5/18の記事ランキング

  1.  突然だが、結婚指輪をしている男性が好き。今までアクセサリーなぞ身に付けてこなかっただろうと窺えるような男性の節ばった左手薬指に光るものが見えると余計萌える。 こんなことを書くと略奪愛とか不倫願望があるのではと誤解を受けそうだが、そのようなモノはからっきし無い(笑) ただ結婚指輪をしている男性を見ると、愛妻家なんだな、とか、家族を大切にしているのだろうな、と自分の中で相手に対する好感度が爆上がりするだけだ。 自分がリストラーズが好きなのは、アカペラの編曲技術や歌唱力の高さは言わずもがなで、それらに加えてメンバー全員結婚指輪を着用しているということもあるのかと。(草野さんのみ指輪をしている時としていない時がある) 先月放送対局が行われた鸞和戦(麻雀)でも加藤さんの左手ばかりに目がいってしまった事は内緒。 なぜいきなり結婚指輪について語りだしたかと言うと、そのきっかけは昨日15日に放映されたNHKの朝ドラ「虎に翼」 念願の弁護士にはなれたものの、さっぱり依頼が来ず、事務所のボス弁にすら「若い女性にされるなら弁護よりお酌かな」と言われてしまう寅子。「男性の方に弁護をお願いしたい」と依頼人、しかも彼女が一番力になりたい女性にすら断られる日々。そんな中自分と同じ時期に合格した先輩は女性弁護士として初めて法廷に立つ。彼女は結婚し、妊娠までしていた…  昨日のラストで寅子があんなに頑なに嫌がっていた縁談を両親に土下座して頼むシーンがある。「心底くだらないと思うが、結婚の有無を人間の信頼度を測る物差しとして使う人が非常に多い」と彼女は述べる。立派な弁護士になるために、社会的信頼度、地位を上げるための手段として結婚がしたい、と。弁護士として活躍する先輩と全く仕事にありつけない自分はどこが違うのであろうと考えたとき、真っ先に頭によぎったのは結婚の有無だったのだろう。 くだらない。彼女が言うように心底くだらない。結婚の有無で人としての信頼度や評価なんて決められるものか。そんなの全く関係ないだろう。冗談じゃない。 とテレビを観ながら憤っていた…が… がっっっ!! 正直なところを言うと、自分も何か商談がある時、取引をする時、男性の指に結婚指輪があると安心する。結婚しているから、生涯のパートナーとしてきちんと選ばれた人だから、守るべきものがあるから、この人はおかしなことはしないだろう、信頼出来る人だろう、と、頭の片隅で思ってしまっている事を否定できない。   そして職場でも、イイ歳の男性が独身だとランチのネタに「あの人見た目も悪くなくて仕事も普通にできるのになんで結婚してないんだろ」と、あたかも結婚していない事が悪であるかのようにウワサ話をすることも。   職場の男性陣の結婚指輪着用率が高いのは、そのような反応を見越してという理由も少なからずあるのかな、と思ってしまう。(実際に聞いたことは無いが) 誤解をしないで欲しいのだが、別に独身だから、結婚指輪をしていないからその人は信用できないとか、悪いことしそうとかそんな事は全く思っていない。特に指輪に関しては仕事の関係やアレルギーの問題で身につける方が出来ない人も沢山いるであろう。ただ結婚をしていることがわかると自分の中で相手に対する信頼度が僅かながら上がるという事実は否めない。 いまだに飲み会ではお酌は求められるし、女性が担当だとわかった瞬間微妙な反応する人もいる。男性上司と一緒に挨拶すると自分だけ名刺を貰えないこともある。自分が入社した当時に比べたらだいぶ減ったが、それでもまだ女性を下に見てくる人は確実に存在する。寅ちゃんの時代からもう80年以上も経っていると言うのに。なんで男どもの考えはアップデートされていないんだろ。 しかし、かく言う自分だって寅ちゃんが指摘している通りじゃないか。結婚の有無で相手の社会的信頼度を無意識に判断しているではないか。そんな自分が前時代的な男性の思考回路に、そして寅子の判断に憤る資格なんてない。アップデートが必要なのは自分の方だ。 女性の不自由さとか地位とか、考えさせられることが多いドラマだが、今回はとくに身につまされた回だった。  と言うことで今日の曲はこちら↓ つい先日めでたく20万回再生突発!!『お嫁サンバ/郷ひろみ(byリストラーズ)』「あんためちゃめちゃ綺麗だから結婚しちゃうのはちょっと勿体無いんじゃない!?」 というのがこの曲のテーマらしい(笑) 初めてこの曲を渡された時にヒロミゴーが…ameblo.jpにほんブログ村

    たくさん共感されています

    結婚と結婚指輪考
  2. 2024/05/17
  3. 昨日リーク事件があっていろいろ噂が立っていましたが、正式発表されました。BABYMETALとエレクトリックコールボーイのコラボ曲のリリースが発表されました。 BABYMETAL x ELECTRIC CALLBOY’S NEW SINGLE “RATATATA” PRE-SAVE AND BE THE FIRST TO LISTEN TO THE NEW SONG:https://t.co/KDQLk7RF9d pic.twitter.com/akzhwec7vt— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) May 15, 2024曲名は RATATATA 。当然ですがリーク音源は聴いておりませんので、どんな曲かはわかりませんが、まず間違いないでしょう。リリースはECBのレーベル(ソニーミュージック)のようですね。どちら主体なのかも含め音源解禁が楽しみです。プロモーション動画という手法はBABYMETALにとっては初めてに近いかもですね。#1とあるので、第二弾第三弾もあるかもです。個人的な意見ですが、こういうリークはあまり良くないかなと。もしかしたらプロモーションリークなのかも知れませんが、この音源のあと、ジャケ写らしいのもでてきているのですが、これはフェイクかなと思われる出来でした。リークと言うとPAPAYAの時を思い出してしまいます。このときは本当に良くなかった。なので個人的にはこういうリークはそっ閉じするのが一番かなと思ってます。さて、昨日はこの他にもコラボ系の話題がありました。どちらもBABYMETALに関わるアーティストです。一組目はFOX_FESTにも出演するASTERISM。イラストレータAcky Brightとのコラボプロジェクト「 PLANET OF METAL 」がスタートするとのことです。5/22にEPがリリース。まだ音源解禁されていませんが、METALVERSEとの共演で注目されているバンドですので、楽しみにしています。コラボ商品はFOX_FESTでも販売される予定とのことです。NEWS / ASTERISM Official Web SiteZ世代の3ピースインストマスメタルバンド“ASTERISM”(アステリズム)オフィシャルサイトasterism.asia次は昨年12月のツアーでゲストアクトとして参加してくれたWargasm。海外公演も数多く行っているCrossfaithがWargasmをフューチャリングにした「God Speed feat. WARGASM」をリリースしました。MVも公開されています。Crossfaith - God Speed feat. WARGASMCrossfaith New Album "AЯK" June 26th on sale!!https://CrossfaithJP.lnk.to/ARKAYListen internationally: https://anb.lnk.to/ARKZERO: https://youtu.be/tV3eTJRQS...youtu.beスピード感あってめちゃくちゃかっこいい楽曲です。MVもよいですし、なんかCrossfaithってこんなにエレクトロニカ的な楽曲もやるんだって思いました。という感じで、偶然ですがコラボの話題が集まったので特集しました。FOX_FESTの方はレイアウト決定により、モッシュッシュピットのチケットも販売再開されました。まだ迷っている方はECBとのコラボ曲は間違いなくやるでしょうから、ぜひチケットゲットしましょう。 🦊FOX_FEST🦊 会場レイアウト決定につき、スタンディングエリア チケット追加販売中!! 🎫チケットぴあ https://t.co/Qx8XviDljc 🎫ローソンチケット https://t.co/uS7E2Sj8oS 🎫イープラス https://t.co/JBFs7qpoVA#BABYMETAL #FOXFEST pic.twitter.com/P0zMhrOxXI— BABYMETAL (@BABYMETAL_JAPAN) May 16, 2024テックノ [ エレクトリック・コールボーイ ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【輸入盤】ヴェノム [ Wargasm (Rock) ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

