5/1の記事ランキング

  1. こんにちはWRC広報部です。ようやく概要等の発表です。遅くなり、申し訳ありませんでは、概要・参加資格の熟読をお願いいたします!大会名WRC XV(だぶるあーるしー ふぃふてぃーん)通称WRC15でお伝えします開催日時2024年6月9日(日)※荒天中止※様々な情勢により延期や中止になる可能性もあります開催場所 キョウセイ交通大学・ドライバーランド 愛知県岡崎市須淵町字木ノ田38番地キョウセイ交通大学愛知県岡崎市にあるキョウセイ交通大学は、誰でも利用できるドライバーとライダーの技術&マインド向上施設です。企業の安全運転研修会(四輪・二輪)や、セイフドライビングセミナーなどを開催しています。また、キョウセイ交通大学内のキョウセイドライバーランドは、モータースポーツイベント、試乗会、開発テスト、運転練習などのためのコースレンタルを行っています。www.kotsu-daigaku.jp路面:アスファルトエントリーフィー(参加費)選手 1名 4,500円 (損害保険料込み)スペシャルクラスWエントリー 選手 1名 4,500円※Wエントリーの場合も同料金となります。※各年齢クラスにエントリー頂く選手が、スペシャルクラスへWエントリーを頂く場合は、各年齢クラス4,500円+4,500円(合計9,000円)となります。エントリーフィーは、保険・トロフィー・賞品・大会運営費・備品レンタルを含む必要経費に使用致します。引退セレモニー 1名 4,000円(記念品代込み)ガールズ一発レース 選手1名 1,500円大人レース 選手1名 2,000円エントリー期間年齢別 前半・後半クラス5/2(木)19:00~ガールズ一発レース5/2(木)19:30~引退セレモニー (定員10名)5/2(木)20:00~大人レース5/2(木)20:30~エントリー終了はすべて5/8(水)23:59まで※期間内に定員になった場合、その時点で締め切りとなります。※入金後の個人への完了メールはお送りしていません。レースの情報は必ずブログ、Instagram、Facebook、ホームページ等でご確認下さい。※会場使用料、賞品、参加賞、傷害保険料など事前に経費がかかるため、荒天などにより中止になった場合や、振り込み後のキャンセルにつきましては、協賛金という扱いとさせて頂き、ご返金は致しかねますので、何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。参加資格1.ランバイクの操作を自分で行える 男児・女児。2.情勢に応じて、検温・消毒、ソーシャルディスタンスの確保やマスク着用等、感染防止対策におけるルール及びスタッフの指示にご協力いただけるご家族。3.大会実行委員会が定めた、規定を順守することが出来るご家族。4.WRC実行委員会 大会運用メールアドレス(wildrunnercup@gmail.com)の受信、やりとりができるご家族。5.Pass Marketからの一斉メール(passmarket-master@mail.yahoo.co.jp)を受信できるご家族。開催クラス 【 年齢別 前半・後半クラス 】  (1) 最大月齢差 : 6ヵ月(2歳・7歳・スペシャルクラスは除く)  (2) 男女混走  (3) 定員人数 : 276名  (4) クラス分け:年齢別 前半・後半クラス  (5) 表彰対象は別途ご案内します※2024年6月8日(大会前日)時点での年齢とします。2歳クラス 24名  2021年 6月9日生~2022年 6月8日生迄3歳 前半クラス 24名 2020年 12月9日生~2021年 6月8日生迄3歳 後半クラス 24名 2020年 6月9日生~2020年 12月8日生迄4歳 前半クラス 24名 2019年 12月9日生~2020年 6月8日生迄4歳 後半クラス 24名 2019年 6月9日生~2019年 12月8日生迄5歳 前半クラス 24名 2018年 12月9日生~2019年 6月8日生迄5歳 後半クラス 24名 2018年 6月9日生~2018年 12月8日生迄6歳 前半クラス 24名 2017年 12月9日生~2018年 