5/17の記事ランキング

  1. 私の中で面倒な家事・・・それは布団カバーの交換。交換時の洗濯は、ほぼ洗濯機がしてくれるので、それ自体は嫌ではないのです。布団カバーの交換は、カバーと布団を外す時と留める時が特に面倒だと感じます。▼布団カバーの交換布団カバーを外す、洗濯、干す、布団カバーをつける。布団カバーを外す/つける時に、布団カバーの中のボタンや紐を8か所も外す/留めるをしないといけない。皆さんの中でも布団カバーは面倒だと思っている方はいるはず!!家族の人数が多い方は何回するのか?と気が遠くなるほど。我が家は布団カバー交換作業の1回の負担を少なくするため、1枚ずつ別日に、快晴を選んで洗濯するようにしています。昨年、長男が引っ越した時、夏用の羽毛布団のみ新調しました。アマゾンで洗える夏用羽毛布団を購入。以前から使用していた合掛け羽毛布団(2枚で1セット)は引っ越し用の荷物に入れ、長男の家には羽毛布団は3枚。布団は進化していると、昨年の羽毛布団購入時に感じました。そして、さらに進化した羽毛布団をニトリで見つけました!!カバーが要らない羽毛布団。洗えるので、そのまま洗濯OK。さらに、布団どうしをボタンで重ねることもできる優れもの。ニトリ ダウンケット(羽毛布団)食材を買いに行った時に、ニトリの商品も置いてあるお店だったので、布団コーナーをのぞいてみたら・・・私至上最良の羽毛布団に出会うことができました。▼梱包もコンパクト。両手を広げたくらいのサイズ感。5月~9月くらいまで1枚で使用できそう♪さらに、布団を重ねられるボタン付き。布団を重ねることができれば、春も秋も冬も使用可能。現在使っている合掛けの羽毛布団2枚とも一緒につかえそうです。西川 羽毛布団 合掛け布団 シングル ダウン85% 羽毛合掛布団 日本製 51851 ペイズリー/グレー[73] シングルAmazon(アマゾン)私流ダウンケットの使い方私なりのニトリ夏用羽毛布団(ダウンケット)の使い方は・・・そのまま使うと洗濯の頻度があがると考え、ホテルでシーツ2枚を使っているベッドメイキングを参考にしたいと思いました。▼シーツ2枚を使うベッドメイキング1枚目のシーツはベッドパッドの上に敷きます。その上に、2枚目のシーツをのせてから、羽毛布団を掛けます。そうすると、シーツ2枚で体がサンドイッチみたいになる。その上に羽毛布団をのせている状態。特に、2枚目の掛けシーツは首にあたる部分を折り返せば、汚れやすい部分をシーツでカバーしてくれる。ふだんの洗濯はシーツのみ。私は麻のシーツを使っているのですが、肌触りも良く、洗濯を干す時もすぐに乾く。ベッドメイキングもシーツはのせるだけなので、時間もかかりません。以前の夏専用羽毛布団は転用以前の我が家の夏専用羽毛布団は20年前に購入したもの。ニトリのダウンケットを購入したことで、寝具としては不要となりました。そこで、クッションの中身に転用!!クッションカバーさえあれば、簡単にクッションになります。置き場所は、車の中に移動させます。夏用羽毛布団は、車に乗っている時は後部座席のクッションとして、災害が発生した時には、「暖」がとれるモノに変身させることもできます!!一石二鳥モノを大切に使うという点と防災グッズにもなるとう点では、一石二鳥の上をいっているのかもしれません。手間をかけないコトやモノにシフトしていくアラ還の私が、これから年を重ねていくことも考えると、簡単にできることにシフトしてくのは大事な事。手間をかけないコトやモノを選んでいく。シフトしていく。楽に家事をしていくこと、時間をかけないこと、自分が心地よいと感じる生活をおくること・・・・そのためには、進化しているモノを取り入れることも大事なんだと、今回のニトリのダウンケットで感じました!普段の生活は「快適」に、災害時には防災・備蓄・収納で「安心」を!生活に役立つ認定資格講座を開催しています。認定資格講座のご案内認定資格は、履歴書や名刺、受験の際に提出する書類に記載することが出来ます。・まずは片付けの基本で快適に整理収納アドバイザー2級・楽なお掃除で清潔キープクリンネスト2級・冷蔵庫お掃除のポイント~お掃除しやすい収納冷蔵庫のお掃除と収納(クリンネスト3級)・災害時にも普段と同じような生活をするために防災備蓄収納2級プランナーオンライン講座も会場(対面講座)もどちらも開催しています♪■講座やサービスの最新情報は、ホームページで♪■取材のご依頼やお問合せは、こちら■本日の川柳掛け布団 カバー取り替え したくない家事負担 進化したモノで 楽にする  熊田明美┗ハウスキーピングコーディネーター上級┗整理収納アドバイザー2級認定講師┗クリンネスト2級認定講師┗整理収納アドバイザー1級┗防災士┗防災備蓄収納マスタープランナー┗職場備蓄管理者┗乙種防火管理者┗調理師/食品衛生責任者┗栄養環境コーディネーター認定講師┗福祉住環境コーディネーター3級┗生前整理認定作業士★セミナー/講演のご依頼、取材ご依頼などはお気軽にNiceLifeお問合せフォーム▼メディア出演など★2024年1月28日 日本テレビ「知りたいことに答えます!ニュースこれさえランキング」VTR出演!★2023年10月6日 テレビ東京(BSテレ東)「7スタい~な」VTR出演!★2022年8月15日 フジテレビ スタジオ生出演!「ポップアップ」スタジオ生出演!★2021年9月6日 NHK 朝の生活実用情報番組「あさイチ」VTR出演!★2021年3月22日~3月29日 ケーブルネット296「296ニュース」出演!「東日本大震災から10年~命を守る防災アイテム~」★2020年8月27日 テレビ東京・BSテレ東の朝の生活情報番組「なないろ日和!」スタジオ生出演+VTR出演!★クロワッサン防災BOOK(2021年版)に28ページ掲載その他のメディア掲載は、こちらお読み頂き ありがとうございます!クリックして頂けると励みになります↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村NiceLife【講座やサービスのご案内】【整理収納アドバイザー2級認定講座】【クリンネスト2級認定講座】【冷蔵庫のお掃除(クリンネスト3級認定講座)】【防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座】【栄養環境コーディネーター認定講座】【サービス】【メディア掲載/出演】【講演・セミナー実績】▼

    布団カバーの煩わしさ解消【ニトリ】夏用羽毛布団(ダウンケット)は掛け布団カバーなしでもOK!
