4/27の記事ランキング

  1. 4月&5月の開講情報渋谷駅前本校における4月&5月の開講情報です。4月23日15時30分 合格講座一般知識・諸法令第1回5月5日14時 合格講座民法(債権家族)第1回5月16日19時 合格講座憲法第1回全て無料体験受講できます。詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。「納得感」ありきの「鬼反復」が王道GWの予定は決まりましたか?「基本120肢」といいつつ、おまけも入れると200肢以上あるというのも恒例になりつつあるこの道場。まずはこちらの動画をご覧ください。お申し込みは5月2日までです。道場: 2024年合格目標 憲法民法行政法の基本120肢確認道場(Zoomウェビナー実施)-行政書士-LEC オンラインショップ横溝講師から全受験生への挑戦状online.lec-jp.comそして2024年度試験から復活する行政書士法。全く初めてという方ばかりだと思います。3時間でしっかり行政書士法の土台を固めましょう。まずはこちらの動画をご覧ください。お申し込みはこちらから。道場: 2024年合格目標 3時間でわかる行政書士法道場-行政書士-LEC オンラインショップ行政書士法の概要を3時間で一気にマスターしようonline.lec-jp.comこんな楽しげなYouTubeライブがあるそうです。今度の日曜の夜ですね。有山先生は2022年度、友次先生は2023年度の本試験で合格されました。そんな貴重な体験談がきっと聞けるはずです。知識は学習した直後がピークです。そのとき問題を解いてみると、思ったよりできて気分が良くなるなんてこともあるかもしれません。ところが、その後しばらくしてやり直してみると、ボロボロ間違えてしまう。忘れているのも要因のひとつであるかもしれませんが、それ以上に知識が増えたことで、それまでなかったら混乱が生じることもその要因かと。たとえば、行政事件訴訟法ででてくる「既判力」「形成力」「第三者効」「拘束力」は気持ちよく(笑)混ざります。下手すると「公定力」まで参戦してくるかもしれません。昨年の本試験の記述式民法で、物上代位と債権者代位を取り違えた人も、そうなんでしょうね。言葉だけは出てくるけど、内容がふわふわしているため混乱する。以前も書いた目次を使った知識整理は、こういった混乱を防ぐひとつの方法でしょう。『合格者の目次学習における工夫とは?』渋谷駅前本校における4月の開講情報です。4月本日です!1日19時 合格講座行政法(救済自治)第1回※この日は18時30分から開講オリエンテーションがあります。…ameblo.jp複線化も重要です。『ところで「複線化」実行してますよね?』3月&4月の開講情報渋谷駅前本校における3月&4月の開講情報です。3月16日14時 解答力強化講座憲法第1回←横溝プレミアム合格塾限定の講座です31日14…ameblo.jpさっきの「◯◯力」は学んだ最初の時点で、まず自分の言葉でよいからそれぞれがどういった内容なのか説明できるようになっておくと、頭の中で「理解」が生まれます。そして、これを定期的にやっておくと思い出すきっかけを頭に定着させることができます。ただ丸暗記しても残念ながらそれだけでは混乱は防ぐことができません。まずあなたなりの「納得感」を作ること。もちろん思い出せるようにするために、最終的には「鬼反復」しなければいけません。「納得感」ありきの「鬼反復」だから、試験場での再現率が高くなるのです。おまけ今年に入ってから大きな地震が起きすぎですね。震度5強以上が10回って、ちょっと異常です。激しい揺れが起きたら対応できるかどうかは不安ですが、とにかく色々備えておくしかないですね。「ねーねーいつになったらかえってくるのさ。ぼくまちくたびれたんだけど」的な顔いずれにしてもはぴくん連れて避難所は無理だから、自宅でなんとか頑張るしかないんだろうな。。

    「納得感」ありきの「鬼反復」こそ合格の王道です
  2. 日曜日の夕方と言えば、『笑点』?4月から新メンバーになった立川晴の輔さん。注目の着物の色(メンバカラー)は、「鳥の子色」と紹介されました。「鳥の子色(とりのこいろ)」とは、卵の殻の色のような、ごく薄く淡い黄色。前任の林家木久扇さんが、目立つ黄色の着物でおなじみだったので、「木久扇師匠の薄い色?」なんて挨拶していました。久しぶりに観ましたが、「鳥の子色」の着物と大喜利メンバーの名解答に思わずにっこり。フリー画像「鳥の子」は和紙としても知られていて、王朝貴族にも好まれた中世からある色名とのこと。*色再現はこちらの書籍の値参照↓366日 日本の美しい色*色再現はこちらの書籍の値参照↓増補改訂版 色の名前事典519鳥の子は、鶏の子なら、ひよこ色?と思いますが、伝統色の「鳥の子色」は殻の色です。「卵殻色」と名付けずに、「鳥の子色」と表現した平安時代のナイスネーミング!座布団一枚差し上げて!書籍にも、"洒落た色名" だと解説されています。フリー画像英色名は、そのまんま「エッグシェル」。同じような色でも、「鳥の子色」の方がユーモラスでチャーミングな色名です。フリー画像卵黄に由来する「卵色(たまごいろ)」は、明るい赤みの黄です。「鳥の子色」と「卵色」って、間違いなく合う配色ですよね!366日 日本の美しい色 掲載値を参照増補改訂版 色の名前事典519 掲載値を参照鮮やかな「黄色」や明るい「卵色」は、着こなす自信がないという方も多いけど、「鳥の子色」のような淡黄色と組み合わせると和らぎます。講座のお知らせファッションカラー講座ファッションのお悩みを色使いで解消♪『セルフカラーコーディネーター養成講座』☆オンライン私が私のカラーコーディネーターになる!まずは、体験ガイダンスへどうぞ。<体験ガイダンス内容>【第1部】ファッションのお悩みを解消する配色テクニック Part1「マンネリ脱出法」【第2部】講座ガイダンス~配色テクニックを身につける方法~【第3部】ファッションのお悩みを解消する配色テクニックPart2「体型カバー法」■体験ガイダンス日程&申込みはこちら↓セルフカラーコーディネーター養成講座[体験ガイダンス]体験ガイダンスでは、『セルフカラーコーディネーター養成講座』プログラムのエッセンスを体験受講していただけます。ファッションのお悩みを解消する配色テクニックの中から、すぐにお役立ていただける2つの方法をお伝えします。もっと詳しく学びたい方のために、講座プログラムの概要や特徴について簡潔に説明いたします。cocoiro-color.jimdofree.com■講座プログラムはこちら↓ファッションのお悩みを色使いで解消!マンネリ解消!脱ワンパターン!配色テクニック、着こなしのコツを色彩検定認定講師が解説。体験ガイダンスはこちら。おしゃれな大人の女性の配色センスを養う色彩専門スクール。女性向けオンラインレッスン。色の基本から学ぶ「セルフカラーコーディネーター養成講座」受付中cocoiro-color.jimdofree.comインスタグラム Instagramランキング カラーリストランキングにほんブログ村

    鳥の子色ってどんな色?笑点の新メンカラ
  3. 2024年 香川大学・医,創造工数学 第2問 大谷選手,第6号ホームラン2試合連続凄い初速191km飛距離137m おはようございます。ますいしいです受験生の皆さんの健闘を心より応援しております それでは,まずは偉人の言葉からです 『……数学――それは なるべく計算を避け るための技術だと言 える.』 (B・マクミラン,アメリカの数学者) 今回の下の問題,できるだけ時短解法でやってみましたさて,その手法は…それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください (問題)(※ピッチクロック) (1)3分 (2)1分 (3)6分          Locus(ますいしいの解答)コメント;いかがでしたでしょうか?楽しんで頂けましたでしょうか?     上の(補)のように,“m を消去”しても,直ちにですね  頑張れ,受験生頑張れ,大谷選手文理融合「データサイエンス学部」が急増、入試動向と課題(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース全国の大学でここ数年新設が相次いでいるのが、データサイエンス系の学部や学科だ。令和5(2023)年4月には国公立の一橋大学と名古屋市立大学のほか、私立大学を含めると約10の大学で新設される。 news.yahoo.co.jp【大学受験2023】国公私立大入試の概要…情報・データサイエンス系の新設目立つ(リセマム) - Yahoo!ニュース 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」において、2023年度入試の概要が公開された。注目される大学の動きや入試変更点等の受験環境、国公立・私立大入試のおもなポイント等について確認することがでnews.yahoo.co.jp     それでは、次回をお楽しみに                   by       ますいしい人気ブログランキング 下の書籍は、“計算力”を身につけるのに、お勧めです数学を得意科目に‼Amazon(アマゾン)合格る計算 数学III (大学受験 合格る)487〜4,064円ベネッセコーポレーション進研ゼミ 中学講座Amazon(アマゾン)教科書より7倍楽しく数学の勉強ができる本 その1~その3合本版 大学入試には絶対出ない高校数学問題集: 90問全て解ければ共通テストも完璧!?650円Amazon(アマゾン)2021年度用 鉄緑会東大数学問題集 資料・問題篇/解答篇 2011-2020

