5/1の記事ランキング

  1. 京都公演2回目今回は1階前方席だったので表情や細部がよく観察できました。冒頭のラッパの響きが胸に沁み渡る感覚が心地いい〜神永ジーザスあんなボロ切れみたいな衣装着て、あそこまで美しく高貴に観える人って、そういないでしょう下手側のお席だったのですがどのアングルから観ても素晴らしく画になるジーザスです。神永ジーザスと佐久間ユダだからこそ成り立つ二人の関係性がストーリーに良い効果与えていてスンラさんや芝さんがユダの時代とはまた違う味わいがあります。ジーザスを一人の青年として描いた設定やユダのジーザスへの想いなど作品オリジナルのテーマや演出が神永·佐久間コンビ効果で際立ってるように思います。高井カヤパお髭がないシャープなお顔立ちがより冷酷さを表していて良いかもしれません。ムチ打ちシーンで冷淡な表情で淡々と眺める姿25回目で手でリアクションされますね。本編の悪人ぶりとカテコのお茶目な姿とのギャップが、、(爆)やたら真田さんにちょっかい出しますね仲良しなんでしょうか真田さん、歌がレベルアップした気がします。高井さん佐野さんレベルの中にいても極端な実力差を感じなくなりました。(正直、以前は感じてた)もしや高井さんからご指導受けた?とか勝手に想像してました。大森シモンジャポではヘロデでしたが同じ俳優さんとは思えない、、存在感ではベテランの本城シモンに引けを取らず暑苦しいぐらいの激しさで盛り上げてくれます。アンサンブルに高倉恵美さんお顔のサイズが他キャストの半分ぐらい(笑)ヘロデのシーンでは王女のような美しさ身のこなしも指先まで綺麗です。観劇後、近くにいたお嬢さんお二人の会話が耳に「どの人が佐野さん?」「ミッキー・マウスの人でしょ、一番歌上手かった人」それ、高井さんじゃないかと心の中でツッコミ暑かったので京都タワーの地下で冷たいものを頂きました注文を受けてから茶筅で点てる本格派濃厚で美味しかったです。北澤ヘロデの登場に大喜びしたのも束の間1日だけとは…今週も楽しみです

    観劇【ジーザス·クライスト=スーパースター】4月28日(日)
  2. その前に『 映画秘宝 5月号 』の感想を 少し。「 サブカル 強め 」な感じで 個人的には 面白く読んだけど、この値段を考えると「 少々割高 」なのは 否めないかも。アリアスター・クロウリー のヤツ( またしても 後藤護 )なんか、私は 興味がある方なので 別段 支障はありませんが、ほとんどの人は 興味ないような気がするんですよね。「 ニセ・サウンドトラック 」※や「 世界プロレス映画史 」は 結構 良かったので 期待感もありますけど。あと、このくらい トガらないと 他の雑誌や ネット情報と差別化も 出来ないですしね。( ※「 ニセトラ 」本家じゃない 楽団の演奏。外国の楽団と思いきや 実は 日本の楽団の場合もあったとか。『 エクソシスト 』の「サントラ」 、『 チューブラーベルズ 』の「 無許可使用 」により アメリカ以外で 発売中止した話もオモロかった )意外性があったのが『 5月号 』から連載される、「 20世紀のトラヴィスたち インセル時代の映画語り 」。おそらく 休刊の発端になった「 DM事件 」や その後の「 延焼 」の ある種、自戒を込めた企画だと思うけど、「 インセルの 成り立ち 」なんかも 詳しく書いてあって 普通に いい内容でしたよ。ちなみに「 インセル 」って あまり見かけないので 浸透していないと思っていたんですが、ネット上では 結構 浸透してましたね。あと 今日『 6月号 』を買ったんですが、パラパラッと見た限りだと「 内容の幅 」(?)が 広がっていて 良くなってるっぽいです。( まさかの「 続・ニセトラ 」もあり )それと ようやく『 文春CINEMA 春号 』も購入。読む時間の関係で 次回は 買わないかも…ですが、一押しライター、CDBの記事が読みたいので 悩んでます…。ちなみに まだ読んでませんが、今回は、「 ハリウッドは ヒーローか ヴィランか 問われる超大国の『 関心領域 』と 国内外で生まれる 小さな新しい映画 」と 今回も 面白そうです。でも『 文シネ 』、人気なさそうなんですよね。季刊誌なんで ゆっくり読めるし、値段も手ごろなんで 結構 いいと思うけどな。本題。「 キル・ビル Vol.1 」(米/2003)クエンティン・タランティーノ 監督の アクション映画、前編。「 タラちゃんの 好きなモノ、Vol.1 」的な内容でもありますね。有名なんで 基本情報 省略。久しぶりに観たんですが エンタメ度が高くて やっぱり面白かったです。ですが、その前に ドキュメンタリー映画、『 クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男 』(19年)を観ていたのでチョット気が重くなる ところも ありましたが。その『 QT 映画に愛された男 』も 裏話てんこ盛りで 面白かったです。すっかり 忘れていましたが『 レザボア・ドックス 』は 低予算だったため、あの「 黒スーツ 」は 各自の「 自前 」なんですよね。スティーヴ・ブシェミ なんか「 下 」は 黒ジーンズだったのは チョット切なかったな。その他、マイケル・マドセン が「 ティム・ロス には 撃たれたくない 」と言っていたり、 その マドセンの「 耳切ダンス 」の場面では 踊りが苦手なマドセン のため QTが「 音楽をかけた 」など、『 レザボア 』での ほっこりエピソードが 一番 笑えましたね。ちなみに マドセンが「 切り取った耳 に 語り掛ける 」演技はなんと アドリブ でしたよ。で、本題の『 キル・ビル 』。驚く事に 制作から もう20年経ってたんですね。有名作品だけど 観てないどころか 知らない人もいそうだな。今回、ふと違和感を覚えたのが 後半の「 青葉屋 」の場面、「 ブライドと クレイジー88との闘い 」で 途中から 画面が「 白黒 」になるところ。てっきり「 修正が掛かったのかな 」と思い調べてみると、どうやら「 残酷描写が マイルド 」になっている「 US版 」の方みたい?作品自体は 変わらず面白かったものの、魅力は 若干 損なわれたような。あと 別の意味で「 作品に 影を落とし 」てもいましたね。『 QT 映画に愛された男 』の後半に『 キル・ビル 』で主人公・ブライド を演じた ユマ・サーマン がハーヴェイ・ワインハウスの「 セクハラ 」にあっていたエピソードが 入れられているんですが、それと 映画内で 昏睡状態中の ブライドが「体を売られていた」姿が 重なって見え、そこの場面だけ 重苦しくなるんですよね。ちなみに『 QT 映画に愛された男 』には『 キル・ビル 』撮影時に起こった「 ユマ・サーマンの事故の隠蔽 」の話も ありましたよ。ここから「 画像 」で サクッと紹介。一応「 展開 & ネタバレ 」と「 残酷描写 」注意。〔『 キル・ビル Vol.1 』  タイトル 〕「 彼女には 復讐する権利がある 」この後『 Vol.2 』も 観ました。〔『 キル・ビル Vol.1 』  「 ブライド vs グリーン 」1 〕「 暗殺チーム 」の ひとり、ヴァニータ・グリーン を演じているのは ヴィヴィカ・A・フォックス。調べたら、結構 好きな ボンクラ系の ホラー・コメディ( 主人公が 超バカ )『 アイドル・ハンズ 』(99年)にも出てた!今だと「 Amazon配信 」で 100円だしヒロインが ジェシカ・アルバ だったりするので 興味がある方は チェックしてみてね。( 定期的に 100円になる作品なんで 今 観なくていい )〔『 キル・ビル Vol.1 』  「 ブライド vs グリーン 」2 〕みんな大好き?「 死闘の最中、娘が帰ってきたため 一時中断 」という、ほのぼのユーモアな くだり。〔『 キル・ビル Vol.1 』  グリーンの最後 〕〔『 キル・ビル Vol.1 』ブライド & エル・ドライバー の「 画面分割 」〕「 画面分割 」の この場面と「 青葉屋 」での 対決前の「 ブライドが 着替える 」( カメラが離れて 動き回る )時の「 長め1カット 」は「 デ・パルマの オマージュ 」でしょう。〔『 キル・ビル Vol.1 』  アニメ・パート 〕オーレン石井の過去を描いた「 アニメ・パート 」の キャラ・デザインは子供時代が 石井克人、 成長した後のは 田島昭宇 が担当。石井克人は わかったが、田島昭宇 は わからんかった。〔『 キル・ビル Vol.1 』  オーレン石井の 首チョンパ 〕「 暗殺チーム 」の ひとり、オーレン石井 を演じるのはルーシー・リュー。最近のでは『 シャザム 』続編に 出てましたね。〔『 キル・ビル Vol.1 』  オーレン石井 軍団 〕この「 画 」を観ると 頭ん中で 布袋 が流れるよな。〔『 キル・ビル Vol.1 』  天井張り付き 〕オーレン石井の用心棒、GOGO夕張 を演じるのが 栗山千明。〔『 キル・ビル Vol.1 』  ソフィの「 腕チョンパ 」〕主人公以外だと 一番ヒドイ目に遭う? オーレン石井の組織の NO.2で 弁護士の ソフィ。全く 記憶にありませんが、演じる ジュリー・ドレファス は『 変態島 』(08年)に出ていたようです。ちなみに「 特殊メイク 」は KNB・エフェクツ※ が担当なんで 少しカットされているとはいえ 見応えがありますよ。( ※ 分かり易い紹介だと、“N” の人、グレッグ・ニコテロ が『 ウォーキング・デッド 』に参加してたり )〔『 キル・ビル Vol.1 』  ヤッチマイナ! 〕『 キル・ビル 』といえば コレも 名物。〔『 キル・ビル Vol.1 』  「 ブライド vs GOGO夕張 」〕GOGOが「 鉄球使い 」ってだけでも グッと来るんだけど、栗山千明の クールな顔立ちと相まって より カッコよく感じますね。〔『 キル・ビル Vol.1 』「 vs クレイジー88 」戦の 始まりと 終わり 〕上で書いたように「 88戦 」の前半部分が「 白黒 」になっていて、ちょっと テンションも 下がるんですよね。( なので「 残酷画像 」なし )「 残酷描写 」の他にも「 トラックスーツの黄色 」と「 血の赤色 」と 色味的にも 楽しかったんだけどな。〔『 キル・ビル Vol.1 』  「 ブライド vs オーレン石井 」〕一転して 最後は 静かな対決。ここで 降らせている「 雪 」、体に悪いらしくて スタッフは皆「 マスク 」を付けてたらしいです。〔『 キル・ビル Vol.1 』  ルーシー河童 〕最後は「 カッパ残酷 」で締めて 今回は 終わり。