  2. 60
    非公開または削除されました
  3.  模式図に示すように、幹線街路下において商業施設と地下街を連結するため、プレキャスト構造の地下通路10m(開口:幅7m×高さ4m)を開削工法にて新設する工事を実施することになった。 工事に当たり、路上での作業は夜間に限られ、作業時間帯以外は交通解放し、周辺への配慮も必要とされる。 なお、仮設構造物を含む設計の妥当性は確認済であり、工事範囲及びその周辺に地下支障物はないものとする。 以上を踏まえて、本工事受注者の担当責任者として、以下の内容について記述せよ。(1)施工計画を立案するために検討すべき事項(関係者との調整事項は除く)のうち、本工事の特性を踏まえて重要なものを3つ挙げ、その内容について説明せよ。(2)本工事において、責任者として安全管理をどのようにおこなうのか、留意点を含めて述べよ。(3)関係者との調整により決定される本工事での施工条件を1つ挙げ、調整方針及び調整方策について述べよ。1.施工計画を立案するために検討すべき事項(1)仮設計画 本工事には、日中は覆工の下で作業を行う必要があり、作業スペースの制約がある特性がある。 この特性を踏まえ、限られたスペースを効率的に使用できるよう、重機の配置、資材置き場、クレーン計画等の仮設計画を検討する。(2)運搬計画 本工事には、路上での作業は夜間に限られる特性がある。 この特性を踏まえ、掘削土の運搬や資材の搬入などで、周辺の住民に迷惑とならないよう騒音、振動の対策を考慮した運搬計画を検討する。(3)地盤改良工 本工事には、地下水位が高いという特性がある。 この特性を踏まえ、止水性の高い地盤改良工を検討する。 具体的には、セメントミルク系の地盤改良剤を配合し、地盤改良を行う。2.安全管理(1)安全管理の方策 労働衛生マネジメントシステムを活用した安全管理を行う。現場施工におけるリスクを抽出し、分析及び評価を行う。そのうえで、対策案を立案し、実行する。 これらをPDCAサイクルで継続的に実行し、労働災害の防止対策など安全管理を徹底する。(2)留意点 プレキャストの重量や施工機械の作業半径等の計測を行い、一般車両等との接触がないか確認する。 また、作業スペースが狭いため、作業員や商業施設側や地下街側の側壁に重機等が接触しないか確認する。 さらには、ラフタレーンクレーンなどの重機のアウトリガーが作業する荷重と地盤支持力を比較し、地盤支持力を超過しないよう確認する。3.本工事での施工条件と調整方針及び調整方策(1)関係者調整で決定される本工事での施工条件 施工条件は、「交通安全対策」を挙げる。 なぜなら、幹線道路かつ歩道もあることから、交通量も多く、歩行者もいることが想定され、これらの第3者被害防止が重要であるためである。(2)調整方針 公衆の安全を最優先に業務遂行する。 実行予算や発注者から要求されている工期、現場の作業スペース等の制約条件があっても、第3者被害の防止を含む公益の確保を最優先に業務を遂行する。(3)調整方策・交通安全対策に不備がないか、交通安全対策計画を策定し、幹線道路管理者とも協議を行い、了解を得たうえで、実施する。交通安全対策には、交通誘導員の配置や仮設照明の設置、案内看板等を盛り込む。■自己評価施工管理の4大管理業務には、工期を守る工程管理、会社の利益を確保する原価管理、質の高い工事を行う品質管理、作業員の安全を確保し無事故で工事を終える安全管理 という4項目が挙げられます。これらの管理業務は、建設現場を監督する立場の現場監督が必ず行わなければなりません。これらの管理業務を迅速かつ正確に遂行することが、建設工事を適時に完了させ、顧客の信頼を獲得するためにも必要不可欠なものです。できれば、安全管理は、この問題の工事特性を踏まえたものを具体的に挙げたかったのですが、出てきませんでした。

  4. 5月の開講情報渋谷駅前本校における5月の開講情報です。​5月5日14時 合格講座民法(債権家族)第1回5月16日19時 合格講座憲法第1回※2024年度向けの憲法最終開講です!当日は無料体験受講できます。詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。地方自治法2024年度試験から復活する行政書士法。全く初めてという方ばかりだと思います。3時間でしっかり行政書士法の土台を固めましょう。まずはこちらの動画をご覧ください。行政書士/試験対策講座「3時間でわかる!行政書士法道場」【後半】↓↓お申込みはこちら↓↓〇2024年合格目標 3時間でわかる行政書士法道場~行政書士法の概要を3時間で一気にマスターしよう~https://online.lec-jp.com/cart/NCtAdminCartLanding.jsp?k=1001731221↓↓コースの詳細はこちら↓↓〇2024年合格目標 3時間...youtu.be「3時間でわかる行政書士法道場」は、行政書士法および行政書士法施行規則について、条文ベースで説明をするとともに、過去に出題されていた本試験問題を紹介していくという内容です。過去問は合計77肢紹介しています。本講座を受けると、行政書士法の内容が理解できるとともに、出題ポイントがどこかも把握できます。いよいよ今月24日配信スタートです!お申し込みはこちらから。道場: 2024年合格目標 3時間でわかる行政書士法道場-行政書士-LEC オンラインショップ行政書士法の概要を3時間で一気にマスターしようonline.lec-jp.com本試験まで180日。今回はみんなのキラワレモノ(笑)「地方自治法」の話です。なぜか嫌われる地方自治法「地方自治法」は今も昔も「きらい」「苦手」「やる気がしない」という3拍子揃った科目です(笑)。2000年から2003年あたりの問題をみると、たしかに極めて細かい内容を聞く問題が出されていて、げんなりするというのもよくわかります。ただ、現在は全く出題傾向が違います。出される論点はある程度決まっている条文の数字要件は問われない。たとえば、日数要件は「一定期間内に」とか、署名要件は「一定数の」といったぼやかしを出題者自らやってくれます。ということで、勉強しないともったいないのが、「地方自治法」だといってよいでしょうね。まぁ2023年度はやたら難しかったけど、もう少し広い視野で見ると、やはり勉強しないともったいないなと思うのです。ゼロからスタート! 