5/4の記事ランキング

  1. はぃどぅもぉ。さて、今回はディズニーアニメーション映画史。時代はついに1990年代、ディズニーアニメーションスタジオの第二黄金期【ディズニー・ルネサンス】と言われている時代の真っ只中。暗黒期と呼ばれた1980年代の低迷から、起死回生の一本「リトル・マーメイド」と共についにその財政と世間の評価・信頼を大きく回復させる事に成功したディズニー。さらに前作の「美女と野獣」では、そんなリトル・マーメイドを遥かに凌ぐ収益と共に【アニメーション映画史上初のアカデミー作品賞ノミネート】という偉業も成し遂げます。そして注目が集まった偉業が続く中での次作。大きな期待とプレッシャーがかかる中公開されたのは、リトル・マーメイドを成功に導いたあの最強コンビが満を持して再びタッグを組んだこの作品でした…。(※当ブログは基本ネタバレありです。ご了承下さい。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーアラジン(原題:Aladdin)1992年監督ジョン・マスカーロン・クレメンツデータウォルトディズニーアニメーションスタジオ31作目の長編アニメーション。原作はイスラム世界の説話集である『千夜一夜物語(アラビアンナイト)』。その中の一編「アラジンと魔法のランプ」をもとに、舞台を中国からアラブ系の架空の町【アグラバー】へ変更し、さらにディズニー流の脚色やミュージカルをふんだんに盛り込み制作された一本です。また、ロジャー・ラビットのアニメーション監督を務めたリチャード・ウィリアムズが長年温めていたアニメーション作品【泥棒と靴屋】から、多大なインスピレーションを受けて制作されています。この作品は1980年代後半にあのハワード・アッシュマンが企画を発案した事から立ち上がりました。(彼についてはこちらの記事を参照)。しかし当初上層部の判断で今作の制作は一度棚上げされます。その後リトル・マーメイドの監督コンビであるジョン・マスカーとロン・クレメンツ等が参加したことで制作は本格化しますが、その後間もなくして発案者のハワードは亡き人となってしまっていました。アラン・メンケンと共に数曲の制作は行えたものの、予定していた「A Whole New World」の制作には間に合わず。後の作詞をティム・ライスが引き継ぐ形となっています。監督は前述通りリトル・マーメイドで大成功を収めたジョン・マスカーとロン・クレメンツの二人。リトル・マーメイド制作で燃え尽きてしまい「美女と野獣」のオファーを断っていたこの二人が満を持しての復活となりました。脚本は監督の2人が兼務している他「シュレック」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズで知られるテッド・エリオットとテリー・ロッシオも参加。ストーリーアーティストとして「リロ・アンド・スティッチ」のクリス・サンダースや「ライオン・キング」のロジャー・アラーズ「魔法にかけられて」のケヴィン・リマ、70年以上のディズニーキャリアを誇り2023年に亡くなったレジェンドバーニー・マティンソン等…美女と野獣に続いて錚々たる顔ぶれが集結。音楽は前述通りディズニーミュージックレジェンドのアラン・メンケン。そしてハワード・アッシュマンとその後任のティム・ライス。主人公のアラジン役は大人気シットコム「フルハウス」のスティーブ役でも知られるスコット・ウェインガー。歌はブラッド・ケイン。日本語版は初版は羽賀研二さん。後に三木眞一郎さんに差し替え。プリンセスのジャスミン役には当時新人であったリンダ・ラーキン。歌はレア・サロンガ。彼女は「ムーラン」でも主人公の歌声を提供しています。日本語版は麻生かほ里さん。上記の主役2人はその後も現在に至るまで様々な媒体や作品で長きに渡り同役を演じ続けています。ジーニー役にはコメディアンであり当時正に超売れっ子俳優として活躍していた大物ロビン・ウィリアムズ。日本語版は山寺宏一さん。ヴィランのジャファーを演じたのは俳優のジョナサン・フリーマン。彼もまた現在におけるまで様々な作品や媒体でジャファー役を長年演じ続けています。日本語版は宝田明さん。他にもプーさんの専属声優ジム・カミングスやディズニー作品をはじめ「おさるのジョージ」など様々な動物ボイスをこなす実力者フランク・ウェルカー、デール役でも有名なコーリー・バートンなど、、脇を固めるキャスト陣も非常に豪華です。ディズニーが誇る精鋭達によって制作されたこの渾身の一本は興行収入で見事「美女と野獣」を上回る大ヒットを記録。「A Whole New World」で楽曲賞、そしてアラン・メンケンがスコア賞というアカデミー2部門受賞を達成し、アニメーション史上最高興行収入(当時)も達成。数々のグッズ展開やOVAでの続編展開、TVアニメ化、ゲーム化、パーク進出などなど、、まさに破竹の大ブレイクへ発展します。日本でも「美女と野獣」以上の数字を記録し、アラジン旋風と言える一大ブームが巻き起こりました。評価面においても一般評価・批判家レビュー共に圧倒的な高評価となり、演出やアニメーション、音楽…などが世界的な大絶賛を獲得します。特にジーニーのキャラクター力、キャストを務めたロビン・ウィリアムスの名演技は多方面から称賛されました。この作品をもって「ディズニー第2黄金期」及び「ディズニー・ルネサンス」をまさに揺るぎない物に確定させたと言っても良い、ディズニー映画史においても非常に重要な一本。現在でもその作品とキャラクターはトップクラスの圧倒的な人気を誇り続けており、公開から30年を越えても尚ディズニー史上押しも押されぬ代表作の一つとして世界中の人々から愛され続けています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあらすじ砂漠の中にある王国アグラバー。生きる為に盗人をしながら暮らす青年アラジンはある日、自由な暮らしを求めて宮殿を抜け出したプリンセス・ジャスミンと出会う。しかし王の座を狙う国務大臣ジャファーに騙され、魔法の洞窟へとあるランプをとりに行く事に…洞窟の奥に納められていたランプ。そこから現れたのは陽気なランプの精・ジーニーだった。願い事を3つ叶える力を持った魔人・ジーニーの出現により、ドブネズミだったアラジンの運命は大きく動き出していくことになる…。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー感想流石ディズニー第2黄金期ピーク時の作品。アニメーションから音楽・演出・キャラクターまで隙がなく総合的には驚くほど良く出来ています。アグラバーの街並みや宮殿の繊細な描き込とディテールによる対比。全く違う立場の中で同じ「囚われの身」というキーワードに悩む若者二人の邂逅。山がいくつか用意された緩急のついた飽きさせない展開。メッセージ性とエンタメ性の絶妙なバランス。プリンセスロマンスとボーイズアクションアドベンチャーを融合させたディズニームービー新機軸の確立。…この辺は本当に見事です。作画は個人的にはリトル・マーメイドの方が好みですが特に背景画とアニメーションの滑らかさ、特にジャスミンの表情の豊かさ等は本当にに良く出来ていると思いました。あとはやはり音楽とミュージカル。ディズニー映画の大ヒット作品にはほぼ必ず大当たりの名曲がセットで存在しているのが大きな特長の一つですよね。この映画でもそれは例外ではなく、中でもアカデミー賞を獲得した「A Whole New World」はなんとディズニー映画で初めてグラミー賞の最優秀楽曲賞を受賞。さらに全米チャート1位を記録する等、数多あるディズニーソングスの中でもトップクラスの結果と人気を誇る大名曲です。さらにハワード・アッシュマンが手掛けた「Prince Ali」での見応え抜群のパレードシーン…そして同じくハワードの手掛けた「Friend Like Me」の楽曲とそのシーンは圧巻で、物語的には脱線であるにも関わらず本編を喰ってしまう程の、本当に何度でも見たくなる素晴らしさです。……といった具合に、まさにディズニーの真髄が詰まった一本と言ってとも過言ではない傑作ではあるのですが……しかしながら…個人的にはやはり「美女と野獣」「リトル・マーメイド」には及んでいないというのが正直な意見だったりします。その理由は後ほど……サブキャラクターの絶妙な存在感まずは大好きな部分から。この映画の一番の功績は魅力的なサブキャラクター達とその新たなスタイルを生み出したことだと個人的には思っていて…。白雪姫の小人達、そしてピノキオのジミニーから始まったディズニーの名脇役の系譜。その進化系を見せつけ、以降のディズニー作品における新たなスタンダードを作ったのが今作じゃないかなと感じています。全キャラクター見事に何かしら引っかかるフックが必ずあるんですよね。愛らしく愛着のわきやすいアブーや魔法の絨毯、ジャスミンの父サルタンの憎めない無能さと愛らしさ、ヴィラン側のイヤーゴのそのやかましさ等は逸品です。そして何よりもやはりあの圧倒的な大人気キャラクターの誕生。そう。ランプの魔人【ジーニー】を生み出した事。これがこの映画の最大の功績だと思います。ジーニーがここまで魅力的なキャラクターになったのは、これはやはり間違いなくオリジナル声優を務めたロビン・ウィリアムズの力が最も大きいでしょう。それと彼の代名詞といえる名曲「フレンド・ライク・ミー」を手掛けたハワード・アッシュマン。制作当初、もともとジーニーはこんなにハイテンションなキャラクターになる予定ではなかったと言います。しかし、担当声優のロビン・ウィリアムズがアフレコ時にマシンガンのようなハイテンションジョークをアドリブで連発し、それに寄せるようにキャラ設定やシーンそのものまでも変更されていったと言います。そして彼が登場時に歌う「フレンド・ライク・ミー」にハワードが散りばめた連発される言葉遊びや歌詞もキャラクターの肉付けに大きく貢献。こうして、現在誰もが知るジーニーのあの陽気なハイテンションキャラクターは生まれました。盗人の主人公、思い悩む若者二人、ヴィラン・ジャファーの強烈な負のオーラ…暗くネガティブな要素も沢山ある中で、今作がポジティブなディズニーらしさを保てたのはこのジーニーの愛嬌抜群なキャラクターによるところが非常に大きかったと思います。そして彼の最も凄いところは、これだけ強烈なキャラクターでありながら、あくまでも映画の中では完璧な脇役に徹している事なんです。これが本当に凄い。似たポジションのキャラとして王様の剣のマーリンが居ますが、彼との決定的な違いはまさにこの部分なんですよね。主要人物描写に関する違和感さて、ここからがマイナスな話題。この作品が美女と野獣やリトル・マーメイドに及ばないと思う個人的な最大の理由は、やはりそのストーリープロットです。これは色々なところで言われてる事ですが、主人公のアラジンがどうしても作中で言われている「ダイヤの原石」のような青年だと思えないんですよね。どうしても。まず盗人という設定の描写の仕方。「生きる為に盗む。仕方ないだろ。」と彼は主張しますが、貧しくても真っ当に精一杯生きてる人はきっとアグラバーにも沢山いるはずです。金持ちや国から奪い貧しい人に与える義賊のロビン・フッドとはまた違いますからね。ロビン・フッドさえ嫌がったウォルトが存命だったら…きっとこの企画は通さなかったでしょうね。「たかがパン一つだろ。」と言いますが盗みは盗みです。商売人が生活の為に売っているものです。一応盗んだパンをたまたま出くわした貧しい子供に与えるフォローが入っていますが、それでも弱いと思います。どうしても、少しでも良いからアラジンが盗みを後悔するような描写が欲しかった…。そしてジーニーの力で王子になった後は、今度は本当のことをジャスミンに言えず、ジーニーを自由にするという約束を反故にしてしまいます。これに関しても後で「どうかしていた。僕が間違っていた。」とフォローは入りますが…うーん…どうしてもやはりこの作品のテーマである【見た目は汚くても中身はダイヤモンド】というフレーズにピッタリのキャラ設定ではない気がします。友達思いではあるし、子供にも優しい。確かにそうですが、それだけで盗人であることや嘘つきである事が帳消しになる程…甘くはないですよね…。そしてプリンセスのジャスミン。アリエルやベルをさらにパワーアップさせたような、自分を強く持つ大人の女性として全体的には非常に魅力的に描かれています。ただ彼女が持つ【囚われの身】という悩みも、やはり見方を変えると【恵まれた環境に感謝できないご令嬢のありがちなわがまま】とも取れてしまいます。もちろん恋愛結婚が出来ないのは年頃の女性には大問題であり気の毒ですが、それにしても彼女の言動は少し自己中心的が過ぎる部分も。自由を求めて城を抜け出したのに、街で金銭トラブルが起きたらすぐ「父に払って貰う…」と発言しちゃうあたり、、やはり甘さが見えてしまいます。最後のジーニーを見てもわかる通り、この映画のテーマ【何かに囚われた自分を解放して新しい世界に自由に飛び立つ】を伝えたいのはわかるのですが、総じるとこの主役二人の悩みに観ている人が共感しきれないのがこの作品の一番の欠点かなと…思います。但し、この二人のキャラクターに魅力がないと言ってるわけでは決してありませんし、アラジンに関しては彼を反面教師にして映画のメッセージを伝えようとしている事もわかります。本当の願いを叶える為には自分を変えなければいけない…という物ですね。ただ、オールオッケーのハッピーエンドとなっている今作では、その反面教師によるメッセージもうまく伝えきれているとは言えないんですよね…。途中確かにアラジンは酷い目にはあいますが…。もう少し描き方が違っていたら…とはどうしても思ってしまいますね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまとめ少々マイナス面が多めになってしまいましたが…しかしそれでも尚、、キャラクターの楽しさ、音楽やアニメーションの素晴らしさ、ジーニーを起点とした怒涛のギャグ、アトラクション的なアクションやファンタジー、そしてロマンス…などなど、ディズニーのエンターテインメント映画として魅力的な部分が沢山詰まっている素敵な作品であることは間違いありません。そしてミュージカルシーン、特にフレンド・ライク・ミーとホール・ニュー・ワールドのシーンは間違いなく映画史に残るまさに圧巻の出来です。作品そのものではなくシーンに惚れる…という経験をしたのは、思えばこの作品のこの2曲が人生で初めてだったかもしれません。自分は元気が出ないとき、この映画のジーニー登場〜フレンド・ライク・ミーのシーンのみを何度もリピートするのがルーティンだったころがありますねwそれと、上手くいっていたかどうかは別としても、単純なプリンセスロマンスやファンタジーではなく、現実社会にも通ずる人間の弱さや成長を描こうとした事も非常に大きくて、あらゆる面でやはりこれ以降のディズニー作品の新たな指標となった重要な一本だと思います。実写のウィル・スミス版ジーニーも良いですが、やはり個人的にはオリジナルであるこのロビン・ウィリアムスジーニーを推したいですね。実写版しか見たことがないという方も、子供の頃見たっきり…という方も、是非改めてチェックして頂きたいですし、未見の映画ファン、ディズニーファンの方がいたら、何卒一度はご鑑賞頂きたい…そんな、ディズニーが誇る傑作エンターテイメント作品です。「アラジン」は現在ディズニープラスで配信中です♪はい。というわけで今回はこの辺で!いつも長文駄文にお付き合い頂き本当にありがとうございます。感謝です!では、また次回!しーゆーねくすとたぁいむー。アラジン ダイヤモンド・コレクション MovieNEX アウターケース付き(期間限定) [ スコット・ウェインガー ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}にほんブログ村

