4/8の記事ランキング

  1. 結婚59周年の父母
  2. 訓練内容㉒ ロケに格納する②
  3. 花見に名古屋城へ
  4. 花のテーブルコーディネーターこと食空間プロデューサーの浜裕子です。投稿が大渋滞中につき、2月に行ったレストランの投稿で恐縮ですが、麻布台ヒルズにあるPIZZA 4P'S @pizza4ps.japanに行ってきました。こちらはベトナムホーチミンに1号店がある日本人オーナーのピザ屋さんで現地でも大人気でダナンやハノイにも店舗があり、日本には、逆輸入されたお店です。すぐに予約でいっぱいになってしまうので、約1ヵ月前ほどに次女が予約してくれて、二人で行ってきました。やはり人気店には、理由があります。雑誌のような生産者さんの情報もよくわかるメニューは、面白いし、サスティナブルな姿勢が伝わります。スタッフの方たちもフレンドリー。私たちが頼んだものは・Earth to Peopleバーニャガウダーサラダ・タリアタッレ蝦夷鹿肉ポロネーゼ。・ハーフ&ハーフのピッツァで、看板メニューである4P'sシグネチャープラッターすじ青海苔とおかひじき店内で、作っているチーズは、最高で、ピッツァはもう絶品でした。素材の味を生かす料理が多いと言う印象で、なんだか体が元気になるようなメニューの数々でした。コストパフォーマンスで言うとピザ屋さんにしたら、少しお高めかなとも思いますが、生産者の方たちをパートナーととらえたら適正な価格だと思いますし、良き食体験ができるお勧めのレストランです。またリピートしたいお店の1つです。#麻布台ヒルズ #ピッツァ #ランチ #週末ごはん #お外ごはん #ベトナム #ホーチミン #逆輸入 #予約困難店 #サステナブル #母娘デート #浜裕子 #人気店

    麻布台ヒルズのPIZZA 4P’S
  5. こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第63回試験・専門知識(a)(三重大学・北海道大学・新潟大学 2018「⽇本の異常気象が遠く南極に関係がある ―北極振動と南極振動が⼀緒に変動していることを発⾒―」 新潟大学HP より)問題文についてどういう状況なのか、わかりやすい図が新潟大学HPにあったので挙げてみました。図は北極振動についての説明図ですが、この北極振動とセットで学習するとわかりやすいかと思います。北極振動とは、北極域と中緯度域の気圧の平年差が逆符号となる偏差パターンのことをいいます。つまり、図の左側のように、北極域で気圧の負偏差が見られる場合、中緯度では気圧の正偏差が見られ、右側のように北極域で気圧の正偏差が見られれば、中緯度域では負偏差が見られる、といったように南北の気圧においてシーソーのような関係がみられる現象のことで、左側を「正の北極振動(AOプラス)」、右側を「負の北極振動(AOマイナス)」とよんでいます。そこで再び問題に戻りますと、「冬季の極東域の500hPa高度場において、偏差パターンが北極を中心とする同心円状で北極域が平年より高度が高く中緯度域が平年より高度が低いとき」とは上図のどちらかと言いますと右側の「負の北極振動」の方になります。このときの偏西風は弱く蛇行しているため、北極域の強い寒気が中緯度域に流出しやすいことを表しています。したがって、中緯度域への寒気の流れ込みが強く、寒冬になりやすい傾向となりますので、本文の内容は誤りとなります。(b)(気象庁HP: 気候変動監視レポート2010 トピックス2 2009/2010年冬の顕著な負の北極振動 より)次に冬季の地上気圧場で見た北極振動の図から考えてみます。本文の「アリューシャン近海付近で平年より気圧が高く、シベリア付近で平年より気圧が低い時」とはどちらかと言いますと正の北極振動のときであることがわかります。このときの北極域では気圧が低く、北極域とその周辺域との気圧傾度が平年より大きくなって偏西風が強くなり、そのため日本付近への寒気の流れ込みが弱く暖冬になりやすい傾向となります。したがって、本文の内容は誤りとなります(c)夏季のフィリピン付近の対流活動は日本付近への太平洋高気圧の張り出しに影響することが知られています。これは、テレコネクションのパターンの一つで「PJパターン(Pacific-Japan Pattern)」とよばれるものです。これはフィリピン付近の対流活動が活発である(上昇流域)と日本付近では下降流域で太平洋高気圧の張り出しが強く、南西諸島を除いて猛暑になる傾向となり、逆にフィリピン付近の対流活動が不活発であると、日本付近では太平洋高気圧の張り出しが弱く冷夏となる傾向になる、というものです。本文では「夏季にフィリピン付近で積雲対流活動が活発な時には」とありますので、日本付近は下降流域となり太平洋高気圧の張り出しが強くなる猛暑となる傾向となります。したがって、本文の内容は誤りとなります。(d)(第45回試験・専門知識・問15の図 より一部抜粋)図は第45回試験・専門・問15から引用したものですが、これを使って考えてみます。このときの問題は北日本〜西日本において夏に低温となった年の7月を示す図はaかbかを考える内容でした。まず、「夏季(7月)の500hPa高度場において、沿海州やオホーツク海の上空にブロッキング高気圧が現れるとき」とはa、bのどちらか、月平均500hPa高度(実線)と平年偏差(背景色)から考えてみます。日本付近に着目しますと、500hPa高度の平年偏差はaが負偏差、bが正偏差でaの方が太平洋高気圧の張り出しが弱く、bの方が強いことを示しています。したがって、この時点でaの図が低温となった年の7月を示す図であることがわかるわけですが、今度はそのaの図のオホーツク海付近に着目しますと、強い正偏差域となっており、等高度線が北に張り出し高気圧を形成していることがわかります。