5/2の記事ランキング

  1. 国立文楽劇場 本朝廿四孝 義経千本桜 鑑賞六年
  2. 劇場版 再会長江中国でインフルエンサーとして活動する『お久しぶりです、武漢』などの竹内亮監督が、中国の大河・長江をテーマに描くドキュメンタリーです。10年前の長江の撮影で悔いを残した竹内監督が、2021年から2年をかけて再び長江をたどる旅の途中で、当時撮影した友人たちと再会しながら大河の源流を目指す姿を描いた『再会長江』の劇場版です。とっても面白いドキュメンタリー映画でした。失礼な言い方ですが、どんな映画か良く知らずに、何となく雄大な大自然の記録映画かなぐらいの薄っぺらい予想と期待で見ました。そしたら、とんでもない。感動がいっぱい詰まった、心がふるえる秀作でした。今ははっきりと言えます。いい映画ですので、是非見てください。超オススメです!さて、少しだけ本編に触れますと、日本人監督の竹内亮さんが、10年前の長江撮影時の心残りを、今回リベンジ的に撮影したというのが、作品のベースです。その結果、10年前に出会った長江流域の人たちとの再会を果たしていく流れになっています。その中であぶり出されるのが、10年という何月の流れで、劇的に変わった風景や価値観に驚かされるわけです。と同時に、人間ですから、10年ぶりの再会は、ある種のドラマです。ダム建設で集団移民が起きていたりするので、そう簡単には見つかりません。でも、過労の果てに再会できた時のお互いの感動はひとしおなのです。また、10年前の出会いがキッカケで、人生が大きく変わった人もいて、それが一期一会を体現するような感動話になっているのが凄いです。まさに、筋書きの無いドラマなのです。あと、見どころは、何と言っても、世界を代表する大河・長江の源流を見つけるというロマンです。標高5,000mを超えるチベット高原の奥地へ向けて足を進めるわけですが、これって想像以上に大変なロマンなのです。そして、竹内監督が言うところの「長江の最初の一滴」探しが、本当に冒険のようでした。広大な中国大陸を横断するアジア最大の大河・長江。竹内監督は10年前にNHKの番組で長江を撮影した際、北極・南極に次ぐ「地球第3の極地」と呼ばれるチベット高原にある「長江源流の最初の一滴」を撮影できなかったことを後悔していた。その後、日本から中国南京市に移住した竹内監督は、2021年から2年をかけて長江6300キロをたどる旅に出る。道中で10年前に撮影した友人たちと再会しながら、長江を通して中国の10年の変化を見つめ、今度こそ「最初の一滴」を記録するべく源流を目指す・・・。こんなお話です。監督:竹内亮ナレーション:小島瑠璃子本編全体に竹内亮監督の人柄がにじみ出ていて、それが時折、ほっこりとさせてくれて、とても良かったです。気取らず、カッコ付けず、フランクに、正直な感情を表現している竹内さんは、本当に魅力的でした。だからだと思うのですが、行く先々で会う人と誰とでも打ち解けられるのでしょうね。今回初めて出会った人も、10年ぶりに再会した人も、誰からも日本人を警戒したり、敵視するようなものはありませんでした。監督は日本人ですが、製作国は中国だから、検閲も当然あるわけで、それを踏まえた撮影や編集ではあったと思います。ダメなら公開出来ないわけですから。でも想像ですが、きっと中国政府の検閲による修正はなく、竹内監督の想いがそのまま作品になり、公開が許可されたような気がします。竹内さん、スタッフの皆さん、6,300Kmの長旅、大変お疲れ様でした!MY評価: ☆5 (☆5で満点)

    劇場版 再会長江
  3. 赤川次郎「幽霊列車」を読んで!
  4. WOWOWの特集放送“魔改造!恐怖の童話原作映画2連発”でエアチェックしておいた…「マッド・ハイジ」を鑑賞、ひとつ前に見た「プー あくまのくまさん」が“クマのプーさん”をモチーフにした作品なら、こちらは“アルプスの少女ハイジ”をモチーフにしたエログロバイオレンス…ハイジをはじめ、クララやペータ、おじいいさんも出てきます!円盤はブルーレイが出てるんだけど、Amazonの商品画像が正面を向いてるジャケ写真じゃなかったので、記事の見栄えを優先し、配信版“マッド・ハイジ(R18版)”を拝借してます…WOWOW放送はR15+仕様でした。マイリズチーズの社長マイリが大統領に就任、自社のチーズ以外を食することを禁ずる法律を制定、スイスを独善的に支配することになった。それから20年…アルプスの山麗で暮らす年頃の娘ハイジは唯一の肉親である祖父のアルペヒと暮らしており、羊飼いのペーターとは恋人関係にあった。しかし、アルペヒは2人の交際を反対…なんとペーターは禁制チーズの売人で、ハイジはそれを知らなかったのだ。ある日、ハイジの前で、チーズの密売がバレたペーターが処刑される。その後、アルペヒが家ごと爆破され、ハイジも矯正施設送りにされてしまうが…。本編前に入ってる制作会社のロゴが…一瞬、パラマウントっぽく見えたんだけど、そこもパロディになっていて、その後…本作がクラウドファンディングで作られた旨を説明するテロップが表示されたりする。本編冒頭は世界観説明…「スターシップ・トゥルーパーズ」のジョニー・リコ役でお馴染みキャスパー・ヴァン・ディーン演じる大統領兼チーズ会社社長が、自社のチーズしか食べちゃダメというとんでもない法律を作り、スイスを独裁的に支配する様子が描かれる。スイスのシンボルでもある白十字が、まるで鉤十字のように恐ろしく見えるというのがなんとも妙だ。なんかハイジの世界が「イングロリアス・バスターズ」のようになってしまったような感じだ(笑)そんな世界でも…ハイジさんはすくすくと育ち、お年頃の年齢、立派な身体に…ムフフフフ。羊飼いのペーター(黒人)と全裸で乳繰り合って、ヤリまくりな関係という…いや、実際にはそこまで生々しい濡れ場が描かれているわけではないのだが、関係性は容易に想像できる。オタクの妄想、エロ同人誌みたいな設定、展開…オイラたちが慣れ親しんだ、高畑勲や宮崎駿が作り上げたアニメ版のハイジたちも、あのまま大人になったらこうなるんだろうななんてつい想像。ラブラブだったハイジとペーターだが…なんとペーターはハイジに内緒で禁制チーズの密売に手を染めてまして(この世界ではドラッグのような扱われ方)、それが“御上”にバレって、そっこく処刑。ハイジはそれを目の当たりにしてしまい、さらにその流れで…おじいさんまで家ごと爆破されてしまう!そしてハイジは…矯正施設送りにされ、無理やり大統領ブランドのチーズを食べさせられ、太らされそうになると。劇中ではスイス人のチーズ愛がとにかく変な方向に炸裂しまくる…様々なチーズ攻めを見てるだけで、当分の間、こちらまでチーズを食べたくなくなるよ。矯正施設のパートは…いわゆる女囚映画のパロディになってまして、なかなか。そして最初の方で「イングロリアス・バスターズ」みたいだって感想を抱いたけど、ハイジが施設内で、女看守から拷問を受ける感じが…どこか「レザボア・ドッグス」でミスター・ブロンド(マイケル・マドセン兄貴)が警官を拷問するシーンを彷彿とさせたり、後に…ハイジが脱走し、己を鍛え上げて、独裁者連中に復讐するって展開はもろに「キル・ビル」っぽかったり…要所要所でタランティーノも入ってて…そういうのが変に鼻につくようなこともなく、うまく消化できていて面白かったです。同じ特集で見た「プー あくまのくまさん」は続編公開が決まったけど…どちらかというと本作「マッド・ハイジ」の続編の方が見たいよね。っていうか、劇中では…フェイク予告まで挿入されてて、マジ、その内容をちゃんと映画として見たいと思ったもん。こういうフェイク予告の遊び心もタランティーノっぽいよね。製作陣に続編を作りたいという気持ちはあるらしいんだが…本作が日本で公開された時点のネット記事を読む限り、続編の企画が正式に進んでいるわけではないらしいよ。WOWOWだとグロシーンでボカシ処理多め…R18版だとちゃんと見れるのかな?監督:ヨハネス・ハートマン サンドロ・クロプフシュタイン出演:アリス・ルーシー マックス・リュートリンガー キャスパー・ヴァン・ディーン デヴィッド・スコフィールド【Amazonでは有料配信中です】マッド・ハイジ(R18版)人気blogランキング 参加中 -クリック- ご協力ください!

