5/5の記事ランキング

  1. では続きを。東京駅を一望する目的でたどり着いたのは、『KITTE丸の内』という商業施設。ここの6階に屋上庭園があるとのことで、さっそくエレベーターで6階へ向かいます。庭園に出たところ、間近にある東京駅のレトロな駅舎を一望できるなかなかの光景でした。近くに警備員さんがおられたので、家族写真の撮影をお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。無口ながらとっても感じの良い方でした、ありがとうございます。ここでは他にすることはなさそうだし、水上バス観光(以下、東京クルーズ)に間に合うよう、少し余裕を持って13時33分発の山手線で新橋に向かいたいところ。ビルを出た頃の時刻はすでに13時過ぎ、この辺りのビル街を少し歩きたいという嫁さんについて行きつつも、時刻が気になって気が気ではありませんでしたが、なんとか間に合いました。新橋駅で降りると、徒歩でゆりかもめ新橋駅へ向かい、予定していた時刻の便に乗っていざお台場へ。ゆりかもめはレインボーブリッジ手前で旋回する場所がありますが、わたしは初めてゆりかもめに乗った際、ここでテンションが急上昇したものです。ゆりかもめ初体験の子供たちの口からも「わー」とか「すごい」とかのセリフが聞けるかと思いきや、なんの感動もなさそう。それはそうと、ほどなくお台場海浜公園へ到着し、ここから歩いて東京クルーズの乗り場へ向かいます。自由の女神レプリカは遠目から少しだけ見えましたが、ガンダムはまだずっと先にあるようでお目にかかることができませんでした。まー、ガンダムは福岡にもいらっしゃるし、ガッカリするほどのことはなかろう。やがて、東京クルーズお台場海浜公園の乗り場が見えてきましたが、船は見当たりません。待合所がありましたので、他の予約客と思しき人々にならって中で時間をつぶしていたところ、間もなくアニメや映画のSF作品に登場しそうなイカしたデザインの船が海上をこちらに向かってやってきました。おー、かっちょえー!今回乗船するのは、松本零士先生がデザインされた数種類のうち、『ホタルナ』という船。とりあえずホタルナをバックに息子をスマホでパシャパシャしていると、他の予約客の方々はすでに列を作って並び始めました。おっと出遅れた、これじゃいい席が埋まっちまうぞ、と慌てて並びます。やがて降りてくる乗客と入れ替わりで列が進み、予約後にメールで送られた指示どおりにスマホのチケット画面をスタッフのおじさんに提示したところ、手にしていた小道具を画面にピッと押されました。確認したところ、何もなかった画面にスタンプが表示されておりました、いやー、ハイテクですなー。乗船したところ、船外の両側を見渡せるようないい席は軒並み埋まっておりましたので、残っている席のうち一番よさげな場所を選んだつもりが、目の前がトイレというポジション。とはいえ、トイレ臭は全く漂ってきませんし、クルーズ中に急激な下痢を催した場合にはむしろベスポジといえます。せっかくのクルーズ中にトイレにこもるようなことになるのは避けたいところではありますが。やがて入り口の扉が閉められ、いよいよ出航です、おー、動き出しましたよー。しばらくゆっくりと進んだ後、船首と船尾の向きを変えるために旋回すると、その後はグングン加速していきます。ほどなくレインボーブリッジに差し掛かろうとしたところで、他の乗客は席を立ってどこかへ移動しはじめました。そういえば、待合所で待っていた際、船体の上に人が何人か立っていたなー。してみると、屋上にデッキがあると思われ、そこへ向かっているようです。さっそくつちファミリーも後に続きます。続きは次回で。

    ふらり一人旅 ~ 魅惑の東京、卒業旅行だけど主役そっちのけで遊びたい編⑭ ~
  2. はい!今月レンタルリリースのサメ映画です【シャーク・ド・フランス】フランス南西部にある海辺の町ラ・ポワント静かに時間が過ぎる事件と無縁のリゾートで海上憲兵隊に長年勤め引退間近の女性マジャ座礁したボートの救助に向かった砂州の側で5m近いサイズの"サメ"の魚影を目撃。。。ボートの観光客も何か見たとか言ってた気が「まさかサメがこの海に?」署に戻ったマジャは上司のルーベンに報告!(単刀直入すぎるでしょw)しかしサメが出たなんて前例がないのもあり「疲れてるんだよ」と変に気を遣われたうえ部下のブレーズ、ウジェニーにはからかわれが、マリーナで変死体が見つかり事態は急変検視官の見立てでは"サメ"に喰われたようで元々事件なんかと無縁な田舎町なのもあって新聞が一面記事で報じたため人々は大騒ぎ!海上憲兵隊は市長を交えて説明会を開く事に(有象無象がわいて出たなw)観光客で賑わう季節にビーチを閉鎖だなんて地元の住民や漁師たちは猛反発するけれども「けが人が出たら役所の責任になるんです」なんて市長の鶴の一言で閉鎖はすぐに決定!ま、近隣漁師たちがサメを駆除するまでの話あくまでも一時的な閉鎖だとなんとか説得しマジャたちはビーチに遊泳禁止の立札を立てそれを無視して泳いでるジジイに注意すると(踏んだり蹴ったりですなw)そんな"サメ騒動"の真っただ中だというのに人一倍というか?異常に正義感の強いマジャ引退なんてしてる場合じゃないと言いだしてムチャ言うな?呆れるルーベンも最後は折れ引退するまで"一週間"の猶予をマジャに提示で、引退延期を理解ある夫ティエリーに報告最初は驚き戸惑う表情を見せていた彼だけど愛するマジャが決めた事ならと納得し。。。(いい人だな。。。)で、漁師の遅い仕事を待ってはいられない?マジャはブレーズ、ウジェニーたちを連れてクルーザーで沖へ出ると"サメ釣り"を開始!頭はともかく腕っぷしだけは強いブレーズに釣り竿を預けて撒き餌を蒔いてしばらく待機マジャとウジェニーが船室で話し込む一方で魚群探知機にサメか?巨大な魚影が表示され釣り竿に何かがかかるが。。。マジャたちは(もしかしてサメか!)(って、気づいてないしw)釣り竿と共に海に引きずり込まれたブレーズジタバタ泳いでる彼にサメの背びれが急接近が、マジャたちが間一髪で船へと引き上げて喰われかけた事よりも竿が折れた事に激怒し「あのサメ!ぶっ飛ばす!」とか息巻くブレーズは悠然と泳ぐサメを目視マジャはすぐに麻酔銃を手にし。。。発砲!さすがベテランの腕前?弾は見事に命中して(プカプカ浮いてるサメw)「サメを殺せば役所に苦情が殺到するから」なんて市長の意向と環境活動家たちに配慮し麻酔を打たれたサメはインド洋まで移送されそこで放流される手はずが整って一件落着!これでマジェも安心して憲兵隊を引退。。。ティエリーとビーチで日がな一日のんびりと日光浴。。。してたその時!悲鳴が響き渡り何事かと思ったら?子供が何か拾ったようで(。。。鼻?)海面が血で染まっているのに気づいた監視員すぐに人々を海の近くから退避させて。。。移送まで閉じ込めてた檻を破壊しサメが逃走再びサメ被害が出始めた事が判明したためにその矛先は殺さなかったマジャに向けられて「誰かに罪を着せたいだけさ」ティエリーは落ち込むマジャを優しく労わりとはいえマジャとしては釈然としないのか?(サメの浮き輪に喰らいつき)有志の漁師たちが集いサメ警備隊が結成され有志によりサメ警備隊が結成されたけれどもヤル気が無いのか?サメが一枚上手なのか?埒が明かない状況に引退したマジャが動く!署に忍び込んで麻酔銃や弾を盗み手に入れて沖には餌を仕込んだ大きな檻を罠として沈め自分の手でサメを捕獲しようとあがくけれどサメに父を殺された双子の兄弟に暴行されて(ティエリーだけが味方)サメを捕え町をに秩序を取り戻した英雄からサメを殺さず犠牲者を増やした人殺しに転落人々はSNSを通してマジャの責任を問い続け双子の兄弟のように命を狙う者まで現れ始め本当に恐ろしいのはサメより人間の方。。。危険を感じたマジャはティエリーと家を離れ海辺のコテージに潜む中でまた被害者が出る知人の死にマジャはサメの捕獲を再び決意し(喰いちぎられた知人。。。)が、珍しくティエリーがそれに苦言を呈して君が行く必要はないと説得するけれど無駄?マジャはティエリーを拘束しコテージを出るどうせもう周囲は敵しかいないと腹をくくり人目も気にせずサメ狩りの準備をするマジャそこにブレーズとウジェニーが助っ人に現れ三人は今度こそ決着をつけるため夜の海へ!撒き餌を蒔いて静かに待つ三人の前に。。。(ヤツがきた。。。)が、一瞬の隙を突いたサメは船に体当たり!船が揺れ海に落ちたウジェニーを助けようとマジャが浮き輪の準備をしているその一方でブレーズは釣り竿を手にしてサメに飛びつきその目玉に竿を深々と突き刺し。。。たけど刺したと同時にサメと一緒に暗い海へと消えウジェニーは船に戻れたがブレーズは戻らず覚悟を決めたマジャは海中でサメと戦う事に(今度こそ終わりにする)サメを捕まえるための檻にマジャ自身が入り襲ってきたところを銛で仕留める!って作戦海上のウジェニーの操作で檻は海中へと沈みマジャはナイフで手のひらを切り出血させて真っ暗で視界がほぼゼロの海で銛を握りしめその血でサメを誘いじっと待っていたその時闇の中から急にサメが現れ檻に喰らいつく!その片方の目にはブレーズが刺したあの竿が(片目は失ってもまだまだ元気!)全く弱っている様子さえ感じさせないサメは何度も何度もマジャを喰おうと檻に噛みつきと、噛みついた衝撃で酸素タンクが破損してむしろ邪魔?最後の呼吸をして外したマジャここからは檻越しに人食いサメと超接近戦に執拗に檻に噛みつき体当たりしてくるサメ!その鼻先に銛の先端を何度も突き刺すマジャ最後はマジャが銛を目の横に深く突き刺して(ズボッ。。。)(いでぇぇぇ!)檻が大きく揺れ異変に気づいたウジェニーが急いで引き上げるも。。。マジャの姿は無くと、ウジェニーは危険を顧みず海へ飛び込み檻から放り出され気絶したマジャを抱き浮上船の上に引き上げて人工呼吸で蘇生してると魚群探知機にサメの魚影が映り船へと接近!しかし動きが止まった?信号拳銃を撃ちあげ目覚めたマジャとウジェニーが海面を見ると(ブクブクと血を吐き息絶えるサメ)今度はサメを仕留めマジャは名誉を挽回した明るくなり犠牲者たちに敬礼するマジャたちが、ここでまさかの展開に?家に戻るマジャしかしソファに拘束したティエリーがいない知らせを受けて駆けつけたマジャが見たのは砂浜に突っ伏し倒れているティエリーの姿!どうやらマジャを手伝うためソファを破壊しボートに乗ったが浜に座礁したようで。。。(どんな状況だよw)(ぜんぜん分かんないよw)とはいえ、息はあるようで命に別状はない?後日、マジャの誕生日を皆が祝う映像が映る-ラストシーン-「この物語は何の教訓にもならないかも」なんて話す住民の男性のひとり語りが始まり小さなこの町にとって大きすぎる事件だった興味本位の連中がパリから押し寄せないようなんか勝手にいい感じで語りながら話を締め(たぶん来年もサメの年ですw)駐車スペースが自転車専用通路になってたとラ・ポワントを揺るがす事件をラジオが伝えビーチではマジャを先頭にティエリーたちがウォーキングしている様子が映って。。。めでたし、めでたし?で、エンドロールへ!フランスのリゾートにサメが出現!人を襲いベテラン海上憲兵隊の主人公のが駆除に挑むジョーズを上手に手本にしてジョークを交え面白くて笑えるけれど社会風刺も含んでいるエスプリ?のきいたフランス産のサメ映画!ま、エスプリなんて言われてもサッパリだしロータスエスプリしか浮かびませんが(笑)田舎のリゾート地が舞台だからでしょうかね中盤まではのんびりとした雰囲気が漂う中でサメが人を襲う危機感もさほど感じられずに田舎特有?のほほんとした展開が続いてゆきま、それでも中弛みしているワケではなくて見せるべきところは見せつつ笑いも盛り込むテンポもよくサメもアッサリと捕獲されたりニヤニヤとして気が緩んでしまったところでそれが中盤以降は急に不穏な空気が漂い出し捕獲したサメが逃げた事で増えてゆく犠牲者ビーチの閉鎖で金銭的被害を被った人々など静かに募る怒りの矛先が主人公に向けられてサメの怖さより人間の悪意の怖さが見え隠れこれも田舎特有と言えば特有の展開なのかなそんな前半との温度差が大きい話が続く中で最後はバッチリとサメとの激しい戦いを披露サメとしてもちゃんと見せ場があり一安心?少なめですが人体破壊描写はリアルでグロく襲ってくるサメの怖さも観ていて伝わったし。。。空を飛んだりしませんけどね(^▽^;)緩急の差が面白さを引き出した作品でしたよもちろん意識の高いフランス映画ですからね環境問題、動物愛護、過度な保護の弊害など社会問題や風刺的な部分も盛り込まれてあり少しだけ鼻につくけどさほど気にならない?ソフトな雰囲気とハードな雰囲気を併せ持つなかなか面白くて楽しめるサメ映画でしたね気になった方はレンタルや配信などでぜひ!🦈

