12/2の記事ランキング

  1. 今年3/9に初日スタートした”山内惠介コンサートツアー2023”先日の11/29、あきた芸術劇場ミルハス(ご当地ソングは秋田長持唄を演奏)、そして11/30、岩手県民会館(ご当地ソングは北上夜曲を演奏)で大千秋楽を迎えました。全国ツアー以外に、ファンクラブイベント、劇場公演、ディナーショー、これに伴う、各種会議、リハーサル、ゲネプロ、移動日などを加えると、年間100日くらいはこのチームの誰かと一緒にいる計算です😄その効果に加え、本番ではお客様のあたたかい応援のお陰もあり、回を重ねる毎にステージの熱量がクレッシェンドしていけてることを実感できたコンサートツアーでした。さて次はクリスマスディナーショー!神戸・札幌・新潟・東京・大阪。引き続き応援のほどよろしくお願い致します!ステージの写真を撮れなかったので、盛岡のソールフード福田屋パンの写真を。皆様の金曜日が素晴らしい1日になりますように!またねKeisuke Yamauchi Concert Tour 2023" started on March 9 this year.The tour recently ended on 11/29 at the Akita Performing Arts Center Milhous and on 11/30 at the Iwate Prefectural Citizens Hall.In addition to the national tour, there were fan club events, theater performances, and dinner shows,If we add in all the meetings, rehearsals, rehearsals, rehearsal rehearsals, travel days, etc. that go along with these tours, it works out to about 100 days a year with someone from this team 😄.In addition to this effect, the warm support of the audience at the show made us realize that the enthusiasm of the stage is crescendoing with each concert tour.Next up is the Christmas Dinner Show!Kobe, Sapporo, Niigata, Tokyo, and Osaka.Thank you for your continued support!I wish you all a wonderful Friday!See you !

    たくさん共感されています

    山内惠介コンサートツアー2023、大千穐楽を迎えました。
  2. P PAGE NFアーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF◇更新履歴V1.0:2023.12.02初稿『「●随時更新~最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」A1319』「最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」S11319・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト別 LIVE DAT…ameblo.jp◼️松山千春、TUBE・前田亘輝と4曲共演し、来年夏のTUBEの、野外ステージで『長い夜』を歌うことを、前田亘輝と指切りの(リップサービス的な)約束。~2023年12月1日 (金)松山千春コンサート・ツアー2023秋 秋 名古屋国際会議場センチュリーホール(17/23)【2023-31】 故浜地紀生さんのご紹介で知り合えた松山千春さん。 浜地さんの地元名古屋のステージで一緒に 🎵この命の限り🎵歌わせてもらいました。 また一つ先送りにしてきたもの。 叶えました。 pic.twitter.com/2P2jZLnu9y— 前田亘輝 (@TubeMaeChan) 2023年12月1日12月1日 松山千春の名古屋公演。ツアー開始前にラジオで話していたTUBE・前田亘輝との「この生命の限り(松山千春書き下ろし提供曲)」の共演が実現しました。『「松山千春 『この生命の限り』に思うこと~未発表作品解説7」S2942』「松山千春 『この生命の限り』に思うこと~未発表作品解説7~」S2942・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト別 L…ameblo.jp本編一部で前田亘輝を紹介し「この生命の限り」を二人で歌い(演奏は古川望のギターのみでフルコーラス)。アンコールでは、「長い夜」と「あー夏休み」(演奏はフルバンド)、「大空と大地の中で」の計4曲を共演しました。簡易セットリストは、↓のコメント欄へ『「◆【12.1前田亘輝ゲスト セトリ】松山千春ツアー2023秋 コメント掲示板」C2023B』「◆セットリストなど。コメント掲示板 松山千春コンサート・ツアー2023秋」C2023B・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・ア…ameblo.jp松山千春のソロステージに前田亘輝のゲスト出演したのは、1995年6月東京、1996年12月札幌、2011年東京、2012年夏の十勝などがありますが4曲歌ったのは最多。前田以外で数曲も共演したのは柳葉敏郎以来。『「◆1992.12.24『松山千春 INTENTIONAL ’92~'93』札幌」S2028』「1992年12月24日(木) 松山千春 『INTENTIONAL ’92~'93』 北海道厚生年金会館」S2028・松山千春 DATA BESE 総合TO…ameblo.jpまたトークでは、前田亘輝は神奈川県厚木出身と言われるが、静岡県熱海市が生まれで平塚など幼少期転々として、厚木に至る。前田と千春と初めて会ったのは東海クリエイト、濱地元社長を介してのゴルフ場。当日、濱地さんがゴルフの調子が悪く、打球がアチコチ飛ぶから、ラウンド中に濱地さんから千春を紹介されずに、互いあまり話が出来きなかった。なので「今後の付き合いは無理だな」と思ったら、最後に千春が、「これからは俺とお前は友達な」と言われ、以来付き合いが続いている。来年のTUBEの野外コンサートに「長い夜」を歌ってほしいとの前田のリクエストに「いいよ。TUBEの演奏で俺が『長い夜』を歌えばいいんだな(要約)」と、リップサービス的な意味も含め快諾。すると前田はすかさず、小指を出して指切りを要求。二人で指切りの約束をしました。「あー夏休み」の演奏中、前田は会場の客とともにジャンピング。演奏が終わり「千春さんもジャンプして」と言わた千春。「俺、心臓病で医者に止められているから」と、ジャンプすることに躊躇しながらも、前田に促されお年寄りが恐る恐るちょことジャンプするような仕草が可愛いかったです。と同時に、タバコは吸うが軽いジャンプには躊躇するんだと、見ていて思いました。とても、楽しいコンサートでした。◇関連記事『「◇その7 打ち上げ終了なう。~2023.12.1 松山千春ツアー2023秋 名古屋」S1163』「その7 打ち上げ終了なう。~2023年12月1日 (金)松山千春コンサート・ツアー2023秋 秋 名古屋国際会議場センチュリーホール(17/23)【2023…ameblo.jp『「◇その6 センチュリーホールなう。~2023.12.1 松山千春ツアー2023秋」A1629』「その6 名古屋センチュリーホールなう。2023年12月1日 (金)松山千春コンサート・ツアー2023秋 秋 名古屋国際会議場センチュリーホール(17/23)…ameblo.jp『「◇その5 味処 叶 元祖味噌カツ丼なう。」A1636-5』「その5 味処 叶 元祖味噌カツ丼なう。~2023年12月1日 (金)松山千春コンサート・ツアー2023秋 秋 名古屋国際会議場センチュリーホール(17/23…ameblo.jp『「◇その4 松山千春、29年前に初の弾き語り野外を開催した名古屋城深井丸広場」A1636-4』「その4 29年前、松山千春が初の弾き語りでの野外コンサートを開催した名古屋城深井丸広場~2023年12月1日 (金)松山千春コンサート・ツアー2023秋 秋…ameblo.jp『「◇その3 千春や小田和正も演った愛知県体育館~2023.12.1 松山千春」A1636-3』「その3松山千春や小田和正もコンサートを開催した愛知県体育館・ドルフィンズアリーナなう。~2023年12月1日 (金)松山千春コンサート・ツアー2023秋 …ameblo.jp『「◇その2 名古屋の銭湯で朝風呂なう。~2023.12.1 松山千春 名古屋SH」A1636-2』「その2 名古屋の銭湯で朝風呂なう。~2023年12月1日 (金)松山千春コンサート・ツアー2023秋 秋 名古屋国際会議場センチュリーホール(17/23)【…ameblo.jp『「◇その1 とほほの新宿→名古屋なう。~2023.12.1 松山千春 名古屋SH」A1636-1』「その1 とほほの新宿→名古屋なう。~2023年12月1日 (金)松山千春コンサート・ツアー2023秋 秋 名古屋国際会議場センチュリーホール(17/23)…ameblo.jp◆トップページ 2023年12月1日(金)松山千春コンサート・ツアー2023秋 名古屋国際会議場センチュリーホール(17/23)コンサートリポート■N↓現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。一日一回、ライキングポイントが加算されます。よろしくお願いいたします。にほんブログ村 アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ ---------------------YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人

