4/3の記事ランキング

  1. ブログを始めて4年が経ちます『はじめに』はじめまして次女が摂食障害と診断されてちょうど半年この春高校2年生になれました世間一般では当たり前のことですが摂食障害というおばけに乗っ取られた…ameblo.jp未来が見えなかった4年前孤独・恐怖・不安しかなく命を懸けて闘う娘とどう向き合えばいいのかわからなかったそんな時ブログを始めたくさんの人に出会い前を向く勇気を与えてもらいました思い返せば何度もどん底へ落ちてブログに載せるのも辛い時もあった寛解まで5年決して短期間で回復したわけではない回復は競争じゃない牛歩のようでも必ず変化する時がくるそう自分に言い聞かせてきました苦しい時励ましてもらい嬉しい時は一緒に喜んでくれたフォロワーの皆さんがいたから頑張ってこれましたガリガリに痩せた15歳の娘は健康な20歳の大人に成長しました本当にありがとうございましたさて娘も寛解を迎え闘病ブログとして報告することも少なくなってきましたこれからの方向性を考えています結論が出たらまた報告しますね**************春休みになって初めて娘が帰ってきますご飯何作ろうかな~と迷ってるとマヨネーズはハーフにしてとかアーモンド用意してとか言ってますが当時のこと考えたらお安い御用ご飯づくり楽しみます♪一番焼けそうな鼻や頬に!スティックなので手を汚さなくていいですスキンアクア(SKIN AQUA) トーンアップUVスティックラベンダー SPF50+ PA++++ 新感覚ハイライトスティック(2025年2月発売)Amazon(アマゾン)冷房へ切り替える前に!あの変な臭いがなくなりましたエアコン クリーニング 壁掛けタイプ 抗菌コート 家庭用 ダスキン 1台楽天市場娘達が愛用してます髪が艶々になりましたよリファ ハートブラシ ReFa HEART BRUSH (シャンパンゴールド)Amazon(アマゾン)摂食障害だったもつおさんの執筆娘の恋愛と重なってドキドキしました執着じゃない好きなだけだよ (1) (コミックエッセイ)Amazon(アマゾン)

    たくさん共感されています

    4周年 感謝の言葉
  2. 私のブログに訪問してくださり、ありがとうございます最近は食欲が全く無いので食事せずに水分だけは取って寝込んでます掛け布団が熱く感じて体から離すとすぐに寒く感じたり、相変わらず体温調節が駄目一日中、うつらうつらと夢を見たりして過ごしてるんだけど、昔の事を思い出す夢を見る事も多かったりします旦那と出会った頃の夢とか子供が小さかった頃の夢目覚めるとその頃から経った時の長さにしみじみと思いふけってしまいます今は旦那と子供には感謝しかありません私の人生に現れてくれて本当にありがとうなんて書いてたら、まるでもうすぐ私がダメになる様な書き方になりますね主治医が大丈夫と言ってたんだから大丈夫!信じないと不安になってくる最近何で食欲が全く出ないのか分からなくって、このままでは弱ってくよな、いやもう弱ってるよなって思いながら寝込んでます食べ物の匂いにも吐き気する事があり、よく吐いてます吐いたって何も食べてないから胃液ばかりで苦しいんですよね肌も乾燥し過ぎて顔の皮が剥けてきました保湿剤をよく塗ってるんだけど追いつかないほどの乾燥水分が足りないのかなぁそんな訳で家族にはとても心配をかけてます明日こそは元気に起きる!って思いながら夜も眠るのですが、やはり朝起きられなくって…今朝は目を開けるのも辛かったので、家族と会話出来ずに目を瞑ったまま「うん」「ううん」だけテレビをつける事も明かりをつける事も、夕方になって気合い入れて起きてやっと家族が帰って来るのに、真っ暗なままだとそれこそ私が弱っていってるのを見せつけるみたいなので、無理矢理でも起きて点けます猫も私の状況を知ってるのか寄ってきませんよく2匹で戯れて遊んでくれてるので退屈ではなさそうこんな日々を過ごしてるけど、旦那とも桜を見に行く約束をしてるので元気にならなければ!と気持ちは頑張ってます早く起きて買い物もしたいんですよね旦那が仕事から疲れて帰ってきて家事をしてくれる姿に、申し訳ないと思う日々本当に早く元気になりたいなぁそれでは、またね

