5/18の記事ランキング

  1. 今だって愛は きっと ここにある”いつまでも、こんな気持ちを持ち続けることが大切”と、自分に言いきかせる曲 (笑)。まずは6thアルバム「LOVE INJECTION」に収録されたもので紹介。Stardust Night(Omoide No 357 Cruising Story) 1990年6thアルバム「LOVE INJECTION」に収録つき合いが長そうな二人。もう二人は結婚しているのかも知れません。彼は彼女のアッシー君(死語)ですが、今も彼女にラブラブ(死語)。今さら 照れてしまう程 Just Fallin' Love助手席に彼女をのせて車を走らせながら昔、彼女と二人で車でナイトクルーズしたことを回想します。Just Tokyo Bay星降る湾岸 飛ばせばはしゃいだ あの時間(とき)と同じJust Fallin' Stars飛ばしているのは湾岸だけど首都高(湾岸線)じゃありません。その下(横)の国道357号線、一般道です。いいじゃないですか、そんなのも。想い出の357号線です。ふいに覗けば 君も見ていた あの頃の埃だらけの 忘れた Paper Back今日 2人で開いて心に残る熱い想いをなぞるようにページ1枚 重ねた夜はまだ どこまでも 続いてそんな二人の関係はずっと続いていくのです。---「Stardust Night」はJADOESの曲。作詞 斎藤謙策、作曲 平間あきひこ, 藤沢秀樹JADOESは、Vo./Ba. 藤沢秀樹、Per. 斎藤謙策Dr. 島村幸男、Gt. 伝田一正、Kb. 平間あきひこ の5人がメインメンバー。この曲は平間あきひこがアマチュア時代に書き溜めていた古い作品に藤沢秀樹が手を加えたもの。「東京プラネタリウム」と並んでカッコイイ側のJADOESの曲である。「Stardust Night」の初出は1987年7月1日にリリースされた2ndアルバム「Free Drink」。編曲はJODOESだが、ホーンアレンジは数原晋、コーラスアレンジは角松敏生。「Free Drink」は角松敏生プロデュースということもあり角松色が強い。Stardust Night 1987年2ndアルバム「Free Drink」に収録先に紹介したものは6thアルバム「LOVE INJECTION」に収録されたもの。副題が "Omoide No 357 Cruising Story"、別録音Vocalの新アレンジ版。1990年11月21日リリース。5thアルバムからセルフプロデュースで、この曲のアレンジはJADOESだけで行っている。角松がいないだけに角がとれたマイルドな仕上がりでマイナーだけど僕はこっちがスキ。最初に聴いたのがこっちということもあるかな。他に1987年12月21日にリリースされたベストアルバム「Before the Best」に収録された "Cruising Version"もあるが、BGMで曲が流れるものでダイジェスト版に近い。Stardust Night (Cruising Version) 1987年「Before The Best」に収録---以下は過去記事です。『東京プラネタリウム (DOGORODON JHAN) JADOES 1990年』夜の東京。まるで東京プラネタリウム。ネオンの流星群 きらめく 夢の街、恋の街。今回も夜の都会がテーマ。JADOESは、Vo./Ba. 藤沢秀樹、Per. …ameblo.jp『1・2・3・Fight! (Love injection) JADOES 1990年』アルバムでの正式な曲名は「1・2・3・Fight! (Hyper Driving Dub MIX)」だ。曲名も長いがイントロも長い。実はJADOESのこ…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    Stardust Night JADOES 1987年
  2. しばらくユーロビジョン感想をお休みしてたのはこれが理由。5/15、16と2日間 東京ドーム公演を堪能してきました!内容については、記事が完璧なのでこちらを。【ライブレポート】吉川晃司と布袋寅泰によるCOMPLEX、約2時間半 全24曲の<日本一心>完遂「奇跡だって起こせると信じています」 | BARKS吉川晃司と布袋寅泰による伝説的ユニットCOMPLEXのチャリティーライブが2024年5月15日および16日の2日間、東京ドームで開催された。2日間の動員数は延べ10万人。この公演は2024年1月1日に起こった『令和...www.barks.jp1日目は1塁側スタンドで全体の俯瞰を楽しみ、2日目はなんと奇跡のアリーナAブロック!気絶するかと思いました(笑)私は吉川フリークなので、彼のすることを凝視してたんですが(笑)曲間に目薬入れてるのも見えたし、一回ドリンク飲むのに薬飲むような飲み方してるのも見えたんですよね。やはり心配でした。でもやっぱりシンバルキックやっちゃって。吉川さんらしいな、と。でもこれまでみたいに失敗しても何回もチャレンジはせず、新型側転キック(!)を代わりに披露して、すごかったです。印象的だったのは、前回の気負いを感じた表情ではなく、吉川さん布袋さん2人ともニコニコして楽しそうだったこと。チャリティーとは銘打ってますけれど、2人でしか出せない音・グルーブ感や、東京ドーム規模でしか味わえない空気感を味わってたのでは。2日間とも私の周りは布袋ファンの男性が多数で、「ほてい〜!」との野太い声ばかり。2人が左右に散ると彼らは布袋さんを目で追うので、吉川ファンの私たちとは頭の向きが違うという面白い現象が発生してました(笑)でもそのうちに彼らが「吉川〜!」と叫び出し、吉川さんがこちら側に来たらちゃんと彼を目で追うという感じに変化していってたので、「魅了されたな」と心でほくそ笑んでおりました(笑)それに女子的一番の衝撃は2回目アンコールの吉川さんのお姿ですよ!は、裸ジャケット…あんな58歳いませんて!ほんと、2人すごいんですよ。前回から13年も経つのに衰えてない。音も声も動きも容姿も!そりゃモニターにドアップになると、しわや弛みは当然ありますけど(笑)ギターバトルは更に進化してました。そんなキレッキレの中でも、吉川さんがマイク向けたのに布袋さんが背中向けて戻っちゃってそれを追いかけたり、布袋さんがシンバルキック挑戦したり。思わず笑いが起こる場面も多々あって楽しかった!そんな中でも苦言があります。それはファンのマナー。お祭り気分で、始まる前にガバガバアルコール入れてるのか知らないけど、バラードタイムにトイレに行く人多数。失礼極まりない。めっちゃ魂こもった「BLUE」だったのに。鳥肌たつくらいの歌声でしたよ。それから、動画撮ってるやつの多いこと。2人ばかり注意しましたよ。何考えてるんやろ。最後の「After The Rain」で自然発生的に客のスマホでペンライト代わりなことしてましたが、あれもいいんだろうか。確かに美しかったし感動したけど、そもそものライティングとかの構成に影響するかもしれないし、あれに便乗して撮影してるヤツも多かった。許可もなくスマホ点灯なんて、吉川ライブでは考えられないんですよ。彼はライブ中、撮影してるヤツを見つけて、指さしてスタッフに退場させたような人ですからね。ファンは嫌われたくないんで絶対にそんなことはしない。最近のバンドのライブで、スマホ点灯するらしいと聞いたので、若い新しいファンが点灯したのに皆が乗っちゃってしたんだろうなと。群衆心理って怖いなぁ。2人が上を見上げて穏やかな、むしろ感動的な顔をしていたので、お咎めはないとは思うけど、わたし的にはちょっとモヤモヤ。これでOKだと思われて、秋からの吉川さん40周年ツアーでされたらイヤだなと。お小言はここまで!なんせ素晴らしいステージだったので、音楽ファンに機会があれば見てほしいくらい。8月にWOWOWで放送もあるし、ブルーレイ・DVDも発売されるんじゃないかな。そして、能登にますますの支援を!

    COMPLEX  日本一心
  3. アスミク・グリゴリアン ソプラノ・コンサートを、東京文化会館大ホールにて。指揮:カレン・ドゥルガリャン東京フィルハーモニー交響楽団ロマンティック・アリアの夕べ【第一部】アントニン・ドヴォルザーク作曲―歌劇「ルサルカ」序曲“月に寄せる歌”ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー作曲―弦楽のためのエレジー「イワン・サマーリンの思い出」―歌劇「エフゲニー・オネーギン」タチアーナの手紙の場 “私は死んでも良いのです”ポロネーズ―歌劇「スペードの女王」“もうかれこれ真夜中...ああ、悲しみで疲れ切ってしまった”アルメン・ティグラニアン作曲―歌劇「アヌッシュ」“かつて柳の木があった”【第二部】ジャコモ・プッチーニ作曲―歌劇「トゥーランドット」“氷のような姫君の心も”―歌劇「マノン・レスコー」“捨てられて、ひとり寂しく”間奏曲―歌劇「蝶々夫人」“ある晴れた日に”―「菊」―歌劇「ジャンニ・スキッキ」“わたしのお父さま”(アンコール)プッチーニ:トスカ〜歌に生き恋に生きリトアニア生まれで父母がアルメニアにルーツを持つ美人ソプラノ、アスミク・グリゴリアンがリサイタル2回のために来日した。グリゴリアンは2022年11月、ジョナサン・ノット指揮東京交響楽団のコンサート形式「サロメ」でタイトルを歌ってわが国でも一躍脚光を浴びた歌手である。https://ameblo.jp/takemitsu189/entry-12775249126.htmlhttps://ameblo.jp/takemitsu189/entry-12775508473.htmlその彼女の2回のリサイタル、どちらも前半は同じプログラムでドヴォルザーク、チャイコフスキー、そしてアルメニアの作曲家ティグラニアン。今回1回目のリサイタルの後半はプッチーニである。結論から言うと、グリゴリアンの芯がしっかりした声はクールで魅力的ではあるものの、いまひとつ盛り上がりに欠けるコンサートであった。本プログラムの最後が「私のお父さん」という、普通アンコールで歌われる曲で終わるとは…前半の最後に置かれている、アルメニアの作曲家の曲は日本の民謡に近い作風であったが、正直全く才気が感じられない曲である。トゥーランドットは、ドラマチックなタイトル役ではなくリリックなリューのアリアを歌ったのが意外。しかしグリゴリアンがリューを歌うとかなりドラマティカルではある。やはり後半のプッチーニの方がよかったが、グリゴリアンに向いているかというとわからない。一番彼女の声に合っていたのは蝶々さんだろうか。12型(Cb5)を振ったのはアルメニアの指揮者、カレン・ドゥルガリャン。55歳ということだがとても病的でやばそうな人である。毒でも盛られたのか?と言いたくなる。覇気もないし、足が悪いようで椅子に腰掛けたままの指揮、歩行もままならず、カーテンコールでも舞台の袖に引っ込むことがなかった。その音楽は全体として音量が大きめで、起伏に富んだところがない。そんなわけでオネーギンのポロネーズにおけるトランペットなどかなりの音量で、それはそれで満足度が高かったのだが。NBSのコンサートらしく、1階平土間の高い席はそれなりに埋まっているが、2階以上の席はかなり空席が目立つ。R・シュトラウスがメインになる2回目はどのくらい入るだろうか。総合評価:★★★☆☆