改訂版 横溝慎一郎の行政書士1冊目の教科書Amazon(アマゾン)まずはランクAのテーマをつぶしていきましょう。ランクAのテーマは以下の10個です。・種類・事務・長と議会・住民・住民監査請求と事務監査請求・住民訴訟・公の施設・条例・関与さて、このなかで一番重要な論点がどれかはわかりますか?横溝先生に相談だ ~2024年5月、GW 90分拡大スペシャル~2024年5月6日 15時30分~ YouTubeライブ配信!!120肢確認道場、どうだった??これから夏に向けてのお話もあったりなかったり?!質問事項は当日チャット欄にて受け付けいたします。ライブ配信内でお答えいたします。全てのご質問にお答えできない場合もございます。予めご了承ください。~お知らせ~【速習】横溝...www.youtube.comわかりましたか?一番重要なのは「条例」です。というのも、「条例」はさまざまな論点に関係するからですね。自治事務だけでなく、法定受託事務も条例を制定できますし、議会の定数も、委員会の設置も条例でいけますね。もちろん、条例の制定改廃請求や、公の施設に関するルールは全て条例で決めます。つまり横断的な問題を作れますし、地方自治法全体の理解を問えます。とにかく食わず嫌いはもったいない。行政法がひととおり学習できたら、まず総論と地方自治法を優先的に振り返っていきましょう!おまけあめつよいねー私はこの歳になってもいまだに他人との距離感がよくわかりません。気を使いすぎるか、気を使わなすぎるか。ちょうど良い対応ができないんですよね。そして、かなりの人見知りです。大人になったら自然と変わっていくんだと思っていましたが、まったくそんなことないですね。子供の頃から変わっていません。あ、これは「講師スイッチ」が入っていないときの話です、もちろん。

    地方自治法のランクAテーマとは?
  5. ベルバラ50年ね~
  6. 5月の開講情報渋谷駅前本校における5月の開講情報です。​5月5日14時 合格講座民法(債権家族)第1回5月16日19時 合格講座憲法第1回全て無料体験受講できます。詳しくは渋谷駅前本校(0334645001)までお問い合わせください。​条文学習のポイント2024年度試験から復活する行政書士法。全く初めてという方ばかりだと思います。3時間でしっかり行政書士法の土台を固めましょう。まずはこちらの動画をご覧ください。行政書士/試験対策講座「3時間でわかる!行政書士法道場」【後半】↓↓お申込みはこちら↓↓〇2024年合格目標 3時間でわかる行政書士法道場~行政書士法の概要を3時間で一気にマスターしよう~https://online.lec-jp.com/cart/NCtAdminCartLanding.jsp?k=1001731221↓↓コースの詳細はこちら↓↓〇2024年合格目標 3時間...youtu.be「3時間でわかる行政書士法道場」は、行政書士法および行政書士法施行規則について、条文ベースで説明をするとともに、過去に出題されていた本試験問題を紹介していくという内容です。過去問は合計77肢紹介しています。本講座を受けると、行政書士法の内容が理解できるとともに、出題ポイントがどこかも把握できます。5月24日から配信スタートです!お申し込みはこちらから。道場: 2024年合格目標 3時間でわかる行政書士法道場-行政書士-LEC オンラインショップ行政書士法の概要を3時間で一気にマスターしようonline.lec-jp.com横溝先生に相談だ ~2024年5月、GW 90分拡大スペシャル~2024年5月6日 15時30分~ YouTubeライブ配信!!120肢確認道場、どうだった??これから夏に向けてのお話もあったりなかったり?!質問事項は当日チャット欄にて受け付けいたします。ライブ配信内でお答えいたします。全てのご質問にお答えできない場合もございます。予めご了承ください。~お知らせ~【速習】横溝...www.youtube.com「横溝先生に相談だ」はもうご覧になりましたか?今回は合格者2名をお呼びしての90分拡大スペシャルでした。何回かに分割してでもぜひ見てほしい。そんな内容です。この中でも話題に上がっていたのが、条文学習ですね。条文の読み込みは、行政法や憲法で特に重要です。今年からは行政書士法もそこに加わります。というのも、条文知識を問う問題が頻出だからです。行政書士法も2005年度まで出されていましたが、やはり条文知識を聞くものばかりでした。ところで条文を読み込むときに、もっとも強く意識してほしいことが二つあります。なんだかわかりますか?ひとつは「過去問とのリンク」です。その条文のどこをいじってきたのか?という、引っかけのポイントを意識しながら読む。また頻出の条文はどれか?を意識しながら読む。具体的には、「直近5年で出題された条文だけピックアップしてみる」というのもよいですね。逆に本試験でここ5年に出されていない条文だけピックアップしてみるのも面白い。もうひとつは、「テーマを決めて読む」です。1条から読み出す人がいますが、それはやめましょう。例えば行政手続法なら、「申請に対する処分」「不利益処分」「行政指導」「届出に関する手続」「意見公募手続」「適用除外」とテーマ別に読む。行政事件訴訟法だったら、準用される条文をピックアップしてみたり、逆に全く準用されない条文だけ読むというのもよいですね。もちろん「取消訴訟」など訴訟類型別に読むのはおすすめです。この二つを意識せず、ただなんとなく条文を通し読みして、挙げ句の果てに「条文なんて読むのは意味ないよね」なんて言うようになったら、そりゃ合格は遠のきます。おまけAmazonprimeVideoで「あらいぐまラスカル」の第1回をみて、ラスカルと主人公のスターリングの出会い方に衝撃を受けました。「昔のアニメってすげーな」と。講師の価値は「おれはこんなにすごいんだぞ」と自己アピールから生まれるわけではなく、周りからどう評価してもらっているかで決まります。もちろん存在を知ってもらわないことにはどうにもなりませんから、そこはある程度自己アピールも必要ではあるのですが、それだけではダメですね。講義も「自分はこう教えたい」という意思もあった方が良いのは確かですが、それよりも「こう話した方が受けている人がわかりやすいかな」という視点がないとやっぱりダメですね。行政書士として仕事をする時も、同じようなことが言えるのかもしれません。売り上げだけ追い求めてもたぶんダメなんだろうな。

    条文学習で持つべき二つの視点とは?
