4/3の記事ランキング

  1. ご訪問ありがとうございます。みなさんの「いいね」や「フォロー」が毎日の励みになっています感謝感謝~~~~~~~~昨日のブログ記事がアメトピに選ばれました『病理検査の結果は!?』ご訪問ありがとうございます。みなさんの「いいね」や「フォロー」が毎日の励みになっています感謝感謝~~~~~~~~お久しぶりです彼が3月16日に退院し…ameblo.jpありがとうございますアメブロの通知に『いいね!された記事』というのがありますねそれを見ていると過去の記事に、新たに『いいね!』がついていましたその記事がこちら『つきまとう不安』ご訪問ありがとうございます。みなさんの「いいね」や「フォロー」が毎日の励みになっています感謝感謝~~~~~~~~今朝、アラームが鳴っても起きない彼に「…ameblo.jp昨年の3月27日に投稿しています彼が夢の中で、病院の先生から「肺に転移があります」と言われたというお話え、ちょっと待って!彼が肺の病変を始めて指摘されたのは昨年の7月それ以前に肺転移の夢を見てたってことでしょこれは予知夢それとも一年越しの正夢このブログ記事を読み返して、何だかゾワゾワしてしまったのでした

    肺転移は予言されてた!?
  2. また雨降って☔花粉症が少し落ち着いてる気がしないでも無いおとやま嫁子です旦那オトちゃんの呼吸器内科の診察サルコイドーシス外来に行きました最近 血液検査がめちゃくちゃ混むので2時間半早めに行きます。胸のレントゲン撮ってから血液検査して一旦 コーヒーブレイク☕️嫁子はバナナスムージー🍌最近お気に入りです野菜生活100 Smoothie バナナスムージー(330ml×12本入)【野菜生活100 smoothie】楽天市場2,163円${EVENT_LABEL_01_TEXT}難病受給者証とファイルを📁提出して順番待ちします呼吸器内科のドクター中田は予約時間前でも受付順で診てくれるので早めに受付しておきますどの道 血液検査やレントゲンの結果待ちで少し時間取られるのでね。30分待ちくらいで番号が出ました前の患者さんが出てから少し間があったので 少し心配腎臓がんのステ4で得にオプジーボの治療してた時(現在消失状態)血液検査の結果次第でその日のオプジーボが打てるか決まっていただから、未だに番号が出るのに間があると結果が良くないのかな❓と思っちゃう。診察室に入りお決まりの1ヶ月間 いかがでしたか?から始まる問診旦那の答えは決まって「特に変わりはないですかね」嫁・・・・・ ・・・・・・・・いやいやこの前の風邪😷🤧の 経過報告とかあるだろッ!口うるさい付き添いの母の様ですが嫁が説明をします。この間 診察の2日後に37.7℃迄発熱ありましたが1日で下がったり少し微熱でした咳、たん、増えましたが抗生物質を飲み終わるまでに少しづつ回復して行きましたが長くかかるので先生の診察🏥受けようと決めた途端ピタリと治まりました。と、説明するとドクター中田が👨‍⚕️そうでしたか確かに炎症反応がいつもの何倍も高くて抗生物質を出しましたが今日は、落ち着いてるのでサルコイドーシスが原因でわなく何かしらの感染症にかかっていた様ですね飲みきりましたか?と、聞かれたのできっちり飲ませましたと答えた。サルコイドーシスの数値も安定してますがステロイドの減薬は しないで置きますそこはオトちゃん納得のはい!レントゲンも変化なし現状維持。👨‍⚕️ただ、血液検査の結果非常に尿酸値が高い以前言われた事ありますか?ガン治療中泌尿器科の血液検査で 高かった事はありました…(しかも脂肪肝→高度脂肪肝まで)👨‍⚕️コレは、放っておいて良いLvは過ぎてます脂肪肝からくる生活習慣病メタボなのでお薬始めますね(ですヨネーーー😩)それから減量頑張っていっぱい歩きましょうオトちゃんしょぼくれ… 「はい…⤵⤵」👨‍⚕️ 後は引き続き 感染症対策を注意して下さいねドクター中田は診察の度に よく歩く事と感染症対策 この2つは必ず言う。今のオトちゃんに大切な2つの事お薬はフェブキソスタット10mmから開始します💊水も良く飲んで貰って食べ物も これからへそ曲げない様に変えて行かねばっ💦(中々難しい😭)お酒は飲まない旦那野菜は、ずーっと多めを継続中干物もホッケ一揆から食べてない鰹は大好物♡コレは注意⚠️大好物のラーメン屋は誕生日問題はカロリーなのか😱❓早食い大食いŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(゚▽、゚)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"何とか頑張って考えよう(ง •̀ω•́)ง昨日旦那ちゃんが作った晩ごはんやっぱり美味しい♡だけど嫁も頑張らねば💦本日の晩ごはん▶肉じゃが▶絹厚揚げと小松菜ひき肉炒め▶豆腐の味噌汁▶納豆キムチドクター中田みたいにズバッと言ってくれるとオトちゃんタイプは効果ありそう けっぱるべ❣️最近のスマートウォッチって血糖値や尿酸値測れるの?