    2024年 香川大学・医,創造工 数学 第2問
  4. こんにちは先日久しぶりに成田空港に行きましたが、あんなに賑わっている成田、久しぶりに見て感動しちゃいました まさかの、、自分が乗務していたぶりの成田。あの飛行機、私も何度も乗ってた乗務で機体に乗り込む時に、機体にそっと手を触れる乗務員がいます。ドアの前で一礼する乗務員もいるらしい。今日もよろしくね、と飛行機愛で素敵私はそこまでしていなかったけれど、こうして飛行機を見ていると、無事に成田に飛んできてくれたねという想いです。飛び立って行くのも見ていましたが、無事に香港に帰ってね、と。とにかく《無事》が何よりの最優先事項ですから。さて、いろんな航空会社で採用が進んでいますね。これだけ混んでいる空港を見ると、どれだけでも人は欲しいと思いますので納得ですが…新卒も既卒も、世界中のエアラインで大量採用。悲喜交々の皆さんを見ていると、新卒の頃、青い会社で、周りの友達全員が合格した1次試験で、私1人だけ不合格になった痛い経験を思い出しますみなさん、今辛い人もいるかもしれないけど、絶対に諦めちゃダメです。気持ちはわかる。だけど、《今日だけ》と言って、落ちた日のやけ食いもやめましょう。わたし、青に🟦落ちた衝撃で食いまくり、赤🟥の試験の前に肥えましてwwwエアラインスクールの先生に、《🟥の1次試験までに痩せてください》と真顔で指導されました。その指導あって🟥はいいところまでいきました…でも、短期間で痩せるのってすごい大変 これだけ時間が続くと、今日落ちて明日また面接、とか忙しいスケジュールの方もいらっしゃるのでは?肥えと肌荒れは1日や2日でどうにもならないので、気分転換にはお気をつけて。顔が浮腫みますので、お酒で気分転換もやめましょうまた落ち着いたらブログに書きますが、航空の身体検査はやっぱり厳しい…ので、気分転換したかったら…そうね、エステにしとこうか?笑 昔と違って、アロマセラピーも安くなりましたよね。気分転換しつつ、自分が綺麗で健康になれる。そうしたら、その負けを勝ちに変えていけるので。30代中盤で未経験から国際線CA、40代近くでのカムバック、いろんな人を仲間として見てきました。20代後半だった私なんて、、子供で浅いって気付かされました。もう、いい年だからCA辞退しようとか悩んだことも後悔しました。お世話になった先輩とお食事をご一緒した時に、こんなことを言われました。《あなたくらいの年齢(当時29)の人なんて…私たちからしたら、あらあらぁ、きたのーくらいのベイビーよ。》と。CAになりたい人にとっては20代の1年は貴重ですので一回の不合格は大きいと思いますが、本当に大きな目線に立ってみると、今のエアラインは年齢的なことは悩む必要もなくて。あれだけ悔しい思いをした🟦ですが、時間が経ってからは、最終面接まで残ったりね…本当に人生わからないものです。ベタで恐縮ですが、、、身体条件が揃っていることは全体ですが、あきらめなければ絶対CAになれます。私だけでなく、いろんな先輩方が証明しているので、それだけは信じてください。

    諦めちゃいけない
  5. 教え出して、50数年50年も続けてこれたこと 感謝しかありません支えてくれた縁あった皆様に心から感謝の気持ちを伝えたいですありがとうございます長いようで短い時間でした弱く、学校も行けず、いつも家に籠もっていた自分を近頃は忘れることが多くなりました必死で生きてきた70余年もう四捨五入すると80歳   ??????こんなに生きていられることを予想していませんでしたでも生きているんです元氣なんですどうしてこんなに生きてこれたのか?私も不思議です真面目に生きたから?素直に生きたから???生まれた日が良い日だったから?名前がいいから?みんな違う気がしますまた別の日に・・何て絶対わすれますでも、確実に言えることは、その時その時で出会った人が良い影響力を与えてくれたからなんだと思うのです運にはいろいろありますね時の運これは大事です目の前にいる人が今付き合っている人が自分にとって、どんな人か?見極める能力 これはとても大事なんです房仙は、この「時の運」をとても大事にしていますそれが健康で居られる秘訣かも?今の私にとっては房仙会の生徒達が私を変えてくれています時の運の法則でであった生徒達今にちょうど良い人達が集まっていますその中で、家の都合で出せない人もいますがほとんどの人が挑戦している「第24回房仙会書展」が間近になりました4月25日 搬入  26日 初日   11時から18時まで  27日 中日   11時から17時まで  28日 最終日  11時から16時終了このような変則的な時間で行っているのも、房仙会だけでしょう初めはトラブりましたよ前例がないのですから前例を打ち破る これも房仙会の特徴の1つです今回はほとんど準備は光孝一人で行ったのです彼も今年、79歳です若いですよ私もちょこっと今日から手伝おうとおもっています彩華が「手伝いたい」と言ってきてくれて三島で言ってきてくれたのは、彼女だけでした(正直に言っちゃいます)  1年ごとに生徒達の字も変化していますみんな上達しています真剣に生きていると、壁にぶつかりますぶつかると痛いから逃げ出したくなりますよね終わると必ず辞めて行く人がいます面白いですよこの展覧会のお陰で色々体験させてもらっています考えて見ると気が狂ったようにやってきたここ数ヶ月1月28日の雪上揮毫が終わり東京の大イベントが終わり次も待っているから 元氣でいられるのです私のゴールは、あの世に召される時なのでそこまでは、自分の意思を貫きます何が正解で何が間違いか?誰も分かりません自分に正直に生きていたら自分の生き方に自信ができる???そうしたら、絶対心も体も健康になる???何てことはありません何故、病気になるか??私なりに分かってきました教えたい気になら無いと教えたくありませんから教えません簡単に言うと、私の体に乗り移ってしまうので・・・言えないのですところが、結構言いたいことは言いますよ何て、生徒でも何を言っているか分からないのが房仙ですこんな房仙ですから、多くの生徒は付いて来れなくなるのでごく少数でやっていますイベントページ自分で初めて作ったのに作っただけでした参加したい、見たい人、是非ぽちんと押してくださいhttps://fb.me/e/4VFUaKL5Uこちらは勝手に印刷でも何でもしてくださいみんなに知って欲しいことをかきました房仙語録お陰様で大好評で、500冊即完売しました新刊語録もいいですよ鳩居堂の展覧会にて販売開始となります楽しみにしてくださいませ◆静岡県三島市の書道教室「房仙会」ただ書道を学ぶだけではない第二の学校のような、仲間の輪を形成できる。そんな教室を目指しています。【HP】https://bousen.com/【所在地】〒411-0831 静岡県三島市東本町◆房仙会Youtubeチャンネル登録お願いします!友達申請も友達になりたい理由をハッキリお伝えください喜んでお受けいたします先日もコメントなくてもと思って友達申請がきたのでメッセージを送りましたが返事も無く、本人様か分からないので、削除させていただきますその方、乗っ取られているかも知れません今は誰が偽物か?本物か?わからなかったりしますみんなで注意しながら、続けて行きたいと考えています富士山あまり顔見せなくなりました春の富士山です五島列島からの贈り物、こんなにきれいに咲くようになりました