  4. I love あなたが好き loveNew love 思いっきりの loveI love あなたが好き loveNew love 肩がふれて loveI love あなたが好き loveNew love あなたの声 loveありったけのloveと「あなたが好き」。若いっていいな。雨の日のサンシャイン 沢田聖子 1981年朝の通学バス。あなたのこと、いつも見つめてる。この気持ち、思いっきり手紙につめたの。いじわるね、今日は雨降り。バスが遅れる。今日こそ手紙を渡そうと思っているのに。苛立つ想いでバスの外を見れば傘をたたんであなたがバスに乗ってくる。バスが揺れた。はずみで偶然あなたに近づく。肩がふれた。その時、あなたがそっと「おはよう」と云った。思いがけなくて、びっくりしてしまって、手紙は渡しそこなってしまったけれど大好きなあなたの声をきいた時、太陽が差したように突然、雨が光って見えた。---この曲、すっかり忘れていた。mackerel-cat-2023さんのブログで見たジャケットに見覚えがあって、YouTubeを聴いて思い出した。そう、沢田聖子のこの曲は気に入っていたんだ。当時ラジオで流れていた沢田聖子の他のシングル曲は、必ずしも僕の好みとは言えなかったけど、アルバムはレンタルして聴いていたことも思い出した。伊藤つかさや沢田聖子はあまりに少女っぽかったので、レンタルレコードでも恥ずかしくて。厚手のビニールケースに入れたレコードの中身を絶対に人に見られない様に持って帰ったっけ。---「雨の日のサンシャイン」は沢田聖子(さわだしょうこ)の6thシングル。作詞 中里綴、作曲 沢田聖子、編曲 渡辺博也1981年9月5日リリース。オリジナルアルバムには未収録。このブログによれば、この曲の歌詞は、バス通学だった中学時代の沢田聖子の初恋をモチーフにしたもの。中里綴が沢田から直接話を聞いて書いたらしい。アルバム曲では1stアルバムから作詞/作曲を数多くしてきた沢田聖子だったが、それまでの5枚のシングルA面はすべてイルカ作曲。作詞も沢田聖子じゃなかった。(ただしB面曲は全て 作詞/作曲 沢田聖子)「雨の日のサンシャイン」で初のA面作曲となる。この曲は、それまでの沢田の曲と違ってすごくポップに感じる。だから好きだったんだけど、なぜかオリジナルアルバムに未収録。また、次の7thシングル「卒業」からA面の作曲者が加藤和彦に変わってしまう。(A面が再び自作曲に戻るのは10thから)「雨の日のサンシャイン」いい曲だったと思うんだけどなぁ。「雨の日のサンシャイン」のB面は「遠い街に憧れて」。なぜかこのB面曲もよく覚えてる。まさか... 実家にシングルが埋もれてる?遠い街に憧れて 沢田聖子 1981年作詞/作曲 沢田聖子、編曲 渡辺博也この曲のLIVE版は1981年の1stライブアルバム「SHOKO LIVE」に収録