    コメントが盛り上がっています

    「シャーク・ド・フランス」。。。
  3. 「マリウポリの20日間」脚本・監督 :ミスティスラフ・チェルノフ2022年2月、ロシアがウクライナ東部ドネツク州の都市マリウポリへの侵攻を開始した。AP通信のウクライナ人記者ミスティスラフ・チェルノフは、取材のため仲間と共に現地へと向かう。ロシア軍の容赦ない攻撃により水や食糧の供給は途絶え、通信も遮断され、またたく間にマリウポリは孤立していく。海外メディアのほとんどが現地から撤退するなか、チェルノフたちはロシア軍に包囲された市内に留まり続け、戦火にさらされた人々の惨状を命がけで記録していく。やがて彼らは、滅びゆくマリウポリの姿と凄惨な現実を世界に伝えるため、つらい気持ちを抱きながらも市民たちを後に残し、ウクライナ軍の援護によって市内から決死の脱出を図る。ロシアのウクライナ侵攻のドキュメント。戦争についてのリアルな姿をカメラは捉えます。やはり、子供が殺されるシーンは…胸が苦しいですね。。この、決死の状況下で撮影した映像を、ロシアは「フェイク動画」にしたてようと宣伝。それは…もう人間の所業とは思えません。今、世界で現実に起きていることが分かる映画。辛すぎる映画ですが、全ての人に観て欲しい映画です。<2024年・ナポリタン映画採点表(☆5個で満点)>☆☆☆☆☆ : マリウポリの20日間 哀れなるものたち☆☆☆☆★ : フォロウィング オッペンハイマー デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章 デューン 砂の惑星 PART2 ミレニアム・マンボ コット、はじまりの夏 ☆☆☆★★ : 異人たち テルマ&ルイーズ 4K 落下の解剖学 白日青春 生きてこそ ファースト・カウ ミツバチと私 シネマ歌舞伎 唐茄子屋 不思議国之若旦那☆☆★★★: リンダはチキンがたべたい! プリシラ 映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー) ボーはおそれている☆★★★★ :

    たくさん共感されています

    マリウポリの20日間
  4.   " DRIVE MY CAR "監督 濱口竜介原作 村上春樹脚本 濱口竜介 大江崇允出演 西島秀俊   三浦透子   霧島れいか    パク・ユリム    袁子芸   岡田将生 あらすじ、ネタバレ御免秀俊と妻れいか彼女は〇〇をしたい衝動を抑える彼女の中にはルールがあるXXはしていいが 〇〇はしてはいけない秀俊はれいかを乗せドライブれいかはテレビドラマの脚本家タンポンは彼女がそこに居た印秀俊は舞台俳優海外出張寒波で突然延期突然帰宅妻れいかが俳優岡田と〇〇している秀俊は気づかない振りして去る翌日から1週間出張帰宅途中 事故に遭う精密検査を受ける左目が緑内障で視野が狭まっているれいかは秀俊と繰り返し〇〇する秀俊の出がけにれいかが帰ってきたら話がしたいと言う秀俊は車を走らせ続けた 帰れなかった深夜に帰るとれいかが倒れている救急車を呼ぶが 意識は戻らず息を引き取る蜘蛛膜下出血三月二日告別式 二年後 秀俊はSaab900で広島へ広島市安公民館で打ち合わせ秀俊の滞在制作は2ヶ月間◇明日10/22 オーディション選考◇1ヶ月半の稽古10/23〜12/7◇2週間の演劇祭り本番12/8(日)〜12/22(日秀俊の住まいはここから車で1時間程の下蒲刈島に用意秀俊の運転は禁止運転手は演劇祭側が用意した透子(23歳)瀬戸内海の見える秀俊の宿までSaab900を運転翌朝8:00秀俊の宿からSaab900を運転10/22 オーディション選考台湾出身の子芸 エレーナ・セレブリャコーヴァ役を希望あの岡田も参加ミハイル・アーストロフ役を希望韓国手話のユリム ソーニャ・セレブリャコーヴァ役を希望耳は聞こえる秀俊は透子の運転で宿に帰る翌日アレクサンドル・セレブリャコーフ役は...エレーナ・セレブリャコーヴァ役は子芸に決定ソーニャ・セレブリャコーヴァ役はユリムに決定マリヤ・ヴォイニーツカヤ役は...岡田はワーニャ・ヴォイニーツキー役に決定ミハイル・アーストロフ役はリュウに決定イリヤ・テレーギン役は...マリーナ役は...本読み秀俊は透子の運転で宿へ本読み秀俊は岡田に誘われ夕食を共にする秀俊は透子の運転で宿へ本読み秀俊は透子の運転で通訳デヨンの家へ秀俊と透子は夕飯を馳走になるユリムはデヨンの妻だった秀俊は透子の運転で宿へ秀俊は透子の運転で練習場へ岡田は子芸を乗せて事故を起こす本読みに遅刻岡田は透子の運転で気分転換のドライブ透子がお気に入りの広島市環境局中工場を見学11月24日公園で動きを加えて稽古透子も見学透子の運転で岡田を送る岡田は空っぽ岡田には何も無い秀俊とれいかの間には娘がいた4歳の時に肺炎で死んだ生きていれば23歳娘の死で幸せな時間は終わったれいかは女優をやめた秀俊はテレビの仕事を辞めて舞台に戻ったれいかは数年間虚脱状態だったそれがある時突然物語を語り始めたれいかの最初の物語は秀俊との〇〇から生まれた〇〇の直後にれいかは突然語り始めた彼女はそれを脚本にしてコンクールに送ったそれが受賞して脚本家の第1歩になった〇〇をすると時折それはれいかに訪れた〇〇とれいかの物語は強く繋がっていたれいかは別の男とも〇〇していたそれも1人じゃない彼女が脚本を書いていたドラマの俳優達と1つの関係は撮影が終わると終わって次の物が始まると新しい関係が始まったそれでも秀俊はれいかの愛情を疑わなかった秀俊が1番恐れていたのはれいかを失うことだった広島国際会議場のステージで稽古11月24日に岡田が殴ったゴシップ記者が病院で亡くなる岡田は警察に連行される傷害致死演劇祭りは中止か秀俊がワーニャ・ヴォイニーツキー役をやるか決断は2日後秀俊は透子の運転で透子が育った北海道を見に行く透子の家は土砂くづれで潰れ透子の母はその中で死んだ透子は母が中に居ることを知りながら母を憎んでいたので助けを呼ばなかった透子の母には8歳の別人格があった理由もなく よく泣いていた秀俊はワーニャ・ヴォイニーツキー役を演じるワーニャはソーニャの伯父さん〈長い長い日々と〉〈長い夜を生き抜きましょう〉〈安らぎがなくても〉〈今も 年を取ってからも〉〈そして最期の時がきたら〉〈大人しく死んで行きましょう〉〈その時がきたら あたしたち〉〈ゆっくり休みましょうね〉透子は韓国でSaab900を運転      沢山賞を獲り   話題になった作品   僕の車を運転して   僕は運転が好きじゃないから   オートマ車しか運転しないし   大きな車は運転しない   誰かが運転してくれるなら   喜んで運転を譲る   電車で行けるなら   必ず電車で行く   歩いて行けるなら   なるべく歩く   演劇演出家と専属ドライバーの   2ヶ月間の交流   が   メインって訳でもない   妻の浮気と死去に   決着をつけるまで    妻の浮気    気にしてません    むしろ萌えます    みたいな振りしてたけど    実は死んでもなお    もやもやしてました 2021年 日本映画 178分 全米批評家協会賞 作品賞、脚本賞、監督賞、主演男優賞受賞 LA批評家協会賞 作品賞、脚本賞受賞 NY批評家協会賞 作品賞受賞 ゴールデン・グローブ賞 外国映画賞受賞 インディペンデント・スピリトト賞 外国映画賞受賞 放送映画批評家協会賞 外国語映画賞受賞 アカデミー賞 国際長編映画賞受賞 カンヌ国際映画祭 脚本賞受賞 ブルーリボン賞 助演女優賞受賞・