6月8日生迄6歳 後半クラス 24名 2017年 6月9日生~2017年 12月8日生迄7歳クラス 24名 2016年 6月9日生~2017年 6月8日生迄スペシャルクラス(※1) 36名 2022年 6月9日生~制限(※2)無し--------------------------------------※開催日前日(2024年6月8日)の年齢となります←レース当日(6月9日)が誕生日の選手は、その年齢クラスでのMAX月齢で戦うことができます※1:スペシャルクラスとはオープンクラスとほぼ同じと考えて頂いて結構ですが、違う点は年齢の上限を設けておりません!そのため、既にランバイクを卒業した...というお兄さん、お姉さんライダーもぜひご参加下さい。年齢の制限はないので、もちろん下の年齢の選手(2歳~)のWエントリーも可能です!憧れのアノ選手と一緒に走れるチャンスかも!?※2:スペシャルクラスの年齢制限について年齢の上限はありませんが、保護者様は以下を必ずご確認の上、エントリーをお願いします。ランバイクメーカーの制限体重の範囲内での参加を推奨致します。身体が大きくなってしまい、ランバイクに乗るのが危険な場合は、保護者様のご判断で参加はご辞退ください。(保護者様の責任となりますので、ご了承下さい。)※3:ガールズ賞の廃止について今回、久々にガールズ一発レースを復活することになりましたそれに伴い、ガールズ賞の廃止をすることになりました。ご了承ください 【 ガールズ一発レース 】  (1) 最大月齢差 : 12ヵ月  (2) 定員人数 : 各クラス13名  (3) 一発勝負!予選・決勝などはありません。  (4) クラス分け:3歳、4歳、5歳、6歳クラスのみ  (5) 表彰対象 : 1~3位※2024年6月8日(大会前日)時点での年齢とします。 【 大人レース 】  (1) 最大月齢差 : なし  (2) 定員人数 : 男性6名、女性6名  (3) 男女別走  (4) 2ヒートポイント制  (5) 表彰対象 : 1~3位注意事項主催チーム優先エントリーについてwildrunnerメンバーを優先的にエントリーさせて頂きます。その為、各クラスの募集人数からwildrunnerの参加メンバーを引いた人数が募集人数となります。ご了承下さい概要②につづく・・・

    6/9★WRC15  大会概要①
  2. 良いお天気。今日はバス停から競技場への徒歩も最短ルートを発見し、無事に到着。A君がゴロンしてグチャグチャとなった鬣を半分くらい直してから、クラブの先輩方の競技を応援。そして先生の4課目の準備中に大ハプニングがあり、そこからバッタバタA君の4課目は馬装して5分もたたないうちにスタートとなりましたが、先生は65ポイント超えの優勝🎖A君、何が何だかわからないうちに競技となりましたが、落ち着いてしっかり演技してました。いやー、馬がほぐれてない状態なのに高ポイントもっていける先生、超人ですで、私の出番。今日の目標は「メリハリ」です。しかし、ホンチスの後脚がまた止まってしまうことがあった。最後の斜め駈歩も昨日の反省からモリモリにする。演技終了後、A君の嘶き「ヒヒーーーーン」での締め。  可愛すぎでしょうなんか、昨日のほうが達成感があったな終了後、先生からは「昨日よりメリハリをつけようという改善がみられた。まだ手綱の雑さがあるけど、今ある力は出せたのではないか」と違うご意見が。二日間としては、◎規定の歩様ですべてまわれた◎移行のポイントのズレの指摘がなかった▲丁寧に、というコメントを次回にむけて改善していく▲一つ一つの項目を正確に行うと大きく点があがりますよ、ともあったのでホンチスと三湾曲の精度をあげるポイントは、昨日よりちょっと下がって 57.292今日は残念ながら 7.0はなかった乗馬・馬術ランキング

    競技会二日目