もしそうなら買おうかしら❓【★店長大暴走!楽天市場最安値に挑戦中★7,880円〜】スマートウォッチ 血圧測定 尿酸値 スマートウォッチ血糖値測定 日本製 センサー スマートウォッチ 心電図 2.1インチ血中酸素IP67レベル日本語対応プレゼント24時間皮膚温変動検知高精度心拍数呼吸率iPhone/Android対応楽天市場7,880円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}2025年最新版 工場直営 スマートウォッチ 血圧 血糖値 日本製 センサー スマートウォッチ 心電図 尿酸値 血液組成分析 着信通知 HRV レポート 1.55インチ 血中酸素 睡眠検測 音楽制御 夏祭り プレゼント IP67防水 LINE Twitter SNS 日本語対応 iPhone/Android対応 高齢者楽天市場11,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}お試し用 サプリメントから始めるか1世帯様5点まで1回限り【新登場・ゆうパケット・送料無料】尿酸値が高めな方の尿酸値を下げる 尿酸菊花粒 機能性表示食品 【30粒30日分】(単品)(お試し特別価格)ルテオリン サプリ 健康食品楽天市場990円${EVENT_LABEL_01_TEXT}菊の花って尿酸値サプリ多いね【ポイント10倍!】ダイエットサプリ ルテオリン 尿酸値 サプリ 尿酸値を下げる ダイエット カテキン ルテオリン 尿酸 内臓脂肪 脂肪を減らす 菊の花 皮下脂肪 菊の花&カテキンの恵み サポニン 尿酸と脂肪 プリン体 和漢の森 尿酸値特集 1000 お腹周りの脂肪楽天市場3,478円${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    血液検査   ( 呼吸器内科) 治療開始
  3. 術後思う事はいろいろ術後にめっちゃ思った事!!一度にまとめて傷を見に来いよ💦  胸バンド外す衝撃でも痛いのに、、、次々に先生やら看護師やら何人も見に来る下手したら5分経たずの時も、、、 見せるからさ皆集まって一気に見てください無神経な一言看護師さん悪気ないけど傷を見て 看護師「きれいですね」(何人も言う)ジーナ思う、、、無い胸の何がきれいなん、、、黙って確認してくれ看護師「K先生上手やから私の時もお願いしたいわ」ジーナ思う、、、無神経かよあんた病気なってないから言えるねん看護師「今は2人に1人が癌になる時代よ」ジーナ思う、、、そうですね、あなたと私でちょうど2人に1人ですね💦なる年齢が早すぎるねんいつかは癌になるやろうけど、、、体のツライこと術後の腕や患部をかばうから肩凝りバキバキ寝返りができない傷が見れない(まだ見てません)ドレーンのとこが痛い胸バンド苦しい謎の咳が続く肋骨痛い精神的にきつい(告知からずっと)看護体制親知らず入院の時なんかめっちゃ手厚かって術後心電図付いてたし、看護師さんよく顔出して保冷剤やら、痛み止めやらしてくれた。今回なんか全然来てくれない💦痛み止めも前回と違って胃薬も出してくれない、体拭くからと言われてますがもう3日無くて自分で下半身だけシャワー💦髪の毛もくさいえっ!!オペ前に騒いだから塩対応なん?反省して大人しくしてるのに、、、なんか女性病棟サバサバしすぎっ廊下で看護師さんの裏話聞こえるしチャラいリハビリの兄ちゃんに違和感やしもう病棟で私の年齢いないことに悲しい気持ち人生の先輩方ばかり、、、私もその年齢まで生きたいよ、、、検索魔やめるために、、、入院しても検索やめれず相変わらずネットには悪い情報しかない少しでもネットから離れるためにswitchのドラクエ3持ち込むドラクエの中のジーナは元気に魔法使いしてますワイファイが22時で切れるから眠れないし夜のおともです数日でアリアハン〜ポルトガで船を入手ゴールはまだまだやけど気が少しまぎれますドラクエ好きでずっとやりたかったけど忙しいすぎてできなかった、、、今、入院でしてるなんて嬉しくないなドラクエのおかげで検索2割減ってます。皆さんはどんな検索してますか?ジーナは、、、再発した人の初発病状と治療法の統計をとり治療法について考えたり長期無再発の人がいないかとか再発転移についてばかりです。治療の副作用や辛さも見て落ち込みと恐怖でしかないですでも、、、検索やめれないんですもっと夢のある良い情報があふれてほしいなこんな人になりたい隣のベッドのお姉様と仲良くさせてもらってます。同じ全摘でいろいろお散歩したり、お茶したりしましたこのお姉様すごいっまずめっちゃポジティブで元気抗がん剤と手術も終わりお疲れなのに、周りを巻き込む元気さお姉様「私の周りは年齢的にがんの人多いけど治ってる人いてるから」「大丈夫」ととにかく明るい!!このお姉様といると乳がん大丈夫なのかもって思ってしまう。さらにお姉様は病理の細かい結果も気にしてないから知らないらしい、、、検索しない強さもあるんやなぁ、、、LINE交換できたし良い出会いでした

