ミシェルという人物その人にも強く共感だったし、応援したし、彼女の生き抜いてみせるという姿に感動だったんですね。後半、かっこよかったわ~。そして、事故に遭ったミシェルを自分の核シェルターに運び込み、助けてくれたというハワード・スタンブラー。う~ん、彼の言葉を信じるのなら、確かに助けてもらったことになるんだけど、足を鎖でつないでたりいろいろ信用できないし、雰囲気が怖い。ミシェルとしてはハワードを信用するわけにもいかないんだけど、彼の話によると、シェルターの外は誰も生きていないし、壊滅していて、行き場はないのだという。だからミシェルとしてもシェルターで過ごすしかないのだが。ハワード・スタンブラーを演じるのはご存知ジョン・グッドマンさん。ジョンさんは何といってもコーエン兄弟の映画によく出られていましたし、好きな俳優さんですが、『バートン・フィンク』(1991年)なんかは怖かったですね『オー・ブラザー!』(2000年)もイヤな役でした。でも楽しいジョンさんの方が多かったかな。『ブルース・ブラザース2000』(1998年)も好きですね。ホントにいい映画にいっぱい出られて私も大好きな俳優さんですが、『10 クローバーフィールド・レーン』のジョンさんはイヤやったなあ~(>_<)と、同時に俳優さんとしての優れた演技におののきましたね。ハワード・スタンブラーがどんな人なのかわからないけど、人柄が垣間見れて怖いんですよ。怒らすと怖いから。キレる人ですね。しかも勝手な思い込みで人と接してくるので…マジで困るでも、シェルターから出れないのなら、彼のような人とも親しく過ごさなアカン苦しみこの映画はストレスが凄かったんですよ。限られた密閉空間でイヤな感じの人といなければならないストレス…。それはアメリカも日本も一緒ですな。ああ、アメリカの女性も当然これがイヤなのだ…と共感なのでした。もう一人、ジョン・ギャラガー・Jrさん演じるエメット・デウィットもシェルターにいます。この人もどうかと思ったんですが、節度のある常識的な人だし徐々に信用できそうに思うのですが…でもな、この状況ではちょっとなかなか気は許せない監督はダン・トラクテンバーグさん。この方のサスペンス演出がメチャクチャ優れていて、ホンマ真に迫ってました。ダン・トラクテンバーグさん監督の『プレデター:ザ・プレイ』(2022年)が観たい【Amazon.co.jp限定】プレデター:ザ・プレイ 4K UHD スチールブック コレクターズ・エディション [4K ULTRA HD+ブルーレイ] [Blu-ray]Amazon(アマゾン)プレデター:ザ・プレイ ブルーレイ+DVDセット コレクターズ・エディション [Blu-ray]Amazon(アマゾン)ってことで私の感想はここまでに致します(*ᴗ͈ˬᴗ͈)フッと思いついて観た作品ですが、あまりに素晴らしいので衝撃でした。「生き残れるか」映画の大傑作でしょう。メアリー・エリザベス・ウィンステッドに惚れたね。ただ、『クローバーフィールド HAKAISHA』の「続編」と言えるのだろうか。そこはちょっとわかりません。『クローバーフィールド HAKAISHA』に出てきた巨大モンスターとはまた別の、もっと違う何かに思えました。それは詳しい方のレビューでまた私も教えてもらいます。とにかく観てない方は是非(≧∇≦)それで、そのまま続けて2018年の『クローバーフィールド・パラドックス』を観ました…あ、ネタバレの件は一回忘れてもらって読んでくださいね。『クローバーフィールド・パラドックス』は、J・J・エイブラムス製作による「クローバーフィールド HAKAISHA」「10 クローバーフィールド・レーン」に続く「クローバーフィールド」シリーズの第3弾。です。監督さんはジュリアス・オナーさんという方で、他に『トラブルメイカー』(2014年)、『ルース・エドガー』(2019年)といった作品を監督されてますし、最新作は『キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド』(2025年)だそうです。トラブルメーカー [DVD]Amazon(アマゾン)ルース・エドガー(字幕版)Amazon(アマゾン)エネルギー資源の枯渇が深刻化した近未来。各国の科学者たちが国際宇宙ステーション“ヘリオス”に集い、エネルギー危機を解決する新技術の実験に取り組んでいた。しかし、実験中のある事故により次元のずれが生じ、不可解な現象が次々と発生。科学者たちは異次元の恐ろしい現実を目の当たりにする。 ―― という物語なのですが、はっきり言って私には難しかったです。ところどころ理解できないところが多かったので、映画全体としてもかなり難しかったのが第一印象です。しかし、映画で起こることはかなり不気味で異様、驚かされるもので、宇宙を舞台にしたSFホラーとしては凄く怖いんですね。絵や音でもうゾッとしてしまう感じでした。話や設定で思い出したのは楳図かずお先生の『漂流教室』で、『クローバーフィールド・パラドックス』の案を考えた方々が『漂流教室』を読んでいた可能性って低くないと思います。だったら…もうハリウッドの力で『漂流教室』を実写映画化してほしい気もしますが、今の時代、内容的にそれは難しいかなあ…小学生たちがあんな目に遭う映画はでも私は『パラドックス』が『漂流教室』っぽかったので嬉しかったですけどね。ま~、怖い映画が苦手な方は観たらヤバイでしょうね。ホラー映画によくあるいろいろな「死に方の種類」もショッキングで、うわ~となりましたキャストは国際宇宙ステーションが舞台っちゅうことでやっぱり国際的な雰囲気で、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(2019年)を観て次にだったので、またチャン・ツィイーが出てた偶然は嬉しかったです。彼女はダニエル・ブリュールさんと恋人の関係でした…。主役のエヴァ・ハミルトンを演じたググ・バサ=ローさんの演技も説得力のあるものでしたが、ただエヴァの物語を私がちゃんと理解できなかったことは残念でした。話が難しいんやなあ結論として、『クローバーフィールド』がタイトルに入る関連作は今のところ、3作品になるんですが、なんと3作品ともジャンルや作風がぜんぜん違う映画になってるんですね。だから私もいろいろ騙されたんですが、その騙されたこと=意外性がホントに嬉しかったし楽しかったです。ただ3作目の『パラドックス』だけは難解でしたもう一回、詳しい方の解説を読ませてもらってから挑戦したいですね。『クローバーフィールド』のモンスターそのものは別に好きじゃないんだけど、こうして1作目に関連する映画が作られたのは面白いし、無関係だった脚本を関連付けていく方法もいいと思いますね。ま~、1作目のモンスターの正体とか、それがなぜ暴れてるのとかの真相には至らなかったのは残念ですし、『10 クローバーフィールド・レーン』の最後のアレがなんなのか、また謎は深まってたりしますけど。『クローバーフィールド・パラドックス』は難しかったけど、宇宙の絵や怖さ演出が良かったのと、やっぱり私は『10 クローバーフィールド・レーン』が好きになりすぎましたね。『10 クローバーフィールド・レーン』単体で観ても十分に面白いし、実は3作を観る順番も気にしなくっていいと思うので、まだ観てない方はまた観てみてください。ってことで、怖い映画を観るのとして私は満足でした。今日もおおきに、ありがとうさんです☆⌒(*^-゜)v10 クローバーフィールド・レーン原題:10 Cloverfield Lane韓国語題:클로버필드 10번지中国語題:科洛弗档案2016年製作/104分/G/アメリカ日本公開:2016年6月17日配給:東和ピクチャーズ監督 ダン・トラクテンバーグ製作 J・J・エイブラムス リンジー・ウェバー製作総指揮 ブライアン・バーク ドリュー・ゴダード マット・リーブス原案・脚本 ジョシュ・キャンベル マット・ストゥーケン脚本 デイミアン・チャゼル撮影 ジェフ・カッター美術 ラムジー・エイブリー衣装 ミーガン・マクラフリン編集 ステファン・グルーブ音楽 ベアー・マクレアリーキャスト(日本語吹き替え)ミシェル - メアリー・エリザベス・ウィンステッド(林真里花)ハワード - ジョン・グッドマン(北川勝博)エメット - ジョン・ギャラガー・Jr.