  7. 【感心したのでリブロしました。】”最近の絶望感「大」のわけ”
  8. 読書記録↓私はこういうの一切登録もしたことないけど共感できる部分ばかりだった。これに近いところで言うと、私はブロ友さん会ってみたいなぁーと思う方が複数いるアイコンから、かかれてる内容から、の想像で、きっとこんな方なんだろうなぁと思いは膨らむでも現実に会ってみると実はイメージと違ってた、会わないほうがよかった、となるかもしれない。逆に、私もそう思われるかもしれないブロ友さんと何度も直接会って話したり外出するような関係になれるのって同性異性問わず素敵だなぁと思ってる本の中でも、実際に会ってみると顔写真いいもの使われてて来てみたらプロフィールに載ってた体重と明らかに違ってないか?とか、会うと無言だな、こんなこと初対面で言ってくる人なんだ、と色々出てきてた。最終的に主人公の琴実がどうなったか…はかかないでおくけど、おもしろく読めた。今の時代、マッチングアプリじゃなくてもゲームつながりだったり、出会いは様々あると思う。犯罪には注意しないとーー。【中古】マッチング! (新潮文庫 か 95-1)楽天市場338円${EVENT_LABEL_01_TEXT}マッチング!(新潮文庫nex)Amazon(アマゾン)679円社労士の勉強。年金がわからないせいで進まなくて困ってる自分だけなのかな。サクサク進むといいんだけど、足止め。基本をわかってない状態とわかっていながら先に進めてしまってる感じで何をやってもわからない娘が修学旅行から戻ったーーお土産がいっぱいいとこの家や祖父母、部活の後輩たちの分もすべて込みで。3日間の話をきかせてもらって、家族を抜いて考えたら、友達と過ごした日々で人生で一番エンジョイしてきたわ〜って言ってたクラス替えから1ヶ月ちょっとで、大丈夫なのかな?と親は心配してたけど、イイ友達に出会えて皆で楽しく過ごしてきたようで、ほんとによかった。心配なんていらなかったみたい。明日は6時集合で部活の大会。娘は疲れ抜けないまま行くことになる。私はお弁当つくるのガンバロー

    5月17日(金) 社労士勉強進捗と読書記録
  9. お疲れモードの週末
  10. 昨日の阪急阪神ホールディングスの決算は経常利益6%となる減益。事業貢献したのは不動産事業と阪神タイガース。宝塚歌劇団事業・ステージ事業は29%の減収。そして2024年会計年度のステージ事業の予想は29億円。23年度対比で40%の減収。もろもろの対策費用やらなんやらあるんでしょう。だからいったでしょう…。文化事業は儲からないんですよ。もともと創遊事業本部でしたっけ?そんな利益追及型の組織はなくて、私が10代のときだから40年くらい前は、『宝塚経営部』という小さな組織で、阪急電鉄のなかでは枝の組織だったんですよ。まぁ、いわば、主力ではない、枝のビジネス部門。鉄道会社の保守本流ではないわけです(笑)。イロモノ、キワモノ、ハズレモノの日陰者だったんですよ。ただ、宝塚歌劇団はある種の広告であって、阪急のブランドイメージを生むことが優先で、事業収益なんか度外視で、阪急電鉄全体でブラスなら OKくらいだったはずなんです。マーケティング。ゴリゴリしなかったし。だから、例えば、私設ファンクラブやタニマチでのチケットノルマを半減して、友の会での販売、一般販売を3年くらいしてみたら、世間の評価が正確にわかるんではないかな?新興宗教やねずみ講、マルチ商法的なチケットノルマで上げていた売上を半減したら、ほんとの意味での宝塚歌劇団の価値、人気度がわかるんではないかな?そうすれば、いかに儲からないビジネスかがわかって、プロモーションの仕方も変わるのではないかな?過去において、もともと平日13時1回公演、土日祝日11時、15時の2回公演で、平日は当日券あり、空席もちらほらあり、土日祝日は満席だが、立見あり。という牧歌的だったんです。タカラジェンヌも年に1ヶ月程度の長期オフもあり、心身ともに健康だったし。チケットノルマもなかったし。たぶん世間の95%は宝塚ファンではないだろう。だが、いじめ、パワハラやそれによる退団、自死などの事件にはビビッドに反発するし、指弾する。芸事だからと許されるわけもなく。さて、阪急電鉄が宝塚をどうやって世間並みの責任を果たすのか、『お荷物』になっても、文化事業は利益は出ないと認識して、広告塔として以前の形に戻すのか、これから見ものです。

    (一部修正)再び『お荷物』化?となるか?(笑)
  11. 花のテーブルコーディネーターこと食空間プロデューサーの浜裕子です。花生活空間の5月22日(水)開講クラスの「和のテーブルセッティング」レッスンにキャンセルが出ましたので、募集させていただきます。レッスンスケジュールは、花生活空間のオフィシャルサイトのクラスページをご覧くださいませ。https://www.hanakukan.jp/花生活空間の和のテーブルセッティングの対面レッスンは、コースメニューのため、次の募集は、来年春までございません。「和のテーブルセッティング」のテーブルコーディネートレッスンでは、和のテーブルコーディネートに特化して、和モダン、伝統的な和など様々な手法、格合わせなど学んでいただき、和のテーブルコーディネートの提案力を高めることを主眼にしておりますが、伝統的工芸品や本物に触れていただき、モノのありかた、理、季節、暦などに目を向け、上質な暮らし、素敵で心地よい食卓を目指すお手伝いをしております。浜裕子のデモテーブルとレクチャーと実習、講評、お茶の時間の構成ですが、実習に際し、器をお持ちでなくてもこちらでお貸しだしもしていますので、全然大丈夫です。著書の「和食器のきほん」「漆器のあるテーブルセッティング」「和食器でしつらえるふたりごはん」などからも、使ってみたい器がありましたらどうぞ。和食器の選び方、合わせ方、格合わせについてもご指導致しますよ。私自身、ゴージャスな器や花、盛り盛り華やかなテーブルよりお気に入りの器を使い回して、さりげない素敵を演出する方が好きです。ご参加の方がたは、バックグランドは様々ですが、器好き、暮らしを愉しむが共通で、私も豊かな時間を、共にさせていただいております。お問い合わせは、DMまたはHPお問い合わせフォームからどうぞ。#和のテーブルセッティング #新規開講 #募集 #テーブルコーディネート #テーブルコーディネートレッスン #花生活空間 #和食器 #漆器 #伝統的工芸品 #上質なくらし #器のある暮らし #浜裕子

    5月22日(水)開講の「和のテーブルセッティング」ご案内