    術後に思う事
  4. <2021年12月8日>夫の胃空腸バイパス手術と腹腔洗浄細胞診(審査腹腔鏡)が終わり、術後説明室で執刀医から説明を受けた。まず終了予定時間が遅くなった理由を教えてくれた。手術が終わって麻酔が切れるまでベッドに横たわって待機している時に、無意識に何度も起き上がろうとしたり、繋がれた管を抜こうとして興奮状態にあったため落ち着くまで様子を見ていたとのことだった。そして医師は、「胃と小腸を繋ぐバイバス手術を順調に問題なく終えました」と言ってくれたので安堵した。・胃の上部に切り込みを入れて縫い、胃を切り分ける。 こうすることで切り離した胃下部に食べ物が入りにくくなる。(検査用のカメラが通れるだけの隙間を残してある)・胃上部と小腸を繋ぎ、食べた物の通り道を作る。・途中十二指腸と小腸を繋ぎ消化可能へ手術の詳細を絵に描いて説明してくれた。今後は胃の上部しか使えないため、術後は消化の良いものを時間を掛けてゆっくり摂り、一度に大量に食べず一回の食事の量を減らし、食事回数を増やして調整するように説明を受けた。そして次は腹腔洗浄細胞診の結果の話へとなる。デスクと椅子しかない殺風景な部屋の空気が重くなったように感じて、緊張からか急に手先が冷たくなった。医師が話し始めた。「細胞診検査の結果ですが…」身構えてしまう。医師の目が見れなくなり、医師が描いた絵から目が離せなくなった。お願いします…お願いします…と心で願いながら話を聞いた。

    術後説明① 胃空腸バイパス手術
  5. 昨日、いやもう今日というのか夜中12時頃に救急車を呼び大学病院へ運ばれました初めは夕方頃に息苦しくなったがすぐにおさまった酷い鼻水、咳、痰の症状が出てからもう2週間以上耳鼻科でおそらく慢性上咽頭炎だろうと言われた日からは何となく理由が分かり安心したのかパニックのような症状が全く出なくなっていたただおさまってきていた鼻水がまた悪化し色のついた粘度の強い物へ変わってきた夜11時過ぎごろにまた始まった夕方とは比べ物にならないくらい息苦しい気管に痰が絡みつき自力で出せない声を出したり、咳をしても痰が喉奥に絡まり呼吸困難のような状態になる苦しいときは決まって喉に異物感もあるまともに喋ることもできないドロっとした鼻水も止まらないから更に喉に流れるそれを吐き出すことも飲み込むこともできないとりあえず除痰薬(市販)、安定剤を飲んだが苦しさは変わらない次第に手と顔面(下半分)に痺れ、震えが出てきた携帯もスムーズに打つことができないこんな後鼻漏が原因なような耳鼻科案件の苦しさで救急車なんて呼べないと思って我慢していたでも限界。痺れも増してる。家族に救急車を呼んでもらった。大学病院の耳鼻咽喉科の先生に診てもらい、蓄膿もあるからドロっとした膿が鼻奥にも喉にもこびりついてますねって、上咽頭炎もだけど蓄膿症も?吸引処置をしてもらい、抗生剤と除痰薬をもらった夜間救急車で来た人がこんな普段から耳鼻科で当たり前に行っているような処置凄く申し訳ないでも苦しくてこわくて痺れも酷かったんです経過とCTを撮ったりするので1週間後にまた来てくださいとのこと家には夜中3時近くに帰宅数時間後に起きたら最後の放射線治療薬と吸引でだいぶ楽になったけど不安感もありほぼ寝れなかったもう2度とこんな苦しさを味わいたくない