偏西風の蛇行が強まりますと最終的に気圧の尾根の部分が切り離されてこのような高気圧が形成されるのですが、この高気圧のことをブロッキング高気圧とよんでいます。次に、500hPa面においてブロッキング高気圧が形成されたときの図がaとわかったところで、このときの地上付近はどうなのか月平均海面気圧(実線)と平年偏差(背景色)から考えてみます。オホーツク海付近に着目しますと、aでは、およそ1008hPaで負偏差域になっているのに対して、bでは、およそ1016hPaで強い正偏差域になっています。すなわち、500hPa面においてブロッキング高気圧が形成されているとき、bの図でオホーツク海高気圧が発達していることがわかります。したがって、本文の内容は正しいとなります。よって、正解は、(d)のみ正しく、⑤ということになります。以上で、第63回試験の学科試験は終了となります。次回からは引き続き第63回試験・実技試験1の問題を考えていきたいと思います。では。

    季節予報《第63回試験・専門・問15》(考察編)
  6. あっという間の最終回です新シリーズは今回が最終回です!舞台はフランス南西部・オクシタニーL'Occitanie。前半3か月は世界遺産の街並みを有し中世文化あふれるアルビ Albi を、後半3カ月はスペインに近く、ピレネー山脈にいだかれた港町コリウール Collioure を訪れ、文化や歴史、人々の豊かな暮らしに迫ります。フランス語初挑戦の俳優・田中道子さんとともに、「耳で聞いて真似て発音する」アプローチで、フランス語の基礎を楽しく学びます。講師の1人は私が大好きなティノさん▼「旅するフランス語」でバレーダンサーの柄本弾さんと旅をしていた、あのお茶目なティノさんです!今月のテーマ Bonheur しあわせ月に一度のおさらい回は中條先生とともに復習をしていきます!Leçon 21 カタルーニャの輝き c'est l'emblème de Perpignan. qui s'est inspiré d'un élément lié à Perpignan. Un ovni ? À travers la lumière, il y a une belle réflexion.Leçon 22 コリウールのおだやかな暮らし On se fait la bise. On a mis plein de choses qu'on avait réupérées un petit peu partout. J'aime bien avoir des pièces qui me rattachent à ce que j'ai vécu. C'est la malle de mon grand-père. Qu'est-ce qu'on a là ?Leçson 23 お父さんのごちそう Ça va, tatie ? Besoin d'un coup de main ? C'est merveilleux ce qui m'est arrivé de t'avoir, toi, et tasœur.Test finalCompréhension écrite Merci de votre visite et à bientôt ! Spécialités du Tarn 11 Euro / PièceCompréhension orale Votre attention, s'il vou plaît. Le TGV numéro dix à destination de Paris va partir à neu heures.Expression orale J'aime la musique de cinéma. Te me conseilles quoi ? Assieds-toi. Et après, qu'est-ce qu'on fait ?最後、タケシートともにもらっていた本がこちら▼Architecture du patrimoine français : Abbayes, églises, cathédrales & châteauxAmazon(アマゾン)案外高くないので購入しようかな?建物にも興味があるし.......ティノさんからのメッセージが可愛い......Tu les liras après !今回も無事番組を完走できました一押しの音声付き時事ニュース教材石井洋二郎先生/野崎夏生先生/ジョルジュ・ヴェスィエール先生共著の買って損はしないおすすめ教材です!!!!こちらをクリック▼時事フランス語 -2025年度版-(解答なし)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}これから読もうとしている本▼Les inséparables suivi de Malentendu à Moscou: Romans francophonesAmazon(アマゾン)「Les Inséparables」は、少女時代の友情と社会の抑圧を描いた感動的な作品。「Malentendu à Moscou」は、老夫婦のすれ違いと理想の崩壊をテーマにした社会派小説。どちらもボーヴォワールの人生観や哲学が色濃く反映されており、フェミニズムや存在主義の視点からも興味深い作品です。

    最終回|しあわせ気分のフランス語 (24) Révisions 今月のおさらい