    たくさん共感されています

    雨の日のサンシャイン 沢田聖子 1981年
  5. 皆さん、こんにちは!ようこそ我がページヘ起こし下さいました!いよいよ令和6年度もスタートしちまいまして何だか日毎に月日の経つスピードが速くなって来てるのを実感しております…そんな訳で今回なんですが、年が明けてからここで取り上げる為に春に関する曲を聴きまくって いたんですけど改めて思った事がありまして書き綴りたいと思います。80年代に限らずおおよそアイドルさんなんてのは10代半ばくらいでデビューしまして 主に高校が舞台になっている学生生活の色恋沙汰や思春期ならではの 気持ちの変化やら何やらを歌うんですけど南野陽子さんのアルバムはそれとはちょっと違うテイストで作られてるなぁと思った訳なんです。 南野陽子さんは1985年6月の18歳の誕生日に歌手デビューしました。18歳と言えば高校3年ですよね。そして翌1986年4月に"Gelato(ジェラート)"と言うファーストアルバムが出る訳なんですが、時系列だとアルバムが出た月というのは高校を卒業した翌月と言う事になる訳なんですが、このアルバムにはまさに高校卒業の時期が舞台となっている描写がいくつかありまして…まずは1曲目の"春景色"からは…https://youtu.be/WEOUMyh4_gE?si=-NK2IwcluSzPZti0南野陽子 - 春景色 (1986)初出アルバム『ジェラート』作詞: イノ・ブランシュ/作曲: 岸正之/編曲: 萩田光雄youtu.be♪卒業式が終わって 春休みが過ぎていけば 4月からあなたより1つ 上級生になる♪制服にさよならして 電車の駅が変わって 4月からあなたより1つ 上級生になるとありますし、"私たちのメリーゴーランド"ではhttps://youtu.be/L4LGUu0pUcM?si=Hd5vrSXjCNFpRxLI私たちのメリーゴーランド/南野陽子・photo moveまた動画をUPしていこうと思い、まずは以前の状態に戻すため、再UPをしていきます。youtu.be♪あわい日射しと みんなの笑顔 最後のホームルーム あなたの背中 出席順に いつでも離れて見つめていた♪次のチャイムで 素敵な日々に  さよならを告げるのに いろんな色の想い出たちが いくつもメロディー奏でるとありましてどちらも主人公は完全に卒業間近の学生ですよね!唯一、学生生活中の出来事を思わせるフレーズが"花びらの季節 "の、♪クラスメイトのおしゃべりには いつも「コイビト」の名前が出てくるというものですが、https://youtu.be/sJVS0pmI-MU?si=cO5UlBL1pZHpA5ET南野陽子 - 花びらの季節 (1986)初出アルバム『ジェラート』作詞:佐藤純子・作曲:岸正之・編曲:萩田光雄youtu.beこれ以降は南野陽子さんのシングル、アルバムの曲にも学生生活を連想させるようなシチュエーションの曲はほぼありません。例外と言えるかは 分かりませんが、3枚目のアルバム"Garland(ガーランド)"の2曲目"昼休みの憂鬱"では、♪陽射しの中 笑い声があふれる 文学部は女の子が多いねというフレーズがありますが、これはもう完全に大学生ですからね!https://youtu.be/W3uIs09RfiU?si=JtTtHz7A75mfNoxQ南野陽子 - 昼休みの憂鬱 (1987)初出アルバム「Garland」作詞:小倉めぐみ・作曲:亀井登志夫・編曲: 萩田光雄youtu.be↑このサムネイル画像はアルバムのブックレットのページの写真なんですが、マジで美しすぎる!!これ以降はアルバム"Global(グローバル)"の"さよならにマティーニは禁物 "で別れ話の最中にカクテルのマティーニを飲んでしまいフラフラで歩けなくなってたった今別れたばかりの彼に介抱されちゃいます。ただこれは年若ですけど大人の恋愛ですよね~!ここで改めて思うのは作家陣はもちろんアイドル歌手である南野陽子さんへの楽曲なんですけどお話を紡ぎ始める前提としてもしも南野陽子さんがアイドルにならずに普通の女性として暮らしていたとしたら…という仮想の物語を綴っていたのではないでしょうか?ですから曲はリリースされる時点での南野陽子さんの年齢なんかを鑑みた上でお話を考えてるのかなって思います。   特に小倉めぐみさんなんかは年に1回くらいでプライベートで食事したりしてたそうですから南野陽子さんの人柄をよりリアルに曲のお話に盛り込む事が出来ていたんだなぁって思います。これ以降のアルバムである"Gauche(ゴーシュ)"や"Gather(ギャザー)"では南野陽子さんご自身の作詞した作品が登場します。そうするとそれはもうよりリアルにご本人を投影されたものになりますし、"夏のおバカさん"に至ってはほぼ全ての楽曲の作詞/作曲を南野陽子さんご自身が手掛けておられます。ここにはマジで完全に実体験そのまんまじゃないのかな?と思わせるものもありまして…聴いてる僕らは"あぁ…こんな事があったんだな…"と、感慨深くさせられますし、"どんな気持ちで歌ってるんだろ…"とも思わずにはいられません。時々南野陽子さんは楽曲に恵まれたと言われてるのを耳にしますがそれは やはり南野陽子さんご自身が楽曲の制作段階で積極的に意見を言ったり周りのスタッフさんたちにご自身の話をなさった事でその人となりがプロデューサーの吉田格さんをはじめとして周囲に伝わったおかげで作家陣もお話を作りやすかったでしょうし、南野陽子さんも楽曲のお話の意味する所をよく理解した上で歌えてますから"何だかよく意味が分からないまんま大人たちに与えられたものを歌ってました" というような事が起こらずにキチンと制作側が意図した通りに発表出来ていたんだと思います。 もちろんドラマやCM等とのタイアップ効果もあったとは思いますが南野陽子さんのアルバ厶を聴いていていつも思い浮かぶのは丁寧に作られてるなぁと言う事でしてそれにやはり丁寧な音造りのソニーともちろん萩田光雄さんのマジックが合わさりヒットに繋がったんだと思います。そして今回のテーマにもなってますが、楽曲の主人公を南野陽子さん本人の実際の年齢に合わせた事で 歌の主人公と歌手の年齢の乖離が無くなり説得力が    増しますよね!僕は今まで突出して南野陽子さんの楽曲を取り上げて来ましたが、まだまだ良い曲がたっくさんありますからこれからもご紹介出来ればなと思います!最後まで読んで頂きありがとうございました!!またいずれこの場所でお目にかかりましょう!

    たくさん共感されています

    閑話休題:80年代アイドルの楽曲とリリース時の本人の年齢について〜南野陽子さんの場合
  6. フルテック GTO-D2 NCF(R)買いました。
  7. 哲学の生まれ来るや、常に遅し。
  8. 5/15 Sweet Pop Soda シュン
  9. 東京交響楽団第720回 定期演奏会を、サントリーホールにて。指揮:ジョナサン・ノットソプラノ:髙橋絵理メゾソプラノ:ドロティア・ラングテノール:ベンヤミン・ブルンス武満徹:鳥は星形の庭に降りるベルク:演奏会用アリア「ぶどう酒」マーラー:大地の歌前日の川崎定期に引き続き、サントリーホールにおける定期を鑑賞。大好きな「大地の歌」は何度でも聴きたい。https://ameblo.jp/takemitsu189/entry-12851882656.html 今回のサントリーホールにおける演奏、前日のミューザ川崎シンフォニーホールにおける演奏よりもずっとよかったのではないかと思う。1曲目の武満「鳥は星形の庭に降りる」、静寂が息を呑むほどに美しく、贅沢極まりない瞬間である。2曲目のベルクの「ぶどう酒」も、前日よりもしっとりとした手触りだったが、これはサントリーホールの豊かな残響が、ベルクの作品の味わいを増していたという効果もあろう。高橋絵理の歌も、前日よりはある程度はっきりと聞こえてきたのだが、座席のせいもあるのだろうか(ミューザは2CB、サントリーはLC)。大地の歌も、前日に比べると弦セクションの密度が濃くエッジが効いていたように思われる。この上なく美しい木管群と、輝かしい金管は前日同様だ。歌手2名も前日よりはオケから際立って聞こえてきた。メゾソプラノのドロティア・ラングの歌唱はきれいであるが、やや表面的に聞こえてしまうのは前日同様だ。第3楽章が始まったところで1階後方に急病人が出たようで少しドタバタしていた。第6楽章始めあたりで会場外からサイレンが聞こえたのだが、今までホール内で場外の音がはっきり聞こえたのは初めてかもしれない。総合評価:★★★★☆