    たくさん共感されています

    「松山千春と前田亘輝との『この生命の限り』の共演が実現。来年、千春と・・・」A1638
  3. ・グラモフォンなどクラシック若手アーティストアルバムは、いわゆるコンピレーション・アルバムが多くなってきていて、例えば古典と現代曲を交互に演奏するようなアルバムも多くなっている。同時期に来日しているヴィキングル・オラフソンのアルバムもその手のものがある。ただでさえ現代音楽だけのアルバムなど買う人は多くないし、クラシック音楽を聴く人も減少しているので、こうしたアルバムが多くなっているのであろう。コンサートもしかり。クラシックのコンサートは敷居が高いしチケット代も高い。今回のような企画は、これから増えてくるかもしれない。さて今回のコンサート、ステージの後方に巨大なスクリーンが設置され、そこに映像が(概ね曲に合わせた形で)投影されるというスタイルである。演奏の前と後に、アリスによる比較的長めのトークがあった。照明や映像は7つのタイトルに合わせて変わっていたようではあるが、あきらかに音に合わせていたのは、ペルト「アリーナのために」の冒頭不協和音で照明が落ちて真っ暗になったところぐらいだろうか。星のきらめきから始まり、美しい水面、陽が差し込む図書館や石造りの建造物、ラクリモーサでは教会を思わせる建造物の内部などの美しい映像が映し出さし、最後はまた星がきらめくような宇宙空間の映像になったのだが、星はよく見ると提灯のようで、台湾のランタン飛ばしを思わせる光景だった。アリス自身が語っているように、ショパンと現代曲(といっても本当に現代的なのはリゲティと武満ぐらいではあるが)を並べて演奏すると意外に違和感はなく、19世紀に書かれたショパンの曲が意外なまでに前衛性を持っていることがわかる。逆に、武満の作品が実に情感豊かでショパンに通じる叙情性を持っているということがわかったのだ。アリスの演奏は難病を感じさせることが全くなく、技術的に安定し素晴らしいものであった。ただ、音色がやや単調に聞こえたのは、彼女がトークで語っていたようにピアノが「16歳(だったか?)のおばあちゃん」だからだろうか、ホールのせいだろうか?ショパンの24の前奏曲は各曲性格が違うので、そのあたりの弾き分けがもう少しあるといいと思ったのであるが。こういう企画、クラシック音楽離れ対策としてはいいと思う。が、私のようなコアなクラシックファンは、やはり音楽だけでいいかなと。19時開演で、冒頭と最後にトーク、アンコール1曲で終演が20時半ぐらいであった。総合評価:★★★☆☆

    Echoes Of Life アリス=紗良・オット  ピアノ・リサイタル
  4. PIEGA ACE 30を購入し、その空間再現性がハイエンドスピーカーと同等ということにびっくりし、ではと、中古で購入した、PIEGA Premium 301。スケール感、低域の量感は流石に上位機種でした。音の感じは非常によく似ており、アルミ感を全面に出した見た目とはまるで違って、刺激的なところがなく、中低域が充実し、それに刺激が少ない高域がのっていい感じの音でした。一方のParadigm Founder 40Bはスピーカー探しの旅の時に聞いたPERSONAシリーズの音の良さに惹かれて、まずは、Paradigm Atomを購入、その後、Premier 200を購入しやはりそれらの音の良さに驚いて、では、と購入したのがFOUNDER40Bでした。Founder40Bは高効率のため、手持ちのTRV-A300XRとの相性がよく、空間性も豊かで、それでいて、非常に細部がよくわかる解像感の高い音を聴かせてくれます。どちらかというと音のバランスは高域よりで、音像は非常にくっきりしています。いずれのスピーカーもまず、下位のモデルを購入し、音が良いので上位機種を購入したという経緯で手に入れました。ちょっと前にも、この二つのスピーカーを聴き比べていますが、ある方からFounder40Bを考えていたが、ブログを読んでPreimium 301にしようと思うというコメントをいただき、かなり責任を感じてしまい、再度聞き直すことにしました。新品だとPremium 301は45万円ほど、Founder40Bは35万円ほどです。改めて聴き比べて、この二つのスピーカーは全く音が違うなと思いました。ともに素晴らしいスピーカーだと思います。しかし、素晴らしさが全く異なるのです。PIEGA Premium 301ですが、このスピーカーの素晴らしさは空間再現性の良さです。一方で精緻な音という感じは希薄です。ポルカドットスティングレイのトゲめくスピカはギターの高音が多少刺さり気味に感じることが多いのですが、このスピーカーでは全くそんな感じはありません。音が重なっている部分でも、一つ一つの楽器が分離して広く空間に配置されるので、重なっている感じが少ないというか、音響空間がごちゃっとしていないというか、すっきり感じるのです。一方で個々の音像はエッジがなく、多少緩めです。これはどの曲を聴いても同じです。ただ、高音が控えめに感じるので、人によっては評価が分かれるかもしれません。冨田勲さんの、展覧会の絵では音は空間全体を満たす感じになり、気持ちがいいです。この曲は3D的に空間を音が移動する場面が多くあるのですが、その移動が非常に大きく感じ、斜め後ろを音が大きく横切ったり、という感じに聞こえます。それが異世界を感じさせてくれます。Founder 40BはPremium301に比べて音の感じが遥かにというレベルで精緻です。Premium301がサインペンで書いた絵という感じだとれば、Founder40Bはロットリングの製図用ペンで書いた細密画のような感じに感じます。実はPremium301も音の細部の情報としてはきちんと再生されているのですが、音響空間が広く感じるために、そこに音が広く分布するが故に精緻さが損なわれて感じるのかもしれません。ただ、聞いた感じは全く違うのです。Founder40Bは本当に音の細部が手に取るようにわかるという気がします。ポルカドットスティングレイのトゲめくスピカでは、音は比較的中央に集まって聞こえ、そこに精緻な空間が出現します。ギターのピックの音は明確にわかる感じですし、ワッ、すごっ!と一聴すると感じます。PIEGAでは、その精緻な空間が遥かに広い範囲に拡大されて、その中に自分が入り込んでいる感じでしょうか。そのため、Founder40Bに比べると非常にすっきり感じるのです。この二つは完全に好き好きだなと思います。実はこの二つを兼ね備えたのが、YG Acoustics VANTAGEの音なんだと昨日、聴き比べて再度確認できました。空間再現性はPIEGA並みで、そこにFounder40Bの精緻な感じが加わったのが、YGの音です。もっと顕著に違うのが、展覧会の絵です。Founder40Bで聴く展覧会の絵は、はっきりとした精緻な音像が空間に散りばめられます。空間再現性はいいのですが、その広さはPIEGAには敵いません。音が動く時も、Founder40Bはあたかも本当に音を出しながら何かの物体が空間を移動して居るかのように実態感がありクッキリとした音像が移動します。しかし、移動の大きさや振幅はPIEGAに軍配が上がります。PIEGAはもっと柔らかい何かが大きく移動する感じなのです。というわけで、Paradigm FOUNDER40Bと、PIEGA Premium 301とでは音の傾向が180°と言っていいほど違います。精緻な音が好きなら、Paradigm Founder 40B, 広い音響空間に音が散りばめられる感じが好きなら、PIEGA Premium 301という感じでしょうか。できれば、どこかで比較試聴してから好きな方を購入される方がいいかなと思います。いずれのスピーカーを購入しても、例えば、Paradigm Premier200など15万円前後のスピーカーからの買い替えであれば、はっきりしたクオリティーアップだと思います。

    PIEGA PREMIUM 301とParadigm Founder 40Bの音の違い
  5. て「みんな、ああいダンスは踊ったことないだろうからね」とこれって将吾君、ジュニアでの経験を踏まえての話ですよねあの中では、将吾君が一番のびのびと昔に戻った感がありましたよねりー君、とっても緊張していて笑顔でピースしてたトーク会の話ねりー君は「22歳でニャンニャンして」と恥ずかしかったけどやりました~そんなにみんな同じリクエストするのですか?なんか勿体ないなぁ~ハワイに行きたい・・・将吾君は、家族と仕事で2回行ったとこのお仕事はINIになる以前の話ですよねアラモアナショッピングセンター懐かしいな~『私が100回くらいやったこと』京ちゃんの毎朝のリアクション将吾君もりー君も言ってましたね京ちゃん、面白いねぇ2人は「かわいいな~~」と曜日感覚がない・・・アイドルは曜日を意識することはないですよねでも、練習室の掃除当番が決まってるのですねあんなに忙しいのに練習の後、掃除が待ってるだなんて良かったら、ボランティアで掃除に行きましょうかINIに会えなくても行きますよ~~『放送100回記念初回放送クイズ』柾哉君の自己紹介「お金が好きで夜な夜な貯金通帳を見ています」が正解なのに2人からは「性格が悪い」「何を考えているかわからない」「サイコパス」ちょっとひどいねランキングで雄大君が1位なのは?これ、1時台で雄大君が話してましたね「将吾君から服が一番ダサイと言われて何言うてくれてんねん」『INI TUNES』将吾君紹介KISS OF LIFE'쉿 (Shhh)'エンディング2人のケミ名「りひたじ」に決定りー君の「森林コンビ」は却下でした