    たくさん共感されています

    ディズニー映画語り アラジン
  2. 北口ユースケ監督による日本のドラマ映画。出演は朝比奈めいり、並木愛枝、ドヰタイジ。<あらすじ>児童養護施設で育った西園オトセ。ホテルの清掃係として自立の道を模索するオトセの前に音信不通だった母、陽子が突然現れる。オトセは喜ぶが、いきなり金の無心をされる。嬉しさが隠しきれないオトセは初任給が出たら渡せると答えてしまう。ところが陽子は娘の給料の前借を要求するため職場に押し掛けた。あまりの出来事に逆上したオトセは、カッターナイフを取り出して無関係な人間に怪我をさせてしまう。彼女は職場を馘首になった。一方、地下アイドルの広川夢は、望まぬ子を身籠ったままステージに。二組の母子の人生は交錯し、オトセは過去の自分と対峙すべく母が暮らす生家へと向かう。母はやはりろくでもない女だった。だが、母が殺されそうになったとき、オトセは向けられた凶刃を素手で掴み、母を守った。翌朝、その母のために弁当を買ったところ福引券を貰い、1等を当てた。<雑感>基本的にこういう不幸を描いた作品は好きじゃないのだが、最後に小さな幸せがあって、それがすごく効いていたかな。日本映画って、不幸な底辺ばかり描いているイメージ。普通を退屈だと思っているんだろうね。普通でいることは大変な努力の結果なのに。日々のたゆまぬ努力の結果が「普通」。努力を続けられなかった人間がこういう映画で描かれる人間。子供も同じ。「普通」になりたかったら、日々努力。☆3.0。ハンバーグ弁当税込み450円って、高いの? 安いの?アルプスワイン 長野ワイン 酸化防止剤無添加 赤 中口 1800ml 国産 一升瓶ワインAmazon(アマゾン)【日本ワインスパークリング売上NO.1】 マンズ 酵母の泡 甲州 [ スパークリング 中辛口 日本 720ml ]Amazon(アマゾン)【爽やかな香りとほのかな渋み】日本ワイン グランポレール エスプリ・ド・ヴァン・ジャポネ 泉ーSEN [ 白ワイン 中辛口 日本 720ml ]Amazon(アマゾン)

    「彼岸のふたり」(2022年作品)感想
  3. まさか、40年ぶりのリバイバル上映!「ピクニックatハンギング・ロック」4Kレストア版を劇場で初鑑賞した。劇場で観られるとは思っていなかったから本当にビックリです。老若男女バランス良い入り。バリバリに画がキレイでウットリ。想像以上に重低音が響き、岩山の荘厳さが際立つ。ミランダとアーマの美しさは劇場でないと。上映後の、後ろの席にいた女子達の感想が良かった。「サッパリ分からない。」「アレで終わりなの?」はい!あれで終わりです🤣ではここで、深堀菜美さんからフカボリ映画ナビ講座です。画面を大きくしてご覧ください。その1その2その3それにしても、70年代の映画なのに、登場人物はみな美しく、そして凛々しい。少女たちは岩山に魅入られ、永遠の「時」に封じ込められたけど、フィルムに焼き付けられた役者たちも永遠に歳をとらない。映画そのものが「時」を止めるチカラを持っているんだと、40年目にして、不思議な実感がじわじわと襲ってきた。ピクニックatハンギング・ロック HDニューマスター<コレクターズ・エディション> [Blu-ray]Amazon(アマゾン)映画パンフレット 「ピクニック at ハンギングロック」 監督 P・ウェアーAmazon(アマゾン)ピクニック・アット・ハンギングロック (創元推理文庫)Amazon(アマゾン)

    まさか、40年ぶりのリバイバル上映!  「ピクニックatハンギング・ロック」4Kレストア版
  4. 鑑賞日 2024年5月3日(金・祝)製作年 2023年製作国 中国言語 中国語・日本語 日本語字幕尺 131分 公開日 2024年5月3日(金・祝)原題 Hidden Bladeレイティング G配給 アンプラグドスタッフ監督・脚本・編集 チェン・アル 主なキャストトニー・レオン:フーワン・イーボー:イエジョウ・シュン:チェンホアン・レイ:ジャン森博之:渡部ダー・ポン:タンエリック・ワン:ワンジャン・シューイン:ジャンチャン・ジンイー:ファン概要 1941年、上海。汪兆銘政権の諜報員フー(トニ・レオン)と部下のイエ(ワン・イーボー)は、日中戦争勝利に向け日々諜報活動に明け暮れていた。第二次世界大戦が激化する中、フーは、任務に失敗して処刑されるはずだった国民党の女スパイ(ジャン・シューイン)を密かに助けたことで、代わりに上海に住む日本人要人リストを手に入れることに成功。また、イエには、ファン(チャン・ジンイー)という婚約者がいて……。 (引用元:公式サイト)感想今週公開で一番観たかった作品。本日、公開初日の初回に鑑賞しましたが、朝イチから想像以上に大盛況でした。スパイ・ノワールということで、なんとも言えない映像の美しさに見入り、不穏な空気感と緊迫感にヒリヒリました。舞台は第二次世界大戦下なので、辛いシーンも結構あり、それらに関しては胸が痛みました。フーを演じたトニー・レオンと、イエを演じたワン・イーボーの、佳境のスタント無しのアクションは痛々しく、そして迫力がありました。そして、このアクションのあと、更に展開があり、序盤の伏線が回収されていき、スッキリ理解できたのがよかったです。それにしても、2人ともスーツがよく似合っていて、とてもカッコよかったですね。孤独なスパイ活動、密かに愛する人がいて……、というくだりがあることから、トニー・レオンの『欲望の翼』 『花様年華』 『2046』、『インファナル・アフェア』などの、過去作品をもう一度観たくなりました。満州を巡るパートについては、『ラストエンペラー』を復習したくなりました。オマケ映像、エンドロールの音楽まで雰囲気が崩れることなく進み、しみじみと余韻に浸りました。昨年の第36回東京国際映画祭(2023)では10年ぶりにトニー・レオンが、この舞台にご登壇。しかも『2046』の上映もありで、とっても盛り上がりました。ついこの間のことのように感じます……。『『トニー・レオン マスタークラス/2046』第36回東京国際映画祭(2023)』鑑賞日 2023年10月26日(木)製作年 2004年製作国 香港言語 広東語 中国語 日本語 日本語字幕尺 129分 日本発公開日 20…ameblo.jp本日は、「未体験ゾーンの映画たち2024」の全24作品コンプリートでいただいた、「特別ご入場券」で鑑賞できました。ありがたいことです。入場者プレゼントはA5サイズの大型ポストカードとチラシ。ポストカードは全3種あるようですね。本編のイメージが投影されていてステキ。ミニシアターのコラージュもカッコいい仕上がり。

    『無名』 初日の初回から大盛況。美しきスパイの攻防に魅了される。
  5. Blessing&Shalom※2023の九月に書いたものを再掲PART2彼らがイスラエルの神(ヤフア)を見ると、その御足の下にはサファイアの敷石のような物があり、それはまさに大空のように澄んでいた。出エジプト記(SHEMOTH)24:10他にもサファイヤの王座の聖句はある.スターウォーズシリーズに出てくる食べ物、酒、乳(ブルーミルク)グルーグーは青いマカロンを食べてたり、青いエビがソーガンで獲られていたり...何故か青が気になるボクの悪い癖からの聖書につなげてみましたこちらからの続きですので、前置きはこちらから「どぞ」ここではSW系の作品のネタバレ全開で参りますのでご了承願いますそしてSW用語や、映画オタクにしか分からないであろう言葉でメッセしますがいちいち説明すると長くなるのでサーセンもうね...オーディオコメンタリー並みにSWを全力『聖書解説』できる自信があるとにかく何でも「気になる事」を自分で調べる『情報を獲りにいく癖をつけて』いきましょうSWに関しては【ウーキーぺディア】=Wookieepediaで調べよう!SWの最初は「なんで『Ⅳ』からなの⁉️」なぜA NEW HOPE=希望なのか今現在にまで「見えてる」方のイエスやヤハウェ、エホバなどの名前ではなく「見えていなかった」正確には「隠されていた・隠された」知られていなかった名前を知る時である‼️ヤフアは既に「私たちの思いもよらなかった事を起こす」と言ってるので...『神がかっているな〜』とつくづく思うのですが(端的な説明なので、悪しからず↓)ルーカス的には1−9までの構図が頭にあったけど、当時の予算やら(映画会社の)ウケ(反応)からしても、1から始めるわけにいかずとりま「4から」始めたという逸話があるじゃないですかまた、「1からのストーリーを映像化するにしても」当時の技術では足りなかったというのもあって、それが今度は1999年のミレニアムになる前に!「ファントム・メナス(1)」が世界に送られた(放たれた)ってのが、さらに神がかっていると断言したい↑見よ!ルーカスの目に出てるっしょそういう面でも、ルーカスに与えられた賜物というのはまさしくヤフアからの物であると分かるし見返りとしての「ギャラよりも」ルーカスは『物販の権利を優先(獲得)した』(知恵があった)ことなどからしても(これはこんにちのマンダディン・ジャリンにも見て取れる。)『金に靡なびかない』節がとても良い前回(リブログにて)エサウのことを簡単に説明したけど、例えばハンソロが「一旦は」エサウのように金に靡いて同盟軍から抜けて行ったが...(EP4のデススター爆破計画のシークエンスにしても、同盟軍は命懸けであり正義を持って=愛を持って互いに助け合うのが聖書的にも同じなんだお)ルークの絶体絶命の時に戻ってきたところが隣人なんだ(自分が過ちに陥る前に戻ってくる選択:例え陥っても「ヤフアに帰る決心」があればどんな時でも→ヤフーシャを通してヤフアに帰れることだけは忘れるな:希望を捨てるな)私は「偶然はない」と断言しているのを知ってほしいのは・・・(EP Ⅳのデス・スター爆破作戦のシークエンスで)ハンがあの瞬間に言った「雄叫び」がこうじゃ👇🏻YAHUである‼️神ヤフアは「山に降りられた」ことから、山が神に例えられる理由だが山に向かってなぜ「ヤッホー」と言うのか(わたし解釈では)ヤフアに向かって叫んでいたからでしょう。そして、日本に伝わったユダヤからの流れが「色んなモノ」に残されている点にしても最後のジェダイがここにもいると私のフォース(聖霊)は言ってるわけでありまして😇ちなみにサーチエンジンYahoo!にしても、私は「何か意味があるのではないか?」と思っている。誰かが正しいことを「悪の流れ」からも知って最新の光に導かねば「善の道の鍵を渡せるか」真の道へ導けるのか?は、もうお分かりであろうその辺をこんにちのスピンオフが語り始めているのが素晴らしいんですSWのⅣを観て霊的にインスパイアされた人たちがこんにちの映画の基礎を作った。これはつまり、土台である旧約の教えをEP4(~6)とすると、そこからあらゆる物が生まれた、それも全てSWに込められた愛を感じた者たちがあたらしい物を生み出したわけで、そこに良いものも悪いものも両方あって「良くて」片方から学ぼうと偏るからフォースのバランスが崩れるここをこんにちのスピンオフが語り出しているそれが『マンダロリアン』をはじめに『ボバフェット』『オビ=ワン・ケノービ』なのだ!時代を経て↔️「目的に向け」色んな形となって愛が紡がれていったそういう年月の中で最終局面の黙示録となった今!SWシリーズも本題の軸からの派生のあらゆるスピンオフが本軸の足りない部分を補充しつつまた、理解に足りない部分を補う作品となってもっと2愛すべき作品に昇華させているのが「これまた」神がかっていると言いたいこれは、聖書的にも『聖典』だけでは補えない部分をヤフア/ヤフーシャの洗礼によって、目が開かれて他の書物を読むことで「補われる要素」に似てる(ここは「私の意見」なので、読まなくてもいい書物もある[注意すべき書物ばかりなので]が、これはその人に必要なものをヤフアが教えてくれる=育ててくれるから、全員に必要なスキルではない。無理して読まなくていいし、聖典をしっかり理解しない内に他を知ろうとするほどつまづく=こけるはずw)そして、旧約では成し遂げられなかった部分を新約でヤフーシャが現れたことそれらの二つの証人(旧約と新約における預言を証する者)石の掟から肉の真心に戒めが記された者たち名前を理解した者=新しい最後の時代のNEW HOPEナツァリムが起こる=立ち上がるのが今なのですさて、今回はこの辺にしておきますThe grace of our Adoni Yahusha Mashiak be with you.🕊✨