    ジョナサン・ノット指揮東響 大地の歌他(サントリーホール公演)
  10. '65 Gibson SG Jr.いろんな場面で一期一会といいますか…男女の出会いもそうでしょうし、ずっと探していた幻の逸品に出逢えたとか…ピンテージギターに出逢って購買の算段をする長いような短いような緊張のひと時も一期一会の延長線上なのかもしれません。当時ワタシは吉祥寺本町二丁目に住んでいて井の頭通り沿いにある住居でした。そこから三鷹駅方面へ10分程歩いた住宅街の中に三鷹楽器というギターショップがあり店舗というより倉庫兼リペアルームみたいな佇まいで、訪問する人を拒むような場所にありました。店の看板もありませんでした。ビンテージのギターや修理依頼のギターを調整するのが主目的のような工房でした。実際の基幹店は吉祥寺と三鷹の駅近に其々ありましたからね…'65 Gibson SG Jr.です。前述したその店で買いました。ビンテージギターとして致命的な欠点があり激安で手に入れました。8万だか9万ぐらい。その当時の市況価格の半額以下と思います。致命的な欠点とは前の持ち主がフロントPU位置にザクリをいれてしまったのです。何て事してくれたのでしょう。別の木で穴埋めをしていますが素人仕事の類です。見栄えは悪いです。コレクターさんは間違ってもこう云うブツは買いません。無視するそうです。購入してしまった場合、前所有者の素性の悪さと品性の無さに付き合わないといけないからだそうです。ただピックガードを止めると何事も無かった様に隠れるのです。ただピックガードはノンオリジナルです。1995年、30歳のワタシはノープロブレムと決め込んで即決で購入したのでした。「素性の悪さと品性の無さ」とはワタシの事のようです(^^)バースイヤーのギターだったのがワタシの背中を推したのです。このSG Jr.は今高いです。オリジナルだと1000Kは下らないでしょう。色目がチェリーレッドだと800Kぐらい。ただこんな素性の悪いギターですからね。売らないですよ。ヨイヨイになっても持っていると思います。只、このギターもあんまり人気ありません。一時ジェイク・E・リーが使っていました。そしてSocialDistortionのマイク・ネスが若い時だけ使っていた様です。デビュー当初のSocialDistortionです。同じ色のGibson SG Jr.を曳いています(^^)/Social Distortion: Complete 1983 Practice Session- RestoredView my Blog Post For Full Details: http://joshroush.blogspot.com/2015/05/anticurrent-video-archives-vol-3-social.htmlThe legend behind this video is that it...www.youtube.com当時付き合っていた娘は「やだー何にこれ、ヘビみたい」って言ってたな…散々な言われ様です。クワガタ虫とか…今日も見ていただきありがとうございます。

    たくさん共感されています

    '65 Gibson SG Jr.
  11. ダイエット中でした。
  12. 今日の首都圏は真夏のような気温です夏日を通り越して、真夏日目前の陽気です体が追い付けない気がします・・・。電車には冷房が大活躍し、モールや施設内はほぼ冷房環境になっています快適なのですが、外へ一歩出ると日差しが強く体がかえって弱くなっていくような気がするのは私だけでしょうか??まだ湿度が低いので、日陰や建物の中は過ごしやすいですし朝晩は非常に快適な気温なので、間もなく焼てくる蒸し暑さを前に自然に試されているような感覚を覚えましたゴールデンウィークも終わり、母の日も終わり大きなイベントが過ぎ去って、落ち着きを見せている街中ですが次の夏休みに向かって大きな企画が街中で叫ばれるのももうすぐなんでしょうねさて、今日はレッスンに向かいました暑さに負けないように、昨日の晩からオーケストラの映像をいつも以上に観て、モチベーションを上げながらStudioに向かいました音を合わせながら、「少し毛が固くなっているから、近いうち毛を交換するのも良いかもね」と言われました。前から思っていたのですが、毛替えをしたいと思っていて本体もリフレッシュしようかと思っていたところなのです🎻ついつい毎日の予定が詰まっていてなかなか見てもらう時間が取れないのですが、一度秋までにはリフレッシュしようと思ったところですまた今日の課題はスラーを弾くところで、先生から次の指摘がありました🎼「スラーの弾き方が雑になっている。単に流している感じだけど、もっといち音毎に噛むように音を発音して、スラーをもっと効果的に表現して欲しい」との事でした個人練習でも一音毎に弓を折り返してきちんと発音する癖をつけてから一弓で弾くようにとの事。ついつい速いパセージのところなどは、いい加減な指使いをして次に行こうとしてしまいますしかし、逆にそこは聴かせどころの場合が多く、自分が思う以上にしっかり音を表現しないと、ただの間延びしたスラーになってしまいがちで、例えば音符が幾つか詰まっていれば一音一音を掴むように弾いてみるよう言われましたそこから慣れた段階で早い動きで滑らかに弾くようにしないと、ただのスラーか印象に残るフレーズかが変わってくるとの指摘でした確かに指摘を受けたパートは、何気なく弾いて早く次の盛り上がりに移って余裕をもって聴かせようと、案外雑になっていたのかもしれません。しかし先生は見事その辺りを注意されたんだろうと思います他のパートでも、敢えて装飾を入れた部分などはさらっと弾いてしまいがちですが、だからこそしっかり音を噛んで発音する癖を今からつけていこうと改めて思いました

    時には音を噛むように弾いてみることも大切な技術だよ?!
  13.  松田聖子、沢田研二は最強だ!の評価にひかれて視聴したテレビ朝日の「昭和の名曲‼ 特別番組歌うランキングショー」 どんな内容かというと、テーマ別のアンケートでランキングした上位の曲をカラオケで歌うという趣向。 歌番組というよりバラエティ番組なのでしょうかね、、、 冒頭、丘みどりさんが♪なんちゃってアイドルwじゃなかった♪なんたってアイドルを歌唱、やっぱり歌はうまいですね、、、 hitomiさんも登場、♪ああ無情を熱唱し、郷ひろみが引き続いで、歌って、バックでフゥ~フゥッって、盛り上げていましたね、、、キュンとした片想いソング 上位の3曲(1.初恋、2.待つわ、3.まちぶせ)はなにか?って、気をもたせつつ、カラオケで紹介といった構成。 投票で選んだのは、知名度が高いから、視聴率が獲りやすいからでしょうね。さて本題です、、、 いまも活躍するスターの歌ランキングから思わせぶりに登場したのが「令和の今も人気を誇るジュリー」 一般ピープル向けの紹介、、、 冒頭は♪危険なふたりの映像からでしたが、、、 これはみたかった映像でしたが、、、、 ♪ちょっとだけよ~あんたも好きねぇ~といった感じで、もったいぶっていましたが、ちょっとだけにもほどがあるwww ジュリーランキングはこんな感じでしたが、、、1.勝手にしやがれ、2.TOKYO、3.時の過ぎゆくまま、カラオケで別人歌唱でレアでしたが、本人歌唱映像を流して欲かった、、、 ♪ほかになにもいうことがない~♪サムライのバックで目立っていたのが、郷ひろみ 本日の主役でしたね、、、松田聖子 1.赤いスイトピー、2.青い珊瑚礁、3.SweetMemoriesでしたねhitomiさん、私は聖子派だって、宣言 明菜派のイメージでしたがwww  ちょこっと中森明菜さんの映像も流れましたが、、、、いやぁ、まいったなぁ『松田聖子、沢田研二は最強だ!~おは朝~スージー鈴木!』 高齢者の朝は早い(笑) 仕事がある日もない日も、朝刊を読むが、1面からではなく、TV欄から(笑) 今朝の朝日新聞朝刊の30面のTV欄の下の「試写室」松田聖子…ameblo.jp