  6. <2021年11月28日>夫婦で自宅近くの消化器内科へ。転院先病院宛の紹介状を受け取りに行った。医師から電話で聞いていたが、改めて病状を丁寧に説明してくれた。この時点でステージなどはわからない。転院先の病院で詳しい検査をしてかららしい。医師が、転院先の病院は日本全国から患者さんが集まる病院なので、初診予約が取りにくいが、〇〇さんの病状は緊急性が高いため、そのことを伝えて、できるだけ早い日付で診てもらってください。とアドバイスをしてくれた。帰宅後すぐに病院の初診予約受付時間を調べた。初診予約受付時間 午前8時30分〜午後4時30分まで。本日は受付時間が終了していた…明日朝一番に予約電話するための準備をすることにした。<予約時に必要な項目>① 紹介状の有無、紹介元の医療機関名②希望の診療科、医師名③病名、病状の経緯④氏名、生年月日、住所、電話番号⑤健康保険証情報基本情報をテキパキと答えられるように全てノートに書き留めた。③の病状の経緯は緊急性を伝えるためのベースになると思い、別途、時系列にまとめた。がん専門の有名病院はそんなに初診予約が取りにくいものなのか?少し大袈裟ではないかと思いつつも気合いが入る。ここのところ眠れない日々が続いていたせいか、準備を終えると眠くなってきた。夫はすでに横になっている。明日は寝坊する訳にはいかないので、私も就寝することにした。

    有名病院の初診予約準備
  7. 次年度前期授業料
  8. タグリッソ休薬中の変化
  9. 2年前の今日は快晴!真っ赤な朝日が応援してくれているようだった。もう2年かあ、、、セカンドバースデーって言うんですよね?!生まれ変わった日。12時くらいからの手術だったから2年前の今ごろは手術中か、、、先生方、ありがとうございました。術後のこと思い出したくないくらい、辛かった。長い長い夜だった。その後、抗がん剤終わり、リムパーザに移行し現在400ミリで継続中です。いつまで経っても病気になったことを受け入れられなくて。1年前の今ごろはメンタルもダメダメリムパーザの影響か食欲もなかった。そこから1年経ち、やっとやっとやっと食欲やメンタルが安定してきた気がします。オンラインお茶会やブログ仲間さんの力に沢山助けてもらったお陰だと思います。本当にありがとうございます。ずっと参加してみたかったオフ会にも行かせてもらうことができて嬉しかったし友達と会う気にもなれた。今年は長女が社会人3年生長男が高校3年生私が生まれ変わり3年生です。家族にも感謝です。病気になったから人のありがたみに気づいたことが沢山ありました。夫は病院の送迎をしてくれる。娘も仕事がんばってる。息子は雨の日も風の日も自転車40分かけて通学し部活でユニフォームも本人も真っ黒になってがんばってる。みんながそれぞれ頑張ってる姿を見て自分も自分なりにがんばらなくっちゃな。って思います。感謝です。

