5/19の記事ランキング

  1. 夏が近づいてくる感じの夕陽昨日の夕方です。雨の前のじめっとした感じといい最高🌟夕陽ってエネルギー沸きますよねー🔥そして本題です。大好きなドレスをだいたい、一通り着てみたいデザインや色を着たので満足してしまって。。。安物のインターネット通販で探していますがなかなか巡り会えない👗夏だから黄色🟡大洋だから🩵とか青🟦重苦しい大波🌊とかんがえると赤🟥?など考えていますがいいなと思うのはだいたいネイビーになるんです。夏なのでこれくらい薄い生地がいいけどホールは寒いしな🥶首が詰まったドレスが最近の好み探しだすと何時間でも探してしまうので中毒状態になるのでほどほどにしておきます。素敵な日曜日をお過ごしください。🌈何だか練習会がないのが寂しい皆さんの演奏が聴けない寂しい日曜日です。ブリランテピアノ椿由紀ブリランテピアノホームページ初心者専門ピアノサークル・ブリランテピアノ大人初心者専門ピアノサークル 大阪118-2piano.amebaownd.com朝活ピアノ♬参加募集中5月飛び入り練習会③ふたば学舎3階・講堂2024年5月30日(木)9:00~12:00ひと枠6分1000円2024年5月14日現在空き状況1部9:20 1・2・3・4・8・9・2部10:30 是非お待ちしております♪

    夏の演奏会用のドレスを探し求めて
  2. 山形出身千葉市在住プロフルート奏者の中島有子(なかしま ゆうこ)です。フルート講師指導歴20年以上にほんブログ村ランキングフルート部門全国第1位 フルート 人気ブログランキング全国第1位レッシュ公認プレイヤー級トレーナー応援クリックよろしくお願いします!⏬にほんブログこちらもポチっとお願いします!⏬人気ブログランキングへ【あすみが丘フルート教室】フルート体験レッスン随時受付中フルートに興味のある方、体験レッスンを受けてみたい方、楽器は買わずにまずは中島までご連絡下さい。千葉市近郊の方は直接レッスン県外の方はオンラインレッスンにて指導致します各地でコンクール審査員を務める中島先生が審査員目線でアドバイス致します何か困っていること、悩んでいること、相談したいこと等ありましたらぜひ中島先生までご連絡下さい⏬【連絡先】fluteyukonakashima@gmail.com090-7065-8626※電話受付時間8:00-22:00日本クラシック音楽コンクールの審査員を務めています。当フルート教室では、フルートアンサンブル木管アンサンブル等、アンサンブルレッスンも実施しております。※全国オンラインレッスンもOKまた、学校等への出張レッスンも行っております。中島先生の指導校は、金賞続出です!当フルート教室は完全予約制です先週は、フルートレッスン&吹奏楽指導のため山形県へ出張に行っていました最終日の三日目は、朝イチ新幹線で山形県新庄市へ向かいました毎度毎度の新幹線車両貸切りでーす。笑この日は終日高校の吹奏楽部フルートパート指導新一年生も加わり、フレッシュな雰囲気とは言え、私、新庄市内の吹奏楽部ほぼまわらせて頂いているので中学校でレッスンしていた子が高校に上がってくるので初めましてではないんですよねー中学校からそのまま成長を見届けられるのは本当にうれしいことですその時々の成長過程も確認しながら、生徒一人一人に必要なことを的確にアドバイスしていきたいと思います午前中の移動中にお昼ごはんこの日は、ずっと前からここで食べると決めていた、食堂 みちのく私もうここ大好きなんですメニュー顧問の先生のおすすめはチキンライスなんだそうですが、やっぱり結局これいっちゃう笑から揚げ定食でしょ~ちなみにこれでもごはん半分にしてもらってるんです。わらびのお浸しやお漬物、味噌汁も付いてます。ここのから揚げ定食、ほんと最高~っ次はいつ食べれるかなー#フルート#ピッコロ#楽器#吹奏楽#オーケストラ#4スタンス#4スタンス理論#フルート4スタンス#サックス4スタンス#廣戸道場#骨理学#千葉フルート#東京フルート#山形フルート#埼玉フルート#神奈川フルート#関東フルート#東北フルート#山形#千葉#東京#理学療法士#パーソナルトレーナー#楽器選定#フルート審査員#フルートコンクール#吹奏楽指導#アンサンブルコンテスト#ソロコンクール個人レッスンアンサンブルレッスン合奏指導コンクール審査員を務める現役プロフルート奏者中島有子先生のレッスンを受けてみたい方いらっしゃいましたらお気軽にご予約下さい!※レッスンは完全予約制です【連絡先】fluteyukonakashima@gmail.com090-7065-8626※電話受付時間8:00-22:00=全国各地アンコン指導、合奏指導承ります=・編成・曲選び・フルートパートレッスン・フルート以外の楽器レッスン・オンラインレッスンその他ご相談に乗ります!レッスンは完全予約制となりますので、レッスンご希望の方はお早めにご連絡下さい。【連絡先】fluteyukonakashima@gmail.com090-7065-8626※電話受付時間8:00-22:00全国出張レッスンの御依頼、随時御予約頂けます。中島先生のレッスンを受けてみたい!中島先生にコンサートを開催してもらいたい!中島先生にコンクールの審査員をお願いしたい!全国各地に出張致します①お名前②ご連絡先③御依頼内容をメールまたはお電話にてご連絡下さい。全国の中島ファンの皆様にお会いできることを楽しみにしております!【連絡先】fluteyukonakashima@gmail.com090-7065-8626※電話受付時間8:00-22:00【あすみが丘フルート教室】※シニア割は65歳以上に変更になりましたフルート ピッコロ 吹奏楽 吹奏楽部 吹部 オーケストラ フルートパート 音楽 楽器 レッスン 個人レッスン グループレッスン 出張レッスン マンツーマン フルート講習 フルート奏者 フルート講師 フルーティスト ブロガー トップブロガー フルートブログフルートレッスン ソロ アンサンブル 個人コンクール 千葉フルート 千葉市フルート 千葉市フルート教室木更津フルート 君津フルート 富津フルート 馬来田フルート安房上総フルート 銚子フルート 館山フルート 白子フルート土気フルート 誉田フルート おゆみ野フルート 鎌取フルート大網フルート 成東フルート ちはら台フルート 蘇我フルート香取フルート 印西フルート 勝浦フルート 御宿フルートフルート審査員 フルート講師 フルート奏者 フルート購入フルート人気 柏フルート 船橋フルート 行徳フルート習志野フルート 稲毛フルート 稲毛海岸フルート土気フルート あすみが丘フルート 土気吹奏楽土気オーケストラ 千葉オーケストラ 山形オーケストラ山形フルート 米沢フルート 天童フルート 東根フルート新宿フルート 新庄フルート 仙台フルート 宮城フルート青森フルート 岩手フルート 北海道フルート 新潟フルート東京フルート 山形 千葉 4スタンス フルート4スタンス

    フルートレッスン と から揚げ定食   @食堂みちのく
  3. その他 洋楽和訳【 Cheap Trick 】 The Flame 【 永遠の炎 】『Cheap Trick The Flame 和訳』【 1 The Flame 和訳 】 Cheap Trick The Flame 永遠の炎 Another night slowly cl…ameblo.jp【 Ilone 】 Dans ma fusee 【 私のロケットの中で 】『Ilona Dans ma Fusee 和訳』【 2 Dans ma Fusee 和訳 】 Ilona Dans ma Fusee 私のロケットの中で Dam dam de de de …ameblo.jp【 Kiss 】 I Was Made For Lovin' You 【 俺は君を愛するために生まれた男 】『Kiss I Was Made For Lovin' You 和訳』【 3 I Was Made For Lovin' You 和訳 】 Kiss I Was Made For Lovin’ You 俺は君を愛するた…ameblo.jp【 Enigma 】 Beyond The Invisible 【 瞳に映らない真実を越えて 】『Enigma Beyond The Invisible 和訳』【 4 Beyond The Invisible 和訳 】 Enigma Beyond The Invisible 瞳に映らない真実を越えて …ameblo.jp【 The Beatles 】 Let It Be 【 流れに身を委ねて 】 ブログにUPしました!『The Beatles Let It Be 和訳』【 5 Let It Be 和訳 】 The Beatles Let It Be 流れに身を委ねて When I find myself i…ameblo.jpこのブログの目次のページに戻る『影法師ロキ 洋楽和訳』影法師ロキ 洋楽和訳QUEEN 和訳 【 164曲 / 164曲 】『QUEEN 和訳』QUEEN 和訳QUEEN オススメのナンバー…ameblo.jp