    ♪ああ無情~聖子ジュリー㊙映像、♪ちょっとだけよ~にも程がありましたね!
  14. 昨夜は東文で、グリゴリアンを聴きました(Aプロ)。グリゴリアンは1981年、リトアニア出身のソプラノ。プログラムの解説によれば、両親のルーツはアルメニアとのこと。共演はドゥルガリャン 東フィル。ドゥルガリャン(Karen Durgaryan)はアルメニア出身。現在、アルメニア国立オペラ・バレエ劇場の総監督。前半はドヴォ、チャイコ、ティグラニアン、後半はオール・プッチーニ。オケのみの演奏を挟み、グリゴリアンが歌ったのは8曲。グリゴリアンは5/11にMETで《蝶々夫人》を歌った後、来日。グリゴリアンを最初に聴いたのは、2022年11月 ノット 東響の《サロメ》。突き抜けた声でゾクゾクする感動を覚えました。『ノット 東響のR.シュトラウス《サロメ》を聴く』昨夜はミューザで、ノット 東響のRS《サロメ》(演奏会形式)を聴きました。ノット 東響のRSプロジェクトの第1弾。最高に楽しかった!休憩無し100分があ…ameblo.jp今回はグリゴリアンの声で色々な歌を聴けるのを楽しみにしていました。ドラマティックな声で響きが落ちないのは流石。特に中低音の厚みのある響きは申し分なし。第1部の白眉は、《オネーギン》のタチアーナの手紙の場のアリア。グリゴリアンはどこかで《オネーギン》を演じたのかな。レアな《スペードの女王》のリーザのアリアも上手かった。グリゴリアンは今年2月、バイエルン州立歌劇場の《スペードの女王》でリーザ役を歌ってます。アルメニア出身のティグラニアンの《アヌッシュ》のアリアは、エキゾティックで美しい。第2部はプッチーニの4つのオペラから。4作品とも、グリゴリアンが過去に演じたものばかり。そのためか表現に深みがありました。《トゥーランドット》からはリューのアリア。ウィーン国立歌劇場で演じたのは題名役でしたから、リューとは意外。《マノン・レスコー》はフランクフルト歌劇場で題名役を演じてます。《蝶々夫人》は先日までMETで歌ったばかり。アリア1曲ですが、東京でも聴けて嬉しい。《ジャンニ・スキッキ》のラウレッタ役は、2022年のザルツブルク音楽祭で歌ってます。アンコールは《トスカ》より 「歌に生き愛に生き」。正直、今回は《サロメ》を聴いたときのような感銘は受けませんでした。オペラのステージのほうが輝きを増すのは当然か。あと、もう少し上手いオケだったら、印象も違ったかも。東フィルということになってますが、知ってる人がいない。コンマスの女性も知らない人でした。ドゥルガリャンは椅子に座って指揮。グリゴリアンとは何度も共演しており、グリゴリアンの信頼は厚そう。昨日の演奏を聴く限り、ドゥルガリャンの良さはよく分からなかったな。【第1部】ドヴォ《ルサルカ》より序曲*「月に寄せる歌」チャイコ《イワン・サマーリンの思い出》*《エフゲニー・オネーギン》より 「私は死んでも良いのです」ポロネーズ*《スペードの女王》より 「もうかれこれ真夜中... ああ、悲しみで疲れ切ってしまった」ティグラニアン《アヌッシュ》より 「かつて柳の木があった」【第2部】 ※当初発表から曲順変更プッチーニ《トゥーランドット》より 「氷のような姫君の心も」《マノン・レスコー》より 「捨てられて、ひとり寂しく」間奏曲*《蝶々夫人》より 「ある晴れた日に」《菊》*《ジャンニ・スキッキ》より 「わたしのお父さま」にほんブログ村