  7. 徹底フォローであなたの合格を強力に支援!圧倒的合格率のモンスターコースに委ねよう!コンクリート技士、主任技士Webコース【2025年度合格絶賛受付中!今こそが勉強開始の好機!】コンクリート診断士Webコース【まだ系統的学習の時間あり!2025年合格を掴み取ろう!】技術士建設部門-鋼コン-Webコース【その勉強では永遠にB評価!正しく頑張って2025年度合格!】株式会社JIC|技術士(建設)・診断士・主任技士・技士講習Webコースの説明,森の紹介,Webコースログイン,お問い合わせjic-tec.com 【製造・品質管理・検査】コンクリート用材料の計量に関する次の記述のうち,JISA5308(レディーミクストコンクリート)の規定に照らして,◯×で答えよ。(1) 石灰石微粉末を、あらかじめ計量してあるセメントに累加して計量した。【解説】JIS A 5308では、石灰石微粉末を含む混和材は、セメントとは別に個別に計量する必要があります。セメントに累加して計量することは認められていません。ただし、それはJIS2024改正以前の話で、2024以降はそれが認められることとなりました。よって、JIS2024年改正以前と2024年以降で答えの変わる問題の一つですね。最新知識にアップデートしないとこわいですね。【答え】◯Webコースお申し込みはこちらからお申し込み|カード決済可,早期割引あり技術士180,000(144,000)他,主任技士54800他,診断士54800他,技士29800他,技士Lite9980,カード決済可,早期割引ありwww.form.jic-tec1.com✔︎建設業界最高峰の資格に挑戦!技術士建設部門の中でもコンクリート専門のコースはJICだけ技術士-建設部門:鋼コン-Webコース(フルコース)|¥180,000主任技士,診断士いずれかのWebコース受講者特別価格(フルコース)|¥144,000(20%オフ)キーワード学習,必須科目Ⅰ,申込書添削,選択科目Ⅱ,Ⅲそれぞれの個別お申し込みもあり✔︎ これからの時代、必須の資格 主任技士+診断士 2種の神器を持とうコンクリート診断士Webコース|¥54,800主任技士Webコース受講者特別価格|¥49,800再受講価格|¥43,800✔︎ 技士の延長線で勉強すると不合格 四択+小論文をカバー Deluxeは添削無制限 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段コンクリート主任技士Webコース|¥54,800技士又は診断士Webコース受講者特別価格|¥49,800再受講価格|¥43,800Deluxeコース|¥74,800動画コース|¥99,800✔︎ 主任技士レベルの知識が身につく 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段コンクリート技士Webコース|¥29,800動画コース|¥79,800Liteコース|¥14,980✔︎ 実力テストや直前講習、その他学びを得たい方はJICスクール各種講座|¥5,000→Webコース受講者割¥3,000直前講習|¥7,000→Webコース受講者割¥3,000JICスクールzoom講習年間カレンダー|カード決済可実力テスト,配(調)合計算,硬化コン,耐久性,製造品質管理,施工,品質管理責任者の業務,マネジメントレビューwww.form.jic-tec1.com✳︎価格はいずれも税込み,クレジットカード利用可です。お試し版はこちらからお試し版|ユーザー名、パスワード共にfreeコンクリート診断士Webコース|¥54,800主任技士Webコース受講者特別価格¥49,800お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.next-lite-test.jic-tec1.com/n-1toptest.htmlコンクリート主任技士Webコース|¥54,800Deluxeコース¥74,800 動画コース¥99,800お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.tests-test.jic-tec1.com/s-1toptest.htmlコンクリート技士Webコース|¥29,800動画コース¥79,800 Liteコース¥14,800お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.test-lite.jic-tec.com/g-1toptest.html株式会社JIC|技術士(建設)・診断士・主任技士・技士講習Webコースの説明,森の紹介,Webコースログイン,お問い合わせjic-tec.com…モリマサノblog…この記事を書いた人なにわの合格請負人 Masanobu Mori

    【製造・品質管理・検査】
  8. 徹底フォローであなたの合格を強力に支援!圧倒的合格率のモンスターコースに委ねよう!コンクリート技士、主任技士Webコース【2025年度合格絶賛受付中!今こそが勉強開始の好機!】コンクリート診断士Webコース【まだ系統的学習の時間あり!2025年合格を掴み取ろう!】技術士建設部門-鋼コン-Webコース【その勉強では永遠にB評価!正しく頑張って2025年度合格!】株式会社JIC|技術士(建設)・診断士・主任技士・技士講習Webコースの説明,森の紹介,Webコースログイン,お問い合わせjic-tec.com 【補修・補強,維持管理】内陸部に位置する道路橋プレテンション方式PC中空床版橋の下面に、以下の条件に示すような橋軸方向のひび割れが確認された。ひび割れの発生状況としては,歩道側の床版が著しく,中央付近は軽微であった。ひび割れ幅は最大で0.8mmである。このひび割れの進行を抑制する対策(A)〜(C)について◯×で答えよ。・歩道側は排水勾配により雨水に混じった凍結防止剤が滞留する端部・PC鋼材にそった橋軸方向の顕著な集中したひび割れ・白色物や褐色物は見当たらない(C)床版下面から電気防食を実施【解説】PC中空床版橋は橋軸方向にPC鋼材を用いた、中心部が空洞の桁を複数設置した橋梁です。