    その他 洋楽和訳
  4. 宇野昌磨 現役引退を発表「素晴らしい競技生活を送れたことにとても感謝」 5・14に会見(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースフィギュアスケート男子で22、23年世界選手権2連覇の宇野昌磨(26=トヨタ自動車)が9日、現役を引退することを発表した。自身のSNSで伝えた。 宇野は「この度、現役選手を引退する決断を致しまapproach.yahoo.co.jpフィギュア宇野昌磨 引退までの軌跡名古屋市出身・宇野昌磨選手が9日、現役引退を表明しました。メ~テレが17年密着してきた中で見えてきたのは「挑戦し続ける姿」。秘蔵映像とともに現役生活を振り返ります。#宇野昌磨 #フィギュア #メーテレ #名古屋テレビ #ドデスカ #ドデスカプラス #figureskating【メ~テレニュース】●https://...youtu.be皆さん、こんばんは。最近寂しいニュースが続いていますが、また今日も私にとって悲しいニュースが飛び込んできました。宇野昌磨選手も引退するそうです。私の大人の生徒さんが宇野選手の大ファンで追っかけをしていて、色々な試合で宇野選手の演技を生で何度も見ているので、今日の引退のニュースを聞いてかなりショックを受けていました、私はテレビで試合を見ることしか出来ませんでしたが、宇野選手は羽生選手の後を追いながらオリンピック2回連続メダル獲得、世界選手権2連覇という偉業を成し遂げました。私は、正直羽生選手が引退した時はそこまでショックはなかったのですが、今回の宇野選手の引退は凄く寂しいです。羽生選手が引退した後は、宇野選手の時代がとうとう来た!と思っていたのですが、すぐにイリヤ・マリニン選手というとてつもないラスボスが現れ、宇野選手は世界トップレベルの選手なのに、なかなか金メダルを獲るのが難しい立場が続いてしまいました。宇野選手は、羽生選手がいたから大きく成長出来た部分があると思いますが、正直マリニン選手が突如現れた時は「神様は宇野選手の邪魔をしているの?」と思ってしまいました😱マリニン選手がいなければ、今も世界トップとして戦えたのに・・・。宇野選手は殆ど休まずにずっと試合に出続けて、怪我とかも言い訳にせずに相手の事を思いやれる、本当に素晴らしい選手でした。宇野選手のメンタルの強さも私にとって憧れでした。宇野選手も引退してしまうと、今後の日本フィギュアスケート界もしばらく人気に陰りが出てしまうかもしれないですね・・・。本当に残念です。フィギュアスケートはピアノと共通点が沢山あるので、今後もフィギュアスケートは見たいですが、テレビで放送される回数も減ってしまいそうで心配です。でも、本当に宇野選手今まで凄く頑張ったと思います‼️これからのご活躍、心から応援しています。いつか、生徒さんが絶賛している宇野選手の滑りを生で見てみたいです。宇野選手の強心臓の秘密について、以前記事に書きました↓『宇野 昌磨選手の「強心臓」の秘密』皆さん、おはようございます。久しぶりにこのブログもフィギュアネタが続いていますが、また私にとってタメになる記事を見つけたので貼らせて下さい。「宇野選手の強心臓…ameblo.jp『平昌オリンピック 羽生選手金メダル・宇野選手銀メダルおめでとう!!』皆さん、こんばんは。フィギュア男子、また羽生選手が快挙を成し遂げましたね!しかも今回は宇野選手と1・2位を独占!このブログは、2010年のバンクーバーオリンピ…ameblo.jp宇野選手のメンタルの捉え方、本当に勉強になります…。

  5. 日本バッハコンクール最高位のベーレンライター賞✨副賞の楽譜が届いたそうです❗️インベンション&シンフォニアこれからも沢山学んでいきましょう!朔君、改めておめでとう‼️今日のランチは娘作茄子とトマトの🍅スパゲティー生ハムとオクラの野菜たっぷりサラダ🥗夜は真鯛のcarpaccioモッツァレラと生ハムサラダ🥗 などなど🥖サクサクと美味しいものを作ってくれます♡ワインはマスカットベリーA🫐🍷美味しくて進む〜🍷幸せタイム友人と久しぶりにサラグレースへ行ってきました♡マントルピース上のディスプレイをちょこっと模様替えLEDバレルキャンドルGlow smoothグレー10cm // ろうそく 蝋燭 電池式 装飾 間接照明 インテリアライト LEDキャンドル サラグレース楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ガラスベースFrill D // 花瓶 花瓶 フラワーベース 一輪挿し ガラス 小さい ミニベース ナチュラル シンプル 玄関 リビング インテリア おしゃれ サラグレース楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}Spliid William MorrisクッションカバーArtichokesピュアドーブ50x50cm // 正方形 総柄 アーティーチョーク ウィリアムモリス おしゃれ クラシカル サラグレース楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ELIOS MYFLOWERサラダプレート23cmパープル // エリオス マイフラワー イタリア お皿・デザートプレート 花柄 陶器 電子レンジ可 食洗機可 洋食器 ギフト ラッピング フレンチシック サラグレース楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    ベーレンライター賞の副賞♪
  6. バリトン・サックス奏者がリーダーになったレコードは、アルトやテナーと較べると極端に少ない。バリトンは基本的に脇役だから、少ないのは当然ではあるけれど、すごく魅力的なレコードがある。今日はその魅力について語ってみたいと思います。Serge ChaloffSerge Chaloffは全部集めた。その中でも一番のお気に入りがこのレコード。本盤はChaloffの傑作と評価されていて、『唯一のワンホーン作品だから』とか、『ピアノがSonny Clarkだから』とか、評論家みたいな解説はあるけれど、最大の魅力はジャケットの素晴らしさだと思っている。秀逸なデザイン、Sergeを引っかけたタイトル、ジャケットの質感、すべてが素晴しい。このレコードを初めて見たのは1980年代の終わり頃、新宿ジャズ館だった。カベの一番良い所に飾られたジャケットがあまりにキレイで美しく、しばらく見入ってしまった。お値段は58,000円。当時は1枚のレコードに出せる上限は1万円まで、と固く決めていたので、入手できるレコードではなかった。しかしその時の強烈なインパクトが忘れられず、復刻版を2枚、その後オリジナルを3枚入手。今は一番盤質が良かった写真の盤を1枚だけ残しているけど、今でも廃盤店のカベに飾ってあると見入ってしまう。正直に告白すると、写真の盤は渋谷JAROで『無傷のキレイな盤が欲しい』とダダをこねて、半年くらい探してもらった。お値段は約6万円。当時の相場は3万円くらいで、相場の約2倍だったけど、超お気に入りのレコードが最高の盤質で買えるのだから全く不満はなかった。Serge Chaloffについては、以前に記事を書いたことがあるので、ご興味があれば参考になさってください。『Serge Chaloffと彼のお母さん』ジャズピアニストであり、StoryvilleレーベルとジャズクラブのStoryvilleのオーナーであり、ニューポートジャズフェスティバルの仕掛人だったGeo…ameblo.jpHarry Carney大好きなエリントン楽団の、主要メンバーだったHarry Carney。彼はエリントン楽団のレコードのほぼすべてに参加しているので、演奏が聴けるレコードは厖大にあるけれど、リーダー盤は少ない。再発を除けばLPは2枚だけ。Harry Carneyは17才でエリントン楽団に入り、常にエリントンと行動を共にした。演奏旅行の時はエリントンの専属運転手として。エリントンの自伝によると『Harryはいつも静かで、作曲している時や考え事をしている時に邪魔しない』というのが、エリントンがHarry Carneyと一緒に行動した理由らしい。エリントン楽団に入ったことはクラリネットとアルトサックスの担当だったけど、楽団のバリトン奏者がヘタだったという理由で、バリトンを買い求めて、あっという間にマスターしたという。以降エリントン楽団のバリトンはHarry Carneyだけが担当するようになり、時にはクラリネット、バスクラ、アルトサックスを吹いた。テナーサックスも吹いたという話もあるけど、演奏は聴いたことがなくてわからない。要するに、楽器演奏の才能に溢れていて、色んな楽器が演奏できたということ。本盤はヒモ付きでメローな演奏。ジャズっぽさは少ないけど、Harry Carneyの魅力を十分に伝えていると思う。YouTubeの画像は、再発のVerve盤ジャケット。彼のバリトンの特徴は低音域の強さ。分厚いリードを使って、強く吹き込むことで強い低音を出していると思われる。その低音が唯一無二の魅力になっていると思う。もう一枚のリーダー盤はStanley Danceが企画した、エリントニアンをリーダーにしたシリーズ作品のひとつ。他にはPaul GonzalvesとHarold Ashbyがある。Stanley Danceは最もエリントンと親しかった評論家で、エリントンと楽団メンバーたちを深く理解していたから、魅力を伝えるためのツボを押さえていて、彼が企画したエリントニアンのリーダー盤にはハズレがない。本盤はその典型的なレコードで、Harry Carneyのリーダー盤ながらソロは少なく、他のエリントニアンたちのソロをふんだんに入れている。“御大抜きのエリントニアンのレコード”といった方が相応しいけど、所々でバンドを引き締めるHarry Carneyの役割が、いかにもStanley Dance監修という印象。これはデンマークMetronomeが発売した、上掲と同内容のレコード。厳密には再発という位置づけで、音質的にオリジナルの英Columbia盤よりちょっと落ちる。でもジャケットが好きで、ぜったい手放さない。さて、バリトン・サックスというとGerry Mulliganを外すわけにはいかない。たくさんあるMulliganのリーダー盤の中で、一番のお気に入りはCalifornia Concerts。このライブ盤は、導入部分のアナウンスに続いて始まるBlues Going Upで、最初のベースの音が魅力的。ズンズンズンという音が耳に残る。さあ聴くぞ、という気分にさせてくれる。あまりに好き過ぎて、CDも買ってクルマに入れていた時期もあった。特にYardbird Suiteの演奏が大好きで、クルマではこの曲ばっかり聴いていたことを思い出す。本盤は1954年のライブ録音ということを考えると、極めて高音質でオーディオ的な満足感も十分。何年か前のこと、Jon Eardleyのインタビュー記事を見つけて読んでみたら、この録音に参加した経緯が書いてあった。Gerry Mulliganのバンドに参加することが決まって、オリエンテーションを受けに行ったら、マリガンからチェットの譜面を渡されて『覚えておいてね』という。たったそれだけだったとのこと。その程度でもJon Eardleyの演奏はバッチリ決まっている。Jon Eardley、ハンパなくすごい。良く売れたレコードなので、オリジナル盤は中古市場にたくさんあり、決して高価ではない。しかもオリジナルは高音質。ただ、愛聴されたゆえ傷んだ盤も多く、盤質をよく見極めて是非ともオリジナル盤を入手されたし。Mulliganをもう1枚。Pacific Jazz10インチ盤の最初のレコード。最初からMulliganのピアノレス・カルテットは完成されていたことが分かる。たった1年しか続かなかったけど、非常に完成度が高いバンドで、MulliganとChet Bakerの名声は、この1枚で確立したと言っても過言でない。全曲素晴しい出来で、本盤を入手した時はフレーズを諳んじるくらい繰り返し聴いた。制作されたのが1952年ということを考えると、極めて高音質なレコード。本盤も非常によく売れたので、オリジナルは中古市場にゴロゴロある。探せば雑音のない盤もあるので、よく吟味して購入されることをオススメします。オリジナルはジャケットの会社住所がSanta Monica、センターラベルは黒のツヤあり。ただ個人的にはセカンドのMelrose盤に興味があって、機会があれば(安くて盤質が良ければ)入手したいと思っている。というのも、Pacific Jazz10吋盤はSanta MonicaとMelroseでは、マスタリングをやり直して音が大きく違っているレコードがあるから。本盤でも現物を聴き較べて確認してみたい。Bob Gordonという夭折した天才。彼の魅力を最も伝えているのがPacific Jazz10吋盤だと思う。Gerry Mulliganのようにメロディアスなフレージング、Harry Carneyのような力強い音色、比類なく正確なフィンガリングとタンギング。バリトンにおいて圧倒的な演奏技術を堪能する。それが本盤最大の魅力だと思っている。オマケで欧州盤を2枚。Transatlantic Wail特定のリーダー・セッションではないけど、ジャケットが示す通りCecil Payneのリーダー盤だと思っている。トランペットのRolf Ericsonを知ったレコードでもある。購入価格は6,000円だった。20年以上前のことだけど。オリジナルはたぶんスェーデンMetronomeのEPだと思います。筆者は3枚中1枚だけ入手して、このLPと聴き較べてみたところ、LPの方が音質的に良かったので、こっちを残しました。内容はフツーのハードバップだけど、欧州ジャズを集めだしたキッカケになったレコードで、個人的な思い入れが強い。Ronnie Ross英国のバリトンというと、Ronnie Ross。本盤は欧州ジャズらしい切れ味の良い演奏で、現代的なハードバップの演奏が楽しめます。購入当時は欧州盤ブームで、3万円位だったですけど、今ならそんなに高くないと思います。