    たくさん共感されています

    また寝込んでます
  3. こんにちは。お読みいただきありがとうございます。昨日はちょっとしたチャレンジをしてみました。病院へ電車でGO!!!何だそれだけ?と思われるかもしれませんがこの身体で、暴走族総長連れての電車旅はなかなかハードなのです。家から病院までは片道約1時間半の電車旅です今回はなるべく乗り換えの少ない方法でチャレンジしてみました。検査に遅れてはいけないので訪問看護を済ませて試合開始は10時30分!!!カメ吉の先制攻撃 うーうー唸る  ↓ 母、即座にお菓子を与え防御成功カメ吉知らないおじさんの携帯を覗き込む攻撃↓母、とにかく謝罪し、自らの携帯を差し出す乗り換え地点のカツ丼屋さんに勝手に入り、店員さんの掛け声に『ハーイ』と答える攻撃↓母、知らない人を決め込む↓祖母、孫を救出モノレールの車内を右往左往する↓慣性の法則に従い、自爆↓母、ちょっとイライラがおさまるもう病院着くまでにヘトヘトでしたがうまく乗り換えもできて12時半には到着しましたあれ?検査は15時45分から。時間潰すのどうしよう。しかも雨。この後検査も含めて恐ろしい思いをしました、、、。長くなるので、また書きます。お昼は病院でお蕎麦。寒い雨の日の中だったのであたたかいお蕎麦が最高!!!パリピなダンスも披露。お読みいただきありがとうございます。いいね、コメント、フォローチカラになります。子どもとお出かけの必須アイテム干し芋時間稼ぎの最高アイテム[無添加九州産]赤ちゃん用干し芋 MOGUMOGUいも 2袋セット 歯固めやおやつにも 安心の乳児用規格適用食品 送料無料 もぐもぐいも 非常食 災害おやつ楽天市場果汁100%ゼリーあげてもあんまり罪悪感がないのがいいですよね。リボン 果汁100%スティックゼリー 15本×3袋セット (ポイント消化) (CP) (賞味期限2025.11月末) (メール便全国送料無料)楽天市場カメ吉はジュースはこれだけ好きすぎて、お茶以外はこれしか飲みませんカゴメ トマトジュース 食塩無添加( 200ml×48本セット)【トマトジュース 紙】[リコピン トマト100% 紙パック 食塩不使用]楽天市場

    たくさん共感されています

    子連れ電車でGO!!!
  4. 浣腸しないと
  5. 自分でも嫌になる日本人的対応
  6. お婆さんの悲鳴
  7. ご覧いただきありがとうございます。現在、ステージ4の乳がんを闘病中です。詳しい病歴はこちらですmamyさんのプロフィールページ年の差兄弟を子育て中のアラフィフ母です。長男を出産後、不妊治療を経て44歳で次男を高齢出産しました。長女を21週で後期流産しています。出口の見えない暗いトンネルにいるような辛い不妊治療が終わり、念願の次男への母乳育児中の2019年10月、乳がん(左)発覚。その後、右にも腫瘍が見つかり、同時性両側乳がんと診断されました。20代の時に実母を末期癌で看取っています…www.ameba.jpブログの更新が滞っています立て続けにXやブログで交流のあった闘病中の方々の訃報を目にして悲しい気持ちでいっぱいで、やる気がでません。中には同じ時期に発症して、一緒に治療を頑張ってきたブロ友さんもいて、ほんとうに辛いです。でも、苦しい治療から解放されて、あちらの世界で懐かしい方々と会えたかなと想像してなんとかメンタルを保っています。2025年3月12日振り返り記事ですこの日はトロデルビ3クール②のため通院日でした。前回CRPが1.3と高かったため、抗がん剤がスキップとなったためリベンジ通院です。前回感じていた体調不良は治ったみたいなので大丈夫だと信じて採血に挑みました。主治医の診察で血液検査の用紙を渡されて確認すると、CRPは1.3から0.6に下がっていました。平常より少し高めですが、これなら抗がん剤ができるとのことで、ケモ室に向かいました。トロデルビの副作用の悪心も以前はありましたが、最近は全く感じなくなってしまいました。おそらく今までで一番楽な治療薬かもしれません。効いているのか若干の不安も感じてはいますが今、一番辛いのは便秘と左上肢の浮腫みです。便秘はどうやらトロデルビの前投与の吐け止めの影響だと薬剤師さんから言われて、便秘薬は真面目に飲むようにしています。それでも1週間くらいは結構辛いです。浮腫もトロデルビ投与後2、3日はかなり浮腫みますが、時間の経過とともに改善しますので、あまり気にしないようにしています。こんな感じで無事に3クール目が終了し、休薬週を挟んで4クール目に突入します