    『マンダロリアン』を、いや、STARWARSを「今こそ‼️」全力でオススメPART2
  6. ディーン・フライシャー・キャンプ監督によるアメリカのアニメ映画。出演はジェニー・スレイト、イザベラ・ロッセリーニ、トーマス・マン。<あらすじ>巻貝のマルセルは祖母のコニーとともに人間と一緒に暮らしていた。その様子をドキュメンタリー作家のディーン・フライシャー・キャンプが取材したことで彼は一躍有名人に。そこで彼は昔喧嘩をして離れ離れになった家族を探すことにした。ところが、呼びかけても手掛かりは得られなかった。テレビの取材を受けた彼は、帰宅して祖母がなくなっているのを発見した。ついに一人になってしまった彼は、テレビの取材をきっかけに一緒に住んでいたマークの居所を教えてもらった。<雑感>おそらくストップモーションアニメーションで撮影されているはず。小さな巻貝の視点でちゃんと撮られていて面白い内容だった。自由な巻貝が人間の家で靴を履いて暮らしているという発想がいい、かもしれない。キャラクターデザインも眼に慣れれば意外に可愛い。☆3.0。全体的にドキュメンタリーのようなインタビューで構成されているのが、テレビ大国アメリカっぽい。【楽天1位】エアーベッド ツイン 幅 97cm x 185cm 厚さ 23cm 選べるポンプセット エアベッド エアーマット エアーマットレス 電動ポンプ 空気入れ アウトドア マットレス エアマット 車中泊マット 車中泊 キャンピングマット FIELDOOR 1年保証 ★[送料無料]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【楽天1位】エアーベッド ツイン 幅 97cm x 185cm 厚さ 23cm 選べるポンプセット エアベッド エアーマット エアーマットレス 電動ポンプ 空気入れ アウトドア マットレス エアマット 車中泊マット 車中泊 キャンピングマット FIELDOOR 1年保証 ■[送料無料]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【楽天1位】エアーベッド ダブル 幅 135cm x 185cm 厚さ 23cm 選べるポンプセット エアベッド エアーマット エアーマットレス 電動ポンプ 空気入れ アウトドア マットレス エアマット 車中泊マット 車中泊 キャンピングマット FIELDOOR 1年保証 ★[送料無料]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    「マルセル 靴を履いた小さな貝」(2021年作品)感想
  7. 5月May待ってました!ホスピタルカレーは令和のスパイスガールズ「遊ぼうよ」からここまで広がるMatt Cabクッキングに感動。「いつもと違う脳の筋肉を使ったから、ぼーっとしちゃうよね」「聞き逃さないんですよ、彼らは」突っ込みお笑い文化と違い、否定しない音楽世界。まひるさんは、覚醒するまでが内弁慶過ぎてそのギャップが可笑しい。ラップに入るのは、大縄跳びに入るようなタイミングが肝心。次回が待ち遠し過ぎるマット・キャブ - Wikipedia本気でアーティストを目指すプロジェクト#3本気でアーティストを目指すプロジェクト#3森三中・大島美幸、ガンバレルーヤ(よしこ、まひる)3人が初の試み、「本気でアーティストを目指すプロジェクト」が始動。作家陣はBTS、BE:FIRSTなど数多くのアーティストに楽曲提供をおこなっているプロデューサーMatt Cab、MATZ。Matt Cab、MATZより、...youtu.beSpice Girls - Wannabe (Official Music Video)Out Now! Stream & buy the 25th Anniversary Edition of Spice and shop the capsule merchandise range here: https://SpiceGirls.lnk.to/spice25Follow the Spice Gi...youtu.be大島本気チャンネル - YouTubeガンバレルーヤ - Wikipedia大島美幸さん、ガンバレルーヤのまひるさんとよしこさんの3人が「めっちゃ美味しい」と唸った、もうやんカレーもうやんカレー 池袋店(池袋東口/居酒屋)<ネット予約可> | ホットペッパーグルメ (hotpepper.jp)「もうやん」とは、社長さんのニックネームなのらしい。第419回 有限会社もうやんカレー 代表取締役 辻 智太郎氏(ニックネーム:もうやん)【飲食の戦士たち:株式会社キイストン特別コラム】 (in-shoku.info)遊戯王のカードにもなっている。Matt Cabさんが言っていた「サイファー」とは、複数人が輪になって即興でラップをすること。渋谷サイファー SKY-HIとSALU渋谷サイファーにて、挙動不審な人がサイファーに入って来たと思ったら、、、たまたま撮れたサプライズの瞬間。youtu.beNHK高校講座の「論理国語」。テキストの河合隼雄の「『ふしぎ』ということ」。非常に面白かった。なぜ人は神話を作ったか。例えば太陽を擬人化して心を投影して神話を作った。しかし実際にそれはないだろうとなり、そこから自然科学が発達。しかし、科学的には変でも、例えば男の子が蝉の鳴き声を「おかあさーんて呼んでるんだね」(自然科学的には雄が雌を惹き付けるため、又は仲間との交信)というような心との結びつきがないと、自然から人間の心が疎外されてしまう。だから、そういう科学的ではない物語は必要。というような内容と、受け取った。ニュートンが、「普通に」林檎が落ちていることを不思議だと思い万有引力の発見に至ったという話も面白かった。第10回 「ふしぎ」ということ(河合隼雄)(2) | 論理国語 | 高校講座 (nhk.or.jp)ふしぎと人生【現代の国語】教科書あらすじ&解説&漢字〈河合 隼雄〉桐原書店★魔術化する科学技術【解説】!→https://youtu.be/VcPd0ni96Sc★【ゴリラへの誤解】作られた「物語」を超えて【解説】!→https://youtu.be/0xscGAMc3xk★岡崎健太のOK塾 チャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/c/岡崎健太のOK塾【...youtu.be河合隼雄 - Wikipedia「普通に」という言葉の面白さ。大島本気チャンネルのこの動画↓で、MATZさんが「普通に圧倒された」と言っているが(12:26~)、この場合の「普通に」は、忖度なし、お付き合いで嘘で盛って褒めているのではなく、という意味かと思った。本気でアーティストを目指すプロジェクト#1本気でアーティストを目指すプロジェクト#1森三中・大島美幸、ガンバレルーヤ(よしこ、まひる)3人が初の試み、「本気でアーティストを目指すプロジェクト」が始動。作家陣はBTS、BE:FIRSTなど数多くのアーティストに楽曲提供をおこなっているプロデューサーMatt Cab、MATZ。BMSGのファンを公言している大...youtu.beこの3人ほんと凄いmahiru, yoshiko, oshima / 118 -Music Video-【森三中大島、ガンバレルーヤまひる・よしこが118を再現してみました】Novel CoreさんSOTAさんedhiii boiさん お誕生日おめでとうございます!!!まひる、歌詞丸暗記です!何も見ないで歌ってます!才能を見つけてしまった!!森三中 大島今回はお三方の誕生日1月18日を記念してBMSGのファンである森三中大島、ガンバレルーヤまひる・よしこが118を再現してみました。本...youtu.be元歌はこちら。ビジュアルも含め、この閉塞感に満ちた時代をとにかく切り裂いている。基本ヒップホップとは反体制なのだろう。edhiii boi, SOTA, Novel Core / 118 (Prod. SOURCEKEY) -Music Video-Streaming & Download :https://bmsgv.lnk.to/eSN_1182020年9月に設立され、オーディション番組「THE FIRST」でも大きな注目を集めたSKY-HI主宰のマネジメント / レーベル「BMSG」。その第一弾アーティストであり、アイコンとしても音楽家としてもます...youtu.beタイでラップが億再生されているという話を想起。1億再生当たり前!桁違いの人気を持つタイのラップシーンyoutu.be朝日新聞5月3日のクロスレビューで記事になっていた、『変な家』の映画。映画『変な家』何・か・が・“変”・な【予告変】75秒🏠前代未聞のゾクッとミステリー「変な家」が映画化!🏠「これは、ある家の間取り図です。あなたにはこの家の異常さがわかりますか?」映画『#変な家』2024年3月15日(金)公開🎬 <作品概要>タイトル:『変な家』原作:雨穴「変な家」(飛鳥新社)出演:#間宮祥太朗 #佐藤二朗   #川栄李奈   #長田成哉 #D...youtu.be「毎度びっくりするだけで怖くない。人間を存在的不安に陥らせないなら、ホラー映画としても出来がいいとは言えません。」という、映画評論家の柳下毅一郎氏の言葉が腑に落ちた。柳下毅一郎 - Wikipedia原作本三遊亭圓生の、「引っ越しの夢」。引越しの夢 三遊亭 圓生六代目 三遊亭 圓生(さんゆうてい えんしょう、1900年〈明治33年〉9月3日 - 1979年〈昭和54年〉9月3日)は、大阪市西区出身の江戸落語家、舞台俳優。本名は山﨑 松尾(やまざき まつお)。東京の新宿に長年住み、当時の地名から「柏木(の師匠)」とも呼ばれた。昭和の落語界を代表する名人の一人と称される。出...youtu.be住み込みの大店勤務の男が、住み込みの新入りの女中が寝ている2階へ夜這いしようと外から上がろうとして泥棒と間違えられ、旦那が来たところで寝たふり。「そこで何をしているんだ」と旦那に言われて「引っ越しの夢を見ていました」で下げ。枕のコ―ちゃんとは、越路吹雪のことなのだろうと思った。越路吹雪 - Wikipedia枕で圓生は、外国のことを外地と言っている。サンパウロ↓(ブラジルの都市・ポルトガル語)で水はアクア。お知らせわたしが文を書きました、福音館書店こどものとも 5月号の「ステッドのホテル STED , A KANGAROO HOTELIER」、発売中です絵本をお手にされた方は、見るとハッピーになる嶽(だけ)まいこさんの絵を、どうぞ隅々までお楽しみになってくださいませカンガルーのステッドは、丘の上の小さなホテルで働いています。ホテルの仕事は、毎日がハプニングの連続。今日も、屋上で干していたシーツが風に飛ばされそうになったり、夕食の時間に停電になってしまったり……。次々と起こるトラブルをステッドが華麗に解決していきます。なんでもこなせるステッドの仕事ぶりを軽快に描きます。【5~6才向け】こどものとも|月刊誌のご案内|福音館書店来年は小学生! 「こどものとも」では、物語、ことばあそびに加え、新しい表現手法の絵本や、ひとりで読むには文章が少し長い作品もお届けします。文字が読める子どもたちも増えてきますが、あえて「自分で読む」ではなくお母さんやお父さん、身近な大人に読んでもらって楽しむことを大切にした絵本をお届けします。www.fukuinkan.co.jpこどものとも (2024年5月号)ステッドのホテル|www.kinokuniya.co.jpステッドのホテル (こどものとも2024年5月号) | くら ささら, 嶽 まいこ |本 | 通販 | Amazonこどものとも -雑誌のネット書店 Fujisan.co.jp雑誌こどものとも(福音館書店)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!www.fujisan.co.jp絵本を手に取られた方は、嶽(だけ)まいこさんのレンブラントのような光と影の表現を、どうぞご堪能なさってくださいませ嶽 まいこ / Maiko Dake (dakemaiko.com)嶽 まいこ/ Maiko Dake (@mk_dake) / X (twitter.com)レンブラント・ファン・レイン - Wikipedia「クックククックレストラン」こどものとも年中向きも引き続き発売中です家族みんなでレストランに来ました。注文したのは、ハンバーグ、ナポリタン、ミックスピザに、特製デザート! クックククック、さあ作ろう! シェフたちが自慢の腕をふるって、ごちそうを作ります。つぎつぎと料理ができあがっていく過程を、弾むような言葉と踊るような絵で、美味しく楽しく描いた作品です。【4~5才向け】こどものとも年中向き|月刊誌のご案内|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)福音館書店(ふくいんかんしょてん) (fukuinkan.co.jp)心のこもった温かく素晴らしい絵を描いてくださったのは、優しい天才イラストレーター、嶽(だけ)まいこ さんですお手にされた方は、嶽さんが描くおいしそう過ぎる絵を、どうぞ隅々までお楽しみになってくださいませ嶽 まいこ / Maiko Dake (dakemaiko.com)嶽 まいこ / Maiko Dake (@mk_dake) / X (twitter.com)閉じ込み付録「絵本のたのしみ作者のことば」には、「ワクワク クックク レストラン」と題して、この絵本が生まれるもととなった、こどもの頃の思い出を書いておりますプロフィール絵は、わたし作・ぶたさんシェフですどうぞよろしくお願いいたします(=^・・^=)閉じ込み付録の「おたよりのへや」では、読者の方から『ひゃくえんだま どこへゆく?』の感想をいただいております。どうもありがとうございますひゃくえんだま どこへゆく?|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)クックククック レストラン (こどものとも年中向き2024年2月号) |くら ささら, 嶽 まいこ |本 |通販 |AmazonAmazonでくら ささら, 嶽 まいこのクックククック レストラン (こどものとも年中向き2024年2月号)。アマゾンならポイント還元本が多数。くら ささら, 嶽 まいこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またクックククック レストラン (こどものとも年中向き2024年2月号)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。www.amazon.co.jp福音館書店こどものとも7月号「ジッタとゼンスケ ふたりたび」発売中ですこどものとも (2023年7月号)ジッタとゼンスケ ふたりたび|www.kinokuniya.co.jpジッタとゼンスケ ふたりたび (こどものとも2023年7月号) |くら ささら, くりはら たかし |本 |通販 |アマゾンこどものとも -雑誌のネット書店 Fujisan.co.jp 雑誌こどものとも(福音館書店)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!www.fujisan.co.jpオオカミの兄弟、ジッタとゼンスケは、大仏さまをおがむために、はるばる都にやってきました。その道中で、ふたりは氷をキツネのお殿様に届ける仕事を任されることに。しかし、行く先々には数々の困難がふたりを待ち構えていました。果たしてふたりは、氷が溶けないうちにお城にたどりつけるのでしょうか? 新感覚時代劇絵本。ジッタとゼンスケ ふたりたび|福音館書店ジッタとゼンスケ ふたりたび。子どもたちに長く読み継がれる絵本・童話・科学書を作り続けている福音館書店の公式サイト。www.fukuinkan.co.jp【5~6才向け】こどものとも|月刊誌のご案内|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)「ひゃくえんだまどこへゆく?」コインの世界一周の旅発売中です男の子がジュースを買おうと、100円玉を自動販売機に入れようとしたその瞬間......。100円玉がおっこちた! 100円玉は、ころころころころ、坂を転がって、トラックに運ばれたり、空を飛んだり、海に落ちたり。しまいには南極にたどり着いたり......! いったいどこまで行ってしまうのでしょうか? 小さな100円玉の壮大な冒険を描いた絵本です。ひゃくえんだま どこへゆく?|福音館書店ひゃくえんだま どこへゆく?。子どもたちに長く読み継がれる絵本・童話・科学書を作り続けている福音館書店の公式サイト。www.fukuinkan.co.jpくらささら名義の他作品🐪「ひみつのえんそくきんいろのさばく」🐪ひみつのえんそく きんいろのさばく|福音館書店ひみつのえんそく きんいろのさばく。子どもたちに長く読み継がれる絵本・童話・科学書を作り続けている福音館書店の公式サイト。www.fukuinkan.co.jpひみつのえんそく きんいろのさばく (こどものとも2022年8月号) |くら ささら, 木内 達朗 |本 |通販 |アマゾン以下、九螺ささら名義の著書です神様の住所 |九螺ささら |本 |通販 |アマゾンきえもの |九螺 ささら |本 |通販 |アマゾンゆめのほとり鳥 (新鋭短歌シリーズ40) |九螺 ささら |本 |通販 |アマゾン