    From INI #100
  6. 明日からいよいよ12月🎄クリスマスらしい素敵なリースをプレゼントしていただきました✨✨リース専門店 Le macaron主宰のももちゃんお母様のインスタより☝️とっても癒されます🍀玄関が一気に華やかにありがとうございました***さて、ご報告が遅くなってしまいましたが秋のコンクール10月に続いて11月も生徒さんたち、良く頑張りました‼️まずはショパン国際ピアノコンクールin Asia地区大会小1Mちゃん 金賞小1Rちゃん 銀賞小3 Hちゃん 金賞小4 S君  銀賞小4Yちゃん 銀賞小6 Yちゃん 金賞小6 Sちゃん 金賞小5 Yちゃん 銀賞 中2 Mちゃん 銀賞 中1 Rちゃん 銅賞ショパニストA部門 Mちゃん 金賞皆さん全国大会も頑張ってくださいね✨続いてブルグミュラーコンクール11月ファイナル東京大会にて5月に港区教室へ入会された小2 Y君 1、2年生B部門にて見事金賞🥇眞子先生と一緒に頑張ってくれました!曲目はアラベスク小2 Hちゃんも同部門にて銅賞✨曲目は無邪気バッハコンクールも優秀賞🏆続いてはKちゃん小学5.6年生B部門にて見事金賞です✨曲目はタランテラバッハコンクールでは2地区で特別優秀賞を受賞されました✨眞子先生クラスの姉妹ちゃん中学生のお姉ちゃん(瑛理香先生クラス)も3人揃ってバッハコンクールに挑戦! 仲良く優秀賞✨そして、末っ子のOちゃんは特別優秀賞も受賞されましたよ!みんな頑張りました❣️チェロもちゃっかり仲間入り🙌♡可愛い幼稚園生のMちゃん発表会の曲「シュークリーム」をイメージした本や絵を描いて持ってきてくれたそうです❤️ふわふわの美味しそうなシュークリームのイメージが広がりそうですね♡みんなやる気いっぱいで楽しく通ってくれていて嬉しいです☺️✨Rちゃんバッハコンクール 小学3.4年C部門インベンション4番を演奏して特別優秀賞を受賞されました✨中学B部門のMちゃんも平均律1-13番を弾いて特別優秀賞でした✨皆さん良い成績で頑張りました‼️ヨーロッパ国際コンクールは次の投稿にて

    生徒さんからの嬉しいご報告!
  7. 12月は保育士試験とコンクール
  8. オレ、その曲、今まライブでも一度も歌ったことないよ、歌えるかな」みたいな返事だったと記憶しています。頼まれたら必ず歌う徳ちゃんコラボの再来って何だか嬉しい。10年後にまた聴きたい一曲です柴咲コウさんのインスタより。全身がアップされてる今年一番の小さなニュースは?部屋の整理をしていたら、お気に入りだった鞄が見つかった!で、見つかった鞄は愛用してる、と。あの斜め掛けの鞄かな?しかし徳ちゃんね、メガネを置くときは「メガネ」鞄を置く時も「鞄」って言いながら置かないといけないわね(過去のMF語録より)なくなったら泣いてしまう物は?パソコンやスマホに入ってる住所録。意外な答えにウフフ。亀吉って言うのかなって思ったから最高の贅沢の瞬間は?満員のファンの中で歌うこと。徳ちゃんがそう思ってるってことがファンはとってもシアワセですそして、すごく楽しみにしてた「Wednesday Moon」♪Wednesday~からちゃんと始まってる、しかもフェイク入り原曲を崩さない感じで、フルじゃないけどそのイメージを崩さない構成で徳ちゃん自身が構成をいつも考えてるんですよね。フェイクもEya、Yeh、Wowow、Ah、とか色々出て来て種類が豊富めっちゃよかった!♪チャッチャのところはアクションなかったけど、テレビだから仕方ないですね。注目してた曲紹介ではファンから愛されている曲で、僕のオススメの一曲です。ここでもファンって言葉が聞けて、感無量です。瀬尾一三さんのアレンジが秀逸でパンチが効いてて、私もイチオシ曲ですそして、川口ではライブ終演後のショットがこれからもよろしくお願いしまーす!って。徳ちゃん、こちらこそこれからもよろしくお願いしますね。お疲れ様でした。

    「Mフェア」 徳永英明×柴咲コウ×Kep1er 観ました♪
  9. TUBE前田亘輝「浜地紀生さんに感謝。やっと矢川さんに逢えました。松山千春さんに感謝」
  10. ピエール=ロラン・エマール ピアノ・リサイタルをヤマハホールにて。J.S.バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第1巻より 第2番 ハ短調 BWV847 第5番 ニ長調 BWV850 第6番 ニ短調 BWV851 第9番 ホ長調 BWV854 第17番 変イ長調 BWV862 第21番 変ロ長調 BWV866フーガの技法 BWV1080より コントラプンクトゥスⅫ 拡大及び反行形によるカノンF.シューベルト/12のワルツ Op.18,D145より 第1、2、4、5、6、8、9、10、11、12番34の感傷的なワルツ Op.50,D779より 第23番16のドイツ舞曲 Op.33,D783より 第2、3番16のレントラー Op.67,D734より 第3、15番17のレントラー Op.18,D145より 第2、4、5、6、7、8、9、12、16、17番20のワルツ「最後のワルツ」 Op.127,D146より 第10、11、12、14、15、20番12のドイツ舞曲 Op.171,D790より 第5、6、7、8、9番36の独創的舞曲 Op.9,D365より 第2、3、5、21番G.クルターグ/ピアノのための遊びより(バッハ、シューベルトの作品と交互に演奏)フランスの名ピアニスト、ピエール=ロラン・エマールが銀座ヤマハホールに登場。曲目は多すぎて記載不能…しかも当初発表と前半・後半が完全に入れ替わった。前日に聴いたばかりのアリス=紗良・オットのコンサートも、ショパンの24の前奏曲に7つの現代曲を挿入したものだったが、今回のエマールのコンサートは97歳の現代作曲家ジェルジ・クルターグ(1926〜)の「ピアノのための遊び」とバッハ、シューベルトを交互に演奏するという企画である。1曲1曲が短いためにアンコールとして演奏されることが多いクルターグの「遊び」だが、他の曲と交互とはいえ、こうしてまとめて聴ける機会は貴重である(2012年トッパンホールでのリサイタルで、エマールが7曲を取り上げたことはあった)。今回取り上げられた「遊び」の曲はなんと22曲。普段アンコールで聴くことが多いクルターグの「遊び」、短い中に繊細かつ含蓄あるエッセンスが凝縮された感があって聴き応えがあるのだが、こうしてまとめて聴くと…「遊び」という割には結構、地味で沈痛な表情の音楽だ。リゲティのように超絶的な技巧を要求されるきらびやかな部分もないのである。ただ、前日のアリス=紗良・オットがショパンに現代曲をちりばめて弾いたときも同じことを思ったのだが、クルターグとバッハやシューベルトを交互に演奏しても、それほど違和感が感じられない。クルターグの音楽が、ヨーロッパの伝統音楽の延長線上にあるからなのか、シューベルトやバッハの音楽に、未来に向けた普遍性があるからなのか。後半に演奏されたシューベルトの舞曲。シューベルトのピアノ曲といえばソナタ、即興曲、楽興の時…などが有名だが、なんとシューベルトは今回演奏されたような舞曲を生涯に391曲も書いたそうだ。いずれも、さすがシューベルト!と思わせる美しい旋律に満ちていて、センスの良さが感じられる佳品であり、この上品なテイストの舞曲が後のウィンナ・ワルツにつながっていくのだろうな、と思うのだが…こうやってまとめて聴いていると、残念ながら飽きてくるのも事実。ウィンナ・ワルツも2,3曲聴いたらもうお腹いっぱいで、私はウィーン・フィルのニュー・イヤー・コンサートを最後までまともに聴いていられないのである。なぜエマールがシューベルトの舞曲をこうやってまとめて取り上げたのか定かではないが、おそらく好きなのだろう。そもそも、エマールの過去のリサイタルで、シューベルトのソナタや即興曲を聴いたことは一度もないが、舞曲だけはアンコールなどで取り上げていた。そんなわけで、今回エマールが弾いたなかで曲として一番感銘を受けたのはやはりバッハということになってしまう。特に、元のプログラムでリサイタルの掉尾を飾るはずだった前奏曲とフーガ第5番は訴求力・説得力ある演奏だった。エマールのピアノはいつもながら抑制が効いた表現で、特にシューベルトの音楽の味付けは非常に繊細でバランスが良いものだった。ただ、音色の七変化は、ヤマハ主催のコンサートなのに申し訳ないが、スタインウェイを弾いた方がより感じられたのではなかろうか。もっとも、ヤマハホールの音響の問題もあるのかもしれないが。エマールは譜めくりのアシスタントを付けずに全て紙の譜面を自分でめくりながら演奏していたが、よく曲順を間違えなかったものだ。いや、間違っていて、誰も気付いてないだけかもしれないのだが…総合評価:★★★☆☆