    「 ドライブ・マイ・カー 」
  5. ◆ 有馬温泉☆彡カメ印の吉高屋さんへ ◆
  6. 製作年:2024年  製作国:日本・台湾合作  上映時間:123分予告を観て絶対に観ようと心に決めていた作品.公開日の朝一上映をTOHOシネマズ柏で観てみた.けっこう多くの老若男女の観客に混じって観賞したのは、本年度累積99本目.——————————————————「新聞記者」「余命10年」の藤井道人が監督・脚本を手がけた日台合作のラブストーリー.ジミー・ライの紀行エッセイ「青春18×2 日本漫車流浪記」を映画化し、18年前の台湾と現在の日本を舞台に、国境と時を超えてつながる初恋の記憶をエモーショナルに描き出す.18年前の台湾.高校3年生のジミーはアルバイト先で4歳上の日本人バックパッカー、アミと出会い、天真爛漫でどこかミステリアスな彼女に恋心を抱く.アミもまた、ある秘密を抱えながらもジミーにひかれていく.しかし突然アミの帰国が決まり、意気消沈するジミーにアミはある約束を提案する.現在.人生につまずいて久々に帰郷した36歳のジミーは、かつてアミから届いたハガキを再び手に取り、あの日の約束を果たすべく日本へ向けて旅立つ.東京から鎌倉・長野・新潟、そしてアミの故郷・福島へと向かう道中で、彼女と過ごした日々の記憶がジミーの心によみがえる.台湾の人気俳優シュー・グァンハンがジミー、清原果耶がアミ役でそれぞれ主演.「ブエノスアイレス」などの俳優チャン・チェンがエグゼクティブプロデューサーを務めた.以上は《映画.COM》から転載.—————————————————————藤井監督というと「新聞記者」のイメージが強かったのだけど、その後「余命10年」などで商業映画でもその手腕が目立っていた監督.脚本も自分で書くのが強みだと思う.本作も台湾映画と日本映画の良いとこ取りした印象.小物使いも含めて好きな監督だ.台湾パートでは、アジアンティックビューティなAmi:清原果耶の魅力が満載.画が上手かったり、明るかったり、健気だったり、一途だったり.そして何よりも、普通に元気な人よりも、誰かを勇気づけたり、元気にする天性の能力を持っている.が、本当はある秘密を抱えながら(多くの場合、不運で不幸な状況に置かれている)、そんな素振りは微塵も見ない.同じカラオケ店で働くジミー:シュー・グァンハン、後半の日本パートでの30代が実年齢に近いのだろうが、台湾パートでは18歳を演ずる.ほんとに若々しくて初々しい演技に魅了される.本作は彼の魅力で引っ張っている事がしみじみよく判る.小物を脚本に絡めるのが好きな副長.本作でも小物がその存在を主張していて、凄く嬉しい.本作のテーマが人生の捉え方を〝時間の流れ〟や〝ゴールの無い旅〟として呈示していると思う.Ami:清原果耶が描いた絵はがきに香水の香りがしている.香水“L’air du Temps”…「時の流れ」   ニナリッチの有名な香水.ダイアナ妃が好んで使っていたとされる名品.親類からもらったというこの香水をAmiは旅の友としてた.ジミーが怪我で諦めたバスケット、憧れは名作アニメ「SLUM DANK」からだった.後半の日本訪問でジミーは先ず「スラダン」で有名な鎌倉高校前へ行ったりする.台湾での18歳のジミーが夜通し演っているTVゲーム.彼は大学で友人とTVゲームの会社を設立し、その後18年間その会社を大きくしてきて、追い出される.地元台湾の地で18年前に出会った初恋女性で4歳歳上の日本人女性AMIから昔届いた手紙を元に好きだったアニメの聖地から、一緒に観た映画のロケ地と旅していく.このAmiと台湾で一緒に観た想い出の映画が岩井俊二監督の“Love Letter”.副長も大好きな作品.冒頭で中山美穂が雪の中に寝そべるシーンをジミーも真似したりしてみせる(笑).そんな映画まで使ってしまう小物使いのエピソードを繋げるのが上手い脚本だと感じた.副長のツボを押さえられた印象(苦笑).後半の日本を旅するパートでは脇役の妙を味わった.長岡のネットカフェで出逢うのが、金髪姿の黒木華.PCゲームに興じていたらその作者がジミーだったといういきさつ.近所で行われるランタン祭りに二人で行き、そこで二人で願いを書いたランタンを揚げる….台湾でAmiが去る直前に、台湾のランタン祭りでやはり願いを描いたランタンを揚げた想い出があったから.ジミーは台湾では、願った仕事が出来ますようにと.日本では、この旅が続きますようにと願いを書いた.日本での願いはAmiが台湾で書いた願いと同じだった….その後、Amiが生まれ育った只見へ向かう.駅前で車で拾ってくれたのは、Amiの知り合い:松重豊だった.出番は少ないが存在感有る演技であった.そしてAmiの実家で待ち受けていたのは母親:黒木瞳であった.そこで繰り広げられる、Amiの秘密と葛藤、そしてジミーへの愛….予告編から想像していたのは、出会ってから18年経った2人が再会してドタバタする恋愛ストーリーだったのだけど、想定外のストーリーに.18年間気持ちを伝えられなかったジミーの片想いかと思ってたら、真実の理由が判り、お涙ちょうだいにはまってしまう.藤井道人監督うまいっ.余韻に酔うラスト.イヤホンで聴くシーンがあるミスチルがようやくラストチューンで流れる.人にとっての大切な出会いは、年齢に関係なく、いつでも誰にでも起こり得る.だから、青春時代のストーリーであっても、テーマの普遍性は揺らぐことはない.人生をより良いものにするために必要なのは、年齢とは関係なく、少しの好奇心と他人という自己とは違う価値観を受け入れることができる柔軟さなのであろう.これを観ると、とにかく切なくて泣ける.台湾に行ってみたくなる.ランタンを飛ばしたくなる中山美穂の、岩井俊二の、ラブレターをまた観たくなる.ミスチルをしみじみ聴いてみたくなる.余韻を楽しむ作品と思う.数年後に又観たい…..