    バリトン・サックスのレコードが大好きになったのには理由がある。
  7. 歌の手帖6月号の巻末楽譜特集は「昭和の日に捧ぐ!令和デビュー歌手が選ぶ、昭和の名曲」です。この特集は、「昭和の日」(今年は4月29日)に合わせて、〈昭和〉を振り返ってみようと、令和(2019年以降)にデビューした、若き34組の歌手の方々に「好きな昭和の名曲ベスト5」のアンケート調査と、昭和の名曲の想いを伺ってきました。アンケート調査は以下の方々に答えていただきました。門松みゆき、二見颯一、新浜レオン、おかゆ、美里里美、彩青、木川尚紀、LAST FIRST、一塁あや乃、青山新、坂本冬休み、戸子台ふみや、LAHIKI、咲良えつこ、望月琉叶、翠千賀、L.B.バービーズ、白雪未弥、田辺大蔵、田中あいみ、原田波人、氷室一哉、山西アカリ、みちごえゆう、木村徹二、石川真也、高山レイヤ、舞乃空、美怜さくら、BOSS★岡、梅谷心愛、佐々木麻衣、小泉兄弟、小山雄大デビュー順です。厳密に言うと令和は2019年5月1日以降ですが、今回は2019年も令和と同じだろう、と、門松みゆきさんと二見颯一さんにも加わっていただきました。そう言えば新浜レオンくんは、令和になったその日(5月1日)にデビューされたんですよね。この企画には、令和以降にデビューした若い歌手の方々は、どんな昭和の名曲が好きなのだろう?という想いもあるのですが、昨年81才でデビューされたBOSS★岡さんにも敢えて加わっていただきました。ほとんどの令和デビューの皆さまが、(つまり平成生まれの皆さまなので)リアルタイムでは聴いていない昭和の名曲ですが、BOSS★岡さんだけはがっつりリアルタイムという…それも面白いかな、と(笑)。こうやってデビュー順で並べると、新型コロナが始まった頃、令和2年2月にデビューされた青山新くん以降は、特に大変なデビューだったなぁ、と思ったりもします。ちなみに、令和デビューながら、都合により参加いただけなかったアーティストさんもいらっしゃるので、ご了承いただければと思います。さてさて、それぞれのアンケートの結果は6月号をご覧いただきたいですが、思った以上に曲がばらけましたね。いや、昭和の名曲ですから、演歌から歌謡曲、ポップスからロックからフォークまで、たーくさんありますし、今考えるとそりゃそうなんですけどね。例えば、昭和の演歌、にすれば、また違ったかもしれません。でも令和デビュー歌手のそれぞれの原点が分かって、興味深い昭和名曲ベスト5ですよ。そして、その中でも1位になったのは、6票を集めた『喝采』(ちあきなおみ)。なるほどねぇ、と納得。なお『喝采』の楽譜は、3月号に掲載したばかりなので、6月号では掲載しませんでした。6月号で楽譜掲載したのは、4票を集めて2位となった『天城越え』(石川さゆり)、そして複数票があった『人生一路』(美空ひばり)、『粋な別れ』(石原裕次郎)、『霧の摩周湖』(布施明)、『好きになった人』(都はるみ)という5曲。やっぱり美空ひばりさんは強かったです。『愛燦燦』『川の流れのように』『みだれ髪』などにも票が集まりました。平成生まれ以降の歌手、もしくは昭和生まれの歌手とかのアンケートにしたら、また結果も違うんでしょうね。ぜひ6月号をご覧ください!村田

    たくさん共感されています

    令和デビュー歌手が選ぶ、昭和の名曲
  8. NHK交響楽団定期演奏会(Aプロ1日目)指揮 : ファビオ・ルイージパンフィリ/戦いを生きる[日本初演]レスピーギ/交響詩「ローマの松」レスピーギ/交響詩「ローマの噴水」レスピーギ/交響詩「ローマの祭り」初台からNHKホールまではバスですぐ。同じ渋谷区ですからね。NHKホール界隈はタイ・フェスティバルで大混雑。時間を持て余していたけど混雑しているタイ・フェスを冷やかす気にはなれずプロントで読書。で、レスピーギのローマ三部作。N響でのローマ三部作一気と言えば、2012年のデュトワの公演を思い出し、あの時は期待に胸を膨らませてワクワクしながら出かけたものですが、最近は聴く趣味も変わってきて、おっとり刀で臨みました。何やら立川高校の吹奏楽部ご一行なんかも来ていて、広いNHKホールが超満員。12月の2000回記念公演からの会員も多いのでしょうが、やはりローマ三部作の人気は凄いです。と、のんびり構えていたのですが、やはり「N響」が「定期」で「首席指揮者」のもと取り上げるローマ三部作は凄かったです。コンマスは「特別」の冠が付いた篠崎氏。最初のパンフィリはイタリアの作曲家で今回の「戦いに生きる」は2017年の初演、2022年の改訂版初演ともルイージが携わったもので今回が日本初演。15分強ほど。作曲家本人も会場に来ていました。とにかく打楽器群の数が多く、あれこれズラッと後方に並んでいるさまは壮観です。それなりに幻想的であったり、大迫力であったりとメリハリもあり、まぁまぁ楽しめました。とはいえ、こうした現代音楽がプログラムに加わると、そのあとに続く過去からの名作と比較して、やはり作品の持つオーラといいうか霊感が感じられず「早く終わらないかなー」なんて思ってしまいます。レスピーギは当初の発表では作曲順に噴水⇒松⇒祭りとなっていましたが、松⇒(休憩)⇒噴水⇒祭りに変更されていました。最初にもう1曲ある中では、時間の配分やバランス上良かったと思います。「ローマの松」でのバンダー隊はパイプオルガンのところと、反対側のテラスのところ(カメラと入れ替わりで出てきました)。冒頭「ボルゲーゼ荘の松」からキラキラとした華やかなオーケストレーションを全開で聞かせてくれました。2曲目「カタコンブ付近の松」での深淵な雰囲気。ルイージは同郷の指揮者としてレスピーギを得意としていることがよく分かりました。そして終曲「アッピア街道の松」。池田さんのイングリッシュホルンのソロ、体を揺らしながら心を込めて演奏されていて素晴らしかったです。その後の圧倒的な盛り上がり。NHKホール自慢の巨大なパイプオルガンも壮麗に響き、全身に鳥肌が立ちました。最後の伸ばしが、若干短かめで唐突に終わった感じで、会場は一瞬肩透かしを食ったように静粛がありましたが、そのあと爆発的なブラボーの嵐。前半でこの盛り上がりは珍しいです。後半は「ローマの噴水」から。ここでも各曲、丁寧で万全のアンサンブル。定期ならではの緻密な仕上がりを見せてくれました。第3曲「昼のトレヴィの噴水」でのパイプオルガンも壮観でした。終曲「たそがれのメディチ荘の噴水」での静かな雰囲気と鐘の音が見事に溶け合い、美しい余韻を聞かせてくれました。最後は「ローマの祭り」。これはもうゴージャス、華麗、ダイナミックな演奏でルイージとN響アンサンブルの粋を結集したものでした。終曲の「主顕祭」での輝きは近年のN響公演の中でベストと言ってよいのではないでしょうか。ルイージ/N響のコンビは現在進行形ですので、今後塗り替えられるかもしれませんが、ぼくが聴いたこのコンビで現状ベストな公演だったと思います。こうなるとルイージには是非N響とオペラをやってもらいたいのですが、いつか実現することはあるのかなー