    たくさん共感されています

  8. 04/02なかなか暖かくなりませんな〜こたつの中で水を飲むモーモーちゃん今日も午前中は寒さ&痛みで寝たきりのおかん痛み止め追加になって痛みもだいぶ楽になりますよ〜キリッ的な事言ってたけど……なってなくねわい もっかい病院行って相談した方が良くね母 いや、大丈夫わい あのね、もう治る事ないんだしこれから悪くなる一方なんだから我慢してたってなんも良いこと無いんだかんね母 もう少し様子みっぺ〜わい 老い先短いのに痛てー痛てーいってたってしゃーんめ飯も食えねーしそんなんじゃ痛いだけの人生であっという間に死んじゃうよ母 大丈夫もークソッ午後から頓服を飲んでよーやく行動開始郵便局に胆管炎で入院した時の保険金を請求しに行ったあと役所へ訳あって兄さんの扶養になってたゴミカス。先日、姉とケアマネの話し合いで兄の扶養から抜けたほうがショートステイとか安く利用出来るよ的な話しがあったので兄の扶養から抜けたため国民健康保険に切り替える事にその手続きにやってきたわいとおかんなのですが…なんでゴミカスのために時間費やさなあかんねんストレスとりあえず国民健康保険に入る手続きをして介護福祉課で介護費の軽減の申請しようと思ったら令和5年1月〜12月の世帯収入によって申請する事が判明えまわいもおかんも働いてたやん軽減されるためには世帯全員が非課税じゃないといけないのに…んで結局のところ軽減の申請は出来ず…無駄足でした〜ショートステイも安く利用できねーその頃のモーモーちゃんお留守番中とりあえずケアマネに一報を入れときました…今後の予定が総崩れだぜゴミカスはもう頭がおかしいからどっか精神病院にでもぶちこめねーもんかね…なんならあの世に送ってやりたいくらいです。帰りは少し買い物してからガッカリ帰宅家に帰ってから無視しろって言ってるのにゴミカスとおかんはギャンギャンやってるしおかんはうんこが出ねーって騒いでるしわい だーから病院行くぞって言ってっぺ母 牛乳飲んで様子見てみるから大丈夫まったく言う事きかねー老人共めそーいやわい愛用中のウォッシュマニアのクーポン出てました前回使用してから約1ヶ月経過しましたが快適な洗濯ライフを送れてますさすが業界最高水準の高塩素と強アルカリで洗浄汚れを剥がして落とすのでは無く「溶かす」ため洗浄剤を1回1包入れるだけこれから暖かくなってきてカビのシーズンに突入するのでその前にまず1回洗浄してみるのにもオススメです本日のモーモーちゃんおかんの足枕