    映画「青春18×2 君へと続く道」…これは余韻の作品.
  7. ようこそ新作映画の世界へ2024/05/17(金)公開碁盤斬り 監督:白石和彌出演:草なぎ剛/清原果耶/中川大志/奥野瑛太/音尾琢真/市村正親/立川談慶/中村優子/斎藤工/小泉今日子/國村隼ある《冤罪事件》に巻き込まれた男の怒りを目撃せよ!父娘の絆を斬ってもなお、武士には守らねばならない誇りがあった。浪人・柳田格之進は身に覚えのない罪をきせられた上に妻も喪い、故郷の彦根藩を追われ、娘の絹とふたり、江戸の貧乏長屋で暮らしている。しかし、かねてから嗜む囲碁にもその実直な人柄が表れ、嘘偽りない勝負を心掛けている。ある日、旧知の藩士により、悲劇の冤罪事件の真相を知らされた格之進と絹は、復讐を決意する。絹は仇討ち決行のために、自らが犠牲になる道を選び……。父と娘の、誇りをかけた闘いが始まる!映画ランキング・2024年5月4日のアクセス 1 シティーハンター (2024年4月25日 公開) アニメ化もされた北条司のコミックを実写化したアクション。裏社会のトラブル処理を請け負うスイーパー(始末屋)の冴羽リョウが、失踪したコスプレイヤーを捜索するうちに巨大な陰謀に巻き込まれる。 2 帰ってきた あぶない刑事 (2024年5月24日 公開予定) 舘ひろしと柴田恭兵が刑事を演じるシリーズ『あぶない刑事』の劇場版で、警察を定年退職後に探偵となった二人の活躍を描いたアクション。 (C) 2024「帰ってきた あぶない刑事」製作委員会 3 青春18×2 君へと続く道 (2024年5月3日 公開) 台湾の紀行エッセイ「青春18×2 日本慢車流浪記」を原作に描くラブストーリー。台湾と日本の男女がアルバイト先で出会い、お互い惹(ひ)かれ合うものの突然の別れが訪れる。 (C) 2024「青春18×2」Film Partners 4 かくしごと (2024年6月7日 公開予定) 親子と偽って少年と暮らす女性の姿を描く、小説家・北國浩二の原作を映画化したミステリードラマ。 (C) 2024「かくしごと」製作委員会 5 陰陽師0 (2024年4月19日 公開) 呪いやたたりから都を守る陰陽師・安倍晴明の活躍を描いた夢枕獏の小説「陰陽師」シリーズを原作にした時代劇。 (C) 2024映画「陰陽師0」製作委員会 6 アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~ (2024年5月2日 公開) ロビン・リーの小説を実写化したラブコメディー。人気バンドのリードボーカルと運命的な出会いを果たした40歳のシングルマザーが、16歳年下の彼とさまざまな障害を乗り越えながら愛を育む。 (C) 2022 Amazon Content Services LLC 7 ゴジラxコング 新たなる帝国 (2024年4月26日 公開) ゴジラとキングコングの二大怪獣が対決する『ゴジラvsコング』の続編。ゴジラとキングコングが再び激突したことで、それぞれがテリトリーにする地上世界と地下空洞の世界が交錯し、新たな脅威が出現する。 (C) 2024 Legendary and Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. 8 マイ・スイート・ハニー (2024年5月3日 公開) 『コンフィデンシャル』シリーズなどのユ・ヘジンが主人公を演じたラブコメディー。仕事に打ち込んでばかりだった製薬会社の研究員が、シングルマザーとの出会いをきっかけに恋することの素晴らしさを知る。 (C) MINDMARK Inc. & MOVIEROCK ALL RIGHT RESERVED 9 無名 (2024年5月3日 公開) 第2次世界大戦下の上海を舞台に、中国共産党、国民党、日本軍の間で繰り広げられるスパイたちの攻防戦を描いたサスペンス。 Copyright 2023 (C) Bona Film Group Company Limited All Rights Reserved 10 キングオージャーVSキョウリュウジャー (2024年4月26日 公開) スーパー戦隊シリーズの「王様戦隊キングオージャー」と「獣電戦隊キョウリュウジャー」がコラボレーションする特撮アクション。時空の改変によりキングオージャーのギラが邪悪な宇蟲王になってしまう。 (C) 2024 東映ビデオ・バンダイ・東映 (C) テレビ朝日・東映AG・東映昨日からAmazonプライムビデオで観ることが出来ます!加入していれば無料映画館は5/9で終了みたいこの機会に是非 ↓ お家で映画Amazon.co.jp: ゴジラ-1.0を観る | Prime VideoMISSION IMPOSSIBLE 8: Dead Reckoning Part 2 – First TRAILER (2025) Tom Cruise, Hayley atwell, MI8#MissionImpossibleDeadReckoning #MissionImpossible #Paramount Watch the 'FAN (CONCEPT) Trailer Concept' For Paramount MISSION IMPOSSIBLE 8 aka Dead Reckonin...www.youtube.comMISSION IMPOSSIBLE 8: Dead Reckoning Part 2 – First TRAILER (2025) Tom Cruise, Hayley atwell, MI8Netflix 2024年5月の新着コンテンツGWの予定は決まりましたか?5月の新着タイトルはこちら!正直にお伝えします!?(5月1日配信)https://www.netflix.com/title/81738949T・Pぼん(5月2日配信)https://www.netflix.com/title/81497636アンフロステッド: ポップタルトをめぐる物...youtu.beNetflix 2024年5月の新着コンテンツお楽しみに☆彡

    2024/05/04 2☆彡『碁盤斬り 』『Amazonプライムビデオでゴジラ-1.0』
  8.  至極保守的な音楽とされるカントリー・ミュージックと、意識変革を織り込んだ60年代のロックとは凡そ対照的な音楽と考えていいのだが、その相反する2つのジャンルを融合させようと試みた先駆者がいた。グラム・パーソンズがその人である。 1946年ジョージア州育ちのパーソンズは、複雑な家庭に育ちながらも少年時代にエルヴィス・プレスリーのコンサートを観て以来音楽に熱中しバンド活動に勤しむ。名門ハーバート大学に入学しながらもあっさり中退、66年に『インターナショナル・サブマリン・バンド』でレコードデビューしたが、音楽界の注目を集めたのは『ザ・バーズ』に参加した68年から。『ロデオの恋人』(68)はパーソンズの音楽志向が反映された、ロック界初のカントリー・ロックアルバムと言ってもいいのだが、音楽的なエゴの強い彼とロジャー・マッギンは対立し、ザ・バーズの南アフリカ公演に同行せずザ・バーズには数ヵ月在籍しただけで脱退(ロンドンで親交を深めたキース・リチャーズに「アパルトヘイトをやっている国に行くな」と言われたからという説も)。 その後やはりザ・バーズを抜けたクリス・ヒルマンと『フライング・ブリトー・ブラザーズ』を同じ68年に結成して音楽的評価を得るが、これも解雇の形で脱退…と、どうもバンドメンには向いていない人だった様だ。 漸くグラム・パーソンズがソロアルバム制作に着手したのは72年になってから。そのアルバム『GP』は、パーソンズ自身とその経歴の割には低評価に甘んじていたベーシストのリック・グレッチ(『ファミリー』『ブラインド・フェイス』『トラフィック』などのバンドに在籍)が共同でプロデュース。パーソンズの少年時代のヒーローだったエルヴィスのバックバンド経験者(ギタリストのジェームズ・バートンなど)やリック・グレッチなどに加え、カントリーやブルーグラス界の名うてのミュージシャンがレコーデイング参加。 そして何よりも注目されるのは、サイドヴォーカル的な役割で参加したカントリー・ミュージック界の歌姫エミルー・ハリス。この頃まだ泣かず飛ばすだった彼女にとっては、最初の音楽的なチャンスだった…と言えるだろう。 アナログA面1曲目『STILL FEELING BLUE』を和訳すると「まだ僕は落ち込んでいる」とでもなるのかな? そんな失恋の歌らしい。だがフィドルの前奏から始まるアレンジにはそんなウェット感など微塵もない、陽気なカントリー・ロックサウンド。ハリスとのデュオパートも短いながらパシッと決まっている。Still Feeling Blue (2002 Remaster)Provided to YouTube by Rhino/Warner RecordsStill Feeling Blue (2002 Remaster) · Gram ParsonsGP℗ 1973, 2002 Warner Records Inc.Pedal Steel Guitar: Al Perkin...youtu.be 2曲目『WE'LL SWEEP OUT THE ASHES IN THE MORNING』は、ハリスとのWヴォーカル曲と言ってもいい。スティール・ギターを主軸にしたサウンドアレンジはしっとりした感じで、これも恋愛をテーマにした曲らしい。パーソンズ没後はハリスのライヴのレパートリーになった。 3曲目『A SONG FOR YOU』はレオン・ラッセルの有名曲と同タイトル。どうやら黒人労働者のつらい日常をテーマにした曲の様だ。パーソンズの生家はオレンジ果樹園を経営しており、彼は小さな時からそこで働く黒人労働者を見てきたのだと思う。スティール・ギターが使用されてはいるものの、パーソンズ&ハリスの切ないヴォーカルはフォ―ク・ロック系ニュアンスを含んだ物である。名曲と言ってもいい。A Song for You (2002 Remaster)Provided to YouTube by Rhino/Warner RecordsA Song for You (2002 Remaster) · Gram ParsonsGP℗ 1973, 2002 Warner Records Inc.Pedal Steel Guitar: Al PerkinsRhy...youtu.be 4曲目『STREETS OF BALTIMORE』はのんびり感覚の典型的なカントリー・ソングで、放浪をテーマにした詞。ミディアムテンポでフイドルやスティール・ギターが活躍する『ロデオの恋人』曲との共通項も感じる。 5曲目『SHE』については以前も書いた事があるけど、名曲中の名曲。A-3と同じく黒人の、それも奴隷時代にムチャクチャ歌の上手い女がいて…という昔話が詞のテーマになっている。グラム・パーソンズ独特の「哭きのヴォーカル」に強く惹かれるのは多くの人の想う所でもあり、ノラ・ジョーンズのカバーヴァージョンも有名だそう。She (2002 Remaster)Provided to YouTube by Rhino/Warner RecordsShe (2002 Remaster) · Gram ParsonsGP℗ 1973, 2002 Warner Records Inc.Pedal Steel Guitar: Al PerkinsRhythm Guitar...youtu.be A面最後の曲『THAT'S ALL IT TOOK』は憧れのカントリーサウンドをオマージュ的に演ってみましたという感じのアレンジ。一部のリード・ヴォーカルをハリスが担当しており、パーソンズのハリスへの深い愛(ミュージシャンとして?)も伺える。 アナログB面1曲目『THE NEW SOFT SHOE』は、しっとりとしたサウンドに乗って。パーソンズのヴォーカルのセンチメンタルな一面が強調された様な曲。コーラスパートもあったかくて良きかな。 2曲目『KISS THE CHILDREN』では、スティール・ギターと共にジェームズ・バートンのピッキングギターが間奏でフィーチャーされているのが利き所。懐かしさを感じさせるメロディーとコーラスが心地良い。 3曲目『CRY ONE MORE TIME』は、高名なブルースロックバンド『J・ガイルズ・バンド』の2ndアルバム(71)収録曲のカバー。グラム・パーソンズのイメージとストレートに繋がらない選曲だが、ニュー・オーリンズテイストのブラックミュージックセンスはなかなかの物である。ジェームズのソロも勿論イカす。Cry One More Time (2002 Remaster)Provided to YouTube by Rhino/Warner RecordsCry One More Time (2002 Remaster) · Gram ParsonsGP℗ 1973, 2002 Warner Records Inc.Pedal Steel Guitar: Al Perkins...youtu.be 4曲目『HOW MUCH I'VE LIED』は、エルヴィス・コステロが81年のアルバム『ALMOST BLUE』でカバー。他の曲と同じ様にフィドル&スティール・ギターが全面に出た典型的なカントリー・ロックサウンドだが,、コステロヴァージョンはどうなっているのか。 アルバム最後の曲『BIG MOUTH BLUES』は、本アルバムでは珍しいロックン・ロール魂全開なロック・チューンで、田舎の酒場のクラブバンド風なノリが愉しく、グラム・パーソンズにはこういう陽気な一面もあったんだな…と思わせるのだ。 グラム・パーソンズはカントリー・ロックの開拓者…と判り易く紹介したけど、その枠外に留まらぬ音楽性を持っており、特に彼の切ない系のヴォーカルが生かされたA-3やA-5などを聴くと、シンガー・ソングライターとして売り出したら成功したのでは…と思わせるのだが。 尤もグラム・パーソンズには音楽で大金稼ごうなんて野心とは無縁で(実家が裕福だったせいもある)、マイペースで好きに音楽活動できればそれでいいやと考えていた節もある。そんな人だからこのアルバムも商業的には全く売れず、結局暇な時間はドラッグと酒に溺れて豊かな才能を持ちながらも僅か26歳で急逝。本アルバムは生前に発売された唯一のアルバムになった。それもあって名盤として大きな評価を得る事になったと言える。 ネットで調べると確かに、その活動期間の短さの割には多くのマニアックなグラム・パーソンズ好きが存在している事を知った。中にはLAにある彼の墓までは墓参りに行った熱烈女性も。凄いね。