    タランティーノの好きなモノ「 キル・ビル Vol.1」
  3. 「毒娘」を観てきました。ストーリーは、夫と娘と3人で中古の一軒家に引っ越してきた萩乃。ある日、外出中の萩乃のもとに、娘の萌花から助けを求める電話が掛かってくる。慌てて帰宅するとそこには洋服を切り裂かれた萌花に馬乗りになって大きなハサミを握りしめる見知らぬ少女の姿があった。というお話です。夫と娘の萌花と3人で中古の一軒家に越してきた萩乃。家庭に恵まれなかった彼女にとって、夢に見た幸せな家庭。夫とは再婚で連れ子の萌花がいるが関係は良好だ。夫は前の妻とは死別している。萩乃は結婚しても仕事をしたいと思っていたが、夫から以前の妻が家庭的ではなかったので、萌花も心配だし家に居て欲しいと言われて専業主婦となった。そして夫は萩乃との子供が欲しいと言い、積極的に妊活に入る。ある日産婦人科で妊活の相談に行っていた萩乃に萌花の悲痛な声で助けを求める電話がかかってくる。「ショートケーキとコーラ、買ってきて!」。あまりに切羽詰まった声だったので、急いで家に帰ると、萩乃が目にしたのは、荒れ果てた我が家と洋服をずたずたに切り裂かれた萌花、そして萌花に馬乗りになって大きな鋏を握りしめた見知らぬ少女の姿だった。その少女の名前は<ちーちゃん>。かつてこの家に暮らしていたが、同級生を失明させる事件を起こして町を去ったはずだった。1度目は警察に通報するのを夫に止められたのだが、2度目の被害で萩乃は警察に通報し、"ちーちゃん"の両親だという男女を警察が連れてきて謝るのだが、何かがおかしい。ちーちゃんの存在が、一見幸せに見えた萩乃たち家族が押し隠そうとしていた「毒」を暴き出し、悪夢のような日々の幕開けを告げる。萌花はちーちゃんに近づき始め、夫は自由を求め始めた萩乃を抑えつけ始める。そして…。後は、映画を観てくださいね。うーん、ホラー映画なんだけど怖さはあまり無いかなぁ。不思議な映画でした。だって、怖さの現況である”ちーちゃん”の目的が全く分からないんですから。ただ、いやがらせをしているとしか思えないんです。極悪ですけどね。その家に引っ越してきた一家に災いをもたらしていくんだけど何がしたいんだか分かりません。そんな家に引っ越してきた萩乃と夫と娘。引っ越してきてすぐに赤い服を着た少女が家の周りをうろうろしているんです。なんだろうなと思っていると勝手に家の中に入っていたりして、どうやって入ったのか解らず不思議なんです。そして、ある日、そのちーちゃんが娘の萌香に襲い掛かるっていう凄い行動に出るんです。一体、なんなのかしら。で、観ていると家族の関係が表面的で内面に色々とドロドロ抱えていることが見えてくるんです。ちーちゃんはそんな家族の暗い部分をどんどん広げて爆発させるんです。だから、考えてみると、とってもイイ人って感じになっちゃうのよね。だって、今まで我慢していた不満をぶちまけるきっかけを作ってくれているんですから。そうなると、なんかホラーじゃないでしょ。赤い服を着てハサミを持ってるからって怖くなるわけじゃないのよ。ただね、このちーちゃん、以前にこの家に住んでいたという設定で両親も謝りに出てきたりするんだけど、その正体は全く分からないんです。ちーちゃんも両親も、引っ越した先からもいなくなっていて、その正体がわからないところが恐怖なんです。怖いと言ったら、夫のモラハラかしら。マジで酷いモラハラ夫でした。なんでこんな男と結婚して、大人しく専業主婦なんてしているのかしら。仕事がしたいならすればよいし、子供が欲しくなければ欲しくないと言えばよいのに、なんで言われるがままなのかなと不思議でした。萩乃は子供のころに家族に恵まれなかったらしく、幸せな家族になりたかったらしいんだけど、これ幸せな家族じゃないよなぁと思いました。このちーちゃん、萌花が気に入ったのか友達として家に入り浸るようになります。萌花はちーちゃんに洗脳されていき爆発をするのですが、もし、このまま我慢をしていたら壊れていたと思うんです。既に不登校で家にずっといて、新しい母親の萩乃のことは良く思っているんだけど、父親のいうがままに従って我慢している姿を見て、自分の亡くなった母親を思い出してしまうんです。亡くなった母親は父親のモラハラで亡くなっており、萌花にとってはトラウマなんです。そこを刺激されて萌花が変わって行き、萩乃も影響を受けていくんです。結果オーライになるんだけど、家族は維持出来なくなるよねぇ。難しいです。でも、全てちーちゃんのおかげだから感謝しなくちゃね。(笑)謎のちーちゃんは、何故かどんなことがあろうともその家から離れることは無いようで、新しい人が住むとまた現れて被害をもたらすようでした。怨霊なのか人間なのか、それすら判らずにいつまでも死なないという、不思議な存在でした。貞子的にしたいのかもしれないけど、いやいやとっても良い子でした。これ、ホラーとして続けるのは無理じゃないかな。どちらかというとダークヒーロー的でしたから。萩乃役の佐津川さんは、ちーちゃんという恐怖から萌花を守り、夫に追い詰められる妻として、頑張って動いていたと思います。もともと、佐津川さんは好きな俳優さんなので楽しめました。私はこの映画、お薦めしたいと思います。苦しんでいる家族がいたら助けてくれる恐怖のちーちゃんという感じで、怖い雰囲気ではあるけど、やっていることは人助けでしたよ。まぁ、萩乃と萌花にとっては助けだったけど、他の家族にとっては違うかもしれませんけどね。ぜひ、観に行ってみてください。ぜひ、楽しんできてくださいね。「毒娘」映画『毒娘』公式サイト映画『毒娘』2024年4月5日(金)公開 佐津川愛美 植原星空 伊礼姫奈 / 竹財輝之助 監督:内藤瑛亮 ちーちゃんキャラクターデザイン:押見修造 脚本:内藤瑛亮 松久育紀 音楽:有田尚史 製作:キングレコード クロックワークス 配給:クロックワークスdokumusume.comミスミソウ [Blu-ray]Amazon(アマゾン)【メーカー特典あり】【Blu-ray版】許された子どもたち【初回特典版】本編+44日間に及ぶ撮影期間に密着したメイキング付き!Amazon(アマゾン)

    「毒娘」ホラーなんだけど私には彼女がダークヒーローに観えてしまいました。助けてくれたと思います。
  4. 先週4月27日(土)に、中山道の街歩きに参加してきました。『千川上水跡まち歩き(その1)』今回はじめて、豊島区のボランティア団体のガイドツアーに参加しました。としま案内人長崎町豊島区長崎町の地域と近接の地域を中心に隣接区も活動範囲として、ボランテ…ameblo.jp先日参加した千川上水跡の街歩きは「としま案内人長崎」でしたがここも、同じく豊島区のボランティア団体「としま案内人駒込・巣鴨」の企画です。豊島区を通るのは次回からのようで、今回は全く地元じゃないのですが、ちゃんと出発点から始めようという気概が素晴らしいですよね。土地勘がそれほどないボランティアガイドさんが案内するのだから、よっぽど一生懸命お勉強されたんでしょうね。ブログに書く予定はなかったのですがスマホで撮った写真の「保存場所」のために更新することにしました。今回は内容薄めです。ごめんなさい。地図をいただいたので、この番号に沿っていきます。① 日本橋三越前駅のB5出口に集合。ここには日本国道路元標があります。これはレプリカですけどね日本橋の北詰交差点から南側を眺めると、大規模再開発が進行中。ここは「日本橋西川」があったあたりでしょうか。跡地に建つのは27階の高層ビルだとか。オリンピックのときに急ごしらえで作った首都高の景観問題。地下化の計画は消えてないようですが、もうすっかり目が慣れてしまったし、もうここまで来たら、アジア初のオリンピックに奔走してた時代の「歴史遺産」として、遺しておいてほしい気もしますが。(←個人的感想)② 三越三越前の地下コンコースには「熈代勝覧(きだいしょうらん)」という200年以上前の日本橋~今川橋を俯瞰した絵図のパネルが展示されています。本物の1.4倍の大きさで長さは17m。描かれている人はなんと1671人だとか。リーフレットもいただいたので、ゆっくり見たいと思います。「三越」の歴史の説明がありました。4年間松阪に住んでいたので、三井高利のことは、多分私のほうが詳しいと思いますが「じゃあ、お前が説明しろ!」といわれたら何も言えないな~(笑)「知っていること」と「上手に説明すること」は別物だと実感しました。③ 今川橋1691年に開削された竜閑川にかかる橋で、「竜閑」も「今川」も人名から。昭和25年に埋めたてられ、今は「今川焼」の由来のときにしか話題になりませんけど・・・竜閑川(りゅうかんがわ)は龍閑川とも書かれるし「神田堀」とも「銀(しろがね)堀」とも「八丁堀」とも呼ばれます・・とのことでしたが、きっとなんらかの「使い分け」がされていたのかもね。記念碑の写真も撮ったのですが、碑自体に人の姿が映りこんでいたりしていたのでここには載せません。中央区内には記念のモニュメントや説明板が多く、このあたり、ガイドなしの一人歩きでも情報には困りません。(写真けっこう撮ったんですが、使えないのばかり)これは下に見切れている「十軒店(じっけんだな)」の説明だったんですが「海老屋美術店」の外観がすてきだったので・・・ちょっと人影が写りこんでますが、ぎりOKかな?(十軒店・・・綱吉時代に京の雛人形師10人を招いたことにはじまる   節句用品の街並みで、熈代勝覧にも描かれていました)JR神田駅に到着。神田は新卒で配属された場所なので、昭和の終わりあたりのことはけっこうわかります。高架下に掲示してあった、この「神田驛百年」が面白そう!(こういったパネルが高架下にずっと連なっていました)しっかり見たかったけれど、列から遅れるわけにはいかず、ネットで見られるかな~?と思って帰ってきたんですが・・・これは千代田区やJRとは無関係で、神田西口商店会でつくられた冊子の掲示のようです。その冊子は、神田駅が開業100年を迎えた2019年にはお店で無料で配布していたんだって!ネットになくても「図書館にあるはず!」と検索してみたら・・・複本があるなら貸してくれたってよさそうなものなのにね。千代田区の図書館、禁帯出率高すぎ!(と、いつも思っています)「神田まちなみ沿革図集」はほかの区で借りられたけど、この本は千代田区と国会図書館にしかなくて、Amazonにもメルカリにも出品されていなかったからこれはもう、図書館内で全頁、カラーコピーの一択ですね。やれやれ・・・・④ 交通博物館跡須田町交差点を経て、万世橋駅跡へ。多分私と同年代くらいの女性ばかりの班だったんですけど、交通博物館を知らない人が多くてびっくり。(小さい時にあちこち連れて行ってくれた自分の両親にホントに感謝しました)ましてや、万世橋駅や広瀬中尉像の話とかしても通じないですよね。書くことないから、自分のブログを貼っておきます。『昭和の千代田区⑦ 万世橋駅前の広瀬中佐像』大正12年の関東大震災は、東京、なかでも神田など下町のほとんどの建物を破壊し、焼き尽くしました。当時の写真をみていたら、壊滅状態の街のなかで、まるで人々を勇…ameblo.jp⑤ 湯島聖堂 ⑥ 神田明神湯島聖堂は通り過ぎただけでしたが、神田神社(神田明神)は中に入って参拝しました。裏手にも鳥居が林立していて、たくさんの境内社がありました。三社祭の準備か、きらびやかな大神輿も姿を現していました。⑦ かねやすゴールは「かねやす」があった本郷三丁目交差点。『昭和の文京区① 本郷三丁目交差点』このあたりは16年前からほぼ毎週、コロナで中断後も隔週くらいで訪れる場所なんですが正直、「昭和」の時代のことはよくわかりません。ただ、都電が走っていた昭和4…ameblo.jpここもだいたいのことはわかりますが、本郷通りを南から歩いて近づいたことはないのでちょっとちがう風景に思えました。雨予報にもかかわらず、傘をさすこともなく、日本橋~本郷を歩けてよかったです。日本橋の歴史は、私が心酔している「中央区沿革図集」が参考になると思い、ボランティアガイドさんに強く推薦してしまった! 余計なお世話でしたね。(笑)「中央区沿革図集」特別価格頒布期間延長のお知らせ - 中央区立図書館中央区立図書館公式ホームページです。蔵書検索・予約、利用案内などのコンテンツをご用意しています。www.library.city.chuo.tokyo.jpなんと、格安で買えるのが1年延長になりました。紙の地図好きでこれを買わない人、ちょっとありえないです。←強気の発言!