    マッド・ハイジ(2022年)
  5. グレンダイザーUのPV第二弾。TVアニメ「グレンダイザーU」第2弾PV/GLAY「会心ノ一撃」TVsizeバージョン/2024年7月テレ東・BSテレ東ほかにて放送開始!2024年7月からテレ東・BSテレ東ほかにて放送開始!TVアニメ「グレンダイザーU」より今回新たにアーティスト“GLAY”のオープニング楽曲「会心ノ一撃」のTVsizeバージョンを初公開!楽曲に合わせた迫力ある最新映像とともにお楽しみください!スタッフ原作:永井 豪総監督:福田己津央監督:久藤 瞬シリーズ構成・脚...www.youtube.comYouTubeのリンクだけど、動画を直接貼れなくなったのが残念 オリジナルアニメシリーズから40年ぶりに復活する「グレンダイザーU」のプロモーションビデオ第2弾が公開され、サウジアラビアの様々な地域が登場することが明らかになった。 (📽️: @GrendizerAnime @manga_prd )https://t.co/eviIr262xU pic.twitter.com/vLV8kK26lD— Arab News Japan (@ArabNewsjp) April 30, 2024これなら動画見れるかな?そんなことより、2024年7月からテレビ東京で放送開始が決定!いやーめでたいめでたいテレビ東京なら普通に見れるし、あと約2ヶ月じゃん。ムフッ追加になった情報は、白いダイザーだけでなく、青いダイザーも増えた。コレ見てガイキングを連想するのは俺だけ?風のダイザーと水のダイザー。最初は、ダブルスペイザー、マリンスペイザー、ドリルスペイザーシリーズの、代わりなのかな?なんて思ったりもしたけど、敵の円盤や円盤獣に指示出してるっぽいから、コイツはどうやら敵!でも、主人公もダイザーで敵もダイザー。どういうこと?神のロボ(グレンダイザー)と、人が模倣したロボ(風や水のダイザー)とか?あるいはその逆?それとも、グレンダイザーUは雷のダイザー?神と遺跡、神は俺が勝手に言ってるだけだけど、遺跡は出てくるので、神と遺跡と言えば、桜多吾作版の大魔神ラーガを連想するよね。弓さやかも登場する予定だし、そうなると、こんなんも出てきそうだ!!でも個人的には、大魔神ラーガではなく、マジンガーの神様が目覚めてくれると嬉しい。円盤獣ギルギル陸亀っぽさが消えた感じ。陸亀好きなのになー。円盤獣ゴルゴル竜?の顔がクリップみたいになってるけど、デザインはほぼそのまんま。円盤獣ドムドム顔がなくなっただけで、基本的にはそのまんま。円盤らしさが強調されてるイメージ。円盤獣ギンギン新しい方は、なんだかちょっと「バーザム」っぽい。特に顔。円盤獣ゴダゴダオリジナルに味があり過ぎるので、新しい方が逆にダサく見える。笑あれ?確かファンから募集した、オリジナルの円盤獣も出るんだよね?ま、何はともあれ、マジーーーーーンGO!放送が楽しみだぜーーーっと!---------------H.L.PRO UFOロボ グレンダイザー METALTECH04 円盤獣ギンギン ノーマル版 全高約170mm ノンスケール ダイキャスト製 塗装済み 可動フィギュアAmazon(アマゾン)メタルテック13 円盤獣ゴンゴン メタリック版Amazon(アマゾン)H.L. PRO METALTECH10 UFOロボグレンダイザー 円盤獣ゴルゴル 最大全幅約400mm ダイキャスト製 塗装済み 可動フィギュアAmazon(アマゾン)UFOロボ グレンダイザー 円盤獣ガメガメ 40cmソフビシリーズAmazon(アマゾン)円盤獣 ドムドム/40cm大型ソフビフィギュア/hl pro社製/UFOロボ グレンダイザー 発送Amazon(アマゾン)

    グレンダイザーU [PV第2弾]
  6. ・今作の主役はキッドと服部。・オープニングからしばらく鬼滅の刃みたいな雰囲気。単なる偶然?・函館で起きた殺人事件現場にまたまた居合わせたのに、なぜ遺体にコナンらが近づいて検証できるのか?遺体が持っていた紙をどうして鑑識は確認していなかったのか?コナンに隠されたらどうするんだろうか?・捜査の打ち合わせに毛利だけが参加してたのは安心した。あそこにコナンが参加したら、日本の国家権力の危機だと思った。ああやってマイクやカメラを仕掛けてみたり聞いたりするのが探偵。・今作のポイントの一つ、大泉洋の声。函館が舞台だから仕方ないが、小太りなキャラと陽気な声が全くあっていない。台詞回しも周りとの調和に欠けている。別々に録音していると思う。間合いとトーンがおかしい。・突然作画が雑になり、昭和のアニメのようになる。海外に外注したのではないかだろうか?あれをどうして作画監督がOKしたのかわからない。・容疑者の事情聴取の場面にコナンが同席。警察以外の住民、しかも子供がどうしてその場に入れるのだろうか?こういうのは本当にやめてほしい。・謎解き要素はキーワード探し的な感じ。これはこれで王道でいいと思う。警察がコナンたちを過剰に頼るのは不自然だが。・幕末のことにある程度知識がないと楽しめない部分がある。子供には難しいが、自分はこのくらいでちょうどいい。・オッペンハイマーばりに登場人物が多く、テレビ版を追いかけていないと誰?ってのが結構いる。年に一度劇場版だけ見てる人は難しいが、こういう作りでいいと思う。・ちらっと玄関にバイクを置いておき、そのバイクでコナンを救出に来るカーチェスは良かった。ああいう遠回しの描写は好き。・刀に指紋がついていただけで事情聴取ではなく逮捕されたヒジリ。それだけで逮捕状は取れるのか?警察に拘束されている間にお父さんがさらわれて血のメッセージ。ここで取り乱したり慌てないところで、この2人が真犯人だとバレてしまう。・本筋には関係ないが、重要な要素を持つ探偵団。このパターンはもういい。彼らが事件を解決するとか、彼らが全く出てこない回があってもいい。・犯行グループとコナンたちが夜待ち合わせをするシーン。警察に何も言わずに会う約束する時点でアウト。あそこにどうして警察がいないのか?相手が何人いるかわからないのに、こっちに3人しかいないなんてありえない。・このご時世、拳銃でもなんでもあるのに、犯行グループはなぜ木刀や刀を武器にしているのか?武器商人なのに。・プロペラ機を大学生が飛行場でもないところから発着できる不思議。操縦免許を持っていたの?自動操縦にして羽の上で戦うのは、未来少年コナンのオマージュ?・最後の宝が函館山。戦後など山全部調査されているはずだから、今回初めて見つかったわけがない。・2時間近い映画だが、コナンとキッドの関係やキッドのお父さんのサプライズの方が大きくて、話の内容が頭に残らない(笑)

    劇場版名探偵コナン「100万ドルの五稜郭」感想(ネタバレあり)
  7. さて…待ちに待った実写版「CITY HUNTER 」がNetflixさんで配信されましたね!既に観られた方も多いと思いますが如何でしたか?私は冴羽獠を演じた鈴木亮平にエールを送りたい!もはや完璧です。鍛えぬかれた肉体と、実弾射撃で学んだガン・コントロールは冴羽獠そのもの。個人的には赤いTシャツにブルーのジャケット姿…が冴羽獠らしい…と思うのだが、ベージュのコート姿も許せる範疇。Netflixサイドもエンディングに「Get Wild」を流す辺り、よくわかってます。(こういう配慮がアマ・プラの「次元大介」と違うところか…)個人的に…点数を付けるなら150点。今回は冴羽獠と香がコンビを組む "始まりの物語" との事なので…私は(勝手に)続編がある…と思ってます!次回は海坊主さんをちゃんと出してね♪で…最後に…今作で冴羽は愛銃のパイソンをライト・ブラウンの革製ショルダー・ホルスターに収めキャリーしています。このホルスターが格好良いのよ!マジで。ビアンキX15の様な感じではなく、雰囲気はバックハイマーのダーティーハリー・タイプの様な感じ。ネットで何処製品か…を調べてみたけど…わかりませんでした。多分、劇オリジナルなのでしょう。知っている方がいたら教えてください。では♪