  8. 事故にあって記憶障害になった脳外科医のミヤビ (杉咲花)は、医療行為をしないようにしていましたが、新しく着任した三瓶(若葉竜也)から諦めるなと背中を押され、積極的に患者と向き合うようになります。フジテレビ 月曜22時「アンメット~ある脳外科医の日記~」第2話主演…杉咲花脚本…篠崎絵里子演出…Yuki Saito今回ミヤビが向き合ったのは高校のサッカー部のエースで、試合中に倒れ、左半側無視という後遺症が残った亮介(島村龍乃介)。日常生活は何とか大丈夫なところまで回復しましたが、いざサッカーをプレーするとなると、左半分の視野をうまく認識できずパスやキックが思うようにできません。部活を離れ、亮介はリハビリをスタート。ミヤビもそれに寄り添います。現実を受け入れられずに、亮介は苛立ち、時に荒れます。病室を抜け出し、いつも自主練をしていた高架下で練習し、日記からその場所をつきとめたミヤビもその練習に付き合います。大迫教授(井浦新)から自分も脳障害の後遺症に苦しめられているミヤビだからこそできることがあると励まされたミヤビは、自分の後遺症のことも亮介に伝え、サッカーが好きなことを諦めることはない、亮介なりにできることがあるはずと勇気づけます。そこで亮介はチームが強くなるためのアドバイスやライバル校の攻略法などをノートにまとめ、チームメイトに渡します。それを参考にしたチームは見事に全国大会進出を決めます。病室で中継を見ていた亮介に向けて、勝利して喜ぶチームメイトは亮介のユニホームとノートをカメラに掲げて見せました。ベタな話でしたが、私めはこの手のエピソードは単純に感動するタイプでして、素直にグッときました。退院する亮介は、ミヤビに先生は忘れてもオレは覚えてると伝えて退院していきました。亮介を演じた島村龍乃介はスター性を感じる逸材でしたね。ホリプロ所属だそうですから今後露出は増えそうです。こういう医療ドラマの王道的な医師と患者のエピソードが大歓迎です。しかし、次回は三瓶がミヤビの婚約者だったことから何やら話が展開するようです。今回の評価は…8

  9. 仄暗い水の底から仄暗い水の底から [DVD]Amazon(アマゾン)仄暗い水の底から [レンタル落ち]Amazon(アマゾン)Dark Water [Blu-ray] [Import]Amazon(アマゾン)Dark Water Dual-Format Blu-ray & DVD - Imported (UK.)Amazon(アマゾン)仄暗い水の底からAmazon(アマゾン)仄暗い水の底からAmazon(アマゾン)仄暗い水の底から (角川ホラー文庫 5-2)Amazon(アマゾン)仄暗い水の底から (角川ホラー文庫)Amazon(アマゾン)仄暗い水の底からAmazon(アマゾン)仄暗い水の底から (Horror Comics)Amazon(アマゾン)仄暗い水の底から (カドカワデジタルコミックス)Amazon(アマゾン)映画「仄暗い水の底から」サウンドトラックAmazon(アマゾン)いつも、ありがとうさんです(^-^)ノ先月の24日、日本の映画を2本、観たんですが、まずホラー作品『仄暗い水の底から』です。ご存知のように映画『リング』(1998年)の原作者である鈴木光司先生の作品を再び中田秀夫監督が撮られたという2002年の作品で ―― この作品も公開時から観たいと思いつつ20何年も観てなかったという ―― そのあたりが私も映画ファンだとしても「おい」ってところなんですが、逆に20何年も観たいと思い続けてついに観る執念深さも捨て置けないわけです。いや、一つには本当に怖かったらどうしようというのもありまして、観るタイミングを20何年も考えてたわけですね。離婚して5歳の娘・郁子とあるマンションに引っ越した松原淑美。元夫と郁子の親権争いもあり、新しい暮らしにも不安を感じる彼女だが、引っ越したマンションでは不可解ことが起こり始める。「水」にまつわる不可思議な現象、上の部屋から響く足音。そして、郁子が見つけた子ども用のバッグから、淑美は2年前に起こった少女失踪事件を知る。―― という話です。もう20何年前の映画ですが、丁寧に書くとしんどいこともありますし、深くは書きませんね。でも、今後、ちゃんと観たいという方は、私のいかにも下手な感想なんか読まずに、映画を観てくださいね。一つ、教えて差し上げたいのはこの映画、そこまで怖くはないということです。もちろん怖いし、観たあとであれこれ想像すると映画よりも怖い思いにも至ってしまうんだけど…映画としてはホラーな怖さよりも母と娘の情緒的なドラマの方があとに残る作品ではないかと私は思います。映画としてもそこまで「見せる怖さ」の作品ではないですね。そういったホラー映画はやっぱり日本らしいし、日本のホラーの良さではないでしょうか。映画は引越し先のマンションでの、黒木瞳さん演じる松原淑美と娘・郁子のどこか不安な日常、娘との新しい暮らしに踏み出そうとするシングルマザー淑美の努力が丁寧に描かれていきます。いかにも女優さんなムードな黒木瞳さんなので、そりゃ映画っぽいけど、離婚後の娘との二人暮らしは現実的な描かれ方じゃないですか。郁子ちゃんの通う幼稚園の園長先生が自分の園に以前通っていた園児の失踪事件のことを簡単に話してしまうのは、ちょっと変かなと思いましたけど…どうでしょ。で、書きました通り、怖い場面、ゾワッとくる場面もありますが、私もホラー映画をいろいろ観てますので、大丈夫でしたが、真相に至っていく物語の流れはゾワゾワきました。そういった怖さ、好きですね。ホラー映画は怪奇現象が起こり、その謎を解き明かす流れで真相に至っていくのがゾクゾクきますよね。それで結末ですが…あ~って感じだったんですが、いや~、これは何とかならんの~どうにかならんの~と思ったんですね。他に方法がなかったのかなあ…と。ああするしか淑美は郁子ちゃんを助けられなかったのかなあ…。で、終わりかなあ…と思ってると、まだ少し話は続くんですが、郁子ちゃんの「その後」が描かれるんですね。もう、そこに来たら私はグッときてしまって…本当に好きな展開でした。ラスト、好きですね…。もう、このラストで言うことなしです。本当にホラー映画として、映画として、私の大好きな終わり方でした。でも、正直、泣けなかったんですね。心が熱くなってウズウズきたんですが、眼の方から涙が出るほどではなかったんですね。そこはなんでかなあと思ったけど、おそらく中田監督がそこまで作為的に観客を泣かせまくるまではしないことにしはったってことじゃないかなあと思いました。もしかするとそこまで「泣ける」ようにすると映画がダメになると思いはったのかもしれません。ですので、私はこの映画は私の観た結末で完成しているんだと思いますが、正直、趣がなくなったり、映画がギクシャクしても最後、もっと泣かせに走ってもらったバージョンを観たかったかなあ…とあつかましい想像もしました。ちなみに観ててふっと思い出したのが、私が愛してやまない2011年の韓国のホラー映画『THE CAT ザ・キャット』…主演はパク・ミニョンとキム・ドンウクくん…です。THE CAT ザ・キャット(字幕版)Amazon(アマゾン)物語は違うんですが、「遺体の発見場所」がちょっと似てたんですわ。比較すると、映画として完成度が高いのは『仄暗い水の底から』ではないかと思います。もともとのストーリーが優れていると思います。逆に『ザ・キャット』はなかなかサービス精神旺盛で、「出る」場面も多いし、「出方」もギャーッと激しいんですよね。そのあたりは韓国映画のサービス精神かなと思います。おそらくギャーッと出る回数が少ないと韓国の観客たちは納得しないのではないかなあ。韓国映画はとりあえずエネルギッシュに「見せる」描写が魅力ではありますよね。日本のホラー映画は良質な作品ほど、あまりギャーッと出しませんよね。確かにホラー映画もあんまり出しまくると映画が安っぽくなってしまいますしね。ひょっとすると「出ない」ホラー映画の方が怖いのかもしれません。でも出てこそホラーとも思いますしね…出ないと観た甲斐もないし…出てほしいし…ま、わかりませんね。―― そういったわけで私が書いておきたかったのは、『仄暗い水の底から』…ラストが非常に気に入ったということです。ホラー映画ならではの「優しさ」のようなものがあったんですね。それは一種、楽観的な見方なんですが、この映画では特に感動的でした。と、こうして書いてるうちにちょっと怖くなってきましてねホラーもバンバン観れるほどではないんですよいえ、メチャクチャ怖かった三池崇史監督の『着信アリ』(2004年、柴咲コウ主演)…DVDを持ってて観返したいんですけどね~観れないですね、ホント困るけどいっぺん昼間に観たろかでも以前ほどは怖くなくなってきましたけどね、ホラーそれでも「怖い小説」なんかは今もって読めないですねホラー映画も観たいですけどね~やっぱり怖いものが好きなので…。でも最近は事件の報道なんかも怖くなって、目をそらしたり、聞かないようにしてます。『仄暗い水の底から』は、すぐ後、2005年にハリウッドでリメイクされてますね。『ダーク・ウォーター』です。ダーク・ウォーター プレミアム・エディション (初回限定生産) [DVD]Amazon(アマゾン)主演がジェニファー・コネリーで、監督さんがいいので、きっといいリメイクなんじゃないかと想像してます。日本版の映画化を観たので、またハリウッド映画版も観たいものです。結末が…どうなっているんだろうか…とても気になります。え~、私が書きたかったのはこういったとこです。結論として『仄暗い水の底から』、観てホント良かったです。でも、また観返したらもっと怖く感じたりして今日もおおきに、ありがとうさんでした…☆⌒(*^-゜)v仄暗い水の底からHonogurai mizu no soko karaDark Water검은 물 밑에서暗水幽灵 / 鬼水怪谈2002年製作/101分/日本劇場公開日:2002年1月19日配給:東宝監督 中田秀夫プロデューサー 一瀬隆重原作 鈴木光司脚本 中村義洋 鈴木謙一撮影 林淳一郎照明 豊見山明長美術 中澤克巳装飾 松本良二録音 岩倉雅之整音 柿澤潔サウンドエフェクト 柴崎憲治編集 高橋信之視覚効果 橋本満明特殊効果 岸浦秀一音楽 川井憲次主題歌 スガシカオ 「青空」松原淑美 - 黒木瞳幼少期の淑美 - 碇由貴子松原郁子 - 菅野莉央河合美津子 - 小口美澪浜田邦夫 - 小日向文世浜田郁子(16歳) - 水川あさみ弁護士・岸田 - 小木茂光不動産屋・太田 - 徳井優管理人・神谷 - 谷津勲淑美の保母 - 浅野麻衣子弁護士 - 吾羽七朗男の調停委員 - 野村信次女の調停委員 - 志水季里子河野 - 諏訪太朗佳代 - 原知佐子喜代美 - 黒石えりか玲子 - 大塚ちひろ犬を連れた姉妹 - 花原照子・安田洋子幼稚園園長 - 品川徹保母 - 畑中映里佳5月1日 X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年) X-メン(2000年)