    アスミク・グリゴリアン ソプラノ・コンサート(1日目)
  4. 96年録音のダニエレ・ガッティのデビュー盤となったレスピーギのローマ三部作です。イタリアの器楽。ローマ三部作の名前で検索すれば必ずトスカニーニの名前に行き当たります。今も、NBC交響楽団を振った演奏が語り草となっています。最初に書かれたローマの噴水はアントニオ・グァルニエリによって初演されました。初演は不評で、トスカニーニの再演によって評価が定まったのです。ローマの祭りの初演といった具合にレスピーギとトスカニーニの由来は深い。トスカニーニは多くの作品を初演してきました。特に歌劇は比類ない表現を持っていました。器楽分野ではベートーヴェンをはじめとした音楽の多くがドイツのものでした。トスカニーニはイタリア産器楽作品は積極的にとりあげています。啓蒙の機会を逃しませんでした。純粋な器楽の信奉者、マルトゥッチの名前を知る人は多くはないかもしれません。レスピーギはトスカニーニの名前とともに多くに認知されています。リムスキー=コルサコフ譲りの管弦楽法。その色彩と効果は壮大なものです。二十世紀音楽ですが、難しい理屈は展開されません。容易な受け入れやすさはハリウッド産の映画音楽のような方向に陥りがちです。トスカニーニの演奏では、高い合奏力で解像度が高い。モノラルということを考慮に入れても迫真の力で迫ってきます。抑制が効いていて演奏は弛緩しません。ガッティの演奏ではトスカニーニの演奏からも半世紀近くを経てのものです。合奏力は多くの演奏がある中、すでに自明のこととなっています。デビュー盤でもあり、推進力の赴くままに突き進んだものとなっています。特にローマの祭りでは顕著でしょう。かつてはカラヤン、ライナーといった指揮者は俗に陥りやすいことから録音を回避しました。レスピーギが浪漫の聖チェチーリア音楽院の教授時代の作品。この時、古い作品の研究が行われ、多くの実りをもたらしました。ローマ時代のイタリアの栄光。当盤では聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団がイタリアのアイデンティティともなっている作品を表現します。勢いだけではありません。作品は静と動の対比が鮮やかなのです。そのため推進力があっても、叙情は損なわれないわけです。こうした指揮者の煽りのうちにも演奏の魅力があることを確認するものでした。​​人気ブログランキング

    たくさん共感されています

    レスピーギ/ローマ三部作
  5. 先日NHKテレビの「映像の世紀」を見ていたらアメリカ南部の黒人虐待の歴史が語られていた黒人虐待に対する抗議の歌「奇妙な果実」(Strange Fruits)を歌う黒人女性歌手ビリー・ホリデー歌詞Southern trees bear strange fruit,Blood on the leaves and blood at the root,Black bodies swinging in the southern breeze,Strange fruit hanging from the poplar trees.Pastoral scene of the gallant south,The bulging eyes and the twisted mouth,Scent of magnolias, sweet and fresh,Then the sudden smell of burning flesh.Here is fruit for the crows to pluck,For the rain to gather, for the wind to suck,For the sun to rot, for the trees to drop,Here is a strange and bitter crop.和訳南部の木は、奇妙な実を付ける葉は血を流れ、根には血が滴る黒い体は南部の風に揺れる奇妙な果実がポプラの木々に垂れている勇敢な南部(the gallant south)ののどかな風景、膨らんだ眼と歪んだ口、マグノリア(モクレン)の香りは甘くて新鮮すると、突然に肉の焼ける臭いカラスに啄ばまれる果実がここにある雨に曝され、風に煽られ日差しに腐り、木々に落ちる奇妙で惨めな作物がここにある。「奇妙な果実」とは何だろうリンチで木の枝に吊るされた黒人たちの死体だ放送では実際に黒人たちの死体が木にぶら下がっている場面が何場面も映されたそれを眺める白人たちの群れ中には子供もいる笑って眺めているものもいるそうだ黒人リンチは白人たちの娯楽に過ぎなかったこの中でビリーホリデーの歌が生まれたビリー・ホリデイ(Billie Holiday) ことエレオノーラ・フェイガン(Eleanora Fagan, 1915年4月7日- 1959年7月17日)は、アメリカ合衆国のジャズ歌手。「レディ・デイ」の呼称で知られ、サラ・ヴォーンやエラ・フィッツジェラルドと並んで、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の1人に数えられる[1]。彼女はその生涯を通して、人種差別や薬物依存症、アルコール依存症との闘いなどの壮絶な人生を送った。彼女の生涯に於いて代表的なレパートリーであった「奇妙な果実(Strange Fruit)」や「神よめぐみを (God Bless' the Child)」、「I Love You, Porgy」、「Fine and Mellow」などは、後年に多くのミュージシャンに取り上げられるジャズ・ボーカルの古典となった。彼女の死から約40年後の2000年にはロックの殿堂入りを果たした。2003年には、「Qの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第12位に選出された。私が1972年に赴任したテキサス州ヒューストン私の守備範囲だったアメリカ南部アーカンソー州リトルロックでは黒人高校生差別事件が1959年に起こっているリトルロックのすべての高校で白人黒人の融合教育が実施されたのは私が赴任した年1972年である。アラバマ、ミシシッピ、ルイジアナ黒人差別の中心地だったダラスの本社ビルでトイレに入ろうとすると日本人スタッフから「アッ、ボーンさん、そこは黒人専用のトイレですよ」と注意を受けたヒューストンダウンタウンのある映画館は黒人専用だったそんなところに赴任してよくまぁ合計7年半も無事に過ごしたものだ「映像の世紀」では「黒人に対するリンチ殺人は犯罪である」という条例にバイデン大統領が署名したのがつい2年前2022年のことだ驚き呆れた黒人を膝で押さえつけて窒息死させた白人警官もいるわけだ白人警官が黒人男性を射殺日本人に対する差別体験はまた日を改めて書きます

    アメリカ南部では「奇妙な果実(Strange Fruits)」が実るそうな
  6. ● 【対面講座を久々に開催!】発達支援療育講座は子どもに対する全てに生かせます!動画講座も同時受付!こんにちは!井上幸子です。未就学児発達支援療育、初級講座・アドヴァイザー講座が5月22日(水)10:00~受付開始します(^^♪今回は、限定10名様の受付となります。ぜひこの機会にお申込みいただけたら嬉しいです!先生にも直接、たくさん質問ができる、対面講座も久しぶりに開催します!全国のご自宅のPCやスマホからご受講できる動画講座も同時受付します。おこさまが定型発達でも、グレーでも、発達障害でも、この講座は本当に聞いていて、納得する部分が大きく、こどもたちと関わる全ての先生、ママたちにご受講頂きたい講座です。リトミックやピアノの指導の中で、この子にとって一番良い教え方って?と気になるお子様は、きっとみなさま思い当たりますよね!「そっかー!だからそうだったのだ~」と思えると、スッキリレッスンできるようになります。クラスの中でどのように接したらよいのか、また周りのお友達とのかかわりについても理解できるはずです。私自身は、自分の子育てにおいても、とても役に立ちました!奥田先生と講座について打ち合わせをしていたころ、我が子は、ふたり大学生、そしてひとりはまだ、小学生でした。発達障害・グレーゾーンについての基礎基本と、お母さんのお腹にいる時から就学前までの子どもの発達を促す方法の基本や環境設定を学べます。初級講座では、「発達障害」という言葉を、正しく理解できます。本当はとても広い範囲を指す発達障害について、学んでいくことができます。10年以上小学校の支援学級での担任を経て、発達支援施設での経験、個別指導でも、沢山のパパママ、キッズと接してきた奥田幹子先生から学べることがたくさんあります。いっぱい遊ぶ事の大切さ、体の使い方を覚える事、沢山のことを教えて頂けます。「なぜ、その行動が起こるのか」ということの裏付けと共に、「この手立てが、どのようなことに生かされているのか」ということの裏付けもすごく大切だそうです。裏付けがあることで、何となくわかっていたことが、「あぁ、そういうことだったんだ」という安心感に変わる…手探りでがんばって来られた保護者の方が、「間違っていなかったんだ」と救われます。「理論」は大切。その「理論」をわかりやすく体感していただきながら、学べる講座です。未就学児発達支援アドヴァイザー講座を受講された方からの感想です。私は障害児の母です。子どもに対しての支援も大切ですが、保護者(特に母親)に対しての支援も大切だと痛感しています。先生の講座に参加して、改めて子どもだけではなく保護者の力になれるよう勉強したいと思います。そして子どもだけではなく大人(保護者)に対してもプラスの要素をたくさん見つけられるように心がけたいと思います。今日はすばらしい講座をありがとうございました。グレーゾーンの子どもたちに対して知識があるとないとでは自分自身のストレスもかなり減ると感じました。そして、発達障害に対しての抵抗感がなくなり、グレーゾーンのお子さんを育てているお母さんたちに、ぜひ知ってもらいたいという内容が盛りだくさんでした。まわりの理解があれば、その子自身の人生が大きく変わると思います。本日はありがとうございました。障害の内容から接し方、声掛けの方法まで細かくお話し頂き、とても勉強になりました。感覚統合の話、3歳までのお子さんとの関わりがとても大切であることなどは、障害の有無にかかわらず興味深く、お教室でもママたちに伝えられる内容だと思いました。「大人のあり方で子どもが変わる」という言葉が印象的でレッスンの中での子どもとの関わりを見直す良いきっかけになりました。【未就学児発達支援療育 対面初級講座】 講師の奥田先生に何でもその場で質問ができちゃう対面講座!おすすめです!●料金41800円(税込・教材費込)送料 520円●日程7月28日(日)10:00〜17:00●対面会場東京都江東区南砂2-1-8 フッコウビル4F東陽町駅より徒歩2分程度【未就学児発達支援療育 動画初級講座】 専用のシステムから、いつでもどこからでも、動画で気軽に講座がご受講できます!●料金2週間見放題プラン…41800円(税込・教材費込)無制限見放題プラン…52800円(税込・教材費込)送料 520円●視聴期間2週間見放題プラン… 6月1日(土)〜 6月14日(金)無制限見放題プラン… ご購入いただいた日から無制限【 未就学児発達支援 動画アドヴァイザー講座 】初級講座を修了していることが受講条件になります。●料金2週間見放題プラン…83600円(税込・教材費込)無制限見放題プラン…105600円(税込・教材費込)送料 520円●視聴期間2週間見放題プラン…6月1日(土)〜 6月14日(金)無制限見放題プラン…ご購入いただいた日から無制限定員 10名さまJDTA一般社団法人日本発達療育士協会の代表である、奥田幹子先生による講座です。未就学児の、発達支援療育講座の初級・アドヴァイザー講座、受付は5月22日(水)10:00~スタートです!未就学児発達支援講座のお申込みはこちらからどうぞ!そのほかの講座の詳細は、私のメールマガジンでからも、お伝えします。● 無料メールマガジン● YouTubeでも、すぐに使えるネタを大公開中● リトミック講師養成講座は、こども教育センターへ● 教室集客コミュニティービズアップ