    「Netflix版 実写『CITY HUNTER』」の巻
  8. さジャンル:悪党が主役の犯罪映画製作国:アメリカ監督:ウォルター・ヒル愛するポイント:キャラ立ち優先のシンプルな構成で魅せる犯罪アクション映画の快作悪党・悪漢が活躍する映画は倫理的な問題はあるものの、おのれのためにのみギリギリの状況下で素早く的確な判断と行動で活路を見出していく姿には魅力を感じます。「48時間」シリーズで知られるウォルター・ヒルが監督デビュー2作目で撮った「ザ・ドライバー」はそんな悪党の孤独な戦いをシンプルな構成とセリフを抑えたアクションで魅せました。主役の"ゲッタウェイ・ドライバー"(犯罪に使われる逃走用車両の運転手。高度な運転テクが要求される)通称"カウボーイ"を演じるのが「ある愛の詩」(1970)のライアン・オニール。娘のテータム・オニールと共演した「ペーパー・ムーン」(1973)など、甘いマスクを活かした比較的ソフトな好青年風の役柄が得意な俳優だと思っていましたが、「バリー・リンドン」(1975)でみせた冷酷な面をそのままにポーカーフェイスの冷徹な犯罪者を好演。彼の作品をすべて観たわけではありませんが、かなり異色な役作りだったように感じました。対する追手役"ザ・ディティクティブ"を演じるのはブルース・ダーン。「11人のカウボーイ」(1972)でジョン・ウェインを射殺(しかも背後から)した数少ない役者として知られるなど長いこと脇役・助演を演じてきましたが、「サイレント・ランニング」(1972)、「ファミリー・プロット」(1976)などで主役を務め、カーク・ダグラスと共演した「明日なき追撃」(1975)では主役スターのダグラスを食い、本作と同年に公開されたジェーン・フォンダ主演の「帰郷」(1978)では助演ながらオスカー、ゴールデングローブの両賞にノミネートされるなど、頭角を現してきた時期。難しい役柄の解釈が不要そう(個人の感想です)なキャラを気持ちよさそうに演じています。"カウボーイ"と行動を共にする"ザ・プレイヤー"を演じたのは、多分これがハリウッドデビューのイザベラ・アジャーニ。僕のようなアジャーニファンからすると、彼女の実力が出し切れていないキャラクターだと思いますが、雰囲気と印象の強さだけをとればこれはこれで好配役なのかもしれません。ただこの後あまり米映画に出演していないところをみると、やはり本人にとっては役不足感があったか、とはファンの勘繰りでしょうか。そのほかには「ナッシュビル」(1975)で人気カントリー・シンガーを演じたロニー・ブレイクリーがカウボーイの連絡役"ザ・コネクション"を好演。以上のような登場人物たちの役名からも想像がつくように、全体に人間性の掘り下げなどを排し、徹底してシンプルなキャラクター造形と役割分担でみせるストーリーが、観る側が倫理的な葛藤を感じる暇も意義もなくひたすらハラハラドキドキの爽快感を伴って展開していきます。「ストリートファイター」(1975)や「ウォリアーズ」(1979)のウォルター・ヒル監督らしい、派手ながらもリアルさを感じるアクションが、ストーリーよりキャラクターを優先しつつコミックっぽくならないタフでハードな渋さを醸成した、犯罪映画の快作です。※ブルース・”ザ・ディティクティブ”・ダーンとイザベル・"ザ・プレイヤー"・アジャーニ。ブロトピ:2024/05/02

    #95 ザ・ドライバー The Driver (1978)
  9. 誘拐された過去を持つ元警官が誘拐保険ビジネスの会社で誘拐捜査チームのリーダーとなり事件を解決するサスペンスドラマ。エクスプレス誘拐とは短時間で誘拐を行うという事らしいです。そんなエクスプレス誘拐の被害に遭いトラウマを抱えている女刑事が警察をやめ誘拐の被害者を取り戻す特殊な仕事に就くという話ですが、ドローンをものすごい精度で操縦してどこにでも侵入させる元警官だったり、もちろんITもプロとか傭兵とかお約束なメンバーもいますが、変わり種で視覚障害者だけど耳はものすごくよくどんな音も聞き逃さない大学教授と刑務所上がりのチンピラみたいな二人がインパクトあります。誘拐犯は犯罪者だからって一話目からいきなり殺しちゃって、別れた旦那も刑事で仲間のために主人公は隠ぺい工作。そうこうしているうちに旦那に感づかれて追われる立場に。そしてこの誘拐を解決する会社にも秘密もあったり、素行の悪い娘も悪友との付き合いのせいで誘拐されてしまったりと実生活もカオスな状態で次々と色々なことに巻き込まれる感じがちょっと「24」ぽい感じなところもあり中盤以降面白くなってきます。チンピラと傭兵の二人がとても仲が悪くて言い争いをしているけど、何となく憎めない中でコミカルな感じを醸し出しているところもよかったです。あのキャラが実は裏切っていた?みたいなところがありながらも最後の最後でまたどんでん返しすぎてシーズン2に続くという終わり方は先が気になりすぎます。予告編

    「エクスプレス誘拐特別捜査チーム」シーズン1(2022)
  10. 早いものでもう5月!ゴールデン・ウィーク真っ只中の人も仕事に明け暮れている人もいるでしょうが、ちょっとだけ手を止めて映画のクイズで遊んでいきませんか?◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆シネマDEクイズ/第79回◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆毎月1日は恒例の映画クイズ!クイズですから当てることも大事ですが、それよりもこれを機会にたくさんの映画を知っていただいたり、楽しんでいただくことが目的です!今回はレギュラー5問、超難問の番外2問の計7問です。一問からでも遠慮なくどうぞ!問題1「私は誰でしょうクイズ」です下の写真はある俳優さんの若かりし頃のものです、さてそれは「誰」でしょう?じっくり見れば面影が・・問題2「スリーヒント画像クイズ」です!次の3つの画像から連想される「映画の題名」は?画像①画像②画像③*ヒント画像②は「水」です。映画の中で随所に水が出てきますが飲み水というよりは・・。画像①、画像③はこの映画の主人公に関連しています問題3「計算クイズ」次の三つの画像はそれぞれある映画のワンシーンです。それぞれの「映画の題名についている数字を足すといくつになる」でしょう?「数字のみを答えて下さい」つまり、画像④+画像⑤+画像⑥です(それぞれ別々の映画です)画像④画像⑤画像⑥注意)例えば「悪魔」の場合「アクマ」の「ク」を「9」に数えることはありません。あくまでも「題名の数字」のみをカウントします(ひとつの映画には一つの数字しかありません)問題4「トリミングクイズ」です!次の画像は、ある映画の一部をトリミング(切り取り)したものですが、その「映画の題名」は何か?映画には複数の映画チラシが存在しますが、代表的なチラシです問題5「映画しりとり」です!下のように、映画の題名でしりとりをして、間に3つの映画を入れてしりとりを完成して下さい今回の最初と最後の映画は、「フック」です。この映画は1991年公開のスピルバーグ監督作品です。5月ということで子どもから大人まで楽しめるファンタジー映画を選びましたフック→〇〇→〇〇→〇〇→フック「フック」から始まって「間の3つの映画名」をつなげてしりとりで戻ってください。なお、映画は洋画、邦画、アニメでもいいですが、題名は正確にお願いします!(副題がある場合は副題まで)。答えはかなりたくさんあると思いますが、きれいなしりとりであること、有名映画を多く使った映画、テーマ性のあるものを上位とします(知らない映画も多数存在しますから)。「カ」は「ガ」でもOKです。「ー」はその前の文字とします(例えばランボーは「ボ」または「ホ」「ポ」になります)。候補はいくつ挙げていただいてもかまいませんが、最終的な答えは選択してください番外画像クイズ次の画像はそれぞれ、ある映画のワンシーンです。それぞれの「映画の題名」は何か?(別々の映画です)画像⑦画像⑧二つとも超難問!画像⑦は脇役、画像⑧は主役の女優さん。両方ともそれなりに有名な映画です。クイズは女優名ではなく「映画の題名」ですよ基本的にはクイズですから一問一答です。候補はいくつ挙げてもけっこうですが、最終的な答えをどうぞ!締め切り/5.5の21時発表/5.6の0時過ぎ(予定)一問だけでも是非どうぞ!クイズというより映画を楽しみましょう!*答えはコメントでどうぞ!名前を伏せたい方はメッセでどうぞ!*コメントやメッセは、企画の性質上、正解発表まで承認を遅らせていただきますのでご了承ください

    たくさん共感されています

    シネマDEクイズ~第79回~/24年5月
  11. こんにちは。今日は謝憐を見てて思うこと。↓先日、Spoon2Diの全プレのアクスタが届きました♪なかなか素敵なショットで気に入ってます謝憐て、がらくた太子なんて呼ばれても、ハハハって感じで気にしません。というか、そう呼ばれて仕方がないとちょっと自己卑下の人なのかな思ってたんですが、謝憐だけずっと見てると、彼は周りと戦わない人なんだなと。謝憐のその源って人のやること、話すことをいいふうに考えてその人が素敵な人だととらえるところなのかなと思ったりします相手を認めて敬う気持ちがとてもある人。帝君にはそれはほどほどにと言われるものの、千秋のまっすぐ突っ走り過ぎる性格も、とても素晴らしいと思うし、花城が鬼王だったとわかっても、偏見は持たない。謝憐は彼自身が感じたことだけを信じて、そこは揺るがないまた扶情は結構、謝憐に批判的ですが、そこに反論もしないし、チーロンの意地汚い責め方もエスカレートさせないように言い返さない。批判を真っ向から打ち返さず、受け止めて流し、最小限の同意で相手の気持ちを鎮めていきます。相手から向けられるエネルギーをうまく変換してるなと思うんです。なんていうか、戦い方を知っているからこそ、戦わない人。それが謝憐なのかな。千秋との決闘でも、千秋を傷つけずに決着をつけたり。戦いを止める時にも双方を打ち負かすのではなく、剣をはねることで止めたり。みんなが傷つくことなく収まるような行動をとろうとします。(自分が傷ついてしまったり、うまくいかない時 もあります)それは他の神官が感じているような落ちこぼれで弱い人間だからではなく、何度も立ち上がってきた強い人間だから、自分がたくさんたくさん辛くて悲しい思いを感じてきたかこそできることなのかもです。謝憐の内側にはいつも平和があるのかな。そう望んでいるのかもしれません。時々、自己の犠牲を払ってでも、外に平和をもたらそうとしますけどいまは花城がいるからもうそんな心配はなくなりそうですね誰かが傷つくと謝憐も周囲も悲しむから謝憐は犠牲を払おうとするけど、謝憐が傷ついたらどんな理由でも、悲しむ人がいると花城の登場で知ったようにも思います。いつも自分が平和であること。そこに人々が惹きつけられるのかもしれません。自分が平和だから周りも平和。私もそうありたいと謝憐を見て感じました今日も取り止めのない感想でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。