(福田賢二)レスリー - スザンヌ・クライヤー(森史絵)ベン(声) - ブラッドリー・クーパー(松川央樹)10 クローバーフィールド・レーン (4K ULTRA HD + Blu-rayセット) [4K ULTRA HD + Blu-ray]Amazon(アマゾン)10 クローバーフィールド・レーン [Blu-ray]Amazon(アマゾン)10 クローバーフィールド・レーン [DVD]Amazon(アマゾン)クローバーフィールド/HAKAISHA&10 クローバーフィールド・レーン ベストバリューBlu-rayセット (期間限定スペシャルプライス)Amazon(アマゾン)10 Cloverfield Lane (Original Soundtrack)Amazon(アマゾン)クローバーフィールド・パラドックス原題:The Cloverfield Paradox韓国語題:클로버필드 패러독스中国語題:科洛弗悖論2018年製作/102分/アメリカ配信開始日:2018年2月5日配信:Netflix監督 ジュリアス・オナー製作 J・J・エイブラムス リンジー・ウェバー製作総指揮 トミー・ハーパー ロバート・J・ドアーマン ジョン・コーエン ブライアン・バーク ドリュー・ゴダード マット・リーブス原案・脚本 オーレン・ウジエル原案 ダグ・ユング撮影 ダン・ミンデル美術 ダグ・ミーアディンク衣装 コリーン・アトウッド編集 アラン・ボームガーテン マット・エバンス レベッカ・バレンテ音楽 ベアー・マクレアリーキャスト(日本語吹き替え)エヴァ・ハミルトン - ググ・バサ=ロー(中村千絵)キール - デヴィッド・オイェロウォ(楠大典)エルンスト・シュミット - ダニエル・ブリュール(内田夕夜)モンク・アコスタ - ジョン・オーティス(後藤敦)マンディ - クリス・オダウド(桐本拓哉)ヴォルコフ - アクセル・ヘニー(志賀麻登佳)タム - チャン・ツィイー(弓場沙織)ミーナ・ジェンセン - エリザベス・デビッキ(小松由佳)マイケル・ハミルトン - ロジャー・デイヴィス(小松史法)モリー - クローヴァー・ニーマーク・スタンブラー - ドナル・ローグ声の出演ケン・オリンサイモン・ペッググレッグ・グランバーグクローバーフィールド・パラドックス [Blu-ray]Amazon(アマゾン)クローバーフィールド・パラドックス [DVD]Amazon(アマゾン)

    『10 クローバーフィールド・レーン』 『クローバーフィールド・パラドックス』
  11. 『ザ・フィースト』2006年 アメリカ《スタッフ&キャスト》監督 ジョン・ギャラガー脚本 パトリック・メルトン/マーカス・ダンストン撮影 トーマス・L・キャラウェイ音楽 スティーブン・エドワーズ出演 バルサザール・ゲティ/ヘンリー・ロリンズ/ナビ・ラワット/ジェイソン・ミューズ/エリック・デイン/ジュダ・フリードランダー/ジョシュ・ザッカーマン/ジェニー・ウェイド/クリスタ・アレン/クルー・ギャラガー/デュエイン・ウィテカー/ダイアン・ゴールドナー《解説》喰うか喰われるか!時間無制限一本勝負マット・デイモン、ベン・アフレックらが設立した映画製作会社がプロデュースする新人発掘オーディション番組プロジェクト・グリーンライトから誕生したモンスター・パニック・ムービーテキサスのあるバーに突如として襲来した未知のモンスター群と、客たちの死闘を描くパニック・ムービー、凶暴で俊敏な未知の生命体が繰り広げるスプラッターシーンに、ホラー映画特有のウィットにとんだセリフの数々を散りばめたストーリー展開に引き込まれる《物語》テキサスの荒野の中にある寂れたバー、そこにはいつものように常連客が集まっている、安い酒をあおって酔い潰れている者、金を賭けてビリヤードをする者、女を口説く者、セックスをする者そんな中、突然血まみれの男がショットガンを持って飛び込んできた、男はモンスターが4匹近付いてきている、助かりたければ言う通りにしろと店員や客に言うその手にはモンスターの頭が握られていた、店員から何者だと聞かれた男は、お前たちの救世主だと言うと、窓から現れたモンスターによって体が引き裂かれてしまったみんな茫然とする中、そこに血まみれの女が店に入って来た、夫を捜しているが目の前の変わり果てた夫の姿を見て立ち尽くしてしまう外からのモンスターの声を聞いて改めてバーの封鎖を指示し、窓から飛び込んできた小さなモンスターが客たちを襲うも何とか仕留めたが子供を殺されたモンスターの親たちは暴れ出す店のオーナーが女に話しを聞くと、夫と一緒に母の家に娘を預けに行った、一晩の予定で帰りに車が何かを撥ね、車はスピンをして止まり、外に出ると道路にモンスターの頭が落ちていた一つの班は二階に上がり無線で助けを呼び、一つの班は地下にある弾丸を取りに行った、地下室にあるハッチから外に出て車を取りに行き脱出する計画を立てる爆弾を作って店に横たわる死体に仕掛けてそれをモンスターに食べさせて爆発させ、その隙に計画を実行するのだが《感想》はっきり言って何がどうなってるのか説明はありません、いきなりモンスターが現れて戦う展開となる、それだけの話しなんです、でも考える暇を与えないスピーディーな展開は面白いです場末のバーで常連客と店員のいつもの会話、店長はおじいさんなんですけどオーナーはチンピラ風な男なんです、シングルマザーの店員にセックスを強要しているんですそこにエリック・デイン演じる男がモンスターの頭を持って入って来るのですが、この男がヒーローなのかと思いきやすぐにモンスターに殺されてしまいます、驚く展開ですホラー映画やパニック映画でのお約束な展開を無視した事で驚きでした、その次にこの男の妻でナビ・ラワット演じる女がやって来るんですこの女がセクシーでかつ強いんです、モンスターの体液を浴びた常連の男が病院に行くと言って店を出ようとするのですが、あっという間にねじ伏せますでもこの体液を浴びた男は体に蛆虫が湧いてモンスターに目玉を抉られたりと最悪なんです、段々と頭もおかしくなっていって死んだ方がマシかも最初のモンスター襲来で他の客の返り血を浴びて真っ赤に染まってしまったハニーパイを演じるのはジェニー・ウェイドで、なかなかスタイルが良いのですが、ラストにはとんでもない事をします返り血を浴びてそれを落とすのに服を脱いで下着姿で血を落とすシーンを常連客が見ていて、それを何が珍しいの?と文句を言うところで車椅子の少年は珍しいと答えます(笑)オーナーにセックスを強要されているシングルマザーのタフィーを演じるのはクリスタ・アレンで、幼い息子がモンスターに殺されてそこから一気に強い女に変わります、まさかあんな子供が殺されるなんて電話線も切られて携帯も山間で電波が届かない、唯一あるのは無線だけ、子供のモンスターを殺した事でその死体を見せ付けてやったら、モンスターは交尾を始めてまた子供を産むんですもう細かい設定とかお約束な展開とか無視して何でこんなモンスターがテキサスの寂れたバーに現れたか?まあ夫婦が連れて来てしまったのですがそれもどうしてそこにモンスターがいたのか?おそらく続編が2本あるのでそこで語られるのではないかな?おいらは続編は観てないのでそこは謎のままなんです(笑)突如襲来したモンスター群とバーの客たちとの死闘を描くパニックホラー それが『ザ・フィースト』です。酷評している人もいますが、全ての展開や辻褄や理由を知らないと嫌な人はいますもんね。

    ザ・フィースト
  12. 期待を裏切らない?アマプラのレンタル作品そこで見かけた気になる作品を鑑賞しました【ベイビー・ドール】胡散臭い宗教団体の教主?が"人形"を手にしそれにナイフを刺すと女性が血を吐き倒れる何かの儀式のような映像から始まるこの作品ダーシャ、アレハンドロ、マテオ、エリザベス交換留学生の四人は休暇にハメをはずそうと貸別荘を予約するも水道の故障でキャンセルそこでダーシャの両親が所有しているという人里離れた森のお屋敷で休暇を過ごすことにってか、なんで"留学生"のダーシャの両親が都合よくそんなとこにお屋敷を所有してる?とか細かい事はアホなんで気にするはずなく管理人のマリオに案内されてお屋敷の中へ!(毎度お馴染みアホな若者ご一行様w)注意事項の説明なんてたぶん聞いていない?渋い顔したマリオが帰って四人だけとなるとお屋敷に貯蔵されていたお酒を飲みまくってワインに続いてウォッカを発見!燃料投下!ハッパをキメつつハメを外して盛り上がる中彼氏アレハンドロがエリザベスとチューして「は?何してんの?」とぶちキレたダーシャマリオが入るな!と念を押した裏庭へ入ると手入れされず荒れた庭の片隅で見つけたのは(冒頭で見たあの人形!)なんだろ?思わず手にとったダーシャだけど悪酔い?それとも呪いの人形の祟りか呪いか冒頭で死んだ女性の幻覚を見て頭がグルグルで、気がつくと持ってたはずの人形は消えて吐くほど泥酔して幻覚でも見てたのかしら?ダーシャがお屋敷の中に戻ると宴は既に終了夜も更けそれぞれがまったりタイムを過ごしシャワーを浴び部屋に戻ろうとしたダーシャ何かの視線を感じてふと振り向くとそこには(あの人形が!)アレハンドロを呼ぶも人形の姿は消えていて飲みすぎじゃね?なんて心配されたダーシャそんな事ないわ!と涙目で訴えるけれども?どの口がそれを言う?少し前の宴の場面では(え?なにそれ?)(グラスで一気飲み!)(ダーシャ!ヤバいってw)これじゃ幻覚と言われても文句は言えない?で、そんなこんなしてる間に空が白み始めるバカな男たちがサッカーに興じるその一方でキスの件はアレハンドロが悪いと一件落着?ダーシャとエリザベスは仲直りし。。。ハグ庭で朝食を食べようと準備し始めたところで木陰から覗く人形を目にして怯えるダーシャ姿を現しては消える人形に翻弄される彼女を「酔ってるの?」仲間たちは心配するけれど(酔ってない。。。グビグビ)人形への恐怖がダーシャを次第に追い詰める仲間たちを遠ざけひとり部屋に籠る彼女だが部屋の中でも人形の姿を目にし悲鳴をあげてエリザベスは酔ってるだけと優しく声をかけ少し眠れば酔いがさめるはずと一緒に添い寝ま、確かにかなり飲み過ぎてはいるんだけど横になった二人の側にあの人形がまた現れるその人形に気づいたダーシャだが様子が変?