    中山道を歩く(日本橋~本郷3丁目)
  5. 腎臓病を患い、週3日の人工透析を必要とするリンミン。暗い日々の中で思わず上げてしまった動画を見て、リュトという変わり者の若者が連絡をしてきたことから、彼女の日々が大きく変わり始める。わけがわからないリュトの言動に振り回されるリンミンだったが、実はリュトも悪性脳腫瘍を患っていて……。難病同士の恋愛映画というと、ウェットで泣かせにくる作品を想像するのではないだろうか?腎臓病と人工透析の詳細な説明から始まる本作は、そういったいわゆる「病気もの」とは一線を画したつくりになっていた。20代半ばで一人暮らしをしているリンミンはいつもどこか不機嫌そうで、カッとなりやすい。週に3日数時間も病院のベッドに拘束されて人工透析を受けないと生きていけない身体を抱え、大好きだった旅行ガイドの仕事を続けることもできず(その代わり旅行会社のライターをしている)、いつ来るかわからないドナー発見の連絡を待つだけの日々。リンミンを演じるリー・ゲンジーの、常に不機嫌そうだけれど笑うと可愛い……でもどこまでも普通っぽいというキャラクター造形が良い。すぐにキレるのにわざとらしくないんだよなあ。そして、さらに素晴らしいのがリュト役のポン・ユーチャン。本気でヤバいかどうかギリギリのラインのテンションで登場するのだが、そこからラストまでのきめ細かい演技のグラデーションが驚愕の高レベル。ふと見せる不安気な表情や、ハイテンションなのにどこか諦めている雰囲気など、繊細な表現を見事に達成していて驚いた。そんなふたりが繰り広げる恋愛模様はもちろん一筋縄ではいかず、乱高下を繰り返すわけだが、難病ものであるにも関わらず悲壮感を感じさせない演出が見事。メリハリのある喜怒哀楽、深みのあるサブキャラの設定、2人の芝居の中に時折展開される広い画の賑やかなシーン、やりすぎない程度に巧みに張られたセリフ上の伏線と、達人レベルに練られた構成に舌を巻いた。なんといっても、「さあ、ここで泣いて」というシーンが皆無だという潔さ。いや、厳密にいえば誰もが泣くであろうシーンは用意されているのだが、それは「病気もの」にありがちなシーンではないのだ。明るく、楽しく、力強く。難病ものであるにも関わらず、スクリーンからは常にエネルギーを感じた。一方で病気そのものには極めて真摯に向き合っていて、人工透析とはどういうものなのか、ドナーの現実、脳腫瘍についてなど、できる限り詳しく描写しているのも好印象。あくまでもエンタメでありながらも、病気についての知識もしっかり伝えようという意志が感じられた。とにかく、今すぐにでも邦画でリメイクしてほしい。リュト役は仲野太賀か渡辺大知がピッタリだと思うものの、リンミン役の適役が思いつかないんだよなあ。あと、私が一番好きだった即席披露宴のシーンだけは邦画だと再現しづらいから(良い意味でとても中国らしい展開だったので)、そこはちょっと工夫していただいて。誰か―!期待してまーす!

    39『人生って、素晴らしい Viva La Vida』
  6. 久しぶりだね変わりはないかい?急に - - - 君の声が聴きたくなって電話を掛けたんだあの時は - - - 悪かった - - - 君を傷つけてしまったね今夜 君に逢いたい逢いたいんだ - - - ✨逢って - - - この腕に抱きしめたい ✨変わらぬ愛しい君がそこにいるはずだから - - -俺たち - - - もう一度やり直さないか?あの時の - - -二人に戻って- - - ✨映美🧚‍♀️🧚‍♂️『お姫さまのひとり言 ⭐︎ 最良の女性』夫と結婚してもうすぐ30年になる ✨ロマンチックな夫は記念日を問わず赤い薔薇の花束を欠かさずに贈ってくれる ✨薔薇の花束を愛する男から贈られて嫌な気持ちのする…ameblo.jp『お姫さまのひとり言 ⭐︎ 恋のゲーム』あなたと私この夏を一緒に過ごしたわね ✨このままずっと二人でいることもできるけれどこのまま何事もなかったように終わらせることもできる夏が過ぎ去って秋になっても…ameblo.jp『お姫さまのひとり言 ⭐︎伊勢だより』夜桜を見た帰り急に甘いものが食べたくなったまだデパ地下は開いている時間久しぶりに和菓子のコーナーを歩いて春を彩ったその上品な美しさに見惚れながらあるもの欲しさ…ameblo.jp『お姫さまのひとり言 ⭐︎ 懐かしい花』2年間だけ通った小学校の校庭の桜が咲いた✨休日だったので児童たちはいない私の他にも写真を撮っているひとがいた桜ではなく - - - 別の美しい花✨体育館の脇…ameblo.jp『春の陽気に誘われて』春の陽気に誘われて軽装で出掛けたいつもの散歩道 🚶‍♂️ラベンダーが顔を出し可憐なタンポポが道端に咲いている - - - ✨誰もいない公園のベンチ✨教会の鐘…ameblo.jp『今夜のお姫さま ⭐︎ 艶やかな黒髪』シックな京都の街並みに黒髪は - - -違和感なく溶け込むように感じる ✨漆黒の黒髪だからこそ京都という街並みに美しく映えるのかもしれない - - - ✨…ameblo.jp『お姫さまのひとり言 ⭐︎ 峠の茶屋』京都に行くと必ず立ち寄る茶屋がある - - - ✨町家の軒先を改造して造られた昔ながらの茶屋✨レトロなこの空間で外の景色を眺めたり石油ストーブを囲んで - …ameblo.jp『今夜のひとり言 ⭐︎ 一人になる時間』夫と離れていたこの一週間一人になる時間を持つことができた - - - ✨一人になることそれは私にとってとても重要な時間✨自分を見つめるための - - -自…ameblo.jp『今日のお姫さま ⭐︎ 路地の奥の風景』昼でも薄暗い京都の花街の路地この街を訪れるたびに人と出会うことは殆どないその静かな空間の奥へと入ってみたくなる耳を澄ますとそこに住む人の生活音が聴こえてきて一…ameblo.jp『沈丁花を探して』早春の花と言えば何の花を思い浮かべるだろう?椿?それとも - - - 梅の花?水仙と答えるひとも多いと思う私が思い浮かべる早春の花は - - - …ameblo.jp『ビリティス 10』今でも - - - 後悔せずにはいられないあの時の - - - 未熟で愚かな私あんな結末を迎えるなんて - - -私にはある考えがあったメリッサに相応し…ameblo.jpYouTube から楽曲の貼り付けをしたいんですけど3日前から予期せぬエラーが発生しました時間をおいて再度試みて下さいと表示されて何度やっても完了しません (>_<)アクセス数も0と表示されています音楽がないと盛り上がらないし私の投稿には不可欠なのでもうやる気が起きませんね今回の不具合は今までで一番長いと思います - - - ✨