    さっき聴いた音楽その668~グラム・パーソンズ『GP』(73年 リプリーズ・レコード)
  9. 皆さんこんばんはshです。まず初めに、わんぷりレポ#11の投稿に遅れが生じておりますことお詫びいたします。現在、レポの構成に時間を要しています。準備が整い次第投稿しますので今しばらくお待ち下さい※先日投稿いたしました。ぜひそちらもご覧くださいそんな中で、何も投稿しないのもあれなので今回はわんぷりから話題はガラッと変わりますが今回はミッカちゃんが可愛すぎる件ということで書いていきたいと思います!(ちなみに唐突に思いつきましたw)先にお知らせ画像の使用時は通常ですと出典の記載をしてますが今回の記事に関しては特定不能のため出典を省略していますご了承ください※全て予告映像のものですそれではレポートピピっと響いた!!そもそもミッカちゃんって???ミッカちゃんは現在公開中の映画ドラえもんのび太の地球交響楽(シンフォニー)に登場するムシーカ人の女の子でファーレの殿堂を復活させようとしている子このミッカちゃんが可愛すぎると話題に。shも同じこと思いました。shも映画ドラえもんの中で一番好きなキャラかもしれないです。そんなミッカちゃんの口グセといえばピピっと響いた!音楽が大好きなミッカちゃんらしいなぁ〜ミッカちゃんの涙の理由とは!?その理由は映画を見てのお楽しみ。※ちなみに2箇所あります(何箇所かだけネタバレになってしまうかもですが言っときます)そんなお茶目でかわいいミッカちゃんが登場する映画ドラえもんのび太の地球交響楽(シンフォニー)は現在公開中shブログでもネタバレなしのレポsh's movie report『sh's movie report〜映画ドラえもん2024〜』みなさんおはようございますshですshは、先日2024年3月10日に映画ドラえもん2024のび太の地球交響楽(シンフォニー)を鑑賞してきました!まずはストーリ…ameblo.jpも出していますのでぜひご覧ください。映画館でファーレの殿堂で行われるのび太たちとミッカちゃんによる演奏会を楽しんでくださいね!

    ミッカちゃんが可愛すぎる件
  10. ■あらすじ●水木…社畜会社員、愛煙家●ゲゲ郎…哭倉村に来た謎の男●乙米…龍家家の長女、時貞の娘●沙代…乙米の娘、東京に行きてぇ●時貞…亡くなった龍賀家元当主24時間戦えますか?な薬剤「M」の謎を求めて哭倉村にやってきた水木青年は、そこでのほほんとした男・ゲゲ郎と知り合う。彼は行方不明になった妻を捜しているらしい。哭倉村の龍賀家当主が亡くなったので、現社長(水木の会社の取引先)が後を継ぐのかと思ったら、婿である社長は蚊帳の外。曲者揃いの龍賀家。亡き当主の孫娘である美少女沙代と、同じく孫である時弥少年だけがまともっぽい。そして村で起きる龍家一族の連続殺人事件。みんなお目ん玉をヤラレチャウヨウ。龍賀家と啼倉村の忌まわしい背景。龍賀家が作り出していた「M」(24時間戦えますで薬)は幽霊族の血から作られてたもの。ゲゲ郎の妻も攫われ血を搾取されてたん。血を抜かれ殺されていった幽霊族の怨念。幽霊族の血を入れられ生きながら死ぬ羽目になる攫われてきた人間たちの怨念。それらは狂骨と化していたが何とか封印されてたん。ゲゲ郎が捕まり、「捕まってるあの女の夫なら番わせて子を産ませればいい。そしたらまた製剤の原料が出来る」と言い放つ乙米姐御が怖すぎ。水木に淡い想いを抱き、東京に連れて行ってほしいと願っていた沙代。沙代は元当主・時貞に既に手籠めにされていた。孫やで、血のつながった…。水木にそれを知られ、剩っ冴え、その身にこの世の者ならざるモノたちが取り憑いていることまで知られていた沙代は、家族をKILLしたのは自分だと告白。そして自分に取り憑いたモノたちに母たちを襲わせKILLしていき、己もまたKILLされてしまうのだ。時貞は孫の時弥の肉体を乗っ取り、再び支配者として復活しようとしていた。だが、肉体的にはボロボロの水木の活躍で、時貞は狂骨を封印できなくなり、狂骨に喰われる。ゲゲ郎は妻を見つけ出す。妻のお腹に子供がいることを知ったゲゲ郎は、水木と妻を逃がし、この地にある無数の怨みを身をもって制止しようとするが、その力はあまりにも強大すぎて、ゲゲ郎の身体は朽ち果てていくのだった。村は崩壊し、水木は、たった一人の生存者として救出される。だが、彼は哭倉村での全ての記憶を失っていた。そしてあのEDへ…。■おしまい鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎Amazon(アマゾン)Amazon.co.jp: 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎を観る | Prime Video廃墟となっているかつての哭倉村に足を踏み入れた鬼太郎と目玉おやじ。目玉おやじは、70年前にこの村で起こった出来事を想い出していた。あの男との出会い、そして二人が立ち向かった運命について…昭和31年―日本の政財界を裏で牛耳る龍賀一族によって支配されていた哭倉村。帝国血液銀行に勤める水木は当主・時貞の死の弔いを建前に野心と密命を背負い、また鬼太郎の父は妻を探すた…www.amazon.co.jp■感想出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CWLJFJ29後半だだ泣き。まさかゲゲゲでこんなに泣くとは思わなかった。一緒に観てた旦那も号泣。そしてこんな号泣シーンで、「ゴメンちょっとトイレ行くからストップしといて」「おめー!俺の感動返せや」お主、今がどういう状況下かわかっておるか?抗生剤は不足で手に入らぬ。わしが膀胱炎になる訳にはいかぬのじゃ。だからチッコ行きまーす。チッコ一息。ゲゲ郎かっこよ。時弥ちゃんがかわいそうすぎて…。沙代ちゃんが痛ましすぎて…。アマプラで無料で視聴できます故(会員のみ?)是非に。妻への愛。相方への愛。わが子への愛。これは愛の物語。龍賀家の皆様方も愛は持ってるんですけどね。こちらの愛は邪なのよ。沙代ちゃんが家族をKILLしていくのもわからないでもないわよ。と言うか、因習と欲望と穢れた血の繋がりでがんじがらめになってるこの村から、外に出て自由になって普通の女の子として生活したかったんだよね。その役目を担ってくれそうな水木が「何もかも知ってた」とわかってしまった時の衝撃ったらなかったと思うの。トウキョウシチーに行って東京タワーを見て、クリームソーダ飲んでニコニコしてる沙代ちゃんと時弥君が観たかったよ。時ちゃんは本当に気の毒。沙代ちゃんの人生は沙代ちゃんのもので、時弥君の人生は時弥くんのものやねんで。横溝っぽい雰囲気を醸しつつ、昭和30年代前半。みんな煙草スパスパしてその辺にポイ捨てしてる時代。いや、でも、松田優作の映画観ててもそんな感じやったし。平成過ぎないと煙草マナーって改善してなかったっけ?記憶がおぼろげ。この映画のテーマは。ゲゲ郎、惚れてまうやろ~。これ!この片目隠し髪型フェチ(009とかよ~)なアタイが、何故サンジではなく剣士様にハマったのか。剣士属性の方が強かったのか?謎。ポチ↓にほんブログ村