    F.ルイージ/NHK響 レスピーギ/ローマ三部作 2024-05-11 NHKホール
  9. 本日もサンマルクたまプラーザテラス店にご来店ありがとうございました!今日のリクエスト↓・メヌエット ト長調(バッハ)・カノン(パッヘルベル)×3回・月光ソナタ第一楽章(ベートーヴェン)・子犬のワルツ (ショパン)・別れの曲(ショパン)・愛の夢(リスト)・ラ・カンパネラ (リスト)・ジムノペディ第1番(サティ)・君が欲しい(ジュ・トゥ・ヴ)・ひまわり (ソフィア・ローレン主演)・オペラ座の怪人・メモリー(キャッツ)・夢やぶれて(レ・ミゼラブル)・戦場のメリークリスマス (坂本龍一)×2回・アメージング・グレイス・星に願いを・島人ぬ宝(BEGIN)・世界に一つだけの花(SMAP)・Lemon(米津玄師)・となりのトトロ×2回・さんぽ(となりのトトロ)・崖の上のポニョ・勇気100%(忍たま乱太郎)・パプリカ(米津玄師)・アンパンマンのマーチ・夢をかなえてドラえもん・小さな世界 It's a Small World×2回・ホール・ニュー・ワールド×2回・炎ほむら(鬼滅の刃)・序曲(ドラゴンクエスト)・コンソレーション (慎純)・Press on (慎純)今日はお誕生日のお客様が3件くらいあり、ハッピーバースデーの曲でお祝いさせて頂きました今日は久しぶりにサティのジュ・トゥ・ヴ(君が欲しい)という曲をリクエスト頂きました。僕は結構好きな曲なんですが、あんまり知ってる人が少ないのか、リクエストも稀です。パリの夜を思わせるような素敵な曲なので、良かったら聴いてみてくださいねジュ・トゥ・ヴ(ピアノ:羽田健太郎)サティ「ジュ・トゥ・ヴ」 羽田健太郎羽田健太郎さんのアルバム"四季"よりサティの"ジュトゥヴ"です。ブルー&ホワイト系の紫陽花にのせて。youtu.beさて、次回のピアノ演奏は、・5/25(土)18:00〜20:30・5/26(日)18:00〜20:30です。どうぞ宜しくお願いします公式ホームページが完成しましたレッスンのお問い合わせはこちらからどうぞ♪慎純HPピアニスト慎純|東京〜神奈川のピアノレッスン・音感レッスン(分離唱・純正律)ピアニスト慎純(Shinjun)のオフィシャルサイトへようこそ。分離唱・純正律を用いた独自のピアノレッスン・音感レッスンを東京〜神奈川を中心に行っています。サンマルクたまプラーザ店では、毎週火曜・日曜18:30〜20:30にレギュラーで演奏もしています♪shinjun.netオンラインショップ開設しました→ピアニスト慎純 オンラインショップピアニスト慎純 Online Shop♪ powered by BASEピアニスト慎純が演奏するCD音源・デジタル音源・楽譜を販売いたします♪〈プロフィール〉沖縄県出身。癒しの風のピアニスト。惣慶長茂に現代ピアノ奏法と和声学を師事。2002年に上京し、佐々木基之氏創案の分離唱により耳をひらく和音感教育法を修得。また現在「目からウロコのピアノ奏法」の著者・馬塲マサヨ氏師事し、さらに研鑽を積んでいる。クラシックからポピュラー、オリ…shinjun.base.shop---------------------------------------------※出張個人レッスン(ピアノ・楽典・分離唱等の音感レッスン)の生徒さんを募集しています。レッスン場所は東京都内~横浜辺りまでの音楽スタジオや生徒さんの御自宅等。レッスン料金は1時間/6000円(交通費込み)です。(スタジオをレンタルされる場合はスタジオ代金をご負担お願い致します)。トライアルレッスン(お試し)始めました!初回のみ1時間/3000円(交通費込み)です。詳しくはshinjun_145@yahoo.co.jpへお気軽にお問い合わせください。ブログランキングに登録してみました↓ボタンをそれぞれクリックして頂くと、ランキングが上がっていきます。良ろしければバナーをそれぞれ1日1回、ポチッと応援よろしくお願いします!にほんブログ村にほんブログ村音楽教室ランキングへピアノランキングへピアニストランキングへ