    たくさん共感されています

    今夜のひとり言 ⭐︎ 真夜中のラブコール
  7. ドラマ『帝王の娘 スベクヒャン』より。聖王・日本に仏教を伝えた百済王は新羅との戦いで戦死聖王 ・日本に仏教を伝えた百済王は新羅との戦いで戦死聖王は百済の26代国王。 聖王は死後に贈られた名前。生前は明王と呼ばれていたようです。 百済は高句麗に対抗するために新羅や倭国との同盟を行っていましたが、聖王の時代もひきつづき同盟関係を維持しました。 日本に仏教を伝えた王として知られます。korea.sseikatsu.net百済王朝ゆかりの地を巡る旅郷友連盟・仲崎浜吉・百済王朝ゆかりの地を巡る旅www.goyuren.jp聖王聖王 (百済) - Wikipediaja.m.wikipedia.org仏教公伝仏教公伝 - Wikipediaja.m.wikipedia.org日本の仏教日本の仏教 - Wikipediaja.m.wikipedia.org百済百済 - Wikipediaja.m.wikipedia.org百済の歴史年表百済歴史年表:百済の歴代王百済歴代王の年表を紹介www.kampoo.com聖王像[韓国(扶余)トラベル情報] 聖王像 - JPN-WORLD.COM韓国・扶余に関する情報を紹介しています。ここでは百済第26代の王の銅像「聖王像」について紹介していますので、ぜひ旅の参考にして頂ければと思います。jpn-world.com聖王像(부여)성왕(聖王) 동상(부여)성왕(聖王) 동상 성왕[聖王, ?∼성왕 32년(554), 재위 523∼554], 백제 제26...m.blog.naver.com百済歴史遺跡地区百済歴史遺跡地区 アーカイブ - BUSANNVI TOUR - 釜山ナビ百済歴史遺跡地区 アーカイブ - BUSANNVI TOUR - 釜山ナビwww.tabi.kr扶余 王陵園扶余 王陵園|扶余(大田・忠清道)の観光スポット世界文化遺産!歴代百済王の王陵が集まる場所 -「扶余 王陵園」の詳細情報。地図、行き方、口コミも紹介。www.konest.com公州 武寧王陵と王陵園公州 武寧王陵と王陵園|公州(大田・忠清道)の観光スポット百済時代の王や王族が眠る、公州の古墳群 -「公州 武寧王陵と王陵園」の詳細情報。地図、行き方、口コミも紹介。www.konest.com百済歴史遺跡地区韓国観光スポット おすすめ順リスト|韓国スポットリストソウル・釜山など韓国観光スポットリストのうち、韓国スポットリストのおすすめ順検索結果。おすすめ観光スポットの日本語地図、割引クーポン、口コミも紹介。www.konest.com百済歴史遺跡地区百済歴史遺跡地区baekjejugan.com2号墳が聖王 (ソンワン) の墓と推定されている。宋山里古墳群백제로의 시간 여행, 능산리고분군 (陵山里古墳群)이번 부여여행은 세계유산 백제역사유적지구 능산리고분군입니다. 능산리고분군은 수도를 웅진에서 사비로 ...m.blog.naver.com百済歴史遺跡地区백제역사유적지구 : 네이버 블로그세계유산 백제역사유적지구와 함께합니다.m.blog.naver.com

    聖王  (ソンワン)  【改訂版】。
  8. 少し前に紹介したやたらとタイトルが長~い作品実はもう一本同時にリリースされているんですよ【不良ムスメが盗みに入ったら、そこが食人ファミリーの家だった話~そこにマフィアが乱入して更に状況が悪化した】ま、まさに読んで字のごとし?読めばわかるさ?このままの内容の作品なのは言わずもがなですが危険な暗い夜道でひとりバスを待つ若い女性ニナたまたま?そこを車で通りがかった老婆ベリルは送ってあげるとニナを車に乗せて走り出し。。。走る車内でニナはどうして"こうなった"かを回想(親切なベリルに出会え一安心?)実は動物愛護団体の仲間や恋人の女性ヤズと共に"闘犬場"を襲撃!犬たちを救おうとしたニナだがヤズは犬たちを救い出す気なんてさらさら無い?掛け金の詰まった手提げ金庫を強奪し車で逃走!大混乱の中でニナは車に乗る事はできたけれども金をぶちまけ失い残ったのは古い"モーゼル"だけそのうえ闘犬場を仕切るマフィアの怨みを買って(これはヤバいですよw)逃げる途中で金の事や犬の事でヤズと喧嘩となりニナはあんな場所に置いてけぼりにされたらしくで、空き部屋があると誘うベリルのご厚意に甘え一晩だけ泊めてもらう事にしたニナだったけれどベリルは二人の息子ナイル、エディは既に自立し夫のジェラルドは既に他界したと言っていたのにその"死んだ"はずのジェラルドから朝食に誘われ(い、生きていたのかジェラルドw)何かおかしい?そう感じたニナは早々においとま行くところもなくヤズの元へと戻ったニナだけど一泊しかしていないはずなのに数日が過ぎていてそれもニナの腕には何かを注射された跡が。。。なんてただでさえ奇妙奇天烈な状況だってのに?仲間のケンゾーからマフィアに居場所がバレたとすぐに逃げろ!と電話が入り間一髪で逃げ出して(取り逃がしてボスご立腹)で、逃げたニナとヤズだが逃走資金もあてもなく思い出したのはベリルの家で見かけた手提げ金庫背に腹は?ニナが戻りベリルを油断させ金を奪い外で待つヤズの車で逃げる老人相手の"楽な仕事"のはずが?ニナが戻り大喜びのベリルだけでなくそこにはいないはずの息子ナイルもいてさぁ大変金どころじゃない?逃げ出そうとするも捕まって(いや、怖いでしょw)ベジタリアンで酒やタバコ、ドラッグとも無縁なニナを"清らかな体"と言って歓迎するベリルたちと、側の檻にも男性が捕まっているようだけど?「腐ってきた」「前腕は美味しくなかった」とか聞き捨てならない?家族の会話にニナは戦々恐々抗生物質の投与と味にこだわりがあるジェラルドもう"美味しくなくなった"男性の息の根を止めて(あ。。。そうなんだ)怯えて震えるニナにジェラルドは事情を語り出す檻の男性は幼い子供をひき逃げして殺した"犯人"罪とかカルマとか哲学的な言葉を並び立てるけどま、早い話が犯罪者を捕まえて"喰ってる"って話ニナも金を盗みにさえ戻らなければよかったのにってか、戻ってきた事こそが運命とか宿命らしくとにかく美味しく頂きますと宣言されちゃうニナ(まだ助かる望みがある?)(いや、そんな望みはないのねw)その頃、ニナを待ってる間に大麻を吸ってたヤズ自分自身の幻覚が見えちゃうほどフラフラなのにニナを心配しモーゼル片手にベリルの家に侵入!完全にラリッてるいし自分の幻覚と喋っているしどうせすぐに見つかると思いきや?運命?宿命?誰にも見つからず地下への隠し階段を見つける!と、降りようとするヤズにヤズがやめとけと警告(来なくていいよw)地下に降りたヤズはニナを見つけて拘束を解くがやっと気がついた食人一家が襲い掛かってくる!が、注射を打たれそうになったヤズが激しく抵抗注射針はジェラルドの太ももに刺さって薬剤注入ナイルがヤズを押さえつけるもニナが飛びついて混乱の中で二人は隣の部屋に逃げドアに鍵を掛けヤズがふと見るとそこには解体中の腐ったお肉が(ニナが冷静に解説)ともかく地上に出る扉を破り逃げ出すニナだけどナイルに足を噛まれたヤズは引き戻されて。。。ヤズが危ない!道に出て警官に助けを求めたニナ様子を見るため警官は食人一家の家の中へと入りその帰りをパトカーの中でひとり待っていたニナと、マフィアのボスがパトカーに乗りこんできてこのままでは拉致される?警官を呼んだニナだが(ボスめっちゃ怒ってるw)が、そこに警官がジェラルドを連れて戻ってくる天の助け。。。なんてニナが思ったのも束の間?実は警官は食人一家の長男エディでオーマイガーニナもボスも取っ捕まって地下室へと運び込まれ美味しい獲物が3人も捕まって食人一家は大忙し「ぶっ殺してやるぞ!」なんて口汚く騒ぐボスは舌を引っこ抜かれてすぐにおとなしくなり。。。(痛い!痛い!痛い!)もうお終い。。。誰も助けに来ないし助からないが、食人一家は"仲良し家族"というワケでなく?エディとナイルは殺し合うほどに兄弟仲は最悪で高慢な態度のジェラルドにベリルは不満を抱いてとはいえ?美味しいお肉のためには家族は団結!今夜の夕飯のためにジェラルドはボスの足を精肉その前に肉質や健康をチェックするとビックリ!(まさかのA5?)そんな美味しいお肉を並べ食卓を囲んだ食人一家今日の糧とボスに感謝しながら生肉を貪り喰らいで、エディは職場へと戻りナイルはゴミを廃棄に兄弟が外出しジェラルドはボスの精肉作業を再開ベリルはヤズの生死を確認するため地下へと降りフックで吊るされ瀕死のヤズに近づいたその時!ヤズはベリルの首を絞めて絞殺!自分も力尽きて(食人ババアの最期。。。)で、愛するヤズの死に悲しんでる暇なんてない?死んだベリルが落とした鍵束を手に入れたニナは檻から脱出!ヤズの荷物からモーゼルを手にして監禁室隣の精肉室にジェラルドを見つけて発砲!彼が倒れてる隙にボスの拘束を急ぎ解くニナだが起き上がったジェラルドは包丁を手に襲い掛かりそれをニナとボスがまさかの連携?協力して撃破(耳にドライバーでK.O.!)ところがこれで安心してられるほど甘くはない?タイミング悪く?ナイルが出先から戻ってくる!ジェラルドの死に激怒するナイルを押さえたボス自分は噛まれながらニナは先に逃げるように促すが、ボスが男気を見せたところにエディまで戻り状況が分からず地下に降りてきたエディにニナはフックを体に突き刺すとウィンチで吊し上げる!(身動き取れないエディ!)殺せはしないけれど時間稼ぎには十分すぎるほどその間に地下室から出たニナは当初の予定通り?金を強奪するとエディが置いたスタンガンを手に家を飛び出すと夜の闇に紛れて裏手の森へ。。。すぐにフックを外したエディが追いかけてきたがスタンガンを顔面に打ち込んでビリビリっと始末ニナが森を彷徨ううちに次第に夜が明けてゆくと闘犬場で助け森の中へ逃げた犬が駆け寄ってきて(めでたし、めでたし?)で、ナイルをボコったボスが逃げる様子が映ってエンドロールが始まって。。。終わったところでボコボコだけど生きてたナイルがカッ!目を開きまだまだ終わらない?で、THE ENDマフィアと揉め逃走資金が欲しい主人公たちだが金を盗みに入った家はまさかの"食人一家"の家!なんとか逃げよとするもマフィアのボスまで現れみんなとっ捕まって食卓に並びそうになる。。。ってかさ、あらすじも本編で流れるストーリーも長~いタイトルを読んだそのままの内容だなんて逆にビックリ?いや、驚く部分は一切無いけれど一番驚くのは原題が「BITE」の4文字ってところそのままだと短すぎるから長くした?(^▽^;)ただ、作品としては普通に面白い作品なんですよマフィアの件は取って付けたような感じでしたが普通に見えて何かおかしい不気味な食人一家とかもちろん陰惨でリアル過ぎる人体破壊描写も満載家族の微妙な関係がピリピリした空気感を漂わせそれが映像から観てるコチラにも伝わってきたり捕らわれた主人公たちが逃げようともがく姿とか追い詰められ生きる希望を失くしたところからの畳みかけるような反撃シーンには何故かスッキリ冗談みたいな?タイトルとは裏腹に丁寧な作りで胸焼けする程に楽しませてもらえました(*^^)v先日の同じく長いタイルの作品同様にゲオ先行でまだゲオでしかレンタルはできない作品でしたがグロくて痛くて見応えのあるB級作品だったので気になった方はサイトでチェックして下さいね!ま、そもうち見放題なんかにもなると思いますしオススメできる作品なのでその時にでもぜひです