    【対面講座を久々に開催!】発達支援療育講座は子どもに対する全てに生かせます!動画講座も同時受付!
  7. 「浜省 FC会員限定コンサート2024『100% FAN FUN FAN 2024 青の時間』の概要がアナウンスされました。」S12203・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF◇更新履歴V1.0:2024.5.13 初稿『「●随時更新~最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」A1319』「最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」S11319・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト別 LIVE DAT…ameblo.jp■浜田省吾 FC会員限定コンサート2024『100% FAN FUN FAN 2024 青の時間』の概要がアナウンスされました。 2024年秋から冬にかけて、ファンクラブ会員限定イベント「Shogo Hamada Official Fan Club Presents 100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」の開催が決定。「ソングライターの旅」の途上、「青の時間」という言葉を想起させる曲で構成されたコンサート形式のイベント。ホールクラスで、11都ヵ所24公演(札幌、仙台、高崎、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、広島、福岡、熊本)で開催予定。とのことです。非会員の皆様も、今なら、ファンクラブ会員限定イベント「Shogo Hamada Official Fan Club Presents 100% FAN FUN FAN 2024 青の時間」への申し込みに間に合うと思います。GOOD LUCK!!です。 ◆関連記事『【3タイトル同時購入特典あり】浜田省吾 7.3 アナログ盤 3タイトル発売 (A2235) 』「2024.7.3リリース 浜田省吾アナログ盤『The Moonlight Cats Radio Show』」S12235・松山千春 DATA BESE 総…ameblo.jp『浜田省吾「FC会員限定コンサート2024」への期待。(A2182)』「浜田省吾 FC会員限定コンサート2024『100% FAN FUN FAN 2024 青の時間』への期待と思うこと。」S12182・松山千春 DATA B…ameblo.jp『浜田省吾 FC会員限定コンサート2024決定!~浜省FCから会報244号が届く。(A2175)』「FC会員限定 浜田省吾コンサート2024決定!~68,372名もの会員がいる浜田省吾のファンクラブから会報244号が届く。」S12175・松山千春 DAT…ameblo.jp----【Amazon.co.jp限定】The Moonlight Cats Radio Show Vol. 1&2&3 (三方背スリーブケース+メガジャケ3枚付) [Analog]Amazon(アマゾン)9,900円ON THE ROAD 2022 Welcome Back to The Rock Show “EVE” (Blu-ray) (特典なし)Amazon(アマゾン)5,028〜10,790円◆浜田省吾 FC会員限定コンサート2024『100% FAN FUN FAN 2024 青の時間』への期待と思うこと。」S12203 ■N↓現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。一日一回、ライキングポイントが加算されます。よろしくお願いいたします。にほんブログ村 アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ ---------------------YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人

    たくさん共感されています

    浜田省吾「2024 FC会員限定ライブ」の概要がアナウンスされました。(A2203)
  8. ◼️本日5月18日はウェイクマン75歳の誕生日です🎂By Jim Girard1977年9月(「Scene」 - Cleveland's free paper)3年半前、リック・ウェイクマンはバンド在籍中に始めたソロ・キャリアを追求するため、イエスを脱退した。彼の最初のソロ・プロジェクト『ヘンリー8世の6人の妻』は高い評価を得てデビューしたが、そのリリース直後(1973年の『海洋地形学の物語』ツアーを行なった後)、彼はバンドを脱退した。(注.リックが脱退したのは『地底探検』のリリース後1974年5月です)ウェイクマンは、『ヘンリー8世の6人の妻たち』の非常にシンプルで直接的なキーボードの味わいに続き、ジュール・ヴェルヌの『地底探検』の翻案(1974)では、より技巧的で華やかなアプローチを見せた。その後、精巧に演出され、完全にオーケストレーションされた3日間のページェント『アーサー王と円卓の騎士たち』(1975年)が始まった。そしてほぼ同時に、ウェイクマンはケン・ラッセルとロジャー・ダルトリーの『リストマニア』のサウンドトラックを手伝うことになり、このアルバム/サウンドトラックは実質的に彼の4枚目のソロ・アルバムとなった。この時点で、ウェイクマンはイングリッシュ・ロック・アンサンブルという6人組のバンドを結成し、ほぼ1年間、彼らと激しいツアーを行った。このツアーの後、リックは『ノー・アースリー・コネクション』(1976)をリリースした。このアルバムがリリースされるやいなや、ウェイクマンは1976年のオーストリア冬季オリンピックのためのサウンドトラック・アルバム『ホワイト・ロック』を制作していた。しかし、『ホワイト・ロック』がA&Mレコードからリリースされる準備を進めていたとき、イエスが過去3年間キーボードを担当していたパトリック・モラーツを交代させたという知らせが流れた。後任はもちろんリック・ウェイクマンだった。ほとんど騒ぎもなく、ウェイクマンは彼のソロ・キャリアをスタートさせたバンドに復帰した。彼は今、イエスのような成功したバンドにいる安心感と、ソロプロジェクトを自由にこなす自由という、両方の世界のベストを再び手に入れたわけだ。数週間前、ウェイクマンに会ったとき、彼はリッチフィールド・コロシアム近くのホリデイ・インに座って、これ以上ないほど良い状況だと話していた。彼は、過去4年間の活動や、イエスのニュー・アルバム『究極』での役割について、どんな質問にも答えてくれた。戻ってきましたね。数年ぶりですが、この前話したときはイエスに復帰することは全く考えていませんでしたよね。そうだね。でも、このバンドは病気みたいなもので、一度かかるとなかなか治らないんだ。とても不思議なんだけど、自分ひとりで活動しているときでさえ、バンドの一員だと感じていたんだ。パトリック・モラーツよりも、あなたの方がバンドに合っていると思います。パトリックがバンドの一員だと感じるのはとても難しかったと思う。彼はとてもいいプレイヤーだけど、僕ら5人が経験したようなこと、つまり10年前に小さなバンドで演奏したり、高速道路を走ったり下ったりするような経験はしていないんだ。苦労して学び、その代償を払うことが音楽を生み出すんだ。パトリックは共感しにくかっただろうね。でも、このバンドに入ったら、もう一生一緒だよ。『海洋地形学の物語』を最後にイエスを離れたとき、あなたは他のメンバーとは仲が悪かったでしょう。そうなんだけど、脱退を決めたときは、純粋に音楽のためだったんだ。バンドをとても信じていたのに、『海洋地形学の物語』の音楽は...。ああいう音楽に必要なものを提供できなかった。それは僕のイエスのパートではないし、イエスはそういう音楽のための主要な要素をすべて持っていなければならない。だから、そうでなければ自分自身を失望させ、他のメンバーも失望させることになるから、去ることにしたんだ。今、僕が戻ってきた理由もまったく同じで、僕たち全員がまた同じ波長になったからだ。みんなソロの旅をしてきた。そして、これからもそうするつもりだ。音楽を多様化することは重要だ。でも、なぜ僕ら5人がこんなにうまくいくのかはわからない。帰ってきて機材をセッティングしたとき、全員が一緒にステージで演奏するのは3年半ぶりくらいだったのに、まるで3日前にコンサートをやったようだった。バカバカしいけどね。みんながソロでやったことも、バンドをより良くするのに役立ちましたよね。ソロの部分で一番良かったのは、リスナーとの実験的な領域を構築していると感じたことだ。実験というのは、リハーサルでも曲作りでも、自分の中で実験が実証されるまで自分でやるものであるべきなんだ。そして、それが終わったら、それをレコードにすればいい。そうすれば、それを証明できるのだから。『海洋地形学の物語』の問題点は、僕の中で証明されていなかったことだ。完全にうまくいっていない実験的なアルバムで、立ち上がって 「これはもう1枚の素晴らしいイエス・アルバムだ 」とは言えなかった。素晴らしい瞬間はいくつかあったけれど、実験はあまり成功しなかった。世間がどう思おうと、僕はあのアルバムについてとても心配していた。他のみんなと同じように離れて自分の考えをまとめ、また一緒に戻ってくることが重要だった。バンドはさらに成熟し、大きく成長し、今ではステージ上の仲は本当に楽しい。イエスの新しいアルバムも、より親しみやすくなりましたね。本当に面白いんだけど、イエスはある意味、『究極』で原点回帰したんだ。僕は10月にアルバムを出すんだけど、『ヘンリー8世』のフィーリングに戻ったんだ。クリス・スクワイアがベースを弾き、アラン・ホワイトがドラムを叩く3人編成のアルバムだ。アルバム名は『罪なる舞踏』(原題:リック・ウェイクマンの犯罪記録)だ。ということは、またソロツアーをやるかもしれないということですか?時間が許せば、イエスの活動が一段落した時にね。ヘビーなツアーはしないけど、何日かやるかもしれない。今言ったアルバムと、数年前にイングリッシュ・ロック・アンサンブルとやったライヴ盤がある。でも、イエスのダブル・アルバムが出る予定で、それもライヴ盤で、日本かオーストラリアでやる予定だ。いろいろなことをする必要があると思います。みんなそうしています。一本道をずっと歩いていると、美しい脇道を忘れてしまう。この3年間で、このバンドのみんなは、脇道を歩けば大通りがもっとよく見えることを発見したんだ。たくさんの音楽があり、たくさんのことができる。バンド内、個々、そして全体としての幅の広さは、本当に驚異的だ。あなたがイエスを脱退した最大の理由は、音楽は別として、ジョン・アンダーソンとうまくいかなかったからですよね。本当ですか?そうだね。皮肉なことに、ジョンと僕は2人とも同じものを追い求めていることに気づいているんだ。ただ、育った環境や背景が違うから、それを求める方法も違っていた。だから、僕たちは非常に多くの時間を一緒に過ごし、今では親友だ。ジョンがハープを持って教会に行き、4、5時間座ってすべてを録音するようなこともしている。お互いのことをたくさん学んだよ。友情レベルでも音楽レベルでも、お互いを知れば知るほど、お互いが目指すところに到達するのは簡単なことなんだ。問題のひとつは、バンドの成功をグラフにすると、半年くらいで一気に急上昇することだった。立ち止まって考える暇もないほど、突然、みんなが大皿の上に乗ってくる。僕たちはお互いを知る機会がなかった。僕は一人で仕事をするようになるまで、ジョンのことを知らなかった。そうしたら、プレッシャーもなかったし、お互いに歩み寄って、同じことを望んでいることに気づいたんだ。日本に行くようなものだ。一方はオーストラリアから、もう一方はアンカレジからのルートで、どちらも最終的には日本に着くんだけどね。『海洋地形学の物語』の問題は、僕がアンカレジにいて、ジョンがオーストラリアにいたことだ。当時は2人ともそれに気づくことができなかった。バンドを辞めたことは、あなたにとっていいことだったんですね。もしそうしなかったら、フラストレーションが溜まって、バンドとの間に感情的な問題が生じていたかもしれない。それは誰にとっても良いことではなかっただろう。とはいえ、戻ってきてほっとされているでしょう。自分の組織やクルーのことを心配する責任は、ひとまずすべて取り除かれたわけだから。そうだね。バンドのいいところは、他の4人がいて、組織全体の力があることだ。他のメンバーもソロアルバムを出したとき、僕と同じように自分で決断しなければならないことを知った。しかし、それは非常に多くの規律を教えてくれる。今回イエスに復帰する直前はどうだったんですか?ビル・ブルフォードとジョン・ウェットンと一緒にバンドをやっていましたよね?そう、僕とドラムのブルフォードとベースのウェットンで、ロックンロール・ウェザー・リポートみたいな感じだった。みんなで集まってアルバムを作ろうと思ったんだけど、契約上の問題が多すぎたんだ。レコード会社やマネージャー、その他もろもろがみんなバラバラだったんだ。リハーサルをやっている最中に、それぞれのレコード会社と2時間も電話で話すなんてこともあった。結局、僕はすべてに「ノー」と言うことになった。悩みや問題を抱えていては、いい音楽は作れない。今でもそのバンドのカセットテープを何本か持っているんだけど、5、6曲のとてもいい曲、とても面白い曲で気に入っているんだ。とてもいいバンドに進化していただろうけど、あの苦労はバカバカしかった。新しいアルバムが売れるかどうか、興味深いですね。あなたがイエスに戻ってきたことで、このアルバムに注目が集まるはずですから。新しいアルバムは本当にゆったりとしたアルバムだよ。どうなるか、かなり興味深い。このアルバムが売れなかったら、次に何をすればいいのかわからない。一回りしてしまった。あなたはオーケストラのツアーは行わないんですよね?たぶんないだろうね。経済的にはそんなに悪くない。オーケストラとのツアーはお金もかかるし、高くつくけど、最大で損する金額で計算すれば、もともとお金があれば余裕でできる。つまり、僕たちはツアーの最初の段階で、どれだけの損失が出るかを計算したんだ。大金を失ったよ。全部失ったよ。でも、僕にとっては重要なことだったんだ。なぜかと聞かないでほしい。多くの人が、僕がやるなんてどうかしていると言った。ショーを見てくれた人たちの大部分は楽しんでくれたと思いたい。ショーを見た人はみんな気に入りました。ただ、みんなは常に次回はもっと大きなものを期待しています。わかるよ。僕は変な意味でお金の価値を信じているんだ。でも、またやりたいね。もちろん、今じゃない。唯一危険なのは、次にバンドを率いて戻ってきたときに、アメリカ陸軍や空軍を使うことを期待されることだ。実際、もしお金があったら、パラシュートから飛び降りたりしていただろうね。