    ピエール=ロラン・エマール ピアノ・リサイタル
  11. セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年12月1日(公演17/全23公演)名古屋国際会議場センチュリーホール「松山千春コンサート・ツアー2023秋ティザー」の下、南ちゃん♪記事のコメント欄1に、夢野旅人さん記事のコメント欄52にセットリストの記載あり。さらにそこから抜き出したセットリスト記載。『【セットリスト】♪名古屋国際会議場センチュリーホール』速報 届きましたセットリストは コメント欄へやはり ここで TUBE 前田さん 登場らしいですameblo.jp『「◆【本日前田亘輝登場 セトリ】松山千春ツアー2023秋 コメント掲示板」C2023B』「◆セットリストなど。コメント掲示板 松山千春コンサート・ツアー2023秋」C2023B・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・ア…ameblo.jp<セットリスト>愛は…ピエロ時のいたずら銀の雨この生命の限り(TUBE前田亘輝と)純-愛する者たちへ-君を忘れない北風(立ってギター弾き語り)ふるさと生命(座って弾き語り+バックギター)虹のかなたかたすみで季節の中であー夏休み(TUBE前田亘輝と)長い夜(TUBE前田亘輝と)大空と大地の中で(TUBE前田亘輝と)雪化粧『TUBE前田亘輝、松山千春の名古屋公演に出演。松山千春と一緒に4曲歌う』TUBE前田亘輝、12月1日、松山千春名古屋公演(@名古屋国際会議場センチュリーホール)に出演。松山千春と一緒に4曲歌う。前田亘輝「X」よりTUBE―…ameblo.jp■これまでの公演セットリスト(一部ヌケあり)(公演1)2023年10月5日 三郷市文化会館(埼玉県)『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演1)―10月5日三郷市文化会館』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年10月5日ツアー初日(公演1)三郷市文化会館(埼玉県)松山千春コンサート・ツアー20…ameblo.jp(公演2)2023年10月11日 松山市民会館(愛媛県)『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演2)―10月11日松山市民会館』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年10月11日(公演2)松山市民会館(愛媛県)松山千春コンサート・ツアー2023秋ティ…ameblo.jp(公演3)2023年10月13日サクラートたどつ(多度津町民会館/香川県)『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演3)―10月13日サクラートたどつ』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年10月13日(公演3)サクラートたどつ(多度津町民会館/香川県)「松山千春コンサート…ameblo.jp(公演4)2023年10月16日 仙台サンプラザホール『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演4)―10月16日仙台サンプラザホール』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年10月16日(公演4)仙台サンプラザホール「松山千春コンサート・ツアー2023秋ティ…ameblo.jp(公演5)2023年10月18日 北上市文化交流センター『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演5)10月18日北上市文化交流センター』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年10月18日(公演5)北上市文化交流センターさくらホール(岩手県)「松山千春コンサー…ameblo.jp(公演6)2023年10月24日 帯広市民文化センター『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演6)10月24日帯広市民文化センター』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年10月24日(公演6)帯広市民文化センター(北海道)「松山千春コンサート・ツアー20…ameblo.jp(公演7)2023年10月26日 苫小牧市民会館『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演7)10月26日苫小牧市民会館』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年10月26日(公演7)苫小牧市民会館(北海道)「松山千春コンサート・ツアー2023秋テ…ameblo.jp(公演8/全23公演)2023年10月31日 加古川市民会館『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演8)10月31日 加古川市民会館』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年10月31日(公演8/全23公演)加古川市民会館(兵庫県)「松山千春コンサート・ツアー…ameblo.jp(公演9/全23公演)2023年11月2日 広島文化学園HBGホール『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演9)11月2日 広島文化学園HBG・H』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年11月2日(公演9/全23公演)広島文化学園HBGホール「松山千春コンサート・ツアー2…ameblo.jp(公演10/全23公演)2023年11月8日大阪国際会議場グランキューブ大阪『<セットリスト等>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演10)11月8日 グランキューブ大阪』セットリスト、感想あり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年11月8日(公演10/全23公演)大阪国際会議場グランキューブ大阪「松山千春コン…ameblo.jp(公演11/全23公演)2023年11月10日和歌山県民文化会館『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演11)11月10日和歌山県民文化会館』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年11月10日(公演11/全23公演)和歌山県民文化会館「松山千春コンサート・ツアー20…ameblo.jp(公演12/全23公演)2023年11月15日相模女子大学グリーンホール『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演12)11月15日 相模女子大学G・H』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年11月15日(公演12/全23公演)相模女子大学グリーンホール(神奈川県)千春ファン…ameblo.jp(公演13/全23公演)2023年11月17日東京国際フォーラム『<セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演13)11月17日東京国際フォーラム』セットリストあり松山千春コンサート・ツアー2023秋2023年11月17日(公演13/全23公演)東京国際フォーラム「松山千春コンサート・ツアー…ameblo.jp(公演14~16ヌケ)慕情Amazon(アマゾン)24時間Amazon(アマゾン)