    コメントが盛り上がっています

    「不良ムスメが盗みに入ったら、そこが食人ファミリーの家~」。。。
  9. 悪食 75点今年 36本目監督、脚本 小路綋史出演    遠藤雄弥      森田想      後藤剛範      佐藤五郎      倉本朋幸      亀田七海小路監督が自主制作で完成させた長編第2作のジャパニーズノワール。渋谷ユーロスペースへ。鑑賞結果、これまでのヤクザ映画とは一線を画するジャパニーズノワールになっている。役者達が個性的で皆いい味を出している。ここからネタバレ満載でいきますからご注意を⁉️死体処理という裏稼業でも特殊な仕事で辰巳(遠藤雄弥)は生きていた。弟もまともな生活はしておらず、覚醒剤の過剰摂取で亡くしていた。辰巳は弟をそんなふうに亡くした引け目を感じていた。ある日、組が扱う覚醒剤が足りないことに気付き問題となった。車の修理工場の代表が疑われたが、本人は知らないと言い続けた。組の中でここいらを縄張りとする兄貴(佐藤五郎)が調べていたが、埒が開かなかった。組の中でも武闘派の竜二(倉本朋幸)兄弟が先頭に立って探していた。犯人は睨んだ通り、組員でもある自動車修理工場の代表だった。隠し持っていた覚醒剤を売り払おうとしたところを竜二兄弟に見つかったのだ。竜二兄弟は裏切り者として代表を殺した。ところが運悪く、そこに代表の奥さん京子(亀田七海)が居合わせてしまった。竜二兄弟はあっさりと京子も刺したのだ。そこにたまたま荷物を取りに来た京子の妹の葵(森田想)が目撃してしまった。死にかけた姉、京子を連れて逃げようとしたところを竜二に発見され、追われているところをたまたま葵を工場に送り届けた辰巳(遠藤雄弥)が助けることになってしまった。これで辰巳までもが組から追われることになった。辰巳(遠藤雄弥)は葵(森田想)をかくまおうと、仕事仲間の後藤(後藤剛範)に頼み込み、兄貴(佐藤五郎)の元へ出向く。勿論、竜二兄弟が納得するはずもなく、話は物別れとなる。しかも葵は辰巳をつけてきたのだ。姉貴を殺された恨みは自分で晴らすと竜二の弟をナイフで刺し殺したのだ。これで竜二は葵と辰巳、2人の命を狙い始めた。しかし葵はやられる前にと自分から竜二のねぐらに潜り込むと、竜二をも刺し殺してしまった。全く後戻り出来ない状態になった2人だが、辰巳は兄貴との話に行く。辰巳は竜二に腹を刺されていたが、兄貴に葵には手を出さないでくれと頼み込んで死んでいった。兄貴(佐藤五郎)の前に葵(森田想)が現れた。葵に辰巳の最後を告げると「次は殺すから二度と顔を出すな」と葵を追い返した。葵は辰巳の車に乗り帰って行った。エンド。という映画です。最初から最後までヤクザのアンダーグラウンドな世界を描いています。子供の頃から父親がなく、悪さばかりしていた兄弟。勿論、まともになるわけもなくヤクザの道へと堕ちていく。弟は覚醒剤に手を出し、ジャンキーに。そして覚醒剤の過剰摂取で死ぬ。そんな弟を助けることも出来ず、無力だけを噛み締めた兄が辰巳だ。辰巳の仕事はヤクザも嫌がる死体処理。ヤクザが殺した人間を警察に発見されないように処理する専門家だ。底辺に蠢く虫ケラだ。それは辰巳だけではなく、悪事に染まる組織の人間は誰もがそうだ。しかし悪事だけで生きていけるほど、今の世の中は甘くなく、堅気の仕事もしている。しかしそこに流れ着く者は皆どこか社会や制度を恨んでいる。ただの逆恨みだが。葵もまたそんな1人。女でありながら、男に混じり自動車修理工として働くが、その精神は虚勢を張った子供の他ならない。相手が誰であろうと噛み付く。野良犬だ。辰巳は世話になった元カノの妹だから仕方ないと言っているが、葵に死んだ自分の弟を見ていたのかもしれない。無鉄砲に噛み付くだけの野良犬は言うことを聞かない。それは組織の中の竜二兄弟も一緒だ。組織の中で兄貴は絶対なのだが、その言うことさへ聞かない。野良犬を通り越し、狂犬病の犬だ。そんな奴らの中でしか生きられない辰巳。自分だってもしかしたら奴らと変わらないのだ。そんな刹那の世界をただのヤクザの仲間割れの話だけでこの映画の話は構成されている。一般的な切った張ったのヤクザでもなく、抗争劇を繰り広げる暴力団でもなく、現実的な反社だ。そこだけを取り上げて描くこの映画を小路監督は何を言いたくて作り上げたのだろうか?しかも自主制作で。余計な雑音が入らないと言う点では自主制作はいいだろうが、お金は無い。だからこそアイデアと緻密な計算で映像仕上げていく。とても自主制作で出来た映画と見えないのはそんな監督の力以外何物でもない。このジャパニーズノワールは、一般的にはなかなか受け入れられないだろう。しかしこんな映画こそ、監督は作り上げて問うているのではないだろうか?這い上がれないような底辺の世界でも生きている人はいる。足掻いている。それも社会の一つの形なのだと。噛み付いているのは小路監督なのかもしれない。

    『辰巳』 ジャパニーズノワールの極み!
  10. 新曲「大阪の月」の看板の設置が完了
  11. 「アニマル・ハウス」(原題:National Lampoon's Animal House)「アニマル・ハウス」 予告編1978年7月29日公開。有数な名門校を舞台に、劣等生対優等生の学園生活を描くコメディ。興行収入:$141,600,000。キャスト:ブルート:ジョン・ベルーシオッター:ティム・マティソンブルート:ジョン・ベルーシオッター:ティム・マティソングレッグ:ジェームズ・ドートンダグ:マーク・メトカーフマンディ:マリー・ルイーズ・ウェラーバブス:マーサ・スミスフーバー:ジェームズ・ウィドゥーズロデイ:ブルース・マクギルブーン:ピーター・リーガートケイティ:カレン・アレンあらすじ:合衆国の北東部にあるフェーバー大学。時は1962年の9月。新学期が始まって、新入生がいくつかの学生クラブの門を叩いている。中でも秀才揃いの「オメガ・テタパイ」、略称「オメガ・ハウス」はグレッグ(ジェームズ・ドートン)、ダグ(マーク・メトカーフ)など典型的なアイビー・リーガーで、ガールフレンドもマンディ(マリー・ルイーズ・ウェラー)やバブス(マーサ・スミス)など、見映えのよい女子学生を独占している。従って入会もむずかしく、さえない新入生、ラリー(トマス・ハルス)とケント(スティーブン・ファースト)の2人組などは、相手にされない。頭にきた2人は、隣の「デルタ・ハウス」--別名「アニマル・ハウス」のドアを叩き、その学生たちのズッコケぶりに驚く。だらしない学生たちの面々は、ブルート(ジョン・ベルーシ)、オッター(ティム・マティソン)、無能さが買われて会長になっているフーバー(ジェームズ・ウィドゥーズ)オートバイ狂のロデイ(ブルース・マクギル)、そしてブーン(ピーター・リーガート)らだ。「オメガ」とは異なり、喧騒と狂気のるつぼ「アニマル」に親しみを感じたラリーとケントはさつそく入会。だが名門フェーバー大の品位を脅かす「アニマル」学生の存在は、ここ数年来、ウォーマー学長(ジョン・バーノン)の頭痛の種だった。新学期を迎えたいま、改めて彼らの一掃を決意、お気に入りのグレッグとダグをその任に当てた。しかし、ジェニングス教授(ドナルド・サザーランド)のような話しの分かる教師もいて、プーンとそのガールフレンド、ケイティ(カレン・アレン)などは住いを訪ねることもしばしば。グレッグとダグの監視にも関らずプルートとロディが中間試験にカンニングしたり、オッターとラリーが万引きに出かけたり、彼らの目にあまる行動は続く。そして、「デルタ・ハウス」で開かれたパーティで、学長夫人のマリオン(ベルナ・ブルーム)やデパスト市長(チェザーレ・ダノーバ)の娘、クロレット(サラ・ホルコム)が、連中にいたずらされたというので、ウォーマー学長は生徒会を召集し、「デルタ・ハウス」閉鎖の判決を下す。学園祭が近づき、成績が悪いことを理由に退学処分を言い渡された「デルタ」の面々のうっ憤が爆発し、学園祭の当日、一般市民の見守る前で、パレードを目茶苦茶にするのだった。コメント:おバカな映画のようで、実はかなり風刺的な映画。単なるコメディではない。原題の前半の「National Lampoon」とは、1970年から1998年まで発行されていたアメリカのユーモア雑誌の名前だ。知的なのにバカバカしく、見た目にも楽しいこの雑誌は一部の好事家たちから熱狂的な人気を誇ったという。また舞台・ラジオ・映画と様々なメディアに進出し、 ショウビズ界に多くの人材を 輩出したことでも知られている。 本作も、National Lampoon誌とユニバーサル映画が共同制作したものだ。主に学内のクラブで繰り広げられる乱痴気騒ぎの様子と、デルタクラブを解散させて退学にさせたい学長と優等生のオメガクラブとの対決が描かれている。同じジョン・ランディスとタッグを組んだ『ブルース・ブラザーズ』のジョン・ベルーシの役柄がぶっ飛んでいる。後半では、パレードの大混乱が続く中、デルタやオメガたちの未来の姿が紹介される。フーヴァーはボルティモアで官選弁護人、オッターはビバリーヒルズの婦人科医、ピントはナショナル・ランプーン誌の編集者、フラウンダーはクリーブランドで心理療法トレーナー、そしてブルートは合衆国上院議員になりマンディと結婚するなど、デルタの多くは立派な専門職に就いている。ブーンとケイティは結婚して離婚。一方、オメガたちについては、マーマラードはニクソン大統領の補佐官となりウォーターゲート事件で入獄し獄中で「オカマを掘られ」、ニーダマイヤーはベトナム戦争従軍中に味方に殺されるなど、悲惨な末路を迎えている。本作は、「1962年」が舞台となっている。アメリカがベトナム戦争にはまりこんでいった時代だ。世の中が歪んでいく状況で学生たちもどこか投げやりな気分に。そういう社会の雰囲気を「バカ騒ぎ学生クラブ」を通して描いたのがこの映画である。「デルタ・ハウス」の学生は遊び好き。成績は最悪。禁止されている飲酒も堂々と行う。そんな学生たちが、大学の秩序を守ろうとする学長&エリート気取りでマヌケなことをする「オメガ・ハウス」と対決する。どんな結末になるか? 国に命令されて国民がベトナムの戦場へ送り込まれていった時代。「デルタ・ハウス」は命令されても従わない一般人、「オメガ・ハウス」は素直に命令に従う気取った連中、「学長」は国の指導者、を比喩しているのだ。実際、「学生たちの卒業後の人生」を見ると、国からの無茶な命令にしたがった者とそうでない者の対比がなされているような気がしてならない。しかしながら、これはコメディ映画。難しいことを考えずに素直に楽しめばいいのかも・・・かなり厭世的な雰囲気がただようコメディ作品であるところが意味深だ。この映画は、Amazon Primeで動画配信可能:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9-%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7/dp/B00IU86S28