    『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』(ネタバレ)
  11. 今日はたこ焼き食べて早めに帰ります!
  12. 奈良県 天空の庭
  13. メカガチャ
  14. 今日もおなじみ、昔紹介した映画の記事を編集ありで再録!マズル刑事クラシックだ!」「今日は2年くらい前のもの!では、お楽しみください!」「マズル刑事、クイーンオブソウル。アレサ・フランクリンを描いたこの映画よかったっすね」「ああ、主演のジェニファー・ハドソンは、生前にアレサ・フランクリン自身が指名したんだな」「実際に、アレサ・フランクリンの前座を務めたこともあるみたいっす!さらにドリーム・ガールズでアカデミーの助演女優賞を取ってるっす」「アレサ・フランクリンは少女の頃から、父親の教会の聖歌隊で鍛えた歌唱力で、やがてコロンビアレコードからデビューするけど泣かず飛ばず」「コロンビアレコードに移籍してゴスペルっぽい雰囲気の曲を出したことで初めてヒットするっす」「ピアノを弾きながらバンドと作っていく感じが再現されてたよな。名曲ができていく過程を見せる感じ」「ミュージシャン映画あるあるっす!ボヘミアン・ラプソディでもあったっすよねそういうシーン」「でも、彼女の成功の裏には子供の頃の性的被害、父親の束縛や、夫からの暴力やさまざまな困難があったんだなあ」「その辺の描き方が、ストレートに描かずに思わせぶりな感じでサラッと流してることで曲とかパフォーマンスに目が行くようになってるっすよね」「そうなんだよな、モノマネじゃないジェニファー・ハドソンの圧倒的な歌!」「困難はそれだけじゃなく、さらにアルコールの依存症で苦しむっす。これもミュージシャン映画あるあるっすよね。アルコールか、ドラッグの依存症」「さまざまな矛盾も闇も抱えた彼女が、やがて、自分を肯定して、自身の力で生きていくことを決意した彼女の魂の叫びの歌!」「曲の内容が、彼女の人生にリンクしていく感じの作りがいいっすよね!」「think(シンク)って曲では、自分が本当は何がしたいのか考えてみて!自由になるのよ!って歌う!」「なんかのCMにも使われてたっすよね?フリ~ダム~ フリ~ダム~ってやつ」「それ!!小ネタとしては映画ブルース・ブラザースの中でウエイトレス役のアレサ・フランクリンがこの曲を歌ってるんだな」「そうなんすね!ブルース・ブラザース、もう一回見たいっすね!」「あと、Respect(リスペクト)って曲。元々のオーティス・レディングの曲にアレサ・フランクリンが歌詞を変えて作った」「オーティス・レディング知ってるっす!ドック・オブ・ベイの人っすね」「それ!」「この曲は、元々男性目線のラブソングだけど、女性に対する、敬意と理解を求める曲に生まれ変わって、公民権運動やフェミニスト運動のアンセム(讃歌)にもなってるんだって」「アレサ自身も、公民権運動やフェミニスト運動に熱心に参加してるっすもんね。ちょっとエッチな意味にもとれるような歌詞になってて面白いっす!」「リスペクト、大事だよな」「俺もリスペクトしてるっす!マズル刑事を」「リスペクトの半分は俺の財布に対してだろ?」「その辺は真剣にシンクしてみるっすけど俺も依存症かもっす!人のお金のw」.................マズル刑事のオススメ映画.................「リスペクト」少女の頃から、父親が運営する教会の聖歌隊に所属して、その抜群の歌唱力で天才と称されたアレサ。コロンビアレコードからデビューするも泣かずとばず。その後アトランティックレコードに移籍し、ゴスペルフィーリングを打ち出したことによりスターとしての成功を収めた。しかし、彼女の成功の裏には、尊敬する父や、夫からの束縛や裏切りがあった。しかし、すべてを捨て自身の力で生きていく覚悟を決めたアレサの魂の叫びを込めた歌声が、やがて世界中を歓喜と興奮で包み込んでいく。クイーンオブソウル。アレサ・フランクリンを描いたドラマに、マズル刑事も背中ゾク!予告編・公式サイトはこちら映画『リスペクト』公式サイトすべての人生へ喝采を贈る、興奮と感動の音楽エンターテインメント!『リスペクト』11月5日(金)TOHOシネマズ日比谷他全国ロードショーgaga.ne.jp実際のアレサ・フランクリンのパフォーマンスはこちら!映画『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』予告編1972年にアレサ・フランクリンが行ったコンサートを記録した音楽ドキュメンタリー。生前のアレサがロサンゼルスの教会で開催したライブパフォーマンスは、アルバム「AMAZING GRACE」に収録されヒットを記録した。『愛と哀しみの果て』などのシドニー・ポラック監督が撮影、『プリズン・フリーク』などの音楽を手掛けたア...www.youtube.comマズル刑事のツイッターっす!油断してたら更新されてるっすhttps://twitter.com/mazuru299keijiマズル刑事のラインスタンプ第4弾!https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja第4弾に好きなのがなくても安心!ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja第2弾も試してみてねhttps://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja第一弾も、まだまだ売り出してます!https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

    マズル刑事クラシック!「リスペクト」みたいに、とにかくリスペクトされたい!
  15. 「異人たち」を観ました。ストーリーは、12歳で両親を亡くし、孤独に生きてきた40歳の脚本家アダム。ロンドンのマンションに住み、両親の思い出をもとにした脚本の執筆に取り組んでいる。ある日、幼少期を過ごした郊外の家を訪れると、そこには30年前に他界した父と母が当時のままの姿で暮らしていた。というお話です。孤独なテレビ脚本家のアダムはロンドンで静かな生活を送っている。ある日マンションで非常用サイレンが鳴り外に逃げ出すが誤作動だったらしい。その時、マンションの中に残っている人を見つける。あそこに人が住んでいたんだと思い部屋に帰ると、部屋のチャイムが鳴り、ウィスキーを持ったハリーが訪ねてくる。ハリーはあの部屋の住民らしかった。しかし酔っぱらった彼を家に招く気は起きず、彼を送り出す。アダムは新作を書き始め、今は空き家になっている幼少期に住んでいた家を訪ねることにする。彼は、数十年前、12歳のときに交通事故で両親を亡くしたのだが、何故か家に行くと両親が待っていた。訳が分からないまま、アダムは両親と夕食をとり、また訪れることを約束して帰る。家に戻ったアダムはエレベーターでハリーに再開する。お互いに気になっていた二人の距離は縮まり、恋人となっていく。アダムはハリーも家族と疎遠であり孤独なのだということを知り、一緒にアダムの部屋で暮らし始める。アダムは何度か両親に会いに行き、自分が同性愛者であることを告白し、子供の頃にいじめに合っていたことなども話して、心に残っていたしこりを一つづつ減らしていく。ハリーとの仲も深まり、一緒にクラブでドラッグなどを楽しむようになると、段々と記憶があやふやになっていきます。ハリーを両親に会わせようとするアダムですが、家に着いてドアを叩いても両親はドアを開けてくれません。どうしてと何度も叩いているうちに、ハリーはいなくなってしまいます。あれ?と気が付くと家の中で両親と一緒にいます。両親は、ハリーは帰ったと言い、もうここに来るのは辞めなさいとアダムに話し始めます。そして…。後は、映画を観てくださいね。この映画、良い映画でした。昔、TVで「異人たちとの夏」を観たと思うのですが、まだ子供だったのでほとんど覚えていないんです。あらすじを読んでみたのですが、風間杜夫さんと鶴太郎さんが出てたことは憶えているのですが、名取さんや秋吉さんは憶えていないんです。こんなお話だったのかな。そして、今回の「異人たち」を観ました。こんな内容の映画だったんですね。ゲイを描いたりしたのは、現代風にしたからなのかしら。とても感動的な作品でした。原作は読んでいないのですが、あまり変えずに、ゲイ要素などが加わっていたくらいのようでした。ごめんなさい、自分で読んでいないので、皆さんの感想からの想像です。アダムは孤独に暮らしているというのですが、ロンドンのこのマンションに2人しか住んでいないらしいと最初にハリーがいうので変なマンションだなーと思ったのですが、最後まで見ると、あー、そういうことだったのねと理由が解りました。細かい部分にとても気を使ってあり、ちゃんと伏線回収がされてスッキリって感じでした。マンションの非常用サイレンの誤作動があり、その後、新作の執筆にとりかかって実家に帰ってみようとなるんです。思うに、あれが話の取り掛かりで、アダムは違う軸線に入っていくような感じなんです。実家で両親に会い、マンションでは、ハリーという青年に会うんです。両親との交流で、子供の頃に両親を亡くしてしまって話したかったことや、相談したかったことを時間をかけて話していくんです。布団に潜り込んで一緒に寝たり、まだまだ親が必要な時に両親を亡くしてしまったことで出来なかったことを、今、遣らせて貰うんです。なんか、とっても気持ちが解りました。大人になったって、父は父、母は母ですからね。変わらないんです。アダムは何度も両親に会いに行き、何故かどんどん体力が無くなっていきます。倒れてハリーに連れ帰って貰ったり、電車で爆睡してしまったり、目に見えて弱っていくので、あれ?もしかして体力を幽霊に奪われているのかなと思ったのですが、違いました。私、ずっと気が付かず、最後の最後までアダムの今の状態に気が付かなかったんです。あんなに伏線が貼ってあったのに、全然気が付かず、最後で、あ!!と思いました。アダムは孤独だったけど、本当は凄く愛されていたんだよって解ったし、愛する人も出来たし、何も心配はないんだよって言われているようで幸せな気持ちになりました。だってアダムって凄く寂しそうな人に見えたんですもん。とっても良い映画だったんだけど、考えてみると邦画の内容とほとんど一緒なんですよね。洋画になっていたので驚きました。幽霊の話とかだと、もっと日本風な雰囲気になりそうだけど、洋画の雰囲気で、ご両親も優しくて、私の中では洋画の方が”異人たち”の実写版という感じに思えました。アダムをアンドリュー・スコットが演じていて、久しぶりに上手いなぁと思いました。彼は舞台の方が中心の俳優さんみたいですね。ナショナル・シアター・ライブに出演していることが多いですもん。シャーロックのモリアーティを演じていて、憎らし~!って思っていたけど、カッコいいですね。そして、話題のポール・メスカルがハリー役でした。この役だとエロいですね。うーん、好きです。お父さんをジェイミー・ベル、お母さんをクレア・フォイが演じていました。キャスティングが良かったです。私はこの映画、超!お薦めしたいと思います。静かに感動する作品だと思いました。本当はもう一つ超!を付けたいけど、最後の最後でそういうことだったのか~となるので、これ、理解出来る方と出来ない方というか、私が理解したラストじゃない風に考える方もいると思うから、そうなると賛否が分かれるかなと思い、普通にしました。でも、私は好きな作品です。ぜひ、観に行ってみてください。ぜひ、楽しんできてくださいね。「異人たち」異人たち夜になると人の気配が遠のく、ロンドンのタワーマンションに一人暮らす脚本家アダムは、偶然同じマンションの謎めいた住人、ハリーの訪問で、ありふれた日常に変化が訪れる。ハリーとの関係が深まるにつれて、アダムは遠い子供の頃の世界に引き戻され、30年前に死別した両親が、そのままの姿で目の前に現れる。想像もしなかった再会に固く閉ざしていた心が解きほぐされていくのを感じる…www.searchlightpictures.jp異人たちとの夏(新潮文庫)Amazon(アマゾン)あの頃映画 the BEST 松竹ブルーレイ・コレクション 異人たちとの夏 [Blu-ray]Amazon(アマゾン)