    4月26日 「第24回房仙会書展」近くなりました
  6. みなさん、おはようございます。今日もパパのブログにお越しいただき、ありがとうございます。やったー!ゴールデンウィークが始まりましたやることはいっぱいありますが、ひとまず休めるのがうれしいですね。ゴールデンウィーク初日は曇り空の我が地方・・・でも、気温は温かく新緑も鮮やかになってきました。きっと、新しく社会人になった方も、職場が変わった方も、住所が変わった方も、疲れた1ケ月じゃないですかねパパもとっても疲れた4月でした。世の中、成田空港から海外に出国ラッシュとか、レジャーにお出かけとか、楽しい予定が立っている人も多いですが、おじさん受験生には、そんな時間もお金も余裕も有りませんぜーイメージ(写真はお借りしております。)おじさん受験生は勉強はもちろんですが、畑と地区の行事にも勤しみます。過日、植え付けたジャガイモが芽を出してきましたし、畑の雑草も目立ってきました。パパが置かれた状況から考えると、勉強を一番に持っていきたいところですが、勉強の前に体を動かして、体の血流を良くして、適度に疲労感を感じてから、机に向かうのがサクッと勉強に入れるような気がします。本日は畑仕事をした後に、行きつけの書店で物理・化学の情報を探す予定・・・解き慣れた問題集を解いても、答えを覚えてしまっているので次なる模擬問題集が必要です。探しているような内容の模擬問題集に出会えるとうれしいのですが・・・・みなさまにおかれましても、楽しい連休のスタートとなりますように・・・・ではでは。

    2024年GWスタート!
  7. 先日の PM/ES/AU/SC フルサポートサービスの告知でもお伝えしましたが、今期からSC(情報処理安全確保支援士)の試験対策として、新たな学習ツール SC午後1ペーパの提供を開始します。これはd( ̄▽ ̄@) ←田中先生 の 全面監修の電子コンテンツとあなたと田中先生との間の メールのやり取りを指します。このSC午後1ペーパの内容は、SC で令和5年秋に試験構成が 大きく変更され、これまでの午後1試験と午後2試験が統合された 午後試験へと移行したものにも対応しています。SC午後1ペーパでは、以下の 3つのポイントに重点を置いています:■ 疑問解消サポートd( ̄▽ ̄@) ←田中先生 が、あなたからのメールでの お問い合わせや返信に 個別対応し、あなたの疑問をすべて解決します。■ 詳細な採点基準と解説あなたが解いてみた解答に対して 部分点を意識した採点基準と解き方を丁寧に解説し、より 高得点を目指せるような解説をします。■ 学習習慣のサポート試験対策では 継続的な学習が成功の鍵です。d( ̄▽ ̄@) ←田中先生 があなたからの返信に対する返信を通じて 学習習慣が身につくようにサポートします。このSC午後1ペーパでは、令和5年春までの過去問を使って 基本的な解法を身に付けるための内容からスタートし、後半には令和5年秋以降の 新しい試験形式に対応した問題を取り入れ、 より実践的な演習を行います。これにより、変更された試験形式に柔軟に対応し、 知識問題へのアプローチも磨かれます。さらに、本サービスでは問題文の 正確な読み解き方や 効果的な解答の書き方にも焦点を当てており、試験での パフォーマンス向上を目指します。d( ̄▽ ̄@) ←田中先生 の専門的な解説とサポートが、あなたのの疑問点を クリアにし、確実な学習進捗を促進します。SC の合格を目指す皆さんにとって、この SC午後1ペーパが強力なサポートツールとなることを願っています。 d( ̄▽ ̄)にほんブログ村【情報処理技術者試験対策】NEW春試験が終わった直後から秋試験に向かって走り出すあなたをフルサポは応援します!※ 画面クリックで関連記事へ【電子書籍】 春試験が終わった今こそ再現論文を書いておきましょう!※ 画像クリックで Amazon へ 他の電子書籍は、こちら↓【ホームページ】※ 画像をクリックでHPへ

    たくさん共感されています

    新コンテンツ「SC午後1ペーパ」。
  8. ひまわりです。税制改正により、2024年6月以後に支払う、給与・賞与から所得税の定額減税が始まります。所得税の定額減税には以下の二種類です。・月次減税…毎月の給与から所得税を減税・年調減税…年末調整で所得税の調整<月次減税の適用対象>6月1日時点で在籍している、所得税計算が”甲欄”の社員で、所得金額が1805万円以下の方(年収だと2000万円相当)※6月1日以降に入社の方は年末減税で調整となります。<減税金額>本人と、同一生計の配偶者と扶養親族、一人当たり30,000円が減税されます。例えば、夫(所得金額が1805万円以下)、専業主婦の妻、小学生の子ども2人がいる家庭の場合、2024年は合計で12万円の所得税が減ることになります。<減税対象親族>令和6年度の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書にて記載されている以下の親族・源泉控除対象配偶者・控除対象扶養親族(16歳以上)・16歳未満の扶養親族<月次減税の時期と方法>6月1日以降から、給与賞与問わず、所得税を金額に達するまで減税していきます。(末締め翌月払いの場合は、5月分の6月25日給与から減税)例)減税総額が30,000円の場合6月支給給与の所得税 8,000円→△8,000円で所得税0円6月支給賞与の所得税 8,000円→△8,000円で所得税0円7月支給給与の所得税 8,000円→△8,000円で所得税0円8月支給給与の所得税 8,000円→△6,000円で所得税2,000円9月支給給与以降は通常通り控除※なお、対象者が月次減税途中で入退職した場合や、所得税の減額金額が、規定された総額に満たなかった場合は、年末減税で調整となります。<注意点>年収が103万円以下見込みの人で、ご自身の扶養控除申告書を”甲欄”で提出している人の方法についてご家族の扶養(配偶者等)に入られていても、所得税が発生した場合(月額88,000円以上)、甲欄で提出している以上は、所得減税を行います。つまり、この時点では、他の家族の扶養対象者と自身とで、ダブルで減税されることになります。そして、年末に合計所得が103万円未満で、他の家族の扶養対象であることが確定した場合、ご自身の減税は無効になるので、給与で減税した分は年末調整でお戻し(徴収)していただくことになります。税金のお話なので本来であれば税理士さんマターなのですが、給与計算を請負っている以上、「初期設定・月次の計算・残高管理」は社労士が行う事になります。今、その準備をしているのですが、6月からスタート出来る気がしない・・・。6月から始める理由として、政府は「賞与で全部いけんじゃね?」と思ったんじゃないか?という説がありますが、そりゃ、あなたたちはいけるかもねって話で、賞与が無い会社もあるし、扶養に入っているから所得を抑えている人もいるしで、12月までに控除し切れない人沢山いるよ?新型コロナの時みたいに、一律で政府が国民にお金を配ってくれるんじゃダメなんですか?やってよ!ねえ、やってよ!住民税はお役所がやってくれるので助かった!まあでももう決まったこと。ブーブ言っていてもブヒブヒ言っていても仕方がないわね。4月中にはお客様にご案内出来るよう、あとひと踏ん張り頑張りますそれでは、「今日の思うツボ!」厚生年金保険法からです。問厚生年金保険の被保険者であった者が資格を喪失して国民年金の第1号被保険者の資格を取得したが、その後再び厚生年金保険の被保険者の資格を取得した。国民 年金の第1号被保険者であった時に初診日がある傷病について、再び厚生年金保険の被保険者となってから障害等級3級に該当する障害の状態になった場合、保険料納付要件を満たしていれば当該被保険者は障害厚生年金を受給することができる。答え~♪×設問の者に、障害厚生年金は支給されない。初診日において、厚生年金保険の被保険者であることが 要件とされている。【ダウンライトが厳しいお年頃】『何となくではダメ!記録記録記録』ひまわりです。私事ではございますが、先日4月20日に、新しくオープンしたジムに入会しました。(^^)/ マジどうでもエエそれがこちらこれ…ameblo.jp早速、新しいトレーニングノートを調達しました。調達したのはいいのだが、ジムの照明が暗すぎて、全然字が見えない(一応ね、まだ老眼鏡無しで仕事出来ているのよ?)この辺に線があるかなーって感じで「勘」で字を書いてます。そしてコレカメラだから見えるけど、肉眼では暗くて穴が見えないからなかなかピンが入らない・・・。アタリをつけて何度もトライ!この「漢ジム」ならぬ「勘ジム」は、わたしのような者には厳しいのかしら?でも頑張る最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!ランキングに参加しています。みなさんの応援、よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村