怯えるどころか人形を掴みエリザベスに迫る(ほら!これが私が見ていた人形よ!)取り憑かれたように呪文を唱えるダーシャ!エリザベスは全身をくねらせて悶え苦しむが冒頭の女性の場面がフラッシュバックすると今度は二人で手を繋ぎベッドの上で飛び跳ねしばらくはしゃぐとダーシャは外へ出てゆき残ったエリザベスはバスルームで湯につかるが、そんな彼女の前に再び人形が姿を現すとダーシャ同様にエリザベスも魅入られたか?人形を手にした彼女は命じられたかのように(湯船に自ら沈んでブクブク。。。)人形は濡れないように気を使いながら溺れてそんな二人をよそにハッパをキメてた男たちさすがに異変を感じたのか?アレハンドロはダーシャを探して裏庭にある廃屋の中に入り無造作に置かれた新聞と大きな羊皮紙を発見羊皮紙には血で染まった紙切れが張ってありそれを手にマテオの元へ戻ったアレハンドロ「ここで生贄の儀式が行われていたんだ!」なんてラリッているのか?いきなり声を荒げ(ブードゥー教の信者に怒られるぞw)は?なんて呆れてるマテオにアレハンドロは廃屋の"新聞に書いてた"と根拠を説明すると「何がなんだか分かんないけど帰ろう」と訴えダーシャたちを探そうと部屋を出るがお屋敷の庭では三人の女性が輪になって座り何かの"儀式"を既におっぱじめている様子!ハッパが見せる幻覚か?現実か?はともかく人形を囲んでる三人の一人は確実にダーシャそれに気づいたアレハンドロが声をかけると(え?呼んだ?×3)ダーシャを呼んだのに他の二人まで振り返り怖くなったアレハンドロは逃げるぞ!と逃走が、急に逃げると言われも?マテオは戸惑いそれでもとりあえず屋内へと逃げ込み一安心アレハンドロも拾った杖?を手に身構えつつダーシャたちに見つからぬよう逃げ惑う一方車が置いてある正面玄関へ向かい急ぐマテオしかし一つ手前の部屋には。。。ダーシャが幸い後ろを向いている?見つからぬようにと(抜き足。。。差し足。。。)(って、見えてるんだよ!)首が180°回転するなんて夢にも思わない?驚くマテオは強行突破!正面玄関へダッシュ外に出て車に辿り着いたが。。。鍵がない!とんだ凡ミス?それもダーシャに見つかってその頃、右往左往していたアレハンドロだがこちらも儀式を行っていた女性に発見される杖で殴って抵抗するも呪術の前では無駄無駄アレハンドロもマテオも冒頭の女性と同様に人形の手足を折られると彼らの手足も折れて(グニャッとなって息絶える)(これが呪術のパワー!)二人も生贄に出来て満足げなダーシャたちは人形を元あった場所へ戻し。。。画面は暗転-ラストシーン-翌朝、ダーシャたちの様子を見に来たマリオもしかして彼も教団関係者かと思ってたけどどうやら本当にただの管理人さんだったようダーシャたちが消えた事に困惑しつつ裏庭へ落ちていたハッパを吸うパイプを拾い上げて何が起きたか想像をめぐらしていたその時!(背後から襲い掛かるダーシャ!)今度こそ画面は暗転し。。。エンドロールへ留学制度を利用し大学に通る四人の若者たち休暇に思いっきりハメをはずそう!と考えて仲間の両親が所有するお屋敷へ滞在する事にが、そこには陰惨で恐ろしい過去が秘められてっきりダーシャの両親が教団の関係者とかダーシャ本人も信者で仲間を生贄にするためお屋敷に誘い込んだのかと想像してましたがそんな捻った設定は一切なし!直球ど真ん中アホな若者たちがアホやって痛い目にあう!毎度お馴染みのパターンでなんだか一安心?中盤まではアホみたいに飲んで騒ぐシーンや伏線とも思えない映像を延々と垂れ流されて「あ、危険かも?」とか冷や汗が出ましたが終盤になってそれなりに怖い映像もあったりま、残酷な描写は血糊まみれ程度と控えめで腕や足を折るシーンは役者さんの努力の範疇腕を変な角度に曲げたりと演技力でカバー?物足りなさはあるけどB級映画としては十分ちなみに初っ端でアレハンドロと浮気相手のHしているシーンがいきなり始まりましたがお色気シーンと呼べるのはその程度でしたね伏線や意味ありげなシーンが多々あったけど何も意味がなく何もなままでスルーされたりそれも人形のビジュアルはジャケットと違いなんとも素朴でちょっと可愛らしくも見えて期待外れだけれど無難に鑑賞する事はできる安定感としてはバツグンだったB級なホラーレンタルではオススメする事はできませんが見放題で見かけた時には観てみてはいかが?少し珍しいあまり怖くない人形ホラーでした

    コメントが盛り上がっています

    「ベイビー・ドール」。。。
  13. 三谷幸喜・監督と脚本長澤まさみ主演、西島秀俊、松坂桃李、遠藤憲一、小林隆、坂東彌十郎ほか寒川シズオの妻スオミが行方不明になり個人的な操作を依頼された草野と部下。最初の夫で使用人魚山、草野の上司で前夫こ宇賀神など、かつての夫が集まるも、それぞれのエピソードからイメージするスオミのキャラが違って…感想長澤まさみがすごい。見事な五人を演じる。なんかエロさもあり五人を惑わす魔女としてこの役は彼女しか演じられないだろう。一方で、監督と脚本…もう限界なのかも。ツッコミのように走り回る瀬戸康史が下手ではないけど邪魔だった。五人のスオミがいて、だからなんなんだというのが腑に落ちなかった。宮沢エマは太り過ぎて演技はうまいけど下手くそにみえた。足を引っ張る。冒頭の豪邸から嫌な気がしたのだが、三谷さんの面白さって狭い空間だと思う。登場人物たちが逃げられないなかをジタバタするから面白いはず。もっと女性キャストを出して、元夫たちを少しは人間味あるように描かないと、恋愛ものとしては厳しい。逆探知機も取材班もクソガキもなんかいろいろ散らかったままになってるのもあり古畑さんだったらきちんと詰めてるところ。有頂天ホテルほど大作を作った方。もう一度復活してほしい

    スオミの話をしよう
  14. 「ヒットマン」を観てきました。Fan’s Voiceさんの独占最速試写会が当たり観せていただきました。(@fansvoicejp)ストーリーは、ニューオーリンズで2匹の猫と静かに暮らすゲイリー・ジョンソンは大学で心理学と哲学を教える一方、地元警察に技術スタッフとして協力していた。偽の殺し屋を演じて警察の捜査に協力することになったゲイリーは、捜査中に殺し屋の依頼者と恋に落ちるが、後日、依頼主の夫が何者かに殺害されて…。というお話です。ニューオーリンズで2匹の猫と静かに暮らすゲイリー・ジョンソン。大学で心理学と哲学を教える傍ら、地元警察に技術スタッフとして協力していた。ある日、おとり捜査で殺し屋役となるはずの警官ジャスパーが職務停止となってしまう。彼の未成年への取り調べが問題となったのだ。あまりにも急な事だったので代わりが出来る人間がゲイリーしかおらず、急遽代わりを務めることに。始めての仕事だったが大成功を収めてしまい、これをきっかけに、殺人の依頼者を捕まえるために、心理学をつかい相手に合わせてさまざまな姿や人格に変身する才能を発揮し、有罪判決を勝ち取るための証拠となる言葉を引き出し、次々と逮捕へ導いていく。そんなある日、支配的な夫との生活に追い詰められた女性・マディソンが、夫の殺害を依頼してきたことで、ゲイリーはモラルに反する領域に足を踏み入れてしまう。 セクシーな殺し屋ロンに扮して彼女に接触。事情を聞くうちに、逮捕するはずの相手に対し「この金で家を出て新しい人生を手に入れろ」と見逃してしまう!この出会いで恋に落ちてしまったふたりは我慢できずにつきあってしまう。ゲイリーは殺し屋のロンとして付き合っており、お互いの生活については聞かないことという約束をして付き合うことに。しかし彼女は夫との離婚問題を抱えており、ゲイリーはロンという殺し屋として付き合っているので、どんなに愛し合っても嘘にしかならない。そんな時、警察に呼ばれたゲイリーはマディソンの夫が殺されたという報告を受ける。誰がマディソンの夫を殺したのか。彼女がロン以外の殺し屋に依頼したという事なのか。慌てたゲイリーはマディソンの家へ向かい、そして…。後は、映画を観てくださいね。この映画、面白かったなぁ。1990年代に本当に警察の依頼で偽の殺し屋を演じておとり捜査に協力していたゲイリーさんの実話を基に、リンクレイター監督が脚本を書きあげたそうです。主演のグレン・パウエルも脚本に携わったそうですよ。日本では許されていない”おとり捜査”の為に、偽の殺し屋として殺しの依頼を受けるという仕事があることに驚きますよね。さすがアメリカの警察だなと思ったのですが、日本だと誰かが「殺されそうだ」とか、「脅迫を受けた」と警察に駆け込んでも、事件が起きていないからと言って何もしてくれませんよね。殺されるまで待てというのが日本で、アメリカは殺す約束をした時点で逮捕出来るんです。殺し屋に頼んだだけで逮捕出来るんですから。でもね、これが本来あるべき警察の姿じゃないですか?事件を未然に防いでこそ警察でしょ。日本って不思議よね。殺されて事件になってから来てくださいっておかしいでしょ。そんな訳で、偽の殺し屋となって殺人を請け負った時点で相手を逮捕出来るんです。ゲイリーは1度成功してから色々と研究するようになり、相手が喜びそうな殺し屋像を作り依頼者から依頼の言葉をしっかりと引き出して、おとり捜査を成功させるプロになって行きます。