    仄暗い水の底から (2002年)
  10. ライブが終了しました!
  11. 春ドラマって高校生や大学生役をかなり年上のキャストが演じるドラマや、ヒロインの相手役や主人公が初回から悲惨な目にあうドラマがやたらあるんですが、同じように記憶障害や記憶喪失とかって記憶がらみのドラマもやけに多いですね。TBS 金曜22時「9ボーダー」第1話主演…川口春奈脚本…金子ありさ演出…ふくだももここのドラマ、期待してたのとちょっと違いましたね。19歳、29歳、39歳の三姉妹が、それぞれ10代20代30代最後の年に、次のステップへの悩みと向き合うドラマだと思ってたんですが…。もっとシンプルにそのテーマを見せてくれたらいいのに…というのが初回を見ての感想です。三姉妹の中で一番しっかり者の次女七苗(川口春奈)が主人公。母親を亡くした大庭家は銭湯を営んでいるが父親は現在失踪中。昔から七苗は家のこともしっかりやってきた。飲食業のトータルプロデュースの会社でキャリアも着実に重ね、副部長に昇進し部下を管理する立場に。しかし、仕事は充実していても恋愛はおろそかにしたままで、元カレに結婚相手を紹介されたりして…ちょっと虚しくなったりもします。そんな七苗の前に不思議な雰囲気の青年、コウタロウ(松下洸平)が現れます。このコウタロウは記憶喪失していることが分かるんですが、今回気になったのはこのドラマの制作陣(新井P、ふくだD、脚本金子)の誰かは松下洸平のことが大好きなんだな…ってことでした。歌のうまい松下洸平に歌わせたい…満開のサクラを松下洸平とバスに乗って見たい…居眠りした松下洸平に肩を貸したい…好きになっていいよと松下洸平に言われたい…そんな願望におこたえするようなシーンの連続に「これは松下洸平のPVかっ!」と思ってしまいました。そんな記憶喪失の男と恋するって、そこまでひねる必要があるんですかね?コウタロウは何か秘密を抱えてるってことらしいんですが…そういうドラマなんですかね?って感じでした。長女の六月(木南晴夏)はカメラマンの成澤(山中聡)と結婚してますが、別居中で離婚はしたくないらしく、そんな六月が働く会計事務所に採用されるのが松嶋(井之脇海)。諸外国を回った経験など六月と同じで気が合うようで…ということのようです。更に三女の八海(畑芽育)は浪人中で、将来何をしたいかも無くて、目標のある友人たちに焦りを感じています。暇つぶしにマッチングアプリでマッチした男に「若いから」と交際0日婚を申し込まれたり…幼なじみの近所の酒屋の息子、陽太(木戸大聖)はお兄ちゃん的存在で、好きみたいです。六月も八海も悩みはあまり切実ではなく、同じ三姉妹ものでは「おいハンサム2」を放送中なので、そちらの方が面白いしな~と魅力をあまり感じない初回でした。失踪中の父親役は誰なんですかね。今回の評価は…6

  12. 3505作目は清水監督のいつもクオリティなホラー映画を…。『忌怪島』2023年作品。閉ざされた島を舞台にVR研究チームを襲う恐怖を描いたホラー。ーあらすじー天才脳科学者の片岡友彦は、VR研究チーム「シンセカイ」のチーフである脳科学者・井出文子にチーム参加を依頼され、忌怪島に渡ることになる。「シンセカイ」チームでは、島全体の仮想空間を作り上げていたが、友彦は自身で開発した技術を加えて、匂いや風なども感じることができる現実そのままの仮想世界に進化させた。だが、友彦がVRゴーグルを付けて仮想世界に入ると突然暗くなり、明かりの灯った浜辺の家にいる男の後に得体の知れない女がいるのに気付く。友彦はその女が男に襲いかかり、井出にも襲いかかる姿を見てしまう。そして、現実の空間に戻った友彦は井出が既に死亡してることを初めて知る。友彦は島の役場で父・哲夫の遺骨を引き取りに来ていた園田環と出会い、2人が乗り合わせたバスの突然の故障のため、近くの「ユタ」と呼ばれる霊能者・南トキの家に引き寄せられるように行き、トキから友彦と環が同じ日に死亡した者と関わっていると霊視される。友彦は環と哲夫の住んでいた家に行き、ここが仮想空間で見た浜辺の家だと気付く。井出と哲夫は同じ日、別の場所で亡くなっていた。友彦はラボで井出が研究していたのが、脳のデータを他人と共有できる「ブレインシンクロニシティ[注 1]」だったことを知る。友彦はその研究を利用して井出と哲夫の脳に記録されたデータを解析しモニターに映し出すと、あの得体の知れない女と思われるバグが突然現れ、それから始まった怪異はラボだけではなく島中に広がっていく。ー感想ー流行に乗るのはいいのですが怖さも無いし面白さも無く見ごたえの無い作品でした。お話はメタバースの開発をきっかけに悪霊が復活して研究が完成すると現実にまで登場しました。主人公メンバーも1人犠牲者が出て更に出ようとしたところで使用人のお爺さんに機械を壊された助かります。悪霊の伝承では身分の低い娘で村の男に乱暴されたのに村の女性たちから恨まれて殺されてしまいます。実際は村の男達を誘惑しまくる女性で村八分にされ正気になったところで息子に殺されてしまいます。その息子こそ使用人のお爺さんで自身もその息子ということで復讐のために儀式をして自殺しました。主人公は悪霊に引き込まれますが仲間が命がけで助けてくれますが仲間はそのまま犠牲になってしまいます。 今後はヒロインが引き込まれるますが破壊されたメタバースの機械を駆使して悪霊に取り込んで沈んでいきます。そして残った仲間で悪霊の鳥居を焼くと主人公が浮いてきて何とか助かります。ラストは主人公とヒロインが船での帰路にいますがメタバースの印が残されていました。生き残った少女は使用人と同じく三線を弾きつつ入水自殺したところでエンドです。 いつもの解決したようで解決してないオチは清水監督らしいですがはっきり言えば欠点って感じですね。 あと一瞬でも画面から目を離すと場面が飛ぶのも相変わらず見てても内容が合ってるか不安になりますね。まあ面白ければ他の意見を参考にしますが面白くなかったので手間をかける事も無いですね。メタバースという流行ネタを取り入れるのはいいと思いますがそれ以外はありきたりですね。出演者は四大ダイゴの人ですがそれ以外は知らない人ですし他もあまり知らないですね。悪霊のビジュアルは赤いワンピースで笹野高史の母親なのに今時の衣装って感じです突っ込みどころ満載です。顔もはっきりわからなかったから余計に突っ込みどころが目立ちましたね。そんな感じで自分からお勧めしませんが清水崇ファンの方にはお勧めしておきます。忌怪島/きかいじま 豪華版 [Blu-ray]Amazon(アマゾン)

  13.  1982年。元『文芸坐』従業員で、今は郷里の名古屋に帰りビデオのセールスマンをやってる木全(東出昌大)に、面識のない若松孝二(井浦新)から連絡が。今度名古屋で映画館『シネマスコーレ』を作る事になったから支配人になって欲しいとの要請。木全は若松と会い熱意に絆され了承。開館まで間もない中、館前を通りかかった地元の大学の映研部員カップルがバイト志願、女性部員の金本はモギリ担当に。開館当日は盛況だったがその後観客数は伸び悩み…。 伝説の『若松プロダクション』絶頂期を舞台にした『止められるか、俺たちを』(18)から10年後という設定の続編作品。自分の監督作品をかけられる映画館を名古屋で作った若松孝二監督と、彼と出会った人々との絆を描くセミドキュメントタッチのストーリー。製作はモチ若松プロダクション。若松プロに在籍した井上淳一がオムニバス映画『パンツの穴 ムケそでムケないイチゴたち』(90)のパート1以来、自ら脚本も手掛け33年ぶりに若松プロでメガホンを取った。出演は前作でも若松監督に扮していた井浦新、色々とあって現在はフリーで活動している東出昌大、小品的な作品ながらも数多く主演も務めてきた芋生悠、新鋭俳優の杉田雷麟など。 若松はシネマスコーレ観客数テコ入れの為、当初は封印していたピンク映画の上映を指示。約束が違うと反対する木全だが背に腹は代えられず、月1週は好きな映画を上映する条件で手を打つしかなかった。淳一(杉田雷麟)は予備校生だが漠然と映画監督を夢見ており、シネマスコーレに来館した若松に思い切って弟子にして下さいと頼む。まず大学に入学しろと言ってやんわり断ろうとした若松だが、最終の新幹線にタダ乗りし同行する淳一の熱意に負け、大学入学後の若松プロ入りを認める。翌年大学に合格し助監督になった淳一だが、若松に奴隷の様にコキ使われて自信を無くす。そんな彼に出身予備校PR映画の監督の依頼が来て…。 前半は映画館立ち上げから経営に苦しむ実録的なあれこれ、後半は井上監督の自伝的ストーリーが中心に描かれる。前作では些かわざとらしく感じた井浦扮する若松監督も、見慣れたせいもあって違和感はそれ程ない。当時の日本映画状況みたいな物が台詞を通して語られるが、俺的には同時代感もあって面白く観れた。後半は正に「青春ストーリー」って雰囲気だけど、そこに「在日」問題を絡める辺りは師匠譲りってところだろうか。やや鈍臭くも感じられる演出の語り口は、敢えて洗練さよりも「パッション」を優先したい意図的な物だと思われる。現在の木全本人が登場して、虚構ながらも若松監督と再会するエンディングは泣けてしまうな~。作品評価★★★★(若松孝二なんて知らない世代にどの程度通用するかは半信半疑だが、80年代前半の空気は確かに伝わってくる。様々な作品名が登場し「大林宣彦なんて何が面白い」と言ったりしているので、大林映画マニアには不向きな作品?「美加里」なんて懐かしい女優名も登場)付録コラム~80年代の若松作品『青春ジャック』には当然ながら若松孝二監督作品の事が映像や台詞などで多数登場してくる。いい機会なので80年の若松作品をプレイバック的に紹介してみようと思う。『聖少女拷問』(80)『密室連続暴行』(81年。共に主演・島明海)  70年代後半以降はピンク映画製作に消極的になってしまった若松だが、それでも80年と81年は一作ずつ監督。『聖少女拷問』は戦争へとひた走る昭和前期を舞台に、貧しさ故に女郎屋に売られた女の怨念劇が展開。女郎たちを弄ぶ軍人たちを国家権力に見立て、プロレタリアートの象徴である娼婦がエリート軍人を刺殺するラストに、原始的な革命の構図を幻視する…というストーリーだった。「ピンク映画の巨匠」のアイディンティティを再確認する様な作品。『密室連続暴行』のストーリーの記憶は最早全くないのだが、都会で生きるフーテンぽい少女と戦中派の男が出会うみたいなストーリーだった気がする。『餌食』(79)と同じくレゲエがレベルミュージック的に?挿入されていたのは覚えていた。80年代前後に若松が可愛がっていた島明海最後の出演作品。 この作品を撮った後若松は「ピンク映画はもう撮らない」と宣言、事実その通りになった。『水のないプール』(82年 主演・内田裕也)『スクラップストーリー ある愛の物語』(84年 主演・田中みお) 両作とも脚本を執筆したのは演劇演出家の顔も持つ内田栄一。藤田敏八作品の脚本で知られる。『水のない~』は、地下鉄の駅員として退屈な生活を送っていた男(内田)が、ふとしたきっかけからクロロホルムを使って女を眠らせてから体を奪う行為にのめり込んでいくというストーリー。ピンク映画の延長みたいな設定だが至り所でシュールな映像が挿入されたり、単なる凌辱物を越えた独自感があった。事件は露見するが被害者のはずの女が訴えなかったお陰で無罪放免という「警察を嗤う」オチはいかにも若松らしかったけど。『餌食』(79)に続く内田との顔合わせで多少は揉め事もあったみたいだが、両者の80年代の代表作になった。『青春ジャック』内で「併映の『爆裂都市』は自主映画ぽくて詰まらなかったが、『水のないプールは良かった」との台詞が出てくるが、俺の周囲の意見も大方そうであった。東映配給。『スクラップストーリー~』は、やはり映画化された『沙耶のある透視図』も書いた伊達一行の小説『スクラップ・ストーリー』が原作。「少女M」名で少女ヌードモデルとして活躍した田中みおが、初めて女優に挑戦した作品。『青春ジャック』にこの作品の撮影風景が描かれているが、若干14歳の娘にソフトとはいえSEXシーンも用意されているのは前代未聞、今だったら勿論アウトである。配給の『ジョイパックフィルム』はピンク映画を製作していた会社なので、多分エロ目的で観に来る客を当てに製作が決まったんだろうが、何かひっそりと公開されたイメージが強く、俺も観るチャンスが得られないまま現在に至っている。未成年でビニ本に出て警察の厄介になった女のコの話で若松が監督、内田栄一脚本だけにユニークな青春映画になってるとは思うけど…。田中みおは結局女優としてはブレイクしなかった。 両作とも共演者で意外性があるキャスト(本職役者でない人)が出演しており、若松監督の人脈の広さが伺える。『松居一代  衝撃パフォーマンス』(86年 主演・松居一代) これも劇場で観る事は適わずVHSビデオで鑑賞した。確か『銀座シネパトス』辺りで公開されたと思うんだが…。『青春ジャック』では若松監督が「東映での配給を申し込んだが断られた」と発言している。実際に起こった事件をモデルにしたフイクションで、駆け落ちした女教師(松居)と教え子の愛欲の日々を描く。後にVシネでこの手のシチューションの物が沢山登場するけど、それと比べるとさすがに若松は「プロの映画監督」だと実感させられる程、しっかりと作り込んであった印象がある。これもジョイパックフィルムの子会社『ミリオン・フィルム』配給。 当時の松居一代は読売テレビ『11PM』のホステス(アシスタントというより、こう表現した方がピッタリする)を経て女優転向したての頃であり、体当たりの積りで本作でヌード披露。演技自体はイマイチだったと言われているらしいが、大昔に観たモンでそこまでは覚えていない。後にカリスマ主婦から一転、船越英一郎との泥沼離婚劇ですっかり有名になってしまった。そういう事情もあり、今はお宝化している作品かも。 若松お得意の反権力的な描写もないし、純商売と割り切って撮った作品か。『キスより簡単』(89年 主演・原田芳雄) 石坂啓作の同名漫画の映画化。亡くなった母の恋人で自分の父かもしれないロクさん(原田)とヒロイン(早瀬優香子)の微妙な関係を描く異色ラブストーリー。早瀬優香子は秋元康が惚れこんでデビューさせた異色歌手&女優。原作には明確には描かれていなかったベッドシーンがあり早瀬は初ヌードを披露。何のかんの言っても若松は女優を脱がせるのが上手い。あの浅野温子だって若松作品でヌードになったんだから。 実は80年代の若松作品で俺が一番好きなのがこの作品。世相に即した内容で若松の演出が際立っていたし(渋谷駅前の歩道橋での、原田&早瀬の夜の長回しシーンは今も脳裏に浮かんでくるぐらい良かった)、原田芳雄という経験豊富で、かつカリスマ性あるスターの主演効果はやっぱり大した物。本作以降も若松&原田主演で3本の作品を監督する事に。 そういう時代に合わせた演出をしつつも、原田の役柄を「異色作ばかり書く映画脚本家」に変えさせ、ラストは仕事を整理して異国へと旅立つという設定にして、元若松プロの盟友にエールを贈っていたのが若松らしくて好き。「臭い」と言われるかもしれないけど、それが若松孝二という人なのだ。 そんな感じでバブルへと向かった80年代を乗り越えた若松孝二は、90年代は意外にも売れっ子になったりもする映画監督生活を走り続けるのであった…。 