    たくさん共感されています

    2025/04/02 介護福祉課
  9. ちゃおさん ごめん卒業式から…かなり日が過ぎてしもて…感動が薄れてきた感があるなえぇ加減なオカンを許してたもれーー卒業式前日までのグスついた天気から一転してまだまだ肌寒いけど快晴の朝やった☀️体育館前で受け付けをした。受付の先生から手渡された封筒タイガからの手紙あーーもしかして…もしかすると…こないだの家族からの手紙の返事タイガのリアクションが一切ない!って言うてたやつ保護者入場までの間に読むんかな?みんな読んではるなオカンも読もぉ〜っと………………タイガ、ごめんタイミングの悪い子やとか、そんなもんやなとか、しゃあないとか、タイガのこと信用できんで…ほんま、アホやなアホタレやバーバ失格やまだ卒業式の感動前やっちゅうのに感極まったちゃお良かったな〜『お母さんへ』やって〜自慢のお母さんやって〜ちゃお、泣いてるやろなぁ〜とりわけ、言葉が出るんが遅かったタイガ。“マンマ”と“バー”しか言えへんかって…“ママ”やったらもうすぐ言えると思うで!って言うたら、あんたえ。いいわ!“ママ”って言わしたないねん!“お母さん”ってちゃんと言わすからいいねん!そう言うたけど…ちゃお、あんなに頑張ったのに…とうとうタイガから“お母さん”っては言うてもらえず終いやったもんなぁ15歳になったタイガは…あんたの顔や姿は見えんでもお母さんやって認識してちゃ〜ぁんと感謝までできる少年になってくれてたんやな生意気やけど…反抗期やけど…口数少ないしダラダラしてるけど…もぉ!そんなことどーでもいいわっって、その時だけは思ったわ笑式もめちゃくちゃ感動した!タイガとちゃおも愛したソラの卒業証書授与の時の『はい!』って言う大きな声…ちゃおにも届いたやろ?卒業生を代表して答辞を言うた女子も素晴らしくっていい卒業式やったタイソラの素敵な仲間たち。卒業してみんなそれぞれ別の道に進むけど何かあるたびに集まると思うそんな仲間と巡り逢えたこと…タイソラの1番の宝物やなちゃおさん安心して。タイソラは幸せにやっとるよ!最愛なるご子息のご卒業誠におめでとうございますタイソラ〜🎵卒業おめでとう㊗️タイガとソラの素敵な仲間たちがオカンを囲んでくれましたほんまやったら、ちゃおやったのに…嬉しくて淋しいオカンです(いや、やっぱ 若い男子に囲まれて喜んでるか)笑

    たくさん共感されています

    中学校卒業
  10. おはようございます、ちょろママです!今日も訪問ありがとうございます春って花粉症以外は本当に好きで。花が咲いていないグレーな季節に色彩を帯びるようなイメージで好きで。でもずっと眠いし気分のムラはあるし新生活でリズムが変わるし慣れた人がいなくなったり知らない人が生活圏に来るし(笑)そんな浮き沈みな季節、春。お花見が好きすぎて大体無理しちゃう、そして桜の季節はたいてい雨wwそんな春が今年も来ましたね~(笑)3/10(月)はお仕事デー。突発休しないで行けた月曜日っていつ以来?と思ってしまうのが悲しい(月)は先生達もエンジンが入らないのかなんとなくユルッと午前をすごせるので結構好きだったりします。※なお、午後はクソ忙しくなるww3月はかなり事前休入れさせてもらってほとんど出社しないように調整して貰っていましたが、それにしても休み続きで本当に申し訳なかったですそんな仕事でも行けば疲れるダメな私wしかもちょうどお買い物マラソンを頑張ってたらしく寝不足もあって、晩御飯作る気力は皆無でしたこの時期は卒園式に向けて体力温存が最も大事なことだったので、許すwwてりたま発売してたら買っちゃうよ!子供たちにホットアップルパイを食べさせたいとの希望で買ってみたけど娘様には不評、ちょろには好評でした(笑)シャカシャカポテトにも発挑戦!!本家(私のなかではFirst Kitchen)がやはり一番という見解です←仕事帰りに1260円で見つけたミモザ。なんとなくお部屋にカラーが欲しくて買ってきてしまいました(笑)ちなみに、腕は経時変化でこんな感じにw痛々しいこれ、2週間後もこのままでした当日の腕はこちら『【3/7②】玉縄桜とミモザ』おはようございます、ちょろママです!今日も訪問ありがとうございますさて、3/7は初めての化学療法室!事前に見学とかできるの?と聞いたらそういうのやってないと言…ameblo.jp次回予告(4/4 7:00更新予定)確定申告をやっつけた日今日も良い日になりますように!