    「異人たち」山田太一の原作をイギリスで映画化しました。感動作になっていて観た後ジーンとしました。
  16. 「アメリカン・グラフィティ」(原題:American Graffiti)「アメリカン・グラフィティ」 予告編1973年8月11日公開。ジョージ・ルーカス監督の初ヒット作品。興行収入:$140,000,000受賞歴: アカデミー賞 ノミネート:作品賞(フランシス・フォード・コッポラ、ゲイリー・カーツ)、助演女優賞(キャンディ・クラーク)、監督賞(ジョージ・ルーカス)、脚本賞(ジョージ・ルーカス、グロリア・カッツ、ウィラード・ハイク)、編集賞(ヴァーナ・フィールズ、マーシア・ルーカス) 第31回ゴールデン・グローブ賞(1973年) 受賞:作品賞・ミュージカル/コメディー部門 受賞:最も有望な新人賞(ポール・ル・マット) ノミネート:最優秀俳優賞・コメディ/ミュージカル部門(リチャード・ドレイファス)、監督賞(ジョージ・ルーカス) 1973年ニューヨーク映画批評家協会賞 受賞:脚本賞(ジョージ・ルーカス、グロリア・カッツ、ウィラード・ハイク) 脚本:ジョージ・ルーカス、グロリア・カッツ、ウィラード・ハイク監督:ジョージ・ルーカスキャスト:カート・ヘンダーソン:リチャード・ドレイファススティーヴ・ボレンダー:ロニー・ハワードテリー・フィールズ:チャーリー・マーティン・スミスビッグ・ジョン・ミルナー:ポール・ル・マットローリー:シンディ・ウィリアムズキャロン:マケンジー・フィリップス)デビー:キャンディ・クラークあらすじ:1962年。カリフォルニア北部の小さな地方都市。若者たちの唯一の気晴らしはカスタム・カーをぶっ飛ばしてガールハントすることだ。ボリュームいっぱいにあげたカー・ラジオからは町一番の人気者のDJのうなり声と「ロック・アラウンド・ザ・クロック」の弾むリズムが流れてくる。若者たちの溜り場は「メルのドライブイン」。そこに仲のいい4人が集まった。17歳のカート・ヘンダーソン(リチャード・ドレイファス)の車はシトロエン、同じく17歳のスティーヴ・ボレンダー(ロニー・ハワード)の車は58年型シボレー、16歳のテリー・フィールズ(チャーリー・マーティン・スミス)はスクーターのベスパ。そして22歳のビッグ・ジョン・ミルナー(ポール・ル・マット)はドラッグ・レースのチャンピオンで31年型のカスタム・フォードのデューク・クーペに乗っている。今夜はその4人が顔を揃える最後の夜だった。高校を卒業したカートとスティーヴが東部の大学へ進学するため、明朝町を去るからだ。バラバラに町を去った4人。カートは白いサンダーバードに乗った金髪の美人を目撃して一目惚れした。車のドア越しにチラッとビーナスのような微笑みを見かけただけだったが、明日はもうこの町にはいない。何としても言葉を交わしたかった。しかし思いがけないことからジョーをリーダーとする町のチンピラ・グループ、ファラオ団に引きずり込まれてしまうが、持ち前の機転のよさで難をまぬがれる。スティーヴとカートの妹ローリー(シンディ・ウィリアムズ)は将来を約束した恋人同志だが、彼女にとってスティーヴとたとえ4年間でも離れて暮すのは耐え難い。男としての将来を考えなければならないスティーヴと、彼を旅立たせまいとするローリーの間にトラブルが生じ、腹を立てた彼女は車から飛びおりて、若い男が運転する車に乗ってしまった。その頃、ビッグ・ジョンは13歳のオシャマな娘キャロン(マケンジー・フィリップス)を車に乗せなければならなくなっていた。最初、キャロンの姉をハントするつもりだったのが、どういうわけかビッグ・ジョンの隣に座ったのは、キャロンだったのだ。彼は必死になってキャロンを車からおろそうとするが、くっついて離れない。そのうち、隣町のボブという男からドラッグ・レースを挑まれる。その車には、偶然スティーヴと喧嘩別れしたローリーが乗っていた。一方、テリーの方はスティーヴから借りたシボレーに乗ってご機嫌だ。その上、デビー(キャンディ・クラーク)というちょっとイカす女の子もハントできた。コーラでもおごろうとしたら「お酒の方がいいわ」という。手こずりながらも郊外に連れ出してネッキングに大成功。だが、行為の最中に大事なシボレーを盗まれてしまい大あわて。最初の元気もどこへやら、意気消沈してしまう。だが、デビーと町をほっつき歩くうち、盗まれたシボレーは見つかった。そして夜明け。郊外の人気のない道路では、ビッグ・ジョンとボブのカーレースが始まろうとしていた。テリーの合図によってスタート、その直後、運転ミスでボブの車は道路脇につっこんであっけなく勝負はついた。この出来事によって再びスティーヴとローリーは仲よくなった。カートはT・バードの美女に逢うことはできなかったが、ただ一人で放送を続けている人間的な魅力にあふれたDJに会うことができた。将来の不安を、この有名なDJは優しく忠告してくれた。「新しい人生だ。予定通り出発だ」。その翌日、カートだけが東部の大学生活に向かって旅立った。スティーヴはローリーとの愛を選んだのだ。みんなに見送られながらカートの乗った飛行機は大空に消えようとしていた。それから2年後。ビッグ・ジョン・ミルナーは1964年6月、酔っ払い運転の車に轢かれて死んだ。テリー・フィールズは1965年12月、ベトナム戦争におけるアン・ロク付近の戦闘で行方不明と報告された。スティーヴ・ボレンダーは現在カルフォルニア州モデストロで保険会社の外交員をつとめている。カート・ヘンダーソンは作家となって現在はカナダに住んでいる。コメント:製作はフランシス・フォード・コッポラ、監督はこれが2作目の新人ジョージ・ルーカス。ジョージ・ルーカスが、処女作『THX 1138』の興行的失敗を受け、自身の高校生活をベースに大衆に受ける青春映画の制作に着手し大ヒットした作品で、低予算で製作されたため「興行的に最も成功した映画」とも言われた。1962年のカリフォルニアの田舎町を舞台に、高校を卒業した青年たちが共に過ごす最後の一夜を描いている。原題にある「Graffiti」とは、「落書き」と訳されることもあるようだが、この映画においてはアメリカから世界的に広まった「グラフィテイ」だ。アメリカにおいてヒップホップ文化から派生したとされる「グラフィティ」は、1960年代末にフィラデルフィアで始まったと言われており、そこから1970年代にニューヨークのハーレムやブロンクスに代表されるアップタウンを経由して、ダウンタウンに伝わったとされ、スプレーやフェルトペンなどを用いて壁や電車などに落書きをすることから始まったとされる。ベトナム戦争が始まり、明るい毎日に影が差し始めた当時の米国での若者を象徴するような映画といえば、絶対に本作を忘れてはならないだろう。数十曲のご機嫌な曲が挿入されている懐かしの音楽映画でもある。主な曲は以下の通り: ロック・アラウンド・ザ・クロック(ビル・ヘイリー&ザ・コメッツ) Rock Around the ClockProvided to YouTube by Xelon EntertainmentRock Around the Clock · Bill Haley and His CometsAmerican Graffiti (Soundtrack)℗ 2022 Finrow RecordsReleased on: 20...www.youtube.com シックスティーン・キャンドルズ(ザ・クレスツ) 悲しき街角(デル・シャノン)Immortal Movie Music 『 アメリカン・グラフィティ(American Graffiti) 』 悲しき街角 Runaway 1973.Immortal Movie Music 『 アメリカン・グラフィティ(American Graffiti) 』 悲しき街角 Runaway 1973.監督:ジョージ・ルーカス(George Lucas)曲名:悲しき街角 Runaway 作詞、作曲、歌唱:デル・シャノン(Del Shannon)1961年2月に発...www.youtube.com 恋は曲者(フランキー・ライモン&ザ・ティーンエイジャーズ) ザットル・ビー・ザ・デイ(バディ・ホリー&ザ・クリケッツ) アット・ザ・ホップ(フラッシュ・キャディラック&ザ・コンチネンタル・キッズ) シーズ・ソー・ファイン(同上) ルイ・ルイ(同上) シー・ユー・イン・セプテンバー(ザ・テンポズ) サーフィン・サファリ(ザ・ビーチ・ボーイズ) 煙が目にしみる(プラターズ)Smoke Gets In Your Eyes - The Platters - (Snowball Dance) American Graffiti (Blu-ray 1080p)Snowball danceSmoke Gets In Your Eyes - The Platters (1958 1959) American Graffiti (1973)Original songs from the soundtrack of American Graffiti & More Ameri...www.youtube.com リトル・ダーリン ペパーミント・ツイスト(ジョイ・ディー&スターライターズ) バーバラ・アン(リージェンツ) ブック・オブ・ラヴ(モノトーンズ) メイビー・ベイビー(バディ・ホリー&ザ・クリケッツ) ヤ・ヤ(リー・ドーシー) グレイト・プリテンダー(プラターズ) エイント・ザット・ア・シェイム(ファッツ・ドミノ) ジョニー・B・グッド(チャック・ベリー) 瞳は君ゆえに(フラミンゴス) ゲット・ア・ジョブ (ザ・シルエッツ) 踊ろよベイビー(ボビー・フリーマン) カム・ゴー・ウィズ・ミー(ザ・デル・ヴァイキングス) ユア・シックスティーン(ジョニー・バーネット) 恋の特効薬(ザ・クローバーズ) シンス・アイ・ドント・ハヴ・ユー(ザ・スカイライナーズ) シャンティリー・レース(ビッグ・ボッパー) ティーン・エンジェル(マーク・ダイニング) グリーン・オニオン(ブッカー・T&ザ・MG's) オンリー・ユー(プラターズ) オール・サマー・ロング(ザ・ビーチ・ボーイズ)この映画は、Amazon Primeで動画配信可能:Amazon.co.jp: アメリカン・グラフィティ (字幕版)を観る | Prime Videoジョージ・ルーカスが演出する「アメリカン・グラフィティ」は1960年代初期のアメリカを生きる若者たちを描く青春ドラマ。リチャード・ドライファス、ロン・ハワード、ハリソン・フォード、シンディ・ウィリアムズ、マッケンジー・フィリップスが悩む若者たちを見事に演じる。www.amazon.co.jp