    そもそも定額減税って何ぞや?
  9. こんにちは。今回の「じょうQ」も「国年法」からの出題となります。【問題】次の空欄に入る正しい語句を選択肢の中から選んで下さい。<国民年金法>第六十九条 【 A 】事故を生じさせた者の当該障害については、これを支給事由とする障害基礎年金は、支給しない。第七十条 【 B 】により、又は正当な理由がなくて療養に関する指示に従わないことにより、障害若しくはその原因となつた事故を生じさせ、又は障害の程度を増進させた者の当該障害については、これを支給事由とする給付は、【 C 】。自己の【 B 】により、又は正当な理由がなくて療養に関する指示に従わないことにより、死亡又はその原因となつた事故を生じさせた者の死亡についても、同様とする。A➀故意に障害の原因となつた②故意に障害又はその直接の原因となつた③故意に障害若しくは重大な過失によりその直接の原因となつたB①故意の犯罪行為②故意の犯罪行為若しく過失③故意の犯罪行為若しくは重大な過失C①行わない②その一部を行わないことができる③その全部又は一部を行わないことができる答)A②B③C③今回もアクセスいただき、ありがとうございました。  

  10. いつも通り社畜しています。
  11. TAC模擬来ました~笑
  12. 50代アラカン元秘書によるブログです。誰かのお役に立てれば嬉しいです。じゅんぺいです。今日もブログにお越し下さりありがとうございます♪元秘書、研修講師アシスタント、時々セラピスト、孫の笑顔が大好きだけど時折イラつくことあり!ここのブログでは、秘書、マナーのことetc 日常のあれこれを書いていきます!よろしくお願いします🌿⭐️今日のブログ⭐️ビジネスマナー〝機能的な服装〟ルールや規則、法や条例といったものは守らなければペナルティや罰則があるマナーは極論、守らなくても罰則はないのですが相手があるものなので是非、身につけておきたいですこの時期は、新人研修が多いので参加者に合わせてインナーは白にしますこの日は、社会人として働く方々が対象のため敢えて「インナーは白以外に」そう言う講師に合わせて服選びをするのですが、選ぶほどないためまた、買うのも気が乗らず前に〝店員さんに勧められて買っていた〟服が活躍してくれました日頃、あまり登場回数がなかったので〝活躍してくれた〟ことで勧めてくれた店員さんと、このブラウスに感謝!ストレッチが効いて動きやすさという機能的な点がビジネスマナーに合っていましたオシャレを意識した服装ではいざ、という時に先頭に立ってお客様を誘導できませんあなたの服装はビジネスマナーに合っていますか?ビジネスマナーは相手への思いやりがあってこそ成り立つものです皆さまの心が少しでも穏やかになりますように最後までお読み下さりありがとうございましたポチッ!としてもらえると嬉しいです♡<!--「秘書検定ってどんなもの?」実際に解いてみよう!過去記事からどうぞ↓経験者ならではの解説付き!『【詳しい解説付き】秘書検定過去問題4』ブログにお越しくださりありがとうございます♪                      家事や仕事以外の私⬇︎「herb…ハーブボールを使った講座と施…ameblo.jp長期出張から戻った上司への対応問題です↓『【詳しい解説付き】秘書検定過去問題7』ブログにお越しくださりありがとうございます♪                      家事や仕事以外の私⬇︎「herb…ハーブボールを使った講座と施…ameblo.jp 秘書の醍醐味〝スケジュール管理〟についての問題です↓『【詳しい解説付き】秘書検定過去問題6』ブログにお越しくださりありがとうございます♪                      家事や仕事以外の私⬇︎「herb…ハーブボールを使った講座と施…ameblo.jp◎『秘書お悩み講座』「秘書検定を突破したい」「誰かのサポートをしているけどうまくいかない…」そんな方に向いています【お問い合わせ】※メッセージにご連絡ください

    たくさん共感されています

    ビジネスマナー〝機能的な服装〟
  13. ​『ママすごい!』をお手伝い♡可愛くて美味しいお菓子の教室大分県大分市 お菓子教室HoneyHoney(ハニーハニー)工藤まり〇講師歴10年目〇年間400名様以上と楽しくレッスン〇認定講師のべ70名輩出インスタグラムの方で久しぶりに自己紹介を書こうと思っているのですが当教室に来た事がない方工藤まりに会ったことがない方に安心してお越しいただけるように…自己分析だけでなく周りから見た私ってどんな人間かお伝えしたい…ということで…インスタグラムのフォロワーさんに【私ってどんな人??】とアンケートをとらせていただきました もうびっくりするくらいのご回答数と愛のメッセージ本当にありがとうございます自分で書くのははずかしいけど・・・皆さんからの嬉しすぎる言葉記させてくださいね♡【工藤まりってどんな人ですか?】・太陽みたいに明るい ・いつも笑顔・お教室に愛がいっぱい・生徒さん大好き・明るくて可愛くて一生懸命で みんなを応援できる人・かわいい笑顔でテキパキ丁寧に教えてくださる ステキな♡まり先生♡・ポジティブ!会うと元気をもらえる人・美人なのにたまに抜けてるところがある (褒めてます♡)・天然で親しみが持てます・完璧そうに見えて、ちょっと(いやだいぶ?) 抜けてる・天然ほんわり先生・まり先生大好き♡↑あっ嬉しくて大きくしちゃった!笑えーーー皆さんめちゃくちゃ褒めてくれるやん(´;ω;`)♡あまりの嬉しさに夫に事の経緯を説明した上でいただいたメッセージを見せびらかしていたほどです笑今回、自己紹介を書くために皆さんにご協力いただいたアンケートでしたが嬉しすぎるご回答たちに胸がいっぱいになりましたインスタの自己紹介を書く時にも入れさせてもらいたいと思いますが落ち込んだ時や悲しい事があった時などに見返して元気になれるようなお守りにしたいと思いますアンケートにご協力くださった皆様ありがとうございました♡『最新レッスンスケジュール(4/16更新)』♢レッスンは対面・オンラインで対応♢当教室はリクエスト制です。ご希望のレッスンがある方は一度お問い合わせください。(だれでもクッキー缶や、アイシングクッキー…ameblo.jpお問い合わせやご予約は公式LINEこちらをクリックして公式LINEの登録ができます↓↓↓友達追加→ID『@xau7165s』@含めて検索☆『最新レッスンスケジュール(12/21更新)』♢レッスンは対面・オンラインで対応♢当教室はリクエスト制です。ご希望のレッスンがある方は一度お問い合わせください。(だれでもクッキー缶や、アイシングクッキー…ameblo.jp作品やレッスンレポは→>>インスタグラムフォローいただけたら嬉しいです♡趣味を極める♡資格取得もできるお菓子教室Honey Honey(ハニーハニー)くどうまり2015年3月~教室スタート毎月30名~40名の生徒さまにお越ししただいており年間500名以上の方と楽しくお菓子作りをしております♡企業様や幼稚園、小学校などへの出張レッスン、イベント出店なども100回以上大分合同新聞様、OBSかぼすタイム様、NHKおおいた様 等メディア出演多数〇講師プロフィール○ママのままプロジェクトに掲載していただきました!!○レッスンポリシー〇レッスンポリシー〇お問合せお気軽にお問い合わせください♪