    1977年のウェイクマン復帰
  9. GW中はあまり良いコンサートありませんでしたが、GW明けてからの週末は良いコンサートが目白押しで、先週はノット監督・東響の「大地の歌」を聴きそびれ、ルイージ指揮のN響は2回聴きたかったのですが、タイミングが合わずで残念でした。音楽評論家らのレビューに煽られて、カーチュン・ウォン指揮のマラ9を選択したのが間違いでした。カーチュンと日フィルの関係性は、想像より良くないことは、楽団員からのエピソード含め、先週の下記のブログに書きました↓。『5/11 ウォン指揮 日本フィル』今日はカーチュン・ウォンのマーラー9番を聴きにサントリーホールへ行きました。普段は日フィルのコンサートには行きませんが、多くの人が「カーチュンは素晴らしい」と…ameblo.jp一方で、契約が延長された影響もあると思いますが、ルイージとN響の関係性は良くなってきていると思います。今日は休憩無しのCプロで、コンサート本編前の室内楽がありました。ラヴェル「ラ・メール・ロワ」をN響の打楽器奏者で、作曲もしている竹島さんによる編曲で、クラリネット・ファゴット・トランペット・トランボーン・打楽器の5人による演奏です。冒頭部分はこれはラヴェルなのか少し把握できなかったのですが、徐々にラヴェルらしさが出ていました。この室内楽には私服のルイージが1階席で鑑賞していて、ルイージの音楽愛やN響メンバーへの敬意を感じました。今日の曲目は38歳の若さで亡くなってしまったメンデルスゾーンです。メンデルスゾーンのオーケストラ曲を大別すると、情景的な曲(例: フィンガルの洞窟、スコットランド)と宗教的な曲(例: 交響曲第2番「讃歌」、エリヤ)に別れますが、前半の「夏の夜の夢」は前者、後半の「交響曲第5番」は後者になります。前半の「夏の夜の夢」は誰もが知っている有名曲が入ってますが、メンデルスゾーンが17歳の曲でまだ結婚していないのに、有名な結婚式の曲を書いてしまうところが、モーツァルトのような天才的な作曲家だと思います。《序曲》はルイージらしい快活なスタートで、オケの歌わせ方がとても上手いです。今日のコンマスは郷古さんですが、Vnセクションは本当に綺麗な音を出していました。《夜想曲》はホルンとファゴットによる協奏曲のように大活躍しますが、安心して聴いていられる安定感のある演奏で、そこにVnセクションの美しい演奏が加わり、この上ない幸福感を感じます。《スケルツォ》と《結婚行進曲》も同様に幸福感に満ちた演奏で、ドイツのオケのような重厚感のある低弦を加わって、重層的な演奏を堪能できました。後半の交響曲第5番「宗教改革」は、昨年4月のムーティ指揮のウィーン・フィル定期演奏会で聴いたばかりで、あまり演奏されない交響曲と認識しております。第1楽章の冒頭の金管はデュナーミクを効かせてながら進めていきますが、「ドレスデン・アーメン」は何度聴いても美しい旋律です。その後の提示分は荘厳な雰囲気の演奏でした。第2楽章でも、木・金管のデュナーミクがあり、美しい光景が思い浮かぶ素晴らしい演奏でした。第3楽章は一転して、哀愁感が漂う曲想になりますが、Vnセクションが美しく表現していました。そのまま第4楽章に入り、フルートの甲斐さんのソロが巧く決まり、N響の秀逸なアンサンブルによって、主部では神聖な雰囲気を出していました。メンデルスゾーンはイギリスに10回に渡って滞在したと言われていますが、この交響曲もイギリス滞在時に書かれており、どことなく、英国王室らしい旋律を感じることがあります。今日の演奏は本当に美しいメンデルスゾーンで、昨年のウィーン・フィルと同じくらいのクオリティの演奏でした↓。『4/23 ムーティ指揮 ウィーン・フィル』今朝はウィーン王宮のミサに行ったあと、ムーティ指揮ウィーン・フィルの定期演奏会に行きました。先月の春祭での仮面舞踏会がイマイチでしたが、今日の曲目は変わったラ…ameblo.jpですが、先週のルイージによる圧倒的なレスピーギと比べると、今日は低カロリーな曲で、先週のルイージはエネルギッシュで終演時は息が苦しそうでしたが、今日は楽勝な感じでした。そのため、先週に比べると、感動度合いが低くて、下記の評価になってしまいました(個人内相対評価ですので、ご了承ください)。 幸福感に浸った後のNHKホール周辺は「沖縄まつり」のようで、先週同様に混雑しておりました。沖縄音楽もガンガン演奏されてました。(評価)★★★ メンデルスゾーンの美しい演奏を楽しめました—*勝手ながら5段階評価でレビューしております★★★★★: 一生の記憶に残るレベルの超名演 ★★★★:大満足、年間ベスト10ノミネート対象★★★: 満足、行って良かった公演★★: 不満足、行かなければ良かった公演 ★: 話にならない休憩中に帰りたくなる公演 —指揮 : ファビオ・ルイージ曲目メンデルスゾーン/「夏の夜の夢」の音楽-「序曲」「夜想曲」「スケルツォ」「結婚行進曲」メンデルスゾーン/交響曲 第5番 ニ短調 作品107「宗教改革」