でも、それまで偽の殺し屋をやっていたジャスパーは自分の仕事を取られたのでちょっと嫉妬しています。そんなある日、マディソンという美しい女性の殺人依頼者と会う事になります。彼女は乱暴な夫に悩んで殺人を依頼しようとしていたのですが、ゲイリーは彼女に一目惚れ。彼女を逮捕させたくなくて依頼をさせないように仕向けてしまいます。まぁ、ホントに魅力的なマディソンだったから解らんでもないんだけど、その後に殺し屋ロンとして彼女の家にお通いって、笑えました。でも、そんな恋が上手く続く訳もなく、色々と問題が起こってくるんです。でね、挙句の果てにマディソンの夫が殺されてしまうんです。ロンは依頼されていないし殺してもいないし、こんなタイミング良く殺されてしまい、マディソンに保険金までもが入ることになっていてどういうこと??となります。ここでもちろんマディソンが一番怪しいですよね。一度は殺し屋を雇おうとしていたし、保険金が掛けてあったなんて寝耳に水です。でもマディソンはやっていないと言うし、ゲイリーは頭の中がぐちゃぐちゃになっちゃいます。本当はマディソンって凄いドロドロの悪女なんじゃないだろうかとか、他に男がいるんじゃないかとか、疑わしくなっていくんだけど…。この映画、コメディなので凄く面白くて笑っちゃうのですが、ブラックジョーク部分もあるので、時々、え???と思うような怖い展開もあったりして、そのメリハリがとても上手いなぁと思いました。コメディしているんだけど、突然に犯人捜しになって行ったりして危機的状況に陥ったりの場面もあり、笑いながら「え?それやっちゃうの?」みたいに覚悟をする場面も出てきて楽しめましたよ。グレン・パウエルが、その顔でその身体でとぼけたことをしながらも、超イケメンで色気をむんむんさせながら熱いラブシーンがあったりして、なんかもう、ホテルのバイキングランチに来たような映画でした。そこら辺の食べ放題じゃなくて、高級で上品だけどバイキングなんだよねって感じなのよ。うん、面白くて笑えました。私はこの映画、超!超!お薦めしたいと思います。今年の秋にデートや友達と行くのはこの映画で決まりじゃないかな。食事しながら笑って話せるし、後味がとっても良いんです。それにイケメンに美女ですよ。自分たちを主人公たちに重ねて楽しめますから。ぜひ、観に行ってみてください。ぜひ、楽しんできてくださいね。「ヒットマン」映画『ヒットマン』オフィシャルサイト世界中で大絶賛! 出演:グレン・パウエル/アドリア・アルホナ/オースティン・アメリオ/レタ/サンジャイ・ラオ/原題:Hit Manhit-man-movie.jp6才のボクが、大人になるまで。 [Blu-ray]Amazon(アマゾン)ビフォア・サンライズ&ビフォア・サンセット 2-Film ブルーレイセット (2枚組/ペーパープレミアム付き) [Blu-ray]Amazon(アマゾン)ビフォア・ミッドナイト [Blu-ray]Amazon(アマゾン)トップガン マーヴェリック [Blu-ray]Amazon(アマゾン)

    「ヒットマン」日本もおとり捜査が出来ればオレオレ詐欺や闇バイトも一掃出来るんじゃないかな?
  15. 狂信的なチョン・ジョンソのファンなので、ドラマですが…197年5月高句麗第9代王高男武(コ・ナンム)が暗殺され、その后ウヒが後継者を求めて激走する1日を描いて圧巻の史劇…『于氏王后』197年5月のある日、激しい戦場の先頭では、鎧に身を固めた女が弓を射て青銅剣を振るっている。王后ウヒだ。やがて戦況は決し、ウヒは勝鬨を上げる…時は遡る。ウヒは身をやつして町の鍛冶屋を訪れる。二つに折れた青銅剣を直すためだ。連れているのは親衛隊の若手射手ユアだけだが、店を出たウヒ達を人相の悪い男たちが追い、町はずれで”金を出せ”と脅してくる。二人は鮮やかな弓さばきと剣さばきで男たちを蹴散らしていく。西北辺境では、夫である高句麗第9代王コ・ナンムが大将軍ムゴルと共に戦に明け暮れている。先代王の治世に漢(後漢)に奪われた土地を取り返すためだ。そして形勢不利な最後の大戦に知略を尽くして勝利し土地を奪還する。首都クネソン(国内城)は、王不在の中、王后ウヒと首相(国相(クッサン))ウルパソが政治を取り仕切っているが、宮中では、高句麗を構成する五部族の危うい勢力争いが渦巻いている。そしていよいよ王ナンムの凱旋帰国の日がやって来る。傷だらけの王は手当てを受けながらも毅然として振る舞うが、何と、休息中に息を引き取ってしまう。こうして、王后ウヒの苛烈な24時間が始まるのだ…【登場人物がベラボーに多いので印象に残った役者を中心に…】第9代王コ・ナンムの王妃ウヒに、圧倒的な演技力で魅せるチョン・ジョンソ、名宰相(国相(クッサン))ウルパソに、「犯罪都市4」などなど既にビッグネームと呼べるでしょうキム・ムヨル、先代8代王の第2王子で王命で第9代王に即いたコ・ナンムに、映画では「操作された都市」で初主演「リボルバー」では狂気の悪役の正統派二枚目チ・チャンウク(第1話で亡くなりますが、その後も回想を通じて存分に登場します)、ウヒの実姉で今は侍女長(太侍女(テシニョ))として妹に仕えるウスンに、有名な方とは同姓同名「ダンサーの純情」などのチョン・ユミ、ウヒを守るワンダン(王党≒親衛隊くらい)テモダル(大模達≒大将軍くらい)豪胆ムゴルに、やはり「犯罪都市3・4」など大ファンになった今回は笑いを一切封印した珍しいパク・チファン、ナンムの弟で第3王子の残虐な暴君バルギに、「ホラー・ストーリーズ2」「パイプライン」などの二枚目イ・スヒョク、元ワンダンのマブ(馬夫≒馬使い)に、映画では初めてですが大好感イ・ヘウ、ウヒ親衛女部隊の若手射手ユアに、映画でちらっと見た筈キュートなパク・チョンウォン、ウヒの実父ウソに、お馴染みチョン・ベス、その兄でウヒの伯父ウドに、こちらもお馴染みチョ・ハンチョル。やはりフリークとしてはチョン・ジョンソから書かずばなりますまい。これまで、村上春樹文芸で映画デビュー、その後、ホラー、ラブコメ、ハリウッド作品(エスパーもの)、バイオレンス、パニックと様々なジャンルを制圧してきた彼女ですが、今回は何と史劇で、その恐るべき挑戦心には頭が下がります。そんな彼女が王后ウヒを演じるわけですが、度々登場するチャンギ(将棋:朝鮮将棋)に象徴的される恐るべき知略、弓・剣の達人、さらには、或る王子を篭絡する色香まで備えた出来過ぎヒロインを淡々と演じ切るその度量には凄まじいものを感じます。ユニークだと感じ入ったのはその独特の人物造型で、肩を揺すって闊歩する、とか、振り返って睨みつける、とか史劇の女性としては想像できない大胆な所作が強烈な印象を残したりします(実際に韓国の時代劇ファンには批判があるようです)。どこで切り取っても迫ってくるその威圧するような存在感が、この作品の評価を左右することは間違いないでしょう。さて作品ですが、韓国での評価を割る要素が二つあるようです。一つは到底地上波では流せないレベルのエロ・グロ度です。ほぼ毎回、露骨な裸・濡れ場が登場しその必要性が論議になっていますし、残酷描写も相当なレベルといえるでしょう。個人的には、イ・スヒョク演じる第3王子がある人物を殺害するシーンのエロ・グロ度は”夢に出る程だ”といわざるを得ません。もう一つは、名作米国ドラマ『24』疑似スタイルの構成です。物語には砂時計が登場し、ある日の申の刻(15-17時)から翌日の蛇の刻(9-11時)までを刻んでいくという『24』っぽい(総放映時間が8話7時間ほどなのでリアルタイム風ではありません)語り口を見せますが、勿論それが凄まじい緊張感を生み出していることは認めつつも、一夜の内に地方の領主である複数の王子を訪ね首都(クネソン(国内城))に戻って来て、さらには…というのにはちょっとヤリスギ感を感じても止むを得ないでしょう。この辺りは平然と楽しめる度量が必要かもしれません。ただ、地方を舞台とした4人の王子(背景には娶嫂婚(취수혼:チェスホン)という寡婦が亡夫の兄弟と婚姻する制度があって本作では王位の継承が絡む)、五部族、祭祀集団、野武士集団などの武力陰謀・追跡劇と、宮中を舞台とした首相ウルパソなど側近、王や后の氏族、巫女、侍女などが複雑に絡む暗殺犯探しと間諜戦が同時並行的に進む展開が『24』並みの緊張感を生み出しているのは間違いないでしょう。『朱蒙』すら見たことがなく高句麗という地理的にも時代的にも全く知見のない舞台での物語なので、大人のダークでクールな空想絵本だ、くらいしか感想を持てないわけですが、その大胆な人物造型と苛烈な物語運びは、ある特定の層ならかなり刺さる可能性は高いように思えます。逆にいえば、ロマンスたっぷりの柔らかい韓国時代劇を期待するならば、そのギャップに相当打ちのめされる可能性も高いということなので、その辺りは十二分に距離感を考える必要があるでしょう。それはそれとして、チョン・ジョンソの(熱烈な)ファンなら見逃す手は、まずない、と断言できます。伝統衣装や甲冑に身を固め、ジャンヌ・ダルク並みにしかも無表情に戦場や荒野を駆け巡り戦う姿には、想像を超える彼女の新しい魅力が発見できるに違いないということです。根拠薄弱ながら、それだけの理由で五つ星、大満足です。