    たくさん共感されています

    今日 手術から丸2年です。
  10. こんにちは😊いつもお読みいただきありがとうございます♪ちょうど1年前の今日県立がんセンターの乳腺外科の女医から乳癌ステージⅣの告知を受けましたあの時は先生が何を言っているのか全然入ってこなくていや、癌だという事は数ヶ月前にはわかっていたんだけど原発不明癌として検査を続けていてやっとやっと原発は乳癌だとわかった瞬間だったんだけど同時にステージⅣという事も知ったというか認識した瞬間だった原発が見つからず転移から癌だとわかったんだから当然ステージⅣなのにそこには意識がいかなくて自分がどういう立場だったのか全然わかってなかったあの頃の自分は心がぐちゃぐちゃだったな今振り返っても苦しくなるきっと家族もそうだろうな思い出したくないだろうな告知を受けた時女医が言った一文が引っかかってその先の話に追いついていけなかった「ステージⅣなのでこの先、お薬が手放せません。 薬が効かなくなるか、副作用で続けられなくなる かのどちらかです。 どちらにせよずっと治療が続くのでお近くの病院 での治療をお勧めします。」ん?私はそこまでの認識がなくずっと抗がん剤?抗がん剤をやめると……どうなるの?とそこで思考が止まってしまってその後もずっと早口で捲し立てるように話し続けている女医を遮って聞いてみた「先生、私は命の事を考えないといけないんですか?」とどうしても余命とか死というワードを使う事ができなくてギリギリの言葉で聞いたつもりだったんだけど返ってきた言葉はすごくトンチンカンだったのを覚えてる女医「そんなの誰にもわからない!私だって明日死ぬかもしれないんだし誰だっていつかは死ぬんだから!生きてれば誰だっていつかは死ぬしそれは誰にもわからないんだから!」と捲し立てられた結構緊張して質問したんだけどなんか逆に冷静になってきてこの人に私の運命を聞いても答えは返ってこないな治療もこの人にはしてもらいたくないなと、次の段階に進む事を決意できたきっかけになったという変な展開にまぁステージⅣの告知だったんだからショックはショックで告知の後、原発を見つけるために尽力してくれた腫瘍内科の先生の前で大泣きしてしまった優しかった先生から安心できる言葉が聞きたかったけど、先生はただ見守るだけだったそんな告知の日だったけど今度は治療の段階に考えをシフトする必要がありどこの病院にするか翌日までに決めなくてはならなくなった告知した女医さんが紹介状を猛スピードで書いてくれるらしく急いで転院先を決めて受診して一刻も早く治療できるように頑張ってくれると今思えば女医さんそんなに私の治療は嫌だったのか?がんセンターから治療を他でしろと勧められるなんてなかなかない事らしく(確かにそうだよね)う〜ん私は見放されたのか❓何だったんだろうまぁ今は息子が勤める関連病院で治療できていて良かったんだけどなんだか当時の想いがまだ鮮明で長文になりましたが1年経った現在私は治療しながらも、元気にしておりますまた来年、同じように振り返る事ができたらなぁなんて頑張ります✨最後までお読みいただきありがとうございます治療歴2024.4〜  ドセタキセル+ハーセプチン+パージェタ  7クール終了2024.9〜  フェスゴ  現在9クール目

    告知から1年
  11. TC療法が終わってから早くも5ヶ月が経ちました当初の私の予想ではラストケモ後はすぐに毛が生えてくるものと思っていたのですが・・・予想に反して、終わってからも脱毛は続き、一番毛がなかったのはラストケモ2ヶ月後のことでしたちょうど年末年始帰省した息子に見せないように気を使って帽子生活だったのも懐かしいそしてつるつる頭だったお正月から春になり桜が咲くように私の頭にも毛が花盛り〜〜とはいきませんねラストケモから5ヶ月の発毛具合はい、こんな感じですもみあげが出来てきたので帽子をかぶると中のヘアスタイルはわからないですねやっぱりもみあげがない時は若干の不自然さがありましただから、もみあげの部分ウィッグもあるんですよねリアップも続けてます画像でもわかるように、やっぱり頭頂部が薄い毎日リアップせっせと塗ってます最低でも半年くらいは続けないと効果がわからないそうですし私、めっちゃ直毛なんですけど、ここから伸びたらくせ毛が出てくるのかしら?みなさん結構くせが出るって言われてますよねただ、私の患者さんで全くクセが出なくて、いい感じのベリーショートの髪型になってる人もいらっしゃってどうなるのかな〜と思ってます何にせよ、推しのコンサートがある9月には脱ウィッグがしたい(チケットは取れる前提よ)なぜなら興奮して頭を振って、またウィッグを飛ばすと困るから〜なんせ前科がありますからね『やっと日の目をみた8万円のウィッグは風に舞う』フルウィッグを買ったのに暑いといって使わないまま年を越し、髪の毛もちらほら再生してきた今ウィッグ使わな、いつ使うんもったいないやん〜っていうことで、脱毛始…ameblo.jpブログには書いてませんが、その後仕事中にもウィッグぬげちゃった事件を起こしてますのでねえ、なんでそのシチュエーションで脱ぐのよ!脱いだんじゃなくて、脱げたの!この話を聞いて友達は息できなくなるくらい笑ってたヤバいのよねっ【第1類医薬品】大正製薬 リアップリジェンヌ(60ml)【リアップリジェンヌ】[女性用育毛剤 女性用発毛剤 ミノキシジル 脱毛症]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}人毛100% もみあげ ウィッグ 総手植え レース シール装着 縫付 生え際パーツ 自然色 ブラウン 産毛 人毛ウィッグ 部分ウィッグ ケア用品楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}これまでの治療経過 2024/6/19 右乳房温存術/リンパ郭清なし術後病理結果 ステージⅠ 腫瘍径1.4 リンパ転移なし ルミナルB HER2陰性 グレード2 Ki-67 20% オンコタイプDX RS値34 ER(+)PR(-)乳がん治療について 2024/8/21〜 TC療法 4クール◀終了 2024/12/4〜 放射線20回◀終了 2025/1月〜レトロゾール服用5年◀ココ 2025/1月〜 TS-1服用1年◀ココ