  10. 聴取感謝 2024年5月16日JFN各局+東京インターFMで『AOR/Soul To Soul #121』生放送~~アーロン・フレイザー新曲、45trio新曲、竹内朋康新曲、ボブ・マーリー映画2本『ボブ・マーリー ワン・ラヴ』紹介、RIPデイヴィッド・サンボーン【AOR / Soul To Soul #121 : New Aaron Frazer, New 45rpm, New Tomoyasu Takeuchi, New Bob Marley Movie “Bob Marley One Love”, David Sanborn RIP】聴取感謝。ソウル・ミュージック、ブラック・カルチャーの過去現在未来を繋いでわかりやすく毎週生放送でご紹介しているブラック・ミュージック、ソウル・ミュージックの総合デパート『AOR/ソウル・トゥ・ソウル』(DJユキ・ラインハート、吉岡正晴)。その第121回が2024年5月16日午後8時からJFN各局、関東地区ではインターFM(89.7mhz)で生放送されました。今回も盛りだくさん、超充実の55分です。ラジオの前からDon’t Go Away!! 生放送を聞き逃しても、各局のラジコ・エリア・フリー、タイムフリーなどで1週間聴くことができます。「ソウル・ミュージック、ブラック・ミュージックの過去現在未来」をお知りになりたい方、ぜひお聴きください。なお、この『AOR』という番組は、月曜から木曜まで毎日夜7時から9時までJFN各局で生放送されており、木曜の7時台もけっこうブラック、R&B系の作品が多くかかっていますので、7時台から9時まで通して聴いていただくと2時間たっぷりブラック・ミュージックにひたれます。ツイッター(現X)をお使いの方は、ハッシュタグ #AORSTS をつけて、つぶやいてください。可能な限り、生放送中にも見ています。余裕があれば、リアルタイムでお返事いたします。(実際は生放送でかなりバタバタしており余裕はないのですが…w)ラジコの各放送局直リンクは下記に。放送局一覧、ラジコ・プレミアムについては下記参照。昨日かけた曲のBGMを含めたセットリスト、ユーチューブ動画、アマゾンリンクは下記に。~~~まず、アルバムが来月出るアーロン・フレイザーのアルバムからのリード曲、ヴィンテージ・ソウルの世界が広がります。続いて、2曲「ホーム・グロウン・ソウル」。まず、ファンキー系キーボード奏者、45rpm(スインゴー)の新曲、そして、ファンキー系ギター奏者、竹内朋康の新作アルバムから。続いて、今日2024年5月17日から劇場公開されるボブ・マーリーの伝記映画『ボブ・マーリー ワン・ラヴ』の紹介と、同じくすでに公開されているボブ・マーリーも出演していた1979年のジャマイカで行われた『レゲエ・サンスプラッシュ』のライヴ映画についてご紹介。最後の追悼コーナーは月曜日に突然の訃報が全世界に流れ、衝撃が走ったソウル、ジャズのサックス奏者、デイヴィッド・サンボーン追悼で。お聴きのがしなく!セットリストなど下記にSetlistAOR / Soul To Soul #121, 5/16/2024TM What’s Going On 4:57 – David T. Walker<Topic 1 : New Aaron Frazer album to be released 6/28/2024>M01 Payback 3:04 Aaron Frazer 3:04BGM Into The Blue 3:26 Aaron FrazerBGM A Mysterious Vibes   4:14 45trioYoutubehttps://www.youtube.com/watch?v=TpfP1eXknhkAmazon 単曲https://amzn.to/3wJawVGamazon アルバムCD 6/28発売https://amzn.to/4dH9RVu<Topic 2 : New 45 trio released 5/2/2024)M02 A Little Spice 4:28 45trioYoutubehttps://www.youtube.com/watch?v=7rW-1DbDChYAmazonhttps://amzn.to/44QTemoBGM Beat Bang 5:19 Tomoyasu Takeuchi<Topic 3 : New Tomoyasu Takeuchi 4/6/2024 released>M03 Kick & Stroke 4:32 Tomoyasu TakeuchiYoutubehttps://www.youtube.com/watch?v=jIfYLNaUC1QAmazonhttps://amzn.to/3QPazpTCM<New Bob Marley Two Movies : Bob Marley One Love, Live At Reggae Sunsplash 1979 >BGM/TM Get Up Stand Up 3:18 Bob Marley & The WailersBGM I Shot The Sherriff 4:42Amazon ボブ・マーリー ONE LOVEのサントラhttps://amzn.to/3K0Fk7sM04 War / No More Trouble 4:57 (Film Version)4:57 Bob MarleyYoutubehttps://www.youtube.com/watch?v=_ziAIdc2X9AM05 Exodus 7:39Youtubehttps://www.youtube.com/watch?v=43cfPgZ8cU8M06 One Love / People Get Ready 2:51Youtubehttps://www.youtube.com/watch?v=IN0KkGeEURwBGM No Woman、No Cry (Live At The Rainbow, July 4th 1977)JaM07 Redemption Song 3:46 cutout Bob Marley & The WailersYoutubehttps://www.youtube.com/watch?v=yv5xonFSC4cCMLast Song : RIP David Sanborn 7/30/1945 – 5/12/2024, 78BGM I’ve Got News For You 4:27 David Sanborn feat. Sam MooreM8(Ending Theme) Try A Little Tenderness 5:57 F/o cutout David SanbornYoutubehttps://www.youtube.com/watch?v=WI10-S0baJMAmazonhttps://amzn.to/4bkhwHA■『AOR/Soul To Soul』FM番組の聴き方木曜日20時からの『AOR/Soul To Soul』FM番組のJFNネット局は次の通り。19時台、20時台通し局 FM秋田、福島、石川、長野、徳島、富山、福井、香川、高知、鹿児島、神戸、11局20時台インターFM、岡山、大分、宮崎、4局、計15局~~~~ツイッターの番組ハッシュタグは、 #AORSTS(AORとSoul To Soul の頭文字をあわせたもの)また、メール/メッセージは、JFNのオーディー(AuDee)のサイトから。この「メッセージフォーム」にhttps://audee.jp/program/show/27332「メッセージフォーム」はこちら→https://ssl2.jfn.co.jp/mailforms/index/21番組はラジコのエリア・フリー(月385円)と契約すれば日本全国で聴取可。また下記15局からは1週間タイムフリーで聴取可。放送各局のラジコ・直リンク先インターFMhttps://radiko.jp/#!/ts/INT/202405162000000FM秋田https://radiko.jp/#!/ts/AFM/202405162000000FM石川https://radiko.jp/#!/ts/HELLOFIVE/20240516200000FM福島https://radiko.jp/#!/ts/FMF/2024051690000FM長野https://radiko.jp/#!/ts/FMN//20240516200000https://radiko.jp/ - !/ts/GBS/20240516200000FM徳島https://radiko.jp/#!/ts/FM801221240516200000FM富山 19-21https://radiko.jp/#!/ts/FMTOYAMA//20240516190000FM福井 19-21https://radiko.jp/#!/ts/FMFUKUI//20240516190000FM神戸 KISS-FM 19-21https://radiko.jp/#!/ts/KISSFMKOBE//20240516190000FM岡山 20-21https://radiko.jp/#!/ts/FM-OKAYAMA//20240516190000FM香川 19-21https://radiko.jp/#!/ts/FMKAGAWA//20240516190000FM高知HISIX 19-21https://radiko.jp/#!/ts/HI-SIX//20240516190000FM大分AIRRADIO 20-21https://radiko.jp/#!/ts/FM_OITA//20240516200000FM宮崎 JOY FM 20-21https://radiko.jp/#!/ts/JOYFM//20240516200000FM鹿児島 19-21https://radiko.jp/#!/ts/MYUFM//20240516190000~~~~ラジコ→https://radiko.jp/ラジコ・プレミアムの契約の仕方 (月額385円)https://radiko.jp/rg/premium/~~~~~■期間限定同録AOR/Soul To Soul #121 2024/05/16Setlist: AOR / Soul To Soul #121, 5/16/2024 at JFN, including InterFM897 DJ Yuki Rhinehart, Masaharu Yoshioka, The Soul Searcher TM What’s Going On 4:57 – David T. Walker <To…soundcloud.com~~~ENT>RADIO>AOR/Soul To Soul

    聴取感謝 2024年5月16日JFN各局+東京インターFMで『AOR/Soul To Soul
  11. アジア系に対する人種差別は、黒人に対するものほどひどくない。でも、「嫌らしい」。差別された本人は、差別されたのかどうかさえハッキリしない。そのやりかたの基本はignorance(無視)だろう。それらしきものを思い出すままに書いてみます。1.子供に対する無視アメリカに住んで、できるだけご近所のアメリカ人と同等の経験を子供にもさせてやりたかった。子供はボーイスカウトのもっと小さい子供向け、カブスカウトに入れた。制服も買って行事にも参加させた。あるとき、その大会が公会堂で行われた。席に座って開幕を待っていると、客席ドアからピエロが入ってきた。沢山の風船を握っている。子供たちに配るようだ。息子もピエロのところに貰いにって手を出しって待っていた。アメリカ人の子供たちも集まって風船を貰っていた。比較的、早くから待っていたのにピエロは、なかなか息子に風船を渡さなかった。そして、風船はなくなってしまった。「もらえなかった。」息子はしょんぼりして戻ってきた。「仕方ないな。」でも、私の心の中では「差別された」との思いが渦巻いていた。2.レストランでの無視ダラス方面に家族旅行に行った時。ホリデーインに泊った。そのホリデーインには大プールがあって、その周囲は大きなレストランになっていた。夏休みシーズンで、夕食時にレストランはごった返していた。家族5人。テーブルに座って、ウエイトレスの来るのを待っていた。しかし、いくら待ってもウエイトレスは来ない。離れた場所にいるウエイトレスに立ち上がって声をかけた。聴こえているのかいないのか、ウエイトレスは見向きもしない。子供たちは腹をすかして待っている。私たちは完全に無視された。諦めてホテルの外のレストランに行くことにした。日曜の夜。どこも開いてない。やっとぼろホテルのレストランが開いているのをみつけた。客は、長期滞在者ばかりで貧相な男ばかりが数人。場違いな感じがしたが、なんとか不味い食事を食べて、その夜は済んだ。「やられた。」との思いで旅行は楽しくないものになった。3.カナダへ旅行した時。手紙で予約して確認もとってあった。30%の手付金も払ってあった。残りは、ホテルを引き払う時に払うのが当たり前だ。ところが、フロントの女性に、100%前金払いを要求された。抗議したが受け付けてもらえない。やむなく残り70%を支払った。アジア系とみて踏み倒しを恐れたのだろう。レストランではトラブルはなかった。思い返せば、そのほかにもあったろうが、良く覚えているのはこの三つです。

    私の経験した「人種差別」らしきもの
  12. 誰も予想しなかった。COMPLEXの復活布袋さんのbeatcrazyから申し込んだけど正直。抽選に当たるか心配でした。当選その時、会社でクレーム出てしまい凹んでいたところでした。今回はママさんと参戦します。まずは滅多にとらない有休を申請。グーグルカレンダーに有休を入れとく、そうでないと会議を入れられてしまうからね。さて席なんですがF10の後ろから2番目の隅でした。もう肉眼目視はあきらめましたがねドームには12時半頃着いて物販の行列見てビビりとりあえずジョナサンで腹ごしらえして物販に並びました。1時間後にTシャツ売り切れ・・・・1時間半後にピック売り切れそのあと、トートーバッグ売り切れと…涙マフラータオルとフェイスタオルとビッグサイズのタオル買いました。フェイスタオルは会社の布袋ファンにあげます。彼は係長になって休みにくくなったそうで・・・行けませんでした。私が上司なら強制参加ですけどねこんな感じです。ママさんとはLUNASEA復活の2007年12月以来のドーム予想通りの曲順、会社の同僚は変えてくると予想していましたがママさんもかなりDVDで予習していたのでノリノリもちろん、自分もノリノリ 実際にはDVDより2曲増えてました。もうネタバレですけど回りが結構、静かだったけど二人で超盛り上がってしまってだって最後かも知れんしアドレナリンが出すぎて全然疲れないせっかくのライブだけど少しヴォーカルの反響が大きくて聞きずらい気もしたけど、もうそんなの関係ねぇです。シンバルキックも3回ぐらいしたかなバンドメンバーよ布袋バンドに湊さんがドラムあのDEADENDのドラムですよ(いつだよ!)そして吉川さんのドラムでもある。吉川チームでベースがウエノコウジさんでギターが菊池さんだったら・ COMPLEX・ ミッシェル・ガン・エレファント・ ザ・イエローモンキー・ DEADEND 細かく言うとルースターズ(井上さん)  凄くね前回は吉川バンドだったからね順番、順番早く映像化してもらいたいよそして約2時間半のステージは終了あいにくFグループは最後に退出しました。最後はこんな感じ・急いで撤収してレッチリの準備でしょうかねそして最後に2011のタオルで記念撮影群馬に着いたのは11時でした。1000人ROCKでお世話になった方々もおられてなんと最前列羨ましいそんな訳で前に弾いてみたRANBLING MANこれも盛り上がりましたねCOMPLEXのDVD見ながら書いてるけど前回はPAの後ろにも座席があった。今回はなくてスタッフの方たちがいましたね。だから圧迫感なく見れた。フェンスに手が置けて楽でしたねまだまだ見たいですねCOMPLEXただ震災だけはないように!ありがとうCOMPLEX