  12. 40代会社員が副業・兼業で行政書士をスタートしました♪私は行政書士登録申請の際の写真は、節約しました。写真館で撮影しようかとも思いましたが「もうちょっと美人になったら」と思っていたら、、、間に合いませんでした(笑)その写真を行政書士事務所のホームページにも使っていたのです。アラフォーおばちゃんですから、写真は小さいwいろんな行政書士事務所のホームページを見ていると、写真を2枚入れてらっしゃるところも多いですね。そうか、私も写真もう一枚撮ろう!今度こそ写真館へ行こうかと思いましたが、どうしてももったいなく感じてしまって。(もうちょっと自作サイトが立派になった暁には、写真館で撮ろうかな?)そうだ!!会社の仕事でちょうど出張がありスーツを着ていました。おおお、これはチャンス★最近、公共的スペース(駅、ビル、ショッピングモール)は、とってもオシャレですよね。背景に植物があったり、照明のかんじも良いし。ちょうどビルのベンチに座っていたのですが、すごくオシャレで明るかったので、自撮りしました♪スーツ着て、にこにこ笑って、一人で自撮りしてる。怪しすぎる。もうこっちは必死ですよ。まあ、周辺の人からみたら、やたらスマホ見てニヤニヤしてる変なおばちゃんだったかも!?というわけで、空間の広がりが良い感じなので、けっこう良い写真が取れました。これだと色んなオシャレな場所で写真が撮れますので、どんどん更新していこうかな!?写真だけ・・・誰も期待してないか!そんなわけで、お金かけずに写真撮る方法でした。意外と業歴の長い行政書士さんのほうが、地味な家族が撮りました感満載の写真だったりしますよねー。ま、状況に応じて、対応していきたいと思います♪こちらもよろしければご覧ください『【行政書士/開業準備】行政書士登録申請書用の証明写真、240円で26枚用意できました』40代会社員が行政書士で起業します♪証明写真をスタジオで撮影してもらうと、1枚で9,000円程が相場のようです。私は2万程のメイクもしてくれるプランを申し込…ameblo.jpしかし、気が付きました!親戚にプロのカメラマンがいました、今思い出しました!ちょっと遠方ですが、近くに行くことがあれば、お願いしてみようかな。頼めなくはない関係性ですし、親切な優しい方です。 しかし、当然、御礼はすべきですし、それなら写真館いったほうが気楽かな?親戚の前でポーズつくってニコニコするのもちょっと恥ずかしいかな。。。最初の鍵付き書庫はこちらにしました【楽天1位】 キューブボックス 収納ボックス カラーボックス 約35cm デザインタイプ 扉付き フラップ扉 引き出し ガラス扉 ロッカー ポスト カラーBOX ボックス収納 スタッキング収納 2段 3段 扉 ドア キューブ ラック 棚 本棚 収納 木目 A4 1年保証 ★[送料無料]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

  13. みなさん、こんばんは!new me airlineのみきです。昨年のお話。以前いた専門学校の卒業生から、「留学を終えて無事日本に帰国しました!」と連絡をいただきました!彼女は1年間カナダに留学へ行っていました。卒業する前、コロナ禍でやりたかったCAどころかGSも採用がほぼない状態の中、自分の将来どうしたらいいかわからずずっと悩んでいました。卒業後、留学したいけれども親御さんからは就職をしなさいと言われており、どちらが自分にとって良いのかずっと考えていましたが、私は「今やりたいことがあるなら絶対にやった方がいいよ!卒業後に留学に行ったからって就職ができないわけではない。むしろここでの経験が次の自分のやりたいこと、CA受験にちゃんとつながるよ!留学に行った私の友人は、留学に行っていた1年間が間違いなく人生で一番楽しくて自分を変えることもできた!人生が変わった!と話していたくらい、留学によって得られる経験は語学力向上だけでなく、自分の人生を大きく左右する大切な期間だよ!だからゆっくり自分がどうしたいか、やりたいなら行ってきな^^」そんな風に何度も伝えました。その後親御さんと何度も話し合い、最初はずっと反対されていたようですが、本気なんだな、という熱意もちゃんと伝わり、留学に行くことを認めてもらい、1年間諦めず無事帰国してきました!後日、一回りふた回り大きくなった彼女からお話が聞けて、とても嬉しかったです!***「エアライン受験において留学は必要だ!」そんなことを聞いたり感じたりされたこともあるかと思います。私自身も英語ができないとエアラインで働けない。だからその英語ができるようになるために留学だ!そんな風に思っていました。留学さえ行けば英語ができる。留学さえ行けばエアラインで働ける。留学さえ行けばCA/GSになれる。逆に日本にいたままだと英語力つかない。そう思っていました。ですが結果、私は留学をせずエアラインで働くことができました。他にも留学をしなくてもCAやGSとして入社が決まった子、活躍している子たくさんいます。正直のところ留学だけがエアライン受験の全てではありません。たしかにコロナ禍前はCAやGSになりたければ留学必須!という風潮もあり、エントリーシートでは留学経験を書く欄が設けられていたり、面接では留学での経験を話している子がほとんどで、私だけ留学行っていなくて劣ってる。そう感じていました。でもコロナ禍明けての採用では、留学にそもそも行けない環境だったのもあり、留学経験がなく内定している人の方が多いかと思います。ですのでもし留学してないけどCAになれるのかな、GSになれるのかな、そんな風に不安に思ったとしても大丈夫!留学の有無よりも、英語が苦手、英語ができていないと自覚しているのであればそこから日本にいる今この環境で自分は何が出来るのか?どう活かしていくのか?どんな風にこれから成長していくか?そこが大事なのです。自分の課題を知り、その課題を解決するためには自分はどうしていくか?そこを解決できる力が必要です。そのための手段が留学なのか、それとも今の環境をうまく使うのかただそれだけです。今の時代コロナ禍だったのもあり、インターネットが急速に普及し、留学に行っても行かなくても、どこにいてもその人のやる気さえあればいつからだってどこからだって学べるし成長できます!留学だけに固執せず、自分がやりやすいやり方で英語力を上げていきましょうね!***ただ留学もものすごく良い経験です。必ず自分の人生の糧になります。私自身は短期の語学研修の経験でしたが、とても良い経験になりましたし、先ほどもお伝えした私の友人も、卒業生の彼女と同様、1年間カナダに留学をし、英語がものすごく上手で発音もきれいでペラペラですごいなと感じていましたし、何よりカナダにいた1年間は今までの人生の中で1番楽しかった!!自分自身も考え方や性格がすごく変わり、自分の人生が変わった!!留学行きたいなら行けるうちに絶対行った方がいいよ!!と目をキラキラ輝かせて話していたのがとても印象的でした。その話を聞いていたからこそ、卒業生の彼女には留学をおすすめしました。留学は語学力向上という目的のもと行かれると思いますが、そこで得られる経験や知識は語学力向上だけではありません。