    『于氏王后』 (2024) 우씨왕후
  16. 9月13日からカン・ジェギュ監督の『シュリ』のリバイバル公開が始まってます映画『シュリ デジタルリマスター』公式サイト1999年に韓国で製作・公開されて大ヒットとなったスパイアクション大作。南北の分断による対立や悲劇を韓国の情報局員と北朝鮮の女性スナイパーの悲恋にのせて描く。ミステリーやアクション、ラブストーリーなどさまざまな要素が巧みに絡み合い、公開当時の韓国で「タイタニック」を超える観客動員621万人となる大ヒットを記録。2000年に公開された日本でも大きな話題となり、以降に広まった韓流ブームの礎を築いた作品としても知られる。公開中の韓国映画ですソウルの春映画『ソウルの春』オフィシャルサイトボストン1947映画『ボストン1947』公式サイト憑依映画「憑依」公式サイトメメントメメント [Blu-ray]Amazon(アマゾン)メメント [DVD]Amazon(アマゾン)メメント【Blu-ray】 [ ガイ・ピアース ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}メメント [ ガイ・ピアース ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}いつも、ありがとうございます(^-^)ノクリストファー・ノーラン監督の『メメント』…私はまだ観たことがなかったので1日に観てみました…この作品は映画ファンの方々の間で人気が高い作品なイメージでしたし、もうずっと前ですが私もアメーバピグで仲の良かった方からその方の「一番好きな作品」としてオススメしてもらってます。それでも私が観てなかった理由は、「私には難しい映画かもしれない」という躊躇があったからだと思います。私は難解な映画も好きだけど、『メメント』は私が苦手とするような映画なのではないかと予想してたんですが。『メメント』は ―― クリストファー・ノーラン監督の出世作となった長編第2作で、記憶障害によりわずか10分間しか記憶を保てなくなった男が妻を殺した犯人を追う姿を描いたクライムサスペンス。物語の時系列を逆行させながら描くトリッキーな構造が話題を集め、ノーラン監督の名を一躍世界に知らしめた。(映画.com)…という作品です。それで、観たんですが、やっぱり難しかったです。主人公が「新しい記憶を約10分しか覚えていられない」ということ、そして映画がその10分ごとに時間を遡ること、さらにその時間よりも過去の場面ではモノクロになることなど、ルールは理解したつもりです。だから時間が遡って過去が判明すると「ああ、そういことか」と思うんですが、しかし映画全体を把握して理解することはできませんでした(>_<)だから私はこの映画がわかりませんでしたよ。この映画はルールを理解して「何が起こったか」真実を知るのが絶対的な楽しみ方なので、私はそれができなかったと正直に打ち明けるしかありません。ウェブにはこの映画を詳しく解説されているページがあるそうですが、今のところ、そういったご解説を調べて理解を助けてもらおうとは思ってません。「観たけれど ―― わからなかった」という感想を書くだけにしようと思います。ただ、わからないならわからないなりに、113分の映画を私は集中力を途切らせずに観ましたし、面白いとも思いました。そうですね、100%のうち10%もわからなかったかもしれませんが、それでも面白かったんですよ。だからまた観ようと思います。その時、映画を理解できたら嬉しいのですが。この映画を理解した人たちが「凄い映画」と思う気持ちを体験したいですね。メメント原題:Memento韓国語題:메멘토2000年製作/113分/アメリカ日本公開:2001年11月3日配給:アミューズピクチャーズ監督・脚本 クリストファー・ノーラン製作 ジェニファー・トッド スザンヌ・トッド製作総指揮 クリス・J・ボール アーロン・ライダー ウィリアム・タイラー原案 ジョナサン・ノーラン 『Memento Mori』撮影 ウォーリー・フィスター編集 ドディ・ドーン音楽 デビッド・ジュリアンレナード・シェルビー - ガイ・ピアース (小山力也)ナタリー - キャリー=アン・モス (塩田朋子)テディ - ジョー・パントリアーノ (後藤哲夫)バート - マーク・ブーン・ジュニア (星野充昭)レナードの妻 - ジョージャ・フォックス (安藤麻吹)サミュエル・“サミー”・ジャンキス - スティーヴン・トボロウスキー (小林勝也)ジャンキス夫人 - ハリエット・サンソム・ハリス (吉野佳子)ドッド - カラム・キース・レニー (田中正彦)ジミー - ラリー・ホールデン (髙橋耕次郎)ウェイター - ラス・フェガ(佐々木健)医師 - トーマス・レノン (中博史)ブロンド女性 - キンバリー・キャンベル (沢海陽子)タトゥーイスト - マリアンヌ・メラリー (重松朋)CastGuy Pearce as Leonard ShelbyCarrie-Anne Moss as NatalieJoe Pantoliano as John Edward "Teddy" GammellMark Boone Junior as BurtRuss Fega as WaiterJorja Fox as Catherine ShelbyStephen Tobolowsky as Samuel R. "Sammy" JankisHarriet Sansom Harris as Mrs. JankisThomas Lennon as DoctorCallum Keith Rennie as DoddKimberly Campbell as BlondeMarianne Muellerleile as TattooistLarry Holden as James F. "Jimmy" Grantzそして5日、この作品を観ました…ファーザーファーザー [Blu-ray]Amazon(アマゾン)ファーザー [DVD]Amazon(アマゾン)ファーザー [レンタル落ち]Amazon(アマゾン)ファーザー(字幕版)Amazon(アマゾン)ファーザー(吹替版)Amazon(アマゾン)『ファーザー』、この作品はアンソニー・ホプキンスが『羊たちの沈黙』(1991年)以来、2度目のアカデミー主演男優賞を受賞した作品として有名ですし、観た方も多いでしょう。日本を含め世界30カ国以上で上演された舞台「Le Pere 父」を基に、老いによる喪失と親子の揺れる絆を、記憶と時間が混迷していく父親の視点から描き出す。 ―― という作品です。認知症についての映画と知ってずっと気になっていました。面白いことに『メメント』と『ファーザー』は「記憶」についての映画という共通点がある。結論から言って私は『ファーザー』はよく理解できました。ただ、認知症の主人公の視点で語られる物語…と聞いて想像していた映画とはまた違いました。漠然とですが私は ―― 例えば『オール・ザット・ジャズ』(1979年)…死期が迫り、意識が朦朧とした状態で主人公の舞台演出家が視る走馬灯のような過去・現在…そういったあの表現や、あるいはフェデリコ・フェリーニ監督の『8 1/2』(1963年)の映画監督の現実と妄想の合流のような、もっと大掛かりな映画表現を観るのかと思ってたんですが…さすがは舞台の映画化ですね、私の予想は違いました。もちろん私は認知症の方々の感じ方、内面を知らないのですが…もしもそれを体験できるのなら、してみたいと思っていました。映画は確かに、覚えられないこと、記憶が混ざって整理できずに混乱することがどんなことなのか知ることをできました。81歳のアンソニーを心から心配して何とか穏やかに過してほしいと思うのは娘のアンだけですが、そのアンも認知症の父を落ち着かせることは困難です。現実の認知症で最も危険なのは、患者の方が出かけて行ってしまって、いわゆる徘徊の間に事故に遭うなどして亡くなることで、そのことを患者のご家族は一番心配されるのだと思う。認知症が進んで歩くことができなくなる、あるいは出かけられなくなると徘徊の心配はなくなりますが、しかし、その頃には食事をできなくなったり、飲むという行為にも支障が出て、寝たきりの状態になっているのだと思います。映画の中のアンソニーは認知症に苦しんでいますが、まだ歩ける状態なので、どうなのだろうか…出かけてアンを心配させる可能性もあると思いますが、映画ではそれは描かれません。映画の中での現在がアンソニーが施設に入っているからなのかもしれません。結局、アンソニーの内面の感じ方、記憶のあり方を映画で知ることになりますが、どれが真実なのかわかりませんでした。ただ、「誰か」「男性」が暴力を振るい、アンソニーを脅したのは間違いないようですし、アンソニーが次女ルーシーがもういないことを思い出せないのも確かのようです。映画を観ただけで観客はアンソニーのこれまでの人生を考えて、彼がどんな人生を送ってきたのかを想像するのですが、それに意味を見出すのは難しいようです。大切なのは今のアンソニーがどう感じ、不安に苛まれていることを少しでも知ることだろうか。