    たくさん共感されています

    <セットリスト>松山千春コンサート・ツアー2023秋(公演17)12月1日名古屋センチュリーH
  12. ミヨちゃんが虹の橋を渡って行きました。
  13. 経てついに実現した歌手陣も当時予定されたメンバーがそろった。個人的には、高関健指揮のオペラを聴く機会はこれまであまりなかった。聴いたのは2016年東京シティ・フィルとのベルリオーズ《ファウストの劫罰》と2017年10月の團伊玖磨《夕鶴》の2本で、いずれも今日と同じ演奏会形式だった。どちらも高関らしい細部まで目の行き届いたきっちりとした演奏と歌唱が印象に残っている。そして、今回の3年越しのプッチーニ「歌劇《トスカ》」は、本当に素晴らしい公演だった。何がよかったのか。ひとつには高関の意図通りの音楽の一貫性と流れの良さ。そこから生まれる、ドラマの自然な盛り上がりとひとつの歌劇としての完結性。最良の意味での録音セッションのような完璧な演奏と歌唱が実現されたこと。高関はプレトークでこう語った。『《蝶々夫人》も指揮したことがあるが、《トスカ》は音楽に一貫性がある傑作。劇的な結末に向かって、すべてが緻密にできている。音楽を聴いていただきたい。歌手のみなさんの演技は個々の方にお任せしており、歌いながら自然に出るものです。ご覧のように舞台後方にひな壇をつくり、歌手陣はそこで歌う。オーケストラのバランスもいつもと違う。できれば幕の間は全部演奏をつなげ、止めないで演奏したい。聴衆の皆さんのご理解をお願いします』通常の公演ではアリアの後演奏を止めて歌手が拍手を受ける場面もスコア通り休まず演奏、拍手が起こることはなかった。二つ目には以下の主要人物5人を歌う歌手陣の充実と、高関の指示もあったのか、個人技ではないスコア通りと思わせる完璧な歌唱。海外の引っ越し公演の歌手よりも、細部まで丁寧な歌唱だった。5人とも《トスカ》を長年歌い、演じてきたベテランばかり。スコアは時折目を向ける程度で、ほぼ暗譜で歌っていた。舞台を高く設営したことで、歌手とオーケストラのバランスもうまくとれていた。東京オペラシティコンサートホールの音響も寄与し、新国立劇場や東京文化会館大ホールで聴くよりも、クライマックスでの歌唱はより直接的で生々しい。トスカ:木下美穂子カヴァラドッシ:小原啓楼スカルピア:上江隼人アンジェロッティ:妻屋秀和堂守:晴雅彦トスカの木下美穂子は声量、声質、表情、全てに充実していた。ピアニッシモからフォルティッシモまでのコントロールも完璧で、あれだけの強声で叫ぶように歌っても、声にぶれも濁りもないことは驚異的。これ以上求めるものがもしあるとすれば、スカルピアに毒づくさいの凄みをもっと出してもよかったという点くらいだろうか。カヴァラドッシの小原啓楼は、本人にとっても最高の出来だったのではないか。文字通り入魂の歌唱で、全身全霊でカヴァラドッシを歌い上げた。2つのアリア、第1幕の「妙なる調和」、第3幕の「星は光りぬ」も声の伸び、高音、感情表現まですべてが格調が高かった。終演後は聴衆の大拍手とブラヴォに涙ぐんでいたように見えた。2人の第3幕の二重唱「この優しい手」の音程、バランス、ハーモニーもぴったりと合っていた。スカルピアの上江隼人も、木下、小原と同じく、堂々とした丁寧な歌唱。さらに憎々しい悪役としての表現もあればとも思ったが、今回は作曲家の意図に忠実と言う高関の音楽重視の指示に従って歌ったのだろう。アンジェロッティの妻屋秀和は、押し出しの良い声と存在感のあるしぐさ。堂守の晴雅彦は自家薬籠中の役らしく、登場した時からユーモラスな所作も交え、安定した歌唱を聴かせた。東京シティ・フィルは14型。コンサートマスターは戸澤哲夫。飯守泰次郎とのワーグナー・ツィクルス、バレエ公演など、オペラや舞台作品の経験も豊富であり、今日の演奏も高関の3年越し公演と言う気合も伝播して、普段以上に滑らかで、充実した演奏を披露した。弦も木管も響きが美しく、最近好調なホルンを始め、金管も輝かしい。第1幕最後の「テ・デウム」では、ホールの特長を生かしたオルガンが荘厳さを加えていた。合唱は東京シティ・フィル・コーア(合唱指揮:藤丸崇浩)。男声はオルガンの左右に分かれ、女声及び児童合唱の江東少年少女合唱団はひな壇で歌った。合唱のまとまりはとても良かった。また上下階に分かれたことで、立体感もあった。第3幕の聖アンジェロ城の屋上の場面で歌う牧童は、児童合唱の一人が歌った。少し緊張していたかもしれない。今回の高関東京シティ・フィルの《トスカ》は、プッチーニの書いた管弦楽を徹底的に追及し、オーケストラの存在感が一段と高められた。その上で、歌手とのバランスを最適にとり、歌手に忠実に寄り添う姿勢があった。高関がカラヤンから学んだオペラの指揮が生かされていたようにも感じた。高関のイタリア・オペラを聴くのは初めてなので興味津々だった。なぜ《トスカ》だったのか。その疑問は、プレトークで高関が話したエピソードから判明した。1977年高関はカラヤン指揮者コンクールジャパンに優勝し、カラヤンのアシスタントとしてベルリンに留学していた時代のこと。カラヤンは《トスカ》を歌劇場で振ることはなかった。1950年代にウィーン国立歌劇場で一度あったかどうか。演奏会形式は82年と88年から89年にかけて行っている。録音も2種残しており、1962年のプライス、ステファノ、タディ(ウィーン・フィル、デッカ)、1979年のリッチャレリ、カレーラス、ライモンディ(ベルリン・フィル、ドイツ・グラモフォン)がある。この1979年盤の録音に高関は立ち会った。それだけではなく、第2幕のファルネーゼ宮殿にあるスカルピアの部屋の場面で、開けた窓から聞こえてくるバンダの指揮も行ったという。カラヤンがリハーサルで誰か指揮する者はいないかと周りに訊いたときに、カラヤンの目線が自分に向けられていたので、やるしかなかったという。『今だから明かします。クレジットにはないですが、私の《トスカ》初録音です』(笑)。また、リハーサルでは鐘の代わりに、ピアノで鐘の音を弾いたという。さらに《トスカ》は、ベルリン・ドイツ・オペラのピットでヴィオラ奏者として全曲弾いたという仰天の話まで披露した。幼少期にピアノとヴァイオリンを習ったとウィキペディアにはあるが、ヴィオラも弾いていたことは初めて知った。《トスカ》が高関にとって、ひときわ思い入れの深いオペラであることが、トークでよくわかった。費用もかかることだが、今回の大成功を踏まえ、高関健には飯守泰次郎のワーグナーの伝統を後継して、これからも東京シティ・フィルでオペラの演奏会形式を継続してもらいたいものだ。プッチーニ「歌劇《トスカ》」(演奏会形式)指揮:高関健(常任指揮者)トスカ:木下美穂子カヴァラドッシ:小原啓楼スカルピア:上江隼人アンジェロッティ:妻屋秀和堂守:晴雅彦シャルローネ&看守:大塚博章スポレッタ:高柳圭合 唱:東京シティ・フィル・コーア(合唱指揮:藤丸崇浩)児童合唱・羊飼い:江東少年少女合唱団副指揮:山上紘生原訳:増田恵子字幕操作:Zimakuプラス

    高関健 東京シティ・フィル プッチーニ「歌劇《トスカ》」(演奏会形式)
  14. いよいよ今日から12月 発表会の準備も着々と進んできて、伴奏合わせも始まり、昨日はホール打ち合わせに行ってきましたそして遅ればせながら、大人のMusic Partyのプログラムも完成しました家のプリンターで簡易的に印刷しただけですが日程的にクリスマスイブということで、午後はご家庭でゆっくり過ごして頂けるように午前中開催です今回も演奏順は当日のくじ引きで決めるので、プログラムはざっと流れを書いただけ次のページに、演奏者名や曲目などそして注意事項くじ引きで決まった演奏順を記入するところもあります演奏前に、ご自身でお名前・曲目・(その他意気込みなどある方は一言!笑)を言ってから演奏してくださいねpartyの最中はケーキとドリンクが出てきて、party後は同じお店の別部屋に移動してランチ会して解散です⭐︎飲食を伴うためコロナ禍で長らく行えず約4年半ぶりのMusic Party皆で音楽を思いきり楽しみましょう最後でお読みくださり、ありがとうございました ​脳育×知育クラス新規開講につきモニターさん募集詳しくはこちらをご覧ください『♪モニターさん募集します♪』ついこの間新年度が始まったと思ったら、あっという間にもうすぐ夏休みですね良いですね〜♫皆様、ご旅行の計画とかされていますか?私は出産したばかりなので、暫く旅行…ameblo.jp 鋤柄音楽教室HP豊橋市の音楽教室【鋤柄音楽教室】豊橋市の【鋤柄音楽教室】は、初心者の方から音楽学校へ行きたい方、幼児から大人まで幅広くご利用いただいております。ピアノ・音楽教室なら当教室へお気軽にお問い合わせください。www.sukigara-piano.com鋤柄音楽教室Instagramはこちらから是非是非フォローお願いしますピアノ教室公式LINEを作りました!お友達登録して頂くと、ピアノ講師と1対1でトークができます♫お問い合わせやご質問などお気軽にメッセージをお送りくださいね レッスン枠空き状況は随時更新していきますので、こちらからご確認ください☆サックス講師 鋤柄友里のブログ豊橋市ピアノ&サックス教室【鋤柄音楽教室】サックス講師のブログ豊橋市ピアノ教室/サックス教室【鋤柄音楽教室】サックス講師さんのブログです。最近の記事は「♪リガチャーの新調♪(画像あり)」です。ameblo.jp