現地での文化や風習を学び、多国籍の方との交流を通して今まで自分にはなかった考え方も知り、失敗や挫折、辛い思いや苦しい思いも経験の一つとして糧になり、結果、大きくレベルアップして帰ってきます。自分自身が大きく変わり、自分の人生も変わり、この経験があったからこそ今の自分がいるんだ、と気づかせてくれる貴重な大切な期間の一つ。もし留学に行きたい!!この「行きたい!」「やりたい!」の気持ちがある方はぜひ行ってみてください!この気持ちが大切です^^引き続き応援してます!みきよりお知らせ8月スタート!「CA/GSの自分になる!3ヶ月集中講座!」⇨6月11日募集開始✨💌公式LINEにご登録いただいた方向けに講座の先行案内をご案内いたします!ご興味ある方はぜひご登録くださいませ^^💌公式LINEはこちら♡ご相談やご不明点・ご不安なことがおありの方は、下記リンクからお問い合わせの公式LINEへお気軽にご連絡ください。※ただ今、公式LINEをご登録いただいた皆さまに、「JAL/ANAの過去の面接既出質問集」をプレゼントしております!こちらもぜひお受け取りください^^new me airline リンク集new me airline lit.link(リットリンク)エアライン講師、ご覧いただきありがとうございます!CA/GSエアライン受験のサポート✈︎少しでもご興味ある方、お気軽にご連絡ください!、SNS、Youtube、blogs、products、website、etc. Combine all the links you want to share.lit.link

    エアライン受験には留学必須?
  14. ずうっと昔のブログをリメイクしたのが、この記事です。『脚の付け根で身体を折ると強くなり折れると弱くなる』今回のタイトルは少し長くなりました。短くすると「肢で立って脚を使う」になります。でも、これは余りにも哲学的暗喩風なので理解不能になるので、長いタイトルになりま…ameblo.jp沖縄空手の立ち方は、一つだけ。ナイファンチ立ちのみです。現代空手のたくさんある立ち方は、ナイファンチ立ちの変化の瞬間を切りとって生まれました。掴んで腰を割って、後屈立ち。脚を引いて、前屈立ち。投げて叩きつけて、前屈立ち。重量挙げの要領で持ち上げて騎馬立ち。沖縄空手の立ち方は、一つだけ。ナイファンチ立ちのみです。そして、そのまま半身になったら撞木立ちです。何れも、脚の付け根は張ります。張ってない、ナイファンチ立ちは弱く脆いです。これがナイファンチ立ちの基本ですね。脚の付け根だけじゃなく、骨盤も開いて張るのが大切です。平安(Pinan)シリーズは、半々で落ちます。初動の一手は、咄嗟に落下する、半々で落ちる、早さと速さが2分の1になる、最速の一手ですからね。八十一戦(Passai)と十三歩(Seisan)の、初動の喉輪と同じですからね。そして、平安(Pinan)の初動ですが、咄嗟の落下で撞木立ちになります。落ちると、必然的に、張っていた脚の付け根は、折れざるを得ません。沖縄空手では、歩幅に関係なく、ナイファンチ立ち状態で、立っています。腸骨筋で骨盤を横に張っています。腸骨筋の操作で、骨盤をパッと開きます。当然ながら、半々で開いて落ちますので、張っていた脚の付け根は、折れざるを得ません。中折れは、股関節カックンですが、折れる場所は、脚の付け根です。股関節は、腸骨筋で急激に開いてカックンします。脚の付け根で折ることで、推進力を生みます。要するに、全部おんなじダッ!ちゅうことやね。半々で折るのに、利用できる部位が、意識化できて、増えてくると、平安(Pinan)の初動が、益々早く・速くなって、初動の一手が、組手仕様になって、相手を制することができるようになる。ということですね。細分化して鍛えて、総合化(統合化)して使用する。新垣師範の『沖縄武道空手の極意』の理解は、利用できる部位が、意識化できるようになる度に、進みます。落ちることで折れるのか?折ることで落ちるのか?早くなることで、速くなり、速くなることで早くなる。量質転化と質量転化を繰り返し、螺旋階段を登るように上達する。これが『沖縄武道空手の極意』の弁証法的理解です。お読みいただき有難うございました。無想会セミナーの参加をお待ちしています。誠心誠意、皆様の技量向上に努めたいと考えています。2024年初夏 無想会セミナー受付開始!!※スマホからお越しの方は左上の「≡」ボタンをタップして頂くと、料金案内・セミナー日程等を確認できます。muso-kai-seminar.jimdofree.com[Southern Wind]南教授の国家試験対策[Southern Wind]南教授の国家試験対策 十数年分の社会福祉士の国家試験の問題をデータ化・分析! 国家試験対策のスペシャリスト、南教授による国家試験合格塾。 もう試験勉強で悩まない、試験合格への最短距離、正解が見える正誤ポイントで君も合格を掴み取れ! [Southern Wind]南教授の国家試験対策 https://southernwind.…southernwind.stores.jp

    張ってる状態で落ちると折れる
  15. JAL 国際線70周年記念フェイラー
  16. こんにちは。くまこぐまです🐻覗いて下さりありがとうございます🥰定期的にやりたくなる本当の気持ち診断。 本当もなにも、いやそのまんま(笑)お義母さんの葬儀を済ませ、やるべきことは銀行、年金、役所の手続きなど。あれ❓️誰か大切な人を亡くしたような気がするけど…。えっ❓️誰だっけ❓️一瞬自分が何をしてるのか忘れました。いや認知症になるの早すぎ〰️💦お義母さんと息子M君は母一人子一人。事情があり戸籍には旦那さんの名前はありません。私もシングルで長男を産みました。血の繋がりはありませんが義母と私は状況がよく似ていました。私の方が自我が強くお義母さんの方が優しかった。私が長男のあとに次男と長女を授かったのもただ一方的に与えられた「運」のような気がします。お義母さん、昔職場で悩んでいる同僚の相談にのってあげていたそうです。施設に入居してからも友人が何人もいて好かれていたとのこと。スタッフさんからも看護師さんからも可愛がられていました。今後の目標。老後は義母みたいでありたいと思います😊目指すは癒し系バアバ👵ですが。まだまだ老後には早い❗このところ色々ありすぎて全く勉強できませんでしたが来月は英検一次試験があります。もう英検チャレンジが何度目になるのか数えられません🤣🤣🤣だがしかし。やりたいことがあるのはいいことだ。今度こそ英検二級一次試験合格を目指すぞ〰️❗

    またまた本当の気持ち診断やってみた〰️❗