彼が娘を娘と認識し、今、そばにいる人が誰なのか把握するのが難しいのなら不安に苛まれるのが当然でしょう。とても現実的なシーンがあり、私は胸が痛みました。この映画を「怖い」と感じられた方もおられるようですが、私は少しも怖いとは思いませんでした。「寂しい」「悲しい」と思いました。あまり分析的な推理はできないんだけど、一つ、結末から想像してアンは確かに父を施設に入れて、パリへ移り住み、ある期間を置いて時々、施設の父親を訪ねているようです。それを非難する人もいるのだろうか。わからないけど、アンソニーの年金で施設に入所し続けることは可能なのだろうか。足りない分はアンがパリで働いて補っているのだろうか。金銭的な要素で、アンのパートナー、配偶者が応援してくれるかどうかはわからないけど、日本の現実を考えると、(よほど金銭的に余裕のある人でなければ)そうまでしてくれるのは難しいことなのかもしれません。ご存知ないかもしれませんが、施設に入所するのは月々、決して安い金額ではありません。人の老後とはなんと悲しいものだろうか。いつか来るその日に備えて老後の資金を心配し続けた行き着くところ ―― 家族が大勢いて、みんなで少しずつ負担し合い、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんの面倒を見て、おじいちゃん、おばあちゃんは認知症になっても幸せに暮らしています ―― そんな理想を想像しますが、現実はそうではないかもしれません。私の身近な例では、よく話し合いもないうちに、おとなしい人に全部任せて時々、他の人は自分の言い分、思惑でいろいろ提案してみる…といった、どう考えても不公平な介護も知っています。結局、アンソニーはそれまで知らなかった施設の職員に落ち着かせてもらい、そうやって何とか老後の日々を送っていくのだろうか。場合によっては施設が入所者の方々を預かることが難しくなり、子どもたちの自宅に帰る…ということもあるようです。そこで邪魔者扱いされなければいいのですが。何があるのかわからないのが介護であり、またお一人お一人の老後のあり方によってご家庭ごと、大きな差が出てもいます。認知症を発病されるかどうかも人それぞれですし、ある見方ではあまりにも不平等です。慎ましやかに暮らしていた人たちが親の介護をきっかけに貧窮する光景もいかにも現実的。しかし当事者はそれを恥じ、隠すことでしょう。映画はアンソニーの主観を体験させてくれるものですが、私はむしろ、アンソニーの社会的な立場や娘アンの苦労、苦しみを想像し、21世紀の介護の現実を考えていました。アンがアンソニーの介護をする場面はなかったけど、徘徊する父親を連れ戻そうと追いかけ、行方がわからない間に心配すること、介護パンツの交換、食事の手助け、水分が取れるかどうかの心配、など…一人でやるとなると尋常ではなく消耗を伴うもので…それが終わった時、アンはすでに自分が初老の年齢になっていることでしょう。親には長生きしてほしい、でも…というのが正直なところです。もしもアンが金銭的な負担なく、アンソニーを施設に入れて預かってもらえたのなら幸せだといっていいかもしれない。それで余裕があるのならできる限り頻繁に施設の父を見舞ってあげてほしい。そして、旅立った父はあの世の道のりを間違えずに辿れるのだろうか。一旦、認知症の方の視点を知ることで、この映画『ファーザー』を観る目的が達せられたように思います。次には世界の国々のお年寄りの介護について、現実的に向き合った映画を観たいと思っています。認知症をコミカルに描いた作品じゃなく、認知症を感動的なドラマとして扱う作品じゃなく、介護の苦しみの真実の本音を教えてくれる映画作品を…。私は悲しくなる映画が好きです。『ファーザー』には人生の悲しみを教えてくれる大きな一面がありました。映画を観終えて、とても寂しい気持ちになりましたが、そこからさらに自分が優しさを持っていられたら人生の意義を見いだせるように思います。今日もおおきに…ありがとうさんです…☆⌒(*^-゜)vファーザー原題:The Father韓国語題:더 파더2020年製作/97分/G/イギリス・フランス合作日本公開:2021年5月14日配給:ショウゲート監督・原作・脚本 フロリアン・ゼレール製作 デビッド・パーフィット ジャン=ルイ・リビ クリストフ・スパドーヌ サイモン・フレンド製作総指揮 エロイーズ・スパドーネ アレッサンドロ・マウチェリ ローレン・ダーク オリー・マッデン ダニエル・バトセック ティム・ハスラム ヒューゴ・グランバー ポール・グラインディ脚本 クリストファー・ハンプトン撮影 ベン・スミサード美術 ピーター・フランシス衣装 アナ・メアリー・スコット・ロビンズ編集 ヨルゴス・ランプリノス音楽 ルドビコ・エイナウディアンソニー - アンソニー・ホプキンスアン - オリビア・コールマン男性 - マーク・ゲイティスローラ - イモージェン・プーツポール - ルーファス・シーウェル女性 - オリビア・ウィリアムズサライ医師 - アイーシャー・ダルカールCastAnthony Hopkins as AnthonyOlivia Colman as AnneRufus Sewell as PaulImogen Poots as LauraOlivia Williams as The Woman (Catherine)Mark Gatiss as The Man (Bill)Ayesha Dharker as Dr Sarai受賞歴第93回 アカデミー賞(2021年)主演男優賞 アンソニー・ホプキンス脚色賞 クリストファー・ハンプトン フロリアン・ゼレール9月に観た映画1日 メメント(2000年)3日 ジュラシック・ワールド 新たなる支配者(2022年) クライモリ デッド・エンド(2007年)4日 ボストン1947(2023年)5日 ファーザー(2021年)6日 誰も知らない(2004年)9日 憑依(2023年)10日 ドッグ・ソルジャー(2002年)11日 ランサム 非公式作戦(2023年) ある用務員(2021年)13日 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年) 怪物 モンスター(2010年)14日 10 クローバーフィールド・レーン(2016年) クローバーフィールド・パラドックス(2018年)15日 ヒルズ・ハブ・アイズ(2006年)

    メメント(2000年) ファーザー(2021年)
  17. 連続してドラマになっちゃいますが、このスタッフ・キャストで観ないわけにはいかないので、”「韓国ドラマ」雑記帳”みたい、とか責めずに…「血闘」、「V.I.P.」、「魔女1&2」、「貴公子」などバイオレンスの天才パク・フンジョン監督がお馴染みの役者達を率いて描く凄まじい殺戮アクションの傑作…『暴君』車の中で国家情報院チェ局長が”暴君プロジェクト”担当ノ教授から電話を受ける。研究所が会社(=国家情報院)に襲われチェ局長が秘密裏に開発を進めながら妨害され唯一残った最後の“サンプル”が奪われたと言う。チェ局長は車を降り、古びた市場に入り狭い生地屋に入る。女主クァン女史は”もう情報提供はできない”と別れを告げる。彼女が使う情報網が”ヘッド・ワン”によって皆殺しにあい、自分も長くないと言う。彼女の言葉通り、市場の入り口には二人の巨漢が現れ、クァン女史の部下たちと対峙している。クォン女史は最後の情報として、会社が盗まれた“サンプル”を運び込む船と金庫の情報をチェ局長に渡す。そしてその金庫を開けられるのは先ごろ殺されたチェ先生の娘チェ・ジャギョンだけだと言う。外が騒がしい。巨漢たちが部下たちをなぎ倒して店の前まで来ているのだ。クォン女史はチェ局長を裏から逃がし静かにその時を待つ…チェ先生の葬儀でチャギョンに近づく男がいる。裏稼業ヨン・モヨンだ。あの“サンプル”の強奪を依頼しに来たのだ。チャギョンは引き受け、“サンプル”を運搬する護送車列を全滅させ、金庫を開け、ケースを手に入れる。しかしモヨンは裏切り、チャギョンを撃ち大雨で増水するダムへ投げ入れる。しかしダムの岸辺には生き延びたチャギョンの姿があり、しかもその手にはあの“サンプル”がある。彼女がケースから抜き取ったのだ。そしてチャギョンは、裏切者に正当な報酬を支払わせそして葬り去るべく立ち上がるのだ…【ともかくキャストはパク監督名作からの総出演風です】首から手首まで入れ墨を入れ”二重人格”から兄を体に同居させる金庫破りと殺しの凄腕技術者チャギョンに、若干TVドラマの経験はあるものの初主演新進気鋭チョ・ユンス、米国に言いなりの会社(国情院)に反旗を翻し”暴君プロジェクト”進めようとするチェ局長に、監督作「貴公子」から二枚目キム・ソノ、米国情報機関の出先機関”ヘッド・ワン”の責任者ポールに、やはり「貴公子」からキム・ガンウ、関係者を次々と殺戮する謎の"掃除部”男イム・サンに、監督作「楽園の夜」で強烈な存在感を見せた名優チャ・スンウォン、"ヘジャン(解腸)グッ(スープ)"屋を隠れ蓑にする小悪党ヨン・モヨンに、「ジャンルだけロマンス」でしか見たことがないム・ジンソン、チェ局長と対立する国情院本流派サ局長に、「ミッション・クロス」などの二枚目キム・ジュホン、ポールが抱える巨漢殺し屋には、「魔女2」で”Netflix"をコケにしたジャスティン・ハーヴェイ。