設問より、以下の内容に整理できます。①橋軸方向のひび割れを生じている。②ひび割れがPC鋼材に沿って発生していると推測される。③ひび割れ幅が最大で0.8mmと比較的大きい。④歩道側の床版下面でひび割れが顕著に発生しており,雨水等が滞水して湿潤状態になりやすいと考えられる。以上より,変状原因として凍結防止剤の散布(NaCl)によるASR,塩害等が想定されます。本問からそれ以上の推定はできないことから,変状原因としてASRと塩害であると仮定して,補修工法を考察します。(C)電気防食工法は,塩害に対しては有効である一方で,PC構造物に電気防食工法を適用する場合,PC鋼材の水素脆化に留意する必要があります。また,ASRが懸念される場合には,電気防食によって反応が助長される可能性もあります。【答え】×Webコースお申し込みはこちらからお申し込み|カード決済可,早期割引あり技術士180,000(144,000)他,主任技士54800他,診断士54800他,技士29800他,技士Lite9980,カード決済可,早期割引ありwww.form.jic-tec1.com✔︎建設業界最高峰の資格に挑戦!技術士建設部門の中でもコンクリート専門のコースはJICだけ技術士-建設部門:鋼コン-Webコース(フルコース)|¥180,000主任技士,診断士いずれかのWebコース受講者特別価格(フルコース)|¥144,000(20%オフ)キーワード学習,必須科目Ⅰ,申込書添削,選択科目Ⅱ,Ⅲそれぞれの個別お申し込みもあり✔︎ これからの時代、必須の資格 主任技士+診断士 2種の神器を持とうコンクリート診断士Webコース|¥54,800主任技士Webコース受講者特別価格|¥49,800再受講価格|¥43,800✔︎ 技士の延長線で勉強すると不合格 四択+小論文をカバー Deluxeは添削無制限 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段コンクリート主任技士Webコース|¥54,800技士又は診断士Webコース受講者特別価格|¥49,800再受講価格|¥43,800Deluxeコース|¥74,800動画コース|¥99,800✔︎ 主任技士レベルの知識が身につく 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段コンクリート技士Webコース|¥29,800動画コース|¥79,800Liteコース|¥14,980✔︎ 実力テストや直前講習、その他学びを得たい方はJICスクール各種講座|¥5,000→Webコース受講者割¥3,000直前講習|¥7,000→Webコース受講者割¥3,000JICスクールzoom講習年間カレンダー|カード決済可実力テスト,配(調)合計算,硬化コン,耐久性,製造品質管理,施工,品質管理責任者の業務,マネジメントレビューwww.form.jic-tec1.com✳︎価格はいずれも税込み,クレジットカード利用可です。お試し版はこちらからお試し版|ユーザー名、パスワード共にfreeコンクリート診断士Webコース|¥54,800主任技士Webコース受講者特別価格¥49,800お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.next-lite-test.jic-tec1.com/n-1toptest.htmlコンクリート主任技士Webコース|¥54,800Deluxeコース¥74,800 動画コース¥99,800お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.tests-test.jic-tec1.com/s-1toptest.htmlコンクリート技士Webコース|¥29,800動画コース¥79,800 Liteコース¥14,800お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.test-lite.jic-tec.com/g-1toptest.html株式会社JIC|技術士(建設)・診断士・主任技士・技士講習Webコースの説明,森の紹介,Webコースログイン,お問い合わせjic-tec.com…モリマサノblog…この記事を書いた人なにわの合格請負人 Masanobu Mori

    【補修・補強,維持管理】
  9. 185
    非公開または削除されました
  10. 2025年 第110回薬剤師国家試験の合格発表が終わりましてみなさま、改めて薬学部6年間+薬剤師国家試験お疲れ様でした国家試験が終わってから、すでに1カ月以上経ち、合格した方のうちで働くという場合は、4月のはじめから働き始めることになると思います。5年生の病院実習の時に仕事内容は把握していると思うので、働き始める上でそんなに不安要素もないと思います。働き始める中で、何か不満や不都合な事が生じる場合があるかもしれないですが、私が思うに薬剤師の仕事内容は他の職種と比べてかなりホワイトな仕事内容であります。管理薬剤師になったりすると、要領の悪い人にとっては仕事に追われて病んでしまうという人もごく一部おられますが、一般薬剤師の間はめっちゃホワイトであり、日本全体の平均年収が上がっていることもあり、薬剤師の給料もだんだん上がって来ているように思うので、かなり良い職業であると思います。今回のボーダー(合格最低点)は213点で、悪問も今回は2問だけでしたので、全体的に良質な国家試験問題であったと思います。