  17. 5月のテーマ「基本文型①」LESSON【Week 1】主語ー述語主語を言ったらすぐ動詞①主語を言ったらすぐ動詞②長い主語に慣れよう無生物主語に慣れよう【Week 2】基本文型他動型ー基礎他動型ー目的語に代名詞を使うときには目的格他動型で使われる意外な動詞自動型ー基礎【Week 3】基本文型自動型ー「動詞+小さな単語」のコンビネーション自動型/他動型と動詞の相性文の意味を決めるのは基本文型動詞の位置にあればそれは動詞【Week 4】基本文型説明型ー基礎説明型ー前置詞句を説明語句に説明型ーto不定詞を説明語句に説明型ー動詞-ing形を説明語句にOpening Talk番組冒頭(と終わり)でやり取りされる大西先生、ろーざさん、デイビットさん3人の会話の書き起こしです番組中の英語での発言については、大西先生のお考えに沿って、基本的には「しっかりと耳を澄ます。それでもわからなければ気にしない。」というスタンスで取り組んでいます(楽しくディクテーションできますし^^)もちろん、ご教示、ご指摘などもいただけたら嬉しいです!(そもそも書き起こしを始めた理由はこちら⇒☆★☆)大西先生☞ORozaさん☞RDavidさん☞DO:あ、そうかー。コンテイン contain するから コンテナ container なんだ。なるほどなぁ。R:先生、sing するから singer って言うんだよ。O:それは知ってた。ラジオ英会話~ハートでつかめ!英語の極意~講師の大西泰斗です。R:Hey, everyone. This is Akino Roza.D:AndI'm David Evans. OK, everyone. Let's jump right in.O:さあ、それでは早速始めていきましょう。Today's DialogueMana and PeacockM: Uncle Brendan, Uncle Brendan! Did you hear today's news about Oxford?P: What news?M: They found a time capsule at a school in Oxford.P: Oh, very interesting.M: Uncle Brendan, what is a time capsule? Can you explain it to me?P: Of course. A time capsule is just a container, and people put things and messages in it.M: So, what is so special about that?P: Well, then they bury it in the ground.M: Why do they do that?P: They hope people in the future will find it.Lesson Notesthen のイメージ『副詞❻ then のイメージ』放送のない日やスキマ時間に2022年度の学習内容を復習しています今は2022年12月号「副詞・限定詞 繊細なニュアンスをイメージで身につける」を復習中📝…ameblo.jpput(と leave)のざっくりまとめ記事『基本動詞のイメージ総復習(2)putとleave』ラジオ放送がない日には、2022年度テキストを4月号から復習がてらキーセンテンスを音読・暗唱しています。今日の大西先生の言葉は、2022年度「ラジオ英会…ameblo.jpput の詳しいイメージ解説は、2022年4月号Lesson 13 ~ 16 にありますTarget FormsKey SentenceCan you explain it to me?それについて私に説明してくれますか?➫(×)explain about it としてしまいがち➫ explain は「plain(平ら)にする」という意味を持ち、複雑で込み入った、鬱蒼とした森のような内容を「平らに」して見やすくするー行為が対象に直接及ぶイメージを持つ➫ゆえに他動型になるPractice動詞を正しく使うには日本語訳だけでなくイメージをつかむこと!*茶色はDavidさんとRozaさんの説明部分ですD: OK, everyone, it's time for today's practice. Our target for today is tadougata. So let's practice them together and master them.R: For the practice, really just try to connect the feeling of the verb with the object.D: That's right. Let's jump right in.R: discuss itdiscuss itWe'll discuss it.We'll discuss it.D: Good work. Let's continue.married an Americanmarried an AmericanTakeshi married an American.Takeshi married an American.A: And one more.tell metell meDon't tell me.Don't tell me..D: Unlock your potential.R: Repetition is the key.D & R: Great work.Grammar in Action(1) Please explain your decision. I want to know the logic behind it.(2) I'd like to discuss our strategy. Can you make time this afternoon?(3) Aiden married a musician. Their house has a recording studio just for her.Ending TalkO:んー、ミュージシャンかぁ。また音楽やりたいなぁ。R:先生、音楽やったことある?O:ない。D:Does singing in the shower count?O:はははは。いつもやってますよ^^というわけで今日はここまで。D: Bye. ♪O, R, and D:Bye.R: Bye.(^_-)-☆■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□音楽と言えば、大人になって一度熱中したことがありますピアノなんですけどねそのときはピアノを買ってまで練習して、最後は弾けるようになった!…のにその後ピアノの鍵盤に触れることはなくなりました🎹実にもったいない話です💦Have a greatday!