    たくさん共感されています

    抗がん剤の副作用でつるっ◯ゲから3ヶ月。ラストケモから5ヶ月の発毛事情【乳がん治療】
  12. ご訪問ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡めちゃくちゃお久しぶりでございます!前回投稿から、約4ヶ月経とうとしてます((((;゚Д゚)))))))書こうと思いながらいろいろあるうちにもうどこから書いたらいいやら冬休みの宿題のように逃げ回る日々…登校前日に泣きながらやるタイプブログはちゃんと毎日覗かせて頂いてましたたまにコメントすると心配してました!のお返事頂きこりゃ、やっぱり近況をご報告せねばと小ちゃい尻やせちゃってシワだらけを上げることにババァ昨日(3月28日)から入院しております!飲み込みが激痛で出来なくなり水もクスリも飲めない状態になりもともと午後から受診予定だったんだけど朝一で病院に電話したら入院の準備して早めに来るよう言われお嫁ちゃん運転で病院へ血液、レントゲン、CT検査の結果放射線治療の副作用による食道の炎症だろうという事で入院に、、先生としては、想定される原因の中で一番軽症の結果で良かったと胸を撫で下ろしてました<先生の想定ベスト3>①腫瘍による嚥下麻痺(ごっくんが出来なくなり、呼吸も出来なくなる)②癌の腫瘍の増大で食道を押しつぶす③放射線治療による食道炎症③だったら、栄養は点滴にして、しばらく食道を安静にしてれば、炎症も落ち着いて痛みも無くなるでしょうとのこと、①だったらヤバかったみたい昨日から中心静脈栄養で様子みてます抗がん剤用にポートを作ってたから、めちゃ便利!そこから麻薬とステロイドも入れてもらってる輸液は高カロリーな栄養のようで、お腹空かないのよね〜昨夜はまだ食道のあたりが激痛でほとんど眠れなかったけど、今日は半分くらいの痛み私的には詰まり感と痛みが半端なかったから、②だと思ったんだけど、CT画像では、縦隔リンパ節は少し小さくなってるから、放射線はそれなりに効いているようだって、いい事よねでも、放射線の副作用ってこんなキツイとは思わなかったわー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)<前回投稿から現在までのダイジェスト>12月…オキサリプラチンでアナフィラキシー起こして点滴での抗がん剤は終了→最後の抗がん剤として新薬フリュザクラ(錠剤)開始1月…フリュザクラの副作用、手足症候群がひど過ぎて減薬(一時全く歩けなくなる)2月…CT検査の結果、フリュザクラ効果なしのため終了、肺の腫瘍は2倍くらいの大きさに!縦隔リンパ節、肝臓の腫瘍も増大(あんなに辛かったのにー!)3月…縦隔リンパ節が食道や気道を圧迫する恐れ、咳の増大に対し、縦隔リンパ節と右肺に放射線治療10回照射(3月24日終了)そして、、3月28日入院、現在入院中なぅひとまず、炎症さえ落ちつけば、まだまだ食べられるんだからラッキー‼️遊びの予定入れまくってんだから〜棺桶に片足つっこんでるけどババァはまだやるわよーψ(`∇´)ψ麻薬の点滴中心静脈栄養ババァ生きてます!