  3. GWは道が混むので、その前に遠くの場所は行っておかないといけないので、前日に続き山梨県へ連れと出撃しました。まずはヒメミヤマウズラの斑入り探しに→→→→ここはマダニがメチャ多い所なので、ダニ避けスプレーをしっかり掛けてから林に入ります。チェックしていくと前回来た時より個体数が少ないような?でもよく探してみると、苔が長く伸びていて見にくかっただけで、ヒメミヤマウズラもミヤマウズラもちゃんとありました変わった物が全然ないので、今まで入ってなかった所に入ってみると、1本ポツンと大きめなランがありました。無地葉だしガクナンか?もっとないのか探してみると、無地葉や無地に近い物がまとまってありました。あの無地もこいつとらと同じ物なのか?こいつはヒメミヤマの黄葉か?他にももう1本黄色い葉のを見つけましたが、焼けかどうか?って感じですもう1ヵ所行かないといけないので、ここでの探索はこれにて終了し次に向かいます→→もうコアツモリは咲いているのか?行ってみると花はまだ咲いていませんが、以前よりかなり復活してきてます。そしてついに斑入り発見!!1本目から覆輪来た~まだあるんじゃないか?気分アゲアゲで探していると、キタキタキタキタ~斑入り連発満足したのでワラビを採りに行く事にして神奈川県へ→→→→もう出てるかな~?と思って見に行くと1週間位前は影も形もなかったワラビが伸び伸び…こんなのはほんの少しです残念…食べれそうな物だけ収穫して終了~もう少し標高高い所に行かないと駄目ですわ💦💦

    コアツモリソウ斑入り探し他
  4.  さて二日目は「白土屋菓子店」を目指します。観光サイト等で上位に出てくるお店です。 行くと6組ほどの行列ができていました。シュークリームがメインで大小のシュークリームがたくさん並んでいます。2500円のおばけシュークリームようやくゲット。待っている間にもひっきりなしにお客さんが来て、行列が途絶えませんでした。まぁ普通っちゃ普通なんですが、大きさとコスパが人気なんですかね。ただ、これだけの大きさにもかかわらず、あまりもたれる感がなかったので、そこにも秘密があるのかも。いわきワイナリーちょっと気になったけど、まだ開店前みたいでした。白水阿弥陀堂前の橋福島県唯一の国宝だそうです。お庭がたいへん美しかった。2つ目の橋の手前からの光景には圧倒されました。阿弥陀堂こけら葺きの屋根で時代とともに風格を感じます。昨年の秋に水害に見舞われ、階段部分が修理中でした。中には解説のオネーサンがいらっしゃって、それによると平安時代の末期に藤原家のお姫様がいわきに嫁ぎ、当主没後に出家して建立されたそうです。1160年ころなので、1000年以上前の建物です。振り向いて阿弥陀堂からの景色も素敵今日のランチ合掌造りの「神泉亭」鉱泉に入れる宿ですが入浴・食事のみも可能です。いわきの奥座敷の風情で、けっこう長い坂を上ってたどり着きます。囲炉裏!自分で焼いていただきます。炭火サイコーお刺身もありがたい炊き込みごはんとなめこの味噌汁味噌汁が最高でした。お庭もキレイこのあとお風呂に入ります。高アルカリの鉱泉で、かなりツルツルの美肌の湯でした。いわき湯本駅付近まで下ってきて、「いわき石炭・化石館」に立ち寄ります。展示ではなく、ミュージアムショップに「いわきアロハ」が売っているというので見に来ました。日本のハワイであるいわきが力を入れて毎年出しているので興味があったのですが今回は見送り。3時には湯本駅から帰路につく予定が52分の便になりました。最寄りの羽鳥には6時頃につき、ギリギリ薄暗いうちに帰宅できました。

    いわき輪行ライドその3
  5. 続いて、水中部門のノミネート作品をご紹介します。モデル部門同様、先月は海洋実習やトレーニングツアーの開催が多く、エントリー作品が揃わなかったため3月、4月合同でのフォトコンテストとさせていただきます。下記のエントリー作品から2作品お選びいただき投票してください。エントリー作品はこちらです👇水中フォトコンテスト【水中部門】ABCDEFGH                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     IJKLMNOPQRSTUVWXA2B2C2投票方法は、各部門(モデル・水中)のお気に入りを2枚選んで番号を書いて下さい。①ブログのコメント欄に記載して投票②メールやラインで投票③店頭で投票上記より投票して下さい。締め切り4/29(月)21:00です。