    №39・4月29日『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』(23年 監督・井上淳一)
  14. 前回「あしたの少女」は137分と長尺でしたがそれを超える殆ど2時間半(146分)の大作を…北朝鮮もどきの架空の国家を舞台に激しい濡れ場を交えて描きながら単なる愛欲映画とは片付けられない逸品…「愛に奉仕せよ」炊事兵シン・ムグァンが収穫したネギを抱えて勝手口を開けると竈の上に「人民に奉仕せよ」と刻まれた木牌が置かれている。ムグァンはネギを地面に取り落とす…シン・ムグァンは朝薄暗い内に兵舎を出て公邸に向かうが、既に師団長はグラウンドをランニングしている。炊事に長けたシン・ムグァンは1976年5月1日付で師団長ピ・チョルジン公邸の炊事兵に任命されたのだ。こうして故郷に残した妻と幼子のため何としても昇任するべく炊事だけでなく掃除・洗濯など公邸の家事一切に懸命に取り組む日々が始まる。そんな汗まみれで働くムグァンを公邸のベランダからオペラグラス越しに見つめている者がいる。師団長の妖艶な妻リュ・スリョンだ。ある日師団長は秘密の任務で1カ月公邸を空けると言う。こうして公邸にスリョンとムグァンと二人きりになるが、ある日スリョンはムグァンの目の前で、いつも食卓に置かれている「人民に奉仕せよ」と刻まれた木牌をわざと床に落とす。ムグァンは慌てて拾い上げようとするが、そんな彼にスリョンは”この木牌が本来の場所になければ用がある時なので2階に来るよう”命じる。そしてある時その木牌が階段の手すりに置かれている。師団長から”決して2階には上がるな”と命じられているムグァンの妖しくも苦悩の日々が始まったのだ…警備中隊炊事兵シン・ムグァンに、最近では「夜明けの詩」での主演が光る二枚目ヨン・ウジン、師団長の妻リュ・スリョンに、「罠(原題:陥穽)」でマ・ドンソク相手に妖艶な演技を見せたチアン、師団長ピ・チョルジンに、実に渋いチョ・ソンハ、ムグァンを指導する指導員に、今回なシリアスなチョン・ギュス、ムグァンの故郷で義父でもある地方幹部に、最近名演が続くチャン・グァン、故郷の古参生産隊長に、韓国映画界の重鎮85歳ユ・スンチョル。何故にたかがエロメロ映画に2時間半もかけるんだろうか、何故に“北朝鮮もどき”の国の話にしたんだろうか、とか思いながら観ていたわけですが、観ている間には重厚な風格が次第に強くなっていきますし、観終わった時の感覚に一番近いのが巨匠デビッド・リーン監督1965年「ドクトル・ジバゴ」だったりするので実に意外な作品だといえるでしょう。それらの疑問はエンドロールを見ていて一気に氷塊するわけですが、この作品には原作があって、フランツ・カフカ文学賞を獲った(前年受賞者は村上春樹)中国作家の閻連科(イェン・リェンコー)の小説だったということです。しかもその「為人民服務」(邦題「人民に奉仕する」)は未だに大陸では出版を禁じられた反体制作品だということで、勿論読んだわけではありませんが、装丁とかから想像すると毛沢東という絶対権力下での軍幹部夫人と下級兵士の絶望的な不倫を描いているんでしょう。その意味で、“北朝鮮もどき”は舞台にうってつけだったということだと思いますし、ソ連共産党にノーベル賞を辞退させられたパステルナークにもつながるといえるでしょう。観終わった感覚は大河小説に近いんですが、物語は1976年の僅か179日の出来事を若干の回想と後日談を交えて描いていて、それでいて2時間半だれる暇を感じさせない実に濃密な語り口だと感じます。それは原作の力もありながら、究極スプラッター「ビー・デビル」スパイ・エンタメ「シークレット・ミッション」を撮ったチャン・チョルス監督の腕前でもあるんだと思います。エロ映画もどきの序盤、夫・上司である師団長が帰ってきたらどうなる、みたいな緊張感の中でのロマンス・ファンタジーとしての中盤、そして…と序破急のリズムに乗った物語を首領様の肖像や語録に埋め尽くされた公邸とのどかな農村風景のいびつなアンバランスの中に展開する手腕は一級品でしょう。観終わったときは、五つ星か、とも思いましたが、確かに演出も役者も頑張ってはいながらも、思惟的で重厚な後味の8割方は、細部まで練りに練った原作にあるんだろう、と思い直しました。大きなぼかしが入る激しい濡れ場さえ気にしなければ、領袖(首領)様と私的な情愛の激しい相克を描く、政治的カリカチュアと愛憎映画の絶妙のハイブリッド、もっといえば、ある種哲学的な物語として観ることも可能かもしれません。但し、何せ長いので余裕のある時に観る必要はあるでしょう。ちなみに原作小説、本作原題「人民に奉仕する」(爲人民服務)ですが、wikiによれば、1944年9月8日毛沢東の演説から生まれたスローガンだそうです。劇中では、ただの逢引の合図、という所が洒落てます。もっと余談ですが、スリョンがムグァンに、4歳しか違わないので”사모님(奥さま)”ではなく”누님(お姉さま)”と呼ぶように言うシーンがありますが、相当に色っぽいシーンになってたりします。

    「愛に奉仕せよ」 (2022) 인민을 위해 복무하라(人民のために服務せよ)
  15. Disney+の3ヶ月無料のキャンペーンに当選し❓️入会しましたので、これから目一杯楽しみたいと思います❗️『スター・ウォーズ』は映画館へ見に行くぐらいの軽いファンです。初期のエピソード4#5#6もジョージ・ルーカスによる完全版なるものを映画館へ見に行きました❗️確か、一緒に行った同僚が「ジャバが動く❗️」と大興奮していました😅…で最近はエピソード9を観に行って以来、ご無沙汰のスター・ウォーズ。その後の「ハン・ソロ」はWOWOWでみたかな❓️それ以降はほぼ見返すこともなく。番外編、というのか 数あるスピンオフが気にはなっていたものの、Disney+って高いし😢とあきらめていました。…で今回初入会✨話題の「SHOGUN将軍」はじめ観たいものは沢山あるのですが、とりあえず気軽になものを、と「オビ=ワン・ケノービ」を選択❗️全部で6エピソード。初日1つだけ観て寝て、数日後に2-6までイッキ観してしまいました😃やはりダース・ベイダーが出てくるあたりから盛り上がる⤴️⤴️簡単にストーリーを説明しますと…ユアンくん演じるオビ=ワンもすっかり枯れて、惑星タトゥイーンで細々と生活しています。もちろんルークを見守る為なんだけど…そこへレイアの育ての親よりSOSが❗️レイアが誘拐されたのです。それはオビ=ワンをおびきだす為に仕組まれたものではあるのですが、迷ったあげく、レイア姫救出に向かいます。このレイアがめちゃくちゃ可愛い(*≧з≦)賢くて、勇敢で。まさしく、あのレイア姫✨子供の頃から既にそうだったんだね。走り方も、てってけ てってけ って感じでカワイくて…(*≧з≦)しかし、10歳にしては小さいような…こんなもんでしたっけ❓️小4ぐらいって。演じるのはヴィヴィアン・ライラ・ブレアちゃん。可愛い❤️まあ、いつものスター・ウォーズみたいに、執拗に追ってくる敵、助けてくれる人々、そしてダース・ベイダーとの対決❗️というお約束のストーリー。わかっちゃいるけど楽しめました😅敵役の俳優に驚きました。大尋問官は、あの"がっちりしたオーランド・ブルーム"のようなイケメン💓ルパート・フレンドでした😱『プライドと偏見』や『ヴィクトリア女王 世紀の愛』とか好きなんだけど。その他、『ワイルドスピード』でお馴染みのサン・カンも…※右から2番目。フィフス ブラザーというらしい。もはや誰が誰かわからん😵🌀その敵でも、なぜか執拗にオビ=ワンを捕まえようとするサード シスター(モーゼス・イングラム)が最後までよくわかりませんでした😵ヤツは手段を選びません。もしかしたら、何か目的が❓️と思いつつも、最初から最後まで好きになれなかった😓だって、なんか某米国の副大統領 カマラなんちゃらに似てません❗️❓️憎たらしそうな表情だけでなく、やたら出世欲が強くって。でも大したことないヤツ。しつこいし。他、謎のジェダイもどきの人。どっかでみたオジサンだな、って思ってたら最近観た『ゴーストバスターズ/フローズンサマー』に出てきた人でした。クメイル・ナンジアニ。『エターナル』とかにも出演されているようです。なんか憎めない奴。結構好き。私はインド系美女ターラさんが好きだなぁ。美しくカッコいい。インディラ・ヴァルマ。あとは、レイアの育ての親。ブレア&ベイル・オーガス夫婦。シモーヌ・ケッセルとジミー・オマッソ。ルークの育ての親(一応叔父さん)オーウェン・ラーズ。ジョエル・エドガートンが演じてます。この人は『キング・アーサー』や『キンキー・ブーツ』の役が好きでした。この辺りは前作に引き続きの登場です。もう忘れてたけど…そして何よりダース・ベイダーとしてアナキンが出てきてくれたのが嬉しい❗️こうしてみるとやはり年取ったね💦2人とも。当たり前だけど。…ちょっと若作りしちゃった❓️…あの頃…いや~この頃のユアンくんもホント美しい✨一度ボツった企画を再燃させて、製作総指揮もとったユアン・マクレガー❗️ユアン・マクレガーも待望のオビ=ワンを17年ぶりに演じたわけですが、アナキン役のヘイデン・クリステンセンも待ち望んでいたようで喜んでくれたようです。二人の共演が実現できて嬉しい限りです💕そして私は元々アレック・ギネスが『アラビアのロレンス』で好きだったので、今回のユアンくんが雰囲気似てきて嬉しいです。最初はなんでオビ=ワンをユアン・マクレガーが❗️❓️なんて思ってしまいました。ユアンくんは好きなんですけどね。アレック・ギネスの高貴な、というか知的で優雅な雰囲気をかもしだせるのか疑問で。声の雰囲気は似ている気がしますけど……近づいてきている❗️❓️アレック・ギネスはスター・ウォーズに出演したことを後悔していて、インタビューも受けない、って言われていましたが、Disney+の特別映像では昔のインタビューがでてましたよ❗️私はオビ=ワン好きですよ💕サムライだし。とにかく、最後まで、お約束な感じも楽しめました😃❗️あと、レイア姫の友だちロボット(ドロイドっていうんでしたっけ)のローラも可愛かったし、他の働くロボットも健気だった。スター・ウォーズの世界ではドロイド達が可愛いですよね😊怖いのはヒト。そして、なぜレイア姫が遠い星のオビ=ワンに助けを求めたのか。わかった気がします。😱ネタパレ感想❗️🤖オビ=ワンよりもローラと再開できたことに大喜びするレイア姫にほっこり☺️見ている時は「そっちかい❗️」って笑ったけど。🐪いくら隠とん生活し続けたとはいえ、弱くなりすぎだろう、オビ=ワン❗️密かに修練しているのかと思いきや…💦💕まだアナキンが残っているダース・ベイダー。彼にとってマスターはやっぱりオビ=ワンなんだね。前回もそうだが、二人の対決は切ない😢そして、この二人の関係に萌えを期待するファンもいることを知った😅…え❓️私は師弟愛どまりだと思っていたんだけど…✨オビ=ワンにとってのマスターはいつまでもクワイ=ガン・ジンなんだな、と改めて。「ずっと見ていたさ」という台詞にハッとしました。神道みたい。ご先祖様が近くで見守っている、という。私はいつも見られていると思うと、恥ずかしいことばかり💦生活改めます😅🎸フリーというレッチリのベースの人が出ていた。後で知って納得。…というわけで、オビ=ワンとレイア姫、オビ=ワンとアナキンとの絆の話でした💕これから久しぶりに『スター・ウォーズ』シリーズ(1-6あたり)を観てみたいと思います。スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(吹替版)Amazon(アマゾン)199円スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]Amazon(アマゾン)4,603〜22,000円■[ファンコ] FUNKO POP! KEYCHAIN STAR WARS: Obi-Wan Kenobi - Obi-Wan <スター・ウォーズ/オビ=ワン・ケノービ>楽天市場1,650円