  15.  1977年4月1日テキサス州はダラスのダラス・メモリアム・オーディトリウム公演を皮切りに,8月13日ペンシルベニア州フィラデルフィアのジョン・F・ケネディ・スタジアム公演までの予定で北米ツアーを開始(1st レグ:4月1日~30日,2nd レグ:5月18日~6月27日,3rd レグ:7月17日~8月13日)した レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)ですが,ロバート・プラント(Robert Plant)の長男(:カラック)のウィルス性感染症による死亡(7月26日)に伴い,7月17日ワシントン州シアトルのキングドーム公演から開始された 3rd レグ序盤の 7月24日カリフォルニア州オークランドのオークランド・アラバマ・カウンティ・コロシアム公演を最後に 51公演に及ぶ北米ツアーを 7公演を残して打ち切ります. 本ギフト・アイテムは,1st レグ終盤に当たる 4月23日ジョージア州アトランタはザ・オムニ公演の 8mmオーディエンス映像を 6分30秒に渡って収録した 『 Atlanta 1977 Super 8 Film (Gift DVDR) 』 で,4月下旬にネット上に公開されたものです. それにしても,最近,レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の映像系の新発掘が続いており,正直,驚きです.  メーカー情報では 『毎週のように新発掘が続いているLED ZEPPELINの8ミリ・アーカイヴ。その最新作となる淡麗映像が登場です。 そんな本作が撮影されたのは「1977年4月23日アトランタ公演」。 そのカラー8ミリ・フィルムです。当店ではZEPの8ミリ・コレクションを多数ご紹介してきましたが、1977年ツアーは特に多産。 これまでのコレクションを整理する意味でも、まずは当時のツアー・スケジュールと照らし合わせながら本作のポジションも確認してみましょう。 ●北米#1 *4月1日『DALLAS 1977 THE VIDEO』 ・4月3日ー7日(4公演) *4月9日『CHICAGO 1977 3RD NIGHT RARE FOOTAGE』 ・4月10日ー20日(7公演) *4月23日:アトランタ公演 ←★本作★ ・4月25日ー28日(3公演) *4月30日『PONTIAC 1977 8mm』 ●北米#2 ・5月18日ー6月3日(10公演) *6月7日ー14日『MADISON SQUARE GARDEN 1977 8㎜』 ・6月19日:サンディエゴ公演 *6月22日ー27日『L.A. FORUM 1977 8㎜ UPGRADE』 ●北米#3 ・7月17日ー24日(4公演) これが1977年の8ミリ・コレクション。ジミー・ペイジの体調不良で中止となった『CHICAGO 1977 3RD NIGHT RARE FOOTAGE(Uxbridge 2186)』のみ通常リリースとなりましたが、他はすべてギフト・タイトルです。 その最新作でもある本作は、格別の映像美を誇る一作でもある。 通常、8ミリはフレームレート「18fps」が標準なのですが、本作の撮影者ロン・ガーバー氏は「24fps」で撮影しているのです。「fps」とは、1秒間に何コマを使うかという数値。これが大きいほど動きが滑らかになるのですが、「24fps」は一般的な映画の設定。その効果は絶大でして、本作も「8ミリとは思えない」「まるで映画のようだ」と絶賛されているのです。 例によって本作も短尺の約7分だったりしますが、特に「24fps」のスゴ味が炸裂するのは1分半を過ぎた辺りから。冒頭ではスタンド席からの見下ろし撮影なのですが、そこからステージ間近席へとポジションを変えているのです(その後もちょくちょく変えているようですが)。そして、近づけば近づくほど画面上の人物の動きは大きくなり、滑らかさも活きてくる。キメまくるペイジのアクションも鮮やかに楽しめるのです。 作品数が増えるほど、貴重度だけでなく多彩な個性も面白くなってきた8ミリ・シリーズ。そのコレクションを一層豊かにしてくれる滑らか映像の傑作です。どうぞ、今週もじっくりお楽しみください。 ★貴重な8ミリ・コレクションの最新作がギフト・リリース。 映画レベルの24fps設定で撮影された画面は動きがスムーズで、「8ミリとは思えない」と絶賛。絶好調なジミー・ペイジのアクションも楽しめる必見の1枚です。』Atlanta 1977 Super 8 Film (Gift DVDR)  Live At The Omni, Atlanta, GA, USA 23rd April 1977 COLOUR NTSC Approx.7min.    01. The Song Remains The Same   02. Sick Again   03. Nobody's Fault But Mine   04. Kashmir   05. Rock And Roll 収録されている映像は [参考] に貼り付けていますので, そちらを参照してください.[参考] Live in Atlanta, GA (April 23rd, 1977) - Super 8 film (NEW FOOTAGE)   1977 North American Tour Dates  April  01 Dallas Memorial Auditorium,Dallas,TX,USA  03 The Myriad,Oklahoma City,OK,USA  06 Chicago Stadium,Chicago,IL,USA  07 Chicago Stadium,Chicago,IL,USA  09 Chicago Stadium,Chicago,IL,USA  10 Chicago Stadium,Chicago,IL,USA  12 Metropolitan Center,Bloomington,MN,USA  13 Civic Center,St. Paul,MN,USA  15 St. Louis Arena,St. Louis,MO,USA  17 Market Square Arena,Indianapolis,IN,USA  19 Riverfront Coliseum,Cincinnati,OH,USA  20 Riverfront Coliseum,Cincinnati,OH,USA  23 The Omni,Atlanta,GA,USA  25 Freedom Hall,Louisville,KY,USA  27 Richfield Coliseum,Richfield,OH,USA  28 Richfield Coliseum,Richfield,OH,USA  30 Silverdome,Pontiac,MI,USA May  18 Birmingham Jefferson Convention Complex,Birmingham,AL,USA  19 LSU Assembly Center,Baton Rouge,LA,USA  21 The Summit,Houston,TX,USA  22 Tarrant County Convention Center,Fort Worth,TX,USA  25 Capital Centre,Landover,MD,USA  26 Capital Centre,Landover,MD,USA  28 Capital Centre,Landover,MD,USA  30 Capital Centre,Landover,MD,USA  31 Greensboro Coliseum,Greensboro,NC,USA June  03 Tampa Stadium,Tampa,FL,USA  07 Madison Square Garden,New York City,NY,USA  08 Madison Square Garden,New York City,NY,USA  10 Madison Square Garden,New York City,NY,USA  11 Madison Square Garden,New York City,NY,USA  13 Madison Square Garden,New York City,NY,USA  14 Madison Square Garden,New York City,NY,USA  19 San Diego Sports Arena,San Diego,CA,USA  21 The Forum,Inglewood,CA,USA  22 The Forum,Inglewood,CA,USA  23 The Forum,Inglewood,CA,USA  25 The Forum,Inglewood,CA,USA  26 The Forum,Inglewood,CA,USA  27 The Forum,Inglewood,CA,USA July  17 Kingdome,Seattle,DC,USA  20 Arizona State University Activities Center,Tempe,AZ,USA  23 Oakland-Alameda County Coliseum,Oakland,CA,USA  24 Oakland-Alameda County Coliseum,Oakland,CA,USA[関連記事]「Chicago 1977 3rd Night Rare Footage (Gift DVDR)」 「Final Night At The Fabulous Forum : The Dogs Of Doom Master (Special Bonus 3CDR)」    ⇒ 「Final Night At The Fabulous Forum (LZSC-627)」 に同梱のボーナス・アイテム「Final Night At The Fabulous Forum (LZSC-627)」 「Chicago 1977 3rd Night Rare Footage (Uxbridge 2186)」 「L.A. Forum 1977 Final Night Mike Millard Master Tapes : Remaster (Bonus 3CDR)」    ⇒ 「L.A. Forum 1977 Final Night Mike Millard Master Tapes : Flat Transfer (No Label)」 付属のボーナス・アイテム「L.A. Forum 1977 Final Night Mike Millard Master Tapes : Flat Transfer (No Label)」 「Kingdom Come : Seattle 1977 Definitive Edition (LZSC-717)」 「Pontiac 1977 8mm (Gift DVDR)」 「Dallas 1977 The Video (Gift DVDR)」 「L.A. Forum 1977 4th Night : Mike Millard Master Tapes (No Label)」 「Madison Square Garden 1977 8㎜ (Gift DVDR)」 「L.A. Forum 1977 8㎜ Upgrade (Gift DVDR)」 「L.A. Forum 1977 2nd Night : 4 Source Mix / 2022 Remaster (No Label)」 「L.A. Forum 1977 Final Night : Source 2 (Gift 3CDR)」 「Madison Square Garden 1977 2nd Night : Source 3 (Gift 3CDR)」 「Louisville 1977 (Gift 2CDR)」 「Pontiac 1977 : Upgrade (No Label)」 「A Quiet Before The Storm : The Day On The Green Tapes Volume 1 (TCOLZ 042/043/044/045/046)」 「Final Night At The Garden (TCOLZ 057/058)」 「Cincinnati 1977 1st Night (Gift 2CDR)」 「Madison Square Garden 1977 1st Night : Source 3 (Gift 3CDR)」 「Listen To This, Eddie : Original Millard Master Recording - New Mastering (LZSC-621NEW)」 「Destroyer 8mm (Gift DVDR)」 「Listen To This, Eddie : Mike Millard Master Tapes : New Edition (No Label)」 「Listen To This, Eddie : Mike Millard Master Tapes : New Edition (Gift 3CDR)」 「Listen To This, Eddie : Mike Millard Master Tapes (No Label)」 「Listen To This, Eddie : Mike Millard Master Tapes : Flat Transfer (No Label)」 「Listen To This, Eddie : Original Millard Master Recording (LZSC-621)」 「Listen To This, Eddie : Mike Millard Master Tapes (No Label) 」 「Seattle 1977 (No Label)」 「L.A. Forum 1977 4th Night : Definitive Millard Master (No Label)」 「Seattle 1977 : Complete Audence Recording (Gift 3CDR)」 「Destroyer Ⅱ (No Label)」 「Destroyer (No Label)」 「Listen To This, Eddie (No Label)」 「For Badge Holders Only(LZSC-623)」 「The Destroyer (LZSC-428)」 「Pleeease Lord! : Fourth Night In The Garden (LZSC-611)」 「Destroyer : First Gen Reels (Gift CDR)」 「L.A. Forum 1977 2nd Night : 4 Source Mix (No Label)」 「L.A. Forum 1977 3rd Night : 3 Source Mix (No Label)」 「Pontiac Silverdome 1977 (No Label)」 「Madison Square Garden 1977 5th Night (No Label)」 「5th Night In The Garden (No Label)」 「Listen To This Erik:GaryB Master Cassettes (No Label)」 「Listen To This Eddie Remaster "Beauty And The Beast" (Gift CDR)」 「L.A. Forum 1977 (Gift DVDR)」 「L.A. Forum 1977 The Last (No Label)」 「L.A. Forum 1977 The First (No Label)」 「Los Angeles 1977 1st Night (No Label)」 「Listen To This Eddie (No Label)」 「Los Angeles 1977 3rd Night (No Label)」 「For Badge Holders Only (No Label)」 「Los Angeles 1977 4th Night (No Label)」 「Los Angeles 1977 Final Night (No Label)」 「San Diego 1977 (Gift CDR)」 「Kingdome 1977 : Upgrade(Gift DVDR)」 #2024-04-30 