この薬剤師国家試験のために勉強した内容は、まだ国試終了してから1カ月弱であるので、頭の中に残っていると思いますが、あともう2カ月もすれば、忘れてしまう部分も多いと思います。頭の中に残しておくには、定期的にさらっと復習する必要ありますが、現役薬剤師で復習なしで薬剤師国試を受けて合格点を取れる人はほぼいないので、つまり薬剤師国家試験の出題内容は、現場の薬剤師には不要な内容もとても多いのですが、薬剤師国家試験の内容を復習するなら、もっと臨床向けの市販本などを買って勉強する方が、役に立つかと思います。今回、不合格であった方は、どう足掻いても薬剤師国家試験は年1回しかないので、来年の国試では確実に合格できるように、早めに対策をしていきたいところです。闇雲にとりあえず取り組んでも、同じく来年も落ちてしまう確率が高くなるので、まずはしっかりと合格へのルートを自分の頭の中に明確に考えることから始めないといけないです。既卒者の合格率は約40%であり、半分以上の人は来年も落ちてしまいますので、普通にやっていては不合格になってしまうという事で、既卒者のうちでも上位半分以上になるために考える必要があります。勉強時間をしっかりと確保しないと受からないですが、勉強時間をしっかり確保しても、やり方が間違っていると勉強してないのと同じであるのが、勉強の難しいところですね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~3か月で160点から292点まで上げた私の勉強法の全てを伝授!たとえ1からでも、2か月で合格点を獲得!薬剤師国家試験の合格オリジナルテキストについてはこちらをご覧ください新規テキストについて+自己紹介薬剤師国家試験 新規テキストの申込みはこちら~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  11. 新学期が始まったところも多いかもしれません。昨日あんなにポジティブに思えたのに、自分の心踊るやってみたいことは、見事に打ち砕かれそうな。なんかブルーになることや重荷を科せられるかもしれません。やるべき課題が見つかったと思って、受けて立ちましょう出版しました星座ごとにおすすめのアロマを詳しく解説している本を出版しました🌿毎日の生活にちょっとした魔法をプラスしたい方、ぜひこの本をチェックしてみてくださいね📚読んでくれた皆さんが、少しでも幸せな気持ちになれますように✨https://amzn.asia/d/0cLAAHcyAmazon.co.jp: ホロスコープとアロマでご機嫌ライフ eBook : 鑑定師ぽぽん: Kindle StoreAmazon.co.jp: ホロスコープとアロマでご機嫌ライフ eBook : 鑑定師ぽぽん: Kindle Storeamzn.asiaこちらはサインやハウス、アスペクトについて解説しています🎵『「ホロスコープの読み方」出版しました♪』出版しました🎵こちらはそれぞれのサインや天体、アスペクトの意味がつまっています。そして、これから本格的にくる水瓶座時代についても。ご参考にしていただけると嬉し…ameblo.jp講座案内手相鑑定士やホロスコープが読めるようになる講座を開催しています。1名様から開講いたしますのでお気軽にご連絡ください♪手相講座は、修了したその日からオンライン講座を開講できるスライドはもちろん、集客のノウハウまで惜しみなくお伝えします😉すぐ開業できちゃう実践的なスキルが身につきます。ご安心下さい。『講座一覧(zoom)』DMからお問い合わせ下さい。鑑定料 5000円あなたにピッタリなお守りオイルのプレゼント付き。香りをまとって、運気を上げましょう〜誕生日出生時間生まれた場所を…ameblo.jp人気記事『ホロスコープで結婚の時期を知る!』節分の今日とっても嬉しいご報告をいただきました♪最初にご相談があったのは4年くらい前です。お年頃の方で、結婚したいと思ってるけど出会いもそうそうない職場という…ameblo.jp『ホロスコープでみる病気の発症時期と本人意識』以前鑑定した方のお話です。基本的に病気の話しをこちらからすることはありません。聞かれたことのみ鑑定していますのでご安心ください♪冥王星が切り替わる年がはっきり…ameblo.jp

    水星は順行に♪2025年4月7日のホロスコープ
  12. ★2025年度受験でY偏差値65の第一志望校に合格した娘の受験記録です★サマリーはこちら『長女の中学受験 〜全体サマリー〜』小3の秋に突如、中学受験をすると言い出した長女。コロナ禍は一日ゲーム三昧だった生活が一変して、勉強漬けの毎日が始まり、あっという間に3年間の受験生活を経て、2…ameblo.jp小3の夏に受験したいと言い出してから、受験が終わるまでの3年間、あまり弱音を吐くこともなく、割と安定した成績を維持し、それほど個別課金をすることもなく、さりとて親の伴走も人並み程度であったにもかかわらず、しっかりと最後まで走りきってくれました。一方、小学校での積極的でない対人関係や気難しい性格、日常生活の乱れ(寝坊、整理整頓)など、親目線だとごく当たり前にできてほしいことができないまま小学校を卒業することになりました。これから中高一貫校に進学するのに際し不安でしかありません。そんな中、中学受験の3年間は長女にとって自分の努力が成績という目に見える数字で返ってくるのが本当に嬉しく、励みになっていたのだと思います。普通に考えてもえげつない難易度とスピードの中学受験の学習範囲。努力だけではどうにもならない、地頭が物を言う世界でもあるように思えます。個別も課金も限界があり、どこまでいっても子供のスペックが一定以上(≒その時点での成長度合い)ないと偏差値50ですら到達できない。それを今まさに長女の受験を終えて、2歳下の長男を見ていて感じているところ。しばらくこのブログでは長女の昨年の取り組みを1年遅れで振り返るとともに、長男の現状についても触れていこうと思います。