    ♪大人のプログラム完成しました♪
  15. Kiina活動無期限休止にみるファンとの『絆』
  16. ahoo!ニュース歌手で俳優の吉川晃司(58)が24日、東京・スパイラルガーデンで行われた男性用スキンケアブランド「UL・OS」プロジェクト発表会に出席した。  同ブランドが提唱する「自分らしい生き方」とコラボしnews.yahoo.co.jpこの肉体美、同じ58歳でこれだけ鍛え上げるのはやはり日頃からのトレーニング他ならないと思った。流石、「推し」だと思ったが、私も「推し」を見習って何かしなくてはと思ったのだ。特に女性は更年期になると色々な不具合が起きる。また私の場合パニ症も抱えているので、発作への恐怖心からやれる事も制限されてしまったり。それ故に、出来ない事へのもどかしさからイライラしたり情緒不安定になったりやたら体が疲れたりと・・・。特に今私が気にしているのが「歯」で・・・。以前も動画の中でもお話していたけれども、ここ数か月でなんか歯茎とか衰えてきて、歯周病もあるので歯医者で治療を定期的にしているのであるが思うように改善しない。歯磨きだって真剣にやっていて、朝、昼、晩と欠かさず丁寧にやっている。磨き方だって歯医者の先生に「上手に磨けていますよ ただ力が入りすぎている点が気になるのでそこを気を付けて下さい」と言われている。磨き方に問題はないのに、どうしてこんなに歯茎が元気ないのだろう?と思ったのだ。そう、磨き過ぎているから歯茎に傷をつけてしまったりも多々あって・・・でも、昔は磨いていても、こんなに傷つく事あったっけか???と疑問を抱くようになった。つまりだ、私の場合、歯茎そのものに問題があるのでは?と言う結論についた。そこで昨日たまたまなんだけど、こんな商品に辿り着いたので内容を調べてみた。養生仙薬研究所Default Descriptionyoujyousenyaku.jpなにやら歯茎を復活させる力があるらしいサプリメント。内容成分を見ると「ビタミンC」が多く含まれているらしい。【指定医薬部外品】楽養生 腰痛 肩こり 血流改善 疲労回復 肩 首 腰 膝の不調 骨 歯の衰え 予防 身体抵抗力の維持 改善 90錠Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}Amazonでも売っているらしい。そしてそのビタミンCを見て、私は「は」っと気づいた。もしかして「ビタミンC不足?」かと・・・。自分の食生活を見直してみると、たんぱく質とか塩分の量とか鉄分とか、色々と食べていた感はあったのだが、「そう言えば私ってビタミンCが欠けている???」と思い当たるふしがあるのだ。なので、思い切ってビタミンCのサプリも探してみた。DHC ビタミンC(ハードカプセル)90日分 (180粒)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}思い当たるふしと言ったら「ビタミンC」なので、試してみようと思った。ビタミンCの主な成分はL-アスコルビン酸である。ビタミンCの働きと1日の摂取量 | 健康長寿ネットビタミンCは、アスコルビン酸ともいわれ、骨や腱などの結合タンパク質であるコラーゲンの生成に必須の化合物です。人は、合成に必要な酵素がなくビタミンCを体内で作れないため、食事からビタミンCを摂取しなければなりません。本頁では、ビタミンCの吸収と働き・1日の摂取基準量、ビタミンCが不足するとどうなるか、ビタミンCを多く含む食品について解説します。www.tyojyu.or.jpこれは上に書いた「楽養生」の主な成分とも一致していた。そこで、「あぁ、なるほどね、これが私欠けていたんだ・・・」と納得したのである。昔私が10代の頃、貧血防止で飲んでいたのもビタミンCで、最近全く服用してなかったのもあり、可能性は0ではない。体力作り、運動をしながら内側からも改善しないといけないなぁ~と思う今日この頃。運動と栄養、そして適度な休憩、頑張ってやってみようと思った私である。これで少しでも体の調子が改善されると嬉しいなぁ~(*^-^*)この気づきに感謝です。良かったらこちらの応援もよろしくお願いいたしますm(__)mみぃの歌ってみた第19弾 中森明菜 ミ・アモーレ私も吉川さんのように、内側からも外側からも鍛えなくちゃね(^_-)-☆「推しよ、どうもありがとうございますm(__)m感謝(⋈◍>◡<◍)。✧♡」やっぱり吉川さんは流石です♡58歳・吉川晃司、鍛え抜かれた肉体美を披露 体脂肪13% 撮影は「ほぼ素っ裸(笑)」:「UL・OS Questions」プロジェクト発表会いつもありがとうございますm(__)m(*^-^*)同日午後6時10分過ぎ追記早速Amazonにて購入、当日配達で先ほど着いた。楽養生とビタミンC(ビタミンCはすぐさま開封して飲んでしまいましたw)そして説明書には歯に対する文面がデカデカと出ていた効果が出るか?出ないか?はまだ何とも言えないが、先ずは出来るところからやりたいと思った。何にせよ、ここ最近本当に体がやたら疲れたり、脱力感だったり、特に「歯」もそうで弱くなったなぁ・・・って感じていて・・・。少しでも可能性があるならば予防したいものね^^;因みに「コロナ」には感染しておりません^^;ただなんだろう?多分更年期だと思うのですが、やる気が出たと思ったらいきなりやる気を失ったりとか、情緒不安定になったり、これはもう体の内側から見直さなければいけないなぁ~と思った次第ですm(__)m思い当たるふしは少しでも改善したくて・・・。私って比較的、果物とか滅多に食べないのでございます。昔から嫌いではないのですが、なんか果物って好んで食べる方ではなくて・・・。みかんやイチゴなどは好きなんですけどね^^;バナナも好きでしたが、最近アレルギーなのか?食べた後必ず気持ちが悪くなって吐き気を感じるようになったのでバナナも断念するようになって・・・。昔クレープなんかでチョコバナナとか大好きだったんですけどね^^;なんでしょうね、体質なんでしょうか?なのできっとビタミンCは不足していると思うんですよ。改善出来るならこれで暫くやってみようと思います。ビタミンCの重要な部分ってここだと思うのよ↓ ビタミンCはアスコルビン酸ともいわれ、骨や腱などの結合タンパク質であるコラーゲンの生成に必須の化合物です。ビタミンCが不足すると、コラーゲンが合成されないために、血管がもろくなり出血を起こします。これが壊血病です。壊血病のそのほかの症状としては、いらいらする、顔色が悪い、貧血、筋肉減少、心臓障害、呼吸困難などがあります。また、毛細血管・歯・軟骨などを正常に保つ働きがあるほか、皮膚のメラニン色素の生成を抑え、日焼けを防ぐ作用や、ストレスやかぜなどの病気に対する抵抗力を強める働きがあります。歯の事、書いてあるものね。また「いらいらする」とも書いてあるので、きっとビタミンC不足なんだろうなぁ・・・。効果が出てきたらまたブログでご報告したいと思います。同日午後6時55分過ぎ追記うん?早速効果出て来たか?(@_@)ビタミンCを服用した時間は午後5時過ぎ・・・。で約2時間経過したんだけど、なんだか唾液の分泌量がお口の中で増えてる感があるんだけど気のせいか?^^;えっとね、服用したのはDHCの方。これをね、1カプセルだけ試しに飲んでみたの。そう言えば最近唾液の量も減ったなぁ~~感があったのよ。だから顕著に出てる感じがしております。楽養生の方はまだ服用していません。結局内容を調べてみると主な主成分なビタミンCなのですよ。って事はさ、DHCのビタミンCだけでもいいのかな?って思ったりもしてね。とりあえず試験的に買ってみたんですが・・・。気持ち、なんかね・・・手先もポカポカしてきたような感じがしています。