  12. 今回は…箸休め回で…今日の一枚です。1984年に公開された"伝説"の青春映画『Footloose』の O.S.T です。高3の夏休みに、渋谷の映画館へ観に行きました。鑑賞後は、お決まりのパターンで渋谷タワーレコードに立ち寄って海外版LPを購入、テープにダビングして映画の主人公の様にWALKMANで聞いてました。…で、今回ご紹介するのは買い直したCD版です。映画は…というと…監督はハーバート・ロス、主演はまだ若かかりしケヴィン・ベーコン。前年に公開された映画「Flashdance」と同じ流れで、劇中の所々にビルボードのヒット曲を流す作風は、当時まだまだ目新しく日本でも映画・サントラ共に大ヒットしました。O.S.Tはメイン主題歌=「Footloose」by Kenny Loggins がビルボード3週連続1位を記録。その他、日本のドラマ「スクール・ウォーズ」の主題歌「ヒーロー」の原曲 「Holding Out For A Hero」by Bonnie Tyler や、ドラマ「不良少女と呼ばれて」の主題歌「NEVER」の原曲「Never」by Moving Pictures などなどの大ヒット曲を収録。私のお勧めは「I'm Free」by Kenny Loggins ですかね。このサントラを聴くと青春時代を思い出すな~♪では♪

    「今日の一枚 映画『Footloose』の O.S.T」の巻
  13. 「ハーヴェイ」(原題:Harvey)「ハーヴェイ」 プレビュー1950年10月13日公開。ピュリッツァ賞を受けたメアリー・チェイスの同名戯曲の映画化。ジェームズ・スチュアート主演。受賞歴:アカデミー助演女優賞(ジョセフィン・ハル)ゴールデングローブ賞 助演女優賞(ジョセフィン・ハル)キャスト:エルウッド:ジェームズ・スチュアートヴィタ:ジョセフィン・ハルマートル・メイ:ヴィクトリア・ホーンサンダースン博士:チャールズ・ドレイクチャムリー博士:セシル・ケラウェイケリー:ペギー・ドウタクシー運転手:ウォーレス・フォードあらすじ:カリフォルニア州のロサンゼルス郡にある小さな町・グレンドーラ。当地の名門ダウド家の主人エルウッド(ジェームズ・スチュアート)は、ハーヴェイと称する6フィートの白兎と大の親友である――と自ら信じ込み、会う人毎にこの親友を紹介したがるので、彼と同居している姉のヴィタ(ジョセフィン・ハル)や彼女の娘マートル・メイ(ヴィクトリア・ホーン)は大いに閉口している。ヴィタは、マートル・メイの婿探しに名流婦人の茶会を催したが、エルウッドはチャーリーの酒場でいい御機嫌になって御帰館、兎を紹介しはじめ、会をめちゃめちゃにした。ヴィタは遂に彼を精神病院に入れることにしたが、病院の若い医師サンダースン博士(チャールズ・ドレイク)はヴィタを患者と間違えた上、エルウッドにすっかり共鳴してしまった。院長チャムリー博士(セシル・ケラウェイ)はエルウッドが帰ってからやっと彼が狂人であることに気づき、ヴィタを釈放する一方、、チャーリーの酒場に彼を追って行く。だが、これまたすっかりハーヴェイ党になって、馴れぬアヴァンチュールにまで発展した末、兎の幻想に追われながら帰院した。一方エルウッドは酒場でサンダースン博士と看護婦ケリー(ペギー・ドウ)を結び付けてやったところを看護人ウィルスンに病院に連れ戻され、ヴィタの願いで幻想の消える注射を打たれることになった。しかしこの時乗ってきたタクシーの運転手(ウォーレス・フォード)から幻想の消えた患者が如何に平凡な人間になるかを聞いて、彼女も初めてエルウッドの良さを悟った。そして、入院はおろか注射も中止して、彼女とエルウッドは、見えざるハーヴェイともども心楽しく帰宅したのであった。コメント:は1950年のアメリカ合衆国のコメディ映画。監督はヘンリー・コスター。「フィラデルフィア物語」で主役をつとめたジェームズ・ステュアートが素晴らしい。原作は1944年にブロードウェイで初上演されたメアリー・チェイスによる同名戯曲であり、チェイス自ら脚色に加わっている。なお、原作戯曲は1945年のピューリッツァー賞(戯曲部門)を受賞している。ハーヴェイは身長約2メートルのウサギの姿の妖精。その姿は、主人公にしか見えない。昼からマティーニを嗜む主人公のアル中による妄想と周囲は思っている。主人公を入院させようとするドタバタ騒動を通して、正常と異常が逆転していくコメディ。この主人公はほんとうに狂人なのだろうか。少なくとも姉とその娘は妄想癖のある弟をなるべく世間に知られないように隠そうと必死である。娘のマートルにいたっては叔父のおかげで結婚できないと不満たらたら。確かに大の大人が妄想のうさぎと親しそうに会話を交わしている様子は不気味に見えないこともない。でも彼は人に対して危害を加えるどころか、実に親切で人当たりがよい。そんな彼を病院に入院させ普通の人間に戻そうとするドタバタをコミカルに描いている。オリジナルが戯曲なので、滑稽な会話の応酬がいかにも舞台劇といった趣だ。特に姉のヴィタを演じたジョセフィン・ハルの取り乱しぶりはまさに喜劇的で傑作。アカデミー賞受賞も納得の芸達者ぶりを見せてくれる。特に、ムキになって弟の病状を医師に説明するもののあまりのハイテンションぶりに驚いた医師が姉を患者と間違えてしまうという成り行きは爆笑もの。純粋無垢で人の好いエルウッド(スチュアート)を治療によってつまらない普通の人間に戻してしまうのか?・・・というクライマックスの一言が意味深。主人公の姉を演じたジョセフィン・ハルは、原作戯曲の初演時に同じ役を演じており、その映画化作品である本作でアカデミー助演女優賞を受賞している。この人は、1877年にマサチューセッツ州ニュートンヴィルで生まれた。本作当時は77歳だ。1905年に舞台で女優デビューし、以後50年にわたって舞台女優として活躍、舞台演出家としても活動した。映画出演はわずか6本だが、すばらしい存在感を示している。ハーヴェイは純真無垢な精神の持ち主にだけ現れる妖精なのか?際どい題材ながら最後は心温まるエンドになっている。天性の純粋さを当たり障りのないつまらない人間にもどそうとする行為への皮肉は、教育や医療といった社会の仕組みに対する批判のようにも感じる。でも映画はそんな社会風刺などよりも人間のおかしさをファンタジックにまとめたコメディとして楽しめる作品になっている。こういうあっけらかんとしたファンタジーの世界こそ、ハリウッド・コメディならでは。精神病院のスタッフが患者に対する乱暴な接し方は、今だったら大問題になるだろうが、当時は問題にされていない。時代の違いだ。この映画は、Amazon Primeで動画配信可能:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A4-%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B00U1T41M8

  14. 焼きとん屋さんへ
  15. 前回は真樹(亀梨和也)が父親の浩一郎(仲村トオル)を問い詰めましたが、今回は会いにきた浩一郎に奏(石原さとみ)が問いかけましたが、浩一郎がそう易々と真実を明かすわけはなく、今回は考察好きが喜ぶいろいろな匂わせが増えただけで、話は進みませんでした。何だかもどかしいドラマですね。テレビ朝日 火曜21時「Destiny」第3話主演…石原さとみ脚本…吉田紀子演出…星野和成奏の父親は環境エネルギーの汚職を地検特捜部の検事として調査していましたが、証拠をねつ造した疑いをかけられ辞職に追い込まれ自殺したようです。その汚職にからんでると疑われた議員を弁護したのがヤメ検の浩一郎でした。正義感の強かった父親英介(佐々木蔵之介)がそんな不正をするはずがないと、奏は調べ直し始めました。奏の上司の大畑検事(高畑淳子)や、奏の母親(石田ひかり)は何か知ってるかもしれませんね。浩一郎のバックには黒幕もいそうです。汚職をもみ消した議員かもしれませんね。他にも匂わせで、真樹は深刻な病状を抱えているようで、もしや余命わずかなのかもしれません。あと知美(宮澤エマ)はユカリ(田中みな実)が死んだのは自分のせいだと泣いてましたが、何をしたのかが気になります。しかし、大学でも、裁判所でも、知美の家でも奏と真樹は、バッタリとよく会いますね。いくらなんでも回数多すぎでしょう。今回の評価は…6