    周りから見た工藤まりってどんな人?
  14. 第117回歯科医師国家試験合格体験記その25ハンドルネーム:rrr出身大学:日本大学松戸歯学部受験した国試:117回(現役合格)117回国試の成績dentalkokushiからrrrさんはスパルタゼミの受講生ではないのですが、衛生問題集とdentalkokushiの大予言をご購入頂きまして見事に現役合格されました。rrrさんの合格体験記をお読み頂けるとわかると思いますが、rrrさんはご自身でいろいろ考えて行動されています。周囲の言うことが、自分に当てはまるかどうかはわかりません。「周りの意見に流されすぎず、自分に合った勉強法を行うよう心がけました。」という記述がありますが、ここがポイントです。問題を解くのは自分自身なので、問題を本番で正解するためにはどのようにすればよいのかを考えて行動された方がよいです!特に現役生に参考になる合格体験記だと思います!それではrrrさんの合格体験記をお読みください!はじめにはじめまして。合格体験記を書かせていただきありがとうございます。少しでも皆様のお力になれれば幸いです。私は1年生から5年生まではストレートできて6年生で留年しました。留年した理由は単純に勉強しなかったからです。今まで直前のその場しのぎの勉強でテストもなんとかなっていたのですが、卒業試験はそんなに甘くありませんでした。卒業試験1カ月前まで実践を1ページもとかず授業もずっと寝ていたため、直前になって今更何をしたらいいか分からず、ただただ脳死でプリントを眺める勉強法をとっていたら留年しました。dentalkokushi先生の動画とブログを知った経緯分かりにくい単元を調べるためYouTubeで検索をかけたときにたまたまdentalkokushi先生の動画を見つけました。卒業試験までは学校の勉強をメインでしていたのであまり見てはいませんでしたが、卒業試験が終わって何をしたらいいか分からなくなったとき、ひたすら先生の動画を見ていました。使った教材、使った本 学校の授業プリント 公衆衛生がみえる 実践(iPad) クラウンブリッジテクニック パーシャルデンチャー テクニック 有床義歯補綴学 歯科矯正学エッセンシャルテキスト 口腔インプラント学実習書 わかる病理組織像 パーフェクトマスター(歯周、口腔外科) 勉強で心がけていたこと周りの意見に流されすぎず、自分に合った勉強法を行うよう心がけました。例えば、わたしは実践をiPadで解いていたのですが、いろんな人から実践は紙のほうが解説も細かいし書き込みが出来るからよい、iPadで実践解いてる人のほうが合格率が悪いと先生が言っていたみたいなアドバイスを沢山受けました。しかし、わたしは分厚い問題集を見るのが本当に苦痛だったためiPadにしました。解説を読むのも苦手だったため(あまり読解力がないのでお堅い文章を読むのも苦手だったということもあります)、解説をほとんど読まずに授業プリントやネット、YouTube、参考書などで調べて自分でより簡単にした解説をつくっていました。特に公式などは丸暗記せず、意味を理解して自分で組み立てられるようにしていました。次に、間違えた問題はどんなに小さなミスでもなんでミスをしたのか原因を考えるようにしていました。自分では、「うわ!ちょっとしたうっかりミスだわ、まあ次解く時は大丈夫でしょ」と思っていても1カ月後に解くと全く同じ間違え方をしていたり、テストで間違えた問題を見直していても同じようなミスの仕方をしていることが多いなと感じました。そこで同じ間違いをしないようにするために、学校のテストや国試の問題を解くときの直前の待ち時間に自分のミスのパターンを思い出して、なるべくミスを出さないで問題を解けるように心掛けていました。また、分からなかったりなかなか覚えられない所は違うベクトルから考えてみたり知識を派生させてみたりしていました。復習する回数だってやっぱり限界はあるし、いくら頑張って覚えたとしても実際問題を解いているときに思い出せないことは多々あります。だからわたしは、もしこの知識を忘れたらどのように解こうかななど、苦手な範囲はなるべくいろいろな角度で見て考えるよう心掛けていました。国試直前に行ったことお恥ずかしながら卒業試験が終わって本当に何をしたらよいかわからず、12月はほとんど勉強しませんでした。某予備校の必修テキストや直前講義などを購入したりしてみましたがここまで知識が必要なのか、2カ月でこの量を覚えるのは厳しいんじゃないかとマイナスな事しか考えられず手がつけられませんでした。学校で行われていた予備校の講義も頭に入る気がしなくて行きませんでした。1月くらいにさすがにまずいと思いどうしようかと途方にくれていた所、dentalkokushi先生の動画を思い出しました。勉強しないよりかはマシかと思い動画を見始めましたが、説明が簡潔で分かりやすく、dentalkokushi先生が話されている内容もとてもためになることばかりで頭にスルスル入ってくるのでこれだ!と思い残りの1カ月はひたすら先生の動画を見ていました。国試の1週間前はdentalkokushiの大予言を購入して国試前々日までそれしか勉強しませんでした。国試を受験して前日は緊張でほとんど寝ることができませんでした。22時くらいにベッドに入りましたが寝たのは朝の5時くらいだと思います。寝られなくても身体をリラックスして休めることが大事だと思ったのでホットアイマスクをしてずっと目をつぶっていました。その効果かは分かりませんが当日、頭がまったく働かないということもなく万全な体調でテストに臨めたと思います。わたしは分からない問題があると時間いっぱい悩んでしまうため模試などは解き終わるのがとても遅い方だったのですが、dentalkokushi先生が「長時間悩んでも点数は大差ない」とおっしゃっていたので、これを本番で実行したところ、本番は終了30分前に解き終わりました。おかげで心理的に落ち着いて見直しをすることができました。さいごにわたしはあまり真面目な性格ではないため、勉強出来ない日も沢山あったし、模試のやり直しも面倒で全くしなかったし、勉強の計画も特に立てたりはしていませんでした。勉強も、実践、学校の授業、自分で作ったまとめノート、dentalkokushi先生が言っていたことなどの最低限の内容しか行っていませんでした。そんな私でも合格できた理由は勉強法を大きく間違えていなかったからだと思います。先生の動画を拝見したとき、先生の思考や解き方に共感出来る部分が多々ありました。もちろん覚えすぎていたり、考えすぎていたり、知らなかった知識も沢山ありましたが、、、。国試の直前は、焦ってなにをしたらいいか分からない、あれもこれもやらないといけないと考えてしまいいろんなものに手をだしてしまいそうになる方もいるとおもいます。わたしも実際、パーフェクトマスターか某TEXTを国試の1カ月前にいちから全部読もうかなと思い悩んでいました。でも、先生の「やりすぎないで捨てることが大事」という言葉を信じ、余計なことは一切しませんでした。苦手な範囲を思い出して不安にかられても、この言葉を思い出し手をつけませんでした。本当にひたすらdentalkokushi先生の動画と自分のまとめノートを繰り返し見ていました。おかげで合格することが出来ました。先生の動画と、「やりすぎないで捨てることが大事」「長時間悩んでも点数は大差ない」などの言葉にはとても助けられたし、励まされました。短い間でしたが本当にありがとうございました。わたしのようにスパルタゼミの受講生でない方々、何をやったらいいか分からない時は先生のYouTubeをみることをおすすめします!本当に心からおすすめします!長文となりましたがありがとうございました。来年受験される方々がいい結果になることを願っています。---------無料カウンセリングを随時実施しています。(オンラインで実施します)希望される方は下記アドレスまでお知らせください!dentalkokushi@gmail.com勉強方法の相談スパルタゼミの受講相談などが可能ですが、なんでも相談できます。1対1なので、回答できる範囲で遠慮なくお答えします!!