    日本一心2
  13. 再び 「めぐり逢い」ネタです😛パンフの2景のところを見ても ダブルキャストが多いですよね?😝😝その中でも楽しみなのは やっぱり「カトリーヌ」ですね〜😋☝️今は帆乃佳ちゃんがやってますが あの歌声は凄いですね✌️💯この公演を観るたびに思うんだけど はじめてこの公演を観たお客さんは 帆乃佳ちゃんが歌ってる歌を 本当に歌ってるの? 録ったものなの?って 思ってる人もいるんじゃないかな?ってね😝😝😝👍それも 6景でカトリーヌが歌う「私のお父さん」って歌は オペラの中でも有名な歌だから 自分もなんだけど オペラに詳しくなくても 「なんか聴いたことある」って思った人も多いんじゃないかな?😋😋✌️この曲は アノ伝説の 20世紀最高のソプラノ歌手っていわれた「マリア・カラス」も歌ってますよね😋😋🎉そんな「私のお父さん」を ロイヤル席にしても2000円で聴けるのはラッキーですね~👍👍💯年パス持ってて 無料席で観たら 「タダ」で聴けるんですよ🎊🎊🎉😛それで この「カトリーヌ」を次は彩花ちゃんがやるんだけど これもね楽しみなんですよ😋😋✌️この 帆乃佳ちゃんと彩花ちゃんは 学院生の頃から歌が上手いのは知ってました😀😀2人とも学院2期生ですが この2期生のときだけ 卒業直前に「文化祭」が行われました👍👍😛そんなこんなで 「2期生って歌が上手い子が多いよね」って話をしてました👍😀そんな2人がダブルキャストをやるし 今回は 芝居もだけどやっぱり歌が楽しみなんですよ😜😜✌️音大出身で 圧倒的な歌声を聴かせてる帆乃佳ちゃんにどこまで迫れるかな?とか どんな違った感じになるのかな?もあるけど1番楽しみなのは ただ単純に 彩花ちゃんの「私のお父さん」が聴いてみたいって事ですね💯☝️あと この作品のヒロインって帆乃佳ちゃんがやってるカトリーヌですよね😜☝️それを 同期のゆめちゃんやまどかちゃんたちが周りを固めてます👍😛これだけでもスゴいキャスティングだと思うけど 次に 彩花ちゃんがカトリーヌをやる時は2期生よりも上級生のゆかりちゃんやえりかちゃんが 周りを固めることになりますね✌️✌️💯このキャスティングも楽しみの1つですね☝️☝️あと 思ったんだけど 今までに カッパだったり妖のお姫様だったり いろんな役をやってきた彩花ちゃんだけど トップさんの相手をやるようになってから このカトリーヌみたいに ハッピーエンドの恋愛物?のヒロインってはじめてじゃないかな?🎉😋2期生娘役さんが主力になってるのが ありありとわかる時を迎えてますね~👍😛✨それも みんな歌えるっていうのが凄いことですね👍👍👍🎉

    「めぐり逢い 〜心を繋ぐミュージック〜」Part2
  14. 今朝9時から11時は、『サンデーGENKI NO.1』ラジオ生放送パーソナリティの日🎤🎧📻🌟9時30分頃からは、「ふるさと自慢のコーナー」ゲストは、クラテラスたつの代表 水口麻衣子さん。ふるさとは、たつの市龍野町中霞城管理栄養士/調理師👩🏻‍🍳でもいらっしゃいます。先日、打ち合わせにクラテラスたつの へ伺いました。龍野城の東側、醤油の郷 大正ロマン館 と同じ敷地内です。お店のテラスで、しょうゆアイスクリームをいただきましたー🍨😋黒色の竹炭コーン珍しくて、美味しい〜🤤お土産物コーナーには、たつの市御津町のにんじんジュース🥕も売ってました〜🌟10時からは、「あのね帳のコーナー」小学生の作文を私が朗読紹介します📖今日のタイトルは、【友達の大切さ】🌟GENKIネームドラム大好き さんが、メッセージ&スタジオ前に見学にいらっしゃいました🤗お城まつり最終日、よさこい踊りを見てから、スタジオ前に来てくださいました〜ありがとうございます今日のランクイン✨ありがとうございます😍相生ペーロン祭は、5月26日日曜日。前夜祭 海上花火大会🎇🎆は、5月25日土曜日。道の駅 海の駅あいおい白龍城木質デッキ下 海側で、25日土曜午後6時30分頃から、『西田理恵歌謡ショー』開催花火大会が始まるまで、歌のプレゼント🎁しま〜すどうぞ、お越し下さい♪声で元気と勇気と笑顔を届けたい❣️❣️今日も ありがとうございます😊

    ラジオ生放送パーソナリティの日(^。^)
  15. 素敵♪
  16. 80年代音楽界を彩った作詞家作曲家たち vol.42安井かずみ(作詞家)加藤和彦の妻でもありましたが、55歳という若さで亡くなった作詞家です。1960年代から活躍をし、70年代、80年代と多くのヒット曲に携わっています。作品数も多いので、今回は80年代限定ということでの10作品を選んでみました。夫である加藤和彦が作曲した曲に詩をつけるケースがほとんどです。安井かずみ作詞曲・ベスト10 80年代限定★=80年代発売10位 ジャングル・ラブ 高見知佳 (圏外 作曲 加藤和彦 1981年)★知名度のわりにレコードセールスで苦戦していた高見知佳の10thシングルですが、歌詞を追うと、結構際物的な扱われ方をしても仕方のないものになっています。安井かずみの作詞した曲の中でも、かなり思い切った印象で、いったいどんなオーダーだったのでしょうか。9位 わたし・ドリーミング 西村知美 (3位 10.2万枚 作曲 加藤和彦 1986年)★西村知美3thシングル。デビュー曲以来、西村知美のほんわかしたイメージをそのまま映し出したような作品が続いていましたが、このシングルもその流れをしっかりと汲んだ作品になっています。こういった優しい歌詞は安井かずみのひとつの持ち味のように思います。8位 どきどき旅行 岩崎良美 (34位 6.3万枚 作曲 加藤和彦 1982年)★順位的にはパッとしませんでしたが、そのわりに枚数は出ています。あなたとのハワイ旅行の計画に、地図を見ながらあれこれと妄想している感じを歌にしている曲で、なかなか面白い作品です。曲調もどこかスリリングで、一人で勝手に気持ちが高まっていく様子が上手に表現されています。7位 だいじょうぶマイ・フレンド 乃生佳之 (36位 5.6万枚 作曲 加藤和彦 1983年)★広田玲央名も同じ作品を同時期に出していて、こちらは最高33位、売上4.6万枚です。元気のない人を温かく包み込みながら、元気づけるような、優しい歌詞の歌になっています。6位 愛してモナムール 岩崎良美 (25位 8.5万枚 作曲 加藤和彦 1982年)★恋に浮かれた気持ちを表現した陽気な歌で、8位同様に、順位の割にはセールス枚数はそこそこ出ています。安井かずみの岩崎良美への曲の提供はこの2曲になりますが、どちら個性的で、他の岩崎良美のシングルとは一味違う味わいになっています。5位 ブルージーン・ピエロ 稲垣潤一 (30位 4.6万枚 作曲 加藤和彦 1985年)★完全に男性向けに書かれた作品は、今回の10曲ではこの曲だけです。別れを決めていた恋人に対し、何も知らずに愛を信じていた自分をピエロに例えた失恋ソングですが、よくこれをシングルにしたなという地味な作品です。いろいろと挑戦して試していた時期なのかもしれません。4位 失恋ライブラリー 紘川淳 (26位 3.1万枚 作曲 木森敏之 1986年)★あっさりと芸能界に見切りをつけ、今や大学教授となっている紘川淳のデビュー曲。10代の女の子の初々しい片想いが描かれた素朴な歌ですが、今回唯一の作曲が加藤和彦ではない歌になります。そのせいか他の曲とはまた違った味わいの正統派アイドルソングとなっています。3位 あなたとハプニング 石川秀美 (8位 9.7万枚 作曲 加藤和彦 1985年)★石川秀美にとって1985年は何でも知っているセクシーなお姉さん的な作品への挑戦を続けた年で、その端渓的な作品がこれです。いきなり覚えたてのフレンチキッスであなたを誘惑しようとするところからはじまり、健康的で清楚な路線を期待していたファンにとっては、戸惑いさえ覚えたのではないでしょうか。2位 不思議なピーチパイ 竹内まりや (3位 39.2万枚 作曲 加藤和彦 1980年)★化粧品のキャンペーンソングに起用されてヒットした曲ですが、この当時はプロの作家の曲も歌っていた竹内まりや。春らしく明るくウキウキした気分にさせてくれる歌で、コピーなど制限もいろいろあったでしょうが、何度も聴きたくなる作品に仕上げています。1位 愛・おぼえていますか 飯島真理 (7位 27.1万枚 作曲 加藤和彦 1984年)★アニメ映画の主題歌としてヒットしましたが、愛の深さ大きさ暖かさを感じるスケール感の大きい楽曲になっています。飯島真理の透き通るボーカルとも調和して、個人的にお気に入りの曲ということで、今回の1位にしました。いい曲です。【その他の主な作品】60~70年代の主な作品『草原の輝き』『星に願いを』『愛の迷い子』アグネス・チャン、『赤い風船』『しあわせの一番星』浅田美代子、『ちいさな恋』天地真理、『恋のしずく』『星を見ないで』伊東ゆかり、『わたしの城下町』『お祭りの夜』『恋にゆれて』小柳ルミ子、『よろしく哀愁』郷ひろみ、『ちぎれた愛』『激しい恋』『この愛のときめき』『恋の暴走』『至上の愛』西城秀樹、『あなただけでいい』『危険なふたり』『胸いっぱいの愛』『あなたへの愛』『魅せられた夜』『恋は邪魔もの』『追憶』沢田研二、『シー・シー・シー』ザ・タイガース、『経験』辺見マリ