    たくさん共感されています

    ババァ生きてます!ただ今入院中( ̄▽ ̄;)
  13. 3月13日この日は卒業式の予行があるから5.6時間目だけ登校。みんなと同じように卒業証書を受け取りたい娘、友達や先生のサポートを受けて練習できたみたい。あの不安定な階段がすごく不安だけど…一応降りる時はそばに先生がついてくれるみたい。貧血な娘は疲れて帰宅した。気持ちも少し不安定…残り少ない小学校生活の寂しさとまた治療に向かうストレスとかいろいろ抱えてるよね…3月14日この日は久しぶりに1時間目に学校へ行った。あとは買い物も一緒に行けた。貧血の心配はあるものの今年1番元気かな?ってぐらい。元気な状態で卒業式に出れそうで本当に良かった。3月15日この日は娘が待ちに待った!!卒業前祝いでお寿司!!朝からずーっと"お寿司♪お寿司♪"とルンルンな娘。家族で久しぶりの外食…長男はついてこなかったけど…お腹ぺこぺこで行ったからたーくさん食べてた。そんなに食べて大丈夫?って心配になるぐらい。誰よりも嬉しそうに満面の笑みで…いつでも食べていいって訳じゃないから余計に美味しいよね。3月16日日曜日だからのんびりしてた。大好きなマクドナルド食べて妹のハッピーセットについてたカードゲームをみんなで遊んで平和な休日、、、3月17日明日は卒業式…午前中、最後の授業を受けに登校。卒業式の練習も頑張ったみたい。迎えに行った時、明日の時間や流れを先生から聞いた。みんなより少し遅く登校して卒業式の途中でしんどくなったら校長室で休ませてもらえる。明日が無事に終わりますように。