    謝憐の戦わない生き方『天官賜福』
  12. 夏の終わりの季節 高台に建つ横山家 開業医だった恭平はすでに引退して妻・とし子とこの家で2人暮らし その日、久々に子どもたちがそれぞれの家族を連れて帰郷した その日は、15年前に亡くなった長男の命日だったのだ 次男の良多は、もともと父とそりが合わなかった上、子連れのゆかりと再婚して日が浅かったこともあって渋々の帰郷。両親がいまだそれぞれに長男の死を受け止めきれずにいることが、良多の心をますます重くする いつも陽気でソツのない長女のちなみは、そんな家族のあいだを取り持ち、家の中に軽い空気を持ち込むが…。こちらは2007年の 日本映画です(114分)「誰も知らない」「海よりもまだ深く」「海街Diary」等でお馴染みの 是枝裕和 監督作です。 出演は 阿部寛、樹木希林、原田芳雄、夏川結衣、YOU、高橋和也 、寺島進、加藤治子という方々で、是枝作品の常連さんもおられます  ほぼ、横山家の家族のみのお話で、その多くは、実家の横山家の屋根の下で交わされる、親子のお話が中心であります  15年前、海で溺れた少年を助けようとして亡くなった長男 純平 の命日に、今では開業医を引退した父恭平と、母 とし子 の二人が暮らす実家へ長女で姉の ちなみと、その夫とふたりの子供がやって来ていました 次男で弟の良多 は再婚したばかりの妻 ゆかり とその連れ子 あつし と電車で実家に向かっていましたが失業中の良多には気が重い事でした 何かと長男と比較する父と、反りが合わない良多なのでありました 本作はどこにでもあるような、(この、「ような 」 という所がポイントです) 日本の家族を、親、子供、孫 それぞれの視点から描かれる事で、個々の持つ 家族 という存在の意味を考えさせられるように出来ています 理想と現実 特に子供等に,、開業医を継いでほしかった父と、継ぐ予定だった長男の突然の死によって、次男の良多にのしかかる見えない重圧感 と、家族の中での居心地の悪さ感に、男子の痛々しさを感じます一方でたくましいのは女性陣であります オープニングから、命日の集まりの為の料理を作るとし子の手際と、長女の ちなみが手伝う台所場面周りで聞こえる子供達の声。 田舎というものをお持ちの方なら、もうこの場面で、そこに自分も入っている錯覚になります。観る前の不安材料であった YOU でありましたが、樹木希林との親子のやり取りが、とても上手くはまって、二人の会話シーンはとても心地いい場面に仕上がっていました 良多との場面でも同じく、重くなりがちな家族の物語に、ちょっとした 異物感 が良いバランスとなって映画の中のアクセントとして場を和ませる存在になっていました それでいて虎視眈々と実家を狙っていたりして、、、これは演技力というよりもほぼ、いつものYOU なのですが、監督のキャスティングの妙と、希林との化学反応そしてアドリブの成功と言っても良いと思います   本人が席を立った後に、残った者で、ああだこうだと話題にしたりする場面の あるある感や、冗談を言いつつ確信を突いてくる、家族だからこそのデリカシーの無さ等 日本人なら誰でも理解出来るような日常の風景 この手の描写は現代の小津安二郎の域に達しているのではないでしょうか? (褒めすぎか、、、) そして、もう 樹木希林 であります 彼女がドンと中心に居るだけで、もう画が安定してしまうという存在感 たわいない会話と細かい仕草 長男の事故で救われた青年が線香をあげに来た後、良多がその青年を擁護するような言葉を発した後のとし子の「10年やそこらで忘れられてはたまらない」 と語る場面は、ホラー並に母の執念と、戦慄を感じました  黄色い蝶の件は、やや唐突な感じがして、急に認知症になったのかと、ちょっと困惑してしまいました   父 恭平 は孫達が 「お婆ちゃんの家、お婆ちゃんの家」 と言う事が面白く思っていない所や微妙な良多とのやりとり 子供に継がせたかった開業医を、辞めなければならなかった淋しさを一人背負った父を 原田芳雄が時にユーモラスに演じています主役である 阿部寛 演じる 良多ですが、本作では意外と影は薄い存在として描かれています その良多の目を通して、ある一つの家族という不思議な共同体を体験する事になるのです その妻であるバツイチの ゆかりととし子の、これまた微妙な距離感 パジャマの件からの着物のプレゼント その後の子供をつくるのか?という女性ならではの会話の怖さ そして、相変わらず子供の使い方や見せ方は上手いです   そして風景やディテールの入れ込み方、そして残念ながら着地点も 是枝節であります。タイトルの 「歩いても 歩いても」 が、とし子の想い出の曲からだった (それを家族で聞く時の、これまた微妙な気まずさも笑えます) という由来も、ちょっと微笑ましくもあり、女性の怖さも含まれていたりと、終始 家族 って一筋縄ではいかない厄介で大切な存在なのであります 是枝監督の作品には食事場面が多く登場します  それは生き物の性の象徴や、その行為の情景だけで (食べ方や場所等) 様々な事柄を表現出来るからなのでしょうね。「伝えたいのに、いつも少し間に合わない」 その一言に象徴された、ある家族の二日間のお話でありました 夏休みにでもご覧になると、実家に帰ったような気分になるような作品です とても観やすい映画だと思いますので、機会があればご覧になってみて下さいませ.では、また次回ですよ~! .iineEntryCnt {display:none;}『「海よりもまだ深く」映画 の巻』15年前に文学賞を一度受賞したものの、その後は売れず、作家として成功する夢を追い続けている中年男性・良多 現在は生活費のため探偵事務所で働いているが、周囲に…ameblo.jp『「万引き家族」映画 の巻』高層マンションの谷間にポツンと取り残されたように建つ古びた平屋の一軒家。 そこに治と妻・信代、息子・祥太、信代の妹・亜紀、そして家の持ち主である母・初枝の5…ameblo.jp歩いても 歩いても [Blu-ray]Amazon(アマゾン)2,090〜6,688円

    たくさん共感されています

    歩いても 歩いても
  13. カラオケ居酒屋へ
  14. フランスの春の映画です。辛気臭い「社会派映画」から程遠い、豊饒な春の空気が充溢しているお話です。『春のソナタ』(1989)監督 エリック・ロメール主演 アンヌ・ティセードル、フロランス・ダレル撮影 リック・パジェス【あらすじ】恋人が出張中のため1人では落ち着かない高校教師のジャンヌは知り合いのナターシャの家に居候する。ナターシャの父親は、自分の娘ぐらいの歳の女性エーブと同棲していた。エーブを気に入っていないナターシャは、ジャンヌを父の恋人にしようと画策するが、出会った彼らの関係は想像以上に複雑にものになっていく……。■ロメールの映画全般の特徴は、美しい女優たちの心理劇と、嘘のようなハッピーエンドです。心理劇だからと言って、辛気臭さとは無縁です。この映画も、嘘のようなハッピーエンドで終わります提示されていた謎、こじれた人間関係が放置されることなく、まとまります。現代フランス映画でありがちな、後味の悪い視聴感は一切ありません。(現代フランス映画は、やたらと俳優が怒鳴ってばかりでうるさい印象があります)■この作品は、ロメールの『四季の物語』の第1話の春の物語で、桜をはじめとした豊かな植物に彩られつつも、過剰な映像美はありません。ロメールの美しい映像を観て、フランスへ行きたいと思う人は絶たないのは分かります。■ロメールの映画はほぼワンテイクで、編集をほとんど行わないので、全てが事前に念入りに準備されております。そんな作りこまれているのにも関わらず、出来上がったフィルムは、本物の日常を切り取ったとしか思えない不思議さがあります。■主演のフロランス・ダレルは、1968年フランス生まれ。演劇学校に学び、映画デビュー直後に、この映画で初めて主演をしました。その後、テレビドラマで活躍しています。#映画好きな人と繋がりたい#洋画好きな人と繋がりたい#女優好きな人と繋がりたい#女優さん好きな人と繋がりたい#女優好きさんと繋がりたい#映画好き#映画女優 #フランス女優 #おすすめ映画 #エレガンス#映画鑑賞#映画鑑賞教室#フランス映画#エリックロメール#フロランス・ダレル#cinemaclassic#classicmovies#vintagemovie#nouvellevague#actress#actrice#elegance#ericrohmer#éricrohmer#FlorenceDarel