    5/18 ルイージ指揮 NHK交響楽団
  10.  ロング・セラーのギネス記録を打ち立てた歴史的なアルバム 『 The Dark Side Of The Moon (狂気) 』 がリリースされた1973年,ピンク・フロイド(Pink Floyd)は ,1月,2月に,それぞれ 2公演づつ,フランスはパリのパレ・デ・スポールで,ローラン・プティ・バレイ団と共同で 『 ピンク・フロイド・バレエ (Pink Floyd Ballet) 』 の為の生演奏で,この年の活動を開始しました. その後,オフィシャル・アルバム 『 The Dark Side Of The Moon (狂気) 』 のリリースに合わせて,3月4日ウィスコンシン州マディソンのディーン・カウンティ・メモリアル・コロシアム公演を皮切りに,第一次北米ツアーを開始します. 実際には 『 The Dark Side Of The Moon (狂気) 』 のリリースは 3月下旬なので,第一次北米ツアー開始時にはリリースされていません. この第一次北米ツアーは,3月24日ジョージア州アトランタのミュニシパル・オーディトリアム公演で終了し,約 1ヶ月半の休養を取り,5月18日と19日に英国はロンドンのアールズ・コート 2夜連続公演を行い,その約 1ヶ月後,第二次北米ツアーとして 6月17日ニューヨーク州はサラトガのパーフォーミング・アーツ・センター公演から,6月29日フロリダ州はタンパのタンパ・スタジアム公演を行います. その後,約 3ヶ月半の休養をとり,10月12日と13日の欧州 2公演でこの年のピンク・フロイド単独での活動を終了しますので,公演回数的には,少ない方に属するかも知れません. 本アイテムは,第一次北米ツアーの中盤に当たる,3月11日カナダはケベック州トロントのメープル・リーフ・ガーデンズ公演のオーディエンス録音を収録し Sigmaレーベルからリリースされた 『 Yeeshkul! (Sigma 322) 』 です. この公演日の既発アイテムとして,同 Sigmaレーベルより 2012年6月にリリースされた 『 Yeeshkul (Sigma 80) 』 が存在しています.今回のアイテムもテーパーは同じなのですが,収録している音源が,既発アイテムに収録されているコピーの流れ(枝葉)とは異なる スティーブン・カー(Steven Carr)氏のコレクションの 2nd Gen を使用し,マスタリングでは定評のある GRAF ZEPPELINレーベルが仕上げたものです. 元々のマスターテープの "Echoes" 冒頭部の欠落と,若干曲間のカットがあるところは,既発 『 Yeeshkul (Sigma 80) 』 と一緒ですが,既発と比較して,アッパー感と言うか鮮度は良い感じです. それにしてもテーパーと,その周辺のオーディエンス・ノイズは....(笑) メーカー情報では 『某有名サイトの由来ともなった1973年の伝説録音『YEESHKUL!』。新たに判明したベスト・マスターを「GRAF ZEPPELIN」が仕上げた最高峰更新盤が誕生。永久保存プレス2CDで登場です。 FLOYDの音源マニアにはお馴染みの「Yeeshkul」ですが、そもそも由来はある名録音に残されていた録音者の言葉。『狂気』ショウに感動したのか(あるいはぶっ飛んでいたのか)感極まった声「Yeeshkul」が録音されており、それが語り草となったのです。そして、そんな伝説オーディエンス録音が生まれたのが「1973年3月11日トロント公演」であり、本作こそがその最高峰盤なのです。 その気になるクオリティの前に、まずはショウのポジション。世紀の大名盤『狂気』が世界を席巻していた当時の活動概要から俯瞰してみましょう。 ・1月13日ー2月4日:パリ(4公演) 《3月1日『狂気』発売》 ・3月4日ー24日:北米#1(16公演)←★ココ★ ・5月18日+19日:ロンドン#1(2公演)←※EARLS COURT 1973他 ・6月16日ー29日:北米#2(12公演)←※TAMPA 1973他 ・10月12日+13日:欧州(2公演)←※VIENNA 1973 ・11月4日:ロンドン#2(1日2公演)←※AT THE RAINBOW 1973他 これが1973年のPINK FLOYD。 本作のトロント公演は『狂気』リリース直後だった「北米#1」の一幕でした。この「北米#1」は名録音の多産期としても知られ、当店でも可能な限りの名作でアーカイヴしてきました。 良い機会でもありますので、ここでさらに日程をフォーカスしてみましょう。 ●「北米#1」の詳細 ・3月4日+5日(2公演) *3月6日『ST. LOUIS 1973: 1ST GEN SCOTCH REEL』 ・3月7日:シカゴ公演 *3月8日『CINCINNATI 1973 1ST GEN』 ・3月10日:ケント公演 *3月11日:トロント公演 ←★本作★ ・3月12日:ケベック公演 *3月14日『DEFINITIVE BOSTON 1973』 ・3月15日:フィラデルフィア公演 *3月17日『RADIO CITY MUSIC HALL 1973』 *3月18日『WATERBURY 1973: 3 SOURCE MATRIX』 ・3月19日ー24日(4公演)【伝説録音の知られざる最高峰マスター】 「北米#1」はアルバム発売直後とあって演奏も新鮮で熱気が素晴らしく、セット前半が入れ替わるのが醍醐味のひとつ。この時期だからこそのレア曲「雲の影」「エン・ユーアー・イン」が楽しめますし、特にトロント公演は「エコーズ」がオープニングを務めているのもポイント。この大曲で開演するのは「3月8日/10日/11日」の3回だけであり、本作はその貴重な音の証拠でもあるのです。 そんなショウは何よりも伝説録音が残された事で有名であり、本作はその最高峰を更新する新名盤なのです。そのポイントはマスターと仕上げの両面に及ぶ。 まずマスターですが、本作のソースは「Steven Carr」なる人物のコレクションから発掘された2ndジェネ・マスターです。ここで熱心なコレクター諸兄なら「あれ? ベストは1stジェネDATじゃなかったっけ?」と思われるかも知れません。実際、当店の既発も1stジェネDATだったのですが、その後の音源マニアの検証によって別枝葉の2ndジェネの方が高音質と判明したのです。 実際、そのサウンドは過去最高。ヒスノイズは従来の「1stジェネDAT」と同等ではありますが、肝心の演奏音がディテール・アップ。グッと抜けが良く、細部まで明るく鮮やかに描かれている。「1stジェネ」「2ndジェネ」という数値は参考にはなるものの、絶対の指標ではないと痛感する(また、ややこしいことに2ndジェネにも種類があります。有名なNeonknightコレクションの2ndジェネは音が今イチで、本作はそれとは異なるSteven Carrコレクションです)。もはやコレクター界の伝説である「Yeeshkul」やゲップですら、かつてない鮮やかサウンドで描かれているのです。【ベスト・マスターの可能性を引き出した細密マスタリング】 そんな最高峰マスターですが、実は誤解されてきたのは世代数だけが原因ではありません。実のところ、この「Steven Carrの2ndジェネ」はところどころ音ヨレが発生。音自体は良くても、ヨレのせいで格落ちと思われた側面もあったのです。そこで登場するのが「GRAF ZEPPELIN」マスタリング。 2ndジェネのヨレはデジタルで修復できるタイプのものであり、本作では「GRAF ZEPPELIN」による執念めいた精度で補正。冒頭の「エコーズ」や「太陽讃歌」「虚空のスキャット」などネット原音ではヨレが気になった箇所も綺麗に整っているのです。 世代数やわずかなヨレのせいで見過ごされてきた「Steven Carrの2ndジェネ」。その真価を見抜き、可能性を最大限に引き出した最高峰更新盤です。『狂気』リリース直後でやる気に燃えていたフルショウを極上体験できる伝説の名録音。どうぞ、永久保存プレス2CDで存分にご体験ください。★「1973年3月11日トロント公演」の伝説オーディエンス録音。従来ベストと言われていた1stジェネDATよりも高音質な「Steven Carrの2ndジェネ・マスター」をGRAF ZEPPELINが仕上げた最高峰更新盤です。従来よりもディテールアップしたサウンドは鮮烈で、グッと抜けが良く、細部まで明るく鮮やか。原音ではヨレていたパートもGRAF ZEPPELINの細密マスタリングで補正された新名盤です。----------------------------------------REMASTERED BY GRAF ZEPPELIN(リマスターメモ)★前回盤では1st Genとされるマスターでしたが、今回盤では同音源ながら枝葉違いの2nd Genとされる現行ベストのマスターをリマスター収録。★前回盤に比べ、ジェネ落ち感はないばかりか、むしろ鮮度、音の粒立ちに優れ、無理矢理なEQ処理感もなく、なおかつ明るめに感じられるトーンがポイント。★ヒスの量についても前回盤1st Genと同様か、場合によってはキメの細かい質感であり今回盤の方が耳当たりが良くも感じられる。また1st Genについては、現状トレーダー間に流通するものでは曲間のゲップを削除するなどの編集処理がなされており(1st Gen使用の前回盤では入っていました)、その点今回の2nd Genでは、ゲップもありのまま収録と、間違いなく長さ的にも漏れなく過去最長収録!★所々で散見された音ヨレを完全に補正。★前回盤ではGreat Gig 0:45付近などのようなテープのピッチダウンやECHOES冒頭などのピッチ低などがありましたが、その点今回盤は全く問題なし。終始音ヨレとは無縁の違和感のない演奏が堪能できます。----------------------------------------』Yeeshkul! (Sigma 322)  Live At Maple Leaf Gardens, Toronto, ON, Canada 11th March 1973 [UPGRADE]  Disc 1   01. Echoes   02. Obscured By Clouds   03. When You're In   04. Set The Controls For The Heart Of The Sun   05. Careful With That Axe, Eugene   TOTAL TIME (64:38)  Disc 2   01. Speak To Me   02. Breathe   03. On The Run   04. Time   05. Breathe (Reprise)   06. The Great Gig In The Sky   07. Money   08. Us And Them   09. Any Colour You Like   10. Brain Damage   11. Eclipse   12. Soundcheck   13. One Of These Days   TOTAL TIME (60:02)  Obscured By Clouds    Any Colour You Like    One Of These Days  [参考] 1973 Tour Dates January  13 Roland Petit Ballet,Palais des Sports de la Porte de Versailles,Paris,FRANCE      ⇒ [Two Shows]  14 Roland Petit Ballet,Palais des Sports de la Porte de Versailles,Paris,FRANCE      ⇒ [Two Shows] February  03 Roland Petit Ballet,Palais des Sports de la Porte de Versailles, Paris,FRANCE      ⇒ [Two Shows]  04 Roland Petit Ballet,Palais des Sports de la Porte de Versailles, Paris, FRANCE      ⇒ [Two Shows] March  04 Dane County Memorial Coliseum,Madison,WI,USA  05 Cobo Arena, Detroit,MI,USA  06 Kiel Opera House,St. Louis,MS,USA  07 International Amphitheater,Chicago,IL,USA  08 University of Cincinnati Fieldhouse,Cincinnati,OH,USA  10 Memorial Gymnasium,Kent State University, Kent,OH,USA  11 Maple Leaf Gardens,Toronto,ON,CANADA  12 Forum de Montréal,Montréal,QC,CANADA  14 Music Hall,Boston,MA,USA  15 Spectrum Theater,Philadelphia,PA,USA  17 Radio City Music Hall,New York City,NY,USA  18 Palace Theater,Waterbury,CT,USA  19 Providence Civic Center,Providence,RI,USA  21 Charlotte Park Center,Charlotte,NC,USA      ⇒ [Rescheduled To 23 March]  22 Hampton Coliseum,Hampton,VI,USA  23 Littlejohn Coliseum,Clemson Agricultural College,Clemson,SC,USA      ⇒ [Cancelled]  23 Charlotte Park Center,Charlotte,NC,USA  24 Municipal Auditorium,Atlanta,GA,USA  25 Bayfront Center,St Petersburg,FL,USA      ⇒ [Cancelled] May  18 Earls Court Exhibition Hall,Earls Court,London,UK  19 Earls Court Exhibition Hall,Earls Court,London,UK June  16 Roosevelt Stadium,Jersey City,NJ,USA      ⇒ [Rescheduled To 18 June]  17 Performing Arts Center,Saratoga,NY,USA  18 Roosevelt Stadium,Jersey City,NJ,USA  19 Civic Center Arena,Pittsburgh,PA,USA  20 Merriweather Post Pavilion,Columbia,MD,USA  21 Merriweather Post Pavilion,Columbia,MD,USA  22 Buffalo Memorial Auditorium,Buffalo,NY,USA  23 Olympia Stadium,Detroit,MI,USA  24 Blossom Music Center,Cuyahoga Falls,OH,USA  25 Convention Center,Louisville,KY,USA  26 Lake Spivey Park,Jonesboro,GA,USA  27 Jacksonville Coliseum,Jacksonville,FL,USA  28 Pirates Cove,Pirates World Amusement Park,Dania,Hollywood,FL,USA      ⇒ [Rescheduled To The Sportatorium]  28 Miami Baseball Stadium,Miami,FL,USA      ⇒ [Rescheduled To The Sportatorium]  28 The Sportatorium,Hollywood,FL,USA  29 Tampa Stadium,Tampa,FL,USA September  23 3rd British Rock Meeting,Sandrennbahn Altrip,Frankfurt,GERMANY      ⇒ [Cancelled]  October  12 Munchener Olympiahalle,Olympia Park,Munich,GERMANY  13 Stadthalle,Vienna,AUSTRIA November  04 A Benefit For Robert Wyatt,Rainbow Theatre,Finsbury Park, London, England      ⇒ [Two Shows] THE DARK SIDE OF THE MOON 狂気 [12" Analog LP Record]Amazon(アマゾン)3,000〜13,233円狂気(紙ジャケット仕様)(完全生産限定盤)Amazon(アマゾン)1,579〜5,500円狂気(デラックス・エディション)Amazon(アマゾン)2,450〜7,375円[関連記事]「Kent State University 1973 Complete (Gift 2CDR)」 「St. Louis 1973 : 1st Gen Scotch Reel (Sigma 260)」 「Cincinnati 1973 1st Gen (Sigma 245)」 「Waterbury 1973 : 3 Source Matrix (No Label)」 「Roosevelt Stadium 1973 (Gift CDR)」 「Radio City Music Hall 1973 (Sigma 215)」 「Tampa 1973 (Sigma 203)」 「Definitive Boston 1973:Joe Maloney Master (Sigma 199)」 「Chicago 1973 (Sigma 132)」 「St. Louis 1973 (Special Bonus CDR)」   ⇒ 「Chicago 1973 (Sigma 132)」 に付属のボーナス・アイテム 「Kent State Master (Sigma 128)」 「Radio City Music Hall 1973 (Gift CDR)」 「St. Louis 1973 (Gift CDR)」 「Super 8 : Atlanta 1973 (Gift DVDR)」 「Carefully Obscured Sun Echoes Dark Moon Days (Pink Moon 73-1/2)」 「Roosevelt Stadium 1973 (Bonus CDR)」 「Yeeshkul (Sigma 80)」 「Boston 1973 (Sigma 73)」 「Maryland 1973 (Sigma 57)」 「Dark Age (Siréne-236)」 #2024-05-08

    Pink Floyd - Yeeshkul! (Sigma 322)
  11. 岡崎中央総合公園の芝桜#ミスマガジン2024 #上条れいCHE’NELLE    シェ’ネルFemale singer from Kota Kinabalu, MalaysiaChe’Nelle - Believe  <2012年>※ 映画 『BRAVE HEARTS 海猿』の主題歌に起用され大ヒット。表現力溢れるヴォーカルと切ない恋心を描いた歌詞で多くの女性のハートを魅了したラブバラード。作詞 / 作曲 : Sweep・EIGODestiny この出会いは奇跡のようにほら 君と二人巡り合えたSuddenly, you have changed my life その全てが いまきらめきを放つ memories明日への ray of light輝く空に続く道離さない (I believe) このままたとえどんなことがあってももう離れない (I believe) 必ず君といくよあの場所へと一人じゃない I'll be by your side信じる勇気を強く胸に抱いて I believeSilently 言葉なんていらないからそう 君がそばにいるのならHand in handはじめは小さな力でもWe can make it through 大きくなる希望の ray of light輝く空に続く道変わらない (I believe) 想いはたとえどんなことがあってももう怖くない (don't be afraid)'Cause I'm with you共に描く未来の先へ一人じゃない I'll be by your side信じる勇気を強く胸に抱いてI BelieveI'll be strong いまなら振り返らない乗り越えていく you and me, yeahこの地球(ほし)の上で繋げてゆく愛は消えないからI love you離さない (I believe) このままたとえどんなことがあってももう離れない (I believe) 必ず君といくよあの場所へと一人じゃない I'll be by your side信じる勇気を強く胸に抱いてI BelieveI, I Believe