    【3/10】マクドナルドにも春が来た
  11. おはようございます😃昨日、久々にあっくんと会ったなぁ・・・と思っていたんですけど、たかが1週間ぶりでした😅入院していた時は、週に2日〜3日来て貰っていたので、1週間も会わないと、お久しぶり🥰ってなる(笑)で、昨日改めて思ったのが・・・たくさん喋ってたくさん笑うコレめちゃくちゃ大事‼️だと思いました😊私の場合、猫様達と会話しているんですけど当たり前ですけど、一方通行なんですよ😅それでも私は猫大好きすぎるので何をしていても可愛いーーー!🩷🩷🩷🩷ばっかり言っています🤣だけど、やっぱり人間と話すって無意識だけど、考えて話しをするし内容によっては大笑いしますよね🤣それって私にとっては凄く大事なこと!改めて昨日そう思いました自分の大好きな人達とのお喋りなんて本当に楽しいし何時間でもネタが尽きない(笑)そんなこんなで、昨日はちょっとバタバタしたけど、私は楽しい時間を過ごせました😊ありがたいですよね・・・明日は少し遠方から友人が電車に乗ってこっちまで来てくれるので、近所のお店でランチとおしゃべりを楽しんで来ます👍今日も素晴らしい一日を・・・🥰

  12. 2025/03/31 ついに…
  13. 退院前診察でOK出たら帰れる!かもしれないっ!【52歳3月30日】退院前倒しの期待感から朝ごはんが食べれ…ないっ!そんな都合のいい話はありません。相変わらず少量しか食べれません。でももうカロリー不足で動けないので売店にゼリー飲料的なやつを買いに行きました。ありませんでした仕方がないのでメイバランスとやらを買ってみました。意外に美味しく飲めた。そして飲み終わってしばらくするとちょっと元気になってきましたよよし!今のうちに歩こう!退院前診察は夕方。内診、経膣エコー、腹部エコー頼む!順調と言ってくれ!退院していいって言ってくれ!祈るような気持ちで担当医を見つめます。「うん、傷はキレイですね」ドキドキドキドキ「うーん、退院しましょうか」 祝!退院ーーーっ!「お腹に水溜まってるんですけど それはしばらくしたら体に吸収されて なくなりますからね。 それまでは鼠蹊部に違和感残ります」「はいっ!」後は、退院後に飲む薬についての話看護師さんからは退院後の注意事項やリンパ浮腫についてのお勉強。それらが終わったら荷造り荷造りぃ嬉しくてたまらん

    たくさん共感されています

  14. 憧れの個室
  15. こんにちは。昨日、痛みがまた急激に強くなり、ナルラピドを何回も使用しても痛みが治らなかったので、夕方に往診に来ていただきました。私が出先から戻るよりも先生が訪問するほうが早くて、夫が痛みに耐えながら歩いて玄関に行く途中に転倒してしまったそう。なんとか這いずって玄関を開けて、先生たちが抱えて中は運び込んでいる最中に私が帰宅しました。夫には申し訳ない気持ちでいっぱいで、でも夫は「申し訳ないなんてことないんだよ。たまたまタイミングがね、合わなかっただけだから。」と言ってくれて。在宅治療に移行した際に医師から確認されたんですが、「自分の身体がどういう状態になったら入院をするか?」ということに対して、夫は「自分のことが自分でできなくなったら」とお伝えしていました。それ加えて、身体状態を鑑みて「入院の方で持続注射の疼痛コントロールをやって自宅に帰ってきましょう」と言ってくれ、すぐに病院の手配やストレッチャーで病院まで移動できるタクシーも手配してくれました。診察が終わって、私だけ先生から外に呼び出され「正直かなり厳しい状態なので、ご家族様に連絡して会える方は会っておいた方が良いです。」と言われました。あぁついにこの時が来てしまったのか。あまりにも早すぎて、昨日は1人で泣きじゃくりました。どうか、どうか、