    第117回歯科医師国家試験合格体験記その25【日本大学松戸歯学部(現役合格)】
  15. いよいよ向こう側にいってしまったのかというタイトルですが、そうではありません。勉強のできる人=勉強をするべき時にしっかりと勉強のできる人が勉強ができる=試験に合格できるということが言いたかったのです。ようは、私は勉強があまり好きではないということです。ではなぜ試験を受け続けているのかというと、自分でも"これだから"ということは言えませんが、試験を受けるという緊張と終わった時の緩和、そしてたまに合格した時の高揚感というか"少しは自信を持ってもよいのかな"という心の支えになるからだと思います。ということで、勉強の嫌いな私が秋のデータベーススペシャリスト試験(DB)で合格という高揚感を得るためには、まず午前1を通過せねばなりません。ではどのような対策を立てるのかというと、勉強はあまり好きではありませんが、一つのことをだらだらと長く続けることには少し自信があります。決して長所ではないような気もしますが。人にもよりますが、やはり高度区分の試験に合格するには、ある程度の学習時間が必要だと思います。それでは試験が近くなってもなかなか学習時間の増えない私がどうすればよいのかと考えたときに、早めに初めてだらだらと続けるのがよいのではということに気が付きました。試験の割り振りとしてITストラテジスト試験(ST)の時に思いましたが、高度区分に取り組むには、会社を出る時まで:午前1対策平日の夜:午後1対策土日:午後2対策というのがよいような気がしています。なお午前2については、午前1がいけそうになってから考えます。秋の試験は10月13日(日)で、今日を入れて25週間で月~金は125日あります。今日朝から会社を出るまでに過去問道場を9問解けたので、8問×125日=1000問というのは行けなくもないような気がします。だらだらと続けられるという気性を活かして、どこまで続けられるのかはわかりませんが、地道に続けてみます。****DB試験の参考書を紙の書籍にするかkindle版にするのかを思案中ですが、おそらく情報処理教科書と徹底攻略を両方購入しますので、持ち運ぶことを考えると今回はkindle版にしようかなと考えています。情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2024年版Amazon(アマゾン)3,278〜6,556円${EVENT_LABEL_01_TEXT}(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和6年度Amazon(アマゾン)2,970〜5,969円${EVENT_LABEL_01_TEXT}にほんブログ村

  16. ●概要この研修は玉掛け技能講習を修了後、おおむね5年経過した方、また、業務から一定期間離れ再び当該の業務に従事する方を対象とした教育の講師養成研修です。今回は全国登録教習機関協会にお世話になりました。研修期間:2日間1日目 13:00~13:10開講式 13:10~17:20講習2日目 8:30~15:50講習(11:50~12:50/昼食休憩)15:50~16:00閉講式受講料:60,000円 (テキスト代、消費税含む。)修了証:修了された方には、通達に定めるところにより講師資格が付与されます。場所はJR高崎線「熊谷駅」よりバスと徒歩で30分。江南クレーン教習所(埼玉県)でした。●カリキュラム学科研修(第1日目)・最近の玉掛け用具の特徴・玉掛け用具の取扱いと保守管理・最近のクレーン等の安全装置の特徴・災害事例研究の進め方玉掛けとは工事現場などで見かけるクレーン車のフックに、荷を掛けたり、外したりする作業を玉掛けといいます。学科研修&実技研修(第2日目)・関係法令・実技演習(玉掛け用具等の点検)・実技演習(安全作業確認操作と危険体感)この教育では、玉掛け技能講習を修了後でおおむね5年経過した方、また、業務から一定期間離れ再び当該の業務に従事する方を対象とした玉掛け業務従事者安全衛生教育について、教育カリキュラム(平成5年12月22日付基発第709号)に沿った、クレーンや移動式クレーンの多様化や高度化、新しい玉掛け用具の導入など時代の変化に対応し、安全な作業方法や正しい玉掛けの方法についての知識を身に付けるためのものです。本コースはその教育を担当する講師を養成するもので、必要な専門知識や教育技術と共に、安全作業確認操作と危険体感についても研修いたします。●感想技能講習等の安全衛生資格は「一度資格を取得すれば、あとは何も学ばなくても大丈夫」と思われている方も多いのではないでしょうか。確かに有効期限はないのですが、労働安全衛生法60条の2の規定に基づく「厚生労働省通達」により、事業者は労働者に対し一定期間(概ね5年)ごと、また、機械設備等に大幅な変更があったときにも再教育の実施を求められているため、現場によれば厳しく管理されているところもあります。この講習は玉掛け技能講習を修了後、概ね5年経過した方、また業務から一定期間離れ再び玉掛け業務に従事する方を対象とした、再教育を実施する講師を養成する研修です。貴社の労働災害の予防対策として、講師養成研修を検討してみてはいかがでしょうか。

    玉掛け業務従事者の安全衛生教育講師養成研修を受講しました
  17. 実技試験《第61回試験・実技1・問1(2)①》(問題編)
  18. こんにちは!ずいぶんとご無沙汰しておりました。正月明けから毎日引越し準備に明け暮れ、通い続けていたフランス語講座もそっちのけの幽霊部員になってしまっていましたが、ひと段落したので3ヶ月ぶりに勉強を再開しようかと思っています。語学は一度すっかり辞めたら大変と分かっていたので細々と続けるつもりだったのですが、講座の難易度が高すぎてテキトーには続けることができず…久しぶりに落ち着いたので少しずつ再開しようとしたら、ちょうど仏検の申込期間だったのです。これは申込しろということかしらん…?あと2ヶ月間フルスロットルで頑張っても仏検1級に受かる気は全然しませんが、単調な毎日に少しでもハリが出ればということで、とりあえず受検しようと思っていますこの間に長男が小4となり中学受験を本格スタートさせていて、これからそちらの方もぼちぼち忙しくなりそうです。そのための習い事の整理整頓は若干し過ぎてしまっていて、子どもたちはいい感じに暇そうにしています笑今のうちに母も本業?に戻ろうと思います〜あまりガツガツとは勉強できそうにないですが、まずはRFIのPodcastを再生してみると…ああ、一応なんとなく聞こえてはいるまた暖かい目で見守って頂ければ幸いです。それでは、また。