    Lesson 他動詞で使われる意外な動詞
  18.  働き方改革関連法による改正労働基準法(平成31年4月施行)に基づき、令和6祢4月から建設業に時間外労働の罰則付き上限規制が適用されることとなった。また。公共工事においては週休二日対象工事の発注が拡大している。 建設業が引き続き、社会資本の整備・維持管理、災害対応、都市・地域開発、住宅建設、リフォーム等を支える役割を十分に果たしていくためには、建設業の働き方改革の取組を一層進めていく必要がある。 このような状況下において、週休二日となった多工種工事を受注した。本工事の受注者(元請負人)としての立場で、以下の問いに答えよ。(1)本工事のすべての工事従事者の週休二日を実現するため、施工計画を策定する際に検討すべき課題を、多面的な観点から3つ抽出し、それぞれの観点を明記したうえで、課題の内容を示せ。(2)前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を一つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を示せ。(3)前問(2)で示した解決策を実行しても新たに生じる懸念事項とそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。■回答1.施工計画を策定する際に検討すべき課題(1)いかに生産性向上の徹底を図るか 受注者には、工期内に工事を完成させる義務があるため、これまで時間外労働を行うことで対応してきた。 これは、建設業の働き方が労働集約型であることが原因である。 そこで、生産プロセスの観点から、いかに労働集約型から資本集約型に転換し、生産性向上の徹底を図るかが課題である。(2)いかに労働安全の徹底を図るか 建設業は、高所作業や大型建設機械を扱う危険な作業が多い現場であり、毎年労働災害によって、死亡事故を含む多くの労働災害に見舞われている。特に、建設機械の事故、墜落・転落の事故、崩壊・倒壊の事故は3大災害とされ、事故の半数を占めている。これらの事故があると、負傷者の業務のフォローや、事故対応業務などの追加業務が発生し、週休2日の実現が難しくなる。 そこで、労働安全の観点から、いかに労働災害防止の徹底を図るかが課題である。(3)いかに労働時間の把握を図るか 多工種工事では、下請企業とも役割分担して取り組むことが多く、工事従事者の人数が多いため、労務管理が容易ではない。 これは、労務管理を人の目や書類での確認による方法を採用しているためである。 そこで、労務管理の観点からCCUSの活用など、いかに労働時間の把握を図るかが課題である。2.最重要課題と解決策(1)最重要課題 「生産性向上の徹底」が最重要課題である。 理由は、建設業が引き続き、社会を支える役割を十分果たすことに最も貢献するためである。(2)解決策 解決の方向性:人手を使っていた業務について、ICTやAI等を活用し、省人化、自動化を徹底する。解決策1:ICT施工の活用 前工程(測量、設計)で得られた3次元設計データを用いて、ICT建設機械で現場を施工する。具体的には、半自動的に施工を行うMCやセンサーやGPSなどの装置を搭載した建設機械により人が操作するMGを活用した施工にする。 なぜなら、これらを利用することで、施工用の丁張りが減少し、効率よく遂行できるためである。解決策2:プレキャスト製品の活用 工場で製作したコンクリート製品を現場で組み立てる方式に転換する。 通常の現場打ちコンクリートでは、現場で鉄筋を組み、型枠を組んだ後に生コンクリートを打設する。打設完了後は、養生して、コンクリートが固まりきったら解放する流れであるが、この工程では多くの技能者の手間がかかるが、プレキャスト製品を活用することで、省人化が図れる。 さらに、プレキャスト製品は、建設現場と異なり、気象条件等の制約を受けずに製作できるため、安定的に生産できる効果もある。3.新たに生じる懸念事項とそれへの対応(1)新たな懸念事項 現場により求められる要求性能は異なっており、万が一、これらの確認を怠ったまま、安易に解決策を実行した場合、品質確保の不足が懸念される。 建設業は、社会資本の整備などインフラ等の管理に携わっているため、品質確保が不十分な場合、国民の信頼、生命を失うことに繋がってしまう。(2)懸念事項への対応策 解決策に関連する基準の制定、基準の管理徹底、確認方法のマニュアル化を実施する。 将来的には、これらの確認についても、AI等を活用し、省力化・自動化したうえで、漏れのないように実施できる仕組みを構築する。 また、施工計画策定にあたっては、常に最新の技術情報を取得し、科学的な知見に基づき検討し、定める。                    以上■自己評価3枚ものを3年分解いてみたのですが、毎年、生産性向上が課題でいけそうな問題が1問は出ている気がします。気になるのは、この問題は、多工種工事という条件なので、この部分ももっと触れておくべきだったのか悩みました。例えば、工種Aと工種Bの連携を強化するような内容や、クリティカルパスの工程を重要視するような内容を求められているような気もしましたが、そういった知見がないので、あきらめました。