  16. 「リンダはチキンがたべたい!」脚本・監督 :キアラ・マルタ、セバスチャン・ローデンバック出演 :メリネ・ルクレール、クロチルド・エム、レティシア・ドッシュ、エステバンとある郊外の公営団地に暮らす8歳の女の子リンダと母ポレット。ある日、母の勘違いで叱られてしまったリンダは、間違いを詫びる母に、亡き父の得意料理だった「パプリカ・チキン」を食べたいとお願いする。しかしその日はストライキで、街ではどの店も休業していた。チキンを求めて奔走する母娘は、警察官や運転手、団地の仲間たちも巻き込んで大騒動を繰り広げる。映画を観る目があることで有名なナポリタンさん。僕クラスになると、もうあれですよ。大抵の映画なら、観なくても、大体どんな映画か分かっちゃう…くらいな。この映画も。ポスター見ただけで「これは!面白いはず!!」と思ったので、鑑賞。結果最初は面白かったけど、時間が経つにつれどんどん尻すぼみしていくと言う…いや、このアート的な絵のアニメーションって言うのは面白かったんですよ。でも物語が…支離滅裂と言うか…この状況でこんなことする?って言うののオンパレード。70分しか無い映画なのに、最後少し寝ちゃいましたよ。。まああれだ。僕の映画を観る目なんて、ゴミみたいなもんですな修行し直しですな。<2024年・ナポリタン映画採点表(☆5個で満点)>☆☆☆☆☆ : 哀れなるものたち☆☆☆☆★ : フォロウィング オッペンハイマー デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章 デューン 砂の惑星 PART2 ミレニアム・マンボ コット、はじまりの夏 ☆☆☆★★ : 異人たち テルマ&ルイーズ 4K 落下の解剖学 白日青春 生きてこそ ファースト・カウ ミツバチと私 シネマ歌舞伎 唐茄子屋 不思議国之若旦那☆☆★★★: リンダはチキンがたべたい! プリシラ 映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー) ボーはおそれている☆★★★★ :

    たくさん共感されています

    リンダはチキンがたべたい!
  17. やっと買えました。
  18. こんにちは。先週の帰省でのお話です。実家に行く前に妹の家に寄りました。去年引っ越しをしてから初めてのお宅訪問^^ドアを開けると「あら?いい香りじゃん!アロマオイル?」妹「うん、レモングラスを出かける前にアロマをしておいたんだよ」と。香りのある生活って素敵ね~、などと話してから数十分後・・台所からブンブンと音がしまして「何事???」と彼女が台所に行くとハチが3匹窓際にいるじゃないですか。ハチには悪いが殺虫剤と掃除機で戦って外に放出。やれやれと思ったらその後また3匹出てきてびっくり。近くにハチの巣でもあるのかな?賃貸なので管理会社に報告をすると迅速に対応してくれて(多分侵入口と思われる)換気扇の近くには巣はなかったとのこと。そのと妹から連絡が。ネットで調べたらレモングラスってミツバチが好きな匂いみたい。だから換気扇から出たアロマの香りにつられて入ってきたのかもねって。そんなレモングラスの香りに引き寄せられうっかり家に侵入したら殺虫剤をぶっかけられる運命だとはミツバチも「オイオイ!こんなはずじゃないよ~」と思ったでしょうねスズメバチじゃなかったのが幸いでした。ハチが好む香りには気をつけましょうね。さてSNSを見ていたら少し前になりますが「アストリッドとラファエル」で仲良しオフショットが💕ミニアストリッドも可愛いですね~。早く見たい!そんなアストリッド役のサラさんが主演した過去のドラマ「誰も知らない(原題)L'Abîme」を視聴。(以前第1と第2話を見たのですがシリーズものと知らずにそこから最終回の第6話まで録画失敗( ̄▽ ̄;)今回再放送されたのでやっと結末が見られました💕)MOUSTIERS-SAINTE-MARIE(ムスティエ・サント・マリー)が舞台夫と娘と仲良く暮らすエルザ。突然彼女が失踪。そのエルザに殺人と過去に起きた弟に対しての殺人疑惑が。エルザ自身は監禁され、どうやら何者かの罠のよう。犯人の目的はなんなのか?共演:夫のロラン役はGil Alma『心配性刑事ワーグナーの捜査』セザール・ワーグナー役エルザの幼馴染で刑事役はHélène Seuzaret(エレーヌ・スザレ)「農家刑事とパリジェンヌ刑事の捜査ファイル」「ヴェルコール」好きなフランス女優さんというとカトリーヌ・フロさんもその一人💕昔の映画で、タイトルは知っていたけれど彼女が出ていると気づき視聴しました。譜めくりの女(2006)原題:La tourneuse de pagesあらすじ:(映画・comより)ピアニストを目指す少女メラニーは音楽学校の入学試験を受ける。ところが審査員を務める人気ピアニスト、アリアーヌ(カトリーヌ・フロ)が審査中に入ってきたファンにサインをするなど無神な態度をとる。突然の出来事に動揺して失敗するメラニーはピアニストの夢をあきらめる。その後美しく成長したメラニーはアリアーヌと再会し、演奏の出来を左右する“譜めくり”の役を任されるが……。2人のヒロインの愛憎を、自らも著名なビオラ奏者であるドゥニ・デルクール監督が情感豊かに描き出す。主演は「女はみんな生きている」のカトリーヌ・フロと「ある子供」のデボラ・フランソワ。こんなに恨まれるとは・・怖い。メラニーが入学試験で失敗し、会場を出る時にこれから試験を受ける練習中の他の少女に対しピアノの蓋を閉めるシーンがこの後のメラニーの行動を示している気がしました。自分の人生が壊されたからって他人を傷つけようとするところがメラニーの執念深い一面を描いています成長したメラニーがインターンに行った法律事務所。そこでの上司役は「ふたつの部屋、ふたりの暮らし」のマルチン・シヴァリエさんでした「タンゴ・リブレ」(2012)原題/Tango libreベルギー/フランス/ルクセンブルク出演:フランソワ・ダミアン、アンヌ・パウリスヴィックセルジ・ロペス、ジャン・アムネッケルタンゴ好きの自由奔放なひとりの女性を軸に刑務所の看守と荒くれ者の受刑者たちが奇妙な関係を取り結んでいくさまを官能的かつスリリングに描いたオフビート・ドラマ。タンゴ教室で知り合った奔放な女性アリスに恋してしまうそんな寡黙でシャイな看守役はフランソワ・ダミアン(アリスは元夫、愛人がその看守が務める刑務所で服役しているんですよね。恋多き女すぎて息子も引くっていう・・)出演作は「誰かの幸せ」ヒロインの友人の夫役米映画「コリーダ」のオリジナル作品である「エール」では主人公の聴覚障害のある父親役歌の才能を持つ少女ポーラ。聴覚障害の両親と弟と仲良く暮らしています。彼らは田舎町で酪農営みポーラは家族を助けるため手話で仕事や社会的なことを通訳する大事な存在。そんな彼女は音楽教師から才能を認められ本格的に歌の道に進みたいと思っていますが家族からは反対され、、少し地味な役でも印象に残る役者さんです。その他の視聴作品:・AZURO何組かの中年カップルがリゾート地で過ごす、、それ以外ストーリーが思い出せず😅・Paris-Brest小説家を目指す主人公。パリで恋人と暮らしたくてお金を必要とするのだがそんな孫に裏切られるおばあちゃんが可哀そう・・・共演は”Illettré”,"Laëtitia"のKévin Azaïsまだまだ書き足りないけれど今日はこの辺で。またお会いしましょう

    レモングラスは好きだけど・・&フランスドラマの様々なヒロイン像
  19. 本日5月1日は、いにしえのフランスの大女優ダニエル・ダリューの生誕107周年です。それを記念して、ダニエル・ダリューの作品を紹介しています。(1917年5月1日-2017年10月17日, 100歳)■ダニエル・ダリューのNo.1作品はこちらです:『たそがれの女心』(1953年)監督 マックス・オフュルス共演 シャルル・ボワイエ、ヴィットリオ・デ・シーカ撮影 クリスチアン・マトラス【あらすじ】匿名の貴婦人は浪費で借金をし、夫の将軍に貰った耳飾りを処分した。真相を知った夫はそれを買い戻し、情婦に与えた。情婦が手放したそれがドナテイ男爵の物となり、パリで出会った貴婦人に恋した彼は知らずそれを貴婦人に贈る。彼はいきさつを話して一旦男爵にそれを返し、宝石商に売らせるとまた買い戻し、今度は貴婦人を介して姪への贈り物とする。しかし、再び貴婦人はそれを追い求める……。■他のダニエル・ダリュー出演作の『輪舞』とともに、オフュルス監督作品です。ここで、ダニエル・ダリューは、彼女が得意とする貴婦人の役を演じています。物語は、1つのイヤリングをめぐるものですが、オフュルスによって、まるで流麗なワルツのような作品に仕上がっています。(オーストリアの映画監督オフュルスの作品が、ワルツのようだというのは、あまりに陳腐なたとえで恥ずかしいのですが...)■流麗なキャメラワークによって描かれる、貴婦人の恋物語は、いかにもヨーロピアンな貴族的な味わいに溢れていて、それでいて、ありがちなヨーロッパ映画のような退屈さと無縁の陶酔に溢れています。なかでも、男優ヴィットリオ・デ・シーカと踊るシーンでのダニエル・ダリューは、最高のエレガンスと言えましょう。毎夜毎夜、衣装を替えながらも、優雅に、軽やかに踊るその画面の連なりは、時間の感覚を一瞬忘れてしまうほどです。彼女が大女優であるのは、演技が巧みであることとはいっさい無縁のものです。画面に映っているその姿に抑えがたい存在感があり、その希薄でありながらも尖鋭な存在感によって相手役の男優を生々しいイメージに収めさせるところで、いわば被写体としての魅力を十二分に発揮させることができるという点で、彼女は大女優なのです。この盛装した男女の親密さが一瞬ごとに確かなものとなるさまが、手にとるように感じられる。それでいて、物語の主要な筋書きをたどることを見る者に放棄させてしまうのです。ここでのダンスのシークエンスは、筋書きを一切想起させることはありません。しかも、しかるべき年齢の男女の仲の深まりを映画で表現するには、この緩やかなダンスというリズムしか存在していないかというように、オフュルスは二人の息の合ったステップをながらかにキャメラで追い続けているのです。物語の枠を軽々と超えて、作品の一部におさまることさえどこかで回避するように、映画そのものの真実ともいうべきものに、見ている者をふと向き合わせてしまうのです。(蓮實重彦)#映画好きな人と繋がりたい#洋画好きな人と繋がりたい#女優好きな人と繋がりたい#女優さん好きな人と繋がりたい#女優好きさんと繋がりたい#エレガンス#フランス映画#フランス女優#女優志願#女優志望#クラシック映画#最も偉大な女優#大御所女優#cinemaclassic#classicmovies#vintagemovie#actress#elegance#actrice#élégance#ダニエルダリュー#danielledarrieux#たそがれの女心