    豊饒な春の空気が充溢しているお話 --- フロランス・ダレル『春のソナタ』
  15. コカイン・ベア (字幕版)Amazon(アマゾン)コカイン・ベア (吹替版)Amazon(アマゾン)ビッグ・アメリカン HDマスター版 BD&DVD BOX [Blu-ray]Amazon(アマゾン)ビッグ・アメリカン blu-rayAmazon(アマゾン)プレミアムプライス版 ダントン HDマスター版 BD&DVD BOX《数量限定版》 [Blu-ray]Amazon(アマゾン)プレミアムプライス版 ダントン blu-ray《数量限定版》Amazon(アマゾン)ウルトラプライス版 パトリック HDマスター版 blu-ray&DVD BOX《数量限定版》Amazon(アマゾン)ウルトラプライス版 パトリック blu-ray《数量限定版》Amazon(アマゾン)エマニエル夫人 異常なる愛の快楽【BD-R付数量限定版】 [DVD]Amazon(アマゾン)【Amazon.co.jp限定】ただいま、おかえり 1 (ビジュアルシート3枚セット&メーカー早期購入特典:ハーフサイズブロマイド4種セット 付) [Blu-ray]Amazon(アマゾン)【Amazon.co.jp限定】ただいま、おかえり 2 (ビジュアルシート3枚セット付) [Blu-ray]Amazon(アマゾン)【Amazon.co.jp限定】ただいま、おかえり 3 (ビジュアルシート3枚セット付) [Blu-ray]Amazon(アマゾン)【Amazon.co.jp限定】「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」バンドライブ“Starry Session” revival Blu-ray 完全版【DAY1&DAY2】(スリーブケース付) [Blu-ray]Amazon(アマゾン)「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」バンドライブ“Starry Session” revival Blu-ray 完全版【DAY1&DAY2】(特典なし) [Blu-ray]Amazon(アマゾン)響け!情熱のムリダンガム [Blu-ray]Amazon(アマゾン)アバウト・ライフ 幸せの選択肢 [DVD]Amazon(アマゾン)

    予約開始!! 『コカイン・ベア』(見放題)、『アバウト・ライフ』『ビッグ・アメリカン』他
  16. 「大江戸評判記 美男の顔役」(1962)河内山宗俊モノをフランク・キャプラ要素で味付けした娯楽時代劇をU-NEXTで観ました。初見。監督は沢島忠。予告編はありません。お祭りのインチキ出店のオヤジ(堺駿二)にインチキで対抗する丑松(渥美清)。小唄の師匠をしている勘美津(花園ひろみ)と組んで美人局で小銭を稼ぐ金子市之丞(大川橋蔵)。といった面々は、いつも河内山宗俊(山形勲)の家にたむろしているゴロツキです。ある日、宗俊が浪人くずれの直次郎(里見浩太郎)から相談を持ちかけられます。大目付に出世したというウソを真に受けた実家の河内に住む母おもん(浪花千栄子)が江戸にやってくる便りが届いたというんで、それだったら直次郎を大目付に成りすませて、江戸にいるうちだけ母を盛大にもてなそうと企みます。ある旗本の屋敷がちょうど空き家になってることに気づいて、そこに棲みついている乞食連中も仲間に引き入れて、全員を直次郎の家来に仕立てることに。宗俊が伊勢守の家臣(田中春男)を騙してゴミ同然の尿瓶を貴重な骨董品として売りつけた時の50両を使って、町人の協力を得て全員分の衣装一式や豪華料理を買い込みます。市之丞に惚れる琴江(桜町弘子)や、二人の仲を怪しむ兄の栄次郎(山城新伍)もなぜか協力。一世一代の大芝居を打つ準備ができて、おもんを出迎えた御一行。飲めや歌えやのどんちゃん騒ぎで盛り上げてくれる姿に感動して、これからも直次郎をよろしくお願いしますと深々と頭を下げるおもん。息子思いの母を見てうらやましがる丑松。母に捨てられた過去を持つ市之丞も、おもんに母の面影を抱きます。しかし、宴の灯りがついてる自分の屋敷を屋形船から見つけた碩翁(月形龍之介)が突然訪れます。その場を空気を察した碩翁は、おもんが踊る河内音頭の輪に参加する羽目になって、事なきを得ます。続いて、身投げしようとする彦六を丑松が助けた縁で、伊勢守(阿部九州男)の邸宅に奉公したまま監禁されている彦六の娘を救出することになった4人。宗俊の策略で娘の奪還に成功するものの、追っ手が襲撃することを覚悟した宗俊は、直次郎だけは母と一緒に実家に帰らせて、市之丞と丑松の3人で敵を迎え撃つことにします。襲ってきた敵と大立ち回りをしていると、剣の達人である琴江の兄や宴に参加していた乞食たちが助っ人にやって来て・・・というのが大まかなあらすじ。劇場公開は1962年1月14日。同時上映は加藤泰監督の「瞼の母」。豪華な二本立てです。脚本は小国英雄。「一日だけの淑女」(1933)でも有名な筋立てを拝借。フランク・キャプラのセルフリメイク「ポケット一杯の幸福」(1961)の日本公開が1962年2月なので、その前に似たような物語を時代劇で公開しちゃおうとする商魂が東映らしいです。ゴロツキが結集して仲間の親孝行のためにウソ芝居をする人情劇を沢島忠がカラっとした明るさでテンポ良く演出。序盤に出てきた巨大磁石、身投げ、美人局のエピソードが中盤以降の展開にも繋がっていく構成も見事。本来ならば主役となるはずの河内山宗俊を演じる山形勲は脇に回って、女性にモテモテの市之丞役の橋蔵が主役。普段は優柔不断ですが、チャンバラではしっかりとカッコいいところを披露。青二才の直次郎役の里見浩太郎は若々しいです。自分の家を勝手に使われた月形龍之介も、悪事に利用されてないことを悟って「この家賃、高いものにつくかもしれぬぞ」と釘を刺して去っていく懐の深さを見せます。前半で軽快な演技を飛ばして場をさらっているのは、暗闇の丑松役の渥美清。カナヅチなのに身投げするじいさんを助けようとして、案の定溺れてしまって、逆にじいさんに助けてもらうおっちょこちょいぶり。そして、本作で最大の魅力を放っているのは、直次郎の母役の浪花千栄子。笑わせる演技も、泣かせる演技も、リアル関西弁で巧みに操っています。別れを惜しむ浪花千栄子に橋蔵が最後の願いを聞いてほしいと頼んで、母に見立てて「お母さん!」と叫ぶ橋蔵を受け止めるシーンが最後の見せ場。「他人のおふくろさんを恋しがりなさんのはな、うんとええおふくろを持ったお方さんか、うんと悪い母親を持ったお方さんかの、どっちかに決まってまんにゃんせ。」というセリフがなんとも泣かせます。なお、ポスター記載の西村晃が出演してないのは、阿部九州男あたりの配役で出演予定だったのではと思われます。大江戸評判記 美男の顔役福山城主阿部伊勢守の用人・竹内金次郎に骨董品の目利きを頼まれて、シビンを五十両という高値で売りつけた宗俊。小唄の師匠・勘美津と共謀の美人局で、中野播磨守硯翁の用人・村上源之進から財布ぐるみを巻き上げて来た、御家人くずれの金子市之丞。インチキ賭博師を相手にいかさまを使って散々な目に遇って来た遊び人の暗闇の丑松。水茶...www.youtube.com『「一日だけの淑女」』「一日だけの淑女」(1933)フランク・キャプラのおとぎ話をAmazonプライムビデオで久々に観ました。題名通り、一日だけ淑女になるおばちゃんのお話。予…ameblo.jp『「奇蹟/ミラクル」』「奇蹟/ミラクル」(1989)フランク・キャプラの名作をリメイクした意欲作をU-NEXTで再見。監督・脚本・主演はジャッキー・チェン。予告編はコチラ。…ameblo.jp