    たくさん共感されています

  16. 数十分したら晩ごはんを持ってまた息子の部屋に行かなければならない。その時に息子の心を少しでも和らげるような、希望を持たせることができるような言葉はないだろうかと考えてみた。けれどいくら考えてもそんな言葉は見当たらなかった。私は考えるのをやめた。言葉は生きものだ。かりに事前にこう言おうと考えている言葉があったとしても、いざその時になってみたら事の流れでそれを言うのは場違いな感じになっていることはよくある。それならば何も考えずにその場に臨んでそのときに頭にひらめいた言葉を言おうと思った。息子はしらすが食べたいと言ったがそれだけでは栄養が偏るので別に肉野菜炒めとサラダを作ってマンションに向かった。息子は「いただきます」と言って普通に食べはじめた。ごはんなんかいらない、というような子どもじみたことはさすがにしないのだなと思った。食事を終えた息子が言った。「ステロイドを20㎎に増やすって言われたとき異議申し立てすればよかった」主治医は肺の炎症を早めに対処しないと肺が硬くなって酸素を持ち歩かないといけなくなる、と言っていた。私はそれを思い出して息子に言った。「今は辛いだろうけど早めにしっかり治して5年くらいかけて回復を目指したほうがいいと思うよ」それを聞いた息子が言う。「5年て…。若いうちにしかできへんことが何もできへんな。26歳なんかもう若くない」無理もない。50代なかばの私からしたら26歳なんてまだまだ若いと思うが息子と息子の友達にとっての今はかけがえのない貴重な時間だ。5年後はみんな大学生じゃなくなっていて社会人になり住む場所もバラバラになっているかもしれない。私は今は治療を最優先すべき、という正論や母親の思いといったようなものを振りかざすときではないという気がした。「行ったらいいよ」。思いもよらないことを言った私に息子が「へ?」という目を向けた。

    たくさん共感されています

    何て言おう…
  17. 抗がん剤スキップから一夜明けて。。生理が重なり生理痛で苦しんでいます『ガーン!投与スキップ。。』今日は5クール目の投与日でした。が、初のスキップになってしまいました採血終わって診察待ちで、前の患者さんが出てきて次私かな?と思ってたらなかなか呼ばれず。めち…ameblo.jpコメントとっても励みになりましたありがとうございます✨ストレスためず、身体に良いもの食べて再チャレンジしたいと思います✊一昨日から生理がていたんですが、昨日まではそんなに出血も多くなくて。抗がん剤中だし量も減ってきてるのかな?なんて思っていたのですが、今朝トイレに起きたら歩くたびに血がドバッと出る感覚、ナプキンには大量の血の塊、そして腹痛吸水ショーツに、ナプキンも多い日の夜用の長〜いやつつけてたのに、漏れてました朝からパンツ洗って洗濯奇跡的にシーツには漏れてませんでした子宮内膜症(腺筋症)持ちなので元々生理重いんです。乳がんになる前はずっとピルで抑えてて、ピル飲めば量も減るし痛みもほとんどなかったんです。でも治療前にやめて、生理が来るたび腺筋症ひどくなっているのかだんだんと生理が重くなってて。今後も続くと思うとつらいなー抗がん剤やってたら必ず化学閉経するものだと思っていたんですが、お薬によるそうです。トリネガのレジメンをやると3クールぐらいでほぼ確実に止まるそうですが、私が使っている薬は閉経についての情報がなく。どうかなと思ってたんですが、4クールやって止まらないなら止まらないのかな。ここ3回は毎回月初にきているので、周期は少し短くなったように思います。(元々は32日周期だった)化学閉経による更年期症状などで苦しんでいる方も多いなかこんなこと書くのもあれなんですが、私は閉経してほしい乳がんにならなければ閉経までピルを飲み続けるつもりでした。メンタルも不調になるんですよね💦子供にもイライラして怒鳴ってしまうし、仕事中も人に優しくできなかったり。。今治療で仕事も軽くしてもらっているのに、人にも優しくできていなかったら私の存在価値ってなんなんだろうあまり働けない私を降格させて他の子を昇格させた方がいいのではないか子供も私が母親じゃなかったらもっと優しくされて丁寧に色々教えてもらえてADHDとも上手く付き合えているんじゃないか他のお母さんだったら病気で母親を亡くす怖さを味合わせなくて済んだのになどなど考え始めると止まらず…ダメですね。。今休憩室で涙目で書いてますトリネガでホルモン陰性なので、ピル飲んでもいいか先生に聞いてみようかな。少しでも悪い影響ありそうならやめますが。毎回こんなメンタルだと辛いや。そしてこんなに出血するなら月経カップ買わないとだな💦ピル飲み始めた時に捨てたんです。月経カップ、オススメですよ👍入れるのコツいりますが💦