    CHE’NELLE 『Believe』♪
  12. 「トップページ 2024年5月17日(金)松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』八戸市公会堂(13/25)コンサートリポート」TP20240517・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF『「●随時更新~最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」A1319』「最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」S11319・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト別 LIVE DAT…ameblo.jp■トップページ 2024年5月17日(金)松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』八戸市公会堂(13/25)コンサートリポート・みんなが、2024春のコンサートツアーで聴きたい16曲『「◆【2024春】松山千春ツアー『友よ』で聴きたい16曲を教えてください」A1928』「松山千春リクエスト~『松山千春コンサート・ツアー2024「友よ」』で聴きたい16曲を教えてください。~」S11928・松山千春 DATA BESE 総合T…ameblo.jp・コンサートチケット一般発売状況・コメント掲示板(コメント欄にセットリストあり)『「◆【2024春 セトリ&ネタバレ掲示板】松山千春ツアー『友よ』コメント掲示板」A2033』「◆2024春コメント掲示板(セットリストなどのネタバレあり)~松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』」S12033・松山千春 DATA BESE 総合…ameblo.jp・タイトル別演奏回数『「◆2024春 タイトル別演奏回数 松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』」A2026』「 ◆演奏曲タイトル別演奏回数 松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』」S12026・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・ア…ameblo.jp・ツアーグッズ『「【追記】◆松山千春2024春『友よ』ツアーグッズ」A2027』「松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』ツアーグッズ」S12027・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト別 LI…ameblo.jp・松山千春が語ったコロナ禍で開催したツアー初日。・松山千春が語った2024春 八戸公演・関連記事・八戸公演なう。・ステージ衣装『「◆2024春 衣装~松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』」A2047』「◆2024春 衣装~松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』」S12047・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト…ameblo.jp・お知らせ コンサートリポートと初日に思うこと『「【お知らせ】2024年4月4日~セトリと、松山千春の88回目のツアー初日に思うこと」A2042』「2024年4月4日 木曜日 雨のち曇り~簡易セットリストと、松山千春の88回目の全国ツアー初日に思うこと。」S12042・松山千春 DATA BESE 総…ameblo.jp・松山千春八戸市公会堂での公演履歴『松山千春公演履歴82 青森県・八戸市公会堂~全国ホールマップ (A2217)』「松山千春公演履歴82 青森県 八戸市公会堂~全国ホールマップ 」S12217・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト…ameblo.jp・その1(概要 当日の風景等)『◇八戸その1 2024.5.17 松山千春 八戸市公会堂 (A2216-1)』「2024年5月17日(金)松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』八戸市公会堂(13/25)コンサートリポートその1」S12216-1・松山千春 DAT…ameblo.jp・その2(セットリスト等)・簡易セットリスト『【セットリスト八戸】2024.5.17 松山千春『友よ』八戸公会堂(A2215)』「セトリ(簡易) 2024.5.17 八戸市公会堂~松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』」S12215・松山千春 DATA BESE 総合TOP PA…ameblo.jp・黙礼の挨拶(初日)『「※松山千春、初日公演の黙礼の挨拶。 」A2059』「松山千春、初日鎌倉公演の黙礼の挨拶。 ~ 2024.4.4 鎌倉芸術館~松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』」S12059・松山千春 DATA BE…ameblo.jp・コンサートリポート(詳細) ◇八戸その2 2024.5.17 松山千春 八戸市公会堂 (A2216-2) | YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人ameblo.jp・その3(コンサートリポート ~本編一部)・その4(コンサートリポート本編二部&アンコール)・リブログ◆松山千春コンサート・ツアー2024「友よ」 LIVE DATA BASE TOP PAGE その2■N↓現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。一日一回、ライキングポイントが加算されます。よろしくお願いいたします。にほんブログ村 アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ ---------------------YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人

    ◆TP13 2024.5.17 八戸『松山千春ツアー2024「友よ」』八戸市公会堂 TP13
  13. ご訪問ありがとうございます。5月15日は『沖縄復帰記念日』。1972年の本土復帰から今年で52年となります。1952年、サンフランシスコ講和条約が発効され日本が主権を回復。それから20年後…沖縄は本土復帰しました。しかし現在の沖縄は、米軍基地依存型の経済、全国最下位の県民所得、子どもの貧困など問題は山積。本土との溝は深まり、本土復帰を記念する県主催の行事は行われないそうです。一方、沖縄が本土復帰して「良かったと思う」94%(共同通信社による沖縄県民を対象とした世論調査 2022)と。つまり、米国からの解放を喜びたいけれど、基地問題の押し付けという「まだ本土の"捨て石"なのか!」という憤り、怒りがあるのだと思います。1972年前年、日米が合意した沖縄返還協定には不備・欠陥が多く、国会で議論が紛糾した経緯がありました。11月、社会党や共産党が衆院本会議をボイコットする中、当時、野党だった公明党は出席を決断。協定に反対を貫きつつも、捨て身の交渉で自民党の譲歩を引き出し、核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則を含めた決議を提案して実現させました。これによって、沖縄に配備されていた中距離核弾頭ミサイル・メースB(Mace:広島原爆の70倍の威力。ピーク時の67年には1300発)等は撤去され、「核抜き」の本土復帰が大きく前進しました。以来、非核三原則は歴代政権も堅持し、日本の「国是」として貫かれています。そして唯一の戦争被爆国として、核廃絶を目指す日本の立場を国際社会に示すという大きな意義も持ってきました。今、その非核三原則を見直し、米国の核兵器を日本国内に配備して共同運用する「核共有」の議論がありますが、公明党の山口代表は「非核三原則を、ゆるがせにしてはならない」と、断固反対する立場を明確にしています。岸田首相も非核三原則を堅持する立場を貫き、核共有は「非核三原則の『持ち込ませず』とは相いれない」と否定しています。朝日新聞の世論調査(2022)でも、非核三原則について「維持すべきだ」が77%で、「見直すべきだ」の19%を大きく上回っています。日本がとるべきアプローチは、核兵器の悲惨さを継承し、その非人道性を語り広げ、「核兵器なき世界」と「真に平和な国際社会」の実現をリードすることではないでしょうか。公明党には今後も、非核三原則を堅持しつつ、防衛努力と外交による平和構築へ全力を尽くしてもらいたいと思います。ところで、撤去されたミサイル・メースBですが、発射基地が、その後も暫く沖縄に残存していました。1983年、恩納村を訪問した公明党の創設者、創価学会の池田大作会長が"人類が戦争という最大の愚行を犯した証し"として、解体せずに残すことを提案。翌年、発射台跡は「世界平和の碑」に生まれ変わりました。沖縄県国頭郡恩納村メースB基地は、沖縄本島の4カ所【読谷村、勝連町(現うるま市)、金武町、恩納村】に配備されていましたが、唯一現存する恩納村の基地跡は"貴重な歴史遺産"として注目されています。【テレビCM】「平和運動」篇|創価学会公式2022年は「沖縄本土復帰50年」の佳節を迎えます。沖縄県恩納村にある沖縄研修道場は、かつて米軍の核ミサイル・メースB基地でした。1961年頃から建設が進み、1972年の本土復帰を前にミサイルが撤去されました。その後、1983年に池田大作名誉会長がこの地を訪れ、〝人類がかつて戦争という愚かなことをした証として、基...youtu.be元沖縄県知事 稲嶺恵一さん「戦争のシンボルを、そのまま平和のシンボルに変換するという思想に心から感激しました」沖縄戦1945年(昭和20年)3月23日、フィリピン、硫黄島を攻略したアメリカ軍は、沖縄諸島への攻撃を開始した。沖縄には、南西諸島の防衛のために第32軍が守備隊として配置されたが、既にその任務は、沖縄を守ることではなかった。戦いを持久戦に持ち込み、本土決戦のための時間を稼ぐことにあった。つまり、犠牲をものともせずに戦い、米軍の戦力を消耗させ、本土の捨て石となって玉砕することを余儀なくされていたのである。そのため、沖縄県民もまた多大な犠牲を強いられることになる。3月26日、遂に米軍は、那覇沖合の慶良間(けらま)諸島に上陸した。守備隊は、米軍が上陸すると、住民の乏しい食糧を供給させた。しかも、彼らは、ガマと呼ばれる自然壕に身を潜めたが、住民が一緒に逃げ込むことを認めなかった。身を隠す場所さえなく、米軍に包囲され、追い詰められた住民に残された最後の道は"集団自決"しかなかった。手榴弾を使って爆死する人もいた。鍬、鎌、ナイフ等で互いの首や手首を切る家族もいた。凄惨な光景であった。守備隊は、軍人ばかりでなく、住民にも皇民として"自決"を強いてきたのである。また「鬼畜米英」と教えられてきただけに、米軍に投降することなど思いもよらなかった。米軍が沖縄本島に上陸したのは4月1日であった。米軍は、約1500隻の艦船と、延べにして54万8000人の兵員をこの沖縄に投入した。米軍は、1週間で沖縄本島の西北部をほぼ制圧し、宜野湾、浦添、首里へと進撃を開始した。約2カ月にわたる戦いで、守備隊は6万人を超す死者を出し、5月末、首里は米軍の手に落ちた。しかし、それでも、まだ沖縄戦は終結しなかった。玉砕のための、血で血を洗う凄惨な戦いが続けられたのである。生き残った守備隊の兵士は、南部の喜屋武(きやん)半島に撤退し、持久戦に入った。これに対して、米軍は、空と海と陸からの総攻撃を続けた。"鉄の暴風"と呼ばれた砲爆撃によって、丘は削られ、大地は波のようにうねっていった。また、守備隊が潜んでいそうな所を、火炎放射器で焼き尽くしたり、人々が逃げ込んだ自然壕の出入り口を占領し、ガス弾などを投入する、"馬乗り攻撃"といわれる戦法がとられたのである。6月11日、米軍司令官バックナー中将は攻撃を中止し、日本側に降伏を呼びかけたが、第32軍の牛島満司令官は、それを拒否した。18日、戦況視察中のバックナー中将が戦死すると、米軍の攻撃はさらに激しさを増した。ここに至って、牛島司令官らの首脳が自決し、沖縄での組織的な戦闘は終結することになる。米軍が包囲するなか、学徒隊の解散命令が出された。県立第一高等学校と師範学校女子部の生徒・職員は自然壕で看護を続けていた。勝つと信じ込まされて戦ってきた乙女たちにとって、寝耳に水のような命令だった。皆、茫然としていた。壕を脱出しても、敵の砲撃のなかに身を投じるしかなかった。彼女たちのある一団は、戦場をさまよい、荒崎海岸に辿り着いたが、そこで目にしたものは、海に浮かぶ無数の敵艦だった。岩穴にじっと身を潜めていると、近くで米兵の発砲が始まった。一緒に逃げていた教師は手榴弾を取り出すと、そこにいた9人の生徒を道連れに自決した。爆発音とともに珊瑚礁は鮮血に染まった。また、別の壕にいた乙女たちは、壕から脱出しようとした時、投降を勧める米軍の声を聞いた。しかし、誰も壕からは出なかった。ほどなく黄燐弾が投げ込まれ、続いてガス弾が炸裂した。一瞬にして、そこにいた46人の乙女らの命が奪われ、生き残ったのはわずか5人にすぎなかった。その後も掃討作戦などが続き、一切の戦いが終わるのは、終戦の8月15日から20余日過ぎた、9月7日のことであった。沖縄戦がとりわけ悲惨な戦いとなったのは、持久戦に持ち込み、時間を稼ぐために、住民を巻き込んだ戦闘が行われたことにあった。こうして、沖縄県民の戦没者は、軍人軍属2万8000余人、一般住民約9万4000人という、膨大な犠牲を払うことになったのである。この犠牲者のなかには、守備隊にスパイとして殺された住民もいた。沖縄の方言や外国語を話したというだけでスパイとされた人もいれば、守備隊が食糧を略奪するために、スパイの汚名を着せて処刑するケースもあった。また、食糧がなくなり、飢餓のために死んだり、山に逃げ込んでマラリアに罹り、命を失う人も続出したのである。完『新・人間革命』第2巻池田大作核ミサイル基地を平和の発信地に 沖縄研修道場【沖縄本土復帰50年】|創価学会公式2022年5月15日 沖縄は本土復帰50年を迎えました。かつて沖縄には1300発もの核兵器が配備されていました。その証拠として、沖縄県恩納村にある「創価学会 沖縄研修道場」の敷地内には、核ミサイル「メースB」の基地跡が今も残っています。この動画では第二次世界大戦後の沖縄が核の脅威にさらされていた歴史。なぜ、核ミサ...youtu.beご閲覧ありがとうございました。