  17. 前回「あしたの少女」は137分と長尺でしたがそれを超える殆ど2時間半(146分)の大作を…北朝鮮もどきの架空の国家を舞台に激しい濡れ場を交えて描きながら単なる愛欲映画とは片付けられない逸品…「愛に奉仕せよ」炊事兵シン・ムグァンが収穫したネギを抱えて勝手口を開けると竈の上に「人民に奉仕せよ」と刻まれた木牌が置かれている。ムグァンはネギを地面に取り落とす…シン・ムグァンは朝薄暗い内に兵舎を出て公邸に向かうが、既に師団長はグラウンドをランニングしている。炊事に長けたシン・ムグァンは1976年5月1日付で師団長ピ・チョルジン公邸の炊事兵に任命されたのだ。こうして故郷に残した妻と幼子のため何としても昇任するべく炊事だけでなく掃除・洗濯など公邸の家事一切に懸命に取り組む日々が始まる。そんな汗まみれで働くムグァンを公邸のベランダからオペラグラス越しに見つめている者がいる。師団長の妖艶な妻リュ・スリョンだ。ある日師団長は秘密の任務で1カ月公邸を空けると言う。こうして公邸にスリョンとムグァンと二人きりになるが、ある日スリョンはムグァンの目の前で、いつも食卓に置かれている「人民に奉仕せよ」と刻まれた木牌をわざと床に落とす。ムグァンは慌てて拾い上げようとするが、そんな彼にスリョンは”この木牌が本来の場所になければ用がある時なので2階に来るよう”命じる。そしてある時その木牌が階段の手すりに置かれている。師団長から”決して2階には上がるな”と命じられているムグァンの妖しくも苦悩の日々が始まったのだ…警備中隊炊事兵シン・ムグァンに、最近では「夜明けの詩」での主演が光る二枚目ヨン・ウジン、師団長の妻リュ・スリョンに、「罠(原題:陥穽)」でマ・ドンソク相手に妖艶な演技を見せたチアン、師団長ピ・チョルジンに、実に渋いチョ・ソンハ、ムグァンを指導する指導員に、今回なシリアスなチョン・ギュス、ムグァンの故郷で義父でもある地方幹部に、最近名演が続くチャン・グァン、故郷の古参生産隊長に、韓国映画界の重鎮85歳ユ・スンチョル。何故にたかがエロメロ映画に2時間半もかけるんだろうか、何故に“北朝鮮もどき”の国の話にしたんだろうか、とか思いながら観ていたわけですが、観ている間には重厚な風格が次第に強くなっていきますし、観終わった時の感覚に一番近いのが巨匠デビッド・リーン監督1965年「ドクトル・ジバゴ」だったりするので実に意外な作品だといえるでしょう。それらの疑問はエンドロールを見ていて一気に氷塊するわけですが、この作品には原作があって、フランツ・カフカ文学賞を獲った(前年受賞者は村上春樹)中国作家の閻連科(イェン・リェンコー)の小説だったということです。しかもその「為人民服務」(邦題「人民に奉仕する」)は未だに大陸では出版を禁じられた反体制作品だということで、勿論読んだわけではありませんが、装丁とかから想像すると毛沢東という絶対権力下での軍幹部夫人と下級兵士の絶望的な不倫を描いているんでしょう。その意味で、“北朝鮮もどき”は舞台にうってつけだったということだと思いますし、ソ連共産党にノーベル賞を辞退させられたパステルナークにもつながるといえるでしょう。観終わった感覚は大河小説に近いんですが、物語は1976年の僅か179日の出来事を若干の回想と後日談を交えて描いていて、それでいて2時間半だれる暇を感じさせない実に濃密な語り口だと感じます。それは原作の力もありながら、究極スプラッター「ビー・デビル」スパイ・エンタメ「シークレット・ミッション」を撮ったチャン・チョルス監督の腕前でもあるんだと思います。エロ映画もどきの序盤、夫・上司である師団長が帰ってきたらどうなる、みたいな緊張感の中でのロマンス・ファンタジーとしての中盤、そして…と序破急のリズムに乗った物語を首領様の肖像や語録に埋め尽くされた公邸とのどかな農村風景のいびつなアンバランスの中に展開する手腕は一級品でしょう。観終わったときは、五つ星か、とも思いましたが、確かに演出も役者も頑張ってはいながらも、思惟的で重厚な後味の8割方は、細部まで練りに練った原作にあるんだろう、と思い直しました。大きなぼかしが入る激しい濡れ場さえ気にしなければ、領袖(首領)様と私的な情愛の激しい相克を描く、政治的カリカチュアと愛憎映画の絶妙のハイブリッド、もっといえば、ある種哲学的な物語として観ることも可能かもしれません。但し、何せ長いので余裕のある時に観る必要はあるでしょう。ちなみに原作小説、本作原題「人民に奉仕する」(爲人民服務)ですが、wikiによれば、1944年9月8日毛沢東の演説から生まれたスローガンだそうです。劇中では、ただの逢引の合図、という所が洒落てます。もっと余談ですが、スリョンがムグァンに、4歳しか違わないので”사모님(奥さま)”ではなく”누님(お姉さま)”と呼ぶように言うシーンがありますが、相当に色っぽいシーンになってたりします。

    「愛に奉仕せよ」 (2022) 인민을 위해 복무하라(人民のために服務せよ)
  18. 今回のサブタイトルは「牧歌調」かなり意味深なタイトルですね。仮設住宅の中で繰り広げられる特異な夫婦関係を2つ見せましたが、なかなか突飛で「こんな関係もありじゃない?」ってクドカンにいたずらっぽい目で問いかけられているようでした。テレビ東京 金曜24時52分「季節のない街」第4話主演…池松壮亮脚本、演出…宮藤官九郎半助(池松壮亮)が一緒に日雇いで働いて初太郎(荒川良々)と益夫(増子直純)。稼いだ金は家にちゃんと持ち帰らず、大抵は屋台の飲み屋「男同士」で呑んで使ってしまいます。酔って帰ると怖い嫁たち(MEGUMI、高橋メアリージュン)が待ち構えていて怒られるわけですが、それでも懲りません。ある日、それぞれ自分の家でない方に泊まったら、そのままそこに住み着くようになり夫婦交換の状態で平気でいます。いくら夫同士、妻同士仲良くても牧歌的というか、スゴい話だなと思いました。銭湯で半助が2人のロッカーの鍵を入れ替えて、また元に戻るって話でしたが、演じるのが荒川良々ですっとぼけているから大丈夫だし、妻たちがMEGUMIと高橋メアリージュンってところがナイスキャスティングでした。しかし、MEGUMIは「おいハンサム」ではしっかり者の母親で、「東京タワー」では若い男によろめく主婦、こちらではアニキに色っぽく迫る妻と、3本掛け持ちで違う役柄を演じ分けてますね。もう1つのエピソードは慰問で来たアイドル(前田敦子)が取り残され、居着いてしまい、人の良い良太郎(塚地武雅)の妻になり、子ができますが、その後は仮設住宅にいる男たちと次々に子を作り、父親の違う子も含め6人兄妹を抱えています。ぶっとんだ女性をシレッと演じる前田敦子のたくましさに恐れ入りました。幸せならいいんじゃない?ってことなんでしょうね。周りの住民たちも知っているというのが何とも牧歌的ですよね(笑)今回の評価は…7

  19. 皆様すみません! 今回は映画の話ではなく、このブログ著者の個人的なお知らせです。このブログ著者はここでは観た映画の感想を書いておりますが、「海藤文字」のペンネームで小説も書いております。この度、ホラー小説「悪い月が昇る」が、竹書房より5月23日に発売されることになりました。悪い月が昇る - 竹書房 海藤 文字 著www.takeshobo.co.jp小説投稿サイトの「エブリスタ」と、出版社「竹書房」の共催による、ホラー小説のコンテスト「第4回最恐小説大賞」にて、大賞を受賞した作品です。以前、2022年に「竹書房 最恐小説大賞についておしらせ」という形で受賞をお知らせしたのですが、そのお知らせから、早2年。その受賞作が(ついに!)発売されることになりました。受賞時タイトル「月がわらう夜に」を改題の上、大幅に加筆・改訂しています。装画は大宮いおさんです。怪しくも美しい、クールなイラストを描いていただきました。夏の森の中にある別荘を舞台に、心に負った傷を癒しにやってきた主人公とその家族が、暗い森からやってくる怪異……幽霊、妖怪、見えない力……に出会います。ホラーですが、ミステリ要素のあるお話です。途中で世界がぐるんと反転します。世界とは、認識とは何なのか……幸せとは、何か……と、様々な思索を込めた、現時点で自分の脳から絞れる限りのモノを振り絞った作品になります。日頃、ここで映画レビューを読んでいただいている読者の皆様が、ホラー小説にも興味を持っていただけるか、わからないのですが……。ずっと、映画と本に夢中になって、生きてきました。これまで多くの映画を観て、感銘を受けたこと、感動したこと、学んだことを、なんとか自分の表現の中で再現したい……そんな思いで、書いた小説です。どうか、お一人でも多くの方に手にとって読んでいただければと、願っております!悪い月が昇るAmazon(アマゾン)各種通販サイトからご予約可能です。書店では、こちらの画像を印刷もしくは表示して見せていただけるとスムーズです。どうぞよろしくお願いいたします!

    <お知らせ>ホラー小説「悪い月が昇る」5/23発売!
  20. 懐中電灯を!