  13. 中年エンジニアです。今年も春が近づいてきましたね。春は進学、就職の季節だ。…さて、表題の件先日の定時過ぎにうちとこの首長(女性)がツカツカと私の席まで歩いてきた。「セイイチさんの息子さんどうされるんですか?」「どうされるとは?」「あっいや、就職されるのか?大学院へ行くのか?という質問です。」なるほど…昨年うちとこの次男は国家公務員総合職に合格しており次4回生になるのだが、そのまま公務員になるのか?民間に就職するのか?大学院へ行くのか?という質問だったようだ。なにゆえ、彼女は私にかような質問をするのかというと、長男さんが、うちとこの次男と同学年なのだ。(うちとこは浪人している)私は、「大学院行きますよ!総合職試験は1回合格したら、採用候補者名簿に令和11年5月まで残るんで、大学院でてから民間企業か公務員か決めようかと」って少し上から回答をしてみた。すると、「ああ、いいですね、うちとこも大学院進学するんですけど、就活の練習してるって言ってました。なんぼでも内々定くれるわって、ほんで、役員面談もいっぱいしたって」ほほう、少し、私に対抗してきたな…「えっ?どんなとこですか?」「〇〇ソリューションとか、△△エンジニアリングとか…」と、ようよう聞くと、〇〇部分は大手なのだが、本丸ではない。「あれ?それ本社じゃないやつですやん」と、またまた上からかましてみた。「そうそう、それ長男にも言ってるねんけどね。大学院も他の国立狙ってたけど自分とこの大学院を専願しないんだったら、合格率50%になるよって言われて、ひよって結局自分の大学の院試専願で受けるわって…セイイチさんとこは別の大学の院受けるんですか?」「うち、同じですけど、成績いいんで院試無しなんです」と、またまたマウントを重ねてしまった。…「下の娘が一人暮らしするって言い出して」と、話が変わった。娘さんは大阪大学の理系だ。知る人ぞ知ってると思うが、阪大はまあまあ交通の便が悪い。なので関西圏といえど下宿生が多いのが大阪大学なのだ。「女子なんで、セキュリティとかルールとかが大変で…」まだまだお金がかかります的な内容だった。「家具もなんかこだわったやつにしたいらしくて、うんぬんかんぬん今度引っ越し手伝うんです、うんぬんかんぬん…」あまり私の興味のない話に向おうとしたので、「家賃って10万超えるんですか?」と野暮な質問をしてみた。「いえいえ、石橋界隈はそんなにしないですーー」う~む、ただの無知なオッサンやったか…整いました!下宿とかけまして天然パーマとときます。その心は?なかなかいい感じのヘヤ(ヘアー)にはまとまらないもんですよねおしまい

    うちとこの首長の話(マウント争い)
  14. あれあれ...lとrの入れ替わり
  15. 古河駅に来ました。ここ数日の寒さに比べてとても暖かい陽気でした。まさに三寒四温です。今日は、一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会の第1回目の地区大会。全国に先駆けて第1回目は関東地区での開催となりました。古河市と全国古民家再生協会、全国空き家アドバイザー協議会とは全国初の三者連携協定を締結した地です。ここで地区大会をスタート出来たのは光栄です。針谷力古賀市長も、お祝いに駆けつけてくださいました。関東地区の各県事務局長からの活動報告。それぞれの地域の特色が現れていたと思います。私からは、神奈川県と東京都の活動報告をさせて頂きました。画面の漢字が間違っているのは御愛嬌。東京支部からは、島田三鷹市担当事務局長より、地域課題解決型空き家活用支援事業についての活動報告。新島居住の梅田会員からは都心と新島との二地域居住のすすめについて報告して頂きました。Airbnbの植田さんからは、地域の情報と古民家再生協会との連携の内容についてお話し頂きました。河野事務局長からの今後の施策。今期もさらに大きく飛躍しそうな気がします。懇親会では、関東地区の仲間達で情報交換。東京支部の活動報告を興味を持って聴いてくださったと数名から言って頂きました。約40名の空き家アドバイザー協議会の仲間がが集まり懇親を深めました。関東地区の結束がより深まりました。

    空き家アドバイザー協議会関東地区大会
  16. ホロスコープには家族のチャートを合わせてみると読めることもあります。同じ出来事でも、その家族にとってどのような出来事なのかということでちょうど同じ年に起こることを重ねてみると読みやすいです。先日星読みした親子さんの例です。2025年が親御さんにとっては全てが終わったような、これから長い時間をかけて癒しの時間をと水瓶座から魚座に切り替わっている象徴的な節目になっているときに、お子さんにとっては家族の呪縛から解かれたように、このタイミングで蟹座から獅子座に移動して、むしろ、その結果がお子さんにとっては本来の自分を楽しむリベラルを手に入れたような期間の始まりといったアスペクトこれが本来の自分を見つけるための素晴らしいスタートだったんです。きっと今からこの道でよかったと正解だったことを示していかれると思います。4月から楽しみですね。親御さんにとっては望んでいない結果だったかも知れませんが、本当はそのお子さんの人生はお子さんのものだから、よかったんですよね。その後も、ちょうど適齢期と言われる頃にいい出会いもありそうなチャートになっていましたし、楽しそうなアスペクトがこの後待っています。だから、安心して応援してあげて欲しいです親が幸せじゃないと、子供って自分のせいだと思うとどこかで読んだことがあります。だから、親が自分の傷になってる場合はしっかりとケアをして自分を癒すことが大切です。