こんなにすぐ効くもの??????????(暗示にかかってるか?プラセボ効果って奴???)笑信じる者は救われる!?思い込みの力!? プラセボ効果とノセボ効果について理解し、リハビリの効果を最大限に引き出す!プラセボ効果(プラシーボ効果とも言われる)とは?プラセボと言うニセ薬(砂糖やデンプンなど効き目がある成分が全く入っていない薬)を服用しても、患者さん自身が“この薬は効果がある”と思い込むことで、症状が改善してしまうことがあrihadanke.hi-danke.comなんかよくわからんが、いきなり1カプセルでも500mgは体に入ったわけで・・・。これまで多分毎日の摂取量は50mg行けばいい方だったと思うのですよ(野菜などで)これを書いてる間でもやたら唾液が出て来てるぞ^^;分泌が良くなったって事よね?まだ始めたばかりなので、よく分からんが、良い事なんだよな?多分。追記は続くよ、どこまでも(笑)あれ~~~~?なんか変だぞ!体の疲れがさぁ・・・嘘みたいに軽減してきてるんですけど~~~~^^;さっきまでもの凄くだるかったんです。それこそ朝この記事を書いている時は、まだ発注したばかりで家には着いていなかったんです。ビタミンCって即効性があるのかな?こんな時は調べてみるのが私だ!思いきり書いてあった^^;だそうな笑早いんだね、効果出るのが。ビタミンC誘導体ってなんだ????【医師が解説】ビタミンC誘導体とは?種類・効果・取り扱い商品 | Dr.の美容コラム | 横浜市都筑区・センター南の美容皮膚科 | アンデュースキンケアクリニックDr.の美容コラムのページです。センター南駅から徒歩1分の美容皮膚科「アンデュースキンケアクリニック」では肌のシミ/くすみの除去や毛穴の引き締めの治療を行っています。www.12clinic.com今更ながら「ビタミンC」いいかもしんない^^マジ(⋈◍>◡<◍)。✧♡体ポカポカしてきて気持ちいいでございます♪同日午後8時25分過ぎ追記あれからお風呂に入ってこれからのんびりするのだが、疲れの方はかなり軽減してきている。これはマジ、いいかもしれないと思った。そして決定的な記事を見つけた。それは「大正製薬」が書いている記事。歯周病とビタミンC | デントウェルスマイル歯周病は歯周病菌によって起きる病気で、自覚症状がないため気付かないうちに症状が進んでしまいます。歯周病についての情報、あなたの歯周病危険度チェックも。|歯周病の予防に効果的。ビタミンC配合の歯磨き粉、デントウェルスマイル 大正製薬brand.taisho.co.jp思いきり歯周病にはビタミンCが効くとここに書いてあった。って事は、楽養生さんには申し訳ないが、高いお金を出して買うよりもDHCの安いのでも十分いけるのでは?と個人的に思った次第です。(3ヶ月分で約500円はお買い得でしょ)でもこれは個人的な感想です。つまり、ビタミンCがコラーゲンを作る助けをするならば、歯周病となった歯茎を整えてくれると言う図式が生まれると言うわけで・・・。ならば無理して高いお金を出して買わなくてもDHCのでも十分いけるのでは?と私個人的には思いました。今回たまたまお試しと言う事で買ったけど、とりあえずDHCで実験し続けてみます。これで良くなるならば儲けものだし、効果を感じ取れなければ楽養生を飲めばいい話。でもなぜ最近、歯茎が弱ってきたのか?原因が分かって良かったです。ビタミンCの摂取不足・・・これだと思いました。疲労もきっとそれが原因だったのでしょうね。2023年11月28日午後0時40分過ぎ追記ビタミンCのサプリを飲んで、今日で丸2日が過ぎた。先ず、顕著に症状が改善されたと思われるのは「イライラ感」だった。不思議とこれまでどんな些細な事でも気にしてすぐ不安へと落ち込んでいたが、それがなくなった。ただ、これが本当にビタミンC効果なのか?はまだ定かではないので、この状態がいつまで続くか?実験してみたくなった。ぶっちゃけ多分私はこれになっていたのだと思う。ビタミンC欠乏症 - 11. 栄養障害 - MSDマニュアル家庭版ビタミンC欠乏症については、MSDマニュアル-家庭版から検索してください。www.msdmanuals.comここに書かれている「懐血病」までは至ってはいないと思うけれども、軽い「欠乏症」・・・。書かれている症状が全く一緒だったからだ。なにせやたら疲労感が酷くて脱力感もあり、毎月歯医者に行ってメンテナンスをしているにも関わらず、歯は元気を失って食事をしている時も違和感があり、食事に難ありで、「なんで?どうして?」と泣く始末だった。そのせいもあってか?気分も落ち込んできて、半分ウツにもなっていた。でも、それじゃいけないと思いつつ自分を奮い立たせて頑張って「歌ってみた」もやっていたのだけれども、あんなに歌いたがっていた歌も「歌いたくない」・・・なんで?どうして?、なんでこんなにやる気が起きないの?と自分が不思議でならなかったのだ。思い出して欲しい、あの「花粉症の時期」を・・・。私はあの頃、花粉症になっていても歌いたくて歌ってたし、ゲーム実況の録画だって撮影してアップしていた。それが今じゃ特に何もない(歯の問題はあったけどその程度で)のに如何せん体のこの脱力感はなんなの?どうして歯がおかしいの?やる気出ないの?ととても苦しかったのだ。で!よくよく調べてみたら(吉川さんの記事はグッドタイミングだった)・・・そう、吉川さんのこの記事がなかったら私はビタミンCの記事にも辿り着けなかったと思う。あぁ!!!!!!!!!!!!!!となったのである。ぶっちゃけこのまま症状が悪化すれば懐血症に完全になっていたと思うし、最悪死に至っていたかもしれない。とにかくビタミンCのサプリと食事で積極的に摂る事なので、先ずは食事療法もやってみる事にした。これで私のイライラ感や気力や、体のだるさがなくなれば完全にコレである。因みに、その変な脱力感やイライラ感も嘘のように消えている。朝から頭の中ではこんなメロディーも浮かんできて、多分私の精神状態が今こんな状態なのだろう?宮田 大 Dai Miyata/サン=サーンス:白鳥 Saint-Saëns-Le Cygne(The Swan)美しいこの音色・・・今、私の心の中はこのメロディーでいっぱいである。音楽は心のサプリメント・・・暗示にかかっているのか?それともプラセボ効果かそれとも本当にビタミンCが効いているのか?私は知りたいのだ。この今の精神状態(気持ちや気分)がず~っと続いてくれるとありがたい。それも様子を見たいのである。この何とも言えない「穏やかな気持ち」・・・変な落ち込みも今はないので、それが続けば「ビタミンC効果」と言う事になる。今後ブログにその結果報告も続けたいと思います。そして歌やゲームのアップもし続けたいと思います。2023年11月30日午後11時20分過ぎ追記早いもので今日で11月も終わりですね。お陰様でビタミンCのサプリを飲み続けて、今日で5日目。不思議と「イライラ感」は全くなく、頭の中は「ぽえ~~~♪」っとしておりますです^^;いつもですと周期的にいきなり胸がぎゅー!っと、まるで雑巾を絞っているかのように苦しくなって、それが始まると不安感も募ってきて、その内意味もなく涙は出て来て大泣きするわ、それは酷いものだったのでございます。そして些細な事も気になって、そればかり執着していつまでもウジウジと気にしていたりとそれはもう疲れる私でございました。しかしビタミンCのサプリを服用するようになって、それがピタっと止まったのでございます。まだ5日目なので、「効果が出た!」と大声では言えませんが、今後を期待しながら様子を見続けていこうと思います。また12月もよろしくお願いいたしますm(__)m(*^-^*)