    ドラマ 感想❗️「オビ=ワン・ケノービ」
  16. スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望 (字幕版)Amazon(アマゾン)スター・ウォーズ スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX [4K ULTRA HD+ブルーレイ] [Blu-ray]Amazon(アマゾン)5月4日は「スター・ウォーズ・デイ」。 “May the force be with you!”の語呂合わせです。"May the force be with you!"の語呂合わせです。1978年公開のシリーズ原点を描いた「スター・ウォーズ エピソードIV 新たなる希望」から始まるオリジナル3部作、アナキン・スカイウォーカーの若き日を描いたプリクエル3部作、スピンオフ2作、30年後を描いた新3部作の11作品が製作。どの作品が好きですか?「スター・ウォーズ」シリーズでどの作品が好きですか?★「スター・ウォーズ エピソードIV 新たなる希望」(原題 Star Wars Episode Ⅳ A New Hope)ジョージ・ルーカス監督、マーク・ハミル、ハリソン・フォード共演で描いた「スター・ウォーズ」サーガの原点。1978年6月24日(土)に先行、7月1日(土)に拡大公開され、配収56.5億円。遠い昔、遥かな銀河系で繰り広げられる帝国と反乱軍の戦いを描いた「スター・ウォーズ」サーガの記念すべき第一作。シンプルながら力強いストーリーと魅力的な登場人物、それ以降の作品に多大な影響を与えたSFXで連続する見せ場をつないだ冒険映画の傑作です。★「スター・ウォーズ エピソードV 帝国の逆襲」(原題 Star Wars Episode V The Empire Strikes Back)ジョージ・ルーカス製作総指揮、アーヴィン・カーシュナー監督がマーク・ハミル、ハリソン・フォード共演で描いたシリーズ第2作。1980年6月28日(土)に公開され、配収32億円。勢力を増して必死の逆襲をかける帝国軍と対抗するルーク、ハン・ソロ、レイア姫ら反乱軍の攻防を描く…次々と舞台を変えて見せるアクションやSFXシーンは圧巻で、ヨーダの存在感は驚異的です。★「スター・ウォーズ エピソードⅥ ジェダイの帰還」(原題 Star Wars Episode VI Return of the Jedi)ジョージ・ルーカス製作総指揮、リチャード・マーカンド監督、マーク・ハミル、ハリソン・フォード共演で描いたシリーズ第3作。1983年7月3日(土)に公開され、配収37.2億円。反乱軍と帝国軍の熾烈な戦闘が描かれるとともに、ルークとダース・ベイダーの最後の戦いを描く…第56回アカデミー賞で特別業績賞を受賞。緑の惑星エンドアを中心に展開されるデス・スター破壊作戦。さらにスケールアップしたアクションと進化したSFXシーンが楽しめます。★「スター・ウォーズ エピソードI ファントム・メナス」(原題 Star Wars Episode I: The Phantom Menace)ジョージ・ルーカスが監督、脚本、リーアム・ニーソン、ユアン・マクレガー共演で壮大な物語の"はじまり"を描いた第1章。1999年7月10日(土)に公開され、配収78億円。遠い昔、はるかかなたの銀河系で繰り広げられる壮大な物語<サーガ>の第1章。「スター・ウォーズ」サーガのはじまりを描いた第1章。少年のアナキン・スカイウォーカーがジェダイ・マスターのクワイ=ガン・ジンとその弟子オビ=ワン・ケノービと出会い、新たな人生を歩み始める…★「スター・ウォーズ エピソードⅡクローンの攻撃」(原題 Star Wars Episode II: Attack of the Clones)ジョージ・ルーカスが監督・脚本、ヘイデン・クリステンセン、ユアン・マクレガー共演で描いた<サーガ>の第2章。2002年7月13日(土)に公開され、興収93.5億円。10年後の世界を舞台にアナキン・スカイウォーカーのジェダイの騎士としての成長とクローン戦争での活躍、アミダラとの禁断の恋の行方を描く…アナキン・スカイウォーカーのジェダイの騎士としての成長とアミダラとの禁断の恋が色濃く描かれていて、さらにパワーアップしたアクションが楽しめます。★「スター・ウォーズ エピソードⅢ シスの復讐」(原題 Star Wars Episode III: Revenge of the Sith)ジョージ・ルーカスが監督・脚本、ヘイデン・クリステンセン、ユアン・マクレガー共演で描いた「スター・ウォーズ」<サーガ>の第3章2005年7月9日(土)に公開され、興収91.7億円。アナキン・スカイウォーカーがフォースの暗黒面に転落し、ついにダース・ベイダーとして生まれ変わる過程と銀河共和国の終焉を壮大なスケールで描く…愛と憎しみ、友情と裏切りといった様々なドラマが紡がれ、最後のパズルのピースを埋めるにふさわしい新3部作の中では最高の出来となっています。★「スター・ウォーズ フォースの覚醒」(原題 Star Wars: The Force Awakens)J.J.エイブラムス監督、デイジー・リドリー、アダム・ドライバー共演で「ジェダイの帰還」から約30年後を舞台に描いた"全く新しい愛と戦いの物語"。2015年12月18日(金)に公開され、興収115億円。砂漠の惑星で暮らす孤独なヒロイン、レイ。ストームトルーパーの脱走兵フィン、重要なカギを握るドロイドBB-8、そして十字型のライトセーバーを操るカイロ・レン、そして旧シリーズの不朽のキャラクターたち…待ちに待った続編。オリジナル三部作へのオマージュたっぷりに新キャラクターと旧キャラクターをうまく繋げていて、大満足の作品です。次回作にさらに期待させてくれます。★「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」(原題 Rogue One: A Star Wars Story)ギャレス・エドワーズ監督がフェリシティ・ジョーンズ主演で「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」と「エピソード4/新たなる希望」との間を描いたスピンオフ。2016年12月16日(金)に公開され、興収45億円。レイア姫がR2-D2に託した帝国軍の宇宙要塞「デス・スター」の設計図。極秘情報を入手するため決死のミッションに挑んだジン・アーソほか反乱軍兵士たちの戦いを描く…「デス・スター」の設計図の奪取のミッションに挑むジン・アーソ。AT-ATやXウィングなど懐かしい兵器の数々。そしてダース・ベイダーが登場。スピンオフながら「エピソード4/新たなる希望」につながるシーンにはワクワクしてきます。★「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」(原題 Star Wars: The Last Jedi)「LOOPER/ルーパー」のライアン・ジョンソンが監督・脚本、デイジー・リドリー、アダム・ドライバー共演の新3部作の第2章。2017年12月15日(金)に公開され、興収74億円突破。ファースト・オーダーの猛攻に追い詰められるレジスタンス。伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの下で修行を重ねたレイはダース・ベイダーを継ごうとするカイロ・レンとの決戦に挑む…新世代スター・ウォーズの物語、予測できない(?)展開…賛否両論あふれる作品になってしまいました。★「ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー」(原題 Solo: A Star Wars Story)。ロン・ハワード監督が新星オールデン・エアエンライク主演で若きハン・ソロを描いたスピンオフ。2018年6月29日(金)に公開され、興収20.6億円。若きハン・ソロと相棒チューバッカの冒険、そして悪友ランド・カルリジアンとの出会い…ハン・ソロの若き日を描いた"アナザー・ストーリー"。★「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」(原題 Star Wars: The Rise of Skywalker)J.J.エイブラムスが監督・脚本を手掛けた新3部作の最終章。デイジー・リドリー、アダム・ドライヴァー、ジョン・ボイエガ、オスカー・アイザックほかが共演。2019年12月20日(金)に公開され、興収72.2億円。レイとカイロ・レンの対峙、空を埋め尽くすレジスタンスの戦艦とミレニアム・ファルコン。抱き合うレイとレイア。レイとカイロ・レンの共闘…J.J.エイブラムスは「40年間に渡って作られてきたストーリー、スカイウォーカー・サーガの終わりです」とコメント。「スター・ウォーズ」シリーズでどの作品が好きですか?

    5月4日は「スター・ウォーズ・デイ」。「スター・ウォーズ」シリーズでどの作品が好きですか?
  17.   "偽りのない happy end "監督 松尾大輔出演  鳴海唯    仲万美    河合優実    田畑志真  カトウシンスケ *店長     三島あよな     見上愛  あらすじ、ネタバレ御免2018年東京都渋谷区在住の唯は母の葬式で久しぶりに滋賀県大津市に帰り妹優実に会いボートに乗る優実はもうすぐ高校卒業唯は優実を東京で暮らすように誘う優実は断る唯は中学を卒業して直ぐ東京に出た唯は中学3年生の時虐められている親友が助けを求めたのに無視し親友を自殺に追い込んだ2019年母の三回忌唯は滋賀に帰らず欠席妹優実が電話唯は妹優実を東京で暮らすように誘う一旦は断った優実(20歳)が突然 出て来る姉唯の部屋に住むだけど やっぱり東京は人が住む処じゃない9月23日優実は消える唯は妹優実を探す妹優実の知り合い愛から話を聞く唯は妹優実の事を何も知らない掲示板の優実の横に貼られた行方不明者美月9月14日失踪 滋賀県出身 20歳美月を探す姉万美2人は何かの事件に巻き込まれた?琵琶湖大橋の西側で若い女性の遺体が発見される優実かも唯は確認に行く妹優実ではなかった唯は湖畔でバレエを踊る高校生志真と出会う妹優実もバレエを習っていた志真は寂しい 自殺願望あり?9月20日遺体は美月だった万美に匿名のメール人魚の城とか言う風俗店の前で美月を見た警察の見解は美月は橋から飛び降りた自殺の可能性が極めて高い他殺を疑う万美は納得できない唯は万美と話す情報の共有を約束万美は人魚の城を調べる加藤店長を脅す美月が働いていた痕跡はなかったが以前優実がここで働いていた万美と唯は加藤店長の家に忍び込む何か隠してるに違いない加藤店長が帰って来たので万美が包丁で刺す 2人は逃げる加藤店長は美月が家庭教師をしていたあよなの父だった加藤店長はあよなに自分の職業を隠していたが美月のお節介でバレたあよなが死ぬほど落ち込んだので美月は自殺した橋から飛び降りようとするあよなを志真が止める妹優実を殺したと思い込んでいる唯は加藤店長を拉致琵琶湖に落とす加藤店長は沈む      偽りのない幸せの終焉   あゝ 勘違い 勘違い   行方不明の妹は見つからず   無実の人を殺しちゃった   そもそも   自分の保身の為に   親友を自殺に追い込む奴   可愛い顔して ばばんばん      あゝ 勘違い 勘違い   結末は   もう少し   何とか ならなかったか2021年 日本映画 97分・