    たくさん共感されています

  14. 不二家のショートケーキ
  15. 備忘録として1ヶ月毎に治療費を集計して記録しています通院順に書き出してみると                        婦人科診察、術前検査        7,560円              抗がん剤 (1種類)        36,840円      MRI (卵巣)              0円 乳腺外科診察、腹部エコー        0円             通院日 4日         合計 44,400円 その他 駐車場料金 700円高額療養費、限度額認定、多数該当があるので治療できています術後治療の高価な抗がん剤完走しました長いと思えた9クールとばすことなく投与できた自分の身体に感謝ですキイトルーダの副作用の肌の乾燥と痒みはまだ続いてますけどね健康家族の常用茶ねじめびわ茶24包入り×3パックノンカフェイン・無添加 十津川農場 鹿児島県産 枇杷茶楽天市場【楽天ランキング1位】新芽 よもぎ粉末 50g 国産 無農薬 送料無料 よもぎ茶 ヨモギ茶 青汁 パウダー ノンカフェイン クロロフィル 蓬 徳島県産 無添加 妊娠中 妊活 妊婦楽天市場世界中の医学研究を徹底的に比較してわかった最高のがん治療 [ 津川 友介 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2023年版 [ 日本乳癌学会 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    乳がん治療 3月 治療費
  16. ガジュマルの木
  17. こんにちは。「抗ARS抗体陽性皮膚筋炎、間質性肺炎、関節リウマチ」で闘病中のすじこです。(シェーグレンも併発)現在までの皮膚筋炎の闘病の流れはガッツリ飛ばして(すみません…)、リアルタイムの更新です。​現在、帯状疱疹で入院治療中です。どうやって入院まで至ったか、備忘録として記録します。なんせお腹が超痛くて、毎日のように病院通いしました。本当は毎日出かける体力もないんですけどね<2025年>​3/21(金)午後から腹痛始まる。まだ動ける。3/22(土)寝たら治るだろうと思った腹痛が、全く治らない。腹痛で立つ、歩くがキツくなる。3/23(日)寝ても腹痛治らず。左下腹部が痛い。便秘の可能性は低いが、念のため下剤と浣腸で出してみるが、改善なし。立つ、歩くがキツイ。3/24(月)いよいよおかしいと、消化器内科クリニックを受診する。問診、触診より、「消化器より浅いところの問題だと思う」と、CTを撮るよう紹介状を書かれる。3/25(火)紹介状をもってかかりつけ病院の消化器内科へ。もはや座っているのも痛くて辛い。肋間も痛い気がして、お腹があちこち痛くて辛い。CT撮るも異常見つからず。ここでもまた「消化器よりも浅い部分だと思う」と言われる。念のためにと、事前に電話で診察と採血のお願いをしていたので、膠原病内科を受診する。左下腹部がこんなに痛くて辛いのに、採血結果は過去一良い結果に。ウソダロCRPも基準値内、ここのところずっと基準値超え続きのCKさえも基準値内だった。「痛みに敏感になっているのかもしれませんね。」と帰されそうになったとき、私が再度痛み方を説明すると、「もしかしたら帯状疱疹かもしれませんね。オルミエント飲んでいたら、帯状疱疹出やすいですから。」と帯状疱疹の可能性を示唆し、皮膚科を受けるように言われる。この時点でお腹に茶黒っぽい点が2〜3個あるのみ。何軒もハシゴする体力なんてないのに、ガッツで皮膚科クリニックを受診する。(そもそも毎日出かける体力もない)「よくこの段階で気付いたねー。」と帯状疱疹の治療を開始する。アメナリーフ200mgの服用開始。3/26(水)昨日と今日とアメナリーフを飲んだくらいでは、何も変わらず。寧ろ痛くてほぼ寝て過ごす。痛みに悶えながら立ったり座り込んだりと、なんとかガッツでいくらちゃんの学校の洗い物を済ませる。(万が一の入院対策)痛みで立っていられず、調理も洗い物も出来ない。痛みで食事もとりにくくなる。3/27(木)皮膚科クリニック再診。両側から皮疹がてきたため、紹介状を持ってかかりつけの病院の皮膚科へ行くように言われる。多分入院になる予想。待合室で痛みで気が遠くなり、横にならせてもらう。とにかくお腹が痛くて、くの字でやっと少し歩けるくらい。多分入院になる予想で、ガッツで替えの下着だけ買いに行く。(倒れないように注意して)冷や汗だらだら。夜から発熱が始まり、高熱になる。3/28(金)紹介状を持って、かかりつけ病院の皮膚科へ。座って待つだけでも痛みで目の前がチラつきだすので、総合受付でまずベンチで半分横になる。皮膚科に移動するまでも、少し歩いては、ベンチで横になるを繰り返して、なんとか辿り着く。とにかくお腹が痛く、体を起こしていると目がチカチカし始める。血圧下がって処置室に入れられる。そこで汎発性帯状疱疹のため、即入院と言い渡される。早くこの腹痛をなんとかして欲しくて必死な私。頼れる家族も居らず、娘を学童に入れたままなので、一旦帰宅してか戻らせて欲しいと交渉。血圧が下がっていて危ないから帰したくないという医師、看護師を説得し、約3時間の猶予をもらう。「即入院」と言われた段階で母に連絡し、こちらに向かってもらいました。タイミング良くいくらちゃんを母に引き渡し、私は痛みを堪えてくの字体勢で入院準備。前回の入院の時のセットをひっつかみ、あとは適当に着替えなどをぶっこむしか出来ない。正直痛過ぎて考える力も確認する力もなく、入院セットに全て入ってることを祈って運任せの準備でした。なんとかタクシーに乗り、虫の息で皮膚科外来に戻れた後は、ずっと車椅子移動になりました。申し訳ない…血圧79まで下がったわ…低い?まだいける?なんせ、ガッツだけで動く母ちゃんです。レントゲンや心電図を済ませて病棟についたら、一応感染源ということで個室に隔離となりました。(一旦帰宅前に採血だけ終わらせた)初めての個室、めちゃ快適。とにかくお腹が痛すぎて、3/26あたりから、ほぼ何も食べれなくなりましたお腹が痛過ぎて体を起こせないし、帯状疱疹って皮膚が痛くて堪らないイメージでしたが、私は体の中が痛くて堪りませんでした。いやぁ…正直入院まで超バタバタだったけど、ガッツで頑張りました。普段ならこんなに毎日病院行けないです。つづきは後で…。

    【リアルタイム】帯状疱疹 入院までの経緯