    「大江戸評判記 美男の顔役」
  17. FIGHT CLUB監督: デヴィッド・フィンチャー音楽: ザ・ダスト・ブラザーズ出演: エドワード・ノートン、ブラッド・ピット、ヘレナ・ボナム=カーター、ミート・ローフ・アディ、ジャレッド・レトー、ザック・グルニエ、ピーター・イアカンジェロ、デヴィッド・アンドリュース、リッチモンド・アークエット1999年 アメリカ映画平日の過去記事アーカイブシリーズ・・・ダークな映像と独特の世界観で知られるデヴィッド・フィンチャー監督が手がけたカオティックな作品。この作品は、予備知識なしで観ると予測不能な展開に最後まで引っ張られます。ネタバレになるので、未見の方のために、詳しくは書きませんが、ストーリーは、平凡なサラリーマンが、ある日出会ったやばい香りのするチンピラ風の男に誘われて秘密クラブ「ファイト・クラブ」に入会します。そこは、男たちが素手で殴り合うストリート・ファイトを繰り広げる場だった・・・・というお話。物語は、ここからさらにえらい方向へ進んでいくのですが、あとは観てのお楽しみということで・・・。フィンチャー監督の圧倒的な映像の洪水には相変わらず唸らされます。ラストの崩れ落ちるビル群を映し出す映像のバックで、まさかpixresの「Where Is My Mind?」が流れるとは思いませんでした。当時好きなバンドだったので、個人的にはこのラストシーンにノックアウトされました。音楽は、ダスト・ブラザーズ。トム・ローランズとエド・シモンズのテクノ・ユニット「ケミカル・ブラザーズ」も、昔は「ダスト・ブラザーズ」と名乗っていた時期があったので紛らわしいですが、本作のサントラを手がけたのは、マイケル・シンプソンとジョン・キングのコンビによるプロデューサー・チームの「ダスト・ブラザーズ」の方です。ベックの『オディレイ』やビースティ・ボーイズの『ポールズ・ブティック』のプロデュースなどを手掛けたことで知られています。本作でこの人たちが作ったトラックは、ひたすら乾いた感覚のクールなものばかり。今時のガチガチにデジタルでゴージャスな音は一切無し。単調で昔懐かしいシンセ音まで飛び出すアナログ寄りの音です。余計なモノは一切ナシのストイックな音作りは、本作でのブラッド・ピットの鍛え抜かれた肉体美を思い起こさせます。テーマ・モチーフらしいものもなく、劇伴に終わって劇伴に終わるというスコアです。でも、ベーストラックの作り方が素晴らしく、極めて単調なパターンながらこれがメロの代役を果たしていて、後で脳裏に焼き付く曲が結構あります。それぞれの曲にビート感があり、「モワ~ン」とした陰鬱でダークなシンセスコアにはなっていないので、アルバム1枚まるごとお部屋のBGMで流しても全く違和感がありません。・・・と、ここまでが過去記事。現在ではダウンロード版も発売されています。よろしかったら、ポチッとお願いします(^o^)  ↓にほんブログ村Fight ClubAmazon(アマゾン)Fight Club: Original Motion Picture ScoreAmazon(アマゾン)Fight Club (Original Motion Picture Score)Amazon(アマゾン)ファイト・クラブ [Blu-ray]Amazon(アマゾン)ファイト・クラブ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]Amazon(アマゾン)ファイト・クラブ [DVD]Amazon(アマゾン)ファイト・クラブ [Blu-ray]Amazon(アマゾン)ファイト・クラブ〈プレミアム・エディション〉 [DVD]Amazon(アマゾン)Surfer Rosa [輸入アナログ盤 / 1LP] (CAD803) [12 inch Analog]Amazon(アマゾン)Surfer RosaAmazon(アマゾン)