  19. 絶対に役に立つ動画ばかりです!まだ全部見ていない方は早く全部ご覧ください。dentalkokushiチャンネル歯科医師国家試験【自己紹介】 歯科医師・歯学博士のdentalkokushiです。 歯科医師国家試験の受験指導を熱心に行っています! 経歴は某国立大学歯学部卒業→某国立大学大学院(歯学研究科修了)→某国立大学大学院(法学研究科修了) 行政書士試験、宅建士試験、司法試験択一式、ビジネス実務法務検定2級にも合格しています。 ブログもご覧ください。https://ameblo.j…www.youtube.com第117回歯科医師国家試験合格体験記その21ハンドルネーム: おとうふめんたる出身大学: 広島大学歯学部受験した国試: 117回(現役合格)117回国試の成績dentalkokushiからおとうふめんたるさんは、スパルタゼミの受講生ではないのですが、衛生問題集や「しゃべりまくり薬理」そしてdentalkokushiの大予言をご購入頂き、勉強をされた結果、見事に素晴らしい成績で現役合格されました。合格体験記内に記載がありますが、国公立大学の臨床実習と国試対策の両立は確かに大変です。これは今に始まったことではなく、ずっと昔からこうなのです。(dentalkokushiのときもこうでした)スケジュールはタイトですが、臨床実習を最終学年で実施するメリットはとても大きいとdentalkokushiは思っております。やはり6年生で臨床実習をやりつつ、国試の勉強をした方がリアル感があると思うのです。客観的なデータから考えても、私立大学は6年生で授業や試験をたくさん実施する割には国公立大学よりも合格率が良くないわけです。というわけで、dentalkokushiとしては国立大学のスケジュールはこれはこれでいいかなって思ってます。時間があると余計なことを勉強してしまうデメリットもありますし、、、おとうふめんたるさんには、とても具体的に合格体験記を書いて頂きましたので、国公立大学の6年生にめちゃくちゃ参考になると思います!それではおとうふめんたるさんの合格体験記をお読みください。1. はじめに初めまして、おとうふめんたるです。実は私は広島大学の歯学部に入学する前に、医学部を目指して四苦八苦していた暗黒の浪人時代がありまして、もう絶対に浪人は嫌だ! という気持ちだけで必死に勉強していました。浪人時代に学んだのは計画の立て方、勉強の仕方、集中に必要なことその他もろもろ。思い出したくもありませんが多分あと10年もすれば良い経験だったと笑えるようになるのかもしれません。今は笑おうとすると不思議と顔が引きつります。大学受験の予備校の地下にあった、空気が澱んでる自習室とかね……トラウマで……。そのため以前の反省を踏まえ、国家試験では勉強開始のタイミングを考えました。臨床実習が忙しくなるのを見込んで早めに開始。きっちりと組まれた勉強計画を元に、堅実に合格へ——なーんてことにはなりませんでしたー!(笑)国試はそんなに甘くなかったです(爆)というか国立のスケジュールがやばい。私立と比較して時間がなさすぎる。ぼーっとしてたら終わりです。効率よくいきましょう。頑張ろう頑張ろうと言ったって、根性論にも限界はあります。詳しくは後で書きますが、現役の国公立大学の方(特に実習が9月とか遅めに終わる方!)向けの文章になるかと思います。参考になれば嬉しいです。2. 受講のきっかけ2023年12月末。私は追い詰められていました。最後の模試の結果が芳しくないのは当然として、そもそも実践が全然終わっていない。具体的に言うと、たしか矯正、外科上、基礎上下、パーシャル(半分まで)、麻酔……くらいまでしか解けてませんでしたね。まあ○月には終わるでしょ、という楽観的な予想を外しまくった結果、年越しを目前にして絶望していました。このままでは不合格間違いなし。つまり国試浪人。浪人生になってしまう。また1年、あの虚無の時間を過ごすのか……なんてすべてが嫌になり、ぼんやりYouTubeを眺めていたところ、オススメ欄にでてきた一本の動画がありました。なんだか見覚えがありました——これは6月ごろに見つけた国試の解説動画! わかりやすいな〜と思いつつも実習の忙しさに流されてすっかり記憶の片隅に追いやられていました。もうこの人に相談するしかない。私は慌ててメールを開きました。というわけで、dentalkokushi先生には国試約1ヶ月前、12月末に無料カウンセリングをしていただいたところからお世話になりました。スパルタゼミには入ってませんが、動画を購入して見まくっていたタイプです。このような超直前期にへろへろで泣きついたにも関わらず、快く無料カウンセリングをして下さったdentalkokushi先生にはどれだけ感謝しても足りません。この場を借りまして心よりお礼申し上げます。dentalkokushi先生のアドバイス無しには絶対に合格できませんでした。本当にありがとうございました。今思い返してもよく国試に間に合ったなぁとLINEのやりとりを見返しながら思います。なんと先生との最初の会話が12/22! もっとはやく連絡しなさい! と昔の自分を蹴り飛ばしそうになります。それまで何をしていたんだ? ええそうです、半泣きで終わらない実践を解いていました。結局最後まで全部の問題を解くことすらできませんでしたが、先生のおかげでなんとか合格できました。どうしようもなく時間が無い方、なんとかなります。dentalkokushi先生を信じましょう。そして無駄なく淡々と問題と向き合うだけ。パニックになるのは時間の無駄だそうです。悩んでいるあいだに一問分の問題研究ができますもんね!3. 使った教材とか☆はおすすめiPad☆Good note☆実践のアプリ☆ヒューマンアナトミーアトラス(触ってぐりぐり360度動かせる3Dタイプのアトラスです、とっても便利)☆anki☆remindo☆実践2023ニューテキスト口腔外科セレクトアトラスパーフェクトマスターシリーズ(臨床系のみ)☆個別に購入できるdentalkokushi先生の動画(大予言とか)☆☆☆元は紙でやっていましたが、実践アプリに移行しました。実践アプリは普段の勉強だけでなく、直前期に一気に演習したい時や先生の動画内に出た問題を検索する時、あと移動時間に使ってました。パーフェクトマスターの大事なところはGood noteにまとめノートを作ってました。あと小さいので臨床実習で持ち歩いてました。写真付きで便利です。4. 大学について私の大学は例年6年の夏頃まで実習があります。しかも症例を集めるのはハンコ式、レポートもほぼ全て手書きというアナログ具合で、これがまた時間を取られます。担当する先生によっては私のように夜9時まで必死にカルテ室にレポートを書く羽目になります。しかもその後直接提出しなければならないため、次の日も夕方どころか夜まで先生を探し回ったりひたすら待たされたりしてやっとこさ提出、なんて日もざらにありました。とにかく最後まで臨床実習に振り回されました。本当に疲れた。あと実習後半は疲労や症例不足の焦りにより、どの班も症例の奪い合いやら、勉強したいあまり雑用の押し付け合いをするやらで大変ギスギスしていました。みんなぐったりしていましたね……。5. 勉強方法について国立の方、勉強を早めに始めようとしている真面目な方。臨床実習中、計画通りの学習ができる体力は前述の通りほぼありません!できる人を私は心から尊敬します。少なくとも私には無理でした。大学によりますが、基本臨床実習期間ではそんなに勉強の時間を取れません。結局私も9月まで実習をやっており、そのまま10月の卒業試験にブッ込まれることになりました。気がつくと11月半ばを迎え、慌てて問題集を解いている間に12月が終わり、ろくな準備もできずに1月の本番へ……という暗黒シナリオからギリギリ脱出できたのが私です。文字通り危機一髪でした。私の場合、臨床実習の大変さは先輩から聞いていたので、CBT後に学年全体が購入した実践とニューテキストを実習までダラダラ解き、5年の冬には一周目を終わらせていました。正確には、終わらせたつもりになっていました。その時私が使っていたのは実践アプリでした。あ、間違ったな。お、正解した。ボタンを押せばすぐ分かります。そしてすぐに次の問題に行けてしまいます。さくさく沢山解くことができます。でもそれがアプリの利点であり、欠点でした。便利すぎてクイズでも解いているようなノリで最後まで終わらせてしまっていたのです。つまり、ただ解いただけ。なんにも頭に残っていないまま、そしてそれに気づかないまま、一周目を終わらせたという満足感だけが残りました。問題研究なんてもちろんしているはずもありません。なんせ国試はまだ先ですから、とりあえず一周一気に解いてみよう、というノリだけでやっていましたから。さて一周目が終わった虚構の安心感を抱えたまま、忙しさを増す臨床実習。重なる疲労。大量のレポートに押し潰されながら日々を過ごし、ふっと気がつくともう9月です。久々にアプリを開いてみると、どうしたことでしょう。全ての問題に既読がついていますが、1問目を解いてみたところなーんにも見覚えがない。2問目もデジャヴくらいしか感じない。あっやらかしたなと気付きました。じんわり冷や汗が出ました。ただ漫然に解いているだけでは勉強にならないなんて、私はとっくの昔に嫌という程知っていたのに、忙しさにかまけてきっちり情報を詰めなかった。その結果でした。9月の半ばから、真面目に解説や参考書を照らし合わせる勉強が始まりました。ノートにマインドマップのようにしてみたり、とにかく基礎を覚えてみたり。あっという間に10月になり、今度は卒業試験に追われ始めます。私立と違い、国立は基本6年生で基本留年しないためそんなに身構える必要もないのですが、テストはテストです。追試を喰らうとただでさえ少ない残り時間を奪われます。過去問で必死に対策をしながら卒業試験をなんとかすべてストレートで合格し、ほっとしたらもう11月も真ん中。必死で勉強時間を増やしますが12月にはメンタルもくちゃくちゃ。身も心もおぼろ豆腐みたいになりながらdentalkokushi先生に連絡するに至りました。計画性とは一体。dentalkokushi先生からは、まず模試の見直しをするようにアドバイスを頂きました。そして点数や単なる正誤を見るのではなく、全国平均正解率が高いにも関わらず自分が間違っている問題——『多数派の選択肢』を選べていない問題の復習をすること。これが自分には盲点でした。大学入試と国家試験は違う。難しい問題を解くテストでは無いのだと。6割近くが合格する資格試験では、賢いかどうかではなく、『みんなが取れる問題を絶対に落とさないことが最も大切』であると。先生の言葉に衝撃を受け、私は完全に勉強方法を変えることにしました。国公立出身の現役生は、私のように冬を迎えてしまう学生が少なくなく、第三回模試までに合格点に達することができない人も多いそうです。なので同じ状況の方、まずは落ち着いて。模試の見直しが終わったら、すぐさま過去問をやりたくなる心を抑えて、dentalkokushi先生の動画を片っ端から全て見ましょう。全てです。めっちゃあります。でも全部見ましょう。大丈夫、まだ時間はあります。ギリギリですがあります。疲れていても動画は見れます。なんとかなります。私は倍速で二周(dentalkokushi先生の動画内で出てくる問題をアプリで解きつつ解説を聞く形で)してから実践に手をつけ、過去問研究を始めました。やり方は先生の過去の動画に出ていますが、私なりのをざっくり書いておきます。①年度別になるように問題を解く。必要そうなら(ただの知識問題でないなら)選択肢一つ一つを吟味して○×をつけて理由も考える。今まで類似の問題がなかったか答えを見る前に思い返してみる。②回答と解説を見て確認。すぐわからないことは参考書や、時にはネットを使って調べる。忘れていた単純なことは、ポストイットに書き出しておいて後でremindoに入れる。③次の問題にはまだ行かない。問題文や選択肢のキーワードを引っ張り出して、実践アプリ内で検索する(薬や病名など)と、類題っぽいのがずらっと出てくる。もちろん名前が解説に出てるだけのほぼ無関係の場合もあるけれど、やみくもに似た問題を探すよりも楽。④類題も解けたら、次の問題へ行く。上記の方法で勉強するうちに、調べる前から自分でも前に解いた類問や過去問の焼き直しだな、と気づくことができて感動しました。おかげさまで苦手だった補綴もすっと理解できるようになり、なんとか1月もめげずに勉強を続けられました。私は一人暮らし勢だったので、直前期では1.5倍速にした動画をラジオのようにしながら家事をしたりお風呂に入ったりしていました。特に購入した「しゃべりまくり薬理」と衛生問題集の解説動画、YouTubeで公開されている微生物の動画、そしてdentalkokushiの大予言は何度も何度も繰り返し聞き、レジュメを見返し。特に薬理と微生物については先生の声に合わせて話せるくらいにしてから本番を迎えました。基礎系などの単純暗記は、CBTでも使っていたankiとremindoというアプリが国試でも便利でした。忘却曲線に合わせて作ったカードを表示してくれるタイプの暗記アプリです。問題を解くのに疲れたらこれをやって休憩していました。完全に忘れる前にアプリの方から教えてくれるのは、暗記から逃げがちな私のような人間にはぴったりでした。remindoは無料アプリなので、試したい方はこちらからどうぞ。あとグループ学習か個人で勉強するかは、好みによるんじゃないかなーと思います。私は広い空き教室が使える環境にあったので、同じ部屋の離れた場所に各々ぽつぽつ座って勉強、昼休みにだけ今日やる目標などを会話する状態にしていました。狭い自習室だと周りに集中を削がれたりする話も聞いたので、環境と本人の性格次第かなと。6. 受験当日について広島大学生は広島大学、つまりいつも通っているキャンパスが受験会場です。当然かって知ったる場所のため緊張はなく……とは流石にいきませんが、迷子になったりはせずに受験会場へ。昼ごはんは通う途中、近くのコンビニでおにぎりを買って行きました。1番印象に残っているものとしては、1日目午前の説明が大変長いこと。正直眠くなります。早く始まらないものかとそわそわしながら待っていました。あと友達が腕時計を忘れて動揺していました。100均のものでいいので予備としてカバンに入れておくと、助かる友人がいるかもしれません。自分が朝つけ忘れた時にも焦らずに済みます。私はいつも受験の時は時計を二つ用意していました。ギリギリまでdentalkokushi先生の動画のスクショを眺めて最終確認をしてから試験を受けました。動画で見たとこだ!という問題がたくさんあってすごく嬉しかったです。休み時間は出た問題の間違いに気づいたら病むので、後ろの席で答え合わせし始めた男子たちの声をかき消すため、友達と全くまだ触れられていない分野の復習や出そうなところを予測したりしながら過ごしました。2日目の休み時間も同様でした。dentalkokushi先生に言われた通り、一度選んだ選択肢は絶対に変えないようにときました。正直手応えは全くなく、ふとした瞬間に間違いに気づいてパニクりながらも1日目の夜は何も勉強せずに就寝。問題集を見だしたら眠れなくなると思ったので、睡眠時間を8時間確保する方を優先しました。おかげで2日目もなんとか最後まで解き切ることが出来ました。時間内に解き切れるかどうかがずっと不安だったので、両日全て時間通りに終われて良かったです。7. 試験後について採点サービス、私は怖くて使えませんでした……。今も使えた人たちはすごく勇敢だなと思います。正直落ちたと思っていたので、2回絶望するのが嫌で登録せず、そのまま頭を空っぽにして遊び呆けていました。旅行に行ったり、ひたすらアマプラのウォッチリストを消化したり。勉強の習慣がどうしても抜けず、やらないとそわそわしてしまうため、簿記や英語など全く違う分野の勉強をしていたりもしました。受かっていた場合には最後の長期休みになる可能性があるので、だめだった!と思った方も好きなことをたくさんして過ごした方がいいんじゃないかなと思います。8. 最後にいまだに受かったことが信じられませんが、どうやら無事に春から研修医になれるようです。結果発表後、すぐに保健所で手続きをしている時でさえ実感がなく、数日してこの体験記を書きながらようやく合格したんだ……としみじみ感じています。これからも良い歯科医師になれるよう頑張り続けます!改めましてdentalkokushi先生、本当にありがとうございました!---------無料カウンセリングを随時実施しています。(オンラインで実施します)希望される方は下記アドレスまでお知らせください!dentalkokushi@gmail.com勉強方法の相談スパルタゼミの受講相談などが可能ですが、なんでも相談できます。1対1なので、回答できる範囲で遠慮なくお答えします!!