    80年代音楽界を彩った作詞家作曲家たち vol.42  安井かずみ
  17.  デヴィッド・ボウイ(David Bowie)や ロキシー・ミュージック(Roxy Music),モット・ザ・フープル(Mott The Hoople)らと共に,グラムロック(Glam Rock)・ムーブメント(Movement)を引き起こした T・レックス(T. Rex) ギターとヴォーカルの マーク・ボラン(Marc Bolan)と,パーカッションの スティーヴ・トゥック(Steve Took)により,1967年に ティラノザウルス・レックス(Tyrannosaurus Rex)の名前で結成され,その後,バンド名を短縮. 1969年にオリジナル・メンバーで,パーカッションの スティーヴ・トゥック(Steve Took)が脱退するも,代わりに ミッキー・フィン(Mickey Finn)が加入,1970年になるとベースに スティーヴ・カーリー(Steve Currie),ドラムに ビル・レジェンド(Bill Legend)が加入し,4人体制で活動. 1973年にはギターの ジャック・グリーン(Jack Green)も加わり,5人体制となっています. 本アイテムは,1973年3月にリリースされた 『 Tanx (タンクス) 』 のプロモーションを兼ねたツアーの一環で,1972年11月の初来日に次いで,1年振り 2度目の来日を行った際の再来日初日公演に当たる1973年10月25日東京は日本武道館公演のオーディエンス録音を収録し 2010年秋位にリリースされた 『 Budokan 1973 (No Label) 』 で,今回 「 再入荷 」 との告知があったもの. 先日,1973年秋の豪州ツアーから,新発掘された 1973年11月6日オーストラリアはアデレードのアポロ・エンターテイメント・センター(通称:アポロ・スタジアム)公演のオーディエンス録音を収録し,Wardourレーベルからリリースされた 『 Adelaide 1973 (Wardour-606) 』 は,記憶に新しいところですが,その少し前のライヴとなります. 音像は若干遠目ですが,相応に各パートの出音のバランスも良い,高音質なオーディエンス録音と言えますし,オーディエンス・ノイズが少なめなのが良いです. なお,以下のメーカー情報は,2010年当時のものです. メーカー情報では 『1973年2回目の日本ツアーより、ツアー初日にして73年唯一の東京公演である10月25日の武道館ライブを初登場の極上レベルの高音質オーディエンス録音で収録。 完全未発表の録音者のマスター・カセット・テープを使用。アリーナのPAスピーカーの近くで録音したとのことで、非常にダイレクトなサウンドで収録されており、マーク・ボランのボーカル・ギター、ミッキー・フィンのパーカッションをはじめ、ベースラインも含めたバンド・アンサンブルの細部まで、安定感抜群の音像でしっかり聴くことができます。 鮮度抜群の高音質は実に素晴らしく、音の経年劣化も感じられません。前年ツアーのコーラスは参加せず、代わりにサイド・ギターのジャック・グリーンが参加。マークが来日直後の記者会見で語っている通り、「日本のファンには馴染みの深い曲を演奏したい。聴き慣れた曲が聴けるコンサートのほうがより楽しんでもらえると思う。」と言う言葉通り、新作「Tanx」からは一切演奏されませんでした。コンサートは20th Century Boyで劇的にスタート。曲間のMCは殆どなしで、この2回目のツアーではChariot Choogle、Telegram Samそれぞれ8分、Buick Mackane11分、Jeepster10分、Get It Onは16分と長めに演奏してるのも特徴です。軽めでストレートなロンドンのグラムロックのイメージとは一線を画する、パワフルで力強い、独特のアンサンブルで押しまくるバンドをバックに、延々とギターソロを繰り広げるマークの演奏は聴き手に強烈なインパクトを与えます。 音像も終始安定しており、バンドの放つ他に類を見ないようなオリジナリティ溢れる演奏ぶりに、最初から最後まで非常に新鮮に聴き入ることができます。記録で伝えられるように女性ファンのアイドル・コンサートのような嬌声や(事前に練習してきたと思われる)掛け声と、それには不似合いと思える強烈なロック・グルーブの奇妙なコントラストが非常に興味深いドキュメントになっています。エンタティメントに徹したロックショウとはまた違った独特の印象のライブであり(実際、メディア受けも悪かったようです)、それについていけない押し黙った観客の反応に流石にマークも感情的になったらしく、Get It Onの前に観客への非難ととれる2分間のMCを行います。 「君たちのその冷淡な反応はなんなんだ?前回のツアーと全然違う。僕は非常にがっかりしたよ。これはロックコンサートだし、もっと騒いだり楽しんでくれないなら、ここに来る必要はないだろ?」(途中、"日本語で言って~"という女の子の声が聞こえる)「他の誰でも無い、君達一人一人に会うために僕らは遠い所からやってきたんだ。心の底から思うよ。僕らは友達なんだ。日本語で友達ってなんて言うの?「コモナティ?コウォナティ?Friends! Get Down!!」とシャウトして轟音と共にスタートする16分に及ぶGet It Onは感動的です。 同曲終演後、日本人司会者から「というわけでT.REX日本での2回目のコンサート・・・日本での2回目の来日で今日は東京一回のコンサートでしたけれども、素晴らしい迫力でT.REXのコンサートは終わりました。この後、T.REXは名古屋、大阪、そして広島、福岡と・・・」というアナウンスも収録されています。 ラストにはメインテープ未収の8分近いミドルテンポのジャム風の演奏が聴けるのTokyo Bluesが別テープより収録されています。このテイクのみ音質はやや落ちますが、それでも十分に聴ける音質です(このテイクも完全初登場テイクです)。勿論、同日の既発盤「T.K.Y. Blues」とも別マスター。カットポイントに関しては、テープチェンジの欠落はBuick Mackaneの10:42でありますが、直ぐにテープを反転させており、欠損は僅かです。またJeepsterのエンディング未収(9:48まで収録)という欠点もありますが、当時の武道館公演のオーディエンス録音としては音質は上々であり、音像も十分に安定しており、素晴らしい歴史的ライブドキュメントに仕上がっています。収録時間72分。限定プレスCDにてリリース決定です。 ★beatleg誌 vol.125(2010年12月号)のレビュー要約です。ご参考まで。 1973年10月に行われたアルバム「TANX」のプロモーションに伴う2回目の来日公演から、25日武道館でのステージを収録したプレスCD。この日のステージは既発の「T.K.Y.BLUES」(H-BOMB MUSIC)があるが、オーディエンス録音ながら音質は既発に比べ向上しており、良好な音質でステージを楽しむことができる。 セット・リストは「TANX」のプロモーショナルに伴うものながら、マーク・ボランの意向により、一曲も取り上げられていない。ステージは、マーク・ボランのMCから、前年の日本公演で来日した際に録音された「20th Century Boy」でスタート。前年の日本公演では大成功であったものの、あまりのプレイのお粗末さに一部のメディアでは酷評されたT-REXではあるが、この日のステージはテクニックこそ感じられないが、迫力で押しまくるようなステージが繰り広げられる。どの曲もロングヴァージョンでプレイされているが、「Telepgram Sam」ではマークが曲の構成を見失うシーンを聴くことができる。 アルバム「SLIDER」からの「Buick Mackane」では、あまりにコアなプレイに観客も手拍子しているが、明らかに戸惑っている様子がエンディングで伝わってくるようで、曲後、間髪を入れずに「Jeepster」のイントロが刻まれると、反射的に手拍子はするが、盛り上がっているのとは違うのがマークも感じたようで、曲後のMCで観客の反応の悪さに苛立ちを隠せないような言葉を並べてから、最後は思い直したのか、「友達!」と叫んで「Get It On」をスタートする。 最後のエナジーを振り絞るように16分にも及ぶロングヴァージョンでプレイ。ラストには今回のマスターに未収だった「Tokyo Blues」を別のマスターテープより収録しており、その部分は音質が落ちるが十分に聴ける。人気が下降線を辿り始めたと言われる時期ながら、グラムロックというカテゴリーからの脱皮を図ろうともがき苦しむような断末魔の叫びにも似たヴォーカルとギタープレイを聴かせるマーク・ボランの姿をリアルに記録したファン必聴のアイテムだ。 なお、初回納品分には、1972年の初来日時に収録され「TANX」のプロモーション用に製作され、抽選で1000名にプレゼントされたインタブーディスクを復刻したCDRがボーナスディスクで付属する。これだけでも非常に価値があるものなので、ファンは是非、入手して欲しい。』Budokan 1973 (No Label)  Live At Budokan, Tokyo, Japan 25th October 1973 [From Original Masters]   01. Opening   02. 20th Century Boy   03. Chariot Choogle   04. Telegram Sam   05. Buick Mackane   06. Jeepster   07. MC   08. Get It On   09. Tokyo Blues Marc Bolan : Guitar, Vocal Jack Green : Guitar Mickey Finn : Percussion, Vocal Steve Currie : Bass Bill Legend : Drums  20th Century Boy    Telegram Sam    Get It On   本アイテムには,1973年3月に リリースされた 『 Tanx (タンクス) 』 を記念して作成された 『 Tレックス・インタビュー・レコード 』 をデジタル・トランスファーした 『 Interview Session With Marc Bolan (Bonus CDR) 』が付属しています. 因みに,当時,アナログ盤発売時のレコード・ジャケットの帯に記された応募券(。(応募締切:1975年6月30日)を送付した方の中から抽選で 1,000名にプレゼントされたとされる貴重なレコードのようで,四つ折りの対訳・写真付きインサートも含め CDサイズに復刻されています. 本ボーナス・アイテムは,初回納品分のみに,付属しているような記載もあったのですが,未だ初回納品分を売り切っていない感じなのでしょうか. メーカー情報では  『1972年初来日より、ツアー終了後の12月5日、東京で収録された14分33秒のインタビューテイクをシングルレコードの両面に収録(A面7分30秒、B面7分)。 マークがホテルの一室で、仮面ライダーと怪獣のオモチャを手にしながら、「イギリスでもこんなのあったら絶対にはやると思うよ」と言いながらスタートしたとされるインタビュー。映画「Born To Boogie」の質問、ニューアルバムについて、使用しているギターの質問、好きなヴォーカリスト、黒人と白人の音楽、ブルース、ソウル・ミュージックについて、影響を受けた人や好きなギタリストについて、ティラノザウルス・レックスとT.レックスの違い、ミック・ジャガーの発言やジョン・レノンの平和運動についてどう思うかなどの多彩で非常に聴き応え(読み応え)のある内容になっています。 スクラッチノイズも丁寧に除去してあります。 他にも質問者の「Metal Guruとは何を意味しているのか?」にマークがイメージを一生懸命伝えようとしたり、好きなギタリストの質問に「ジミー・ペイジは好きだけど、最近のジェフ・ベックは好きじゃない。」と言ったり、そうかと思えば、質問者の「好きなボーカリストは?」の質問に、たまたまテレビから流れた「石焼きイモ~」の声に「彼だよ(笑)」と冗談を言ったりと、実に面白いインタビューを非常にリアルでクリアーなサウンドで聴くことができます。海外のコレクター間でも話題となること必至のファン必携のアイテムです。』Interview Session With Marc Bolan (Bonus CDR)  Interview with Marc Bolan in Tokyo, Japan 05th December 1972   01. The Interview Session With Marc Bolan (Part 1)   02. The Interview Session With Marc Bolan (Part 2)  The Interview Session With Marc Bolan (Part 2)  [参考] 1973 [Japan Tour] October  25 Nippon Budokan, Tokyo, Japan  27 Nagoya Shiritsu Daigaku, Taiikukan, Nagoya, Japan  28 Osaka Kousei Nenkin Kaikan, Osaka, Japan  29 Hiroshima Yuubin Chokin Hall, Hiroshima, Japan  31 Shin-Nittetsu, Ootani Taiikukan, Kita-Kyuushuu, Japan [Australia Tour] November  03 Hordern Pavilion, Sydney, Australia  04 Hordern Pavilion, Sydney, Australia  06 Apollo Entertainment Centre, Adelaide, Australia  07 Festival Hall, Melbourne, Australia  10 Brisbane Festival Hall, Brisbane, AustraliaT.レックス T.REXタンクス Tanx帯付EOP-80777LPレコード品帯経年傷み、汚れAmazon(アマゾン)タンクス(紙ジャケット仕様)Amazon(アマゾン)2CD T. Rex/T・レックス Tanx/タンクス Remastered デジパック 輸入盤Amazon(アマゾン)[関連記事]「Adelaide 1973 (Wardour-606)」 #2024-04-26 #再入荷