    投与スキップに生理も重なりメンタルがた落ち。。
  18. 私は意外とこだわりが少ない。と言うことを、今回の旅行で改めて思った。まず、夫と夫婦して、車のこだわりが余りない。いや、好きなデザインとか、カッコいいなって思う車はもちろんあるんだけど、メーカーとか、大きさとか、値段とか、世間体とかのこだわりがない。カッコいいと思えて、便利ならよし。今回、夫の車が修理中で、急きょ私の軽ワゴンで旅行に行くことになったんだけど、夫が旅館、頑張ってくれたので、やっぱりというか、駐車場は立派な車が多かった。だけど、そういうのあまり気にならない。私の車は買い換えて一年くらいなので、カーナビが新しい点で、夫の車で行くよりむしろ便利だった。細い道や急カーブ、狭い駐車場も多くて、小型は伊豆の地形にもフィット。高速料金も安かったし、燃費もよくて、結果的に交通費、だいぶ得したね!なんて二人で喜んだ。以前、成田空港から海外旅行に行くとき、近くの格安駐車場を利用した。帰りの送迎バスで駐車場についたら、小さいお車から前に並べてあります。とアナウンスがあって、なんだいっ、あたしたちの車が軽だってバカにしてんのかいっ!?って後ろの席の人が怒っていた。このときも、荷物が沢山つめるから、夫としまりすは、しまりす軽ワゴンできていたんだけど、アナウンスを聞いてもなんとも思わなかった。しまりすは軽ワゴンが好き。あまり遠出もしないし、駐車が下手だから小さいほうがいい。荷物が沢山積めるのも好き。結婚して夫のうちに引っ越すのも軽ワゴンが頑張ってくれた。食べ物も、今回、お料理旅館2泊とも、本当に美味しいものが食べられて大満足ではあるけど、美味しいものならなんでも好きなので、ずっと今回のお宿のご飯が食べたいと言うこともない。ダブルチーズバーガーも、お山で食べるラーメンも、かつやの定食も美味しいご馳走(^^)♡♡以前、卒業した学生とファミレスでランチしたことがあって、その学生、チキンカツを残していた。食べないの?って聞いたら、パサパサで美味しくないという。そりゃ、もっと美味しいチキンカツなんてもちろんあるけど、このお店、この値段で利益だして料理作ってるんだよ。そう考えたら私はなかなか美味しくできてると思うけどなあ。私このくらい上手にチキンカツできないし。と言ったら、食べてくれて、そう思って食べたら美味しいね。と言っていた(^^)友人でおしゃれなものに囲まれてないと、気分が上がらない人がいる。ご両親と共同で家を建てたんだけど、彼女が設計士さんから探したこだわりの家。家の中のものもひとつひとつが彼女のおしゃれセンサーに引っかかったこだわりのもの。海外メーカーの食器、ヴィンテージのお鍋。ご両親が使いなれた食器を持ってきたいと言ったのも全部捨てさせた。彼女がいないとき、お母さんが、彼女が選んだ食器は全部重いんだよね。以前のは軽くて使いやすかったんだけど。と話していて、コーヒーカップを持つ手がフルフルしていた。ティファールの湯沸かしポットを持つ手もフルフル。小さい保温ポットが欲しいけど彼女が許さないんだそうだ。お洗濯カゴもプラスチックのものから麻で編んだものに。腕にかけられなくて不便なんだと言う。私も素敵なデザインのものは好きだけど、使い勝手が悪くなるなら選ばないなあ。肺癌になって闘病してみて、こういう、こだわりが薄いのは良かったなあと思う。爪囲炎でゴムパンツしかはけなくなったり、ボタンの服が着られなくなったり、下着がつけられなくなったり、ファッション大好きな人だったらつらいよね。『爪周囲炎と共存する新しい日常』タグリッソの爪周囲炎は、治ると思ってるから、治らなくてイライラするんだ、ということに気が付きました。幸いミノサイクリンが効いてるみたいで、症状は少しずつよくな…ameblo.jp『下着のホックが無理なのでセーターを出す。』しまりすは、更年期のホットフラッシュ対策で、秋はいつでも脱げるようにカーディガンを何年も使ってた。でも今タグリッソの爪周囲炎で、下着のホックをかけるのが激痛な…ameblo.jp『下着を買い直してみたんだけど(*_*)』タグリッソの爪囲炎の痛みで、ブラのホックがつけられなくなり、下着なしで生活していたしまりす。だけど、長丁場になってきて、さすがにオバサンといえど、体系が心配に…ameblo.jpしまりすも、好きだった服が着られなくなって寂しくはあるけど、今着られるものがあるならそれでよしと思う。靴は、履きやすくて好きなデザインの革靴、集めてたんだけど、これも爪囲炎ではけなくなった。今履ける靴は闘病始めてから買った柔らかい素材のもの2足のみ。だけど、サンダルを何ヶ月も履き続けていたから、今靴が履けるだけでありがたい。『サンダルから靴に履き替えられた!(≧▽≦)』しまりす、久々、本当に久々に靴をはきました!!(≧▽≦)タグリッソ80ミリにやられて、長らくゾンビの足と化していたしまりすの両足(o右足は全く問題なし!やっ…ameblo.jp『ついに靴がちゃんとはけた!!ヽ(^0^)ノ』本当に久々に、かかとを潰さずに靴がはけました!!(≧▽≦)午後の公園にひとりで行って、1時間くらい歩いてきました!!モクレン美しい!コブシはまだこれから。スイ…ameblo.jp他にも、ヘアスタイル、メイク、料理、好きだった絵が描けなくなったり、お山の旅行に行けなくなったり、お山が歩けなくなったり、いろいろ諦めポイントがあったけど、今できることで、楽しんだり、生活したりしていこうと切り替えられたのは、こだわりすぎない性格だったからじゃないかと思う。『できないことより、できることを数えよう。』できないことより、できることを数えよう。って、アドバイス、癌であっても、癌じゃなくても大切なことだと思いますが、自分が肺癌ステージ4になってみて、はじめて実感…ameblo.jp好きなものは沢山ある。好きなものはとっても大切。だけど、それにこだわりすぎず、今できることは何か、その中でどうするか、切り替えられることは、闘病に、より大切なことなんじゃないかなと思っている。