  18. 今日の映画は、繰り返し見ているお気に入りの一本です。ビデオ、DVDでも何度か見ておりますが、初めて見たのが70年代の後半に東京の下町の名画座でした。その後、この映画を追いかけて名画座で2回、1982年のリバイバルを丸の内ピカデリーで見て、1989年に公開50周年記念リバイバル、そして2005年のリバイバルは銀座で見ており、劇場で合計6回見ています。今は簡単に家庭でも見られますが、この映画も大画面、大音響で見て欲しい映画です◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆風と共に去りぬ1939年/アメリカ(232分)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆マーガレット・ミッチェルの同名ベストセラーをヴィヴィアン・リーとクラーク・ゲーブルの共演で映画化し、今なお語り継がれる不朽の名作!監督ヴィクター・フレミング原作マーガレット・ミッチェル脚本シドニー・ハワードキャストヴィヴィアン・リー/スカーレット・オハラクラーク・ゲーブル/レッド・バトラーレスリー・ハワード/アシュリーオリヴィア・デ・ハヴィランド/メラニートーマス・ミッチェル/ジェラルドバーバラ・オニール/エレンハティ・マクダニエル/マミージェーン・ダーウェル/メリウェザー夫人イヴリン・キース/スエレン監督は「オズの魔法使い」「ジキル博士とハイド氏」のヴィクター・フレミング。主演のスカーレット・オハラ役には「哀愁」「美女ありき」そして、本作と「欲望という名の電車」でアカデミー主演女優賞を二度獲得したヴィヴィアン・リー。女性を撮らせたら右に出る監督はいないと言われたジョージ・キューカーが「彼女は完璧な女優だが、美貌がそれを邪魔している」と言わしめたほどの、ハリウッドの伝説の美人女優です。以前拙ブログの「美人女優列伝」のコーナーの第1回に特集しています。相手役レッド・パトラーには「或る夜の出来事」「モガンボ」「荒馬と女」の美男俳優クラーク・ゲーブル。ほかには1936年度版「ロミオトジュリエット」のレスリー・ハワード。「女相続人」などでヴィヴィアン・リーと同様二度オスカーを獲得している美人女優オリヴィア・デ・ハディランド。ちなみに彼女の妹は「レベッカ」「断崖」などで知られるジョーン・フォンテインです。さらに「駅馬車」などの名脇役トーマス・ミッチェル。黒人として初めてオスカーを取ったハティ・マクダニエルらが出演しています『美人女優列伝(海外編)/第1回ヴィヴィアン・リー』ども^^今回から不定期で、美人女優特集!相変わらず独断と偏見で選びますのであしからず(笑)「美人女優列伝(海外編)」第1回〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヴィヴ…ameblo.jp『或る夜の出来事/1934年(アメリカ)』相変わらず忙しい💦初めて観たのは、20数年前のクリスマスの時で、同じフランク・キュプラ監督の「素晴らしき哉、人生!」と一緒に借りて来た記憶があります。ま…ameblo.jp▲ヴィヴィアン・リー/スカーレット・オハラ▲クラーク・ゲーブル/レッド・バトラー▲オリヴィア・デ・ハヴィランド/メラニー▲レスリー・ハワード/アシュリー南北戦争前後のアメリカ南部アトランラ近郊のタラを舞台に、炎のように激しく美しい女性スカーレット・オハラの激動の半生とロマンを壮大なスケールで描く_ 南北戦争直前のジョージア州アトランタ。大地主を父に持つ勝ち気な娘スカーレット・オハラ(ヴィヴィアン・リー)は、思いを寄せる幼なじみアシュレー(レスリー・ハワード)が、彼の従姉妹のメラニー(オリヴィア・デ・ハヴィランド)と婚約したことにいら立ちを募らせていた。そんな彼女の前に、素行の悪さを噂される男レット・バトラーが現れる。スカーレットはレットの不遜な態度に激しい憎しみを覚えながらも、なぜか彼に惹きつけられる。やがて南北戦争が勃発し、激動の時代の中でスカーレットの運命は大きく翻弄されていく・・・今から、なんと85年前の作品です!公開された1939年当時としては、画期的な長編テクニカルカラー映画であったことも手伝って、空前の世界的大ヒットとなった映画です。第12回アカデミー賞においても作品賞、監督賞、主演女優賞(ヴィヴィアン・リー)・助演女優賞(ハティ・マクダニエル)など10部門を受賞しておりますいつもは登場人物を詳しく紹介はしませんが4時間近くの超大作のため、主要4人だけ簡単に紹介します▲スカーレット・オハラ(ヴィヴィアン・リー)ジョージア州タラの大農園の令嬢で妹が二人。何不自由なく育ってきたが南北戦争によって南軍が破れ家も没落する。多くの苦難に見舞われながらも持ち前の美貌と商才を生かし、たくましく生きていく。気が強いばかりでなく、困難には屈しないプライドと意志の強さを持つ女性▲レッド・バトラー(クラーク・ゲーブル)名家の出身だが、思ったことををズバズバ言い周囲から疎まれる。さらに奔放な言動で父親から勘当される異端児。自己中心的、野心的な性格だがスカーレットを心から愛しておりのちにスカーレットと結婚する▲アシュリー・ウィルクス(レスリー・ハワード)メラニーの夫で、スカーレットに思いを寄せられる人物。スカーレットの美貌に惹かれるものの、メラニーのやさしさを選ぶ。スカーレットが思いを寄せる名家出身で教養もあり、紳士的な長身の青年。多くの南軍兵が戦死するも無事に生還を果たす▲メラニー・ハミルトン(オリヴィア・デ・ハヴィランド)スカーレットの従姉妹。病弱だが心優しく純真で健気な女性。家族を心から愛しており、最後までスカーレットを信じ、世間の非難からも敢然と庇う時代を超越した映画!2022年にトム・クルーズの「トップガン・マーベリック」が世界歴代興行収入ベスト10に入る勢いの大ヒットしたのは記憶に新しいですね。ちなみに現時点で世界歴代興行収入1位は「アバター」(09)で、次いで「アベンジャーズ・エンドゲーム」(19)「タイタニック」(97)と続きます。ただし、公平にインフレを調整した歴代興行収入ベストは次の通りです(調整数値については一部異論もあるようですが)1位/風と共に去りぬ(39)2位/スターウォーズ・エピソード4(77)3位/サウンド・オブ・ミュージック(65)4位/E.T.(82)5位/タイタニック(97)そのほかでは「ジョーズ」が7位、「エクソシスト」が9位、「ジュラシック・パーク」が18位で、現時点での世界歴代興行収入1位の「アバター」は15位でした日本公開は、初公開から13年後の1952年(太平洋戦争により公開されなかった)。当時ロードショー料金が200円だった頃、本作「風と共に去りぬ」は異例の全館指定席で600円という超高額料金にもかかわらず大ヒットを記録します。現在の貨幣価値だと6000円くらいでしょうか。それほどまでに世界中が熱狂した映画です。かつては映画雑誌などのアンケートでの歴代ナンバーワン映画は?などでは必ず「市民ケーン」「第三の男」「ベンハー」などと並んでベスト10に推された映画です。近年のベスト10などを見ると、これらの映画がランクインされていないので少し寂しいですね。古典映画がすべていいとは思いませんが、語り継がれるべき映画の1本だと思います3年以上の歳月と、当時としては超破格の総製作費600万ドルを注ぎ込んで作り上げたアメリカ映画史上に残る大作で、上映時間がなんと232分、およそ4時間の超大作で前半と後半に分けられています2度と映画化されない映画!過去何度かレビューの中で”二度と映画化されないであろう映画”として「ベンハー」「アラビアのロレンス」「七人の侍」と並んで本作「風と共に去りぬ」を挙げたことがありますが、その考えは今でも変わっておりません物語、映像、配役、衣装、音楽、編集のどれをとっても超一級の映画です。南北戦争を背景にスカーレット・オハラという波乱万丈な女性の生き方、さらに燃えるような熱い愛の物語でもあります。令和の今でさえ本作を生涯ベストに推す人が多いのも納得できます(昭和の時代では映画通ならばほとんどの人がベスト3にいれていたのではないでしょうか)。初公開から80年以上たった今、知らない若しくは見たことがない人も多いようですが、絶対に見るべき一本です。これを見ずしてハリウッドは語れませんかつてニューヨーク・タイムズが「ヴィヴィアン・リーが演じるスカーレットの不条理な言動が、間接的に彼女自身の演技力を見せつけたといえる」と評したようにヴィヴィアン・リーの圧倒的な演技力と存在感が際立った映画でした。「風と共に去りぬ」の大成功は、彼女をスカーレット・オハラ役に抜擢したことが大きいのではないでしょうか。話題の超大作の映画化にキャストも難航し、特にスカーレット・オハラ役には自薦、他薦を含め社会現象にもなったといわれ、ベティ・デイヴィス、キャサリン・ヘプバーン、ジョーン・クロフォード、ジーン・アーサーなど多くのスターが候補に上っていました。最終的には制作のセルズニックが先撮りした有名なアトランタ操車場の炎上シーンで、見に来ていたヴィヴィアン・リーの炎に照らされていた彼女の顔を見て決定したという逸話があります。真偽はわかりませんが、小説の中のマーガレット・オハラがヴィヴィアン・リーに乗り移ったと思うほどの熱い、まさに激しい炎の女です『アラビアのロレンス/1962年(イギリス)』今日が今年最後の更新になります!今年一年ありがとうございます超多忙の毎日で、例年通り年末年始も仕事で走りまわっております(笑)。楽しいことより、辛いことの…ameblo.jp『ベン・ハー/1959年(アメリカ)』早いもので、もう12月です!12月というと、以前はクリスマス一色でしたが、最近は比較的おとなしくてイルミネーションだけが豪華になっている印象ですね。長年、ア…ameblo.jpスカーレットとメラニースカーレットとメラニーヒロインのスカーレット・オハラは典型的な大富豪のお嬢さん。常にみんなの注目を浴び、わがまま放題の気の強い女性です。プライドが高く、生きるために他人を平気で利用する彼女は、周囲から疎まれ頻繁に陰口を叩かれます。妹のフィアンセと強引に結婚し、夫のビジネスを取り仕切っていきますが事業の成功と相反して、周囲からは冷淡な女と評されます。対してメラニーは誰にでも公平で優しく控え目な女性です。スカーレットが恋するアシュリーの奥さんですから、いわば恋敵の関係ですが、二人は最初から最後まで離れることはありません。誰からも嫌われるスカーレットと、誰からも好かれるメラニー。この二人は対立することなく寄り添いながら厳しくも過酷な時代を乗り越えていきます。もともとお嬢さん気質の彼女が女性としてというより、人間として強くなったのは南北戦争が大きく起因しています。戦火の中で命からがら戻った故郷タラはすっかり朽ち果て、すでに母親は亡くなり父親は心を壊していました。今日食べるものさえ満足に得られない中、タラの大地から土がついたままのニンジンに噛り付いて天に向かって叫ぶ壮絶な第一部のラストでした 「神よお聞きください。わたしはこの試練に絶対負けません。家族に二度とひもじい思いはさせません」このシーンこそ、その後の冷淡で強く生き抜くスカーレットの真意を吐露した重要な描写であったと思います。そして、本作におけるスカーレットとメラニーは正反対の性格ではありますが、それはコインの表と裏のような関係であったのではないでしょうか。スカーレットはメラニーを信頼しており、メラニーはスカーレットの最大で数少ない理解者です。美しさと冷たさという表面的にしかスカーレットを評価しない人物たちが多い中で、唯一彼女の本質を見抜いていたのがメラニーでした。誰もが好感をもつメラニーから見るスカーレットこそが本当のスカーレットだと気づいたときこそ、本作の主人公たる「スカーレット・オハラ」という人物像や人間の魅力が分かってきます風と共に去りぬとは?映画の冒頭のメインタイトルでのスタッフ紹介後に、アーネスト・ダウスンの恋愛詩「シナラ」の詩の一節が読まれ、これが原作の題名の由来にもなっています 「かつて在りし騎士道と綿畑の地_ 人はその地を古き良き南部と呼んだ。 その麗しい世界で最後に花を咲かせた勇気ある騎士達と艶やかな淑女達、今は歴史に記されるだけの儚い思い出となった大いなる文化は、風と共に去りぬ・・・」この文章は、戦争によってひとつの文化が消え去ったことを意味しています。かつては栄華をほこっていた南部のタラ(本作の舞台)も南北戦争によって朽ち果てていった。それは大きな時代の流れなのですが、新しい時代の幕開けとも言えるのではないでしょうか今さらここで紹介しなくても、大迫力の映像、圧倒的なスケールのテーマ曲「タラのテーマ」、超豪華な衣装やセット、ヴィヴィアン・リーをはじめとする俳優陣など素晴らしさを挙げたらキリがありません。まさに驚異的であり革新的な映画です。南北戦争で何もかもなくしながらもたくましく、恋に大地に生き抜いたスカーレット・オハラの生き様には驚嘆しかありませんテーマ曲「タラのテーマ」は、映画音楽特集などでは必ず取り上げられる名曲です。以前企画した「映画音楽総選挙」では7位、「ワンダが選ぶオールタイム映画音楽ベスト30」でも取り上げています『ワンダが選ぶオールタイム映画音楽ベスト30!』今日は「オールタイム映画音楽総選挙」の投票結果(投票ベスト30編&番外編)に続いて「ワンダが選ぶ映画音楽ベスト30」をご案内します。本来なら2~3回の長さに…ameblo.jpTommorou is another day「明日は明日の風が吹く」ラストでレッド・パトラーに去られ、泣きながらも再び立ち上がるマーガレット・オハラのセリフです。あまりにも有名なセリフですから聞いたことがある人も多いと思います。直訳だと「明日は別の日」ですが、日本語では様々な解釈があり「明日に希望を託して」「明日のことは明日考えよう」などとも訳されています。状況などを考えるとやはり前向きな言葉がふさわしく、「明日は明日の風が吹く」は名訳ではないでしょうか。実は劇中にスカーレットが苦境に陥った時いつもこのセリフをつぶやいています80年以上前の映画でありながら、今もなお世界のどこかで上映されていると言われる映画史上屈指の名作「風と共に去りぬ」を是非何度もお楽しみください!「 風と共に去りぬ タラのテーマ Gone with the Wind Tara's Theme」マックス・スタイナー、Max Steiner「 風と共に去りぬ タラのテーマ Gone with the Wind Tara's Theme」マックス・スタイナー、Max Steinerwww.youtube.com▲「タラのテーマ」