    Led Zeppelin - Atlanta 1977 Super 8 Film (Gift)
  16. 度胸一発!
  17. 「2024年5月17日(金)松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』八戸市公会堂(13/25)コンサートリポートその1」S12216-1・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト別 LIVE DATA BESE 総合TOP PAGE NF◇更新履歴V1.0:2024.5.16初稿『「●随時更新~最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」A1319』「最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」S11319・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト別 LIVE DAT…ameblo.jp◼️2024年5月17日(金)松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』八戸市公会堂(13/25)コンサートリポートその1◇一般発売状況:予定枚数終了につきキャンセル待ち受付中『「【全国最速一般発売】松山千春ツアー2024春 東北公演チケット受付中」A1900』「全国最速一般発売開始松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』東北公演チケット受付中」S11900・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE …ameblo.jp◆LIVE DATA□日時:2024年5月17日 金曜日□会場:八戸市公会堂(13/25)□客席数:1,542席(2021年~)一階992席 二階540席 車椅子10席□前回の公演日:2014年6月27日(金) 松山千春コンサートツアー2014 『生きて』以来、約10年ぶり□八戸市公会堂での公演履歴『松山千春公演履歴82 青森県 八戸市公会堂~全国ホールマップ (A2217)』「松山千春公演履歴82 青森県 八戸市公会堂~全国ホールマップ 」S12217・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト…ameblo.jp□客席使用率:100%□本数:13本目(13/25)□特記 □コロナウイルス感染防止対策□コンサートグッズ『「【追記】◆松山千春2024春『友よ』ツアーグッズ」A2027』「松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』ツアーグッズ」S12027・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・アーティスト別 LI…ameblo.jp□記念チケット:□配布『松山千春2024春 来場者配布品~フライヤー・ディスコグラフィー2024春(A2192)』「松山千春2024春 来場者配布品~フライヤー・ディスコグラフィー2024春」S12192・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAGE NF・…ameblo.jp◆ミュージャン01. ギター(EG): 山崎淳(2019年秋~)02. ギター(AG): 古川昌義(2023春~)03. ベース:高野逸馬(2018秋~) 04. ドラムス: 田中栄二 (2011春~)05. キーボード(S): 夏目一朗 (1992夏~)06. キーボード(P): 中道勝彦 (2008秋~)07. サックス&パーカッション: 春名正治 (1995春~)◆前回公演のセットリスト01.愛の歌02.あたい03.オホーツクの海04.恋~恋~(高木ブーからのウクレレを丸山ももたろうが、弾いて千春が歌唱)00.Amazing Grace (春名ソロ)05.祈り---VTR---06.君は僕07.水溜まり08.生命09.途上10.歩き出してくれないか----Encore01----11.長い夜12.人生の空から13.銀の雨14-01.もう一度14-02.初恋14-03.君のために作った歌15.これ以上16.午前3時17.クリスマス18.季節の中で----Encore02----19.生きて (弾き語り)20.大空と大地の中で  □会場周辺の画像 :□天候 :□温度 :□楽屋入 :□楽屋出 :□整列予定時刻 :□当日券 :□立ち見 :□開場予定時刻 :17:45□開演予定時刻 :18:30□終演予定時刻 :↓その2に続きます。◇八戸その2 2024.5.17 松山千春 八戸市公会堂 (A2216-2) | YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人ameblo.jp◆トップページ 2024年5月17日(金)松山千春コンサート・ツアー2024『友よ』八戸市公会堂(13/25)コンサートリポート■N↓現在、以下の検索ランキングにエントリーしています。よかったら、アクセスして頂けると嬉しいです。一日一回、ライキングポイントが加算されます。よろしくお願いいたします。にほんブログ村 アーティスト・グループ(音楽) ブログランキングへ ---------------------YUMENO BLOG ~愛のうた:愛した季節の薫り  From the 1960s to 2020s Music Diary notebook~ 夢野旅人