お子さんが、スムーズな人生を歩むのも素晴らしいですが大変なことがあった時に、どうやって受け止めるか、どうやって立ち上がるか、玉をいくつも持ってる子に育ってくれたら1番安心だなぁって思います。しかもきっとこのお子様にとっては、後でよかったと思える未来が待ってます親も子どももそれぞれが、それそれの人生の主役で、それぞれの人生の登場人物の一人。それぞれの人生を大切に歩んでいきたいですね出版しました星座ごとにおすすめのアロマを詳しく解説している本を出版しました🌿毎日の生活にちょっとした魔法をプラスしたい方、ぜひこの本をチェックしてみてくださいね📚読んでくれた皆さんが、少しでも幸せな気持ちになれますように✨https://amzn.asia/d/0cLAAHcyAmazon.co.jp: ホロスコープとアロマでご機嫌ライフ eBook : 鑑定師ぽぽん: Kindle StoreAmazon.co.jp: ホロスコープとアロマでご機嫌ライフ eBook : 鑑定師ぽぽん: Kindle Storeamzn.asiaこちらはサインやハウス、アスペクトについて解説しています🎵『「ホロスコープの読み方」出版しました♪』出版しました🎵こちらはそれぞれのサインや天体、アスペクトの意味がつまっています。そして、これから本格的にくる水瓶座時代についても。ご参考にしていただけると嬉し…ameblo.jp講座案内手相鑑定士やホロスコープが読めるようになる講座を開催しています。1名様から開講いたしますのでお気軽にご連絡ください♪手相講座は、修了したその日からオンライン講座を開講できるスライドはもちろん、集客のノウハウまで惜しみなくお伝えします😉すぐ開業できちゃう実践的なスキルが身につきます。ご安心下さい。『講座一覧(zoom)』DMからお問い合わせ下さい。鑑定料 5000円あなたにピッタリなお守りオイルのプレゼント付き。香りをまとって、運気を上げましょう〜誕生日出生時間生まれた場所を…ameblo.jp人気記事『ホロスコープで結婚の時期を知る!』節分の今日とっても嬉しいご報告をいただきました♪最初にご相談があったのは4年くらい前です。お年頃の方で、結婚したいと思ってるけど出会いもそうそうない職場という…ameblo.jp『ホロスコープでみる病気の発症時期と本人意識』以前鑑定した方のお話です。基本的に病気の話しをこちらからすることはありません。聞かれたことのみ鑑定していますのでご安心ください♪冥王星が切り替わる年がはっきり…ameblo.jp

    親子のチャートで読めること
  17. 予防介護とグループ講座
  18. 問:【分詞構文が分かりません】答:分詞構文を理解するコツは、分詞構文のルーツを理解することです。例えば、次の~ing形は、前置詞byの次にあるので、動名詞と考えてもいいと思いませんか。・(By) judging from her face, she looks angry.「彼女の表情から判断すると、彼女は怒っているらしい」・(By being) seen from a distance, the rock looks like a human face.「遠くから見られると(直訳)、その岩は人の顔のように見える」※beingは動名詞。いかがでしょう。上記の2つの~ing形は、英文法では分詞構文と呼ばれていますが、フランス語の文法では"動名詞"「ジェロンディフ(英文法のgerund「動名詞」に相当)」と呼ばれています。ジェロンディフとは、おおまかに「前置詞+動名詞」のうちの前置詞を、会話では付けますが、文語(文書)では省略する、という表現方法のことです。意味は、英語の分詞構文とピッタリと重なります。分詞構文のルーツはフランス語の中にあるのです。例えば、英語の場合で説明しますと、⦿会話では、➡On arriving in Narita, I called my mom.➡前置詞onを付ける。⇅〚arrivingは動名詞に由来〛⦿文語では、前置詞を省略する➡△ Arriving in Narita, I called my mom.この「フランス語の(前置詞)+動名詞」という観点から、英語の分詞構文をみつめてみましょう(『新分詞構文』)。例えば、have a hard time (in) ~ingの in が省略されると、その~ingは、分詞か動名詞か分かりにくくなります。同様に、昔の進行形は、I am in walking.(➡動名詞).「僕、散歩中」のinが省略されて、I am walking.という現在の進行形ができました。「~しながら」は、In walking in the woods「森を歩行❝中❞に」としていました。そのInが省略されて、Walking in the woods「~しながら、~する時」という現在の分詞構文ができました。さかのぼると、昔は動名詞が幅を利かせていたのです(だだし、これ以外に昔の英語には、現在分詞で、「~しながら」を表す用法がありました。よって、inが省略された「~しながら(動名詞に由来)」と英語本来の現在分詞による「~しながら」とが一つに統合されて現在に至っています)。分詞構文・ジェロンディフのルーツは、ラテン語の時代にさかのぼります。当時の人たちは、羊皮紙が高価だったため、接続詞を用いた文を、少しでも短くする必要に迫られます。そこで工夫したのが、前置詞+動名詞です。その前置詞を会話では残し、文書では省略して、さらに文を短くしたのです。その際、日常、よく使う7種類の前置詞+動名詞を選びます。