    コメントが盛り上がっています

    風と共に去りぬ/1939年(アメリカ)
  19. 新宿アクション映画祭りVol.5にも作品を出品いただいた秋葉恋さん監督作「東京逃避行」の予告編がアップ。「東京逃避行」予告編あらすじ 現代のトー横問題を、前代未聞の1日リアルタイム逃避行を行い学生が主体となり制作した意欲作東京に憧れ新宿に来た飛鳥は、日和という少女とトー横を牛耳るエドという男に出会う。とあることからSNSに写真を拡散され新宿で追われることになる飛鳥。始発まで日和と共に逃げ切れるのか出演 紗麗 橋口果林 浅川眞来 戸住駿太 山田圭吾 奥薗幸栄脚本・監督・編集・製作 秋葉恋撮影・衣装 太田響美術・小道具・照明・衣装 細谷わたる録音・ポスター 名古屋隆太朗音楽 すいどう制作 戸住駿太 山田圭吾トー横舞台、きましたか。秋葉恋らしい題材だな。リアルタイム逃走がなんだかわからないが、面白そう。相変わらずヒロインの方たちが魅力的ですね。本作は第二回東京インディペンデント映画祭ノミネート作品とのこと。https://indiemovie.tokyo/e-landing-page/2023_nominate/こちらのグランプリ、準グランプリの発表は5月8日(水)みたいです。皆様ぜひご視聴下さい。秋葉恋プロフィール https://renrenren122564.wixsite.com/dirra/photography秋葉恋Twitter https://twitter.com/sdTOKYO_dir_ren秋葉恋Instagram https://www.instagram.com/sdtokyo_dir_ren/内藤慈作品予告編You Tubeチャンネル http://www.youtube.com/user/bodyhammermegu/videos

    秋葉恋監督「東京逃避行」予告編
  20. 「はーい!ゴールデンウィーク真っ盛り!たまは日本のどこかにいます。コロナ前はいつもGWはリゾートしてたけど今、円安だから海外旅行がめちゃ高い!そんな時は、日本でゆったり、、と思ったら外国人だらけなんだけど、、まあ平和な国際交流はいいどね、今日は危険な映画実話をベースにした「極限境界線、救出までの18日間」をご紹介しますよ」「普段、今日は、私のブログでは勝手に喋り始めるけど、今日は、まず公式から予告をみてくださいね。」映画『極限境界線-救出までの18日間-』公式サイト韓国初登場NO.1大ヒット!2007年に起きたタリバンによる韓国人23人拉致事件。外交官と現地の工作員が仕掛けた交渉術とは。実話に基づく衝撃作!10.20(金)全国順次公開gaga.ne.jp「みたっす!」「迫力っす!!!」「でしょ?すげーよね、予告!でも、最初に言っときます。この映画、キャッチフレーズをつけるなら「ザ予告番長」よ。この予告以上の凄さはないんです。」「ええええええええ」「すごくお金もかかってるし、ロケもすごいし、でも、この予告が全てなのよ。」「えー」「私が思うに、タイトルがすごく似てる映画、「モガディッシュ脱出までの14日間」は、予告より、映画のほうが100倍よかったのよ。」「あれは予告の作りが、もひとつだったから映画本編での北と南のやりとりで最後は大感動だったし、助かってよかったの気持ちもあり、ドキドキハラハラ、予告ではそこまでドキドキするなんて思わなかった!こっちも予告見てね!」映画『モガディシュ 脱出までの14日間』オフィシャルサイト7月1日(金)新宿ピカデリー、グランドシネマサンシャイン 池袋ほか全国ロードショー|2021年度韓国映画No.1大ヒット!国か、命か。それは語ることを許されなかった14日間の真実――。mogadishu-movie.com「あ、私の紹介もあるわ」『たまさんのおすすめアジア映画!「モガディッシュ」は激動の時代の実話映画!脱出劇にハラハラ!』「はーい!この間テレビで、「塩の行進 ガンジーの志を継ぐ者たち」って番組を見て、抗争はあかん!って思ってたら急に、この映画を思い出したのよ。モガディッシュって…ameblo.jp「まず今回のストーリーをお願いしますっす!」「そうね、、」「じゃあ、いくわよ。もう予告見たらだいたい分かると思うけどね。2007年。アフガニスタンの砂漠で韓国人23名がタリバンに拉致される事件が起きたのよ。」「これは実話なんですよね!タリバンは24時間以内に韓国軍の撤退と収監中の仲間23名の釈放を要求する。」「あ、、そうね。そうなのよ。要求してくるのよ。でも、実話をベースにしたお話くらいの感じよ」「そうなんすね?」「タリバンの人質となった韓国人を救出するためアフガニスタンへ飛んだ外交官が中居くんも好きなファンジョンミンです!!」「そうね、、」「で!現地の、、」「現地の工作員がヒョンビンですよね!」「ま、そうなのよ。詳しいわね、マズル刑事今日はいつのまにか真ん中に陣取ってグイグイくるわね?」「ジョンミンさんは、韓国政府が交渉役として現地に派遣されたエリート外交官ってことになってますが、アフガニスタン外務省に釈放を要請しても拒絶されてしまうんです。表からの交渉が難しい、じゃ、裏からは?ってことで現地の情報員ヒョンビンも動き出す!」「おおお」(マズル刑事、なんなん?一人でしゃべりまくってるっす)「そうだったわね」「そうです!そこで!」(たまさん、少しむっと、、)「ヒョンビンは今回、現地人みたいにワイルドで素敵なんですよ!反対にジョンミンさんは、ひ弱っていうか、、役人って感じで!!」「ワイルドな俺とひ弱なマズル刑事みたいに」「工作員パク・デシク役のヒョンビンはアフガニスタンのフィクサーと、、まあ影の番長みたいな人と交渉するも決裂。これが、うまくいきかけてるのに、ジョンミンさんが!!!お互い行き詰まって、外交官ジョンミンさんと現地情報員ヒョンビンは手を組んで人質を救うために頑張る!」「マズル刑事!張り切りすぎっす」「なんなの?マズル刑事、、もしかして、、、」「俺、新作の時に見たんですよね!」(やばいっす)「ええええええ!私より先に?」「だって実話ベースで海外ロケ、俺の大好きな種類の映画ですから、、」「なんなの?なんなの?もう帰るわ!」「マズル刑事!まずいっす!たまさんが、、」「え?帰る、、あ?」「じゃあね」(あ、、、、太鼓、、太鼓!)「得意げになるからっすよ、いくら先に見たからって、、」「追いかけるぞ」「たまさん、たまさん!!ジョンミンさんの映画は、いろいろ今までたまさんから紹介してもらったのを見たんすけど、これはランキングどんな感じすか?韓国映画の経験から、、、」「え?」(頭を廻らせろっす!ミケット、、たまさんを気分良くっす、太鼓だ太鼓、、)「あ、、そうねえ、、この間の本物のファンジョンミンがファンジョンミンを演じる「人質」あれよりはランキングは上よ。」「おおおおおじゃあ、あの北に交渉に行く映画は?ブラックビーナス!」「ああ、、あれは実は、一回目見たときうまく理解できなくて、三回は見ました!イソンミンさんがよかったのよねえ、、わたし的にはあれよりは下かな、、」「へえええ、、さすがたまさんは詳しいっす」「ヒョンビンの映画的にはどうっすか?」「ああん、ヒョンビンはね、やはりコンフィデンシャル共助よねあのシリーズ、早く新作作って欲しい!」「ですよね、俺も、あれは大好きなユナが出てるっすから!!!」「それよね、ミケちゃん、共演者も大事よ、、これ話は長くなるわね。」「ぜひ」お肉食べながら、話したいっす!「あはは、、、」「お前、相手の懐に入り込んで交渉するのに向いてるなあ」「俺にかかりゃ、人質解放もすぐっすよ!相手に合う太鼓たたきまくって最後には一緒に焼肉っす!」「すげーわ、、」「さあて、みなさんとはこの辺で。今日はあっさりのご紹介です。なぜなら、実話ベースだから、解決した後も事件としてもう知られてるからね。私もいろいろ検索したけど、まず、映画の中で一回目のヒョンビンの交渉がダメになったのは、人質がただの旅行客じゃなくて宗教の布教活動ってバレた時。検索によると、この事件では、韓国政府が「安全上の問題がある」としてアフガニスタン行きを延期するように要請していたのを無視して現地の状況を把握しないままに入国したことから国内でも被害者への非難もあったみたい。でも、日本だって昔ジャーナリストが人質になったことあったでしょ。この時も行っちゃいけないって言ってるのに、行くからだって声も上がってたわね。韓国人は、映画にもあるけど、実話として人質の何人かは殺されてます。でもこれは映画だから、実際どんな交渉をして残りの人質を救ったのかはわからないみたい。とにかく、コロナが終わってみんな海外に行くと思いけど、危ないところには行かないでね、、。私はこの映画3.5マズルかな。じゃあ来週までちゃお!極限境界線 救出までの18日間(字幕/吹替)Amazon(アマゾン)極限境界線 救出までの18日間 [DVD]Amazon(アマゾン)マズル刑事のツイッターっす!油断してたら更新されてるっすhttps://twitter.com/mazuru299keijiついに新しいスタンプ登場!マズル刑事のラインスタンプ第4弾!https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja第4弾に好きなのがなくても安心!ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja第2弾も試してみてねhttps://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja第一弾も、まだまだ売り出してます!https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

    たくさん共感されています

    たまさんのおすすめ韓国映画!「極限境界線」は、すごい映画だけど予告で全てすごいとこ見せてる、、!