皆さまの応募をお待ちしております!5月のサマータイムスケジュール5/2(木)~6(月)GWクラブハウストリップ5/3(金)日帰りビーチツアー5/6(月)日帰りビーチツアー5/9(木)日帰りビーチツアー5/12(日)日帰りビーチツアー5/22(水)~23(木)AOW海洋実習補講5/25(土)~26(日)15thMD海洋実習5/26(日)日帰りボートツアー6月のサマータイムスケジュール6/2(日)日帰りビーチツアー6/15(土)日帰りビーチツアー6/15(土)~16(日)15thMD高所講習6/23(日)日帰りボートツアー6/29(土)~30(日)ナイトダイビング✨トリッププールのご予約はこちら🌴サマータイムはマルシェ・デ・ラ・マー実行委員会のチャリティー活動を応援しています。ハワイアンマルシェ5/18(土)19(日)開催!👇実行委員会のホームページはこちらです👇マルシェ・デ・ラ・マー実行委員会 Comité exécutif du Marché de la meryachiyo-hawaiianmarche.1net.jpダイビングを始めるならSUMMER TIME Diving School👇👇👇千葉県ダイビングスクール「サマータイム」Summer Time Diving School 千葉県八千代市サマータイムダイビングスクール047-486-8848thanks@summer-time.net

    3月・4月フォトコンテストノミネート作品【水中部門】 サマータイムダイビングスクールより
  6. 水中フォトコンテストマンスリーチャンピオン発表2024年3・4月のフォトコンテストの結果を発表します日帰りトリップ、クラブハウストリップ、そしてロングトリップの写真が集まり激戦を繰り広げました。今月はどの作品が選ばれたでしょうか。モデル部門の1位はこちらです👇👇👇モデル部門モデル部門は、H.Moriguchiさんの写真が選ばれました。国内ロングトリップで撮影された一枚です。バディは昨年のトリップも一緒に行った仲間です。中性浮力が取れるようになったバディの姿を収めました。アングル、光の入れ方、バディのシルエットなど経験とMD講習で習得したテクニックが活かされています。congratulations!そして、もう一枚はT.Takahashiさんの作品です。こちらもロングトリップで撮影されました。サンゴとバディが絶妙なバランスで写り、さらに水面に映るダイバーが吐いた泡の輪までが写っています。ダイバーなら誰もが憧れるサンゴ礁の海でのダイビングがこの一枚に詰まっています。congratulations!続いて水中部門の1位はこちらです👇👇👇水中部門水中部門は、S.Shibataさんの作品が1位に選ばれました。国内ロングトリップで撮影されたツノダシの群れ。青い背景にツノダシの黄色が鮮やかです。奥にはこちらを見ているツノダシの姿も映っています。正面から見ると・・・薄い!congratulations!そして、もう一枚の1位はY.Kurosakiさんの作品が選ばれました。サマータイムから一番近い日帰りトリップでの一枚です。イソギンチャクが水中に咲く花のようです。ゆらゆら揺れるイソギンチャクの動きに合わせて撮影したテクニックはさすがマスターダイバーです。congratulations!1位の当選は、モデル部門 8、10水中部門 K、S  でした。ご投票頂きありがとうございました。シャッターを押すタイミングや被写体の角度がほんの少し違うだけで映し出されるものが変わってきます。それが水中写真撮影の面白さでもあり難しさでもあります。カメラに興味をお持ちの方はお気軽にスタッフまで声をかけてください。いつでもご説明致します。5月のサマータイムスケジュール5/2(木)~6(月)GWクラブハウストリップ5/3(金)日帰りビーチツアー5/6(月)日帰りビーチツアー5/9(木)日帰りビーチツアー5/12(日)日帰りビーチツアー5/22(水)~23(木)AOW海洋実習補講5/25(土)~26(日)15thMD海洋実習5/26(日)日帰りボートツアー6月のサマータイムスケジュール6/2(日)日帰りビーチツアー6/15(土)日帰りビーチツアー6/15(土)~16(日)15thMD高所講習6/23(日)日帰りボートツアー6/29(土)~30(日)ナイトダイビング✨トリッププールのご予約はこちら🌴サマータイムはマルシェ・デ・ラ・マー実行委員会のチャリティー活動を応援しています。