    たくさん共感されています

    1972年5月15日 沖縄の本土復帰
  14. かわいいお客さま(滞在2日目)2日目も ジャラシ遊びをしました。『いくよー』『ほらー ここだよー』『あらあら おててが届かなかったね』『ほらほら とれたぁ』今日も ジャラシで遊びながらいい子にしてました。Make You Mine (メイク ユー マイン)Madison Beer(マディソン ビアー)2023年9月15日にリリースしたセカンド アルバム"Silence Between Songs"(サイレンス ビトゥイーン ソングス)以来の楽曲になった"Make You Mine"(メイク ユー マイン)は、2024年2月9日にシングルリリースしました。そして、2024年4月26日にミュージック ビデオが公開されました。ザッと和訳をしてみましたMake You Mine(メイク ユー マイン)[Intro]I-I-I(私は 私は)Wanna feel, feel, feel(感じたい 感じたいわ)Wanna taste, taste, taste(経験したい 経験したい)Wanna get you goin'(あなたを元気づけたい)I-I-I(私は 私は)Wanna lay, lay, lay(託(たく)したい 託(たく)したい)Wanna string, string, string(つなぎとめたい つなぎとめたい)Wanna make you mine(あなたを私のものにしたい)[Verse 1]Step inside my mind(私の心に入ってきてよ)You can see the shrine(あなたは聖堂が見ることができるわ)Got you on my walls(私の壁に あなたを描いたの)Believe it(Believe it)(信じてほしい)Baby, don't be scared(怖(こわ)がらないで)Want you everywhere(どこにいても あなたが欲しい)Catch you if you fall(もし あなたがバランスを崩(くず)したら 受け止めるわI mean it( I mean it)(本当のことよ)[Pre-Chorus]Closer I get(私が近づいたら)Can you resist?(あなたは抵抗できる?)It's relentless(手加減しないわ)It's why(だからこそよ)[Chorus]I wanna feel the rush, I wanna taste the crush(衝動に駆(か)られる私はときめきたいの)I wanna get you goin'(あなたを元気づけたい)I wanna lay you down, I wanna string you out(あなたを寝かしつけて 束縛(そくばく)したい)I wanna make you mine(あなたを私のものにしたい)I wanna feel the rush, I wanna taste the crush(衝動に駆(か)られる私はときめきたいの)I wanna feel(感じたい)I wanna lay you down, I wanna string you out(あなたを寝かしつけて 束縛(そくばく)したい)I wanna make you mine(あなたを私のものにしたい)[Pre-Chorus]I-I-I(私は 私は)Wanna feel, feel, feel(感じたい 感じたいわ)Wanna taste, taste, taste(経験したい 経験したい)Wanna get you goin'(あなたを元気づけたい)I-I-I(私は 私は)Wanna lay, lay, lay(託(たく)したい 託(たく)したい)Wanna string, string, string(つなぎとめたい つなぎとめたい)Wanna make you mine(あなたを私のものにしたい)[ refrainMake you mine(あなたを私のものにしたい)(Can't you feel the rush?)(Can't you feel the rush?)(Can't you feel the rush?)(あなたは 衝動に駆(か)られない?)Make you mine(あなたを私のものにしたい)[Verse 2]See it in my eyes(私の目で確かめて)How they never lie(嘘(うそ)なんてないから)Just a little bite(少しだけ染み入るわ)Are you dreamin'?(Are you dreamin?)(夢を見てる?)Now I got you up(今 あなたを起こしたわ)Would you look at us?(私たちを見てくれる?)Fantasy to life(人生はファンタジー)And I'm screamin', screamin'(私は叫(さけ)んでいる 叫(さけ)んでるの)[Pre-Chorus]Closer I get(私が近づいたら)Can you resist?(あなたは抵抗できる?)It's relentless(手加減しないわ)It's why(だからこそよ)[Chorus]I wanna feel the rush, I wanna taste the crush(衝動に駆(か)られる私はときめきたいの)I wanna get you goin'(あなたを元気づけたい)I wanna lay you down, I wanna string you out(あなたを寝かしつけて 束縛(そくばく)したい)I wanna make you mine(あなたを私のものにしたい)I wanna feel the rush, I wanna taste the crush(衝動に駆(か)られる私はときめきたいの)I wanna feel(感じたい)I wanna lay you down, I wanna string you out(あなたを寝かしつけて 束縛(そくばく)したい)I wanna make you mine(あなたを私のものにしたい)[Post-ChorusI-I-I(私は 私は)Wanna feel, feel, feel(感じたい 感じたいわ)Wanna taste, taste, taste(経験したい 経験したい)Wanna get you goin'(あなたを元気づけたい)I-I-I(私は 私は)Wanna lay, lay, lay(託(たく)したい 託(たく)したい)Wanna string, string, string(つなぎとめたい つなぎとめたい)Wanna make you mine(あなたを私のものにしたい)I-I-I(私は 私は)Wanna feel, feel, feel(感じたい 感じたいわ)Wanna taste, taste, taste(経験したい 経験したい)Wanna get you goin'(あなたを元気づけたい)I-I-I-I-I-I(私は 私は)Wanna make you mine(あなたを私のものにしたい)[Refrain]Make you mine(あなたを私のものにしたい)(Can't you feel the rush?)(Can't you feel the rush?)(Can't you feel the rush?)(あなたは 衝動に駆(か)られない?)Make you mine(あなたを私のものにしたい)(仕事場でよく聴く曲)Remix(リミックス)Forever Young 2017(フォーエバー ヤング2017)mSOLO (mソロ)エレクトロニック ダンスミュージックといえば、かなりのアップテンポで賑やかなイメージがありますが、そこそこアップテンポで キャッチーな曲が多いように思います。そして、1980年代以降のヒットソングをリミックス(完成された曲をさらに別バージョンに編集すること)してる曲が多いです。"Forever Young"(フォーエバー ヤング)は、ドイツのシンセポップバンドAlphaville(アルヴァパル)が1984年9月20日にリリースしたデビュースタジオアルバムに収録されており、その後シングルリリースされ、ヨーロッパを中心に大ヒットしました。この曲のリミックスを手がけた mSOLO(mソロ)は、オーストラリア メルボルンを拠点として活躍しているDJ兼プロデューサーです。ちょっと気持ちが冴えない時、この躍動感のある動画を観ていると 元気がもらえていい動画だなぁなんて思ってます。

    Make You Mine /Madison Beer
  15. 月曜〜金曜ただいま、左足膝◯◯◯◯で調子悪い🌀土日、某ジムにある「マッサージプール」で筋肉を緩めること数時間🕰️月曜、左足の調子がとてもよくなった😄水のリハビリ効果てすごいね👏🏻👏🏻👏🏻これから暑くなる季節だし、プールでリハビリ&リフレッシュていいじゃない⁉️でも…私、フィットネス水着て1着しか持ってない🌀「マッサージプール」に通いたかったら、もう1着は欲しい❣️…てことで、ネットでフィットネス水着を購入💰皆さんは、ジムのプールて利用することある⁉️💦💦💦💦 💦💦💦💦 💦💦🎵今週の1曲🎵今週、TikTokから私向けによく流れてくるダンス動画の曲🎧「Return of the mack / Mark Morrison ♪」↑ヒップホップ好きにはぴったりの曲とダンス❤️(ブログにYouTube動画貼り付けがやっと回復したね😜)左足の調子が良かったら、踊りまくりたい‼️💦💦💦💦 💦💦💦💦 💦💦〜月曜〜おおっ⁉️今日は数週間ぶりに正座が痛くなく、楽にできる❣️たったそれだけのことなのに、すごく嬉しい💗残業後に行った整骨院の担当医からも…「左足、いい感じですね😊(マッサージ)プールの効果ありです❣️」てお墨付きをもらえて嬉しかった😍左足の調子が良かったから、○IRのメガダンス45分へ「メガダンス66」 13回目2ヵ月目の5月からスタイルアップのアレンジバージョンになり…また最初から振り付けを覚え直しって感じ🌀ディスコにはヒップホップでもよくやる「チャールストン」があったけど…がっつりやるとヤバいから手抜きバージョン❣️ヒップホップは日曜メガダンスの●IRのオリジナルバージョンとは違い…こちらはアレンジバージョンで、また違っていて楽しかった💕しかし…ラテンポップでギャロップしたら、左足が…おおっとヤバい❣️危ない、危ない🥵跳びはねたり、走ったりするのはまだ辞めとかなきゃ😫レッスン後、しっかりストレッチもしなきゃね🙆🏻‍♀️〜火曜〜今日も左足の調子は良かったから…4月から新しく会員になった⬜︎ジムへ◆IRのDance Fit 45分レッスン前、◆IRに左足の話とローインパクトのみで受ける話をした😝◆IRは「しばらく姿を見なかったから、もしかしてどこかが…かなって思ってました😌」て言われた😙ストレッチ、アイソレーション、リズム取りを簡単にしたあと…3ブロックの◆IRオリジナルの振り付けを覚える👌🏻これが…結構、跳んだり、シャッセ、タッチカールジャンプ、ジャンプボックスなどあり…21時台とは思えない、元気いっぱいのダンス❣️それをローで踊ると、つまらない感じになってしまう🌀2ブロック目の始めは、歌詞に合わせたようなアームスが8カウント付いていて…そのアームスは、とても面白かった❤️来週は、フォーメーションを入れるらしい💓プレコリオ系ダンスには無い面白さがこのレッスンにはある❣️ただ、◆IRのDance Fitはやっぱり足が元気になってからの方が楽しく踊れそう😜〜水曜〜今日は「外仕事」で歩き回っていて、まあまあな足の調子😆めっちゃ受けたかったヒップホップ&リトモスて、2本のweb予約を取ってたジムへGO‼️1本目は◇IRのヒップホップ45分ベテラン◇IRのオリジナルな振り付けは、強度はそれほどなく柔らかい感じの動きが多い👍🏻このヒップホップなら左足に負担なくできるかも⁉️ストレッチ、リズム取りを簡単にした後…8✖️9か8✖️10ぐらいのずうっと繋がってる振り付けを覚える👌🏻何度も最初から丁寧に教えてくれるから、3週目(3回目)に突然来ても結構覚えられる✌🏻ラスト4カウントは「アームスが3拍子」「足のステップが2拍子」てなってて面白かった😘そして、ダンスのBGMが私の大、大好きな曲❤️❤️❤️「No Angels / Justin Timberlake ♪」↑ヒット曲「Selfish ♪」に続く第2弾シングルで、この曲で踊れてすごく嬉しかった😍😍😍2本目は、同じスタジオで◉IRのリトモス45分「リトモス79」 13回目リトモスは先月から同じ振りだから、もう覚えてる…そう言いたいとこだけど、フラメンコは久しぶりでちょっと忘れてた🌀アームスがたくさんある、後半のラテンも慣れてきたからバッチリ❣️そして、エアロダンスで思わず熱が入ってしまい…ジャンプボックスを思いっきりやった瞬間、グキッてなって…ヤバい😱😱😱まだ、ローインパクトで動かなきゃいけなかったのに…😰😰😰慌ててお風呂の水風呂でアイシングしたけど…案の定、夜は膝がズキズキして寝れなくなってしまった😥〜木曜〜朝起きて、床に左足を着けるとズキッ⚡️⚡️⚡️歩くのも痛くて左足を引きずることに…あ〜あ、また元に戻ってしまった😭嬉しくなって、張り切って動きすぎちゃまだダメってこと❣️この日は「外仕事」で動き回らなきゃならなかったから、更に痛みは増して…行く予定じゃなかった整骨院に電話して、夜診てもらうことにした😵担当医から「また炎症が出てますねぇ😖」て言われてガックリ😓もちろん、ノーレッスン〜金曜〜まだ左足の調子悪くてジムには行けず🌀ちょうどネットで買ったフィットネス水着が届いたからプールへ🩱「マッサージプール」で筋肉ほぐしして終了❣️明日までに少しでもよくなってるといいけどなぁ🥹