    「 偽りのないhappy end 」
  18. ゴールデンウィークは、バタバタ状態‼️ゴジラ×コング 新たなる帝国 劇場公開記念ムービーモンスターシリーズ GODZILLA(2024)EVOLVED ver.from映画『Godzilla×Kong:The New Empire』クリアラメピンクが5月1日から発売らしい。4月27日くらいにウルトラヒーローシリーズのウルトラマンゼロ限定ソフビが発売。5月1日に「ゴジラ-0・1」のBlu-ray発売。5月中頃に「アクアマン2」のBlu-ray発売。その間にゴジラとキングコングのムービーモンスターシリーズ購入。7月にはマーベルドラマ「ファルコン&ウィンターソルジャー」「ムーンナイト」が2作品Blu-ray発売。映画チラシも山のように配布されてるし~ドタバタ状態が続きます。そういえば今日から名探偵コナンの食玩ソフビが発売されてます。連休中はコレクションの整理をやらないと新たに置けないので汗だくで頑張っています。バンプレストのビッグソフビも30年くらい前のウルトラマン関係は出来が良く、ついつい眺めてしまい整理が進まない‼️初代ウルトラマンのCタイプこの造型が気にいってます。2024年3月13日発売で午前中に到着!THE MARVELSとりあえず、ズラリと順番に並べています。こうやって並べているのを眺めているだけでワクワクします❗️あとは来月4月10日にドラマ『ワンダビジョン』が発売。映画は『マダムウェブ』これはスパイダーマンの敵でアベンジャーズに絡まないと思う。けどスパイダーマンを揃えるなら並べたい映画やね。DCヒーローは『アクアマン2』DVDを待つんですが、その後は映画公開情報が無いですね…。大阪 心斎橋PARCOにある『ゴジラストア』1月は2日続けて行き。2月も発売されたムービーモンスターシリーズ「モスゴジ」を買いに行き。3月も確か?31日かな。ムービーモンスターシリーズ「ミニラ」が発売。あと4月かな?ムービーモンスターシリーズ「逆襲ゴジラ」と「アンギラス」のゴジラストア限定版が発売。これも早めに買いに行かないと、前回 ヘドラとかビオランテなど人気のあるストア限定ソフビは既に売り切れでした。オンラインで発売していると思いますが、送料が高い!しばらくゴジラストア通いが続きます……。ドラゴンボール、Dr.スランプ原作者 鳥山明逝去が報じられショックですね…ドラゴンボールやDr.スランプなんて、どストライクな世代ですからフィギュアなども沢山あります。本当に残念で仕方がないですね…THE FLASH / フラッシュとうとうファイナルになってしまいました…⤵️先に「ARROW」がシーズン8で終了!「レジェンド・オブ・トゥモロー」がシーズン7で終了!しかもシーズン6、7は吹替無し。「スーパーガール」もシーズン6で終了!他に「GOTHAM」シーズン5で終了!「バットウーマン」シーズン3で終了するも主役の降板などでシーズンごとにバットウーマンが変わるのと吹替無し…⤵️「ブラック・ライトニング」シーズン2まではDVD発売!シーズン3からレンタルのみで発売されず…⤵️ワーナーブラザーズのドラマってかなりいい加減って感じがする。ヴァンパイアの「トゥルーブラッド」もファイナル辺りから吹替無しになるし…⤵️ドラマは面白いのに残念やね。仮面ライダーストアOSAKA2024年2月9日(金)オープン!大丸梅田店5階ということで行って来ました~(笑)平日の2月13日の昼に行きましたが、狭い店舗に客がいっぱい❗️仮面ライダーファイズ❗️カッコイイ〰️❗️仮面ライダーストアOSAKAでしか購入出来ないソフビなどもあるので嬉しい限りですね。仮面ライダーストアOSAKAの横に「クレヨンしんちゃん」のショップもありました。今月の20日で「ウルトラマンブレーザー」が最終回になり、怪獣・星人が確か?1話から最終話までソフビで発売していたんですが、1話からの怪獣ソフビが~なんと❗️箱入り。開封予定も無く…どこかの中古SHOPで開封したのを購入して紹介したいと思います……。マーベルズ2024年3月13日にDVD&Blu-ray発売ワンダヴィジョン2024年4月10日 Blu-ray発売やっと「マーベルドラマ」が発売。マーベル映画の流れでDVDやBlu-rayを集めているので「ディズニーチャンネル」観ないで発売するのを待ち続けたんですが、2023年12月に「ロキseason1」が発売されました。映画「アベンジャーズ・エンドゲーム」を観賞後に観ると(なるほど~そうなるんや!)と思うのと内容も面白いです。season2も期待。この流れで「ファルコン&ウィンターソルジャー」「ホークアイ」「ムーンナイト」「Ms.マーベル」「シーハルク:ザ・アトーニー」のBlu-ray化を期待したいですね~。先日、梅田のキティランドにある「ウルトラマンショップ」に行ったら店頭のウルトラマンが『ウルトラマンZ』になっていたので~📸チョンマゲみたいな感じですね~~(笑)行った目的は、限定ソフビ❗️また、「限定ソフビ」のジャンルで更新します。今現在、「ウルトラマンショップ」が大阪だと【キティランドのウルトラマンショップ】【心斎橋PARCOのウルトラマンショップ】【門真のららぽーとにあるウルトラマンアスレチック】の3店舗のショップがありますが限定指人形が直ぐに売り切れになり厳しい〰️❗️今回は【ららぽーとのウルトラマンアスレチック】でゲットしましたが、【キティランド】は売り切れてました〰️…⤵️明けましておめでとうございます2024年今年は‼️映画チラシの方は未体験ゾーンの映画たち2024 が東京と大阪で開催されるようです。玩具は、ウルトラマンショップ、ゴジラストア、どんぐり共和国 限定のソフビなどを買いに行かなければと使命感が~(笑)あとはマイペースに更新していきます。よろしくお願いします🙇‍♂️⤵️

    シネマ係長の井戸端会議 2024
  19. 少し前に紹介したやたらとタイトルが長~い作品実はもう一本同時にリリースされているんですよ【不良ムスメが盗みに入ったら、そこが食人ファミリーの家だった話~そこにマフィアが乱入して更に状況が悪化した】ま、まさに読んで字のごとし?読めばわかるさ?このままの内容の作品なのは言わずもがなですが危険な暗い夜道でひとりバスを待つ若い女性ニナたまたま?そこを車で通りがかった老婆ベリルは送ってあげるとニナを車に乗せて走り出し。。。走る車内でニナはどうして"こうなった"かを回想(親切なベリルに出会え一安心?)実は動物愛護団体の仲間や恋人の女性ヤズと共に"闘犬場"を襲撃!犬たちを救おうとしたニナだがヤズは犬たちを救い出す気なんてさらさら無い?掛け金の詰まった手提げ金庫を強奪し車で逃走!大混乱の中でニナは車に乗る事はできたけれども金をぶちまけ失い残ったのは古い"モーゼル"だけそのうえ闘犬場を仕切るマフィアの怨みを買って(これはヤバいですよw)逃げる途中で金の事や犬の事でヤズと喧嘩となりニナはあんな場所に置いてけぼりにされたらしくで、空き部屋があると誘うベリルのご厚意に甘え一晩だけ泊めてもらう事にしたニナだったけれどベリルは二人の息子ナイル、エディは既に自立し夫のジェラルドは既に他界したと言っていたのにその"死んだ"はずのジェラルドから朝食に誘われ(い、生きていたのかジェラルドw)何かおかしい?そう感じたニナは早々においとま行くところもなくヤズの元へと戻ったニナだけど一泊しかしていないはずなのに数日が過ぎていてそれもニナの腕には何かを注射された跡が。。。なんてただでさえ奇妙奇天烈な状況だってのに?仲間のケンゾーからマフィアに居場所がバレたとすぐに逃げろ!と電話が入り間一髪で逃げ出して(取り逃がしてボスご立腹)で、逃げたニナとヤズだが逃走資金もあてもなく思い出したのはベリルの家で見かけた手提げ金庫背に腹は?ニナが戻りベリルを油断させ金を奪い外で待つヤズの車で逃げる老人相手の"楽な仕事"のはずが?ニナが戻り大喜びのベリルだけでなくそこにはいないはずの息子ナイルもいてさぁ大変金どころじゃない?逃げ出そうとするも捕まって(いや、怖いでしょw)ベジタリアンで酒やタバコ、ドラッグとも無縁なニナを"清らかな体"と言って歓迎するベリルたちと、側の檻にも男性が捕まっているようだけど?「腐ってきた」「前腕は美味しくなかった」とか聞き捨てならない?家族の会話にニナは戦々恐々抗生物質の投与と味にこだわりがあるジェラルドもう"美味しくなくなった"男性の息の根を止めて(あ。。。そうなんだ)怯えて震えるニナにジェラルドは事情を語り出す檻の男性は幼い子供をひき逃げして殺した"犯人"罪とかカルマとか哲学的な言葉を並び立てるけどま、早い話が犯罪者を捕まえて"喰ってる"って話ニナも金を盗みにさえ戻らなければよかったのにってか、戻ってきた事こそが運命とか宿命らしくとにかく美味しく頂きますと宣言されちゃうニナ(まだ助かる望みがある?)(いや、そんな望みはないのねw)その頃、ニナを待ってる間に大麻を吸ってたヤズ自分自身の幻覚が見えちゃうほどフラフラなのにニナを心配しモーゼル片手にベリルの家に侵入!完全にラリッてるいし自分の幻覚と喋っているしどうせすぐに見つかると思いきや?運命?宿命?誰にも見つからず地下への隠し階段を見つける!と、降りようとするヤズにヤズがやめとけと警告(来なくていいよw)地下に降りたヤズはニナを見つけて拘束を解くがやっと気がついた食人一家が襲い掛かってくる!が、注射を打たれそうになったヤズが激しく抵抗注射針はジェラルドの太ももに刺さって薬剤注入ナイルがヤズを押さえつけるもニナが飛びついて混乱の中で二人は隣の部屋に逃げドアに鍵を掛けヤズがふと見るとそこには解体中の腐ったお肉が(ニナが冷静に解説)ともかく地上に出る扉を破り逃げ出すニナだけどナイルに足を噛まれたヤズは引き戻されて。。。ヤズが危ない!道に出て警官に助けを求めたニナ様子を見るため警官は食人一家の家の中へと入りその帰りをパトカーの中でひとり待っていたニナと、マフィアのボスがパトカーに乗りこんできてこのままでは拉致される?警官を呼んだニナだが(ボスめっちゃ怒ってるw)が、そこに警官がジェラルドを連れて戻ってくる天の助け。。。なんてニナが思ったのも束の間?実は警官は食人一家の長男エディでオーマイガーニナもボスも取っ捕まって地下室へと運び込まれ美味しい獲物が3人も捕まって食人一家は大忙し「ぶっ殺してやるぞ!」なんて口汚く騒ぐボスは舌を引っこ抜かれてすぐにおとなしくなり。。。(痛い!痛い!痛い!)もうお終い。。。誰も助けに来ないし助からないが、食人一家は"仲良し家族"というワケでなく?エディとナイルは殺し合うほどに兄弟仲は最悪で高慢な態度のジェラルドにベリルは不満を抱いてとはいえ?美味しいお肉のためには家族は団結!今夜の夕飯のためにジェラルドはボスの足を精肉その前に肉質や健康をチェックするとビックリ!(まさかのA5?)そんな美味しいお肉を並べ食卓を囲んだ食人一家今日の糧とボスに感謝しながら生肉を貪り喰らいで、エディは職場へと戻りナイルはゴミを廃棄に兄弟が外出しジェラルドはボスの精肉作業を再開ベリルはヤズの生死を確認するため地下へと降りフックで吊るされ瀕死のヤズに近づいたその時!ヤズはベリルの首を絞めて絞殺!自分も力尽きて(食人ババアの最期。。。)で、愛するヤズの死に悲しんでる暇なんてない?死んだベリルが落とした鍵束を手に入れたニナは檻から脱出!ヤズの荷物からモーゼルを手にして監禁室隣の精肉室にジェラルドを見つけて発砲!彼が倒れてる隙にボスの拘束を急ぎ解くニナだが起き上がったジェラルドは包丁を手に襲い掛かりそれをニナとボスがまさかの連携?協力して撃破(耳にドライバーでK.O.!)ところがこれで安心してられるほど甘くはない?タイミング悪く?ナイルが出先から戻ってくる!ジェラルドの死に激怒するナイルを押さえたボス自分は噛まれながらニナは先に逃げるように促すが、ボスが男気を見せたところにエディまで戻り状況が分からず地下に降りてきたエディにニナはフックを体に突き刺すとウィンチで吊し上げる!(身動き取れないエディ!)殺せはしないけれど時間稼ぎには十分すぎるほどその間に地下室から出たニナは当初の予定通り?金を強奪するとエディが置いたスタンガンを手に家を飛び出すと夜の闇に紛れて裏手の森へ。。。すぐにフックを外したエディが追いかけてきたがスタンガンを顔面に打ち込んでビリビリっと始末ニナが森を彷徨ううちに次第に夜が明けてゆくと闘犬場で助け森の中へ逃げた犬が駆け寄ってきて(めでたし、めでたし?)で、ナイルをボコったボスが逃げる様子が映ってエンドロールが始まって。。。終わったところでボコボコだけど生きてたナイルがカッ!目を開きまだまだ終わらない?で、THE ENDマフィアと揉め逃走資金が欲しい主人公たちだが金を盗みに入った家はまさかの"食人一家"の家!なんとか逃げよとするもマフィアのボスまで現れみんなとっ捕まって食卓に並びそうになる。。。ってかさ、あらすじも本編で流れるストーリーも長~いタイトルを読んだそのままの内容だなんて逆にビックリ?いや、驚く部分は一切無いけれど一番驚くのは原題が「BITE」の4文字ってところそのままだと短すぎるから長くした?(^▽^;)ただ、作品としては普通に面白い作品なんですよマフィアの件は取って付けたような感じでしたが普通に見えて何かおかしい不気味な食人一家とかもちろん陰惨でリアル過ぎる人体破壊描写も満載家族の微妙な関係がピリピリした空気感を漂わせそれが映像から観てるコチラにも伝わってきたり捕らわれた主人公たちが逃げようともがく姿とか追い詰められ生きる希望を失くしたところからの畳みかけるような反撃シーンには何故かスッキリ冗談みたいな?タイトルとは裏腹に丁寧な作りで胸焼けする程に楽しませてもらえました(*^^)v先日の同じく長いタイルの作品同様にゲオ先行でまだゲオでしかレンタルはできない作品でしたがグロくて痛くて見応えのあるB級作品だったので気になった方はサイトでチェックして下さいね!ま、そもうち見放題なんかにもなると思いますしオススメできる作品なのでその時にでもぜひです

    コメントが盛り上がっています

    「不良ムスメが盗みに入ったら、そこが食人ファミリーの家~」。。。