チャリティーイベントハワイアンマルシェ5/18(土)19(日)開催!ご予約受付中テイクアウト&宅配 ハワイアンマルシェyachiyo-hawaiianmarche.apage.jp👇実行委員会のホームページはこちらです👇マルシェ・デ・ラ・マー実行委員会 Comité exécutif du Marché de la meryachiyo-hawaiianmarche.1net.jpダイビングを始めるならSUMMER TIME Diving School👇👇👇千葉県ダイビングスクール「サマータイム」Summer Time Diving School 千葉県八千代市サマータイムダイビングスクール047-486-8848thanks@summer-time.net

    3月・4月水中フォトコンテスト1位の発表です サマータイムダイビングスクールより
  7. オープンいたしました〰️❗
  8. 風のない ゴールデンウイークの 今日
  9. 4月29日に那加ーSSSさんとクレバーフットさんと試合を行いました!*テーマ*・1対1で強くいく(目の前の相手に負けない)・触れる距離でしっかりついていく・楽しむ上記のテーマで試合を行いました。今回は10分1本ずつでしだが、負けることなく終えることができてよかったです。いつもよりコートが広くゴールも大きい中での試合でした。コートが広い分スペースはいっぱいあります。今回はボールによってしまい、味方同士の距離感が近くなりすぎていました。1本目から伝えていましたが、なかなか広がることができませんでした。気づいて外で待ってる選手も出てきて点が取りやすくなっていましたが、まだまだ狭かったです。コートを広く使い、味方同士の距離感を取ってフリーの時間を長くできるようにしましょう!!この土日のトレーニングで切り替えも含んだ1対1をやってきました。取られたら取り返すまでついていくことや必ず触れる距離感でついていくこと足だけで取りに行かないで身体で取りに行くことをやってきました。試合の中で切り替えは早い選手もいればゆっくりの選手もいました。ただその中でも早い選手やベンチにいる選手で声をかけたりして気づかせてあげることが少しずつできるようになってきました。今回は試合中の声がなく、とても静かだったのが印象的でした。試合中にもっとみんなで声を出して欲しいと思います。声でピンチにも気づくことができるし、チャンスを伝えてあげることもできます。サッカーはチームスポーツなので声で助けてあげることもできるのでそこをもっとやっていけたらいいなと思います。今回ほぼ休憩してる時間もなくずっと試合をすることができました。なかなかない機会だったと思います。最後の方は疲れてなかなか足が動いていませんでしたが、その中でも頑張って走っていたと思います。来週も試合があります。今回できなかったことを次はできるようにしましょう!初っ端で大胆に転けて選手たちに笑われました…笑内心とても恥ずかしかったけど、みんなが笑ってくれたて助けられました!笑遠いところでしたが、応援ありがとうございました!お疲れ様でした!!by M各カテゴリー選手を募集しています!初心者・レディースでも大歓迎です!ご興味がある方は是非一度体験にお越しください★無料体験をご希望の方は一度下記までご連絡をよろしくお願い致します。一般社団法人HimawariスポーツアカデミーTEL: 052-799-6177Mail:info@fchimawari.comHP:fchimawari.com

    4月29日(月) U8 トレーニングマッチ
  10. 4月28日