    たくさん共感されています

    ◇八戸その1 2024.5.17 松山千春 八戸市公会堂 (A2216-1)
  18. 105.じれったいオリジナルバージョンは’87年4月にリリース、オリコンチャートで最高2位を記録した、大胆なディスコサウンドを導入して、安全地帯として新たな音楽スタイルを提示したファンキーなナンバー。資料1."じれったい"リリース直後、サウンド同様、煌びやかなステージ衣装を身にまとう玉置さんのビジュアルも話題を呼びました。アルバム"安全地帯HITS"がオリジナルバージョンをアップデートしたようなリメイクアルバムという事もあり、この"じれったい"も玉置さんのボーカル以外は、一聴して大きな変化をなかなかわかりづらい再構築になっていますが、一つ一つの音の輪郭がオリジナルバージョンよりくっきりしている。例えば矢萩さんのギターの裏での武沢さんの細かいリズムギター、六土さんのベースの裏で独特の存在感を発揮しているサックス、玉置さんのボーカルとアマゾンズのコーラスの重なり具合など、オリジナルバージョンより鮮明になっていて、より一層臨場感あるテイクになっていると思います。その中でも個人的に"おぉー"と感じられたのは、曲の中盤で、短いブレイクから玉置さんのボーカルから徐々に盛り上がっていくシーン。聴いていて、今回の活動再開の要因の一つとして玉置さんが挙げておられたマイケル・ジャクソンさんの死去という事の意味がわかったような気がしたのと同時に、改めてマイケル・ジャクソンさんや安全地帯が活躍していた'80年代が’60〜'70年代同様に"特別な時代"だったという事を気づかせてくれる魅力あるリメイクバージョンだと再認識させられました。資料2.活動再開後、テレビ番組で"じれったい"を披露するワンシーン。'80年代の独特の空気感が伝わってくる熱いパフォーマンスが印象に残りました。36.熱視線'85年1月にリリースされた、それまでは安全地帯はどちらというとロマンチックな王道バラードを演奏するグループというイメージを覆したような疾走感あるサウンドがたまらないナンバー。オリコンチャートでは最高2位を記録したヒットナンバー。資料3.テレビのチャート番組では一位を記録した"熱視線"。玉置さんの"キメ"のポーズも話題を呼びました。オリジナルバージョンでは、'80年代独特のデジタルぽさを全面にしたサウンドで構築されていた曲ですが、今回のリメイクバージョンでは"じれったい"同様にオリジナルバージョンの雰囲気を保ちつつ輪郭がハッキリとした音の表現を用いる事で、オリジナルバージョンとは違う魅力を再構築する事に成功をしているように感じさせられる。玉置さんのボーカルを中心に、どこかメキシコ音楽やフラメンゴのような堪能的で情熱的な曲の一面も感じ取る事ができるサウンドでリメイクしているあたりも、'80年代のあくまでもヒット曲を送り出すという雰囲気の時代を考慮したサウンドと比較してみると、本来この曲の持つあるべき姿はこういうサウンドだったと主張しているように感じさせられ聴いていて思わず納得させられる。そういった辺りも含めて有意義なリメイクだったのでは?と感じさせられる。'70.好きさオリジナルバージョンは'86年12月、テレビアニメ「めぞん一刻」のテーマソング、超大作アルバム"安全地帯V"の先行シングルとしてリリースされた、日本の歌謡曲の持つキャッチーな要素を巧みに取り入れらたロックナンバー。オリコンチャートで最高5位を記録しています。資料3."好きさ"は当時としては珍しいアニメの主題歌としてお茶の間に登場しました。オリジナルバージョンは歌謡曲の良さを改めて実感できる音を全面にしていたの対し、リメイクバージョンは、’92年のアコースティックライブの模様を収録した映像作品"アンプグラド・ライブ"の時のパフォーマンスを彷彿とさせる、玉置さんの感情をあらわにした情熱的なボーカルを全面にして、また違ったロックナンバーとしての曲の表情を感じられる内容にリメイクされているように感じます。資料4.圧巻、渾身のライブパフォーマンスだった’92年のアコースティックライブを収録した映像作品"アンプグラド・ライブ"。それから聴く際に注目したい点として、間奏での矢萩さんと武沢さんのギターソロ。オリジナルバージョンはアニメの主題歌という事もあってか、また'80年代という時代性などもあってか、やや影武者のように控えめに感じされたギターソロですが、このリメイクバージョンでギターソロの持つ重厚でダイナミックなサウンドを全面的に再構築されていて、玉置さんのボーカルと共にこのリメイク後の姿が、"好きさ"の本来の姿では感じさせられる良質なリメイクだと思います。49.プルシアンブルーの肖像オリジナルバージョンは、’86年7月に同名タイトルの玉置さん主演映画の主題歌としてリリースされた、ハードロック風だけどキャッチーなサウンド、"話さない"と"離さない"のような言葉の響きをうまく取り入れた松井五郎さんの歌詞が印象に残るナンバー。リメイクバージョンにあたっては、ギターの音をオリジナルバージョンよりやや全面にしてハードロック風のサウンドという辺りを強調している点、このリメイクアルバムに関しての玉置さんの想いを感じさせるような一段と表情豊かなスタイルのボーカルが印象に残りました。こういうサウンドメイクでリメイクした事によって、アーティスト側、オーディエンス側双方が曲の奥深い魅力がわかりやすくなったようにも感じられ、その後ライブで演奏をし続けていくという事を前提にしてリメイクされたバージョンかも知れませんね。シングルバージョンとは違う側面をみつめながら聴きたいリメイクだとも思います。資料5.リメイクバージョンでもオリジナルバージョンの持つ独特な雰囲気を再現するために、雷雨の効果音を入れるなどの工夫もみられて、曲の持つ世界観を損なわない工夫も。61.Friend’86年10月にシングル曲として登場、'10年代以降のライブでは定期的にセットリストに加わり、2部構成のステージか定着してきた近年のライブでは1部のラストナンバーとして演奏され続けている人気のラブバラードナンバー。資料6."Friend"は今ではすっかり2部構成の1stステージのラストナンバーとして定着、幅広い層に支持される人気ナンバーになっています。オリジナルバージョンより一層忘却感を全面にしながら、あえて控えめに一言一言、テンポをゆっくりしながら丁寧な玉置さんのボーカルとのコンビネーションが見事に融合していて、曲の存在感、名曲度がアップされているように思います。聴いていて曲の持つ世界観が、自然に身体に染み込んでくる感じの名リメイクで、この作品全体の意味合いみたいなものを感じとられる辺りも見逃せないポイント。今から思えば、後のライブで常に演奏され続ける原点になったリメイクという見方もできるかと思います。41.碧い瞳のエリスオリジナルバージョンは'85年10月リリースの、安全地帯らしい哀愁さの中にきめ細かいサウンド作りが印象に残るスローナンバー。オリコンチャート最高2位を記録しています。資料7.'80年代独特のきめ細かいサウンドを軸にしながら哀愁さを展開して大ヒットした"碧い瞳のエリス"のシングルレコード。オリジナルバージョンでは、カチッとしたきめ細かいサウンドの'80年代らしいサウンドのスローナンバーだったの対して、本作のリメイクバージョンは、玉置さんの音楽のルーツは民謡、童謡、唱歌などからもあると何度か投稿でご案内させて頂きましたが、その事が伝わってくるような優しく、丁寧な玉置さんのボーカルが聴きどころの一つと言えるかと思います。演奏やアレンジなどは目新しさという部分はあまり感じないながら、玉置さんのボーカルの表現力一つで、曲の雰囲気がガラリと変わる辺りを聴いていると、改めて玉置さんがさまざまな表現力を持った規格外のボーカリストだと感じさせられるリメイクバージョンだと思います。資料8.初めてオーディエンスに"碧い瞳のエリス"が披露された'85年の横浜スタジアムライブより。年々表現力が増し、魅力的なボーカルの玉置さん。今後どのように進化していくのか楽しみは尽きない。今回も長い原稿になりましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございます😊次回はアルバムの後半5曲を出来る限り、わかりやすく曲の魅力、聴きどころをまとめながら、振り返ってみたいと思います。またお時間ございましたら、目を通して頂けると嬉しいです😃引き続きよろしくお願いします🙇https://open.spotify.com/album/0WNnUvQhr4apLjZ9WdGepN?si=pGkQBsYdRaGjNHnZpRicSA安全地帯 HitsAnzen Chitai · Album · 2010 · 11 songs.open.spotify.com安全地帯 HITSAmazon(アマゾン)安全地帯 HITS(初回限定盤)(DVD付)Amazon(アマゾン)

    たくさん共感されています

    EA4.安全地帯HITS ②