そして:↓接続詞を用いた節↓前置詞+動名詞(日常、よく用いるものを選択)⦿文書では、前置詞さえ省略➡いわば❝動名詞句❞構文の誕生(節を最短で表すことに成功):'Although I live' in a city⇒('In spite of') living in a city⇒'Living' in a city「都市に住んでいるが(田舎も好きだ)」('Although I live'がわずか1語'Living'に)。この表現方法が、ノルマン征服以降のフランス語を経由して英語にも伝わりました。❝動名詞句❞構文の本質は、前置詞が付いたり取れたりすることです。よって、❝動名詞句❞構文を元々の前置詞+動名詞に戻すと、とても分かりやすくなるのです。では、分詞構文を元々の前置詞+動名詞に戻してみましょう。①「~しながら、~して」【付帯状況】・(In) walking in the woods, I saw a beautiful blue bird.「森を歩行中に→森を歩いていて、美しい青い鳥を見た」※(While I was) Walking in the woods と考えてもOKです。昔の英語には、現在分詞で「~しながら」を表す用法もありました。よって、「(In) doing」からの「~しながら」と「現在分詞に由来する~しながら」とが一つに統合されて、現在に至っています。・A soldier lay on the ground, (by being) wounded in the leg.「1人の兵士が脚を負傷して地面に横たわっていた」 ※「負傷することによって→負傷して」②「~して(すぐ)」【時】・(After) seeing a policeman, the man ran away.「その男は警察を見て走り去った」・(After being) seen by a policeman, the man ran away. 「その男は警察に見られて走り去った」・(After) having done my homework, I went out.「宿題をすっかりと終わらせて、外出した」③「~なので」【理由】・(Because of) not knowing what (I ought) to do, I asked for help.「何をしていいか分からなくて、助けを求めた」 ※not knowingは、動名詞の否定形に由来。・(Because of) there being no taxi, I had to walk home.「タクシーがなくて家まで歩かなければならなかった」※thereは動名詞の意味上の主語。beingも動名詞に由来。・(Because of) (being) unable to find his mother, the boy cried. ※形容詞の場合には、beingが省略されることもあります。④「~すれば、~すると」【条件】  ・(By being) seen from a distance, the rock looks like a human face. 「遠くから見られると(直訳)その岩は人の顔のように見える」・(By) the weatherガpermitting, we will go on a picnic. 「天候が許すことによると(直訳)私たちはピクニックに出かける予定だ」⑤「~することによって、~して」【手段】・He solved the problem (by) using a computer.「彼はコンピュータを使ってその問題を解決した」※この用法は、対応する接続詞が見当たりません。単に前置詞+動名詞のうちの前置詞を省略するようです。⑥「~にもかかわらず」【譲歩】・(In spite of) living in a city, I like the countryside. 「都会に住んでいるが、田舎が好きだ」⑦「(その結果、)~する」【結果】・Ann stood in the rain, (and resulted in) catching a cold next day. 「アンは雨の中に立っていて、翌日風邪を引いた」 ※catching も動名詞に由来。このように、「~しながら」以外の分詞構文のdoingは、ラテン語・フランス語の影響を受けた動名詞に由来する、と理解してはいかがでしょうか。「理由」を表すNot knowingを接続詞を用いて書き換える際に、進行形で用いないのは、knowingが分詞とは関係がなく、動名詞だからです。お疲れ様。

  19. お知らせ放送大学のテキスト表紙写真も著作権に引っ掛かると発表されたので、アフェリエイト画像や、個人のノートをぼかして使用しています。オンライン科目、『生涯学習を考える』の受講を始めました2単位構成のオンライン科目で、小テスト15回、レポート4回(成績に反映されない確認テストは15回以上)となかなかハードな科目。いったん開いて、現実逃避で閉じてしまいましたが、そうは言っても15回もあるのでやらないわけには……と、スタートしました。はじめなので、まだまだ難しい内容ではありませんが、生涯学習ってこんなもの、というのにずーっと間違った認識をしていました生涯学習って物凄く固く考えていたけど、そうではないんだな~、と早速目から鱗ですが、15回まで、いろんな新たな発見ができそうですそのままの勢いで、レポート1も書き上げて提出しました成人教育・生涯学習ハンドブック 理論と実践 [ ピーター・ジャーヴィス ]楽天市場8,800円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ワーク・ライフ・バランスと生涯学習 すべての働く人々のために [ 小川 誠子 ]楽天市場2,200円${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    【生涯学習を考える】1回目。生涯学習を誤解していた。レポート1提出