  11. 篠栗町の山あいでは、いつも一本のクヌギの樹の近くに黒王号を停める。このクヌギは樹液酒場があるので(ただし時期限定)毎回チェックしているのだ。この日は酒場はお休みだった。別の場所で冬場でも酒場を開いていることがあったので要注意。このクヌギの樹は枝が手の届く高さにたくさんあるので、葉をチェックしてみた。するとまたまた出ました。アシナガオトシブミを発見!しかもなにやら作業中のようで葉の主脈を残して左右の葉を切っていた。これはつまり揺籃(ようらん)作成中。そして前脚の長さからこれは♀。ずっと観察してみたかったし、揺籃が出来上がるまでの過程の動画など撮れれば面白いと思ったが、そこまで根性は出ず。すると出来上がった揺籃を発見。アシナガオトシブミの揺籃か?...これは帰宅後のオトシブミハンドブックの調査でゴマダラオトシブミのものと判明。そして別の葉でこれを発見。...なんと2頭いる。上はアシナガオトシブミだが、下は違う?なんとゴマダラオトシブミではないか!アシナガオトシブミと共同作業?どういうこと? ???ゴマダラオトシブミは葉の先端でくるくる巻いているようだ。そしてアシナガオトシブミはゴマダラオトシブミの揺籃にはかまわず葉を折り曲げている模様。一枚の葉に2種が同時に揺籃を作ろうとしている図であると理解してよいのだろうか?この後の進展が大変気になる。下はなんと自宅の室内に侵入してきたアシナガオトシブミ(たぶん♀)。ベランダの盆栽のクロマツに乗せて撮影してみたもの。後翅がだらしなく出ている。笑4月24日、篠栗町にて

    混乱の揺籃づくり アシナガオトシブミとゴマダラオトシブミ
  12. 今日は久し振りに駆除に来ましたが。メンバー皆さんは多忙らしく。猟隊メンバーとしては隊長と私の2名でした。それ以外には、今月桜子の息子桃太郎を引き取ってくれた隣町の猟隊の方とその猟友さんが桃太郎を連れて見学に来てくれてました。朝イチは桜子単犬でやりました。桜子は3週間前から発情来てますが。この子の発情はいつ交配適期になっていつ終わるのか?さっぱり判りません。前回の発情も5週間くらい続きました。放して少ししたら、何かを追いました。500メートル?くらい追って帰って来ました。鳴きは聴こえませんでした。尾根の上まで行ったら、キャンキャンと鳴いて何かを追いました。今回も数100メートルくらい追って、帰って来ました。なおも進んで行きますと。谷に降りたら使って間無しのヌタ場がありました。桜子はヌタ場から谷の出口方向に約100メートル降りて行って。そこでえらく気合いの入った鳴きが始まりました。しかし、桜子の鳴きは止まる事なく。隊長の待ちの方に向かって移動して行きました。そのまま山裾を、約500メートル離れた隊長の待ちまで行けば。隊長の1発で猪ゲットとなる予定でしたが。隊長の待ちまで約250メートルの所で、猪は山を降りて農道を横切り、谷川を渡って南東向かいの山に逃げて行ってしまいました。桜子は、南東向かいの山に入って少ししたら、こちらに戻って来ました。これで朝イチのラウンドはお終いです。午後からは、桜子の息子の桃太郎と、今年入舎した4ヶ月半の牝子犬の黒美ちゃんとを放してみました。桃太郎は放して少ししていきなりダッシュして1キロくらい走って行ってしまいました。桃太郎は新オーナーの猟友さんが回収に行ってくれて。再度近くで放してくれて、猟再開です。今度は猪を起こして400メートル?くらい追って。その先で止まった猪としばらくやり取りしていたみたいです。隊長が現場に急行してくれましたが、ひどく生い茂った雌竹の薮に視界を遮られて、約30メートル先の獲物が全然見えずで。その内に逃げられてしまったらしいです。特筆すべきは、まだ子犬の黒美ちゃんが、猪を起こして追った桃太郎にピタリと追従して、猪と桃太郎のやり取りの現場に一緒に居たという事です。黒美ちゃんが猪に向かって鳴いていたかどうかは不明ですが。初めて山に入ったにしては出来過ぎに感じました。最後は桃太郎と猪には置いて行かれて、深い雌竹の薮の中で途方に暮れているのを迎えに行きました。繁殖者さんによると。黒美ちゃんの母犬は、やはり4ヶ月半の時には既に夜猪に対してしっかり鳴きを入れていて、その後すぐの狩猟解禁日には巨猪を鳴き止めていたらしいです。黒美ちゃん今後が楽しみです。ではまた。

    2024.04.28   有害獣駆除 天気晴れて暑い
  13. 4月29日