    コメントが盛り上がっています

    ☆私も体の改善を考える・・・やっぱり吉川さんは流石ですと追記のビタミンC欠乏症☆
  17. 21:10『ベストクラシック』)。前半のブラームスのコンチェルトは、先月の都響で藤田真央さんが演奏されていますが、この曲はやはり難しいのでしょうか。いつも、アバド指揮・ブレンデル・ベルリンフィルのCDを聴いていますが、これと比較すると納得感のある実演になかなか出会えません。今日の演奏も結論としては、オケのミスが多く、ピアノソロは薄いテイストで、感動はしませんでした。第1楽章はHrnのキズ(特に第3)がひどく、ピアノとオケが合っていないところもありました。反田は一生懸命弾いており、腕を上げたり、大きく叩いたり、パフォーマンスとしては見せてはいましたが、深いアプローチではなかったと思えます。先月の藤田のピアノは巨匠に指導を受けた気配は感じましたが、今日の反田のピアノの独自流のアプローチと勝手ながらに思えました。第2楽章が始まる前には反田は汗と髪の毛を整えるのに時間が少しかかり、第1楽章での力の入れ具合は感じられます。しかし、その後のピアノのソロを中心とした第2楽章も、あまり聞きごたえがない演奏です。ピアノとチェロと二重奏部分は綺麗でしたが、NDRの音が全体的にハンブルクの街のように汚く聴こえます。この演奏でしたら、N響で聴いた方が良かったと思いました。また筆者の気のせいかもしれませんが、ピアノ・ソロの一部はショパンを聴いているような感じでした。第3楽章は軽快なスタートで、反田は常に前傾姿勢でピアノに集中しています。しかし、この楽章でも木金管の響きが良くなく、コーダの美しい旋律が台無しです。ギルバートはアコーギクを効かせたりしていますが、やはりオケの音が安定していません。反田のピアノはやや綺麗に弾こうとしている為か、清濁合わせ持つブラームスを上手く表現できていたかは微妙です。ピアノのアンコールの「献呈」の方が良かったと思います。やはり、このブラームスのコンチェルトは難関のようです。 後半のシンフォニーでは、前半ではポンコツ・オケだと思っていたのですが、一転して良い音が出てきます。ギルバートは暗譜で指揮しますが、あの巨人が暗譜で指揮するとオケを圧倒するのでしょうか。ブラームスを誇りとするオケの矜持が出ていました。前半で問題でしたHrnもほぼキズ無しで演奏していた点も大きな違いです。第1楽章を聴いていても、NDRの風格を感じる弦楽セクションが大活躍で、やっとこちらもテンションが上がってきました。ギルバートは大海原を描くような大胆な指揮でオケをグイグイ引っ張っていきます。第2楽章でも弦楽セクションがさらに良くなり、Vnソロも素晴らしく(イケメンのコンマスの奥様はピアノの沙良=オットさん)、ホルンとのかけ合いもうまかったです。第3楽章は筋肉質の引き締まった演奏で、キズもなく、やっと安心して聴ける演奏になってきました。第4楽章はホルンによる主題も上手に決まり、その後はギルバートが低弦に重きをおいた堂々としたブラームスの音を引き出します。コーダではギルバートの指揮の圧がさらに強くなり、高速かつ重厚なラストでした。今まで多くのコンサートに出かけてますが、オケのメンバーの入れ替えは大してないのに、前半と後半でこんなにレベルの落差の大きな演奏聴くのは初めてです。そのため、今日の評価は難しいです。これで、「秋の海外オーケストラ来日公演シリーズ」は終わりです。毎回お読みいただきありがとうございました。明日からは日本ではあまり行きたいコンサートがないので、10日間ほど南国に行きます。来日公演の総括するブログなどを書きたいと思ってます。引き続き、よろしくお願い申し上げます。また、再掲となりますが、先月のギルバート指揮NDRエルプフィルによるブラ1の映像は↓こちらにあります。LIVE: Gilbert & Zimmermann | Mozart | Strawinsky | Brahms | NDR Elbphilharmonie OrchesterLive aus der Elbphilharmonie Hamburg: Alan Gilbert und Frank Peter Zimmermann mit dem Violinkonzert in D von Igor Strawinsky. Dazu ein echtes Paradestück des...www.youtube.com(評価)★★★ 前半は★一つ、後半は★四つでした—*勝手ながら5段階評価でレビューしております★★★★★: 一生の記憶に残るレベルの超名演 ★★★★:大満足、年間ベスト10ノミネート対象★★★: 満足、行って良かった公演★★: 不満足、行かなければ良かった公演 ★: 話にならない休憩中に帰りたくなる公演—指揮:アラン・ギルバートピアノ:反田恭平NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団曲目ブラームス:  ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op.15  交響曲第1番 ハ短調 Op.68《アンコール》シューマン=リスト:献呈(ピアノ・アンコール)ブラームス:ハンガリー舞曲第5番

    11/28 ギルバート指揮 NDRエルプフィル w 反田恭平
  18. バッハコンクール千葉地区大会を開催しました!
  19. TUBE前田亘輝、松山千春の名古屋公演に出演。松山千春と一緒に4曲歌う
  20. 少し、休みしてましたが、どうしても書き留めたい事があり、更新します。Twitter(あえてそう言いますw)ヤフー様のリアルタイムでTL追ってます。いまだにTwitterて言ってしまうけど、やめても困らないですね。前置き長くなりましたが、ここから本題(・ωく)フィギュアスケートGPS、始まってから後半に入りましたね。判定する人や大会によって、甘くなったり、厳しくなるていう基準の曖昧さですませる気なの?基準を設ける意味とは?今回は全文を有料にせず、フリーで読めるように公開して頂いた記者様たちに感謝してます。https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78147宇野昌磨だけじゃない、フィギュアにおける採点、基準の統一の問題をどうする 他試合より厳しかったNHK杯フィギュアの技術審判で浮き彫りになった課題 | JBpress autograph文=松原孝臣  11月24・25日にフィギュアスケートのNHK杯が行われた。 男子シングルは鍵山優真、宇野昌磨の両名が他を圧する演技を披露。鍵山が優勝、宇野が2位の成績で終え、ともにグランプリファイナル進出を…jbpress.ismedia.jphttps://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/figure/2023/11/28/nhk/宇野昌磨がNHK杯で収穫 ジャンプ採点基準にベテラン記者は「大会によってバラバラな面も」【納得のフリーだったが...】宇野昌磨(トヨタ自動車)は、11月10〜12日開催の(GP)シリーズ中国杯で、2位だった。ショートプログラム(SP)はノーミスで105.25点の1位発進ながら、フリーではジャンプのミスを連発し、アダム・シャ…sportiva.shueisha.co.jphttps://number.bunshun.jp/articles/-/859708?page=1宇野昌磨「競技から退くことも」発言で本当に言いたかったこと…“まさかの判定”から一夜明けで語った「僕も、やってきたことを信じて」(野口美惠)フィギュアスケートのグランプリシリーズ第6戦、NHK杯(11月24-26日、大阪市)で、宇野昌磨は286.55点で2位となった。number.bunshun.jphttps://the-ans.jp/news/373291/2/宇野昌磨、回転不足4本から一夜明けで語った全文 判定への発言は「一個人的な感想」「綺麗事は言わない」フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK杯は25日、男子フリーが行われ、宇野昌磨(トヨタ自動車)は186.35点を記録。合計286.55点で2位となった。4本の4回転ジャンプがいずれも回転不足と判定されたことに対する胸の内を明かしていたが、一夜明けた26日はエキシビションの演技後に取材に応じた。判定への発言について「改めて言うことはない…the-ans.jp何者にもない、独自の体の使い方、その世界観に引き込まれて、スタオベ喝采と感動の直後に、心に不快なざわつきがおこるようなこと。これ、一人の選手だけではなく、NHK杯は全体的に厳しくて、選手それぞれの心中を想像したら、観てるだけでも辛かった。現役でいられるのもあとどのくらいか、そればかりは予想つかないし、制約ある競技だからこそ、そこでしか観られない世界がある。プロスケーターとしてのスケートの良さも、競技でしか得られない良さも両方ある。今季は半分プロスケーター、半分競技という自分なりの選手像を見せてくれるのは、究極の贅沢です。自分が何者か?自分の選手像をこれから造り出そうと模索して始めたばかりでしょ?だから、余計にその先をみてみたいし、贅沢な希望として、少しでも競技に居続けてほしいと思ってます。←もちろん、選手の気持ちと決断が最優先だし、尊重するのは大前提にあります。音楽と調和する空間アート、空間支配力は宇野昌磨選手の唯一無二の魅力!そして煌めきがあり、揺るがない美しさも備わっている世界観に目が離せないし心を揺さぶられます!本当に贅沢な希望ですけど、もう十分長くやってきてくれてるけど、それでも少しでも長く競技者の宇野昌磨選手を観ていたいです★追記(リンク追加)NHK杯宇野昌磨の演技に「未だ見惚れている」 圧倒的な表現力、海外記者が絶賛する音楽への理解(THE ANSWER)https://the-ans.jp/news/374101/NHK杯宇野昌磨の演技に「未だ見惚れている」 圧倒的な表現力、海外記者が絶賛する音楽への理解26日まで大阪・東和薬品ラクタブドームで行われたフィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦・NHK杯の男子シングルは鍵山優真(オリエンタルバイオ)が合計288.39点をマークして優勝を飾った。宇野昌磨(トヨタ自動車)はフリーでのジャンプの回転不足をとられたことが影響して僅差の2位。海外専門メディアは宇野の演技について「唯一無二の感覚が凝集」などと…the-ans.jp「唯一無二の感覚が凝縮」宇野昌磨のNHK杯演技に海外記者が虜!スイス人コーチは「フィギュア史の中でも偉大なスケーター」と太鼓判https://news.yahoo.co.jp/articles/57ed3655798cca609c89ac372cd45675b752886c「唯一無二の感覚が凝縮」宇野昌磨のNHK杯演技に海外記者が虜! スイス人コーチは「フィギュア史の中でも偉大なスケーター」と太鼓判(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース 世界王者が醸し出した雰囲気が脚光を浴びている。 大阪・東和薬品ラクタブドームで行なわれたフィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦日本大会(NHK杯)。男子シングルは20歳の鍵山優真news.yahoo.co.jpでは、ブログはまた休みに入ります。(相変わらずコメント閉じてます)

    贅沢な希望【追記あり】