    T.REX - Budokan 1973 (No Label)
  18. ゼルダの伝説スーパーマリオやドラクエと並び大好きなシリーズ。我が家のクローゼットの中に埋もれていたゼルダのソフトを引っ張り出してみました。先ずはファミコンで発売されたゼルダゼルダの伝説(FCD)リンクの冒険(FCD)数年前に中古で購入したものですが中々状態良いと思います。これ以上の状態は望めないです。続いて、スーパーファミコン版。ゼルダの伝説 (SFC)中々の良い状態かと思います。シリーズ屈指の名作ですね。ゲームボーイで発売されたゼルダゼルダの伝説 夢を見る島(GB)こちらも数年前に中古で購入したもの。一見良い状態ですが、クローゼットにしまっていた間にか側面に若干の折れが💧これまた超名作ですね、大好きな作品✨ゲームボーイカラー対応のDXも買わないとかな。ニンテンドー64で発売されたゼルダゼルダの伝説 時のオカリナ(N64)こちらも数年前に中古で購入したもの。よく見ると右側に剥がれが💧良い状態のがあったら買い直しかな😅ゲームボーイカラーで発売されたゼルダゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章(GBC)ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章(GBC)こちらも数年前に中古で購入したもので、箱の状態があまり良くないです…悪くもないんですが。買い直し対象かな。ゲームキューブで発売されたゼルダゼルダの伝説 風のタクト(GC)ゼルダの伝説 4つの剣+(GC)こちらも数年前に中古での購入。ゲームキューブのソフトは紙製の外箱の状態が気になる中古品が多いですが、これは中々状態良いと思います。ニンテンドーDSで発売されたゼルダゼルダの伝説 夢幻の砂時計(DS)ゼルダの伝説 大地の汽笛(DS)こちらも10年以上前に中古で購入したもの。パッケージがプラケースだからか状態も中々。これもかなりハマった作品。Wiiで発売されたゼルダゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(Wii)ゼルダの伝説 スカイウォードソード(Wii)新品で購入したものなので状態は問題ないのですが、3D苦手なのもあり未プレイ😅いつか、プレイかしたいですね。Wii Uで発売されたゼルダゼルダ無双(Wii U)ゼルダの伝説 風のタクトHD(Wii U)こちらも新品で購入し、ゼルダ無双はさわり程度に少しプレイしたかな。風のタクトHDは未プレイ😅ニンテンドー3DSで発売されたゼルダゼルダの伝説 時のオカリナ3D(3DS)ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D(3DS)ゼルダの伝説 神々のトライフォース2(3DS)ゼルダの伝説 トライフォース3銃士(3DS)新品で購入してるので状態は問題ないのですが、神々のトライフォース2以外は未プレイ💧こちらもいつかプレイします。ニンテンドースイッチで発売されたゼルダゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド(SW)ゼルダの伝説 夢を見る島(SW)ゼルダ無双 厄災の黙示録(SW)全て新品で購入したものなので、状態に関しては問題無し。リメイク版である夢を見る島は本当面白かった✨3D苦手な自分はブレワイ序盤で挫折し、嫁さんが途中まで進めてくれて詰まり、それ以来放置状態💦いつかやらねば。そしてゼルダ無双は、ちょいプレイした事ある程度😅ゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・ザ・キングダム(SW)こちらも新品で購入したのですが、未プレイ。ゲーム&ウォッチゼルダの伝説 (GW)初代が発売されてから35周年を記念して発売されたものですが、発売日に購入したものの、これもさわり程度にプレイしただけなんで、いつかしっかりプレイしたいと思います。いつになるやら💦所持していないものゼルダの伝説1(FC)ゼルダの伝説 夢を見る島DX(GBC)ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(N64)ゼルダコレクション(GC)ゼルダ無双ハイラルオールスターズ(3DS)ゼルダ無双ハイラルオールスターズDX(SW)くらいかな?昔、ロムカセット版ゼルダの伝説1も新品で購入して所持してましたが、10年ほど前に売ってしまったんですよね💦プレミア化している今、手放した事に本当後悔。コレクターはツラい😅

    我が家にあるゼルダの伝説を並べてみた
  19. プレジールコンサート、終了!