    ダニエル・ダリューのベストNo.1 『たそがれの女心』
  20.  2024年4月26日に「金曜ロードショー」で『シンデレラ』実写版が放映される。そこで、2020年4月に掲載した「ネタバレの詳しいあらすじ」の改訂版を再掲する。監督:ケネス・ブラナー主な登場人物(俳優)役柄エラ/シンデレラ(リリー・ジェームズ)優しい心を持つ美しいヒロイン。トレメイン夫人(ケイト・ブランシェット)エラの継母。フェアリー・ゴッドマザー(ヘレナ・ボナム=カーター)魔法使い。王子/キット(リチャード・マッデン)若き王子。ドリゼラ(ソフィー・マクシェラ)トレメイン夫人の連れ子の姉。アナスタシア(ホリデイ・グレインジャー)トレメイン夫人の連れ子の妹。王(デレク・ジャコビ)高齢の国王。大佐(ノンソー・アノジー)王子の護衛隊長。大公(ステラン・スカルスガルド)国王の家臣。エラの父(ベン・チャップリン)貿易商。エラの母(ヘイリー・アトウェル)エラの生みの親。 遠い昔、エラと言う娘がいた。エラは動物と仲良く、フェアリー・ゴッドマザーを信じ、両親の愛情を一身に受けて幸せな子供時代を過ごしていた。父親は貿易商で、エラに外国のお土産をよく買って来た、両親の愛情を一身に受け、幸せな子供時代を過ごしていた。だが母が病に倒れ、「辛いことがあっても、勇気と優しさを忘れないで。それが魔法の力になる」という教えを残し、この世を去ってしまう。 エラは、悲しみにくれながらも、母の教えを守り、勇気ある優しくまっすぐな女性へと成長していった。 貿易商の父は仕事で長旅に出ることが多いので、エラを独り家に残すことが忍びなく、フランシス・トレメイン卿の未亡人との再婚を決意する。エラは、継母とその連れ子である2人の娘、ドリゼラとアナスタシアを、快く我が家に迎え入れる。 継母は快活で家でパーティーを開く。だが継母は、若く美しいエラに、夫がかける愛情に嫉妬する。また旅に出る父は、エラにどんなお土産が欲しいか尋ねる。エラは父が最初に肩に触れた枝が欲しいと答える。父が出かけると、エラの部屋は屋根裏部屋に移される。 旅に出たエラの父が病気で帰らぬ人となり、父の部下がエラに木の枝を持って来る。収入を失った継母とその娘姉妹は、使用人をみんな辞めさせ、彼らが行っていた仕事を全てエラにやるように言いつける。継母はエラに辛くあたり、食事も残り物で、エラは召使い同然になる。 隙間風が吹き込む屋根裏部屋は耐えきれないほど寒く、夜、エラは温もりの残る居間の暖炉の前で眠る。エラが翌朝、顔に暖炉の灰をつけたまま慟いていると、義姉妹は「灰まみれのエラ(Cinder+Ella=Cinderella)シンデレラ」と呼び、大喜びする。食事を与えられず、残酷な仕打ちにじっと耐えてきたエラだったが、溢れる涙を抑えきれず、馬に乗って家を飛び出してしまう。 エラが森で馬を走らせていると馬が暴走を始め、キットと名乗る青年が助ける。王子のキットは、城で働き、仕事の見習いだとエラに話す。彼と話すうち、エラはいつの間にか笑顔を取り戻す。初めて自分を理解してくれる人に出会えたと感じたエラは、キットに好意を抱く。 死期が近づく王は、国と息子の将来を案じてキットに政略結婚で、セリーナ王女との結婚を勧める。王子は森で出会ったエラのことが忘れられない。彼女を探すため、国中のあらゆる未婚女子を招待し舞踏会を開き、そこから妃を選ぶと約束する。城の者は町で、2週間後に舞踏会を開くという御触れを出す。それを聞いた継母は、ドリゼラとアナスタシアが王子の心を射止めるようにと、自分の分も含めてドレスを3着注文する。 舞踏会当日、継母と2人の義姉は、着飾ったドレスで出かける。城に行けばもう一度キットに会えるかもしれないと思ったエラは、自分も舞踏会に連れて行って欲しいと頼む。。継母はエラに、もし全ての仕事を済ませ、舞踏会に着ていくに相応しいドレスを用意できたら行ってもいいという。エラは三人が仕事をわざと多く押しつけるので時間がなくなってしまう中、ネズミ達と協力して亡き母のピンクのドレスを仕立て直す。継母と義姉はエラのドレスを引きちぎり、彼女を置いて舞踏会へ出かける。 エラが絶望して泣いていると、乞食の老女が現れ食べ物を乞う。エラが優しく牛乳を恵む。老女は実はフェアリー・ゴッドマザーだった。フェアリー・ゴッドマザーはエラの優しさに感謝して魔法の杖を振るい、カボチャを馬車に、ネズミを馬に、トカゲを従僕、アヒルを御者に変え、エラの破れたドレスを美しいブルーのドレスに仕立て、 ガラスの靴を与えた。舞踏会へ行くように言うが、魔法が続くのは深夜12時までだと注意する。 継母と2人の義姉は城につく。継母は、大公が大佐に、王子はセリーナ王女との結婚が決まっていると話しているのを聞く。カボチャの馬車に乗ったエラが遅れて城に着く。ちょうど王子が最初のダンスの相手を選ぼうとしていた。エラは、そこで初めてキットが王子であることを知る。王子はエラにダンスの相手を申し込む。2人は観客の輪の中で踊る。王子はエラを中庭の秘密の花園に連れて行き、ブランコにエラを乗せる。その時ガラスの靴が脱げ、王子がエラに履かせる。夢のようなひと時を過ごし、お互いの気持ちを確かめ合う2人。その時、12時を告げる鐘の音が鳴り始める。エラは急いで城を抜けて帰ろうとし、国王にぶつかるが、王子は最も素晴らしい人だと告げて走りさる。エラは、階段を駆け下りる時にガラスの靴が片方脱げてしまう。そのまま馬車に乗り、家路につく。途中で魔法が解け、馬車や馬たちは次第に元に戻る。継母と2人の義姉が帰って来て、謎の王女の話をする。エラは急いで片方のガラスの靴を屋根裏部屋の床下隠し、日記に楽しかった城での出来事を書く。 次の朝、国王が亡くなる前に、王子はセリーナ王女との結婚を断ると話す。国王は、王子にあの娘と結婚しても良いと許可を与え、亡くなる。国王の喪が終えると、新国王は、ガラスの靴を履いていた王女との結婚を望むとお触れを出す。継母はエラが片方のガラスの靴を持っているのを見つける。継母が、エラが王子と結婚したら継母と2人の娘に権力と社会的地位を持たせるように頼む。エラは、国と新国王を守ると言って断る。継母はガラスの靴を壊し、屋根裏部屋に閉じ込める。 継母は大公に壊れたガラスの靴を見せる。継母は、エラを新国王から遠ざける代わりに、継母を伯爵夫人にし、娘達は身分の高い者と結婚をさせる事を取引する。大公は承諾する。 新国王は大公と大佐に、あの娘を探すように命令する。大公達は、国中の娘にガラスの靴が合うか試すが、見つけられなかった。最後にエラの家に行き、継母の2人の娘達が靴を履くが合わなかった。大公が帰ろうとした時、屋根裏部屋からエラの歌が聞こえてきた。もう一人娘がいるのに無視して大公が帰ろうとすると、兵の中に紛れ込んでいた新国王が、娘を探すように命令する。大佐が屋根裏部屋からエラを連れて来る。エラが靴を履くとぴったり合った。新国王はエラを城に連れて行こうとする。エラは継母と義姉に「あなた達を許します」と言い残して城に行く。 継母と義姉達、大公は国外へ出て行き、二度と戻る事はなかった。新国王とエラは結婚式を挙げ、国民が祝福する。新国王は、勇気と優しさとちょっぴりの魔法で、これまでで最も愛される君主になった。(エンドクレジット)(写真は「映画com]「IMDb」より」シンデレラ (吹替版)Amazon(アマゾン)シンデレラ (字幕版)Amazon(アマゾン)シンデレラ(吹替版)Amazon(アマゾン)マテル(MATTEL)ディズニー(Disney)/ディズニープリンセス(Disney Princess) シンデレラ 【ディズニー100周年セレブレーション】【着せ替え人形】 【3才~】 HLW06Amazon(アマゾン)パイオニア ディズニープリンセス アイロン・シール両用接着ワッペン シンデレラ 幅34mm×高さ51mm MY5002-MY445Amazon(アマゾン)丸眞 ハンドタオル ディズニー シンデレラ 34×36cm エレガントブルードレス ドレス刺繍 2005103300Amazon(アマゾン)300ピース ジグソーパズル ディズニー カラフル・ゴールド シンデレラ 【プチプチライト】 (16.5x21.5cm)Amazon(アマゾン)ディズニー ノスタルジカ 刺繍トートバッグ シンデレラ APDS5917N ブルーAmazon(アマゾン)[NicoLuLuna] シンデレラ 子供 コスプレ コスチューム カチューシャ チョーカー セット プリンセス なりきり プレゼント クリスマス ハロウィン 仮装 発表会 結婚式 (フリーサイズ, アクセサリー単品)Amazon(アマゾン)CinderellaAmazon(アマゾン)