    闘病にこだわりはないほうがいい??
  19. <2021年11月8日>48年間生きてきて、初めて便秘になったという夫は、便秘薬を飲んで1週間ほど様子を見たが症状が良くなる感じがしないと言う。胃に違和感が出てきたし、常にお腹が張っていて症状が悪化しているように感じると言うので病院へ行くように勧めた。<2021年11月9日>夫ひとりで病院へ。医師に症状を伝えると、便秘かもしれないが、胃に違和感があることからCT検査と血液検査を行った。CT画像から胃に何か影があるのがわかった。血液検査では、炎症マーカーであるCRPが高く、アルブミン値、アミラーゼ値が下限値を下回っていた。便秘が原因ではない可能性があるため、次回は胃カメラ検査をすることになった。(この日は便秘薬を処方してもらい、次回の予約をして帰宅)帰宅した夫は少し不安そうな顔を見せるも、病院処方の便秘薬なら効いて良くなると思う!と話す。私は夫の言葉を否定せず、不安を煽るような言葉を使わないように「処方された便秘薬で症状が改善したと感じても、胃カメラの予約は必ず行ってね!」と夫と約束を交わした。私は、血液検査の詳細を見て、便秘が原因でないことを理解し、震えがくるほど不安が押し寄せ体がこわばった。この日から日々の食事を柔らかく消化の良いものに変えた。

    近所の消化器内科へ