特別出演(風)では、冒頭に登場するチェ局長の情報提供者クァン女史に、やはり「学園の夜」から大ファンのチャン・ヨンナム、チャギョンの育ての親チェ先生に、ドル箱スターのイ・ソンミン、”暴君プロジェクト”主任研究員ノ教授に、「魔女1」ではヒロインの育ての親を演じたチェ・ジョンウ。”配送事故” ”清掃員(掃除部)たち” ”追う者たち” ”暴君”と30~50分ほどの4章から成り、オープニング・タイトルとエンドロールを除くと正味2時間24分ほどの長尺の映画といった趣なので、ドラマではありがちな退屈な埋め草エピソードがなくその分監督の殺戮美学が高密度に詰まっていると思います。物語としては人間関係が分かってくれば数行で書き表せるシンプルさですが、その人間関係や”サンプル”の意味が徐々に明らかになっていく1~3章、そしてそれらが一気に爆発する最終章という展開は巧いと思います。また人物造型も彼の作品から安易に持ってきたみたいで新鮮味は全くといって良いほどないわけですが、それがまたベラボーに(かなり変質的な意味で)魅力的です。勿論、新鋭チョ・ユンスは二人の”魔女”と重なりますし、キム・ガンウとキム・ソノは「貴公子」の(まぁ)そのまんまじゃん、チャ・スンウォンは「楽園の夜」のちょっとしたバージョンアップやん、といくらでも悪口はいえますが、だからこそまた堪らないと見ることもできるというわけです。いずれにせよ、何の罪もない老農夫の顔を撃ち抜く、冷凍された生首がごろごろ入った荷物が宅配される、おでんの串を首に突き刺す…ウォルト・ディズニーが自分の名前で配信されてることを知ったら号泣したに違いない残虐度なので、そこは自己責任だと肝に銘じて頂く必要はあるでしょう。物語の起伏を楽しむような観客には絶対に合わないでしょうが、”パク・フンジョン鮮血の映像詩”みたいなタイトルなら”観てみたい”、と思うとしたら試してみる価値はあるんじゃないかと思ったりします。この鮮烈な”マンネリズム”は五つ星に値するでしょう…ちなみに、チャ・スンウォンがぶっ放しているショットガンは、”Ithaca M37”です。

    『暴君』 (2024) 폭군
  18. こんばんは🌃やっと自宅に戻りました。今日は、父親の緊急入院の一件で、心配やら不安やらで頭の中が混迷しておりました。医師の診断は、膝に水が溜まりすぎていて、ちょっと触ったぐらいでも痛くて堪らないのではないかと言うことでした。なので、父親は、認知症で自分の身体の痛みをうまく伝えられないから、痛みでご飯が食べられなかったようです。食べない飲まないが数日続くと確かに体力がガタ落ちします。私が病室に入ると、私の顔を目をジッと見ながら、何か言いたげでした。ベッドのそばに行ったら、手招きして顔を近づけろという。お父さんの頬をヨシヨシと撫でて、手と手をゆっくりと握り返して、大丈夫だからと安心感を持つようにしてみたら・・・・なんと、ニヤッとしながら、娘の私を見て、「お鉄さん?」って言うではありませんか?はい、お鉄さんは、父親の母親の名前です。確かに私はお婆ちゃんに似てますけど。最近の父親の脳は、しきりと子供の頃、母親に甘えた頃の楽しかった想い出に浸っているみたいでした。そう、お父ちゃんは、赤ちゃんに戻りました。おむつもしてるし、ご飯も「アーン」と食べさせてもらい、話しかけられても私をお鉄さんだと思い込んでいる。現実に戻さないと駄目なのか、それとも私がお鉄さんに成りきるかの二択。今日は、お父ちゃんが私に5歳の男の子のように甘えてきたので、お鉄さんのふりをしてみました。そうすると、凄く嬉しそうに笑ってくれました😊👇️は、お父さんの手昔は、中華料理店を営んでいたので、中華鍋を沢山振って、私達を養ってくれました。随分、しわしわ手になりました。爪も切りました。あっ、そうそう、時折 違う日には、私に向かって、真っ赤な他人に言うみたいに「べっぴんなおネエちゃん」と言ってきます。そう、ブログの「べっぴん典ちゃん」は、父親がまだ認知症になる前から私に洒落っ気たっぷりに「べっぴんやなぁ〜、ワシの娘は」といつも言っていた親バカです。そんな訳で、チコっと、ブログの名称にしてみました。あの、私は父親似なんで、遺伝的に祖母にも似ている関係上、そんな風に呼ばれると妙に複雑な気持ちになります。祖母は、男まさりの負けず嫌いな勝ち気なお祖母ちゃんでした。どうやら、お父さんの頭の中では、どこぞの知らん自分よりもふた周り若いべっぴんなオネエさんとお鉄さんがぐちゃぐちゃに混迷状態だったかと。お父ちゃんがウトウト寝たので、ここぞとばかりに抜き足差し足で帰ろうとした瞬間、後ろから声が「典ちゃん、帰るの? 結婚 いつするの?」エェ〜〜まだらボケってこう言う事か?笑えないけど、笑ってしまう今日のお父さんでした。おやすみなさい🌃お父さん。明日は、お鉄さんに会いたい?それとも、典ちゃん?

    お父さん、私をジッと見ながら
  19. コンスタンティン [Blu-ray]Amazon(アマゾン)1,200〜5,210円コンスタンティン【Blu-ray】 楽天市場コンスタンティンのMY評価★★★★☆映画「コンスタンティン」あらすじ紹介「コンスタンティン」は、キアヌ・リーブス主演のダークファンタジー映画です。物語は、悪魔祓い師ジョン・コンスタンティンが、天使と悪魔の戦いに巻き込まれながら、女性刑事アンジェラと共に彼女の妹の死の真相を探るというものです。特殊な能力を持つコンスタンティンは、地獄と天国の狭間で繰り広げられる壮絶な戦いに挑みます。この映画は、DCコミックスの「ヘルブレイザー」を原作にしており、視覚効果やアクションシーンが見どころです。宗教的なテーマや深い哲学的な問いかけも含まれており、観る者に強い印象を残します。映画「コンスタンティン」の監督紹介フランシス・ローレンスが監督を務めた映画「コンスタンティン」は、彼の初監督作品として知られています。ローレンス監督は、ミュージックビデオのディレクターとしてキャリアをスタートさせ、その後映画監督としても成功を収めました。フランシス・ローレンスのその他の作品 「アイ・アム・レジェンド」(2007年):ウィル・スミス主演のポストアポカリプス映画で、世界的なパンデミック後のニューヨークを舞台にした物語です。 「ハンガー・ゲーム」シリーズ(2013年 - 2015年):ジェニファー・ローレンス主演のディストピア映画シリーズで、特に「ハンガー・ゲーム2:燃え広がる炎」から「ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション」までの3作品を監督しました。 「レッド・スパロー」(2018年):ジェニファー・ローレンス主演のスパイスリラー映画で、冷戦時代のスパイ活動を描いています。受賞歴と評価フランシス・ローレンス監督は、映画業界で高い評価を受けており、特に「ハンガー・ゲーム」シリーズでの成功が彼のキャリアを大きく押し上げました。彼の作品は、視覚的な美しさと緻密なストーリーテリングで知られ、多くのファンを魅了しています。映画「コンスタンティン」は、ローレンス監督の独特なビジュアルスタイルとダークなテーマが見事に融合した作品であり、彼の監督としての才能を存分に発揮しています。興味を持たれた方は、ぜひ彼の他の作品もチェックしてみてください。映画「コンスタンティン」のキャスト紹介映画「コンスタンティン」は、豪華なキャスト陣が集結した作品です。以下に主要なキャストとその役柄を紹介します。主演キャスト キアヌ・リーブス(ジョン・コンスタンティン役) 悪魔祓い師であり、地獄と天国の狭間で戦う主人公。キアヌ・リーブスのクールな演技が光ります。 レイチェル・ワイズ(アンジェラ・ドッドソン役) 女性刑事であり、妹の死の真相を探るためにコンスタンティンと協力します。彼女の強さと脆さを見事に演じています。 シャイア・ラブーフ(チャズ・クレイマー役) コンスタンティンの助手であり、若くして悪魔祓いの世界に足を踏み入れます。 ティルダ・スウィントン(ガブリエル役) 天使ガブリエルを演じ、独特の存在感と神秘的な雰囲気を醸し出しています。 ピーター・ストーメア(サタン役) 地獄の支配者サタンを演じ、その冷酷さとカリスマ性が印象的です。 ジャイモン・フンスー(パパ・ミッドナイト役) 中立の立場を保つ魔術師であり、コンスタンティンの協力者でもあります。その他のキャスト マックス・ベイカー(ビーマン役) コンスタンティンの情報提供者であり、彼のミッションをサポートします。 プルイット・テイラー・ヴィンス(ヘネシー神父役) 悪魔祓い師の仲間であり、重要な情報を提供します。 ギャヴィン・ロスデイル(バルサザール役) 悪魔のハーフ・ブリードであり、コンスタンティンの敵対者。この映画は、各キャストの個性的な演技が物語を一層引き立てています。興味を持たれた方は、ぜひ映画「コンスタンティン」をご覧ください。映画「コンスタンティン」の原作紹介映画「コンスタンティン」は、DCコミックスの人気シリーズ「ヘルブレイザー」を原作としています。