    第117回歯科医師国家試験合格体験記その21【広島大学(現役合格)】
  20. 今月の鹿児島銀行の引き落とし・クレジットカードa)楽天カード支払額63,103円利用可能額478円残高1,999,522円元金39,000円手数料24,495円b)paypayカード支払額24,363円利用可能額0円残高960,354円元金10,000円手数料14,363円楽天カードとpaypayカードの合計支払額87,466円利用可能額478円残高2,959,876円元金49,000円手数料38,858円・カードローンはなし・クレジットカード・カードローン以外の支払い39,938円支払い合計127,404円鹿児島銀行の今月末の残高2,846,405円毎月の鹿児島銀行の支払い・クレジットカードA)ポケットカード支払額58,500円利用可能額4,285円残高ファミマTカード150万円、うちキャッシング60万円、P ONE WIZカード180万円、うちキャッシング10万円元金ファミマTカードショッピング3,000円、キャッシング1.6万円、P ONE WIZカード1.6万円、キャッシング4,000円手数料ファミマTカードショッピング1,852円、キャッシング2,649円、P ONE WIZカード15,522円、キャッシング1,131円B)イオンカード支払額88,486円利用可能額0円残高1,008,452円(1回払い以外484,464円、キャッシング46万円)リボ払い元金10,000円、キャッシング(リボ払い)元金9,512円リボ払い手数料5,982円、キャッシング(リボ払い)手数料5,488円C)JQカードセゾン支払額49,000円利用可能額ショッピング0円、キャッシング374円残高ショッピング300万円、キャッシング10万円元金ショッピング9,000円、キャッシング3,000円手数料ショッピング36,895円、キャッシング1,195円D)ヤマダカード支払額87,466円利用可能額478円残高2,959,876円元金49,000円手数料38,858円・カードローンはなし・クレジットカード・カードローン以外の支払い39,938円支払い合計127,404円鹿児島銀行の今月末の残高2,846,405円毎月の鹿児島銀行の支払い・クレジットカードA)ポケットカード支払額58,500円利用可能額4,285円残高ファミマTカード150万円、うちキャッシング60万円、P ONE WIZカード180万円、うちキャッシング10万円元金ファミマTカードショッピング3,000円、キャッシング1.6万円、P ONE WIZカード1.6万円、キャッシング4,000円手数料ファミマTカードショッピング1,852円、キャッシング2,649円、P ONE WIZカード15,522円、キャッシング1,131円キャッシングから返していくJQカードセゾンからか救急ポケットレファランスAmazon(アマゾン)シェラトングランドホテル広島楽天トラベルシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル楽天トラベル

    鹿児島銀行の残高2,973,809円