    月曜〜金曜、前半は「マッサージプール」効果あり!
  16. 左肺の気胸で絶対安静、療養中だった長渕剛が、5月17日20:30、自身のYouTubeChannelに「健康について緊急報告」と題してコメント映像を公開していた。3日間ほど苦しんだそうだが、今はもう大丈夫らしく、ツアーのリハーサルで2,3時間歌い込んでいるとのこと。まぁ、長渕剛本人が「今、俺は弱ってるんだ」と言っていたように、一連の騒動で心身ともに大きなストレスにさらされているだろうから、それが原因のひとつじゃないかな。こういう問題は当事者それぞれにしか本当のところは分らない。それぞれが本当のことを言っているだろうし、同時に、それぞれが隠したりぼかしたりしていることも当然あるでしょう。したり顔した周囲が情報不足のうえに憶測でどちらか一方だけを非難、攻撃したりするのもまったくの筋違い。ともあれ、これで5月22日のニューアルバム『BLOOD』発売日当日、タワーレコード渋谷店でのライブ&トークイベントも予定どおり開催されるでしょう。このイベントの当落発表は5月20日17:00。当然だけど、当選すれば行ける。BLOOD(初回限定盤)Amazon(アマゾン)TSUYOSHI NAGABUCHI CONCERT TOUR 2022 REBORN with THE BAND[Blu-ray]Amazon(アマゾン)

    長渕剛、健康について緊急報告~大丈夫そうかな
  17. SUMMER SONIC 2024初めて参加するので、不安がいっぱい去年のタイムテーブルを見ながらお勉強しました昨年大阪でのサマソニ※今年のではありませんお間違えないように…2日目、8月20日のタイムテーブルがこちらかなり小さくて見えませんねINIが今年、出演するMOUNTAIN STAGE のみ拡大しました10:00 MAZZEL からスタートして全9組SKY-HI、BE:FIRST、ENHYPEN、YOASOBI…なかなかすごいラインナップですねだいたい1時間ごとのステージのようです今年は、7組開場、10時開演、11時なので去年より1時間、開始が遅いからほぼ同じ感じかなさあ、INIがどのあたりで出演するのかJO1も初サマソニですか?BE:FIRSTはトリはほぼ確定のようですねま、その方がINIと離れている可能性があるかななんとなくINIは最初の方で出るんじゃないかなJO1より早く出ると思うんだけどな単なる希望ですでもトップだとちょっと大変かもステージ前の場所取りのために開場前に並ぶようで入場に時間がかかるとなると、トップの出演時間に間に合うのかしらチケットを見せて入場しリストバンドを貰う(?)ブースに行くのですよねまたそこでも行列なのでしょうか?とにかく人気グループばかりのステージなので入れないと言うことはあるのかな?遠くからでもいいんだけど…もう締め切り!!なんて事態になったりする?また、調べてみましょう

    サマソニ についてお勉強
  18. MANIAC/MICHAEL SEMBELLOMICHAEL SEMBELLOって突然映画『Flashdance』で降って湧いてきたように登場してきた感じなんですけど、この方はStevie Wonder、Diana Ross、Michael Jacksonなどの有名なミュージシャンと共作したり、曲を提供したしてかなり以前から活躍されているんです。MICHAEL SEMBELLO自身はJAZZ系のギタリストだそうですが、私は不勉強者なのでStevie Wonderの『Songs in the Key of Life』で初めて知りました。ただその後に映画『Flashdance』からカットされ大ヒットした「MANIAC」の作者と同一人物だとは最初わかりませんでした。(^^;実際MICHAEL SEMBELLOはStevie Wonderの『Fulfillingness' First Finale』でギタリストとして参加していましたから、Stevie Wonderとの相性も良かったのでしょうね。今回はその大ヒット曲「MANIAC」を取り上げてみました。最初に書いておくと、彼がStevie Wonderの『Songs in the Key of Life』で共作した「Saturn」のような曲だと思って聴いたらギャップが大きすぎます。80年代の曲ですからやはり「人の手」というよりは「機械音」のリズム構成に歌メロが乗っかっている感じが強いです。この「MANIAC」が映画『Flashdance』で使われているわけですから当然こういうリズムを強調した曲というのはわかるんですが、私のようなものからすると忙しすぎて、ただただ音が流れていくだけのような気がします。元々苦手な曲調ということもあるんですけどね・・・・やっぱり「Saturn」とは180度違う感じの曲ですよね。(^^;当時は映画の大ヒットと共にサントラも大ヒットしていましたからサントラ盤は即買ってましたけど、やはり「MANIAC」はそこまでハマって聴いた感じはしませんでしたね。とは言っても83年の大ヒット曲ということは間違いないわけですから洋楽ファンとしては邪気にはできません。そのまま聴き続けていたら結構普通に聴けるようになっているんですから自分でも驚きます。それでもやっぱりこの曲の出足から流れる機械音のリズムは抵抗がありますけどね。ところでこういうサントラ挿入曲に入っていて大ヒットするとそのミュージシャンのソロアルバムを作るときに必ずと言っていいほど収録されるんですが、この「MANIAC」もMICHAEL SEMBELLOの83年作『Bossa Nova Hotel』に収録されています。このソロに収録されて映画用に引っ張られたのか、映画ように作ってヒットしたのでソロアルバムに収録したのかはわかりませんけど、きっと後者なんでしょうね・・・最後にこの曲は83年にBillboardで1位に輝いていて、MICHAEL SEMBELLOにとって最大のヒット曲となっています。それにしても『Bossa Nova Hotel』のジャケットってどうにかならなかったのでしょうか・・・・?(^^;※このシングルのB面は「MANIAC」のインストとなっています

    MANIAC/MICHAEL SEMBELLO
  19. 夏と秋と…T1projectボーカルWS
  20. このブログではチューリッヒ歌劇場でワーグナー作曲楽劇『ニーベルングの指輪』全曲を聴いて、感じたことなどを書く。個別の感想は別途書く(かもしれない)。行ったのは、2024年5月3~9日の第一チクルス。2024年5月3日『ラインの黄金』2024年5月5日『ワルキューレ』2024年5月7日『ジークフリート』2024年5月9日『神々の黄昏』チューリッヒリングのチケットを取ったのは1年以上前で、当時はあまり『リング』の上演予定がなかったので、行くことを決めた。チケットを取るのは、結構厄介で、発売当日、公表された時間には発売されず、4~5時間後にチケット発売ページが開放された。その時点で、席の8割ぐらいがなくなっていた。会員の優先予約があったためか、値段の高い席はほぼ全滅。結局、日本式2階の3列目が取れた。3列目とはいっても、上階の屋根が大きくかぶって、暗くて、音も悪そうなところで事前の調査では避けたかった席。3列目なので、上から3番目の値段という単純な価格設定(4番目以下は舞台の見えが悪いらしい)。実際は、舞台はよく見えて音もそれほど悪くなかったので、結果的にはいい選択ではあった。小さな劇場なので、音が隅々まで響いてきたのかもしれない。全日とも、着飾ってきた人が多くて、ダークスーツの私は、何とか目立たずに済んだと思っている。観客は地元の人が圧倒的に多いと感じた。東洋人はほんの一握り。さて、今回の『リング』を端的に表すと、1.回り舞台を大きな壁で仕切って4つまたは3つの舞台を作り、細かな場の変化をすばやく提示できるようにしていた。2.『リング』4作通して同じ回り舞台を使い、コンセプトが統一されていた。3.色でその人の役が何者であるかを示していた。4.舞台全体が極めて美しく、装置もわかりやすいものだった。5.舞台で起こる出来事がかなり忠実に再現されていた。上記5では、カエルも出るし、フライアは実際に黄金に隠れる。大蛇も出る。森も、岩山も。もちろん違うところもあるが。また、『ワルキューレ』の最後にトネリコの槍を置いて、『ジークフリート』では別の槍(というか杖に近い)を持ち、3幕でトネリコの槍に持ち替えてジークフリートに槍を折らせるなど、楽劇間でつながっていく部分もあった。まあ、この辺は、第二チクルスの中継やオンデマンドを観てもらえばと思う。だいたい、演出の細かいところは忘れているので、ここに書いても恥ずかしいだけである(といっても書きそう)。なお、第一チクルスでもTVカメラが入っていた。オンデマンドで使ったりするのかな?歌手は、フォークト、コニエチュニー、ニールンドの有名どころは当然として、他の歌手もおおむねよくて、大変レベルの高い公演だった。これが体験できて本当によかったと思う。指揮はノセダ。ゆっくり目で、最初は音を出さず(特に『ラインの黄金』)欲求不満だったが、『ワルキューレ』第二幕以降は爆発するようになって、その威力はすごかった。最終的にはとても楽しめた。管弦楽も頑張っていたと思う。この祝祭だと力が入っているのか。いつもこのレベルならいい劇場なのは間違いない。まあ、『リング』全体としてはこんな感じかな。次に続く(かもしれない)

    2024年5月チューリッヒ・ミュンヘン旅行2 リング概要