このコミックは、ジョン・コンスタンティンという悪魔祓い師を主人公に、超自然的な事件や天使と悪魔の戦いを描いたダークファンタジーです。「ヘルブレイザー」の概要 原作者:ジェイミー・デラノとガース・エニスが主要なライターとして知られています。 初登場:1985年に「スワンプシング」第37号で初登場し、その後独立したシリーズとして展開されました。 テーマ:宗教、哲学、倫理などの深いテーマを扱い、ダークでシリアスなトーンが特徴です。映画との違い映画「コンスタンティン」は、原作のエッセンスを取り入れつつも、独自のストーリー展開やキャラクター設定が加えられています。例えば、映画ではロサンゼルスが舞台となっていますが、原作では主にロンドンが舞台です。また、キアヌ・リーブスが演じるジョン・コンスタンティンは、原作の金髪のイギリス人とは異なり、黒髪のアメリカ人として描かれています。ドラマ版「コンスタンティン」2014年には、同じく「ヘルブレイザー」を原作としたテレビドラマ版「コンスタンティン」が放送されました。このドラマでは、マット・ライアンがジョン・コンスタンティンを演じ、より原作に忠実な設定が採用されています。映画「コンスタンティン」を楽しんだ方は、ぜひ原作コミック「ヘルブレイザー」やドラマ版もチェックしてみてください。異なるメディアで描かれるジョン・コンスタンティンの世界を堪能できることでしょう。映画「コンスタンティン」の評価紹介映画「コンスタンティン」は、公開以来多くのレビューサイトで評価されています。以下に、主要なレビューサイトでの評価をまとめました。映画.com映画.comでは、「コンスタンティン」は視覚効果やキアヌ・リーブスの演技が高く評価されています。特に、ダークファンタジーの世界観とアクションシーンが好評です。全体的な評価は3.6/5となっています。FilmarksFilmarksでは、ユーザーからのレビューが多く寄せられており、特にキアヌ・リーブスのカリスマ性や、ティルダ・スウィントンの演じるガブリエルの存在感が高く評価されています。レビューの平均評価は3.6/5です。Yahoo!映画Yahoo!映画でも、「コンスタンティン」は多くのユーザーから評価されています。特に、宗教的なテーマや哲学的な問いかけが深いと感じるユーザーが多く、全体的な評価は3.7/5です。AmazonAmazonのレビューでは、視覚効果やストーリーの独自性が評価されています。特に、悪魔祓いのシーンや天使と悪魔の戦いが印象的との声が多く、平均評価は4.0/5です。映画「コンスタンティン」は、ダークファンタジーとアクションが融合した作品として、多くのファンに支持されています。キアヌ・リーブスの演技や、独特の世界観が特に評価されており、視覚効果やストーリーテリングも高く評価されています。興味を持たれた方は、ぜひ一度ご覧になってみてください。映画「コンスタンティン」ネタバレ解説と考察映画「コンスタンティン」は、天使と悪魔の戦いを描いたダークファンタジーであり、宗教的なテーマや哲学的な問いかけが深く織り込まれています。以下に、ネタバレを含む詳細な解説と考察を紹介します。ネタバレ解説物語のクライマックスでは、ジョン・コンスタンティン(キアヌ・リーブス)がサタン(ピーター・ストーメア)と直接対峙します。コンスタンティンは、自らの命を犠牲にしてアンジェラ(レイチェル・ワイズ)を救おうとしますが、その行動がサタンの計画を狂わせます。サタンは、コンスタンティンの自己犠牲的な行動により、彼を地獄から天国へ送ることを余儀なくされます。このシーンは、コンスタンティンのキャラクターの成長と、彼の内なる葛藤を象徴しています。彼は、自らの過去の罪と向き合い、最終的には他者のために自己犠牲を選ぶことで、救済を得るのです。考察 宗教的テーマ: 映画「コンスタンティン」は、キリスト教の教義や天使と悪魔の存在を中心に描かれています。特に、善と悪のバランスや、自由意志の重要性が強調されています。コンスタンティンの行動は、彼の自由意志による選択であり、その選択が彼の運命を変える鍵となります。 キャラクターの象徴性: ジョン・コンスタンティン:彼は、罪と救済の象徴です。彼の過去の行動とその結果としての地獄行きの運命は、彼の内なる葛藤を表しています。しかし、最終的には自己犠牲を通じて救済を得ることで、彼のキャラクターは完全な円を描きます。 ガブリエル(ティルダ・スウィントン):ガブリエルは、天使でありながら人間の自由意志を試す存在として描かれています。彼女の行動は、善悪の境界を曖昧にし、観客に深い問いかけを投げかけます。 ビジュアルとシンボリズム: 映画のビジュアルは、宗教的なシンボリズムに満ちています。例えば、コンスタンティンが使用する十字架型の武器や、地獄の描写は、視覚的に強い印象を与えます。これらのシンボルは、物語のテーマを視覚的に強調する役割を果たしています。 自己犠牲と救済: コンスタンティンの自己犠牲的な行動は、彼のキャラクターの成長を象徴しています。彼は、自らの過去の罪と向き合い、他者のために命を捧げることで、救済を得るのです。この行動は、キリスト教の教義における自己犠牲と救済のテーマを反映しています。 サタンの行動の意味: サタンがコンスタンティンを地獄に引き戻すために彼の命を救うシーンは、皮肉と同時に深い意味を持っています。サタンは、コンスタンティンが天国に行くことを防ぐために彼を生かし続けることで、彼の苦しみを長引かせようとします。この行動は、サタンの冷酷さと同時に、コンスタンティンの強靭な意志を際立たせます。 自由意志と運命: 映画全体を通じて、自由意志と運命のテーマが繰り返し描かれています。コンスタンティンの選択は、彼の運命を変える鍵となり、最終的には彼自身の救済に繋がります。このテーマは、観客に対して、自らの選択が運命を形作る重要性を問いかけます。結論映画「コンスタンティン」は、単なるアクション映画ではなく、深い宗教的・哲学的テーマを持つ作品です。ジョン・コンスタンティンの旅は、彼自身の救済と他者のための自己犠牲を通じて、観客に深い感動を与えます。この映画を観ることで、善悪の概念や自由意志の重要性について考えさせられることでしょう。

    「コンスタンティン」映画解説とレビュー:ネタバレを含む徹底分析
  20. 突然ですが、今年の春頃から、ごく最近までに届いたアクスタたちの、開封の儀を執り行いました届いてから、だいぶ放置してたやつもある、ごめんよ〜ちなみに、前回のアクスタ開封の儀はこちら『アクスタざくざく!』さて、今回は推し活ブログとは言え、ちょっと寝かせすぎたネタなんですが注文していたアクスタが昨年末に一気に届いたのと、今年に入ってから追加で買ったものもあって、…ameblo.jpさてさて、まずは〜おっさんずラブ ーリターンズースーツ姿の春牧と、部屋着で寛ぐ春牧の、2種3体個別のやつも良いけど、やっぱ2人で1つになってるやつは、もっと良いよねお次は「佐々木と宮野」より、いつでも一緒バージョンそれぞれ、お互いの人形を抱っこしてるのが可愛くて、買ってしまいましたしかもこれ、個別なんですが、並べてみると、佐々木先輩の向かって右側と、みゃーちゃんの向かって左側が、ピッタリ嵌まるようになってるんですよくっ付けて置けるって、素敵それから、あとね〜「佐々木と宮野」より、冬の遊園地バージョンも買っちゃったこれはなんと、平野先輩と鍵くんも一緒ダブルデートなのかな観覧車の背景付きなので、賑やかで楽しそうな雰囲気がよく出てますよねあと、これ、よく見てカップル同士、提げてるポーチと、着けてるカチューシャが、お揃いなの佐々木先輩がウサギのポーチなら、みゃーちゃんがウサギのカチューシャ。みゃーちゃんがライオンのポーチなら、佐々木先輩がライオンのカチューシャ。平野先輩と鍵くんも同じくしかもしかも、もっとよく見たら、佐々木先輩のセーターの下から見えてるシャツと、みゃーちゃんのズボンの柄が同じで、2人、何気にペアルックエモ〜〜〜い皆さんアクスタ1つで、ここまで楽しめますそんでもって、まだありますよ〜これは、木田さっつ先生という、私の推しBL漫画家さんがコミケ用に作った、ちびキャラアクスタです私は通販で買いました大好きな作品「いとしい君との初夜事情。」のキャラ、大樹(攻・熊の方)と奏斗(受・リスの方)ですねBL漫画専用の棚に、ちょこんと置いてますラストは、つい先日届いた、こちら「南くんが恋人!?」の、南くん(八木勇征)です劇中の南くんと、ほぼ同じサイズに作られているみたいポーズが妙ですが、これはですね…こうやって、南くんと一緒にハートを作れるようになってるんです可愛い〜〜〜でもね、思ったんですけど、この場合、真っ直ぐ立ってる南くんのアクスタを作って、それを服とかカバンのポケットに挿して使える方が良かったかもなんなら南くんの手が胸の高さ辺りでクリップみたいになってて、ポケットの縁に引っ掛けられるようになってたら、尚ベストそしたら、千代美気分で一緒にお出掛け出来たのにね〜今のところ届いているアクスタは、これで全部かなまた増えたら、Part3もやりますね

    アクスタざくざく!Part 2